X



予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:35:06.41ID:EWG/g6fA
強行派よ!まだ希望はあるぞ!
0252氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:35:56.40ID:kUY5lXXO
中の人、今日も的中
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:36:48.49ID:iv9BODNw
go to heaven
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:37:06.99ID:BwfJkB7u
go toキャンペーンが8月に入れば出来ないから前倒して7月四連休に合わせたって感じか。

8月入ってからの緊急事態宣言の可能性出てきたな

それにしても243人は多すぎる...
go to前倒しにするとしても地方の受入病床数とか医療従事者数とか考えてないんだろな
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:38:17.50ID:iv9BODNw
返金申請今日までだよ
こんな状況で受けられない奴はまだ間に合う
急げ
0257氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:40:16.93ID:kNJQYavg
>>254
全然あきらめてないよ。
来週の今頃には普通に受験票届いてるよ。
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:07.56ID:dfuG3sKd
しかし、重症者は6人だから大丈夫、とか言われまくっとるが、その6人の方々はかわいそうすぎるな。重症って、めちゃくちゃきついやつやぞ。
一定確率で重症になる感染症が拡大していくのを、大丈夫大丈夫とただ見ているだけなのが今の東京。日本。
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:43:12.87ID:bQvDbgkp
中止って言いにくいんだろうから再延期という建前で実質今年は中止でいいんじゃないの?
司法試験の動向で会計士とか他も決まるだろうし
ただこの状況では東京に出て過ごすだけで感染しそうな勢い
やはり大人数を集める試験はかなりのリスク
0260氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:43:18.75ID:neCK8qdE
>>246
俺は別に8月実施派ではない
ただ国が受験生の方向を向いた判断をすることなど期待していないということ
0261氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:44:13.63ID:rqesbChL
>>248
お前は無理だってwww
この数ヵ月何してきた?最近の奴は数日書き込んでるだけだぞwwwwww
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:45:29.01ID:8Bg5LVi9
感染者数なんて関係ないって
実施確定してるから
0263氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:46:20.58ID:neCK8qdE
顔文字は合格者の弁護士先生じゃなかったっけ
高見の見物で煽りに来てるんだろ
0264氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:47:02.08ID:dfuG3sKd
今のまま何もせず、強盗キャンペーンも始まるという日本。

これでは、陽性になることを要請しているようなもの。

陽性要請。
0265氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:48:58.03ID:2jO8+8n+
みんな勘違いしてるが、重症と言われているのはほぼ死にかけ一個手前の状態を指してるだけであって、軽症と言われているのはインフルよりもきつい状態で酸素マスク着けてる状態だぞ
この公式表現は誤解を招きおかしいから、重症→危篤、軽症→重症に変えるべき
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:49:48.14ID:iv9BODNw
今度は岡山で結核の集団感染きたぞ
大阪会場の奴らやばいな
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:50:39.10ID:0lQlBHLH
>>263
ただの一回目のマーチのコミュ障だよ
東京在住
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:54:16.75ID:H/M2/mbG
何事もなかったかのように普通に受験票届きそうだけどな。「不安を感じる方、基礎疾患がおありの方は返金に応じますので、受験をお控え下さい。その他の方は、感染に注意をして受験して下さい」って感じだと思う。
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:54:26.80ID:dfuG3sKd
もしこのまま司法試験実施した場合、業務上過失致傷の成否は?
0270氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:55:57.12ID:u98a+3+L
医師が作成してる片対数グラフを参考にすると7月末には1日に東京だけで1000人に到達してる
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:56:28.33ID:dfuG3sKd
陽性要請。
0272氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 14:58:00.85ID:u0lOMkQr
試験は感染者数にかかわらず実施決定している
もし感染が不安なら返金申請対応することにしたんだから、返金申請すればいい
試験受けて感染したとしても、それは感染拡大にかかわらず試験実施決定したことに
賛同して受験する受験生の自己責任
とかいう方針かな?
期間制限がある司法試験で今年は期間制限に含めない等の措置がない限り
どんなに感染拡大で受験に不安があっても返金申請なんてしない、できないよな
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:00:07.94ID:K1FqEth9
指数関数的に増えてて特に対策もしないままでなぜピークアウトすると思ったんだろう
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:02:59.80ID:dfuG3sKd
陽性要請は中止せよ。はようせい。
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:03:02.53ID:WKcbJbT7
歴史は繰り返す

再延期は確定的になってきたな

今はまだ7月10日

試験まで1ヶ月もあり、今後20日以内に感染者数爆発は確実

秋の選挙のために、政権はなりふり構わず緊急事態宣言再発令、そして7月末に司法試験再延期までの未来が見えた
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:04:09.46ID:gMSRNSzP
go to キャンペーンが22日からに前倒しになったことで8月上旬の感染者数が増加して延期中止率が更に高まりそうだわ
0277氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:06:22.25ID:iv9BODNw
ゴートゥーコロナ,ゴートゥーヘル
0278氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:08:01.38ID:oFZIjdsg
水曜日以外は感染者が先週の倍って事実だけで拡大傾向が分かるな
0279氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:08:58.27ID:5pJE/THN
頭妖精 陽性を養成 俺達陽性で無事夭逝
0280氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:09:32.21ID:WNKJqaA4
居住地の各都道府県で受けさせてくれよ
旅行客に混じって大移動とかこえーよ
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:10:43.14ID:D3ZuQBwO
>>278
明日もこの感じで感染者数が増えたら一週間の感染者数が過去最多になる
0282氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:12:31.46ID:iv9BODNw
返金申請残り時間わずか
来週も感染者数は減りません
受験期間に余裕がある方は返金申請しましょう
コロナに罹ってしまったら生涯後遺症に苦しむことになるかもしれません
若年なので死ななくてもQOLが著しく低下します
0283氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:19:48.05ID:dkVNB3k3
>>275
確かに今が7月末なら強行できたけど、試験までまだ1ヶ月以上先だもんなぁ
択一だけはやっとこ
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:20:23.91ID:4IVrSl6m
>>282
スレチで悪いが、
QOLの低下ということなら、野口整体が危険だ。

健康は受験生活の基礎なので、受験生は十分に警戒してください。

以下の書き込みは参考まで。

東京大学の鈴木寛教授のゼミナールにおいて、
第16代大阪大学総長 鷲田清一らに並び身体論の講義を行なった甲野善紀のツイートをみると、
野口裕之の施術を受けて、 以下のような体の状態が生じています。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526866258/25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514430927/6

“普通に歩く事も儘ならず”
“こんなに動きづらい体の状態というのは、いったいどういう事なのだろうか”
と思うような状態。

また、“一度座ると立つのも容易でな”く、
“ずっと足を引きずってい”るような状態。

さらに、“木刀などを持つことが、ほとんど出来ず”、
“全く握る事も出来なかった”状態。

こうしたツイートを一般の消費者からみると、 健康であるとは思えないので、
野口整体の施術は 、 医学的観点から人体に危害を及ぼすおそれがあるのではないか 、と警戒せざるを得ません。

自分の身を守るために、受験生は十分に警戒してください。
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:20:45.28ID:dfuG3sKd
陽性要請!
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:23:15.73ID:ALvmCy+U
みんな返金申請しようぜ
0287氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:33.26ID:3pbba/G5
このスレ見てて大体わかったが
強行派=予備受験生
再延期派=司法試験受験生
が多数ということ

予備受験生と司法試験受験生をごっちゃにしたスレをしてるから争いが起きる
司法試験は回数制限があるからな
0288氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:34.73ID:vpPEp6vr
このスレですらフロリダとかカリフォルニアのデータ貼ってたバカを除いて散々8月は第二派になってる可能性高いから6月は無理でもせめて7月に試験日設定してくれって言われてたのにな
司法試験委員会って法律しかできない無能ばかりなのな
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:28:23.54ID:iedXVWCn
>>275
確かに4月入った時くらいには、司法試験が延期されるなんてあり得ないと言ってた奴が大半を占めてたな
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:29:51.18ID:iedXVWCn
延期があったなら再延期も起こり得る
誰も責任を取りたくない
0291氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:30:40.30ID:dfuG3sKd
あと30分
0292氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:31:55.93ID:zWCyjBiB
>>288
予測不可能な事態で、延長するかも分からない緊急事態宣言の後2ヶ月後の7月
に試験を予定するってのは厳しいでしょ
0293氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:32:41.54ID:eimZro7r
来週の今ごろはTOC五反田に割り当てられたやつがうだうだ言ってるんだろうな
そして3週間後の今ごろはみんなで仲良く再延期か中止に発狂してるかもしれない
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:35:04.54ID:eimZro7r
>>292
普通プランっていうのは幾つか用意するものなんだけどな
まあいつもより少しでも多めに会場確保しないとだろうし他の試験やイベントとのブッキングもあるだろうし8月に設定したのはバカだけど仕方ない
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:37:20.56ID:zWCyjBiB
>>294
一応再延期、中止も視野に入れてるからね
最短でできるのが8月っていうことだったんだろう
0296氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:37:45.66ID:qQdZ+w3X
2、3月の模試でTOC行った事あるけどまじであそこの環境劣悪過ぎてコロナ培養所だからな
TOCエアプがちらほらいるけどさ
0297氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:38:05.04ID:F+r4RgzD
このままだと感染広がってGotoキャンペーン延期せざるを得なくなりそう…
→せや!22日にキャンペーン開始早めたろ!

ガイジかな
0298氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:45:02.71ID:EeHHY1Xe
愛知県体育館より酷い場所はないぞ
0299氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:45:30.46ID:H/M2/mbG
もう金がないので補償もできません。国民の皆さん、各自感染に気をつけて経済を回していきましょう。政府に過度な期待をしないでください。こんな感じだな。
0300氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:45:48.71ID:dfuG3sKd
あと15分
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:50:58.18ID:DdIBar2z
来年の合格体験記に並びそうなフレーズ
・コロナに惑わされず淡々と…
・集中出来ないのでテレビ、ネットはシャットアウトして…
・メシアさんの助言にしたがって中止延期はないと思って直前期を…

並ばなそうなフレーズ
・コロナの感染者数を日々チェックして…
・司法試験中止に向けて署名活動を…
・休憩がてらメシアをしばいてました
・コロナ関連の情報をリツイートし注意喚起を…
・コロナの後遺症はQOLを著しく…

ヤバイと感じたら返金申請ハヨハヨ(ノ_<)
0302氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 15:59:56.34ID:bAdrOq0x
>>301
やっぱメシアさんだね
自分で書いてらw
最近は規則正しかったのに昨夜から板に張り付きすぎなw動揺してるの丸わかりw
0303氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:04:51.96ID:UhOSUA2t
なんの発表もないじゃないか!
これは実施するということだな。
0304氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:09.05ID:IwHt8abS
これは署名をするしかないですよね?
0305氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:10.64ID:dfuG3sKd
熊本大雨で被災したんだが、司法試験の追試ってあるっけ?
0306氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:13.26ID:SEe+8UsZ
試験会場の便所でコロナに感染か。
0307氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:15:03.88ID:5RvcHaTe
ノーガード決め込むんだろうか
確かにロックダウンすると経済死んじゃうってのは分かるんだけど
自分たちさえ健康に影響がなければ良いのかな
病床数増えたってスタッフまで増やせるわけでもないのに
/(^o^)\
0308氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:17:56.00ID:20uMIZoM
>>302
もう受からんからほっとけ笑
0309氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:24:02.97ID:B6LS/YyJ
コロナ200人以上出ても未だに国が外国からの渡航制限の緩和も進めようとしてるから、再延期・中止する可能性がますます無くなっていくな。
完全に国が開き直って責任放棄してるわこれ。
0310氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:24:10.49ID:iv9BODNw
メシアも相当メンタルきてるな
元々やばいのに
0311氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:26:07.82ID:72MC+2Ok
>>309
政権交代して石破や岸田や枝野が総理になったらちゃんとコロナ対策してくれますか?
0312氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:31:50.37ID:kNJQYavg
>>309
その通り。国は完全に責任放棄している。
しかしお金が無い以上、誰もそれを責められない。
0313氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:12.57ID:iMe9ACy7
実施ですね!
0314氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:47:46.74ID:171ufRfT
メシアスルーするって約束守らない奴等、六法引かずに答案書き始めるタイプだから司法試験むりだわ
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:56:05.36ID:te4FR/OY
試験会場クラスターで職場に迷惑かけるのやばいので返金申請した。
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:57:12.31ID:s4aV7heF
>>268
ぶっちゃけ法務省もこの先どうなるかわからんしな。仮に会場でクラスターが発生しても当然に責任など取らないし、そもそも取りようもない。
にもかかわらず、法務省が返金に応じること自体、実は凄いことなんだけどな。法務省的には最大限の配慮。
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 16:59:42.06ID:/sgVMGMy
返金申請は消印有効だろ。
大きな郵便局なら夜間でも大丈夫だ。
0318氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:01:41.25ID:s4aV7heF
>>273
実際、沈下の流れだったしな。さすがにこういう展開は想像していなかったかもね。
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:08:04.59ID:u0lOMkQr
>>315
予備試験受験生?
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:11:14.62ID:DdIBar2z
>>315
ウダウダ無駄な予想して生きてる爺よりよほどスマート…(T-T)
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:11:17.95ID:s4aV7heF
>>272
法務省としては返金という最大限の逃げ道を設けたわけで、あとは各々個別的な事情があるでしょうし、そこら辺を総合考慮して決めてね。法務省としては決して強制はいたしませんということでは?それを自己責任と評価するならばそうなるけど。
確かに、回数制限は重要だけど…返金申請された方々は、そもそもコロナに関する実に様々な考えがある中、近年稀にみる極めてコロナを恐ろしいウィルスと考え、よって、命の尊さを選択した(とみなす)わけで、命に比べれば回数制限などクソみたいなもんでしょ。死んだら回数制限もへったくれもないよ、みたいな。
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:13:20.96ID:s4aV7heF
>>280
経済的に無理なんでしょ。
そもそも司法試験に大した予算など降りてないからこそ、各都道府県で実施しないわけで。
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:18:44.82ID:s4aV7heF
>>287
自分は司法試験受験生だけど実施すると思ってるよ(予備試験経由ではあるけれども)。ただ、強硬派と言われるのは抵抗あるな。別に再延期するならば、それはそれでいい。司法試験の勉強はどれだけ勉強しても足りないし。
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:20:56.24ID:dfuG3sKd
自分は予備ですが、再延期を望んでいます。
まだ、民法改正に手をつけていないので。
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:21:52.67ID:s4aV7heF
>>288
7月は会場が確保できなかったんだろ。極論、東京だけならともかく、各ブロックの全てで確保し直さないといけないわけで。
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:23:42.73ID:87LLryMY
回数制限を無くしてくれたら強行してくれて構わん。
遡及的に受験資格を与えるべき。
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:23:42.85ID:RqZc5TWD
>>324

その進捗だと再延期されたとこで受かんないよ
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:24:55.20ID:dfuG3sKd
>>327
改正民法なんて、大したことないでしょ?
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:29:49.65ID:RqZc5TWD
>>328
改正部分だけやれば良いって感じの改正じゃないからね
改正対応の基本書を通読した方が早いくらいの改正だから
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:30:33.76ID:72MC+2Ok
改正民法は内田はなし読めばOK
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:31:35.42ID:dfuG3sKd
>>329
そうかなあ
例えばどこ?
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:31:59.62ID:s4aV7heF
>>297
ガイジといえばガイジだけど、試験会場がどこになるか未だわからず、よって、未だにホテルを予約してない受験生からしたら朗報かもしれない。返金申請せずに受験すると腹をくくった以上は前向きに考えたほうが精神衛生上よろしいかと。もちろん、再延期の可能性が全くないわけではないからキャンセル可能のホテルを選ぶのが望ましい。
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:33:30.00ID:PB4jLaZi
契約不適合ぐらいやろ?
あれも契約責任説理解できてれば問題ないが

改正がどうとか言ってるやつは旧法の段階で既に終わってるんだよ
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:40:30.88ID:dfuG3sKd
>>333
そこぐらいだよね
むしろ法定責任説より分かりやすい

あとは判例通説の明文化とか、法文技術的な改正が多いし、旧民法から考え方をがらっと変えなきゃいけないとこって少ないと思うけど
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:43:25.99ID:RqZc5TWD
>>331
いや、だから、どことかいう問題じゃなくて今回の改正押さえてない時点で民法勉強してないに等しいよ

要件事実への影響がどのくらいあるかを押さえてないとかいうレベルならわかるが
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:44:21.38ID:s4aV7heF
>>328
大したことないかは人それぞれの感じ方だけど、改正前の重要判例をしっかり抑えていて、かつ、例えば、担保責任や危険負担辺りの重要部分について、有名な学説までしっかり理解できていれば、それほどでもない…と自分は思った。まあ時効辺りも変わったし、改正に対応した基本書を読むに越したことはないけど。
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:50:15.26ID:fnkH4Z8l
改正法は割と短答対策としてやっとくべきことがあると思う
短答で聞かれやすいところで判例法理とは特に関係なく変わってる細かい部分結構あるだろ
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:50:28.06ID:dfuG3sKd
>>335,336
法務省の改正点パワポ資料みたいなやつは目を通したよ
そうそう、やっぱりこう、考え方からがらっと変わったのはそこらへんだよね
普通に旧民法勉強してるときに習った話と大差ないし、ああそう変わったのねと確認しておけば、短答は問題ないと思うけど
まあ論文できちんと条文引いて当てはめできるかどうかはやばいかもなw
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 17:53:42.04ID:dfuG3sKd
>>339
民法のはなし?
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:00:30.54ID:f2NI/7XU
勉強の話は雑談スレへ行け
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:00:43.02ID:uPvG+0C/
スレ違いの勉強の話で不安を紛らわせるやつが湧き出すのも3月末と一緒の流れだな
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:01:05.21ID:DdIBar2z
改正法で答案書いてない人は、返金申請ハヨハヨ(T-T)
内容がどうとか言ってる時点で試合終了(ノ_<)
書き上げる早さを落とさないことが肝要(T-T)
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:04:05.06ID:VwCm9OoR
>>343
択一すら落ちるよwww
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:08:58.81ID:DdIBar2z
>>344
択一…?(T-T)
何年受験生してるのw(ノ_<)
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:09:25.04ID:RKOqarBZ
>>1
もう一度大学で青春を楽しもう。若い男女多しで夢が広がる!
 
弁護士「この法律系単位教えてあげるよ!」
若い男女通信学生「嬉しい!なんでこんな詳しいの?」
弁護士「じつは弁護士なんだ!!」
通信生「凄い!尊敬!」
あっけなくカップル成立!→結婚

慶應通信が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:31:57.67ID:sEQs8BMv
法務局のお偉いさん達はきっと素晴らしい案を出してくれるはず。アナウンスメンツを早く!
0348氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:32:30.19ID:s4aV7heF
>>338
条文引けるかは普段から六法を傍らに置いて勉強してたか次第。改正民法は三年くらい前から著名な六法の付録的な感じで配布されていたし。
改正部分で当てはめが問われるとすれば(問われると思うけど)、従来の判例で条文化された部分が問われるはずだから、それほど心配する必要はないかと。完全に新しい改正部分について当てはめさせようとか、司法試験の性質的にちょっと考えられない。
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:37:38.97ID:lE3WlEx5
今年の択一戦術は憲法、刑法、物権重視だろjk
過去問の蓄積がない改正法、本格的に出ればみな間違う。簡単ならみな取る。
なら過去問の蓄積と改正影響が少ないところで戦って改正は論文論点をやるのが基本ストラテジーだろ。改正法の海に飛び込んだら定型約款の条文とかで択一オタクになるだけだ。

もっとも初めから新民法で勉強してる大学生にはあてはまらないがな。
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/07/10(金) 18:38:16.26ID:dfuG3sKd
>>349
いや、僕は予備なんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況