X



予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 14:49:30.48ID:0kHnT8oT
コロナ感染者は4日連続100人超え。
遅くても来週中には軽く200人を超えてくるでしょう。

先日のTV番組によれば、コロナはどんなに若く健康であっても血栓ができ脳や心臓に深刻な影響をもたらし、恐ろしい後遺症も残るという。
予備試験と司法試験は8月に実施されるの?
再延期がベストじゃないの?
俺たちブサメンの人生はどうなっちゃうの?

引き続きどうぞ。
0498氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:13:27.62ID:Dnt7ynlJ
感染者数とか陽性率なんか何の関係もないんだけどね

一つのホストクラブの従業員を全員検査してみたら20人も30人も陽性者が出ました。
でもほとんどは無症状で、軽症が2,3人いるだけです。

これでも感染者数も陽性率も上がるわけでね
重要なのは、医療キャパと高齢者などハイリスク者にうつさないことだけ

むしろ、免疫力が高くて症状が出にくい夏の間に若者にはどんどん感染してもらったほうが良い
免疫力が下って症状が出やすく重症化もしやすい冬に少しでも感染が広がらないように
抗体を持った人は増えていたほうが良い
それが最初に言った集団免疫ってやつ

それで乗り越えるしかないんだから、ワクチンや治療薬なんか待ってたら
日本潰れちゃうよ?
0499氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:14:22.23ID:REHfaBbE
TOCどうすんの
まぁあの試験環境じゃ他も大差ないか


WHO、空中浮遊する粒子からの感染あり得ると認める 新型ウイルス

世界保健機関(WHO)は7日、新型コロナウイルスについて、
空中に浮遊する極小の粒子で感染する可能性を示す科学的証拠が蓄積されつつあると認めた。

https://www.bbc.com/japanese/53330196
0500氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:18:02.78ID:Dnt7ynlJ
いつの間にか集団免疫って言わなくなったよね
最初は「医療崩壊しない程度にピークの山を低くして」って言ってたのに

そりゃ高齢者も感染して免疫持てっていうのは危ないけど
若者にとってはほとんど風邪みたいなものなんだからさ
0501氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:24:46.35ID:AQoSWkl/
3カ月で抗体減少 集団免疫困難ていう記事が昨日出てた
0502氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:44.86ID:fmlcXu1n
空気感染なら感染者の隣や前後の座席は感染リスク高いな
0503氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:35:26.05ID:KxjdQv9N
老害は死ねばよくね?
社会保障問題も改善するやろ

無意味な自粛させられて若者がかわいそう
0504氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:36:37.09ID:OB0Qvd4C
他の試験や満員電車許されてるのに司法試験が許されないわけないだろ
0505氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:42:52.83ID:+KI/DX1C
若年者でも2~3%は重症化するって愛知医大の三鴨教授は言ってるんだけどね
まあそもそも新しい生活様式してたら感染する確率も低いけどさ

空気感染、マイクロ飛沫感染はずっと言ってきたけど
対策は三密を回避して換気をしっかりしたら良いんだけどね。不十分だとリスクあるかもね
マスクは微小な飛沫核までカットするような3層構造のマスクするとか。薬局とかで普通の価格で売っとるよ

あとどうするかは自己責任で考えたら良いのではないでしょうか。
0506氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:46:18.21ID:+KI/DX1C
ちなみに満員電車は意外と
会話が少ないから飛沫感染のリスクが低いのと
各駅で扉が開くから換気はされてるんだよね
他にはつり革の接触とか色々リスクあるけど
0507氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:46:47.81ID:EiBjZX1W
そんなに重症化してねえじゃん
アホか?
0508氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:47:41.71ID:88so3O7q
田舎者は喚起されてるとか思えるんだなあ
0509氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:38.34ID:Dnt7ynlJ
>>505
重症化率とか致死率っていうのは、誰にも分らないんだよ
だって無症状感染者がどれだけいるか、まったくわからないんだから

たくさんいるであろう無症状感染者をないものとして計算した重症化率なんか
何の意味もないよ

病院で検査しようと思う時点で何らかの症状はあるわけでね
(濃厚接触者での検査とかは別だけど)
0510氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:47.09ID:+KI/DX1C
知らねーよ
感染症の権威の三鴨さんが最近テレビ出るたびにそう言ってんだから
三鴨さんに言えよ
0511氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:52:21.96ID:SY/5aE5l
減ってくれるのは有難いが、なぜ自粛も何もせず、3密状態やりたい放題の状況下で感染者が減っていくのかな?この調子だと、Go to キャンペーンやっても夜の街さえ対策しとけば問題ないっていう、奇跡の国日本になる。オリンピックも夢じゃない摩訶不思議
0512氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:53:40.23ID:+KI/DX1C
そのさ数字を言いたい訳ではなくて
若者でもぼちぼち重症化してるよって言いたいってことの文意を汲みとれよ
0513氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:08.75ID:2TBeMhMb
>>511
先週同日比じゃ増えてるし1日減ったぐらいでそう判断するのは早計でしょう
0514氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:55.81ID:3w/qxqr5
若者はぼちぼち重症化してるの?
基礎疾患持ち以外聞いたことない
0515氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:55:29.32ID:AzIalqQH
>>512
そいつも数字がどうとか言いたいわけじゃねえだろ
汲みとれよ
0516氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:57:12.75ID:xvig2riE
勝手に意味不明な数字出して、そんなにいないよって言われたら数字じゃない!!とかアホかな
0517氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 17:57:29.42ID:Dnt7ynlJ
>>510
数か月前はWHOが致死率5%!とか言ってたよね
懐かしい

でもそれは無数にいる未検査の無症状や軽症の感染者の数を
無視して計算した、全く何の意味もない数字なんだよね

三鴨さんやWHOだってあくまで、特定の条件での計算上の数字を言ってるだけだからね
別にその条件での話なら、それ自体は間違ってはないわけでね

感染症の権威が何と言おうが、天下のWHOが何と言おうが
自分の頭で考えなきゃね!
0518氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:12:41.79ID:2TBeMhMb
>>499
これ完全に五反田の人負け組だな
0519氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:14:39.59ID:Dnt7ynlJ
>>512
その”ぼちぼち”っていう程度こそが重要なんだよ
その重要な程度にたいして2~3%という数字を引用したから
それに対して意見してるだけ

でもその2~3%っていうのは間違いではないと思うよ
数字の捉え方が違うだけでね


普通の風邪もインフルも新型コロナもすべてかぜ症候群で
その危険性の程度が違うだけだからね

蜂に刺されて死ぬ人も”ぼちぼち”いる
熊に襲われて死ぬ人も”ぼちぼち”いる
その”ぼちぼち”が農業従事者などの2~3%も死んでるってことなら
重大問題でしょ?
0520氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:43.99ID:+KI/DX1C
なんか知らんけどさ
専門家が2〜3ていってるということは何かしら客観的なデータとったわけで
それが実践的なものか、机上のものかは知らん
推測では臨床現場で3~7月までのデータを取ったとしてもそこまで大きな誤差は無いと思うけど
0521氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:29:12.81ID:+KI/DX1C
よくコロナとインフルエンザとかと比較する人いるけど
馬鹿じゃなければこんだけ世界中で騒いでんだからかなりリスキーなのは誰でも分かるやろ
薬がないワクチンがない
かかってから重症化までのスピードが早い
症状や後遺症が多岐の臓器に渡る
感染力、感染形態等
屁理屈でそんなんインフルエンザと同じやんて言ってるやつおるけどさ
0522氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:31:09.01ID:+KI/DX1C
わいはフラットやからどっちでも良いねんで正直

こんなんはちょっとした息抜きで小話としてしてる程度で
0523氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:32:13.41ID:+KI/DX1C
おまえら逆張りして絡んでストレス発散したいだけやろ
0524氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:39:00.70ID:2gs+2uvr
収まってきたじゃん
最近は、雨ばかりだから湿気が効いてきたのかもな

ウィルスは暑さにも弱いから、8月にやるのは妥当だよ
秋冬に延期したら、こんかぬるい自粛では感染爆発してしまう
0525氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:42:18.88ID:QjrEm3Hs
今の感染者の推移をみて収まってきたと言えちゃう事実認定力が羨ましいわ
0526氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:42:45.37ID:+KI/DX1C
一つ言いたいのは
俺が前からマイクロ飛沫感染、エアロゾルって言ってたんだけど
誰も聞く耳持ってなくて
ここに来て空気感染て言われてるやろ
マイクロ飛沫とニアリーイコールなんだけど
俺の言ってた通りじゃん
俺はおまいらより時代を先読みしてるゆうことや
0527氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:43:53.62ID:+KI/DX1C
ここでk値言うてた人がピークアウトするって言ってたけど言ってた通りになるかもな
0528氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:46:24.16ID:wun+EnNm
k値に基づくなら判明する感染者数がピークアウトするのは今から2週間後では?
0529氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:46:59.18ID:el10EIyR
>>527

K値と新規感染者数は2週間程度ズレる。
今日減ってるのとK値のピークアウトは関係ない。
0530氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:00.89ID:ilm2O5Vw
>>497
「生理的に無理」というのは自身の「シャドウ」だかららしいよ
雑談スレに書いてあった

TOCのことは知らないけど
窓がないのに会場にしたとすれば
換気の出来るエアコンが設置されているか
隙間風が入って自然換気が出来るからじゃないの
0531氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:48:19.11ID:wun+EnNm
とりあえず今日75人なら今週末に200人とかそういう事態にはならさそうで安心だ
先週はなぜか一気に倍増したから少し不安は残るけど
0532氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:01.18ID:Dnt7ynlJ
>>520
でも実際の感染者数が分からないのに実際の比率なんか出しようないでしょ?

>臨床現場で3~7月までのデータを取ったとしても
臨床現場に来ない大勢の無症状感染者がいるでしょ

実際の感染者数を何らかの方法で推定したうえでの重症化率なら
それなりに信ぴょう性もあるけど、若者の重症化率が2~3%って言われると
ずいぶん実態と違うからそうではないと思うよ

その数字を引用したのは君なんだから、君にその2~3%は
どういう計算をして出しだと世界の三鴨さんが言ってのかを聞きたいよ

>>521
だから、リスキーかどうかは程度なんだって
重症化率や致死率が1%なのか、10%なのか、0.01%なのかって話でしょ?

>>506
>他にはつり革の接触とか色々リスクあるけど
日本では今まで2万人の感染者が出てるけど、彼らの行動を詳細に分析しても
同じ車両で感染したっていう事例はただのひとつもないそうです


ちなみに新宿で感染者が急に増え出す、少し前から新宿区では独自に
「検査して陽性になったら10万円をあげる」っていう制度を始めていたそうです
0533氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:54:16.06ID:/FyThb9E
>>531

安心はできんやろ。
150超えとかなら余裕でありそう
0534氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:57:40.36ID:4WZyEYLW
解除されたら遊びまくる
国民が想定以上におバカだった
0535氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 18:59:04.26ID:Rc7U6mT7
>>525
事実認定ではなく評価の問題だね
0536氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:02:18.03ID:+KI/DX1C
>>532
こんなんは井戸端会議やから
なんや知らんけど
重症化率なんやから
客観的データとして認知し得る
母数をピックアップアップして
その重症化率を算定する方法でも良いんちゃう
きっちりピックアップされてない若年層の感染者まで捕まえて算定するのは不可能やろ
0537氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:03:24.60ID:luNrOXDb
>>382
そりゃ単純に7月では全国の会場の手配が整わなかったからだよ
0538氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:40.42ID:+KI/DX1C
>>532
リスキーかどうかを測る尺度は
%だけとは限らないのと
同じ車両で感染した例がないって
そんなん分からんやろ普通
感染経路不明扱いや
他にも厚労省は宅配物では感染しないとホームページに書いてあったけど
実際専門家に言わせたら段ボールやプラスチックなんかは数日ウィルスが生きてるというのは後で言われてつまりはそれを厚労省が認めると宅配業がなり行かない、宅配を受け取れないとか不都合が生じるからであって
それで感染した人が居ないとも限らない。それも感染経路不明。
そのように公表されてることと事実が違う、経路不明はいくらでもある。

てかめんどいな
0539氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:12:18.93ID:x+EjE5t4
どうでも良いけど方言読みにくすぎ。
共通語で頼んますねんw
0540氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:12:30.37ID:mOne5hHu
埼玉48人
0542氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:15:05.09ID:+KI/DX1C
おれ?
なるべく標準語で話すようにしてるけど、疲れてくると方言が出てくる
今日は疲れてるわ
0543氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:21:11.95ID:PUoAZBbX
電車感染が爆発的な感染原因になっていたらもっと増えていたとは思うけど、少なくとも「同じ車両で感染した事例は1つもない」というのは言い過ぎであり、例えば6月に若者のコロナ感染特集でインタビューに答えていた人は電車での感染が濃厚だと認定されていたし、他にも3月頃に感染した人も1番思い当たるのは近くで咳をしていた人とテレビで言っていた。
感染経路不明って、何割かは電車関連だと思っていたよ。
そもそもインフルエンザの感染報告に電車や駅があるのに、コロナだけ感染しないのは非常に考えにくい
0544氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:09.67ID:PDXzUG8f
埼玉は野党系知事だったっけ
よくも悪くも変な忖度はしないのかも
0545氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:38:54.66ID:MFhQPWym
> ちなみに新宿で感染者が急に増え出す、少し前から新宿区では独自に
「検査して陽性になったら10万円をあげる」っていう制度を始めていたそうです

こんなんやったら、金に困ってる奴は10万貰うためにわざと感染するような行動取って陽性で10万取ったどーって奴が出てくるよなw
ホームレスでも100人雇って1人に1万あげて感染させて検査させて10万をそのまま貰えば差し引き900万の儲けだな
0546氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:41:51.79ID:dEP9hD19
不要不急の都道府県跨いだ往来自粛だけはマジで早めにやってくれ
どう考えてもリスクとリターンが見合ってないだろ
このまま全国に感染広がったら西村とかいう無能責任とれよ
0547氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:43:49.81ID:knaLQvf0
検査の方法って質問がありましたが、新宿の検査スポットの場合、
われわれ一般人が検査を受けようとすれば、医師の紹介状が必要です。
つまり、コロナが疑われる症状があることが前提。
もっとも、コロナに感染していないかどうか心配なので、症状がなくても検査してほしいという人は、
一般の医院で3万前後の検査費用を自己負担すれば受けられるそうです。
ホストさんたちの集団検査については知りません。
0548氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:45:02.53ID:Dnt7ynlJ
>>536
そうですね
だからこそ、聞く側もそういう数字だという前提で聞くべきですね
あなたもそういう前提で聞いての話だったのかなとは思いますが

>>538
同じ車両で感染していれば感染経路不明にはならないんです
電車で感染した人もいるかもしれませんが、特別に警戒すべき
危険な場所ではないということなんです


それから「数日ウィルスが生きてる」というのもよく言われることなんですが
それはその通りなんですが、ウイルスは人間の粘膜から離れると
大半がすぐに死ぬんです。
ほんの微量のウイルスが数日生き延びるだけなんです

そして、人間が感染するためには、最低限必要なウイルスの数っていうのがあるんですが
それだけの数は数日も全く保てないんです
それはウイルス学者が言ってましたね

>>543
同じ車両で感染したっていう事例はただのひとつもないということです。

ですので、電車で感染した人はいるかもしれませんが
そこが他の場所と比較して感染リスクが高いということはないということです
0549氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:45:23.66ID:xvig2riE
普通にオンライン診察で症状言えば無症状でも検査してくれるやろ
0550氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:46:31.71ID:Sx5bGE00
司法試験1ヶ月前なのにID真っ赤にしてコロナ語りまくってて草
ヤバすぎやろこいつ
0551氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:53:55.05ID:vIrhDUgK
人生オワタ皆さんこんばんマミーww(T-T)
0552氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:54:35.39ID:MFhQPWym
> 同じ車両で感染したっていう事例はただのひとつもないということです。

ですので、電車で感染した人はいるかもしれませんが
そこが他の場所と比較して感染リスクが高いということはないということです

色々何言ってるか分からない
同じ車両で感染した事例がないというのは、感染者の感染経路を辿った時に電車が無かっただけだろ?
検査してない陽性の隠れコロナや、感染経路不明の中に電車感染がいてもおかしくない
空気感染の可能性も指摘されてるわけだし
てか、裁判員制度について熱く語ったりやたらコロナに詳しかったり大丈夫か?来月試験だぞ?
0553氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 19:58:52.85ID:5a54lAK3
8月から、Go To Travelキャンペーンが始まるから、すごいことになりそうだね。
0554氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:30.30ID:+KI/DX1C
>>548
あなたが主張してたのは電車では感染者の事例が一つもないと。
つまり電車で感染するリスクは皆無であると主張してるように聞こえるけど。
そして今話したあなたの結論は電車は他の場所と比較して感染リスクが高いということはないという結論に変化してますよね。
はじめの主張と今さっきのあなたの結論の間の私や他の人の電車に関する情報により私たちの主張に傾いたのは事実ですね。
それはいいとして
私の過去のログを見れば電車はリスクが高いと言われてるもののマスクをし会話をしてる人が少ないのと、各駅で扉が開くことで換気がなされてることから巷で言われてるほど感染リスクが高くないという点は既に私は言ってますよ。
言ってる事に一貫性がないですね。
あと、宅配の感染リスクについては
誰も段ボールに付着したウィルスの感染力については聞いてないです
ウィルスの感染力がウィルスの数にも依拠する事や宿主を離れたら感染力が弱くなる事は周知でありわざわざ改めて言う話でもないです。宅配により段ボールを介して感染リスクにフォーカスして話してるんですよ。
宅配は当日の場合もあるし、送り主、宅配人など宅配物を媒介する人が感染者であれば段ボールに付着する、それを受け取った手を介して目や口鼻から接触感染する事はあり得ます。可能性としては高くないですが。

あなたの主張と結論が首尾一貫してない点と、私が言ってる内容とズレたことを論じてる点が少し気になりますね。
0555氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:29.78ID:Dnt7ynlJ
>>552
2万人の感染者の行動を詳細に分析した結果
同じ車両で感染した事例がない
つまり、電車が感染リスクの高い場所ではないということです

繰り返しになりますが、重要なのは「程度」です

日本国民全員検査して全員の行動を分析すれば
「いてもおかしくはない」です

しかし、わたしが言ってるのは「いてもおかしくはない」かどうかの話ではありません

そちらがそういう言い方をするならこちらも思ってることを率直に言わせてもらいますが
こんな簡単な話も理解できないのに司法試験なんて本当につもり受けるなんですか?
小学校の国語のテストとは違うんですよ?
0556氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:10.81ID:x+EjE5t4
東京新聞


都は感染者が1週間ぶりに2桁となったことについて「今日は集団検査などの報告がなく、2桁は一時的なもの。9日以降また増えると思う」として警戒を呼びかけている。

 今日は検査がおやすみだったというだけのオチw
 そりゃ検査も休みの日あるわな
0557氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:11:24.65ID:+KI/DX1C
感染者の記憶を辿って同じ車両で感染したって気づかなかったり思い出せなかったらそれで感染経路不明になるんだから
そのようなケースはいくらでもあるでしょ

私のIDが赤くなったのは夕方からです
イジリー岡田の高速ベロばりの高速レスで赤くなってるだけです
0558氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:50.34ID:+KI/DX1C
あと俺は普段2ちゃんは見てないし
たまに覗いた時にまとめてレスしてるだけです
それにもうそろそろ全く見なくなりますよ
見ないときは全く見ないので
0559氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:14.77ID:x+EjE5t4
出先でクソしてきたけど、トイレが混んでいて試験日にこの状況とか想像したくない。

試験日はボンベ提供しろよ。
0560氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:10.70ID:Dnt7ynlJ
>>554
>あなたが主張してたのは電車では感染者の事例が一つもないと。

同じ車両で、同じ車両で、同じ車両で、・・・って私何回言いました?
さらには、電車で感染した人もいるかもしれませんが、電車で感染した人はいるかもしれませんが
って何回言いました?

>つまり電車で感染するリスクは皆無であると主張してるように聞こえるけど。

程度が重要、程度が重要って・・・私何回言いました?

それでもそんな風に聞こえます?
耳くさ・・・いや、もうやめておきます
0561氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:29:31.25ID:+KI/DX1C
>>560
i see
0562氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:36:10.46ID:Fft6BIOA
>>560
コロナは材質によって不活性化まで数日かかると言われてるのに
ニュース見てないんだろうが前提の知識が色々間違えてるから連投やめてくれ
0563氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:36:44.58ID:rHHvEaWT
ピークアウトしてるので8月11日はもっとも少なくなるそうだよ
0564氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:42:40.86ID:q00YFVa8
>>563
問題なく実施できそうですねよかった
0565氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:45:19.37ID:XusrAmM7
埼玉は48人みたいだ
0566氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 20:58:43.09ID:Dnt7ynlJ
>>562
それから「数日ウィルスが生きてる」というのもよく言われることなんですが
それはその通りなんですが、ウイルスは人間の粘膜から離れると
大半がすぐに死ぬんです。
ほんの微量のウイルスが数日生き延びるだけなんです

そして、人間が感染するためには、最低限必要なウイルスの数っていうのがあるんですが
それだけの数は数日も全く保てないんです
それはウイルス学者が言ってましたね


これを読んでも理解できないというなら、私にはどうしようもありません
理解した上での反論にはお答えします

>>561
ご理解いただき感謝します
0567氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:00:25.52ID:vIrhDUgK
メシアリサーチでは、ポン流大・ローの97%が8月試験実施に嫌悪感を抱いているようでし(T-T)
0568氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:01:18.71ID:rHHvEaWT
>>567
規則正しい生活してるよな
0570氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:09:05.55ID:mOne5hHu
冷房で増える。
0571氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:11:26.17ID:yX6sw8Qu
東京は76人に減ったかもしれないけど、埼玉が48人。
関東圏は右肩上がり
0572氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:11:57.30ID:KCAqkTvh
冷房でコロナきっと増える。
0573氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:12:25.05ID:MFhQPWym
>>555
日本ではそうかもしれないが、アメリカでは地下鉄が感染爆発の原因になってるって記事読んだぞ
日本とアメリカではそんなに違うのか
確かにマスクは日本人のほうがするだろうし、地下鉄よりも電車のほうが換気は良さそうだ
だが、東京や大都市に住んでたり住んだことがあれば満員電車に乗ったことはあると思うが、あれだけ人が密集してて感染しないってのは信じられない
地下鉄の感染爆発の事例がなければ、俺も君の意見聞いて納得できたんだが
0574氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:13:03.46ID:dEP9hD19
>>569
これみると日々の感染者に一喜一憂してるのがアホらしいことが分かる
発表どこで区切るか知事の気分次第じゃん
0575氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:14:41.06ID:XusrAmM7
>>569
昨日は106人じゃなかったけ?
0576氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:53.60ID:NLkgFtGk
>>575
それは各保健所や病院から上がってきた数字をてきとうに集計してどこかで区切って発表してるだけで
後で実際にその日検査を行った人数と陽性者を>>569でひっそり発表してる
0577氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:21:02.18ID:W5ru+lgX
>>569
>>556にもあるように明日以降に数字をばらけさせるから
けっこう増えるんかな
0578氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:21:48.72ID:fFZWM8q2
>>569
これ見ると4日と5日は2桁だったんだね
0579氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:22:42.54ID:o0tSalPI
>>569
よくみたら7/7の陽性率5.8%ってなってるけど
1857人検査して164人陽性なら陽性率8.8%じゃん
東京は本当に酷いな
0580氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:23:54.92ID:487aRm7S
>>576
速報値と確定値の違いか。
後日、今日も実は三桁超えでしたーということもありうるのか
しかしこのやり方感染者隠蔽と言われてもしゃーないわ
0581氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:24:56.54ID:dEP9hD19
>>579
陽性率は移動平均じゃないかな?
直近は10%超えてる日もあるね
0582氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:25:14.02ID:XusrAmM7
>>576
こんなのがあったんだ・・
6日連続100人超えと報道されてたけど
このデータによると4日78人 5日84人ってのはどういうことなんだろ?
0583氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:25:42.55ID:LWpKXAk/
>>578
本当だね。ただ検査数も少ないね
左に目を移せば分かるけど毎週2日間は少ない日がある
0584氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:27:22.97ID:Dnt7ynlJ
>>573
あなたのおっしゃる通りで感染するかどうかは
換気がどうか、マスクをしてるかどうか、欧米人か東アジア人か、
ハグをしたり、よく喋ったりするかどうかなど、様々な条件が関係しています

ですので、アメリカでは地下鉄が感染爆発の原因になってもおかしくないですし
事実としてなったという事例もあるんでしょう

しかしながら、日本の2万人の感染者の行動を詳細に分析した結果
日本では電車(満員電車でも)では、そのような事例は
一つもないということです
それは上で挙げた様々な要因が考えられるということですね

どれだけ密集してようが、マスクをしていればウイルスの素である飛沫は
ほとんど飛びませんし、喋らなければなおさらですからね。
0585氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:27:30.56ID:o0tSalPI
>>581
そういうことか
4月のグラフギザギザだから日ごとかと思ったけど
どこかの時点で移動平均に変えてたのね
0586氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:28:04.70ID:8huYHuAt
>>579
酷いのはお前の頭だよ
0587氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:29:05.59ID:IrJelhVs
>>585
ガイジやん
0588氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:29:35.23ID:PUoAZBbX
そう、区切るという作業があるので余計にわかりにくくなる。
土日は検査が少ないのに4日5日の検査結果で100人超えて逆に変だなとは思っていたが。
木曜金曜は増えそうだな。

陽性率が7%超えると、かなりまずいという世界的にも有名な論文あったと記憶してるので、そのラインを超えないように気にしてたりして。
0589氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:29:52.72ID:SJWPLW57
>>583
東京「おっ!ここに木曜金曜の感染者振り分ければあんまり発表する感染者の数小さくできるな!」
0590氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:30:28.54ID:Fft6BIOA
>>566
不活性化って読めないかな?
あとウイルスはウイルスでもコロナウイルスの話な
キミの言ってる内容はウイルス一般の話だよあとはググってくれ
わるいが長文で内容もずれてて目障り
0591氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:34:49.55ID:0Jz8hnP0
>>588
吉村知事はその論文に言及して7%を基準にしてたね
岩田先生は検査数としては陽性率が10%に収まってれば十分といってたけど
0592氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:35:49.46ID:yXhe9Iya
>>590
横からだが、これはおまえが間違ってるわ。
コロナウイルスでもプラスチック面など環境が整わない限り、1日以内に死滅する。衣類等なら4時間程度。
あとはクグってくれ。
0593氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:38:43.62ID:PUoAZBbX
陽性率も上昇傾向で、実行再生も自分が前に見たデータでは1を超えていたと思うので、その状態で都道府県の移動や、観客を多く集めるイベント緩和はもちろん、8月の旅行キャンペーンに進むってすげえなと思う。
検査増やしたと言っても世界的にはまだ少ないし。
世界的にこういうのはアメリカの一部の州とか、経済シフト国じゃないのかな。
0594氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:39:44.56ID:Dnt7ynlJ
>>573
それから、ニューヨーク市では4月の中頃の時点の抗体検査で
25%もの人が感染していたということが分かっています
それに対して日本では東京でも6月の時点で0.1%です

その差は実に250倍です
ですから、感染しやすいアメリカ人では少しのリスクのところでもそれなりに感染するんでしょう
それに対して日本人はカラオケやホストなど極めてリスクの高いところでないと
クラスターのようなものは起きないんだと思います
0595氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:41:33.37ID:Ub9PgJKi
再延期あるかな
0596氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:42:14.55ID:0Jz8hnP0
>>593
西村が無能すぎるわな
2週間後か1ヶ月後かは分からないけどまた緊急事態宣言出すようなことになったら間違いなく西村の責任
0597氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 21:43:45.59ID:Fft6BIOA
>>592
だから材質によりって書いたんだがwww
あとは死滅じゃなくて研究で言われてるのは不活性化な
さらに時間が過ぎれば死滅するんだろうけど
無知は皆さんはコロナ舐めすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況