X



予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 14:49:30.48ID:0kHnT8oT
コロナ感染者は4日連続100人超え。
遅くても来週中には軽く200人を超えてくるでしょう。

先日のTV番組によれば、コロナはどんなに若く健康であっても血栓ができ脳や心臓に深刻な影響をもたらし、恐ろしい後遺症も残るという。
予備試験と司法試験は8月に実施されるの?
再延期がベストじゃないの?
俺たちブサメンの人生はどうなっちゃうの?

引き続きどうぞ。
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:32:08.33ID:GQ+HWNTH
ソースはTwitter(笑)
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:33:41.96ID:Dt1F0Den
>>329
豊島区が休業要請を出す方針であるとして、k値の信用性はどう関係するん?
科学的根拠に基づいて頼むわ
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:09.46ID:+jZkHSdK
>>333
この場合のソースを辿れば大阪府専門家会議での発言じゃね?書いてあることが事実なら
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:55:56.01ID:EHZULmdk
k値とか全然話題になってないし全く考慮されないよそんなもん
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:56:21.84ID:zGdkhDWi
k値だと今週末ぐらいでピークアウトみたいなこと言われてるね
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:04:53.84ID:gjWHnNxR
埼玉は既に病床がヤバイって話を見た
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:27.40ID:dh/hEQBl
k値を推してる中野という学者が、東京の感染者が収まったころ「東京は増えない」と言った途端に感染者増えてるので、感染者の増加時には当たらないと評価されています。
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:32:54.43ID:6/beH7rp
Twitterで見たけど、K値推しの教授は6月12日の大阪府専門家会議で、「K値なら増加も予測できる」「東京は(20人程度から)増えない」って豪語してみたいだぞ

もう6日連続で100人超えてるけど
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:37:36.96ID:dUmflWEG
k値の内容に触れず当たったか外れたかだけ語るほんとポンな頭だな(T-T)
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:38:23.27ID:ceieBUSd
日曜も月曜も火曜も先週の倍ぐらい増えてるね
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:39:53.44ID:j/aDU/+3
再掲


東京都 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 118 141  計*602
4/06 *85 *87 156 183 199 198 174  計1082 ■緊急事態宣言・7都府県■4/8
4/13 100 159 127 151 206 186 109  計1038 ■緊急事態宣言・全国■4/16 
4/20 101 123 123 134 170 119 *82  計*852
4/27 *41 113 *47 *59 165 154 *93  計*672
5/04 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  計*301 ■緊急事態宣言延長■5/6
5/11 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  計*110 ■39県緊急事態宣言解除■5/14
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50
5/25 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  計**84 ■緊急事態宣言全面解除■5/25
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147 ■東京アラ―ト発動■6/2
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161 ■東京アラ―ト解除■6/11
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *34  計*240
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 124 131 111  計*652
7/06 102 106
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:46:19.61ID:sm0XeXhw
やはり夏はコロナの感染力が落ちるのかもしれない。今は、前回と違ってPCR検査数があがっているし、夜の街などは積極的に検査している。にもかかわらず、爆発的な感染になっていない。Go to キャンペーンは時期尚早だが、政府の方針も強ち間違いとは言えないと思えてきた
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 22:48:46.78ID:j/aDU/+3
>>344
今の時期は、爆発的に感染者が増える最初の段階です。
来週、再来週が酷くなりますよ。
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 23:12:19.86ID:dUmflWEG
>>345
お祈りしたらwww?(ノ_<)
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:01.43ID:MZSEDjV4
>>338
埼玉は確か春頃に入院してれば助かっただろう人が2人くらい亡くなったのがニュースになったよね
50歳くらいの会社員の人が体調が悪いと申し出てたのに入院できなくて翌日やっと入院できるという待機中に
亡くなられたんだよね
確かその時に病床数出てたけど、すごく少なくて待機者がものすごく多かった印象
その時から、病床数どの程度増やしたのか分からないけど、少なそうな印象だね
0348氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:25:13.56ID:OE55GgIV
>>345
はあ?
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:26:22.14ID:e2D/WXrh
>>347
お前調べることすらできないの?
病床数は自治体や医療関係者の地道な努力で十分な余力がある
勝手なイメージで頑張ってる人たちを貶すなよボケ
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:28:59.94ID:moJuk9BZ
コロおじってデータ見てないんだな
1日の感染者数だけで大騒ぎしてるガイジ
こりゃ司法試験うかりませんわw
0351氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:30:04.39ID:REHfaBbE
病床数に空きって全国単位じゃそうだけど東京はもう2割埋まってるよ

https://i.imgur.com/MzUKQ7K.jpg
0352氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:31:16.70ID:moJuk9BZ
2割で騒ぐなやボケ
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:33:18.77ID:YX2iRdZr
>>351
東京はさらに拡充
0354氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:33:56.25ID:REHfaBbE
都によりますと、今の形で取りまとめを始めた5月12日に1413人だった入院患者は先月20日には204人と最も少なくなりました。

ところが、その後、再び増加し始めていて、5日は369人となっています。これは、5月末頃と同じ水準です。


武蔵野赤十字病院の泉並木院長は「PCR検査が病院などでもできるようになり検査体制が拡充したことや、軽症者は自宅や宿泊施設などで療養してもらうようになったこと、さらに退院基準が緩和されて入院期間が平均で10日ほどに短くなったことで、医療機関の負担はずいぶん軽減された。一方で、重症化するリスクの高い高齢の患者が増えてくると医療崩壊にもつながるおそれがあり、予断を許さない状況だ」と話していました。
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:34:18.26ID:pUF4006m
バカかよ
5割になって騒ぎだしたらもう手遅れなんだよ
0356氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:36:10.44ID:8fLE973N
ぶっちゃけ医療崩壊起きて欲しい
そしたらもう一年モラトリアムできるし
俺の一年のモラトリアムのためなら日本中で人が死んでも
まあね(笑)
どうでもいいやwwwww
0357氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:51:34.29ID:+2hsn33o
受験票っていつ来るかわかる?
0358氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:53:41.24ID:v10p3GSK
緊急事態宣言出した後の経済崩壊、倒産ラッシュを考えたら、政府としては今の対応が精一杯なんだろう。MMTを取り入れて国債を増発できれば別だが。
0360氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 00:57:56.55ID:vIrhDUgK
>>356
ゆー返金申請しちゃいなyo(ノ_<)
0361氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:02:58.69ID:5a54lAK3
返金申請しないで、病気でもないのに当日欠席というのが、一番バカだな。
0362氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:05:10.43ID:AQoSWkl/
再延期派あきらめた?
0363氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:19:03.16ID:LhEFSZpx
来週発表あるよ
再延期の
0364氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:48:43.58ID:shYviQR9
冷静になって考えてみた


やらないのが、正義だよな普通
0365氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:49:18.14ID:Pq2/ukAl
再延期濃厚でしょうな
0366氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:51:15.25ID:q00YFVa8
>>363
ちなみにどういう理由で発表するの?
予防対策できないから?
0367氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:51:21.70ID:Lri25ESq
九州諸氏、どうかご無事で
0368氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:54:39.86ID:Pq2/ukAl
九州の人死にまくりだな
九州大学の人達は司法試験受けるのか知らないけど、いたとしたら相当ヤバイ状況なのかな?
0369氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 02:44:06.94ID:jNYFJiOy
>>368
九大近辺は深刻じゃないだろ
0370氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 02:59:47.83ID:57K7Ozm+
東日本大震災のとき東北の受験生って何らかの救済措置あったの?
0371氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 03:07:06.37ID:q00YFVa8
>>370
自分も気になって調べてみたんだけど
東日本も熊本地震のときも会場変更は認められたらしい
0372氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 05:16:13.16ID:z42lhknY
>>363
再延期発表するにしても8月入ってからだろ
今の段階で発表する理由がない
0373氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 05:20:59.37ID:rHHvEaWT
ピークアウトしてるらしいけどね
0374氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 06:04:33.28ID:uw8el+1v
ピークアウトするかどうかは気温と湿度次第だな。今年は冷夏頼む!
0375氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 06:06:12.17ID:lTmlytsM
フロリダカリフォルニアマンデータ頼む
0376氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 07:11:49.91ID:rHHvEaWT
>>374
阪大中野教授によると7月9日にピークアウト
京大宮沢准教授によると東京はすでにピークアウト
0377氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 07:23:45.60ID:REHfaBbE
西村は権限不行使の国賠されるべき
0378氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 07:28:43.52ID:vIrhDUgK
早くポン頭のヤツもピークアウトすればいいのにね。。(T-T)
0379氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 07:46:22.31ID:rHHvEaWT
>>378
規則正しいなあ
0380氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 07:51:52.29ID:52NILjV2
まあ、ウィルス学の専門家がピークアウトって言うならそうなのかもしれないな。地方のクラスターも夜の街が大半だし。夜の街の規制を徹底すれば、来週以降は減っていくかも。
0381氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 08:05:16.75ID:KrHeAb6K
ピークアウトしてると良いですね。
心から願ってます。
0382氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 08:11:05.08ID:UHlgUdx3
7月なら受験生も再延期や中止の心配しなくても済んだろうになんでお盆にしたんだろ
暑さ的にも自粛と解禁ターンのスパン的にも最悪の時期なんてことにならなきゃいいけど
0383氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 08:14:55.71ID:dEP9hD19
長い目で自粛を繰り返しながら収束させていくとは言っていたけど経済活動再開ターンがこんなに短いものになるかもしれないとは予想出来なかったんじゃないかな

最悪を想定して厳し目の試算をする西浦さんですら7月中に東京の1日の感染者が100人いくかもって試算だったのに
現実は7月入ってすぐに連日100人越えだから西浦さんの試算より遥かに悪い状況と言える
0385氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 08:32:14.66ID:0I2t4qMO
>>383
そんな一個人の話されても困るんだけど
0386氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 09:01:32.83ID:nN6rn+11
>>384
これって結局元々あると言われてた所謂エアロゾル感染のことでは?
いずれにしても五反田の会場やトイレは地獄だろうな
0387氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 09:07:06.81ID:KrHeAb6K
明後日以降150超え、来週200超えになった場合は中止と予想します。
0388氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 09:48:26.05ID:zMuaCw4G
再延期のリミットは試験1カ月前まで
でも再延期はしない
0389氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 09:50:18.72ID:3FDHhslJ
>>388
その根拠はどこから来てるんだ?
普通に前日だとしても再延期の可能性はいかなる理由でもあると思うよ
0390氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 09:58:39.18ID:XusrAmM7
新型コロナの株が変異で3〜6倍の感染力に ワクチン開発に影響か
2020年7月6日
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/18527854/
0391氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 10:03:12.14ID:KrHeAb6K
3月にも根拠なく精神論のみの強行派がいたよな。
懲りずにまだいるようだな。
0392氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:57.60ID:ieyjL4gu
株価予想みたいなものだよ。会社の実態を反映しているかどうかは関係ない。
(中央政府や地方政府が)どう動くかを予想すべきなんだよ。

そこを勘違いしてはいけない。
0393氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 10:25:43.45ID:MFhQPWym
色々考えた結果今日返金申請してきます
来年に向けて頑張る
0394氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 10:28:42.62ID:5a54lAK3
今日の伊藤塾模試、感染が怖くて受験できなかった。
いまから通信受験に変更してもらえるかな?
知っている人がいたら、教えてください。
0395氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:54.13ID:52NILjV2
3月の状況と今の状況では、政府の方針が全く異なるからね。それに、他の資格も普通に実施されている。これからの状況次第で医療崩壊の危険が生じれば再延期もありうるし、逆に感染者数が横ばい又は増加しても重症者の割合が少なければ実施もありうるんじゃないかな
0396氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:00:45.74ID:AQoSWkl/
Twitterの延期希望者がんばれ
0397氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:02:42.49ID:AQoSWkl/
捨て垢でもいい
0398氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:30:20.73ID:Whctv67r
ああ、このずるずるどっちつかずの状態、たまらなんなぁ
朝から羽田新ルート低空飛行でゴーゴーうるさいし
0399氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:37:40.11ID:b32ty2W2
>>398
西村大臣の姿勢は頼もしいとは思わんのかね
0400氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:51:53.63ID:UlUr7NeC
試験は受けたいけど、もし受けて自らが感染する可能性があることが怖い。
自分が感染して発症するのも怖いし、更に他人(特に家族や友人)に移すことが怖い。

でも、現実に試験が実施されるのなら、受けざるを得ないよね。
受けないなら、予備試験なら自らのチャンスを一回捨てることになるし、また、回数制限がある司法試験ならなおのこと。

だから、本当は中止決定してほしいのが本音。
0401氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 11:58:04.90ID:Whctv67r
彼はマスクはしっかりしているようだね。頼もしい。
0402氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:01:16.02ID:Dnt7ynlJ
司法試験の勉強をしていて思うんだけど、裁判員制度っておかしくね?

裁判官の判決と、国民の感覚が合わないっていうのはわかる。
「こんな悪いことをしたのに、罰が軽すぎる!」とかね

じゃあ全国民の代表である国会議員が法律を変えて
その犯罪の罰を重くすればいいだけじゃね?

なんで数人の素人国民を裁判の中に入れて、判決下すの?
その数人は別に国民の代表でもないのに
それに運用は専門家である裁判官にしてもらわないと公平性も保てない


国民の代表である国会議員が国民の感覚が合わない法律を改正して
その法律を元に専門家である裁判官が適切に運用するっていうのが当然じゃね?
0403氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:06:35.88ID:F9neGlOi
今、政府はなにがなんでもGo To キャンペーンを実施したいんだね そのために移動の自粛はさせられないし、ましてや緊急事態宣言なんて絶対できない。
0404氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:07:59.47ID:LrsG7IcC
今日ドカンときますね
0405氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:43.68ID:6gS32/nO
>>403
ここまで急速な再燃は予想外だったんだろうね
予定を変更しない理由をかき集めてる状態だけどそれがいつまで持つか
0406氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:41.21ID:knaLQvf0
gotoキャンペーンは解散選挙に向けての自民党の票集めのためのキャンペーン
0407氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:58.33ID:QTtr7CYO
>>402
裁判員裁判傍聴すると分かるけど、そんな罰が軽すぎる!とかいうのはない
勉強してないのかる
0408氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:26:39.13ID:MFhQPWym
旅行業界とか壊滅的だからな
献金とか接待してもらってる手前ゴートゥーキャンペーンやめられないんだろ
東京だけで感染者100人以上いるこの状況でそのキャンペーンしてコロナ蔓延させたいのかって言いたいが
0409氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:31.50ID:Dnt7ynlJ
>>407
個別の事案について、その罰が軽いと思うかどうかという個人の主観は
当然人それぞれいろいろあるだろうけど
裁判員制度ができた理由は、裁判官の判決と、国民の感覚が合わない
っていうのは主な理由でしょ?
0410氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:34:49.42ID:3FDHhslJ
>>408
そりゃ旅行業協会の会長が二階氏だからね
もうズブズブどっぷりだろう
国はもうコロナは罹るやつが悪いくらいにしか思ってないよ
0411氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:37:43.59ID:57K7Ozm+
>>402
素人がそれ言うならまだしも法曹志望が言っちゃうのは不勉強にすぎる
0412氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:39:01.65ID:Dnt7ynlJ
一般の国民には公平性も客観性もまったくないからね
(もちろん俺も含めて、いや俺なんか特に)

自分の好きなタレント、支持してる政治家なら、どんなに悪いことをしても擁護するし
逆に嫌いなタレント、支持してない政治家なら、どんなに些細なことでも破滅させるまで叩き続ける

そういう人が裁判で公平な判決を出すのに関われるとは思えない

何かこの人は悪い人に見えないとか、何かこの人はムカつくとか
この人はタイプだとか、タイプじゃないだとか
初恋の人に似てるとか、昔いじめてきた人に似てるとか
いろんな偏見を持って本質とは関係ない部分で評価してしまうのが人間

だから、法律を作るという部分では、国民の感覚を国民の代表である国会議員に
入れてもらって、運用は公平公正にできる専門家がやるべき

>>411
なんで?
0413氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:46:01.30ID:OtbkGFRL
今日も頭悪クンが湧いている(T-T)
0414氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:52:45.72ID:L0MSgy0f
西村大臣がイベント自粛は考えない、go to キャンペーンはやるって強硬な構えなんだから、実施派は大船に乗った心持ちで安心してたら良いんじゃないかな
イベント関係や移動に関してこういうスタンスなら、司法試験実施に関しても御上のお墨付きを得ている
0415氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:53:44.00ID:vPnczDaj
>>409
論点ずらしてんじゃねえぞマヌケ
裁判員裁判の導入後に量刑データベースに有意な変化がないことから「罰が軽すぎる!」なんてことは起こってねえんだよアホ
0416氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:55:27.00ID:Dq4PRd0S
つーか裁判員裁判の特別多数決って、裁判官の意見に対してほとんど半年から1年程度の誤差しか生まないよね
「罪が軽すぎる!」って何のこと言ってんの?
0417氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:55:44.23ID:57K7Ozm+
>>412
実務家教員に訊けよ
>>415
むしろ裁判員裁判の方が量刑軽くなってる傾向の見られる犯罪もあるのにね
0418氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:55:52.69ID:yM+EcQ28
予想 120人行かない
0419氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:56:07.86ID:ieyjL4gu
素人でもいいけど、事実認定までするのに関わっている時間が短すぎる。

いくら玄人がすべておぜん立て(公判前整理手続き等)をしているとしても、短すぎる。

陪審制は、有罪無罪しか判断しないから短い期間でも可能だけど。
0420氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:56:36.21ID:Tleu9vD9
裁判員裁判って事実認定に98%の時間と労力割いてるよな
0421氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:58:28.97ID:ieyjL4gu
>>420
裁判官の意見に引きずられるよ。素人が短い期間で判断できるわけないもの。
0422氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 12:59:13.86ID:u2C7EYos
裁判員制度の話はスレチ
せめて雑談スレでやって
0423氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:21.74ID:ieyjL4gu
ローで裁判員制度万歳って教員に教わったかどうかで意見が異なるよ。
0424氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:01:51.21ID:W5ru+lgX
>こんな悪いことをしたのに、罰が軽すぎる
裁判員制度はこういう発想からスタートしたわけじゃないでしょ
0425氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:03:32.17ID:ieyjL4gu
揚げ足とっていじめてやるなよ。

結論は、裁判官の意見に引きずられるよ。素人が短い期間で判断できるわけないもの。
0426氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:08:20.18ID:Dnt7ynlJ
>>415
論点ずらししてるのは、そちらの方かと・・・
元々、そのような論点ではないので、それをもう一度説明するために
>>409で説明させていただいたのですが・・・

>>424
「こんな悪いことをしたのに、罰が軽すぎる!」は、一つの例であり
国民の感覚が合わないっていうのは、部分が本質です(私のその意見のね)
※だから、「とか」ってわざわざ例とわかるように書いたつもりですが

それから、裁判員制度は、国民の司法参加により市民が持つ日常感覚や常識といったものを
裁判に反映することも重要な目的の一つであります
0427氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:12:39.35ID:ieyjL4gu
上訴弁護人としてはどうやって弁護するの?ってのが実際の問題点だろうね。
0428氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:13:50.93ID:Dnt7ynlJ
予備試験・司法試験の受験生でも、このレベルです
意見の本質も、それが例かどうかも、理解できない
これが現実的な一般国民のレベルです

おそらくこういう人たちは、もし私の裁判で裁判員をしたとするなら
感情に任せて判断することでしょう。
しかし、それが普通の一般国民のレベルです

だからこそ、裁判というものは、司法試験に受かり、その後もしっかり訓練された
専門家によって運営されなければいけないと思う次第です

一般国民の感覚・感情は、その総意として法律に組み込むべきで
個別の裁判の判決に、たった数人の一般国民の感覚・感情を入れるものではないと思います
0429氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:27:16.32ID:W5ru+lgX
>>426
それを例に出すこと自体が素人的だよね
0430氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:28:00.42ID:ELmi0HkH
>>428
予備試験・司法試験の受験生でも、このレベルです
意見の本質も、それが例かどうかも、理解できない

え、自己紹介ですよね?頭弱クンw
0431氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:28:39.55ID:57K7Ozm+
もう笑いすぎて腹痛い
0432氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 13:35:59.33ID:Dnt7ynlJ
>>429
なぜ、それが素人的なのかはさっぱりわかりませんが・・・

裁判員制度ができるにあたり、現に「こんな悪いことをしたのに、罰が軽すぎる!」という意見が
世論の中にあったのは事実です

いずれにしても、それが本質ではなく一例であることは
誰に目にも明らかなように示したつもりではありますが
それでも理解できなかったんですね

そういうあなたは素人以下、いや基本的な会話能力の問題ですから
可愛い赤ちゃんといったところでしょうか


そして、>>420>>421でも言われてるように、重要な目的の一つであった一般市民の感覚や
常識を反映させるという目的も達成できていない
それどころか、プロの裁判官の判断の足手まといにしかなってないというのが現実です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況