X



予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 14:49:30.48ID:0kHnT8oT
コロナ感染者は4日連続100人超え。
遅くても来週中には軽く200人を超えてくるでしょう。

先日のTV番組によれば、コロナはどんなに若く健康であっても血栓ができ脳や心臓に深刻な影響をもたらし、恐ろしい後遺症も残るという。
予備試験と司法試験は8月に実施されるの?
再延期がベストじゃないの?
俺たちブサメンの人生はどうなっちゃうの?

引き続きどうぞ。
0234氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:13:36.13ID:bTGVxyNd
重症者数が8名らしいと安心しきってるけど、
これが2桁の10名を超えると、結構焦り出すんじゃないかな。
0235氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:13:51.54ID:Na3FEtZx
検温が怖い
走って会場入りしたらどうなるんだろ
0236氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:15:03.05ID:eaSexIwR
法務省は台風の被害とかは視野に入れていないんだろうな。
東日本大震災ですら試験やったんだから。でも、この点も不公平な気がする
5月に実施なら合格していた可能性がある方が受験できないという暗数が存在する
のではないか。

あと、今の司法試験制度ではコロナとは制度的に両立し得ないのではないか。
もちろん制度設計時に「感染症が蔓延した場合」などということは考えていなかった
だろうが、長時間の集団拘束を伴う試験は構造的に感染症とは両立しない。

具体的には試験中にコロナらしき体調不良者が出たときの扱いはどんなに知恵を
絞っても解決できないだろう。とある試験場、とある教室だけ試験中止にするなんて
あり得ないだろうから。

結局、コロナ蔓延しませんようにと願うしかない。
今頃、法務省や司法試験委員当局は護摩祈祷でもしてるんだろう。

法務省が試験のことをなかなか発表「しない」ではなく「できない」のだろうが
それだけ(DV顔の西村とは違って)受験生のことを考えてくれていると善解して
あげようと思う。なぜなら、はる神はやさしいからwww

まあ、本音は「クラスター発生したら誰が責任取るんだ」ということだろうけどなw。
0237氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:18:00.02ID:iv5DRmyY
ソースは明かせないマンじゃないけど

今週このまま感染者100人台の状況なら、来週中に再延期の発表があるよ

やろうと思えば例年の修習時期に合わせれるのに、不足の事態による再延期を見越した合格発表日(来年1月下旬)に設定してるのは、年末に論文の採点ができればいいようにできてるから

試験日程は10月
0238氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:19:54.21ID:nRBlUdbn
誰かがゴホゴホ咳するだけでみんな動揺するだろうし
もしそいつがコロナなら、ウイルスがぱあーっと部屋中に広がるだろうな
4日間も、朝から夕方までずっと一緒にいるんだぜ、うつるに決まってる
で、試験後に帰宅して両親や高齢の祖父母にうつして死者を出すハメになる
地方から来た受験生なら、新幹線も汚染されるしニュースにも大々的に取り上げられるな
「司法試験受験生が感染」て
0239氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:21:14.88ID:eaSexIwR
おい、法務省、見てくれ!
最善の解答をハル神が考えてやったぞ!

・今年は司法試験中止。法的根拠は後付けで法改正
・来年は旧司法試験ないし予備試験に準じる形で1〜2日で終わるようにする。
・感染防止のために会場を県ごとにとるなど受験人数比例で会場確保かつ
各種感染予防措置
・来年の合格者は2倍

これで万事解決!!この案(ハル神案と呼びなさい)は無償で利用を許す。
「5chで神のお告げを聞いた」と髪がない上司に提案しなさいw。
0240氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:04.18ID:PKpFuJpF
>>238
体調が特に悪いわけではない受験生が、咳をすると集中できるという謎の理由で咳をしまくった場合、どうなるんだろうね
0241氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:05.89ID:MvuTZdBX
東京の重症者は8人だけど、病床占有率は先週8%から1週間で41.9%まで上昇してる
官房長官は「病床使用率は1割だから大丈夫」って 全国の話してるんだね。
0242氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:25:19.58ID:/znmZ3V1
>>237
確かに合格発表の時期が遠すぎると思ったがそういうことか!
0243氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:25:29.93ID:mmTcM6AU
>>237
だから司法試験より試験日が後の司法書士の告知が今日あったのに司法試験の告知がなかったのか
0244氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:26:28.43ID:eaSexIwR
司法書士試験受験生も人生かけているから中止を要請するのはひどいとは思うけど、
実力者なら「来年受けてください」で理由つけられるからじゃないかな?
回数制限がある司法試験とは違う。回数制限つけてることも構造的な問題かと。

もちろん、試験中に実際に追い出す運用なんてしなさそうだけどな、ヘタしたら
殴り合いになるだろう。中止してくれは朝から明らかに体調悪いとかじゃないのかな。
0245氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:31:13.17ID:eaSexIwR
>>237
>やろうと思えば例年の修習時期に合わせれるのに、不足の事態による再延期を見越した合格発表日(来年1月下旬)に設定してるのは、
>年末に論文の採点ができればいいようにできてるから

司法修習のことは全然わからないけど、採点時期的にも再延期の可能性を含んでたということ?

なら、再延期、それでも10月に第二波で実施できない感じなら中止ということかな。

つか、今なら旧司法試験回帰でもいいんじゃないかと思う。予備と足並みそろえて
5月択一、7月論文でいいんじゃないか。それこそwithコロナの試験よ。
0246氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:31:50.27ID:fcieiVU7
>>237
このまま規制緩和が続けば、病床逼迫は続くので8月下旬、9月頭に第二次緊急事態宣言が出ると思う。
そうすると第二次緊急事態宣言解除開けの感染者が少ないと考えられる10月実施は妥当かもなー
0247氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:32:15.32ID:ITFonr4l
重症患者が今は少ないから平気って思い込ませようとするキャンペーンなんなんってなる。そもそも治療法がなくて、対策しなければ世界規模で感染者数が増えるって状況自体が問題なのに。
0248氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:34:34.56ID:ITFonr4l
>>237
感覚論だけど、再延期派はこれを望んでる感ある気がする!
0249氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:37:04.99ID:eaSexIwR
重傷者が何人くらいになったら医療機関の方にご迷惑になるんだろう。
詳しい方教えてほしいわ。

多少、菅ちゃん(あのおじいちゃんはかわいい)とかの言葉を善解したら
「現時点では」医療機関がひっ迫していない。「現時点では」緊急事態宣言は考えていない。
常に「現時点では」とつけてるな。ということは状況はすぐに変わることを考えているという
ことかも。やっぱり政治家も官僚も頭いいなあ。国民のことを考えてくれている。あたしは
やさしい神だからこう考えてあげようw

ただし、西村、おめーはダメだ。絶対、高級クラブで「俺は大臣だぞー」とか
言って鼻の下伸ばしつつ、女見下す態度とってる顔してる。

じゃあまたな。
0250氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:38:56.00ID:YWniiF3f
>>237
俺は信じないぞ!
8月実施と思い込んでないと今日以降勉強のモチベが落ちそうなのでしばらくここ見るのやめます
もう心が折れそう
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:55.32ID:tIzv1KAy
司法試験の回数制限を撤廃したら、それで万事収まる気がするんだが
0252氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:47:12.50ID:Tb/TFqZM
>>237
来週中に再延期の発表はないよ。
今週金曜日にコロナ回避のための返金申請受付
を締め切っておいて来週コロナ回避のために再延期なんて
おかしいだろ。
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:16.27ID:fcieiVU7
>>251
ほんとそれな
回数制限なければ辞退するやつ増えるだろうしな
0254氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:54:19.34ID:iiaS/wuB
>>252
再延期しても何もおかしくない
返金申請の概要よく読んだ?関係ないとわかるが
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:56:48.31ID:LH90Fjjo
東京都 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 118 141  計*602
4/06 *85 *87 156 183 199 198 174  計1082 ■緊急事態宣言・7都府県■4/8
4/13 100 159 127 151 206 186 109  計1038 ■緊急事態宣言・全国■4/16 
4/20 101 123 123 134 170 119 *82  計*852
4/27 *41 113 *47 *59 165 154 *93  計*672
5/04 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  計*301 ■緊急事態宣言延長■5/6
5/11 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  計*110 ■39県緊急事態宣言解除■5/14
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50
5/25 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  計**84 ■緊急事態宣言全面解除■5/25
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147 ■東京アラ―ト発動■6/2
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161 ■東京アラ―ト解除■6/11
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *34  計*240
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 124 131 111  計*652
7/06 102 106
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:00:28.66ID:A27XHHl5
>>252
何が起こるかわからんぞ
返金申請だって「5月受験を予定していたが、それ以外の日程での受験が困難な者」に対する特別措置であって、「8月受験が困難な者」に対する特別措置のつもりではないのが司法試験委員会の見解でしょ
「8月受験が困難」だけど、「9月10月は受験できた」という個別の事情には対応しかねるんじゃない
まぁ再延期でさらに対応するかもだけど
0257氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:04:10.87ID:k+h6M5OV
>>256

確かに何が起こるか分からない。
既に前代未聞の事が起きてる訳だし。
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:07:14.10ID:Tb/TFqZM
>>256
それはまあ額面どおり取ればそうだが、お盆の時期なんて
社会人にとっては一番休みがとりやすい時期だし、どう考え
てもコロナ不安組への配慮だろ。
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:13:43.53ID:zGdkhDWi
>>230
まあ感染経路不明が増えてけばシチュー感染でそのうち若年層から老人に行くやろうけどね
あとは軽症者が増えて軽症者用の病床数が埋まってきても問題ではある。
軽症患者を治療するアビガンとかどの治療薬が適用かの精度も上がってきてるので4.5月より軽症者から重症者へ移行する可能性も低くなってらとは思う。
感染経路不明を除けば今のところはある程度めぼしはついてるのでまずはそこを潰してみてどーなるかやろね
0260氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:21:43.16ID:A27XHHl5
>>258
まじか
自分は社会人だから社会人目線で会社とのスケジュール調整できなかった人間への配慮だと思ってたわ

コロナ不安組への配慮ならなおのこと再延期の有無なんて関係なくない?
コロナ不安はワクチンが開発される来年以降にしか解消されないんだから
0261氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:38:16.05ID:j/aDU/+3
しかしあれだね、106人って数字になんとなく残念な気持ちになった人は多いんじゃないかw

どかんと増えて、祭りになってほしいなんて不謹慎だけど思っちゃうね。
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:39:53.87ID:Tb/TFqZM
>>260
そうか。自分も社会人だが、お盆にしてくれて有休とらずに
試験受けられてラッキーと思った。
コロナ不安組への配慮か否かは。。。感覚論かもしれん。
今年中止にしない前提で法務省があくまで安全と判断する
時期まで再延期を続けてから実施してくれるなら返金申請
しなかったのに、と思う人が出てきたら不公平かと思った
だけ。
0263氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:06.78ID:iy0n3eot
コロナが不安なら返金するよなんて、なんつーかそういうアバウトな
ことやらんと思うわ
日程が変わっちゃったんだから、調整できない人は返金するよ
っていう形式的な単純な話だと思う
0264氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:45:22.43ID:7H7g8ZfI
>>261
先週比倍って考えると恐ろしい数値だと思うけどな
金曜か土曜は200人いってしまうかもしれない
0265氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:47:47.98ID:k+h6M5OV
>>261

木金あたりに増える傾向がある。
明後日以降どうなるかが勝負。
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:53:30.90ID:Fn+qjB7u
試験日から考えると、司法試験の情報の方が司法書士より早く出ないのは変だな
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:54:31.09ID:Tb/TFqZM
>>263
まあ、ここは見解別れるかもね。
他の資格試験と違って5日拘束されるから都合がつかない
人もいるかも。
ただ、それだと再延期と同時にまた返金受付しないといけ
なくなるが。
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:56:22.04ID:7H7g8ZfI
>>267
そりゃ再延期になればまた返金受付するだろ
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:24.95ID:bAniv00r
>>1
もう一度大学で青春を楽しもう。若い男女多しで夢が広がる!
 
弁護士「この法律系単位教えてあげるよ!」
若い男女通信学生「嬉しい!ありがとう!」
あっけなくカップル成立!→結婚

慶應通信が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/
0270氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:09:15.54ID:vdjQ2nyG
>>265
延期祭りになるかどうかの勝負?
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:10:02.24ID:BUCOpqxA
>>255
7月1日って67人じゃなくて139人に修正されたんじゃなかった?
0272氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:10:39.50ID:v6J+2ViU
司法書士の案内は再延期することがありますなのに
司法試験の案内は再延期等することがありますなのが怖いな

窓開けマスク義務でも文句言わないから8月日程で強行してくれ
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:11:52.50ID:FBrAGabZ
とりあえず10月に再延期しとけばいいだけの話。
ワクチンも薬もなく第2波が来てる今の状況で8月実施はとても無理!w
低学歴は健康状態が良くないし衛生観念も低いし汚い飛沫をばらまきがちなところ、低学歴が一定数集まる予備&司法試験では低学歴クラスター発生のリスクが高すぎる。
今はとにかく10月に再延期しときゃあいいだけの話。

再延期!再延期!早くしろ!
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:13:23.53ID:v6J+2ViU
五反田TOCは設備古いし窓ないから感染リスク的に負け組みたいになってるけど
受験環境的には勝ち組じゃね?
国葬の受験者の声聞いてると窓開けマスクはエアコンつけててとやはりかなり暑くて辛いみたいだし
感染リスクと涼しさなら自分は後者とるわ
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:14:00.48ID:EHZULmdk
>>273
同感
再延期!再延期!
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:14:41.47ID:AUtw31Bd
令和2年度司法書士試験(筆記試験)

→ 令和2年9月27日(日)



令和2年度司法書士試験における新型コロナウイルス感染症への対応について

令和2年7月7日
法 務 省 民 事 局

http://www.moj.go.jp/content/001323581.pdf


2 試験会場においては,検温を実施する予定ですので,早めの御来場
 をお願いします。

3 試験当日は,感染予防のため,必ずマスクの着用をお願いします。
 なお,試験時間中の写真照合の際には,試験監督員の指示により,
 マスクを一時的に外していただく場合があります。

4 試験会場に,消毒用アルコール等を設置することを予定しています。
 また,携帯用手指消毒用アルコールをお持ちの方は,持参しても差し
 支えありません。

5 試験室は換気のため,適宜,窓やドアなどを開放する予定ですので,
 御了承願います。室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。
0277氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:18:41.92ID:Tb/TFqZM
>>268
まあ、そうするんだろうね。
お盆は無理なのでやむなく返金申請したが、
再延期後の日程だったら大丈夫だったのに、
という人がいたら可哀そうだが。
0278氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:18:53.76ID:oMpzUaBZ
やはり検温とマスク義務はあるか
検温で引っかからないように余裕をもって会場に到着しないとだな
0279氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:27:01.83ID:Pd9nmWNZ
>>276
同じ法務省で9月27日に実施予定の司法書士の告知を先にしたってことは、今の状況では司法試験を8月にやれるとは思ってないってことかな?
0280氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:31:05.98ID:49fyuTgM
まあ8月半ばと9月末のどちらが自粛ターンになってる可能性高いかといえば前者だと思うけど
司法試験委員会がそんなファジーな判断するとは思えないし単にトロいだけだろ
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:32:34.54ID:AUtw31Bd
>>279
本省より地方法務局の方が公表が速い場合もある。
司法試験委員会の事務局も本省や地方法務局とは違った
タイミングで動くこともある。

司法試験委員会の名義で出す場合は委員会を開催する
必要がある。

民事局が珍しく仕事が速かっただけ、と推測する。
0282氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:32:52.68ID:49fyuTgM
五反田はドア開放だけだろうから
感染リスク度外視できる人なら涼しい五反田はありがたいだろうな
0283氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:34:03.47ID:iy0n3eot
司法書士の願書の受付が明日からってだけのことじゃないかな
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:38:10.23ID:aZ5iANLF
窓側の人貧乏くじすぎるな
会場によっては座席ガチャかなり大事
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:38:11.80ID:gKKJV5bh
>>274
あそこはトイレが悲惨なことになりそうだ。
間隔開けて並んだら、2重、3重になすぞ。
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:39:32.21ID:408o4vDL
もうすでに実質的には中止されてるよねこれ
0287氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:46:04.47ID:j/aDU/+3
コロナ対策を利用したカンニング方法の検討スレはここですか?
0288氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:47:53.18ID:vdjQ2nyG
Twitter上静かだなぁ
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:50:08.08ID:J8CyXMOH
そういえば今日の106人の中の夜の街関連の人数どこでも見てないな
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:55:01.48ID:j/aDU/+3
>>289
ちなみに夜の街関連とはいうけど、それは「夜の街で感染したこと」を示すわけではないよね?
0291氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:57:21.87ID:dUmflWEG
ポンポン…どうやら息をしていないようだ(T-T)
0292氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 18:58:29.43ID:nkkgIyQe
>>288
俺のTLも静かだわ
再延期って言い続けてるアカウントが2つほど検索すれば見つかるくらいしかない
周りの士気に関わるからかね
再延期かやるのか中止なのか気が気でないのは俺だけなのか
0293氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:00:55.52ID:408o4vDL
熱があると受験できないんでしょ
実質中止だよこれ
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:06:06.93ID:Y8A+0377
風邪ごときで騒ぐなやボケ
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:08:05.82ID:PGQVsVny
え、熱あったら別室受験じゃないの?
0296氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:02.31ID:vdjQ2nyG
>>292
そうでしょうね
気を遣って呟けない
0297氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:03.76ID:w6oXD9NX
満員電車許容してるのに司法試験がダメな理由がわからん
0298氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:41.14ID:dUmflWEG
ポンは風邪ひかねぇ冷えピタ貼っとけ(ノ_<)
0299氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:42.87ID:aZ5iANLF
>>295
コロナ疑いある人集めて受験なんてことさせるかな
0300氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:51.42ID:k+h6M5OV
>>293

試験前に熱測られるの?
熱あったら受けられないの?
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:03.85ID:IwI0dSGF
最終日に熱あるからお帰り下さいなんてことになったら面白そう
0302氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:21:55.85ID:ZvZnfvZT
>>239
ハルちゃん待ってました!
今までの書き込みで、相当頭の良い人だなとは思ってましたが、ホンモノです。
0303氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:33.47ID:dUmflWEG
ポン田翼ちゃんは全然あり(T-T)
0304氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:26:47.48ID:IF+RnHZO
どうせ手際悪いし検温消毒のためにめちゃめちゃ並ばされたりするんだろうな
起床時間が無限に早くなる
0305氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:39.89ID:MZSEDjV4
コロナの特徴言い得て妙

833不要不急の名無しさん2020/07/07(火) 18:37:27.71ID:+vg+i9BQ0
高齢者は早期に死にやすい
若年者は長期に渡って苦しみながら生きていく
0306氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:31:42.57ID:j/aDU/+3
ハル婆何歳?高齢者だとしたらコロナで死ぬ可能性高い?
0307氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:32:59.98ID:Dew6iIgB
3月から恋人とzoomの画面越しでしか会えていない…
早く直接会いたいな…
皆さんは会ったりしていましたか?
0308氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:38:03.07ID:18Fz0GfF
>>301

マジでこういう事が起きそう。
例えば試験期間中に陽性者が見つかった場合、
同じ部屋で受験してる人たちも隔離されるのかな?
0309氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:42:20.07ID:lhLo38aY
は?受験期にPCRとか受けるやついるの?アホなん?
0310氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:44:30.94ID:FBrAGabZ
高学歴は人生かけて予備試験に挑んでるのに受験拒否されるのはおかしいよ
低学歴は元々迷惑な人種だから熱があればもちろん拒否でOKだけど
0311氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:22.36ID:Xe4DY+6U
普通に解熱剤飲んで終わりやろ
0312氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:39.87ID:dUmflWEG
会場入り口でサーモグラフィー置いて熱アリさんはじいていけば万事ok(T-T)
はい実施!(ノ_<)
0313氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:26.10ID:m4Q4kLar
k値モデルだと明後日でピークアウト
0314氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:01.59ID:j/aDU/+3
入口で測る体温計は、体の表面温度のみ測るから、おでこに冷えピタ貼っていけば大丈夫。測る直前で冷えピタとろう。冷たい飲み物は飲んでもそこまで効果なし。むしろ内臓温度が下がって本当に体調悪くなって試験に支障が出るよ。
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:56:05.92ID:WUyKzLLY
冷えピタとか池沼やろ
解熱剤飲めよ
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:58:28.83ID:28TkhG2l
当日検温で熱があったらどうするんだろうな対応楽しみ
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:49.86ID:Z0SVvGQO
平熱低くて良かった
0318氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:06:37.90ID:Iy3CTJaC
三密を避けるとか言って真夏に窓全開でやったら暑さでぶっ倒れるやつでそうだな
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:12:22.31ID:3MJxwbHa
平熱高いから検温引っかかったらと思うとビビる
普段から37度超えてる
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:14:09.82ID:N89k2LDb
中大多摩キャンパスは窓開けなくても虫が入って来るから虫除けスプレー持って行けよ。
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:23:13.30ID:dX1O40Nv
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1



東京は既にピークアウトか。先月末には新宿のホストクラブではピークアウトしてたとのことなので、妥当なところかもしれない。しかし、油断はせずに注視。どんちゃんはやめて。
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:32:55.50ID:fcieiVU7
東京都の相談件数によると7月6日は2301件数
7月5日から1000件以上増えてるんだよな

緊急事態宣言前日の4月6日が今のところ最大相談件数で2694件

4月と違って無策である以上、今後さらに増える兆候だわ
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:36:00.45ID:Pj4lfDOX
再延期でも実施でも私はコロナにかかってようが受けにいく!そのための準備はした
うつされた人は自己防衛が足りないだけで済むし
とにかく後がないのでどんな状況でも受けにいく
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:37:46.07ID:MZSEDjV4
最近は救急車の音が聞こえるのが増えてるし
外出すると救急車が走ってるのをよく見かける
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:38:36.74ID:UdKVCkSj
>>323
これ見て思ったけど試験1日目にうつされても試験終わるまでは症状出ずに終わる?
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:40:50.41ID:aZ5iANLF
>>325
発症まで平均5〜6日と言われてるし若年は無症状も多いから最終日に発症してる可能性は高くないと思う
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:41:48.61ID:nWHZW8vs
やるからには具合悪くても
受けるしかなかろ?
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:42:45.85ID:9XEZVHwR
忍耐力があれば大丈夫
自分のことだけを考えろ
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:52:12.14ID:5E6YfQy0
>>313
東京都豊島区が独自に休業要請出す方針みたいだからk値とかいうの信用されてないんじゃない?
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 20:57:12.22ID:N89k2LDb
うちの会社でもとうとう陽性者出た。フロアは違うけどトイレや食堂と消毒されて使えなかった。入り口には消毒液置いてたし、マスクも原則着用でも感染は怖い。司法試験や予備試験なんて絶対感染すると思う。
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:05:20.50ID:fLerH9BF
Twitterで見たけど、K値推しの教授は6月12日の大阪府専門家会議で、「K値なら増加も予測できる」「東京は(20人程度から)増えない」って豪語してみたいだぞ

もう6日連続で100人超えてるけど
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:00.32ID:17Ni7H7D
k値推し、ピーク過ぎた説を推している学者は、コロナは風邪という層に親和性があるらしく、自分がTwitterで内容を参考にしている学者や医師からは、以前から結構批判されている。
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:32:08.33ID:GQ+HWNTH
ソースはTwitter(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況