X



新刊・増刊・増刷スレ 第112刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 02:51:03.80ID:5x2sWKo2
tatetayoたてた??
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 20:59:25.13ID:9yNzgHUz
西村あさひにいる松平弁護士
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 23:02:32.89ID:eVdNiTtU
今なら、アマゾンで松岡・担保物権法のKindle版がなんと842円!
価格表示ミスか?
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 23:41:00.09ID:MVWi/hrn
そんなもんだろ
マスクと抱き合わせ価格で
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 17:19:41.96ID:YZ/tpv+s
司法制度改革とは何だったのか
法社会学 86号
日本法社会学会/編
2020年03月21日発売
A5判 , 236ページ
定価 4,180円(本体 3,800円)
ISBN 978-4-641-12615-2
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 19:53:04.70ID:kfwP8UO0
>>536です
さっきラブレターを渡してきました
LINEのQRコードも
もし付き合えるようになったら司法試験に向けて本気で頑張る
フラれたら一生ドトールには行かない
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 23:36:58.95ID:IguPSd5y
丸沼情報ない?
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 15:58:51.64ID:m/hlYyVj
ステマ店員は今月いっぱいお休みです。
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:00.05ID:bY9JrVac
応用刑法まだ?
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 18:22:09.46ID:3QjFGMk7
>>334
平成29年債権法改正の立役者のポルシェ乗りをdisるの、良くないと思います
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 18:34:17.69ID:bY9JrVac
ロースクール演習刑法まだ?
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 18:46:47.00ID:bY9JrVac
ダットサンが二色刷りに親族相続
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した定評のあるスタンダードテキスト。債権法、相続法等の改正に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、横組み2色刷とし新時代に即応する。
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 18:52:30.00ID:3QjFGMk7
ダットサン、嫌が応にも期待させるぜ。
原作・あの我妻榮。
幾多の重鎮の手になる改訂を経て、満を持して登場でしょ。
しかもやや浩瀚な小説3冊ぶんにすぎない分量で民法典の全領域を俯瞰。
出来栄え次第では、国民各世帯に1冊必携の書となっても大袈裟ではない。
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:44.58ID:bY9JrVac
原型レイプの予感
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 19:04:57.70ID:3QjFGMk7
期待が大きい分、ガッカリした時のガッカリ感たらハンパないだろな。
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:58.35ID:m/hlYyVj
紛争類型別に整理されていない時点でもう時代遅れだよ
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 20:53:09.71ID:bY9JrVac
スタートライン債権法からの内民債権総論。
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 21:07:16.05ID:spnZZunh
また
ダットサンと内民の時代が来るんだな
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 21:08:07.31ID:RBapHlNL
訴訟物に対応していない「要件」論なんて、無意味なんだが
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 21:46:48.36ID:9Um4zEsU
失礼ですが、髪であることの照明を。
0351氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 22:10:02.10ID:Jn7KxLIi
リーブ21の髪ドッグ
0352氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 22:13:38.53ID:P94neRqS
103刷での酒巻注釈がダウンロード出来なくなってたんだけど誰かデータ持ってない??


【酒巻刑訴法参考文献・注釈 ver.10】
■ver.9から内容はほとんど変わっていませんが、
 H18-30年の司法試験論文問題、H23ー30年の予備試験論文
 問題で問われた論点を各所に注記してみました。
■PDF全15頁。セブンイレブンのマルチコピー機で小冊子
 印刷(A4・左とじ)をオススメします(80円)。

http://fast-uploader.../file/7094539604052/

pass: sakamaki10
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 22:18:08.00ID:8wpFzk5V
>>348
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 23:08:21.01ID:3QjFGMk7
>>354
ふはは!刑法くんは亡ばぬよ!何度でもよみがえるさ!
0357氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 14:17:52.02ID:a4GG+/fs
丸山書店ホワイトハウスより。
呉明植「会社法」4/28発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年12月改正完全対応だろうな。
0358氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 16:07:50.91ID:GYv6ZcU0
>>357
アスペルガー死ね
0360氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 17:52:34.58ID:1LC/mgXH
丸山書店ホワイトハウスより。
呉明植「会社法」4/28発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年12月改正完全準拠だろうな。
0361氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 18:15:58.01ID:IxGmslYS
>>360
むきになってて可愛い(*≧з≦)
0362氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 18:23:49.64ID:zS333w7i
アスペに構うな
0363氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 19:14:11.06ID:LobKyMd6
丸山書店ホワイトハウスより。
呉明植「会社法」4/28発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年12月改正完全準拠だろうな。
0364氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 19:25:22.89ID:zS333w7i
このスレとはさらば
0365氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 21:28:29.69ID:yQ2su52K
法律書に限らず専門書は高いよね
節約のためポイントで30%以上の還元を狙ってる
どうしても欲しい本は25%くらいでも購入する
みんなは、定価で買ってるの?
0366氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 21:37:41.73ID:Y5CfeTkM
1/3は自費で
1/3は経費で
1/3は著者謹呈でもらえる

買っても置いとく場所がね
この頃はKindle も併用して場所節約してる
0367氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 21:44:35.37ID:yQ2su52K
>>366
いろいろ教えて頂きありがとう
相当に凄い人もこのスレを見てると思うと気が引き締まる
0368氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 01:09:18.52ID:12tLvD2b
>>367
インターネットに騙されないように。
0369氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 01:23:22.73ID:hPCqJ9OV
田中亘の改訂
0371氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 01:49:50.31ID:ZPjMqEqU
美加タンは改訂、田中本も改訂?
0372氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 02:01:54.28ID:kDfXvdmn
さんを付けろよ、このデコ助野郎
0374氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 14:18:48.86ID:VBFsHkRS
○沼の改訂情報は、○沼のウェブサイトに載せてほしいわ。貴重な情報源やし。
0375氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 17:23:52.08ID:+Ave1hNg
憲法問題(講談社学術文庫)
恒藤 恭 [著]
(講談社)
本体価格:(予定)920円
ページ数:184p
Cコード:0132
発売予定日:2020-05-14
ISBN:9784065194409
判型:文庫(A6)

本書は、一流の法哲学者である著者が死の3年前となる1964年に世に
問うたものです。恒藤恭(1888-1967年)は、何よりもまず第一高等
学校で同期だった芥川龍之介の親友として、旧姓の「井川恭」の名
で知られており、1927年に35歳の若さで自害した親友のために、
『旧友芥川龍之介』(1949年)という著作を発表しています。

恒藤自身は、京都帝国大学に進んで法学を修め、1929年には同大学法
学部の教授に就任します。ところが、1933年に法学部の同僚である
刑法学者の滝川幸辰に文部省が休職処分を下し、これに大学も従う
という「滝川事件」が勃発すると、抗議のために辞表を提出した教授
の一人に恒藤も名を連ねました。退官後は大阪商科大学(現在の大阪
市立大学)に移った著者は、新カント派の法哲学を基礎にしつつ、社
会科学・人文科学の成果を取り入れた独自の法哲学を築き上げます。
その成果は、『法の基本問題』(1936年)や『法の精神』(1969年)
などに結実しました。
0376氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 17:24:00.50ID:+Ave1hNg
本書は、こうした不世出の法学者が、1949(昭和24)年から1960(昭和
35)年のあいだに雑誌に寄稿した文章を新書として刊行したものです。
言うまでもなく、本書収録の最も古い文章が書かれた1949年の時点では、
日本はまだ占領下にありました。日本が主権を回復すると同時に日米安全
保障条約(旧安保条約)を締結するのは1951年、それが現在に至る新安
保条約に改定されるのは1960年のことです。その間、国内では1947年に
施行された日本国憲法に対して「押しつけられたもの」という評価を下
し、改正を求める声があがります。その動向を見てきた著者は、確かに
主権回復後日本は憲法を改正する資格を手にしているが、それは「法的
条件」にすぎないと言います。
「日米新安保条約のために、わが国が米国に対して高度の従属関係に立
っているかぎりは、日本国民の真実の総意に合致するようなしかたで
憲法改正が行われ得るための十分な条件が欠けている状態が持続する」。
そして、著者はこう続けています──「だから、日本国民が真に自主的
な立場から日本国憲法を再検討し、その改正に着手すべき時期は、現在
未だ到来していない、という認識こそは、憲法問題、とりわけ改憲問題
を解決するための基準である、と考えられるのである」。
本書が刊行されてから半世紀以上を経た現在、この言葉に私たちはどう
答えられるでしょうか。恒藤恭の著作初の文庫化となる本書は、今こそ
私たちに問いを投げかけています。
0377氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 17:30:44.05ID:MiUujljf
判例解説 解雇・懲戒の勝敗分析
高井・岡芹法律事務所・編著
(日本加除出版) 
判型:A5判
ページ数:336頁
発刊年月:2020年4月
定価:3,740円 (税込)
ISBN:978-4-8178-4640-2

判断が分かれた事例を多数分析!
有効・無効の判断の境界線を浮かび上がらせる
●主に経営側の立場から人事・労務問題を多く取り扱う法律事務所の
弁護士による執筆。
●一審と二審で裁判所の評価の覆ったもの、要件該当性の判断の微妙
なものなど、実務家にとって参考になる判例を数多く収録。
●どのような事実が重視され、どのような事実があれば判断が変わり
えたのか、労務管理はどうするのがよいかを詳細に解説。

判断ポイントがわかりやすい構成!
事案の内容→事実認定と評価に関する争点→事実認定・評価のポイント
→勝敗分析・敗因分析
0378氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 17:35:56.06ID:+Ave1hNg
2020年03月23日入荷の新刊
最高裁判所判例解説 民事篇 平成29年度 (上) (1月〜9月分)
法曹会
2020年3月20日発行
978-4-86684-038-3 5,500円(税込)

最高裁判所判例解説 民事篇 平成29年度 (下) (10月〜12月分)
法曹会
2020年3月20日発行
978-4-86684-039-0 5,949円(税込)

最高裁判所判例解説 刑事篇 平成29年度
法曹会
一般財団法人 法曹会/編
2020年3月20日発行
978-4-86684-040-6 4,250円(税込)
0380氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:45.68ID:tgNXcRsR
>>379
誰や
まさか憲法の人じゃないよね?
0381氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:41.98ID:yYKMVeKw
民事実務基礎 伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文
価格(税込):¥3,520
発行年月:2020年03月

民法 伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文
価格(税込):¥3,080
発行年月:2020年04月
0382氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 22:56:03.17ID:ZRIVDhfd
趣旨規範の民法どうでした?
全く感想ないよね。
工藤の論証あわないから買うかな。
0383氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 00:28:07.72ID:LVLrWMvT
>>360
これ、本当なの?
0385氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 06:24:22.39ID:GJk4EGdY
丸山書店ホワイトハウスより。
呉明植「会社法」4/28発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年12月改正完全準拠だろうな。
0386氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:03.61ID:QadjNkIP
朝早いな爺さん
0387氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 07:36:33.78ID:A02N6nZH
書店の朝は早いから
0388氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 08:36:07.99ID:Lw5zDO7+
丸山書店ホワイトハウスより。
呉明植「会社法」4/28発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年12月改正完全準拠だろうな。
0389氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:11.13ID:XfcCriff
ランダムハウス講談社
TBSブリタニカ
日経ビジネスパブリッシンク
マグロウヒル好学社
Springerフェアラーク東京

この国で五本の指に入る法律還暦書籍出版社か!!!
0390氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 08:42:41.91ID:xSIV0PHI
慶應義塾大学出版会をどうしてカウントノミネートセレクトチョイスピックアップしないの?
0391氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 08:43:39.00ID:r5ofexAZ
有斐閣弘文堂成文堂日本評論者法学士書院
0393氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:22.72ID:QadjNkIP
伊藤塾の民法が
0394氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:16:00.12ID:xWGMWJn8
阪急コミュニケーションズ
クロスメディアパブリッシング
商事法務省
フランス書院
立花書房

五大後醍醐天皇出版社か!
0395氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:17:27.33ID:QadjNkIP
実戦演習刑法は売れすぎてアマで在庫なし。内田も売り切れるだろう。
0397氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:29:34.11ID:A02N6nZH
咳してる貧乏人はだいたいマスクしてないよな
健康そうな上級国民はマスクしてる


貧富の差がもう丸わかり状態
0398氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:33:41.92ID:v+BDcb6+
呉明植「民事訴訟法」

高橋概論+田中論点精解を予備試験対策にファインチューニングした現状望みうる最良の受験テキスト…ついにON SALE。既判力+債権者代位の箇所は全受験生必読だな。
坂原正夫「民事訴訟における既判力の研究」のお株を奪う古典的名著の予感がするぜ。
0399氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 13:58:38.28ID:o8ZHf214
>>138
三木浩一「民事訴訟における手続運営の理論」の達成と限界を黙殺ないし等閑にふしてる疑いが濃厚接触
0400氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 14:28:40.40ID:A02N6nZH
民間企業が、マスク作りたくても、需要がしぼんだら損するからといって、新規のマスク生産工場を立ち上げてないだろ
既存のラインで労働時間増やすだけの変動費のみ負担のおよび腰対応

こういうときこそ、政府が製造ライン建設の固定費を負担して民間投資を後押しすべきだろ

マスク工場
トイレットペーパー工場
手洗いアルコール工場


そういうことをやれよ

ミクロ・マクロ経済の基本だろ
馬鹿なの財務省は?

旅行券とか食事券配って、感染拡大させるとか、どんだけ馬鹿なの厚労省は。
旅行業の売上補填とかやって票田確保してる場合じゃないぞ自民党。
0401氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 15:21:55.15ID:iZAGl6j3
呉明植「民事訴訟法」

高橋概論+田中論点精解を予備試験対策にファインチューニングした現状望みうる最良の受験テキスト…ついにON SALE。既判力+債権者代位の箇所は全受験生必読だな。
坂原正夫「民事訴訟における既判力の研究」のお株を奪う古典的名著の予感がするぜ。
0402氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 15:23:05.40ID:iZAGl6j3
呉明植「民事訴訟法」

高橋概論+田中論点精解を予備試験対策にファインチューニングした現在考えられうるうる最高水準の受験テキスト…満を持してON SALE。既判力+債権者代位の箇所は全受験生必読。
坂原正夫「民事訴訟における既判力の研究」のお株を奪う古典的名著の予感がするぜ。
0403氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:33.88ID:uBWsftrj
伊藤塾から民法が出るが
0405氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 21:08:04.07ID:uBWsftrj
新刊情報楽しみ
0406氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:38.53ID:aF2Sy07M
新刊情報追加頼む
0407氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 11:03:41.83ID:eV0VxxrU
コロナと東京五輪延期で、債権法改正民法がいきなり大活躍だなwww
0408氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 11:48:59.60ID:b8FeQMj+
いいタイミングだな(笑)
0409氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:39.56ID:k1oE6QBe
実際には附則があるので旧民法が適用されますz
0410氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 14:14:49.30ID:7WfoZVgI
大塚応用刑法書籍化はよしろ
0411氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 07:54:28.51ID:m0Q+qVl8
ダットサン刊行
0412氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:13.33ID:snX54j+T
明日でしょ
ダットサン債権法はまだ〜
0413氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 11:16:40.11ID:eeSln3Co
あたらしい憲法のはなし
改正民法のはなし
0414氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:45.66ID:m0Q+qVl8
>>412
債権は夏じゃ。上にレスがあった。
0415氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 15:45:10.78ID:u9srg0Vj
封鎖は違憲だから


憲法第二十二条(関所禁止の原則)
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
0416氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 15:59:38.58ID:Y5RWKdkb
群馬県の立憲民主ファミリーマートの親の七光と政党交付金の後ろ盾があるから、
36まで受験生やってツイッターで安倍政権にワンワンほえて口説いてきた現職弁護士を袖にして、
挙げ句の果に「この業界」とのたまって、
いつの間にか業界人ぶってあたかも自分が亀石美智子2世であると錯覚して、
ツイッター界隈を我が物顔で闊歩して恋愛観をこれみよがしに垂れ流したりしても…全然問題ないんだね。
ああよかった。
0418氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:26.55ID:CtY/yD0N
で学者的には公共の福祉でいいのかよ
憲法学者の仕事だろ
0419氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:26.35ID:9VHocvzu
>>418
いや、ちょっと何言ってるのか分かりません。
0420氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 22:30:13.80ID:6LsdKe/k
違憲か合憲かってのは裁判所が判断するって中学校の公民で習ったんやが
0422氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 22:39:06.43ID:6LsdKe/k
ということは日本の中学校公民の教科書の違憲審査制に対する認識が間違ってるってこと?
0423氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 22:44:52.56ID:tMfxPSzd
ということは日本国内において最高裁判所を超越する司法機関が存在するってこと?
0424氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 23:05:41.72ID:JcDHIq+f
お前は司法試験にも受かっていない三流官庁の文科省が承認した教科書を信じているのかw

学者の本を読みなさい
憲法学者の本を

ちゃんと「わが憲法は〜」と書いてあるだろう。
ちゃんと「この点は解釈に委ねられたものである」と委任権限が書いてあるだろ
0425氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 23:19:55.51ID:9VHocvzu
いや、そもそも違憲の法律を作る権限は国会にないし
違憲の処分をする権限は行政各機関にないんで

内閣法制局ていう行政機関があるんで、たとえば参考までググってください
そしてもう少し真面目に勉強してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況