X



新刊・増刊・増刷スレ 第112刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 02:51:03.80ID:5x2sWKo2
tatetayoたてた??
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 12:13:38.87ID:n721qk0V
令和2年司法試験は、コロナウイルスの蔓延による甚大な被害が予想される為に、中止又は感染防止の為の回避について回数制限のカウントから除外すべきだ。
コロナウイルスの感染力は非常に強力で、感染者と密閉空間に長時間いたら感染確率は高く、司法試験のように4日間も実施され且つ長時間の拘束を伴う試験で同室に感染者がいたら感染はほぼ確実である。
また、コロナウイルスは感染力以外にも、ウイルスとしての人体への影響は甚大である。
コロナウイルスは、生物兵器として人工的に開発されたものとする説が濃厚で、エイズウイルス、SARSウイルスの性質を併せ持つ人類史上最も警戒すべきウイルスの一つであることは、数々の資料から間違いない。
ひとたび感染してしまえば、そのまま死に至ることもあるし呼吸困難や高熱を伴う激しい苦痛が長期間に及び、回復してもエイズウイルスの性質により免疫力が著しく低下し再度感染したり、他の病気に罹患しやすくなってしまう。
また、肺や臓器はボロボロになると言われており、これまで通りの健康な生活を送ることは不可能になる。
これほどまでの脅威のウイルスが蔓延している中、自分の生命身体を守る為に感染しないよう受験回避するためには、5回のうちの貴重な受験回数を1回無駄にしなければならず、受験生にとってその不利益は通常甘受できないことから事実上不可能である。
今回に限って受験しない場合は受験回数にカウントせず受験可能期間を1年延期する措置を講じることを強く望む。
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 13:28:46.48ID:0sG94Nev
>>1
いらんがな
基本書スレに統合だよ
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 13:41:32.61ID:UH8ne27H
>>4
基本書スレは発売から時間が経過した本を話題にするスレ
こちらはあくまでも新刊スレ

棲み分けは絶対必要
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 15:23:40.00ID:0sG94Nev
>>5
バカかよ
全く棲み分け出来て無いがな
ただの雑談スレと化してるだろ

というか過疎板なのに建てるの次スレ建てるの早すぎるし
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 17:29:27.78ID:UH8ne27H
>>4
基本書スレは発売から時間が経過した本を話題にするスレ
こちらはあくまでも新刊スレ

棲み分けは絶対必要
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 18:44:39.67ID:UH8ne27H
東大でも2割近く失権するのね…ショッキングです。。。

2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf

京大:16%
東大:17%
慶大:19%
神大:23%
一橋:23%
早大:23%
中大:25%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
日大:72%
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 18:45:33.67ID:UH8ne27H
丸沼書店ホワイトボードより。
呉明植「会社法」3/31発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年改正完全対応だろうな。
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 18:58:43.05ID:3E/ywWeu
>>4
基本書スレはあくまで扱う対象は基本書オンリー
本スレは基本書のみならずコメンタール、判例集、演習書、論文集、過去問集、水着写真集、さらには予備校本などを幅広く取り上げるオールジャンルスレ

よって棲み分けは絶対必要
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:14.09ID:0sG94Nev
>>7
基本書全般について語るスレだから新刊・増刊・増刷も含まれるに決まってんだろ

流石スレチ雑談しまくってる奴らはその程度の理解力も無いのか
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:24.89ID:gEJaAUm4
>>11
>>4
基本書スレはあくまで扱う対象は基本書オンリー
本スレは基本書のみならずコメンタール、判例集、演習書、論文集、過去問集、水着写真集、さらには予備校本などを幅広く取り上げるオールジャンルスレ

よって棲み分けは絶対必要
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:01.98ID:0sG94Nev
>>12
司法試験板なのに水着写真集なんて対象になるわけ無いんだよなあ
板チ、スレチの荒しは司法試験受験者でも無いからしょうがないね
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:11.86ID:m4Btt4sQ
>>13
ヒント:嫌味、皮肉、あてこすり
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:30.23ID:lAY/IFJw
今年の司法試験場で新型コロナから身を守るために司法試験六法ではなく三省堂基本六法を参照したいです。
不正行為で一発アウトでしょうか?
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:40.18ID:lAY/IFJw
東大でも2割近く失権するのね…ショッキングです。。。

2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf

京大:16%
東大:17%
慶大:19%
神大:23%
一橋:23%
早大:23%
中大:25%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
日大:72%
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:34.50ID:KTKXTZX3
3大がっかり基本書

@長谷部恭男「憲法(新法学ライブラリ)」
これが今日本の憲法学界の第一人者なのかというくらい試験的な使いどころの無さ。

A高橋和之「立憲主義と日本国憲法」
あの芦部岩波の補訂者だと期待して買うと、全く芦部説の説明の仕方と違うわ無適用説だわとこっちも試験に全く使えない。

B酒巻匡「刑事訴訟法」
東電OL殺人事件・仙台筋弛緩剤点滴事件・足利幼女殺人事件そして和歌山毒カレー事件…。
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 10:38:27.95ID:CMR/p4t3
>>13
司法受験生ともなれば試験会場に大好きなアイドル水着写真集をお守りにもっていくことは常識に属することだよ?
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 14:23:12.27ID:/XbInrzA
中舎寛樹は債権法の本を出す前に、ロースクールに入学して民事法の勉強をした方がいいと思う。
例えば債権者代位権で、債務者自身の権利不行使は相手が抗弁として提出してきたときに再抗弁になるとか基本的な民事法の理解を疑う意味不明な記述が多い。
いったいこいつの脳内ではどういうイメージしてるんだろ。主張責任と証明責任を分離させるみたいな感覚なんだろうか・・・。
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 18:28:56.22ID:HuyLHDqo
>>18
その三人は学者としてはともかく教育者としては三流。
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 21:36:42.31ID:K9O65I4P
長谷部スーパードライ
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 00:28:03.59ID:/McpA7/W
【東京大学法学部教授陣のプロレス発言で打線】

1中 行政法の山○先生「まあ、宇○先生は色々と法務省のお仕事がお忙しいですからねぇ(笑)この論点についてご存じでなくても特におかしくはありません(笑)」
2右 国際法の中○先生「まぁ、もしかしたら寺○クンなんかはこの点について別の説明を加えているかもしれません。確かにそれも完全な間違いとは言えないのですが…」
3一 民法の道垣○先生「内○先生の本は絶対に読んではいけません!全然関係ないことが書いてあるんです!読んだらますます分からなくなっちゃいますよ?」
4左 憲法の宍○先生「皆さんご存じの通り、長谷○先生がめでたく早稲田大学に移籍なさったということで、私もようやく正々堂々と長谷○の悪口が言えるわけです(ニッコリ」
5三 民事訴訟法の菱○先生「ちょっと伊○先生が何をおっしゃりたいのか、この文章では分かりませんねぇ……誰か分かった人いませんか?いませんよねぇ……文章がねぇ……」
6二 商法の神○先生「あらかじめ言っておきましょう。私は仏の神○と呼ばれているので単位については安心してください。藤○君のように厳しくするつもりはありません」
7捕 刑事訴訟法の大○先生「この説は川○さんが唱えた説です。川○さんの説に対しては、いささか判例の文言から解離しすぎているのではないか、という批判もあります」
8投 刑法の樋○先生「こんなバカな説を唱えてるバカな学者がいるんだよね。日本の刑法界は本当にどうなってしまうのか……。実は佐○先生の説なんだけどね(笑)」
9遊 国際私法の石○先生「私が論文出すまで日本の学者は誰一人気付いてなかったし未だに分かっていない人も実に多い。道垣○さんなんかも実は何も分かっていないんだよね」
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 16:46:05.91ID:BTdidzgi
>>613
ローなら2年で確実に受験資格Getできるけど、2011予備試験スタートとしてから2020になってもいまだ資格資格をGetしてない専業受験生の存在…

今年ロー卒業した新卒ストレート25歳がまだ高校1年年生のときから予備試験受けてるけど、いまだ予備試験受験生で今年も9回目の予備試験受ける人の存在…

それ、つまり俺のことwww
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 18:20:22.37ID:/XuZFNiW
ライブラリ 法学基本講義 14
基本講義 刑事訴訟法
福島 至(龍谷大学教授) 著
(新世社)
予価:2,980円
発行日:2020年3月 中〜下旬
ISBN:978-4-88384-296-4
サイズ:上製A5
ページ数:約344ページ

大学・法科大学院で教鞭をとる傍ら弁護士として刑事事件に取り
組んできた著者による最新の概説書.初学者を配慮した平易な叙述
に努め,基本的な判例・学説を網羅的に掲げながら,その俯瞰に
とどまらず,実務経験に基づいた「無辜の不処罰の理念」を中心と
して刑事裁判のあるべき姿を説く.読みやすい2色刷.
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 18:21:40.43ID:/XuZFNiW
ライブラリ新公務員試験問題研究 1
問題研究 憲法
渡邉剛央(岡山理科大学准教授) 著
(新世社)
予価:1,950円
発行日:2020年3月 中〜下旬
ISBN:978-4-88384-309-1
サイズ:並製A5
ページ数:約392ページ

指導経験豊富な著者が,国家総合職試験合格に向けて要所と解法を説く.
憲法の問題において肝要な判例の理解が深められ,総合職以外の公務員
試験にも非常に有益な内容となっている.出題傾向の分析→各テーマの
アウトライン解説→精選された過去問の演習→実力練成のための問題
(詳解付)という構成とし,章末には2次試験における記述問題も掲載
し解答例を付した.2色刷.
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 18:49:33.14ID:X8iu2R/z
司法試験&予備試験 令和元年 論文過去問再現答案から出題趣旨を読み解く。
第1版
著:東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法試験部
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 19:12:28.23ID:X8iu2R/z
長野は司法試験2番なんだよな
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 19:13:20.24ID:jtRjOP+E
>>32
どちらの長野さん
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 19:16:23.62ID:X8iu2R/z
●角谷正彦(1958年入省)「“4冠王”だった天才」
→国家公務員試験1位、司法試験1位、外交官試験1位、 東大首席
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 19:17:13.23ID:X8iu2R/z
●長野庬士(1966年入省)「“花の昭和41年組”トップ」
→国家公務員試験同点1位、司法試験2位
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 19:54:25.52ID:pllaYZcC
その当時はまだ受験戦争とかいう言葉もない牧歌的な時代
同世代の全学生が試験で競うようになった平成期に比べれば、大したものではないね
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 21:38:33.20ID:WDh3ep2q
日本ポコチン法 第2版
日本ポコチン連合会・編
(珍宝堂)
価格:¥5564,400
単行本:0721ページ
ISBN:45450721
発売日:2020/07/21
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 21:52:37.99ID:jtRjOP+E
>>37
なんてスタイリッシュな新刊情報なんだろう!
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 22:39:26.86ID:wZ0nM87l
国賠判例にみる権限不行使と警察の責務
〜ストーカー事案等における不作為と判例の立場〜
権限不行使と警察の責務
細谷 芳明 著(修士(法学)・元栃木県警察学校長・元警察署長)
(東京法令)
体裁:A5判 216ページ
定価:1,870 円(消費税込み)
本体価格+税:1,700 円+税
ISBN:978-4-8090-1410-9
C:3032

国賠判例に現れたストーカー・初動捜査・警察相談対応事案を
追体験的に学べる判例解説書である。
警察権限法の条文上「警察官は・・・・・・することができる。」は、
具体的な危険の切迫 + その予見可能性などがある状況
においては、「・・・・・・しなければならない。」と解釈され、その
不作為については賠償責任が生ずることがある。
本書は有名判例の事案の概要(流れ)を詳細に提示し、警察の対応
も具体的に示す。結果的に、そのとき警察官(警察組織)はどう
動くべきであったかを検討するのに最適な内容とした。

裁判所の考え方を知ることで、警察活動遂行のポイントを掴む一冊。
登載判例は「桶川事件」「太子町ストーカー事件」「石橋事件」
「神戸事件」「ナイフ一時保管懈怠事件」。
最近のストーカー規制法関連裁判例、法改正要点なども紹介。
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 06:27:14.23ID:uYKNrOv0
>>18
>>A高橋和之「立憲主義と日本国憲法」
>>あの芦部岩波の補訂者だと期待して買うと、全く芦部説の説明の仕方と違うわ無適用説だわとこっちも試験に全く使えない。

「全く芦部説の説明の仕方と違う」って当たり前だろ
高橋さんと芦部さんは全くの別人物
学者先生は1人1人みんな考え方が違う
だから教科書に書いてある内容も違うんだよ

法律の教科書が高校までの教科書や参考書と同じだと考えている受験生が多すぎw
法律の教科書は「誰が」書いているのかが非常に重要
芦部の教科書を読んだら芦部の他の参考書(憲法学とか)を参照するのが常識
大学でこんな基本的なことを教えてないのか?
民法で言えば我妻の教科書を読んで内田の教科書を参照するとかありえん話なんだがw
刑法で言えば団藤・大塚の教科書を読んで山口刑法を参照するとかありえん話w
頭がパニくるだけ
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 10:06:41.09ID:mYewVswO
悲しいかな、これがすべてや。


日本は結局、「誰が」選んだかが大事な文化です。多くの人が選んでいるという
段階までいく前に、「誰が」の部分が重要になります。伊藤眞先生が民事訴訟の
本を書けば売れますが、無名な弁護士が書くと売れないでしょう。

ttps://www.bengo4.com/c_23/n_9135/
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 10:46:32.88ID:3vQYrJnM
江藤祥平先生はどちらの高校を卒業されていますか?
0043氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 10:52:11.03ID:t//Nq4K7
知りません
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 10:55:51.38ID:3vQYrJnM
早稲田卒で東大ロー首席なんですね
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:33.31ID:9rWvmLpU
今年の7月21日は10年に一度のオナニーの日。みんなで盛大に祝おうね。
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 18:20:11.58ID:Hynp0e3C
待ってたぜ光男!!

最新株式会社法〈第9版〉
近藤光男(著)
税込価格:4,840円(44pt)
出版社:中央経済社2020/03/26
近日発売:予約可
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 18:30:28.94ID:/D6dyURc
>>47
なんてスタイリッシュな新刊情報なんだろう!
ありがとうございますm(_ _)m
0050氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 18:34:32.65ID:C9F61NoZ
>>47
単独執筆会社テキスト
江頭、神田、田中、鈴木千佳子、松岡、近藤
マイナーだけど近藤は良い本よ
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 18:40:56.77ID:C8Fgu3A1
新版 行政法総論 上巻
藤田 宙靖 [著]
(青林書院)
本体価格:(予定)5600円
ページ数:440p
Cコード:3032
発売予定日:2020-04-03
ISBN:9784417017844
判型:A5

新版 行政法総論 下巻
藤田 宙靖 [著]
(青林書院)
本体価格:(予定)4800円
ページ数:372p
Cコード:3032
発売予定日:2020-04-03
ISBN:9784417017851
判型:A5

信頼と実績に裏打ちされた藤田『行政法総論』の最新版!!
■平成26年行政不服審査法,それに基づく行政関係各法の改正,
その他最新の法令,判例等に対応した最新刊。
■内容の更なる充実に伴い,上巻(行政法通則),下巻(行政救済
法)に分けて大幅なリニューアル。完熟した藤田行政法学へ向けて
のリスタート。
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 20:05:46.73ID:xThXIdi4
>>51
値段が、、、高くない?
詳解労働法とか菅野労働法とか観てきた人は買うのかな
1冊本で1ページあたり10円がいまの相場かと思う
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 20:06:27.15ID:9W2Pt8OP
>>51
あれ?まだ御存命だったっけ。栄光の元最高裁判事殿。
しかも著書の改訂までなさるとは意気軒高。すごい精力です。見習いたい・・・
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 20:13:55.31ID:lxRingxP
入門買ったばかりだったからびびった
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 22:43:05.44ID:MJhMkhjk
>>51
なんてスタイリッシュな新刊情報なんだろう
サクハシ宇賀中原に飽きたら無い人必読の古典的名著だね
ありがとうm(_ _)m
0056氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 22:44:55.60ID:MJhMkhjk
コロナ延期となる今年の司法試験のタネ本となるべき幻の名著…ついにオンセール!

保証の法律相談
鈴木 銀治郎 [著]
(青林書院)
本体価格:(予定)3900円
ページ数:312p
Cコード:3332
発売予定日:2020-04-03
ISBN:9784417017868
判型:A5

債権法改正で実質改正の多い保証契約の実務を豊富な
判例・裁判例とともに簡潔明快に解説!
●保証契約の締結時から成立後に生じる様々な問題へ
の対処法を詳解
●保証意思確認のための公正証書,情報提供義務,個人
根保証,消滅時効等に関する改正について対応し,経営
者保証ガイドライン等の実務にも言及。債権法の改正
内容,判例などをわかりやすく解説!
改正前民法と新民法における取扱いの架け橋となる1冊
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 22:56:52.56ID:ENWUkmLY
民法改正と不法行為
大塚 直・編
(岩波書店)
価格:¥1,980
単行本:144ページ
ISBN:9784000248914
発売日:2020/4/15

二〇二〇年四月より施行される改正民法において、不法行為
法は改正の対象とはされなかったものの、時効制度や中間利息
の控除など、不法行為に関連する事項が多くの改正を受けた。
これらの改正は、不法行為に関する従来の判例理論・学説そし
て実務にどのような影響を及ぼすのか。改正の審議過程にまでさ
かのぼって検証、解明する。
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 00:08:52.60ID:shaDE4B5
理論的には二版落ちのものを中古で買って参考書にすれば十分な気がするねんな
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 01:19:18.96ID:WtLdI6UV
新版 証書の作成と文例 売買等編〔改訂版〕
日本公証人連合会・著
(立花書房)
価格:¥2,420
単行本:200ページ
ISBN:9784803726206
発売日:2020/4/6
商品の寸法:21 x 14.8 x 2.5 cm

不動産その他の各種売買契約を始めとする様々な契約類型等に
関する文例集。民法改正に対応するとともに,旧版刊行後の新
たな判例や学説の動向を反映させた。
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 09:25:44.63ID:1XUf/hgs
俺達は新婚さんかもしれない (バンブーコミックス Qpaコレクション)
出版社 竹書房
発売日 2018/12/17
言語 日本語
梱包サイズ 18.2 x 13 x 1.6 cm
発送重量 181 g
ISBN-10 4801964672
ISBN-13 978-4801964679
内容紹介
「いっそしちゃう?結婚」
「…それだ」 結婚からはじめる恋もアリっちゃアリ??
合理主義の理系院生・茄子川とエリート会社員・蕪木は、 大学時代の同期で友人。共にお金がないという理由から一緒に住んでいたが、 大家から男同士のルームシェアはNGだと言われ、カモフラ婚することに。
新婚生活がはじまってから、ただの友人であったはずの蕪木に 自分がときめいていると気づいてしまう茄子川。
そんな中、茄子川のベッドが壊れ、蕪木のベッドで眠ろうとしたところに 蕪木が仕掛けてきた、ちょっぴり過剰な大人のスキンシップ。
思わず反応してしまった身体を鎮めさせようと焦っていると、 蕪木から提案されたのは、「合理的な相互オナニー」で――!? モットーは合理的!
追求しすぎて男同士でカモフラ婚!!?
世話焼き体質のエリート会社員×ゆるぽわ理系院生 ズレまくりの新婚生活はきゅん×ムラムラの2段発射☆ 魅惑のエンターテイナー! ちしゃの実がおくる、新型ロジカル結婚論★ 副作用:ときめきの動悸!? 大人気作の番外編もWで収録★ 「新婚さん! 」
・結婚から半年、ようやく心に余裕が出来たと思っていた京介だったが、
宝の事になると穏やかでいられず…?
「おクズの恋愛」
・役作りで苦戦中の洋一郎にある感情を思い出させるため、 冬未は“俺なりのやり方"で挑発するが…。
0063氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 09:30:59.39ID:1XUf/hgs
出版社 幻冬舎コミックス
発売日 2019/3/22
言語 日本語
六月の七星 (1)(バーズコミックス ルチルコレクション)
梱包サイズ 18.2 x 13 x 2 cm
発送重量 200 g
ISBN-10 4344844211
ISBN-13 978-4344844216
説明
注目のピッチャー・西賀かなたは、野球部キャプテンでキャッチャーの幼なじみ・東雲晴星とバッテリーを組んでいる。
子供のころ、小柄で内向的だったかなたは、近所に引っ越してきた晴星に話しかけられ、以来、兄弟のように仲良く育った。
晴星が「兄」で、かなたは「弟」。だが、かなたは「兄」晴星に恋い焦がれ、欲望を抱いている。“兄弟ごっこ"はいつまで続くのか――悩むかなただったが!?
0064氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 09:35:05.87ID:1XUf/hgs
出版社 リブレ
発売日 2018/3/10
一方その頃 (ビーボーイコミックスデラックス)
言語 日本語
梱包サイズ 18.4 x 13 x 1.2 cm
発送重量 159 g
ISBN-10 4799737414
ISBN-13 978-4799737415
説明
魔法少女と戦う「悪のそしき」を率いる所長・黒石は、 悪者なのに真面目で可愛くてお色気むんむん。
そんな黒石が有能イケメン部下・赤屋と二人きりで、 「セッ●スしないと出られない部屋」に閉じ込められてしまい…。
この窮地、どうする――!?(するしかない!?) 連載中から大好評のマジカル☆エロエロBL!
0066氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 14:21:15.11ID:t49Svk5z
新版 証書の作成と文例 貸金等・人的物的担保編〔改訂版〕
日本公証人連合会・著
(立花書房)
価格:¥3,190
単行本:352ページ
ISBN:9784803726213
発売日:2020/4/6
商品の寸法:21 x 14.8 x 2.5 cm

公証人の仕事の中で相当部分を占める,貸金等・人的物的担保関係の
文例を扱い,高度な内容も盛り込む。民法改正に対応するとともに,
旧版刊行後の新たな判例や学説の動向を反映。
0067氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 14:21:42.31ID:t49Svk5z
>>66
待ってたぜ警察庁出版局総務課!
0068氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 16:41:57.02ID:baQ+z47u
マスク対策で作られた国民生活安定緊急措置法の条文読むと結構おもしろいね。
0069氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 16:44:49.78ID:baQ+z47u
ああ、ごめん、作られたわけじゃなくて適用される条文だね。
0070氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 18:05:54.61ID:+UXA4YlI
至誠堂書店の近刊案内より。

民法の基礎 1 総則(第5版)(2020年3月予定)
佐久間毅・著
(有斐閣)
本体価格:3,100円 (税抜)
販売価格:3,410円 (税込)
サイズ A5判 (470ページ)

ジュリスト臨時増刊 令和元年度重要判例解説(2020年4月上旬予定)
(有斐閣)
本体価格:3,200円 (税抜)
販売価格:3,520円 (税込)
ISBN 978-4-641-11594-1
サイズ B5判 (310ページ)
0072氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 19:20:05.38ID:GZprfuc3
サンクスサンクスサンクスサンクスモーニカー!
0075氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 21:43:29.28ID:LOhLXgm5
予約〕新・考える民法 III 債権総論 / 平野裕之
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 21:54:04.60ID:LOhLXgm5
新考えるは、ここで書かれたとおり
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 21:56:26.22ID:LOhLXgm5
〔予約〕民法1 総則・物権法 第4版 / 我妻榮 / 有泉亨 / 川井健 発売予定日:2020/4/10
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 21:57:21.84ID:nGdJlRsV
新・考える民法V債権総論
平野裕之・著
(慶應義塾大学出版会)
ISBN:978-4-7664-2668-7
予約発売日:2020年04月23日
価格:2,800円 (税込:3,080円)

新司法試験制度への移行によって合格者数が増加した現在、
司法試験上位合格は全ての受験生が目指すところとなった。
上位合格を目指す人のための当シリーズは、必要・不要な
論点にまで言及しながら、答案をどう構成すべきか、完璧
な論述方法を答案サンプル付きで解説する。
0081氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:40.42ID:LOhLXgm5
>>80
平野のアルマ担保物権は?
0083氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 22:24:29.56ID:bxfgKk3E
平野は筆が早いな
0084氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 00:03:51.97ID:69jfIa2H
上でがっかり基本書の話題が出ていたが、山野目・民法概論もかなりのがっかり基本書だな
0085氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 00:14:20.05ID:PzQJLjID
>>84
具体的にはどんなとこががっかりなの?
概論とは星野やピロシ並のテキストとばかり思ってた
0086氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 00:17:05.35ID:TychYRY5
山野目先生の文書はわかりやすいけど、思考がラフな気がする。
失礼だけど。
0087氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 09:14:32.43ID:jZ25zrPz
学者は講義録書きたがる悪い癖があるなぁ
受験生にお手頃なコメンタール書いてくれたほうが試験対策的にはよっぽどありがたいと思うんだが…

その点、有斐閣新書の注釈刑事訴訟法は素晴らしかったね
著者名、なんて言ったかな…たしかアンドロメダ帝王だかパラダイス銀河だか田宮裕とか言ったかな
0088氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 11:28:54.84ID:tbXaKxP6
>>86
ヤマケイ、佐久間に比して
0089氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:50.43ID:3MvZXa8C
中舎債権総論酷いなあこれ
0090氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 15:01:43.93ID:tbXaKxP6
>>80
どこで見つけたの?ホントにはなかった
0091氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 15:14:27.92ID:bGNaNzsn
>>87
有斐閣にはあの新書版注釈シリーズ出して欲しいね。まぁ、出版不況かつ司法試験受験生激減の今では無理だろうけど。
0093氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 18:12:15.61ID:R0Ww2PDL
第三者委員会 設置と運用【改訂版】
本村 健[編集者代表]青木 幹雄/永口 学/上島 正道/河江 健史/山 梢/山 清子[編著]
(きんざい)
定価:3,800円+税
発行日:2020年03月19日
判型・体裁・ページ数:A5判・並製・2000ページ
ISBN:978-4-322-13498-8

調査委員会実務に関与する専門家・担当者必携の書!
■近時の調査委員会の動向や日弁連ガイドライン制定以降のガイドライン等
をふまえ、実務上の留意点等について全59問のQ&Aを中心に解説。デジタ
ル・フォレンジックや弁護士・依頼者間秘匿特権についてなど、最新の動向
をふまえ大幅にアップデート。
■調査案件に多数従事した経験豊富な執筆陣。初版の執筆陣に加え改訂版で
は公認会計士も参加。
■ウェブサイト「第三者委員会ドットコム」に掲載されている事例を鳥瞰する
一覧表を掲載。
0096氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 18:30:36.11ID:djwzfW1n
>>95

大本命キチャッタコレ――――――――(゚∀゚)―――――――――!!




.
0097氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:02.06ID:SNB9j/FH
ギデオンのトランペット
アンソニー・ルイス・著、田鎖 麻衣子・訳
(現代人文社)
税込価格:3,960円
発売日:2020/04/01
サイズ:400ページ
ISBN:978-4-87798-742-8

たった一人で連邦最高裁に訴え、米国の法を変えた、貧しい男の物語。
クラレンス・アール・ギデオン(Clarence Earl Gideon)は、パナマシティの
ビリヤード場(兼賭博場)に侵入し窃盗を行った罪で訴追され、弁護人の選任
を申し出たにもかかわらず裁判所に拒否され、有罪となっていた。州の刑事
事件においては、1942年の連邦最高裁によるべッツ対ブレイディー判決により、
貧しい重罪事件被告人は、死刑その他特別の事情がある場合以外には、裁判所
により弁護人の選任を受ける権利が認められていなかった。ギデオンは、弁護
人の援助を受ける権利の侵害を理由として、連邦最高裁に有罪判決の破棄を
求めた。
ギデオンが有罪となった州裁判所での事実審理の模様、弁護人がどのように訴
訟に備え、全米各州の司法長官や著名な研究者などがどのような役割を果たし
たのか、そして連邦最高裁での弁論と結論、それに基づくギデオンに対する
新たな事実審理の様子などを、訴訟記録をはじめとする膨大な資料に基づいて
いきいきと描き出す。アメリカの憲法判例を学ぶための古典的名著。
0100氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 21:29:23.07ID:1cScfmMD
債権者代位に関するアップデートファイル出して…

高橋概論
和田基礎からわかる
日評ベーシック
0101氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 22:21:47.68ID:oerTOW9j
>>80
なんだ
また考えすぎる民法かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況