X



高卒で検事になりたいんやけど

0001氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:22:22.09ID:5L/w1sEC
高校は偏差値72、学年一位1回だけ取ったことある、高2まで東大文一B判定やったんやけど、親に「大学なんかより就職さえしてくれればいい。高卒で就職しろ」と言われ就職した。
でも、どうしても検事になりたいから、働きながら予備校の金ためて予備試験うけようと思ってる。
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:23:34.14ID:5L/w1sEC
もし司法試験に受かったとしても、高卒なんか検事として採用してくれへんよな?

どうしても検事になりたい
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:35.44ID:L6IjhgQn
>>2
ヒーロー見て予習しろ
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:57:15.37ID:BqDdpYk4
60年前からのタイムスリッパーですか?
歴史上高卒の司法試験合格者なんて存在しないし
ゆとり世代なのに高卒なんて
一生バカにされます
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:19:22.34ID:5L/w1sEC
>>4
逆にキミがタイムスリッパーやろ
高卒の司法試験合格者なんか普通にいるぞ笑

弁護士なら学歴は毎日顧客にきかれるやろけど、検事なんかなってしまえば必要ないし、むしろ高卒で独学合格は羨まれるほうやけど
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:20:09.23ID:5L/w1sEC
>>3
みたで(^-^)
今のケイジとケンジも見てるわ
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:22:17.86ID:L6IjhgQn
>>6
なんやそれ?
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:24:10.31ID:FuxMfD8x
刑事と検事が同列に扱われてるの気に食わないな。刑事とかdqnだろ。テレビ局にクレーム入れるわ。
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:27:49.03ID:OL91G92q
検事の方がDQN
ローの検事なんか、犬畜生同然だったわ
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:23.75ID:FuxMfD8x
>>9
じゃあ両方dqnでいいや。国家権力にあぐらかいてるゴミ屑という意味では同等だしなw
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:33:47.72ID:5L/w1sEC
>>7
ドラマやで調べてみ
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:34:47.20ID:5L/w1sEC
>>10
国家権力といっても弁護士より薄給でみなし残業はきつくない?
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:36:11.56ID:5L/w1sEC
HEROをみて検事にあこがれたわけではないけど、キムタクの「被害者の声を汲み取ってあげられるのは検事だけ」みたいなんはグッときたわ
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:37:03.16ID:OL91G92q
検事って〇中が多いだろ
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:37:32.87ID:5L/w1sEC
>>14
バカですまんけどその〇の中がわからんわ
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:38:13.88ID:FuxMfD8x
>>13
夢ならば頑張れ
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:40:48.88ID:5L/w1sEC
>>16
大学受験できんかった後悔を払拭するためにも、大学院ルートで6年かかるから予備試験ルートで5年以内に合格したい
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:41:02.78ID:5L/w1sEC
>>16
ありがとう
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:42:59.32ID:OL91G92q
>>15
まる中、つまり中央大のことやで^^
昔から、検事は中央、警察庁は東大で決まりやった
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:50.83ID:5L/w1sEC
>>19
ほえ〜 やっぱ学閥みたいなんあるんか
公務員て閉鎖社会やしな怖いわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況