X



( ^ω^)今年は受かるお67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 12:26:52.46ID:LgyKNFYH
(  ^ω^)今年は受かるおゴーゴーお
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 21:15:05.96ID:jctKp2ts
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/01/09(木) 21:47:57.30ID:HQpu5T6D
予備試験の短答(一般教養 )

●適性試験(なければ公務員)の問題集で論理問題を確実に取れるようにして、適当に英語の長文を読む。
あと、経済学のナッシュ均衡だけ勉強する。
● 私文なら山川の日本史世界史引っ張り出して読むのと政経の教科書読んで国連組織やら日本の統治機構やらやる。
非私文→化学で炎色反応とか金属の性質とか化合物とか覚えたり生物でバイオームやホルモンの働きとか免疫機構確認。
● 歴史とか政治学とか社会学。教材は適当な新書を読む。近現代を中心に。
●5択でも知識or論理的に明らかにおかしい脚を切ると2.3択になる。
全て3択にできれば20点取れる。実際はもっと取れる。
● これは歴史や時事問題などでも当てはまる。
全てが3択にはならないが、1肢削れる事も多々ある。
例えば、歴史系で参考資料が付いているものは、よく見ると知識がほぼ無くても解けたりする。
時事問題でも、最低限の知識から捻り出せば脚を削れたり、不正解確率が高そうなものが分かったりする。
20問ある中で、5択ガチャをするのと、根拠のある中で、4択ガチャをするのでは、結構な得点の差になる。
● 論理、常識とかで肢が何個か切れたり答えが出たりするお宝問題が紛れている。
その他はマーク式のテクニック裏技?みたいなの使って解く(対策されてる問題も多い....)
● 文章理解と論理は絶対に選んで、その他は解けそうなのをひたすら探す。
● 論理問題が散りばめられてるのでそういうのを頑張って探す、1肢でも削れる問題を探すみたいなのを制限時間沢山頑張ったら20点以上はとれるはず。それ以上は運。
● センター試験の地学満点だったが、予備の問題は一個も分からなかったので多分コスパ悪い。
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/01/19(日) 21:53:49.30ID:vICOOTgc
ユニクロ店員に聞いた「買いたい&絶対買わない」TOP3 1/19(日) 8:55
 慌ただしい年末年始も一段落し、改めて新しい年の身辺を整えたいこの時期。少しでも賢く買い物をするため、知っておきたい「プロの視点」を伝授する!
イチオシは機能性とデザイン性を両立させた最高コスパを誇るダウン
「定番のヒートテックや、すぐに欠品も出るほどの人気の
『ユニクロU』シリーズ以外にも実はオススメできるアイテムはあります」と明かすのは現役ユニクロ店員のY氏。
「この冬の最高傑作が、『ハイブリッドダウンパーカ』。軽さ、温かさ、デザインともに優れていて、私も通勤時によく利用しています。会社が気合を入れて開発しているのが伝わってきます。
しかも、まだガンガン売れているにもかかわらず、なぜか値引きが行われて、税抜き8000円を切る価格になっているので、コスパも言うことなし」
 加えて、シャツやパジャマは、Y氏が日常的に最も袖を通すことの多いアイテムとのこと。
「オーダースーツを始めて以降、シャツにも力を入れるようになりました。デザインと品質が向上していて、特に性能の高い『ノンアイロンシャツ』は狙い目です。
また、オンラインショップ限定のパジャマは隠れた人気商品で、価格の割に着心地がいいですよ」
 逆にオススメできないのは、「カシミアセーター」と「ヒートテックウルトラウォーム」、「50色ソックス」だ。
「カシミアはユニクロで買うべき商品ではない。もちろん、他ブランドのカシミアよりかは安いですが、肌触りなどは大きく劣る印象です。『ヒートテック ウルトラウォーム』は
ヒートテックの上位バージョンですが、都市部で生活するうえでは過剰な性能。屋内や電車内だと暑くなりすぎます。『50色ソックス』は、はき心地があまりよくなく、毛玉もできやすい」
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/01/19(日) 21:54:17.82ID:vICOOTgc
<ユニクロ秋冬モノ BEST 3>
▼1位 ハイブリッドダウンパーカ 価格:8789円
スノーボーダー・平野歩夢選手のゲームウェアから着想を得て作られたアウター。現役ユニクロ店員のY氏も愛用するこの冬のイチオシ商品。

▼2位 ノンアイロンシャツ 価格:3289円
コットン100%で、アイロン不要のビジネスシャツ。毎日シワのないシャツを着たい人に。

▼3位 パジャマ 価格:1089円
オンラインショップ限定商品。「欠品していることも多いので、まめにチェックを」(現役ユニクロ店員Y氏)

<ユニクロ秋冬モノ WORST 3>
▼1位 カシミアクルーネックセーター(長袖)価格:7689円
カシミアを100%使ったセーター。他社と比べて価格は優れているが、「肌触りなどは大きく劣る」と現役ユニクロ店員Y氏は低評価。

▼2位 ヒートテック ウルトラウォーム VネックT(9分袖・超極暖)価格:2189円
通常のヒートテックの2.25倍暖かいそうだが、着心地もよくなく都市部の生活には不向き。

▼3位 50色ソックス 価格:319円
「夏用のくるぶしソックスが高品質なのに比べて、素材感も安っぽく残念な出来」(現役ユニクロ店員Y氏)

<取材・文/週刊SPA!編集部>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-01637808-sspa-soci
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 22:45:41.04ID:k04nbZ5w
山本圭壱に「タニマチ」がつくのは当然? ブランドをほしがる港区界隈の小金持ち TOCANA2015年1月22日 08:00

遂に極楽とんぼの山本圭壱が表舞台に復帰した。今月19日、淫行事件から約8年半の時を経て、山本がお笑いライブを行った。開催前から業界内での評判は高く、ラジオで歯に衣を着せぬ発言をするおぎやはぎも
「見たいな。芸人だったら、皆、見たいんじゃないかな」と、山本の天才ぶりを熱弁。事務所の枠を飛び越え、多くの芸人たちが山本の復帰を期待していた。
だが、当の山本は、復帰に対してそこまでギラギラしていないというから驚きだ。『女性自身』(光文社)によると、都内で宝石商を営むタニマチがついており、高級マンションに住んでいるとされている。
なぜ、山本にはタニマチがつくのだろうか?「それなりにお金を持っている人にとって、芸能人と一緒にいるというのは、ハクがつくものなんです。たとえば、女の子と飲んでいる時に
『これから○○呼ぼうか』とか、『今度のパーティーには○○来るから、遊びおいでよ』と誘いやすい。港区界隈の飲食店では、それなりにお金を持っている"小金持ち"たちが、そういう話をして口説いていますよ。
そんな中、山本さんは無職なので、小金持ちにとっては扱いやすい存在。それでいて、山本さんは、後輩芸人にも慕われていますから、月100万くらいを山本さんに使ってもいいという人がいても不思議ではありません」(飲食店オーナー)
『いびつな絆 関東連合の真実』(宝島社)にも、関東連合というブランドをほしがる小金持ちたちが、彼らのタニマチになっていたと記されていた。それにはリスクがあるが、
山本に関しては大きなリスクはない。そういった意味でも、山本にタニマチがつくのは、当然といえば、当然なのかもしれない。(TV Journal編集部)
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201501_post_5620/
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:05:38.10ID:lWJsIVtI
【徳井健太の菩薩目線】第40回 欅坂46のドーム公演を目撃した日は「BiSHドハマり芸人」収録日だった 2019.10.10 Vol.Web Original コラム

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第40回目は、欅坂46のドーム公演について独自の梵鐘を鳴らす――。

 9月19日、欅坂46の東京ドーム公演最終日(2日目)に行ってきた。事前の段階での欅坂46に対する俺の印象は、第38回「欅坂46は、ジョン・レノンのような宗教性を持つからこそハマる」 を参照していただきたい。

 同じ日、俺は『アメトーーク!』の「BiSHドハマり芸人」(10月10日放送予定)の収録を控えていた。欅坂46のドーム公演を見てからのBiSHドハマり芸人。正気でなんていられない。
欅坂46のドーム公演を目撃した人なら分かると思う。俺は、ガンギマリでテレビ朝日に突撃した状態だった。何も所持していないけど、何かしらの検査をされたら“黒”と言われるくらいアグレッシブな抜け殻になっていた。

 さらに収録後は、 BiSHドハマり芸人たちと酒を交わし、彼らと別れた深夜のタクシーの中では、50代と思しき運転手から“最高のお笑い論”をかまされた。
眠りについて目が覚めたら、また同じ一日が始まってもいいと思えるくらい幸せな一日だった。

 
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:06:15.95ID:lWJsIVtI
今月は、「欅坂46のドーム公演」(10日更新)、「BiSHドハマり芸人の収録」(20日更新)、
「深夜のタクシー」(30日更新)の“秋の三部作”としてお届けしたいと思う――。すべて初秋の同日に起こった出来事なんだ。

 俺の杞憂を全壊させるほどの超満員。欅坂46のドーム公演は、救世主の登場を今か今かと待ちわびるかのように、緑色のサイリウムが雲海のようにドームを覆っていた。
世の中で生きていくにあたって、否定することを肯定してくれる神の降臨を待つ、そんな気分だった。
彼女たちが登場した瞬間、富士山のご来光のような光が降り注いだことは言うまでもない。古来から、なぜ山岳信仰が必要とされてきたのか、俺はちょっと分かったよね。

 メンバーに恋をしている人もいれば、社会にNOを叩きつける彼女たちの姿勢に共感している人もいるだろう。欅坂46のアナーキーな世界観に、一緒に拳を振り上げたい10代20代のファン。
そして、「ああいう風になりたかった」、「あんな風に生きてみたかった」なんて具合に、諦観と憧憬が絡み合ってしまう俺のような30代、 40代のファン。
思いを寄せる、託す動機がこれほどまでにグラデーション豊かなグループも珍しいと思う。
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:06:34.97ID:lWJsIVtI
時代のカリスマを目撃したダブルアンコール

 ライブは、非の打ちどころがなかった。前日のアンコールで、1年9ヶ月ぶりに「不協和音」を“解禁” したこともあって、終幕に向けてボルテージは上がりっぱなし。アンコールのラスト、事前の情報通り「不協和音」が始まり、
名フレーズ「僕は嫌だ」の生音を聞いた瞬間、鼓膜から三半規管まで、耳の機能という機能のすべてがぶっ壊れた。この日のために、「耳って生えていたんだな」って思ったくらいだった。

 また無慈悲な日常に戻るのか、さぁ帰ろう――。でも、一向にドームは明転しない。ざわめきだすドームの観衆。不気味に妖しく光り続ける欅坂のマーク。
たった一人で平手友梨奈が登場し、ソロ曲「角を曲がる」を歌い始めたとき、イエス・キリストってこんな感じで復活したんじゃないかなって想像してしまった。
アンコールが終わってダブルアンコールが始まるまでの復活の間を、俺は一生忘れない。

 恐るべきは、平手友梨奈という存在の特別感だよね。きっとメンバーの中には、「なんで彼女だけ」って思う子もいると思う。卒業公演ならまだしも、欅坂46の東京ドーム公演だもの。
平手さんではない他のメンバーを推しているファンだってたくさんいる。でも、正も負も全部背負って、たった一人で歌い上げた彼女の姿は、カリスマそのものだった。
歌い終わって、一言、「ありがとうございました」と伝えると、まるでろうそくの炎を消したかのように真っ暗になった。

 徐々に明転するドームの中で、俺は「どう“BiSHドハマり芸人”のテンションにもっていけばいいのか」、気が狂いそうだった。そもそも入り時間に間に合うのかも疑わしい。
気が気じゃない。彼女たちのパフォーマンスに圧倒されるあまり、遅刻しそうだったんだ。ごめんなさい。「僕は嫌だ」とは言えないから、全力でテレビ朝日に向かいました。

 平手さんは、曲の合間に行われるMCタイムには顔を出さない。MCの最中は、欅坂のメンバーたちも、ニコニコと楽しげにトークを交わす。その姿に、10代の女の子らしさを感じ、安心感を覚えるんだ。
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:09:23.39ID:lWJsIVtI
だけど、繰り返すように平手さんはいない。そして、曲が始まると姿を現す。俺は、欅坂46は月のような存在と喩えているけど、平手さんは月の裏側だ。誰も覗いたことがない。
もしかして平手友梨奈という存在は、ホログラムのように本当は実在していなんじゃないのか。社会の願いや幻想も似たようなもんだ。
そんなことを酒でも煽りながら、ずっと喋っていたかったけど、もう一つのパンクの極北のために、俺はテレビ朝日にいた。
https://www.tokyoheadline.com/468021/

【徳井健太の菩薩目線】第38回 欅坂46は、ジョン・レノンのような宗教性を持つからこそハマる 2019.09.20 Vol.Web Original コラム

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第38回目は、ドーム公演を終えた欅坂48について独自の梵鐘を鳴らす――。
 去る9月18日、19日。欅坂46の東京ドーム公演があった。ライブに行くつもりだけど、この原稿を書いている現段階では、どのような顛末になったのか知る由もない。
楽しみであり、怖くもあり。見終わった後、俺は一体、どんな顔をしているんだろう。

 欅坂46は、アイドルであってアイドルじゃないんだよね。語弊を恐れずに言うのであれば、どこか宗教的な魅力が漂う。ここでいう宗教的というのは、ジョン・レノン的な世界観とも
言い換えられるかもしれない。センターに立つ平手友梨奈さんは、俺には時折、ジョン・レノンに見えるんだ。意図しているのか、意図していないのか、存在そのものが社会的メッセージ。

 このご時世、なんとも理不尽な世の中だけど、結局、みんな嫌々ながら従ってしまうじゃない。「どうせ頑張ったところで……」と分かっているけど、止められない。
だって、何かを放棄することの方が、よほど不安だからね。ところが、平手さんは「やりたくない」と平然と言ってのける。
社会の雰囲気に対して、ぬるっと反抗する。その姿に、俺を含めたファンである迷える子羊は熱狂する。もう、入信するしかないんだよね。

 

 
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:11:07.05ID:lWJsIVtI
アイドルは、英語表記をするとidolと綴る。元々の意味は、偶像、偶像神、偶像視される人。欅坂は、まさに語源寄りのアイドルなんだ。アイドルであってアイドルじゃない。
この欅坂46の神秘性を際立たせているのが、日向坂46だから面白い。もともと、「けやき坂46(ひらがなけやき)」と呼ばれていたグループで、もちろん、彼女たち自身も魅力的なグループだよね。

彼女たちは、欅坂46の後にプロデュースされたグループだけど、欅坂とは違ってアイドルらしいキラキラとした太陽のようなメンバーが揃う。
今では欅坂46を超えるほどの人気を持つようになっているけど、面白いことに日向坂46が輝けば輝くほど、月である欅坂46が妖しく光るんだ。
そして、月の裏側を覗くような神秘性と怖さを体験しているからこそ、日向坂の「陽性」がまた際立つ。

 俺は、欅坂46のセンターは、ジョーカーを演じるくらい神経をすり減らす大役だと思うの。ジョーカーを演じるにあたって、ジャック・ニコルソンは大きな負担がかかることを忠告した。
欅坂46の中心も、それくらいダークサイド・オブ・ザ・ムーンだと感じる。虚実はさておき過呼吸に陥ることは、関心のない人からすれば不謹慎に映るのかもしれないけど、
ファンからすれば不自然じゃないんだ。長濱ねるさんが卒業したことも、妙に納得してしまう。


“何かが起こった”はずの東京ドーム2Days

 現代社会に反抗するようなパフォーマンスや世界観は、パンクであって、クーデター感が漂う。日向坂46が、キン肉マンやロビンマスクをはじめとした正義超人だとしたら、
欅坂46はキン肉アタル率いる超人血盟軍なんだよね。日向坂46のメンバーは原宿で遊んでいても違和感がないけど、欅坂46のメンバーが原宿に出没する姿は想像できない。
板橋本町とか滝野川にいそうなんだ。10代のかわいらしい女の子が、キン肉アタル、アシュラマン、ブロッケンJrらのように戦っているんだから、若い世代が熱烈に応援してしまうのは無理もない。

 俺の相方である吉村が欅坂46に対する発言で炎上していたけど、彼女たちに形式的なアイドルらしさを求めても意味などない。
バラエティ一筋で生きてきた陽性の吉村とは、相容れるわけがない。吉村は、日向坂46と仕事をするべきなんだ。

 
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 02:11:17.84ID:lWJsIVtI
先述した東京ドーム2Daysも気が狂っている。今回の欅坂46の「夏の全国アリーナツアー2019」は、横浜アリーナ、大阪城ホールという具合にアリーナクラスを巡るツアーだった。
ところが、“追加公演”をぶち込むや、まさかの東京ドーム2Days――。どうなってしまうのか分からないという意味では、
俺は『浅草橋ヤング洋品店』の伝説企画「江頭グランブルー」以来の衝撃を目にするかもしれないと、絶賛興奮中だ。

 明らかにハードルが高く、とてつもないプレッシャーの中、彼女たちがどう乗り切るのか。長濱ねるはいない。平手友梨奈は怪我。
危機的状況の中で、少女たちの覚醒or闇落ちのどちらかを目撃させる……という社会実験。すでに俺が、過呼吸気味。

 生物って、とてつもない状況だからこそ進化する。 制約は、イノベーションの母とも呼ばれている。臨界的なシチュエーションだからこそ、革新が生まれるように、
ドーム前の欅坂46を取り巻く状況は、「何かが起こる」という予感しかしない。とてつもないプレッシャー。俺なんかは恐ろしくて体験したいとも思わない。
もっとも、体験すら叶わない。そんな限界点を目指して10代の女の子たちが突入していく様を見てしまうと、やっぱり異様なほどカッコ良いんだよね、欅坂46ってさ。
https://www.tokyoheadline.com/465521/
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 17:53:10.60ID:zILdfhFp
1月23日に、『欅坂46』の絶対的エース・平手友梨奈がグループから脱退≠オた。さらに『乃木坂46』からは、
看板メンバーの白石麻衣の卒業発表に続き、同月27日に、2期生で次期エースの呼び声の高かった佐々木琴子まで卒業を発表した。

単なる卒業ラッシュではなく、エース格が続々と抜けている『坂道グループ』。飛ぶ鳥を落とす勢いだったところからの急失速が予測されるが、既に手は打たれているようだ。

「水面下では、新たな『坂道グループ』設立の動きが始まっています。これまでの坂道グループといえば、11年に『乃木坂46』、15年に『欅坂46』、19年に『日向坂46』(『吉本坂46』は省く)と、
4年おきに新グループが結成されてきましたが、異例として2年連続で新グループが設立されることになったようです」(芸能記者)

これにはいくつか理由があるという。

「まず、『日向坂46』はそもそも『欅坂46』の下部組織であった『けやき坂46』が改名したもので、もともとデビューの予定はなかった。
しかし、人気があまりにも出たため、急きょ『欅坂46』とは別グループとして正式にデビュー。このイレギュラーが生じたため、2年連続のグループ設立となったのです」(同・記者)

あふれかえる“坂道研修生”
しかし、新グループのオーディションなどは行われていないが…。

「2018年に、『坂道グループ』の新メンバーの合同オーディションが大規模で行われました。合格した人らがそのままそれぞれのグループに振り分けられて加入する予定でしたが、ここでトラブルが発生。
何と、『欅坂に入りたくない!』 と拒否する人が続出したのです。そのため、1年経過した現在も、いまだにどのグループにも属していない『坂道研修生』があふれかえってしまうことに。
そこで彼女らを集めて、新グループとして売り出す算段となったのです。名前も既にいくつか候補が出ており、『ひのき坂46』『神楽坂46』『霞坂46』のどれか。和≠コンセプトとしたグループになるようです」(同)

衰退する坂道グループの救世主となるのか。新グループの発表に注目が集まる。

http://dailynewsonline.jp/article/2171359/
2020.01.28 10:31 まいじつ
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 14:07:09.13ID:i4/5wEK+
ニュースな会社「会計のウラ側」「メモ魔の大誤算」SHOWROOMが経営難に喘ぐ訳 4期連続赤字で株価は10分の1に

ライブ配信サービスを運営するわ「SHOWROOM」の経営が行き詰まっている。社長の前田裕二氏はベストセラーとなった『メモの魔力』などの著者であり、
有名女優との交際が報じられるなど、表面上は華やかにみえるが、4期連続赤字で債務超過に陥っている。公認会計士の川口宏之氏は、「株価は10分の1に下がっているようだ」という――。

DeNAから分社化したベンチャーの実情
ライブ配信サービスを運営する「SHOWROOM(ショールーム)」は、DeNAの一事業部が分社化して設立した、ベンチャー企業である。

スマートフォン向けのアプリでアイドルやタレントのライブを配信する。配信者は視聴者から「ギフティング(投げ銭)」
を受け取って収益を得ることができる。いわば路上ライブで道行く人から投げ銭を得る仕組みを、ウェブ上で構築したものだ。

配信者側も視聴者側も利用は無料。SHOWROOMは投げ銭の一部を手数料として得ることで収益源(売り上げ)としている。

非上場企業の決算書を入手する3つの方法
SHOWROOMは非上場企業である。上場企業であれば、四半期ごとに決算発表を行い、詳細な決算数値が公表されているが、
非上場の会社はそのような情報はない。だからといって、まったく情報がないわけではない。

株式会社は、定時株主総会の終結後遅滞なく決算公告をすることが、会社法第440条で義務付けられている。決算公告とは、いわば簡易的な決算書だ。
この決算公告の掲載義務は、設立まもない会社でも、家族だけで経営している零細企業でも、株式会社という組織形態をとっている以上は、従わなければならないルールである。

SHOWROOMも株式会社であるため、設立1期目から決算公告を毎年掲載している。

ちなみに、決算公告を掲載する場所は、「官報」「日刊新聞」「電子公告」の3種類がある。
この3つのうち、どこに掲載するかは会社が任意に選ぶことができるが、大多数の会社は「官報」を選んでいる。
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 14:08:40.17ID:i4/5wEK+
経済合理性を考えれば「電子公告」が選ばれるはずだ。「官報」「日刊新聞」は有料の掲載料を支払う必要があるが、
「電子公告」であれば自社のホームページに掲載することで、実質無料で決算公告の義務を果たせるからだ。

人目に触れない「官報」から見えた経営の実態
しかし、非上場企業にとっては、できる限り自社の台所事情(決算書)を大っぴらにしたくない、という気持ちがあるのだろう。
業績が悪ければ世間のイメージ・印象が悪くなるだろうし、逆に業績が良すぎれば、ねたまれたり、従業員からもっと給料を出せと文句を言われたりする恐れがあるからだ。

「電子公告」の場合、インターネット環境さえあれば、誰でも手軽に決算書を見ることができてしまう。「官報」の販売店は各都道府県に1カ所程度しかなく、
一般の人の目に触れられることは極めて少ない。「日刊新聞」は、一般大衆へのさらされ度合いとしては「電子公告」と「官報」の中間に位置付けられる。

つまり、できるだけひっそりと決算公告を載せるには、「官報」が最適なのである(図表1)。
https://i.imgur.com/4TK6Up6.jpg

決算公告の掲載場所は3種類。官報に掲載している会社が大半

SHOWROOMも「官報」に決算公告を掲載している。ということで、普段、人目に触れられることが少ない「官報」を基に、SHOWROOMの決算状況や将来性を徹底的に分析してみたい。

4期連続で赤字
まず、SHOWROOMの業績の推移から確認しよう。
資本金5億円以上または負債総額200億円以上の会社(いわゆる大会社)は、貸借対照表と損益計算書を決算公告で掲載する義務があるが、
それ以外の会社は貸借対照表と損益計算書の一部である当期純利益しか開示義務がない。

SHOWROOMは大会社ではないため、業績を見ようにも当期純利益しかわからない。売上高や営業利益は非開示だ。

しかし、当期純利益だけでも危険な兆候が見て取れる。設立以来、4期連続で最終赤字が続いており、しかも赤字の幅が拡大している。
第3期では当期純損失が1.5倍に増加し、第4期にはさらに2倍以上の当期純損失となっている(図表2)。
https://i.imgur.com/XWQOewb.jpg
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 14:09:57.88ID:i4/5wEK+
赤字が4期連続している。しかも赤字幅が拡大傾向

単一事業なので、SHOWROOM以外の事業で会社全体の足を引っ張っているわけではない。純粋にSHOWROOMが軌道に乗っていないのだ。

アプリ自体は人気なので、ユーザー数は増えているのかもしれないが、開発費や広告宣伝費が多額にかさんでいるのだろう。いまだ損益分岐点を超えられない状況だ。

債務超過に転落し、極めて危険な状況に
さて、ここまで読んだところで、賢明なあなたならこう思うだろう。
「SHOWROOMは設立から4年しかたってない。赤字なのは当然でしょ?」

確かにその通り。多くのベンチャー企業は、初期段階は特に、サービスや機能の強化に注力する。いわゆる「先行投資フェーズ」にあるため、早期の黒字化はそもそも考えてないことが多い。

特にSHOWROOMのようなプラットフォームビジネスは、いかにユーザーを集め、視聴時間を稼ぎ、メディアとしての価値を向上させるかが、ビジネスの成否を左右する。

現に、メルカリも、米ウーバーテクノロジーズも赤字のまま上場している。「赤字? それが何か?」と言わんばかりだ。つまり、設立4年のベンチャー企業が赤字なのは、何ら不思議ではない。普通の姿だ。

ところが、SHOWROOMは普通でないといえる別の理由がある。4期目で債務超過に陥ってしまったのである(図表3)。
https://i.imgur.com/FKvnyaI.jpg

負債が資産を上回っている(債務超過)
債務超過とは、負債が資産を上回っている状態、つまり純資産がマイナスのことを指す。
通常は純資産がプラスで、かつ、その純資産が資産総額の30%以上あるのが企業としてのあるべき姿だ。
30%を下回ると、財務的な安全性が低いと評価される。SHOWROOMは純資産が30%下回っているどころの騒ぎではない。マイナスなのである。

債務超過の会社は、通常、銀行から新規で融資を受けられない。上場企業であれば、上場廃止に追い込まれる。極めて危険な経営状態を意味するのである。

出資したいVCは山ほどいそうだが……
今度はこう思う人もいるのではないだろうか。
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 14:11:13.67ID:i4/5wEK+
「そうはいっても、ベンチャーキャピタル(VC)から出資してもらえば、債務超過なんてすぐに解消できるんじゃないの?」

確かに、いまはカネ余りの時代。多くのベンチャーキャピタルが投資をしたくてウズウズしている。
SHOWROOMぐらい知名度のある企業であれば、諸手を挙げて出資するベンチャーキャピタルは山ほどいそうなものである。

ところが、話はそう単純にはいかない。その難しさはSHOWROOMの過去のファイナンス実績から推測できる。

SHOWROOMは、少なくとも過去2回増資をしていることが決算書から読み取れる。第1期から第2期、第2期から第3期にかけて、
資本金および資本剰余金がそれぞれ増加しているが、それは増資をしているからにほかならない。

過去2回の増資の引受先は親会社であるDeNAではない。DeNAの有価証券報告書を見ると、SHOWROOMに対する持分比率が90.0%→81.8%→74.1%と低下しているからだ。
DeNA以外の投資家(ベンチャーキャピタルだと思われる)が増資の引き受けをしているため、相対的にDeNAの持分比率が低下しているのである。

DeNAのプレスリリース(2015年6月24日)によれば、設立直後はDeNAが9000株、ソニー・ミュージックエンターテイメントが1000株を保有していた。
その後のDeNAの持分比率の低下割合から逆算すると、1回目の増資で1001株、2回目の増資で約1144株を発行していることが分かる。

それぞれの増資によって、いくらの資金を調達できたかというと、1回目が1億円、2回目が1200万円となっている(資本金と資本剰余金の増加額から算出できる)。

1回目が1001株発行して1億円の資金調達できたのにもかかわらず、2回目は1144株発行して1200万円しか資金調達できていないのである。
1株当たりで計算すると、1回目は10万円だったのに、2回目はたったの1万円程度での新株発行だったのだ。実に10分の1の株価下落だ(図表4)。
https://i.imgur.com/QdHAuls.jpg
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 14:13:09.88ID:i4/5wEK+
1株当たりの価値が10分の1に低下

株価は10分の1に大暴落
株式を新規で発行する際、第三者である専門家が、企業の実態を詳細に調査し(これを財務デューデリジェンスという)、妥当な株式の価格を算出(これをバリュエーションという)する。

バリュエーションの手法は複数あるが、ベンチャー企業の場合、DCF(Discounted Cash Flow)法を使うのが一般的だ。DCF法とは、事業から生み出される将来のキャッシュフローを
現在価値に引き直すことで、現在企業がいくらの価値があるのか、そしてその企業が発行する株式の価値はいくらなのかを算定する手法だ。

外部に公表していない詳細な財務情報を徹底的に調べ上げ、将来の成長性なども加味したうえで、適正な企業価値(株価)を算出するというプロセスを踏む。
そのため、バリュエーションの結果である株価は、企業の実態に限りなく近い数値といえる。

仮にSHOWROOMが「今は先行投資段階で、将来収益化する(キャッシュを生み出せる)事業の見通しが立っている」のであれば、株価は上昇するはずだ。
それが逆に10分の1にまで大暴落しているのである。企業価値が大幅に毀損していると言わざるを得ない。

増資したくてもできないジレンマ
SHOWROOMは今、債務超過を解消したくてもできない状況にある。株価が低すぎるため、相当な数の株式を発行しなければ、債務超過解消に必要な資金を集めることができないからだ。

1株1万円という前提で試算した場合、約1億5000万円の債務超過を解消させるには、1万5000株もの新株を発行しなければならないことになる。
現在の発行済み株式数が約1万2000株なので、増資で債務超過を解消したら、それと引き換えに、議決権の過半数を外部の手に渡してしまうことになる(図表5)。
https://i.imgur.com/JpYDUV0.jpg

債務超過を解消したら、経営権が外部に移る
DeNAに助けてもらうか?

SHOWROOMは、経営の自由度を確保するためにDeNAから分社化したものの、4年たってもDeNAからの援助なしには経営が回らない状態にある。
DeNAがSHOWROOMの株を買い取って元のさやに収まるのも一つの方法だ。
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/02/07(金) 14:17:12.74ID:75QPbgGz
しかし、DeNAもここ数年、業績が低迷している。先の見通しが立たない赤字会社の面倒を見るほど余裕はないだろう。「事業の選択と集中」の名の下に、二束三文で外部に事業譲渡することもあり得る。
赤字が止まらない、債務超過が解消できない、親(DeNA)のスネもかじれない。非常に苦しい状況に立たされている。
表面上は華やかに見えるSHOWROOMであるが、水面下では必死にもがいている経営の姿が透けて見える。
https://lite.blogos.com/article/396850/
https://president.jp/articles/-/29600?page=1


100年に一度の逸材、ガブリエウ・マルティネッリ。4部クラブからアーセナルの新星に…コラム文: Davide, 2019.11.12. 7:00 pm

無名な選手がいきなりプレミアリーグの期待の星になれると思う?極めて可能性が低いことでしょう…。しかし、アーセナルのガブリエウ・マルティネッリは無理に近いこの話を現実に変えている。
18歳の若手ストライカーはブラジルの4部リーグからスカウトされて、2019年7月にアーセナルと契約をした。
その時からすでに525分ピッチの中で戦い、7得点を決めています。高いレベルで戦い始めたのはわずかだが、すでにサッカー界の期待を背負っている。

マルティネッリ獲得はアーセナルのスカウティングの良仕事
実績があまりない選手がどうやって短期間にアーセナルまでたどり着いた?
それはアーセナルのスカウティングが素晴らしい働きをしたからだと言われている。マルティネッリのゲームを長い間フォローし、他のクラブが彼のポテンシャルに気づく前に、
アーセナルに移籍する具体的な話を選手としたそうです。そのおかげで、アーセナルはたったの600万ポンド(約8億)で将来のエースになる選手を獲得できた。
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/02/07(金) 14:17:46.84ID:75QPbgGz
マルティネッリの成長の秘密はサッカーを諦めなかったことにある。彼はアーセナルに選ばれる前にバルセロナと
マンチェスターユナイテッドでトライアルしたが、両方のチームに断られた。しかし、彼は希望を捨てなかった。ずっと自分を信じて成長し続けた。
マルティネッリはポテンシャルを少しずつ発揮したというよりは、いきなり強い選手に化けたイメージが強い。
2019年の始まりにサンパウロ・ユースカップで4試合で6得点を決めてから、イトゥアーノのトップチームに呼ばれた。そして、あっという間にイトゥアーノの欠かせないスタメンになった。
マルティネッリはイトゥアーノで14試合に出場して6得点を決めたが、それだけではなかった。

彼の技術は短期間にブラジル全国で認めれるようになった。サンパウロ州のトップ選手に選ばれてから、シーズン終了後リーグのベスト11にも任命された。
その後、複数のヨーロッパのクラブからオファーを受けたと言われているが、遅かった。アーセナルはすでに彼を掴んでいた。

マルティネッリの特徴
EFLカップ・ラウンド16、リバプール対アーセナルの一戦の後、ユルゲン・クロップ監督は2点も取ったマルティネッリのことを高く評価して、
こんな発言をした。「彼はとんでもないストライカー。これほどの才能の持ち主は100年に一度しか現れない」

彼の自然なポジションはセンターフォワードだが、そのポジションでプレーする他の選手より、もっとフレキシブルな選手です。彼は相手陣地でボールをもらうために動くだけではなく、守備にもずっと参加している。
そしてスタミナが無限!最近、そのスタミナを活かすために、エメリ監督は彼をセンターフォワードではなく、セカンドストライカー、またはウィングとして、オーバメヤンの隣につけて試している。
自分のポジションではないところでプレーする時はまだそんなにフィットしてないイメージだが、プレミアリーグは難しいリーグです。なれるまで時間が必要。

ブラジル代表?イタリア代表?
まだあまり知られてないが、マルティネッリはブラジル人とイタリア人のハーフです。イタリアのパスポートも持っているので、イタリア代表でプレーすることも可能です。
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 14:13:09.07ID:8vPlqvIc
イタリアのメディアはすでにイタリア代表監督のマンチーニにマルティネッリの評価を尋ねている。
「素晴らしい才能の持ち主です。私たちは彼を代表に呼ぶことができますが、こっちを選ぶかどうかは彼自身の選択です」とマンチーニは答えた。
マルティネッリは未だにブラジル代表に直接アプローチされてませんが、ブラジル代表がコパアメリカの練習していた時に、練習相手になったチームのセレクションに選ばれた。
将来的に彼が選ぶのはブラジル代表か?それともイタリア代表か?間違いなく彼のポジションを考えると、イタリア代表の方が彼を必要としているが、彼の考えは誰にもわからないものです。
https://football-tribe.com/japan/2019/11/12/148898/

<丶`∀´> 美味そうニダ
(  `ハ´)天津飯?何アルかそれ?

( ^ω^)今年は受かるお66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1538558923/
(ヽ´ん`)「彼女がさァ」(ヽ´ん`)「嫁がさァ」(ヽ´ん`)「セフレがさァ」 嫌儲マウンティングの魅力 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581135398/


【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 03:26:28.57ID:uguiruQL
( ;´ん`)「マジで救心無かったら死んでた冬が数回ある」 [298176652]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582375031/
( ヽ`ん´)「感染したら霞が関に行くンモ!!」→( ;ヽ´ん`)「んあ…近寄らないようにしよう」 [298176652]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582346202/
(ヽ゜ん゜)「日本はゴミ!海外はさァ!外人はさァ!」俺「じゃ日本から出てけば?(正論」(ヽ´ん`)「それはちょっと」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582118011/
(ヽ´ん`)「もうとっくに海外脱出してる。IP偽装して書き込んでる」

(ヽ°ん゚)「俺が報われないのはあいつが悪い!自民党が悪い!女が悪い!フェミニストが悪い!LGBTが悪い!ナマポが悪い! [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581857446/
(ヽ°ん゚)一番悪いのは安倍!安倍が全部悪い!画像フォルダは安倍の画像ばかり!

(ヽ´ん`)「ハムスター(1080円)の調子が悪いんです」獣医「腫瘍の手術費1万円になります」(;´ん`)「…」 [743191609]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581774280/
(ヽ´ん`)「とろ〜り3種のチーズ牛丼ください」店員「チーズ牛丼ですね」(ヽ゚ん゚) [924940319]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581601512/
(ヽ゚ん゚) 「違う!とろ~り3種のチーズ牛丼!!」
(ヽ´ん`)「ぶたどんください」店員「とんどんですね」( ヽ゜ん゜)

東大物理1984年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582260651/
正直2019年とも比較にならない圧倒的な難度。2018、2019は東大物理がガチになった年だよな。
特に2019は無回答、空欄あっても満点になるという下駄はかせだったらしい。まぁ京府医の物理のキチガイに比べたら遥かにましだけど
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:34.52ID:t4aeD48A
大きな体格差がある女vs男でもこの破壊力
https://www.youtube.com/watch?v=MRTsabfMTgs
http://movie.po-kaki-to.com/16286.mp4
マチェーテを持った暴漢vs警察官
一瞬の早業 一本背負い
https://www.liveleak.com/view?t=CXyRl_1555115753
【悲報】柔道、やっぱり最強だった 絡んできたヤンキーを一瞬でゴミにするwwwxwwwxwwwx [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581930510/
パス単一級覚えて早稲田社学受けた結果wwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582552788/
1 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 22:59:48.91 ID:8Epq3cl2
難化してお通夜状態のところで自分だけ無双できて草
社学は語彙力でゴリ押し可能

2 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 23:00:34.09 ID:8Epq3cl2
準一級じゃなくて一級だからな
準一級はそこまで単語追加できない

4 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 23:04:52.19 ID:FDqh7FRm
パス単一級やってるものだけど知らない単語多いからすごいいいよな
準一は早慶受ける上で最低ラインと言っても良いかも
まぁなくて受かる人は勿論いるんだけど

7 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 23:17:51.03 ID:nm7VrJLm
パス単1級以外なにやった?

8 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 23:18:46.69 ID:8Epq3cl2
>>7シス単速単上級リンガメタリカパス単準一級一級

10 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 23:24:29.67 ID:dDG/g80g
シス単、速読上級、リンガ、パス単語準一で英語ジャスト7割やった
やった感想としては社学は単語ゲーやからいきたい人は最低パス単準一やったほうがいい。できたらもちろんパス単1級
0024氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:39.60ID:m9cTlT6k
イタリアン店「ストップ! と言うまでチーズをおろします。」 (ヽ´ん`)「はい。」   [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578978861/
( ヽ´ん`)「まだンモ・・」
(ヽ´ん`)「ストッ…ク!」
(ヽ´ん`)「ストッ…ライク!」
(ヽ´ん`)「ストッ…リート!」
イタリアン店「(うぜえなこの客)」
2時間後
周り「言えー!!言えー!!」
(ヽ´ん`)「……」
店「お前いい加減止めろよッ!!」
(ヽ´ん`)「……」
オーナー「グスンッ……グスンッ……」
(ヽ´ん`)「……(ニチャァ」

店「チーズ代は別料金です」
(ヽ゜ん゜)

ブラームス 左手のためのシャコンヌ クラシック
https://youtu.be/afzBSdnkpS4

被差別部落地域(四つ・穢多・非人の生息地)の具体的な地名を教えてくれ。 観光したいから [454958907]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582155430/

174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caae-ulJq) 2020/02/27(木) 08:44:35.30 ID:KAdIFUcb0
たしかにコロナウイルスを殺す治療薬は開発されてないけど

人工呼吸器を着けて呼吸を補助する、解熱剤を投与してウイルスを殺す温度は保ちつつ熱が上がりすぎないようにする、点滴を行い栄養失調、脱水症状を防ぐ

といった「対症療法」は罹患者の致死率の低下には有効だろ?それは風邪もインフルも一緒だけど、「程度の問題」としてコロナの方が重症化率が高い、致死率が高いという統計学的なデータがあるのならば

「まだ風邪っぽい症状だけの人」の群の中から、トリアージとして誰から優先的に対症療法の準備をするかの判断のために検査は有効だと思うんだが?
0025氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 13:58:48.95ID:e4nWpvY0
【1929年ー32年の世界恐慌に学ぶ恐慌の流れ】
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/939b5b70a85e7e8643f0c3065094c2b9.jpg
\  底打ち確認、買い! 
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り!


     l⌒Yl  
    { ´┴`}             (´ん` ) あうあうあー
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl 
    { ´┴`}            (´ん` )・・・
    ( | ̄ ̄|          /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

  ___
 / || ̄ ̄||
 |.....||__|| (ん`  ) < 店員はアスペ。料理は豚の餌
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
0026氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 01:18:49.92ID:yyCQ2t5d
武田塾中森(一浪立教)「俺が立教なのは、5月以降勉強してないから」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582944355/
一浪立教の言い訳がひどい
https://youtu.be/9Ko-R0Lb6cs
「センターは9割だけど東大足切りでした」
https://youtu.be/ZDLvox1JVJ4


【東京大学法学部教授陣のプロレス発言で打線】

1中 行政法の山○先生「まあ、宇○先生は色々と法務省のお仕事がお忙しいですからねぇ(笑)この論点についてご存じでなくても特におかしくはありません(笑)」
2右 国際法の中○先生「まぁ、もしかしたら寺○クンなんかはこの点について別の説明を加えているかもしれません。確かにそれも完全な間違いとは言えないのですが…」
3一 民法の道垣○先生「内○先生の本は絶対に読んではいけません!全然関係ないことが書いてあるんです!読んだらますます分からなくなっちゃいますよ?」
4左 憲法の宍○先生「皆さんご存じの通り、長谷○先生がめでたく早稲田大学に移籍なさったということで、私もようやく正々堂々と長谷○の悪口が言えるわけです(ニッコリ」
5三 民事訴訟法の菱○先生「ちょっと伊○先生が何をおっしゃりたいのか、この文章では分かりませんねぇ……誰か分かった人いませんか?いませんよねぇ……文章がねぇ……」
6二 商法の神○先生「あらかじめ言っておきましょう。私は仏の神○と呼ばれているので単位については安心してください。藤○君のように厳しくするつもりはありません」
7捕 刑事訴訟法の大○先生「この説は川○さんが唱えた説です。川○さんの説に対しては、いささか判例の文言から解離しすぎているのではないか、という批判もあります」
8投 刑法の樋○先生「こんなバカな説を唱えてるバカな学者がいるんだよね。日本の刑法界は本当にどうなってしまうのか……。実は佐○先生の説なんだけどね(笑)」
9遊 国際私法の石○先生「私が論文出すまで日本の学者は誰一人気付いてなかったし未だに分かっていない人も実に多い。道垣○さんなんかも実は何も分かっていないんだよね」
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 04:08:53.38ID:Ph6wOTlX
<飛沫感染から身を守る効果は低く、人にうつさない「エチケット」も無意味のよう>

ようやく冬を越した南半球のオーストラリアでは今年、インフルエンザが猛威を振るい、約30万人が感染、662人が死亡した。これは、北半球の今冬を暗示しているかもしれない。
イギリスは例年12月〜3月が流行シーズン。予防手段として一般的なのはワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほどで、二段構えの対策が必要だ。
インフルエンザは主に飛沫感染によって広がる。咳やくしゃみ、おしゃべりなどで口や鼻から飛沫が飛ぶが、その距離は最大約2メートルにも及ぶ。
一見、マスクを着用すればウイルスの侵入を防げそうに思える。医療用マスクが最初に導入されたのは19世紀後半。外科手術の執刀者用だった。
一般に出回るようになったのは、1918年からのスペイン風邪の大流行がきっかけだ。
手術室で効果があるなら自分にも効果があるはず、というのがマスク着用の理屈だが、
問題は、そもそもマスクが着用者を守ることを意図していなかったこと。執刀医の鼻や口の飛沫から、患者を守るためのものだったのだ。
1世紀以上使われてきたにもかかわらず、手術室でのマスクの感染予防効果は疑わしい。最新の研究によれば、
マスクは手術室の細菌汚染の元凶になりやすいという。マスクの内側にとどまるはずの細菌が、外側に付着していることも確認されている。

■CDCも着用を推奨せず

エチケットとしてマスクを着ける人もいる。病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。
そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 04:10:08.53ID:Ph6wOTlX
マスクに効果があるとしたら、それは口や鼻を触れなくなることだ。インフルエンザは飛沫感染以外に、ウイルスが手に付着し、
その手で顔を触ることで感染することも多い。人は無意識のうちに顔を触っており、ある研究ではその数は1時間に約23回だった。
ただ、目に触って感染することもあるし、マスクを定期的に交換しながら24時間つけ続けるのも苦痛だ。推奨される着用時間を守れた人はわずか21%との研究もある。
マスクの有効性でよく引き合いに出されるのが、米国医師会報に掲載された2009年の実験だ。普通のマスクと、0.3ミクロンの微粒子を95%以上防げる専門の「N95マスク」を比較したところ、
通常のマスクにもN95と同程度の効果があった。だが言い換えれば、どちらにも大した効果はないということだ。実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。
基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。米疾病対策センター(CDC)も、
「現段階では(何らかの合併症リスクの高い人も含み)何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13582.php


新型コロナウイルスの感染が拡大する中、全国でマスクが手に入りにくい状況が続いています。感染症に詳しい、東京医科大学の濱田篤郎教授にマスクについての疑問を聞きました。

A・濱田教授
マスクは基本的には感染を広げないために着用するものです。症状がある人がせきやくしゃみをした際にウイルスを含む唾液や鼻水などの飛まつが飛んでいくのを物理的に防ぐことができるので、
マスクの着用には意味があると思います。ただ、一般的な使い捨てのマスクでは新型コロナウイルスなどウイルス自体をシャットアウトすることはできないので、マスクを着用することが、
直ちに感染を予防することにはつながらないと思います。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306361000.html
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 04:12:04.58ID:Ph6wOTlX
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51232723
イングランド公共衛生庁で新興感染症・人獣共通感染症部門を束ねるジェイク・ダニング博士は、「マスクの着用が有効かもしれないという見方があるが、
実際には、病院環境以外での使用で大きな恩恵があるという証拠はほとんどない」と説明した。

また、マスクできちんと効果を得るには、正しく着用し、小まめに取り替え、安全に取り外すことが重要だと話した。

「さらに、マスクを長期間着用することで、推奨されている予防方法を守らなくなっていくという研究結果もある」

その上でダニング博士は、ウイルス感染を懸念する人は手を清潔にし、自分自身の衛生環境に注目する方が良いだろうと述べた。


https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
また、最近の国内での調査としては、サージカルマスクのインフルエンザ流行時の感染予防効果について、感染制御実践看護師の所属する施設を対象として
2016〜2017年流行時(2017年3月31日まで)を調査期間としたアンケート調査が実施されました3)。111施設中71施設から回答があり、調査期間中、
アウトブレイクがあった施設は55施設で、調査では[1]サージカルマスク着用の病院規定の有無、[2]サージカルマスクの着用対象者、
[3]サージカルマスク着用場面、[4]サージカルマスク着用の実施期間のそれぞれについてアウトブレイク発生状況の解析が行われました。
その結果、すべての項目においてアウトブレイク発生数との有意差は認められず、サージカルマスク着用を義務付けただけでは
有効な予防効果はなかったと報告されており、多元的な対策効果を検討する必要があります。

専門家「ウイルスはマスクを容易に通過するため、マスクによる予防効果は極めて限定的」 マスク爆買いしてる奴らマジで馬鹿だろ [314039747]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580603191/
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 04:14:56.07ID:Ph6wOTlX
イオンの「マスク着用NG」、事務職対象の子会社も 社外との打ち合わせも「接客」

イオン傘下の靴小売チェーン「ジーフット」が、取引先との打ち合わせなどでマスク着用を原則禁止したことが分かった。
イオンでは、グループ各社に店舗での接客時にマスク着用を認めない方針を伝えていたが、ジーフットでは事務職も対象となる。

■マスクは「イメージが悪い」

イオンは2019年12月中旬、客からの「接客時に(マスクを着けていると)声が聞こえづらい」といった声などを踏まえ、グループ各社に接客時のマスク着用を原則禁止する方針を伝えた。
風邪や花粉症などの場合は上長の許可があれば認めるなど例外もあるが、現場で働く従業員からは不満も上がっていた。
このルールを、"接客"しない事務職に適用するグループ企業もある。靴小売り大手のジーフットは、店舗で接客する従業員に加え、東京本社、地方事務所の全従業員も対象とする。
同社のIR広報部長は26日、J-CASTニュースの取材に、導入の背景を「(取引先などの)お客様にとって表情が分かりづらかったり、コミュニケーションが妨げられたり、イメージが悪かったりといった理由です」と説明する。
会社の人事担当部署には特に不満は寄せられておらず、従業員へのヒアリングは現時点で予定していないという。

■従業員「今の時代に相応しくない考え方」

一方、取材に応じた従業員は「室内環境や状況が売り場とは全く違う中で、同じ会社だから同じルールで運営するということは、あまりに安易で今の時代に相応しくない考え方だと思います」と眉をひそめる。
通達は社内システムで共有されただけで、上長からの説明はなく、「ここに勤める人間はオフィスワーカーですので、わたし自身全く理解ができず不満が募るばかりです」と話す。
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 04:18:40.80ID:CYFXihfW
広報部長は、ルールは社外の人間と会う際を念頭に置いているというが、この従業員は「そういった説明は全くなく、わたしの周りの従業員は常にマスクは禁止との認識で仕事をしております」との主張だ。

■イオンの見解は?

イオン広報に見解を求めると、同社も、社外の人間との打ち合わせなどは"接客"に該当するとの考えだ。

「こちらでイオン株式会社の総務に確認したところ、(グループ企業の人事本部長に通達)文章を流した際、本社においても接客の部分は取引先なども同様だと口頭で言いました(と聞いている)」

そのため、把握はしていないものの、「BtoBでは取引先がお客様になるので、その部分においても好ましくないと案内している会社はこのようにあるのだと思います」と、ジーフット以外でも、事務職のマスク着用を原則禁止しているグループ企業がある可能性を示唆した。

店舗の従業員も含め、ルール撤回の予定はなく、「意図が正確に伝わっていない部分があるので、我々の伝え方をもう少し改善していく必要があると考えています」(イオン広報)

2019/12/26 15:15 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/12/26376083.html?p=all
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 20:53:50.63ID:RWGMUGvy
やばい、あまり勉強できていない。SKD化してる
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 02:05:20.09ID:3BEf1Jo4
世界保健機関(WHO)の担当者は4日、新型コロナウイルスについて、「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」と述べた。
手洗いが効果的だという。一方、ウイルスに感染した人は、流行を広げないためにマスクをすべきだと指摘した。
 会見したWHOのグローバル危機準備担当局長シルビー・ブリアン医師は、新型コロナウイルスを巡っては、警戒レベルが最高度の世界的大流行を意味する「パンデミック」ではなく、
根拠のない情報が大量に拡散する「インフォデミック」が起きていると指摘。WHOは科学的に根拠のある情報を発信し、運航中止が相次ぐ中国便の再開などを働きかけていくと述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000011-mai-soci



前東京都知事の舛添要一氏が3月3日に放送された「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演。きわめて特殊な“生活習慣”を明かして出演者を震え上がらせた。

 舛添氏は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクだけでなくトイレットペーパーも品薄になっている現状に触れ「夕方の散歩に行って、家の近く全部、ティッシュペーパー、
トイレットペーパーも、もちろんマスクもない。『何だろうこのパニックは』って感じです」と述べ、舛添家は古紙回収の交換品でトイレットペーパーは事足りていると明かした。

 舛添氏はさらに「(自分は)トイレットペーパー使わない人だから。文明の利器を使ってる。ウォシュレット。その後どうするか。紙一切使わないんですよ。熱い空気で乾かすこともしない」
と、トイレでは温水だけを使い、その後温風乾燥することもトイレットペーパーで水気を拭き取ることもしないと言い、その理由については
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 02:05:31.37ID:3BEf1Jo4
「お尻を拭く専用のタオル持ってるんです」と、ウォシュレットで濡れたお尻を“専用タオル”で拭くことをカミングアウトし、共演者の悲鳴を誘った。

「何のためにウォシュレットがあるか分からないじゃない」と語る舛添氏に、タレントの森山るりは「お手洗いをした後のタオルをずっと持ち歩いてるんですか?」と引き気味。
これに舛添氏は「うんちタオルって専用のがある」と説明し、タオルは洗濯機で洗うと話したのだが、番組アシスタントの大島由香里アナは「一緒に何を洗濯するか気になります」、
MCの垣花正アナも「舛添さんが使ったコインランドリーは使いたくない」と、出演者一同から総NGを食らってしまった。

 この舛添氏の衝撃発言には、ネットでも「え、気持ち悪い…」「奥さんや子どもは何と思ってるんだろう? まさか家族もやってる!?」
「ケチで有名な舛添さん、トイレットペーパーもケチるのか(笑)」「恐ろしい…今年一番ゾッとした」「トイレットペーパー使えよ!新たな菌が生まれそう」と、非難囂々だ。
 世間の同意は得られなかった舛添氏だが、トイレットペーパー不足とは無縁のようだ。
https://news.infoseek.co.jp/article/asajo_86612/


Yukiya Okuda / ツク郎くん&#8482; @alumican_net
トイレットペーパーを買い占めている人のほとんどは「デマと分かりつつ、他の人に買い占められると困るから買う」である気がしていて、こういった
「自分だけは違うと自覚しながら、結果的に大勢と同じことをしている」現象を、多元的無知といったりします。
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 17:59:15.66ID:yIWY6K9Y
仲宗根梨乃「AKBの振付ギャラは1曲100〜500万円」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1583414464/
1 47の素敵な(庭) (7段) 2020/03/05(木) 22:21:04.16
ダウンタウンDX

担当曲
ギンガムチェック(2012年)
ハート・エレキ(2013年)
僕たちは戦わない(2015年)

マツコ「立教?全然頭良くねーじゃないのよ」 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1538018201/
2: 名無しなのに合格 2018/09/27(木) 12:18:16.01 ID:lu/VKBzE
経緯を説明すると昨日のかりそめ天国で美人の人が「彼氏めちゃくちゃ頭良くて〜、立教なんですけど」って言った時にマツコがスレタイの感じでキレてた
なんで受サロで大人しくしてるのに地上波で煽られなきゃならんのや…


渡米中のお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(39)が6日、自身のツイッターを更新。ニューヨークの路上で「この国からでていけ!」と罵声を浴びせられたことを明かした。
 村本は「深夜のNYを歩いてたら車椅子の女性から大声で『アジア人、コロナ、この国からでていけ!』と叫んで彼女は高速で走り去った」とツイート。
「おれは差別ではないと思ってる。おれも彼女もお互いを知らないだけ。ただ一言おれは彼女に言いたかった、そのでてけって言葉はいまおれが日本で一番聞き慣れてる言葉だよ」とつづった。
 そして連続ツイートで「もちろんいいアメリカ人もたくさんいる。不安で同じ場所に、こもるより飛び出していい人にも怖い人にも会えばいい。
優しくされたら誰かに優しくできるし、ひどい目にあったら自分は優しくしようと思える。経験に勝る成長はない。不安を楽しめ」と持論を展開。
 さらに「ばあさんはいろんな人種いろんな考えがあることを知らない。と思う。もしかしたら知ってるかも」
とした上で「そもそも僕は彼女を知らない。知らないから怒るにはまだ早いと思った。じっくり考えたい」とつづっていた。
https://hochi.news/images/2020/03/06/20200306-OHT1I50109-T.jpg
https://hochi.news/articles/20200306-OHT1T50162.html
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 01:32:28.39ID:8616fzkp
イギリス広告協会、「誤解を招く」マスク広告を禁止に
イギリスの広告基準協議会(ASA)は3日、「新型コロナウイルスの流行をマスクで防ぐ」という虚偽の内容を含んでいた広告を禁止した。
ASAは、「Easy Shopping 4 Home」と「Novads OU」の2社が出した広告が基準に違反していると判断。この広告は「誤解を招き、無責任で、正当な理由なしに恐怖を生む可能性が高い」としている。
当局は新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)の流行を食い止めるため、手洗いを励行している。
https://www.bbc.com/japanese/51731228

( ´ん`)「コロナウイルス…」 ( ^-^)「コロゥナ-ヴァイラス」 (; ´ん`)「バイラス…」 ( ^-^)『ヴァ』 [399583221]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583500087/


東大英語
・2018年に突如として和文英訳が登場。
・しかもその和文英訳の問題文が年々こなれた日本語になってきており京大っぽくなっている。
・一昔前はセンターレベルの長文のオンパレードで平易すぎると言われていたが、最近は語彙力や抽象度の高い本格的な難易度の長文が増えてきており年々難しくなってきている。


京大英語
・2016年から和文英訳だけでなく自由英作文が出題されるようになり、しかも東大の自由英作文の類似問題が出題されたこともあった。
・長文の中に(東大英語の大問5みたいな)記号による空所補充問題が出題される年もたびたび出てきた。
・さらには、2020年にはほとんどの問題が単なる英文和訳ではなく、記述式の内容説明問題に置き換わった。
・文章の長文化も年々進んできている。
・その上で難易度的には以前のような大学入試で断トツ最難だった頃に比べればだいぶ易化してきており、文章の抽象度も低くなり庶民化が進んできている。
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 01:43:48.99ID:UjF1F1AV
東京大は10日、2021年春入学の推薦入試から、各高校2人だった推薦枠を4人に増やすと発表した。
募集人員は毎年、10学部計100人程度だが、志願者は170人程度、合格者数は60〜70人台にとどまっており、志願者数を増やして合格者数の増加につなげるという。

東大は多様な学生を確保しようと、16年春の入学者から推薦入試を開始。
国際数学オリンピックでの活躍など、卓越した成果や能力が求められ、各学部で面接などの評価を加えて合格者を決めている。

また、東大は同日、今春入学の一般入試は志願者9259人に対し、合格者が3010人(男性2454人、女性556人)だったと発表した。
新型コロナウイルスの感染防止のため、合格者は大学のホームページなどで発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00050273-yom-soci


世界保健機関(WHO)もようやく認めた新型コロナウイルス感染症の「パンデミック(世界的大流行)」。韓国ではソウルでも集団感染が発生、11日時点で感染者7755人、死者63人となった。
イタリアも感染者1万149人、死者631人と深刻だ。発生元の中国を含めて共通しているのが、無症状や軽症の患者も積極的に検査した結果、「医療崩壊」を招いた点だ。
対照的に重症者に医療資源を集中させた日本は持ちこたえられるのか。WHOで新興感染症対策に携わった医師でジャーナリストの村中璃子氏が緊急寄稿第3弾で分析した。

 中国の外に新型コロナウイルスの感染が拡大している。

 「アンダーコントロール」を豪語していたが、ここ数日各地で緊急事態宣言が出され始めた米国を除けば、目立つのはイタリア、韓国、イランだろう。
日本も3月2日、WHOから「深刻な懸念のある国」として、イタリア、韓国、イランと並んで名を挙げられたが、翌日、菅義偉官房長官はこれに抗議。
3月9日、今度はシンガポール、中国、韓国と並び、その努力と経験から学ぶことが「パンデミック抑止の鍵」となる国として改めて名を挙げられた。
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 01:44:40.88ID:UjF1F1AV
中国のような監視社会とイタリアのような民主主義国家ではできることが異なる。中国は、個人情報を脅かすほどの徹底した感染者の追跡、治療・隔離のための巨大病院の建設、
マスクやガウンなどの医療物資の緊急大量生産といった対策を行った。中国メディアではこれを、
「WHOは他国が行ったことのない公衆衛生学的介入を成し遂げたと絶賛している」と報じたが、どの国でも同じことを実施できるわけではない。

 そこで、注目されるのは日本と同じく民主主義国家である韓国とイタリアだ。

 韓国では、感染者を徹底的に洗い出すことを目的に無症状・軽症の患者まで広くPCR検査を実施した。日本では「韓国にできるのになぜ日本でできないのか」
とPCRの全員検査を主張する識者まで現れたが、結果、韓国では軽症者が病床を占拠して重症者の医療を奪い、重症患者の救命にあたる医療スタッフが手薄となるなど医療崩壊が始まった。

 韓国ではMERS(中東呼吸器症候群)の経験から、大量のPCR検査を行うキャパシティを持っていたが、そのことがかえって災いした結果となった。

 イタリアでは、欧州で初めて中国人観光客2人を含む3人の感染が確認された1月31日時点で、「欧州一厳しい監視体制を取る」として、広く浅いPCR検査で徹底した水際対策をとることを宣言した。
しかし、新型コロナウイルスはすでにイタリア国内に広がっていた。防護服を着るなどの体制を整えず、どこの病院でも無防備にPCR検査を行った結果、多くの医療従事者の感染を招いた。

 ■日本方式、有効か

  新型コロナウイルスは、症状だけではインフルエンザなど他の呼吸器感染症と区別がつかない。また、発熱は入院時で約半数、入院の全期間を通じても約90%しかないなど、
インフルエンザとは似ていない部分もある。無症状の人も多いようだ。既知の感染症と「似ているのに似ていない」新型コロナウイルスは、探せば探すだけ感染者は見つかるが、
無防備に探せば、医療関係者の感染という悪循環を招く。皆保険のイタリアではそもそも医療予算が手薄いが、医療スタッフという肝心の医療資源が損なわれるなか、
急激な感染拡大の防止に失敗。人工呼吸器が不足するなど深刻な医療崩壊が起きているという。
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 01:51:15.76ID:6+Tmcqos
日本には中国のように、ひいては韓国やイタリアのようにPCR検査を広範囲に行う体制は整っていない。そのため、最初から医療資源を重症患者の救命に集中させることを目的として、
武漢への渡航歴のある人、濃厚接触者、重症肺炎など「新型コロナの可能性の高い人」に限定してPCR検査を行ってきた。

 そんな中、日本では無症候者による目に見えない感染が広がっているという強い不安感がある。
死者数は3月11日現在15人とあまり増えていないが、医療関係者の感染の報告が増えていることは非常に気がかりだ。

 目に見えない感染まで追わない代わりに、医療資源を効率よく使うことを目指した日本の対策が本当に有効かどうかは分からない。
しかし、今後は、医療従事者の保護をより充実させながら流行を乗り越えたい。3/13(金) 16:56配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000001-ykf-int


13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85c7-KF8g) sage 2020/03/11(水) 00:46:54.82 ID:bKBZVo3F0
要は検査も段階があって
@取り敢えずまったく症状も出てない健常者も全員検査
A風邪の症状が出てる奴だけ全員検査
B風邪の症状が出てる重症化しやすい高齢者(及び持病持ちや妊婦)だけ検査
C肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない奴だけ検査
D 肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない高齢者だけ検査
E肺炎の重症患者だけ検査
F肺炎の重症患者で感染者と接触ある奴だけ検査
G検査なんて無駄!検査とか一切しないから

Gはキチガイの主張
今の日本は全国規模やとF
北海道はE
はるえや大谷を始め大半の医師はC
玉川はB〜Dを主張しとる
韓国や武漢はA
@は調査の為の全数検査

検査しろ派やマスコミは大体がCをやれと政府に言っている
そこをネトウヨは@は意味ない、Aをやって感染が広がったら云々と言っている
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 01:51:44.71ID:6+Tmcqos
425 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82ae-lHUC) 2020/03/11(水) 01:13:09.31 ID:Q+h7f84M0
>>13
これはマスコミ部分がおかしいから修正されてる

【なぜコロナ検査肯定派と一部の否定派の話が噛み合わないのか】

要は検査も段階があって
@取り敢えず不安な人やまったく症状も出てない健常者も含めて全員検査
A風邪の症状が出てる人だけ全員検査
B風邪の症状が出てる重症化しやすい高齢者(及び持病持ちや妊婦)だけ検査
C肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない人だけ全員検査
D 肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない高齢者(及び持病持ちや妊婦)だけ検査
E肺炎の重症患者だけ検査
F肺炎の重症患者で感染者と接触ある人だけ検査
G検査なんて無駄!検査とか一切しないから

・マスゴミはずっと韓国をageながら@やAを強く推奨していた(今やっと軌道修正し始めた)
・Gはキ○ガイの主張
・今の日本は全国規模だとFをやっている(北海道はE)
追加:C+@'(濃厚接触者は健康状態に問題がなくても全員検査)
・はるえや大谷を始め大半の医師はCをやるように主張(上昌広のような変なコメンテーターに注意)
・玉川は最初は韓国をageながら@とAを主張してたが、今はBとCを主張
・以前の韓国は@、今の武漢はA
・@は調査の為の全数検査

医師やマスコミの主張には信憑性のないものも多々あるので注意
不安を煽り、混乱や扇動に加担しているとすら思えるものも多い
「まともな」医師やマスコミは大体がC(あるいはBとC)をやれと政府に言っている
「過激な」検査否定派は@は意味ない、Aをやって感染が広がったら云々と言っているので話が噛み合わない
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 01:16:22.84ID:u9t97xvg
・ロナウドの意外な素顔? “戦友”ルーニーが暴露「試合前夜にマクドナルドに…」 3/15(日) 21:50配信

 イングランド2部のダービー・カウンティに在籍する元イングランド代表FWウェイン・ルーニーは、マンチェスター・ユナイテッド時代に同僚だった
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)の当時の素顔を暴露している。英紙「デイリー・ミラー」が報じた。
 2004年から13年間にわたってユナイテッドのエースに君臨したルーニーは、2009年までの5年間、ロナウドと共闘していた。
その後レアル・マドリードへと移籍したロナウドは、筋骨隆々な肉体やコンディションを維持するため、日々の食事管理を欠かさず徹底していたことで知られている。
 食事を1日6回に分け、アルコールは一切飲まないなど、ストイックなセルフマネジメントが35歳になってもなお、世界最高のアタッカーとして活躍している秘訣の一つとなっている。
しかし、ルーニーはユナイテッド時代によく一緒に行動していたロナウドが、試合前にマクドナルドのハンバーガーを食べることが日課だったと暴露している。
「僕がユナイテッドに加入した当時、よくクリスティアーノと一緒に練習や試合に向かっていた。僕が覚えているのは、試合前夜にマクドナルドに立ち寄っていたことだ。彼はビッグマックを食べたがっていたからね」
 現在のロナウドからは考えられない生活ではあるが、ルーニーは「彼はかなり痩せていたから、体重を増やすことを意識していたんだ」と、ロナウドなりの意図があったと付け加えている。
「僕が運転していたが、彼のビッグマックのためにマクドナルドのドライブスルーに寄らなければいけなかったよ」
 ルーニーは仲の良かったロナウドの意外な一面も明かしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200315-00251807-soccermzw-socc
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 01:17:31.17ID:u9t97xvg
JRダイヤ改正で岡谷、下諏訪、富士見駅 あずさ停車増を歓迎 3/15(日) 6:36配信

 JR東日本は14日、ダイヤ改正を実施し、中央東線の特急「あずさ」の停車本数が下諏訪駅、富士見駅で上下計5本ずつ、岡谷駅で上り1本増えた。
昨年3月の改正で下諏訪、富士見を中心に停車本数が大幅に減り、諏訪6市町村などは住民の暮らしに影響を与えているとして停車駅増を求めていた。
昨年の改正以前には戻っていないが、住民は本数増を歓迎。経済界からは本数維持や増加を見据え、利用者を増やす取り組みの必要性を指摘する声が出た。

 「(昨年のダイヤ改正後は)乗り継ぎがあって大変だった。停車本数が増えると時間にも余裕ができる」。
ダイヤ改正で停車することになった上り「あずさ10号」を下諏訪駅のホームで待っていた岡谷市の会社員、津波古太斗さん(20)は利便性が向上することを喜んだ。

 富士見駅を利用した富士見町の名取英雄さん(55)は「出張や大学に通う子どもに会うためにあずさを利用するので、富士見駅の停車本数が増えるのはとてもうれしい。
これまであずさの乗り降りは茅野駅まで行っていたので余分な経費がかかっていた。富士見町民にとって大変ありがたい」と話した。

 あずさの停車本数が増えたことを経済界も歓迎する。下諏訪駅では午前8〜9時台の上りの停車本数が2本増えた。下諏訪商工会議所の小林秀年会頭は
「会員対象のアンケートでは午前8〜9時台の便を増やしてほしいとの声が一番多かったので要望を聞いてもらえた」とした。
「利用者がいなければ本数は減る。駅を含めJRと協力し、あずさで来た観光客が楽しめる仕掛けをつくらないといけない」と語った。
0043氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 01:23:21.81ID:pJjm7IF7
「町の観光、産業などあらゆる面でプラスになる」と話すのは富士見町商工会の名取元秀会長。「町の魅力をどう発信し、来訪者をどう増やすかが大事」と課題を挙げた。
同町観光協会の窪田福美会長は「昨年のダイヤ改正後は高速バスの利用者が増えたが、観光客や住民にとって鉄道は欠かせない移動手段」として今回の停車本数増を喜んだ。

 ダイヤ改正であずさの停車本数は岡谷が上下計29本、下諏訪、富士見がともに計9本になった。茅野は計36本、上諏訪は計34本で変わらなかった。最終更新: 3/15(日) 6:36
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00010000-naganonp-l20


橋下徹「新型コロナで政府の初動が遅れた本当の理由」

新型コロナウイルス肺炎「騒動」の出発点は専門家の判断ミス

昨年末に、中国の武漢市で怪しい感染症が広まっているという噂が発生したが中国当局はこれを必死にもみ消していた。
そして今年に入って、その騒動がどんどん大きくなり、1月20日、ついに習近平国家主席が乗り出した。ここで、武漢市が新型コロナウイルス肺炎で大変なことになっていることが世界的に発信された。
日本において感染症に対して政治行政が積極的に対応するためには、まずはその感染症が「法律上に位置づけられる感染症」であることが必要である。

当時、日本において新型コロナウイルス肺炎は法律上の感染症ではなかった。そこで法律上の感染症に指定する作業(指定感染症への指定)が必要になるのだが、それは厚生労働省に置かれた厚生科学審議会の専門家が判断することになっていた。
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 01:24:36.35ID:SywzQoL1
この専門家会議は、新型コロナウイルス肺炎を指定感染症に指定するのは時期尚早として、指定を見送っていた。その主たる理由は、WHO(世界保健機関)がまだ非常事態宣言を出していないから、というものであった。
WHOも国際的な専門家集団とされているが、彼ら彼女らは、「大騒ぎするな。中国への渡航制限や、中国からの入国制限をやるべきではない」と言い続けていた。
(略)
このように新型コロナウイルス肺炎を指定感染症に指定しない専門家会議は頼りにならないので、安倍政権は、1月28日に政治判断(閣議決定)によって、指定感染症に指定した。
法律上の建前は厚生科学審議会という専門家会議の意見を聴かなければならないことになっていたが、安倍政権は頼りにならないこの専門家会議の議論をすっ飛ばし、
形式的に専門家の間で書面を回覧する持ち回り決議という方法で手続きを進めたのである。

こうして安倍政権は、政治判断による閣議決定によって、新型コロナウイルス肺炎を指定感染症に指定したわけで、ここでは厚生科学審議会という専門家会議は事実上まったく機能していなかった。

このように新型コロナウイルス肺炎が指定感染症に指定されたことによって、ここから日本政府は、様々な行動をとることができるようになったのである。

2月1日からは、中国武漢市からの入国制限が始まり、感染症法・検疫法の適用も始まった。すべては政治判断による指定感染症への指定から始まったのであり(厳密に言えば入国制限は、感染症を理由とする規定ではなく
0045氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 18:24:48.74ID:W49g7y9p
公安を理由とする規定を使うウルトラCをやったので指定感染症の指定とは関係ないのだが)、当時、専門家たちは、新型コロナウイルス肺炎に対してここまでの危機意識をほとんど持っていなかったのである。
(略)
いまさら「たら」「れば」の話をしても仕方がないし、今の法体系では、誰が対応しても同じ状況になってしまうのかもしれないが、今回の失敗で教訓となったことは、最初の重大な政治判断は、専門家に委ねてはいけないということだ。
専門家に意見を聴きながらも、常に政治が責任をもって判断するという姿勢を強く持たなければならない。専門家の見解を絶対視してはいけないのである。
https://president.jp/articles/-/33424?page=2

新型コロナウイルス感染が終息する見通しに言及しなかった安倍首相の記者会見を「国民の不安に全く応えず、ますます不安と混乱を大きくする」(立憲民主党の福山哲郎幹事長)と批判した。
改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を回避するよう求める声も出た。
福山氏はコメントで「感染がいつ終息するのか、一斉休校やイベント中止要請がいつまで続くのかの見通しを明らかにしなかった」と指摘。「経済対策も具体的に示さず、危機意識が希薄すぎる」と非難した。
国民民主党の玉木雄一郎代表もツイッターで、首相の経済対策を巡る発言に関し「一気呵成にしか言わなかった。この会見、何のためにやったのか分からない」と皮肉った。
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 00:43:02.79ID:NeaGvn4/
>>1
                       ,,,,,,_
                 ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
      ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
      ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
       ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
          ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
         ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
              ,,il,.-、lllllll!゙°
             ,"^`:r"ll!l゙゜
              ,,,_{ツ=''}、_,_,,
             ,,iハ::::::一::::::::ハ
            ,,ill/ i::::::乙::::::i  i       liiii,,
         ,,illl.{ .i:::::::::::::::::i  i         'llllllli,,
        ,,illllllllヾ,,}二二二{ムノ         lllllllllli,,
       ,illlllllll゙  i:::::::::::::::::i          ,lllllllllllllii,
       llllllllllli,_ .i:::::::;'.i:::::::i      ,,,,illlllllllllllllllli,
       !lllllllllllllll i::::::;'.ii.i:::::::i,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
        ゙゙!!lllllllll.i:::::;'.iiii.i:::::::illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          ゙゙ ,、イ l..iiiiii..} ト, lllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
           . ̄.゛ .゛” .゛~゛ ””””” ̄ ̄
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 02:00:43.96ID:UP3Yv4n8
https://www.sankei.com/politics/amp/200314/plt2003140032-a.html


パトリック・ヴァランス政府首席科学顧問「もはや感染を止めるのは不可能なのでゆっくり感染して集団免疫を獲得する」

一斉休校もしない
「休校の効果はあるものの最小限です。効果を上げるのは13〜16週間以上の休校が必要になります。しかし子供に友達と会ってもダメ、おしゃべりしてもダメと
言っても実行できる可能性はゼロであることぐらい最先端の数学者でなくても
分かるでしょう」

最悪、国民の80%が感染することを想定
基本戦略は次の4つ

(1)ハッピーバースデーを2回歌いながら石鹸と温水で手を洗う
(2)熱や咳の症状がある人は1週間、自宅で自己隔離→ピークを20〜25%削減
(3)家族全員を自宅で隔離→ピークを25%削減(未実施)
(4)新型コロナウイルスに脆弱なお年寄りをケア→死亡率を20〜30%削減わ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200313-00167569/
イギリス、新コロナにまさかのノーガード戦法、集団免疫を獲得まで待つ [434094531]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584097701/
0048氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 02:05:30.75ID:UP3Yv4n8
MIT Tech Review: 英政府、独自の新型コロナ「集団免疫」戦略を修正へ
https://www.technologyreview.jp/nl/the-uk-is-scrambling-to-correct-its-coronavirus-strategy/
英国政府に助言するため専門家グループが新たな報告書をまとめた。英国政府が出した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する「集団免疫」アプローチは、
結果として25万人もの命を奪う可能性があり、保健医療機関の崩壊阻止にほとんど役立たないと、厳しく評価している。
英国のボリス・ジョンソン首相は先週、英国が欧州隣国とは異なる新型コロナウイルス戦略を採用すると発表した。ほとんどの国の政府は、多くの人が集まる機会を抑制し、
隔離措置を課す「社会距離戦略」を推進することで、ウイルスの拡散を抑制しようとしている。
しかし、ジョンソン首相はこのような措置を見送り、アウトブレイクによる保健医療システムの崩壊を防いで感染拡大ピーク時に最も脆弱な人々を保護するために、
他国と一線を画す計画を実施すると発表した。この戦略では、人口の少なくとも60%が新型コロナウイルスに感染し、回復することが見込まれている。
感染者の多くは軽度の症状しか現れない比較的若い人たちだ。英国政府は、この戦略は結果的に、脆弱なグループを感染から保護する
「集団免疫」をもたらす一方、時間の経過とともに安全対策について非協力的になる人間の「行動的疲労」を回避すると考えた。
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 02:05:40.18ID:UP3Yv4n8
ジョンソン首相が発表したこの戦略は週末にかけて激しい批判にさらされた。インペリアル・カレッジ・ロンドンに拠点を置く「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応チーム」が
3月16日に明らかにしたところでは、この数日間で政府の専門家チームはようやく、その政策が「おそらく数十万人の死をもたらす可能性が高い」(25万人の死者を出す可能性がある)こと、
そして、保健医療システムが保有する患者への対応能力とリソースの最大8倍の需要に見舞われることになると認識するに至ったという。

インペリアル・カレッジで感染症疫学を率いるアズラ・ガーニ教授は3月16日に「集団免疫を獲得できると期待していましたが、集団免疫アプローチでは事態に対処できないことがわかりました」
と記者団に語った。新たな報告書は代替策として、他の多くの国と同様に、一貫して感染者数を低く保つ積極的な政策でウイルスを抑制することを
提唱している。

誤りに気付いた英国政府は現在、慌てて政策改善を試みているようだ。ジョンソン首相は3月16日、英国民に「不必要な接触」を避け、人混みや混雑した場所へ行くことを控えるように求めた。
3月17日には、多くの人が集まるイベントや集会を禁止し、同居する家族が症状を示した場合、家族全員が2週間の自宅待機を実行して「食料や必需品の購入」のために出かけることさえ控えるよう要請している。
(以下略)
ノーガード戦法を選んだイギリス、今さら医療崩壊を起こすことに気付いてコロナ対策修正へ [965031448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584602455/
0050氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 03:22:32.42ID:N+4rSyom
354 名無しさん@1周年[] 2020/03/22(日) 21:50:47.68 ID:BpJG/ajk0

CNN新型コロナ特集番組(2時間。今日の昼放送だった)

CNN専門家:日本は、国民を怖がらせない政策を(あえて?)採用している。正解かも

欧米のトップ「これは、ウィルスとの戦争だ!!!!!」
→国民「これは、手強い相手だ。怖い」

日本の安倍首相「イベントは、主催者の自己判断で(^人^)オ・ネ・ガ・イ」
→国民「政府は、無能だ。これは自分でなんとかしなければ。。」
結果:日本の方が効果的(笑)

CNN各国の特派員からの中継(日本特派員は、ダイプリの時と同じ白人男性)

日本特派員:日本の新規感染者数は、わずか50程度です。
 しかし、総検査数は、やく1万5千件程度です。隣国の韓国は、1日に1万5千件の検査をしています。
 日本の検査数は、とても少ないのですが、これをどう捉えるべきでしょう?
CNN専門家:先日、日本のデータを私も見ました。
 検査数が少ないと言っても、イギリスと同程度ですし、日本の検査最大数は、やく8千件です。
 おそらく、日本は、検査対象を、症状が重い患者に絞っているのではないかと思います。
 後、日本では、クラスタに注力して、クラスタの発生を早期に発見し、徹底的にクラスタを
 潰す方法を採用しています。それが上手くいっているのでしょう
 また、日本政府は、我々欧米の様に、必要以上に「新型コロナを恐れさす」政策を
 採用していません。我々、欧米は、国のトップが「戦争」と言う言葉を頻用し、国民を
 恐れさせています。もしかすると、日本の様に、必要以上に恐れさす必要は無いのかも
 知れません。この事は、私たちも参考にすべきかも知れません。
アンカー:日本は、検査対象を絞って、医療資源を有効活用する作戦なのですね。
CNN専門家:はい。
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 13:04:58.09ID:M8cL7n2I
嗅覚の喪失、新型コロナ感染の兆候か 専門家らが指摘 2020年3月25日 12:34 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【3月25日 AFP】子どものおむつのにおいが分からなくなった母親から、急に食べ物の味が分からなくなった議員まで、新型コロナウイルスの一部患者が嗅覚損失の症状を訴えている──。
この症状が手掛かりとなり、ウイルスが検出できるようになる可能性があると専門家らが指摘している。

 英米仏の耳鼻咽喉科専門医らは、嗅覚が突然失われる無嗅覚症の患者がここ数週間で増えているとし、これが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の兆候の一つである可能性があると指摘している。
こうした症状は、その他には何ら問題のない人にも表れるため、感染のサインとなり得るというのだ。
 世界保健機関(WHO)はCOVID-19の最も一般的な兆候として発熱、倦怠(けんたい)感、痰(たん)を伴わない空ぜきなどを挙げている。
 英国の耳鼻咽喉科の医師らはこのほど、嗅覚や味覚が急に失われた人について、たとえその他の症状がなくても自主隔離することを勧告するよう保健当局に要請した。
 英国鼻科学会のクレール・ホプキンス理事長は20日、英国耳鼻咽喉科医会のニルマル・クマール会長と共同でこの問題に関する公開書簡を発表し、
COVID-19に関するイランやフランスからの第一報でも嗅覚の喪失を訴える患者についての記載があったが、これには特に驚かなかったとしている。
 ホプキンス理事長によると、突然に嗅覚が失われる成人の症例の約40%はウイルス感染後の無嗅覚症が原因とされ、このうち従来型コロナウイルスが関連している割合は最大で15%ほどと考えられているという。
 だが、新型コロナウイルスによる被害が最も大きいイタリア北部の病院に勤務する耳鼻咽喉科医師が、現場の医療従事者らの間に嗅覚喪失が多くみられると述べたことで状況が変わった。
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 13:05:57.11ID:wvD4Ilio
これがきっかけとなり、専門のインターネット掲示板に投稿が相次いで寄せられることとなったとホプキンス理事長は指摘し、「他には何ら問題のない若者らの間で、嗅覚喪失を訴えるケースが増えていることに皆が気づき始めた」と続けた。
 また、先週診察した患者20人のうち9人に、嗅覚能力の喪失が最近あったことが分かったとしながら、これが「極めて異常」な状況であるとも強調した。

■「重要なサインとなる症状」

 こうした状況を受け、無嗅覚症をCOVID-19の潜在的な兆候として複数の国の専門家らが注意喚起している。
  米国耳鼻咽喉科・頭頸(けい)部外科学会は22日、事例証拠ではあるが、無嗅覚症と味覚障害が新型コロナウイルスの「重要なサインとなる症状」であることを示す症例が増えていると指摘した。
 ドイツでは、地域的な流行で2月に約1000人が2週間隔離されたハインスベルクで住宅を戸別訪問する調査が実施され、この時に感染者全体の約3分の2が数日間の嗅覚と味覚の喪失を訴えていたことが分かった。
 調査を行った独ボン大学のウイルス学者のヘンドリック・シュトレーク氏は、「中には、子どもの汚れたおむつのにおいが分からなくなっていた母親もいた。
シャンプーのにおいがしなくなったという人や、食べ物が薄味に感じるようになったという人も」と、独日刊紙フランクフルター・アルゲマイネの取材で語っている。
 
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 13:07:10.68ID:wvD4Ilio
英国の政治家として初めて新型ウイルス検査で陽性と判定されたナディン・ドリーズ保健・社会福祉政務次官も、嗅覚と味覚の両方が失われたことを明らかにしている。
 ドリーズ氏は先週、ツイッターへの投稿で、「食べ物や飲み物が温かいか冷たいか、これだけしか分からない」と書いていた。(c)AFP/Kelly MACNAMARA
https://www.afpbb.com/articles/-/3275170


 阪神の藤浪晋太郎投手(25)が26日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるためPCR検査を受けることが明らかになった。同日、球団が発表した。数日前から「臭いを感じない」という嗅覚異常を感じ、
24日から兵庫県内の病院を受診。25日に別の病院を受診した際に医師の判断でPCR検査を受けることになった。現段階で発熱や倦怠感は無いという。

 藤浪は18日のオリックス2軍との練習試合(オセアンBS)に登板後は基本的には甲子園で調整。24日からの横浜遠征期間中も甲子園でトレーニング。球団は3月11日から25日までの行動記録を本人の記憶などをたどってすべて確認。
会食した知人などに嗅覚不全を感じた際の申し出の要請を行った。その結果、この日の朝までに数名の選手から「味覚障害」類似の症状の申し出があった。
球団だけでは判断できないため、現状では申し出のあった数選手がPCR検査を受ける予定はない。
 この日、1軍の選手は全休日となっていたが、2軍の本拠地・鳴尾浜球場で行われる予定だったソフトバンク2軍との練習試合は急遽、中止が決まった。現在、甲子園、鳴尾浜施設の消毒作業が行われており、本日中に終了する。
2020年03月26日 12:00
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/03/26/kiji/20200326s00001173151000c.html
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 13:55:55.52ID:Lq8/Sg2K
rose@Lazyrose_1999
#NHKスペシャル 「パンデミックとの闘い」とても良い内容だった。雑にまとめると
・今日本は第2波にさらされている
・楽観ムードだけど必死で抑え込んでいる危機的状況
・オーバーシュートしたら欧州と同じ事に
・恐らく空気感染ではない問題はマイクロ飛沫(20分以上空中浮遊するウイルス)感染
・全感染者を見つけるのではなくクラスタを発見することが肝要
・むしろPCR検査を抑えているからこそ踏みとどまれている
・ルートは3つ
@ワクチン対策→開発に1年はかかる
A集団免疫→それまでに多数死者が出てしまう
B行動変容→これしかないが社会的経済的な打撃も大きい
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 13:56:06.14ID:Lq8/Sg2K
・温かくなってもウィルスは減らん!
・社会活動の制限を最低限にした上で感染スピードを抑える日本方式には希望がある
・徹底した情報公開で不安を抑え、信頼関係を築く台湾独自の対策は非常に優秀
・治療薬の検証は半年くらいでデータが出揃いそう
・一人ひとりの行動変容で命を守れ

【悲報】コロナ、思った以上にヤバい 日本も死体の山になりそう NHKスペシャルを纏めた内容が衝撃的過ぎる件 [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584977534/
0056氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 18:53:50.91ID:PvJ7n+Bo
【シドニー時事】オーストラリア南部メルボルンにある小児医療研究所「マードック・チルドレンズ・リサーチ・インスティチュート」は27日、
新型コロナウイルスに効果があるかどうかを調べるため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を開始すると発表した。
 BCGは全世界で毎年1億3000万人の子供に接種されている。発表によると、これまでの研究ではBCGを使うことで、
新型コロナに似たウイルスに感染した人のウイルス数が減ったという。BCGは人間の基本的な免疫機能を強化する作用があるとされる。 3月27日(金)16時24分 時事通信
https://news.biglobe.ne.jp/international/0327/jj_200327_7467439849.html

8 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 18:04:26.56 ID:6KN24RpY0
フランスでも皆BCG受けてるよ

22 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 18:09:13.79 ID:DLM7dvS70
>>8
接種した株の種類が違う
東西ドイツも種類が違う

26 名無しさん@1周年 sage 2020/03/27(金) 18:09:32.23 ID:cK3/Bwbi0
>>8
結核(BCG)は未実施だし、
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/kakkoku/franceimmunization1.html
任意接種らしい
https://ameblo.jp/casalinga-lionese/entry-12495507357.html

15 名無しさん@1周年 sage 2020/03/27(金) 18:06:30.22 ID:MMHF4CB60
日本
ロシア
ポルトガル
東ドイツ
イラク
ここらへんが古いタイプを使っていて重篤化してないらしい

BCGワクチン臨床試験へ=新型コロナに効果か?豪研究所
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585299718/
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 02:46:45.33ID:3pYpmUIW
テドロス打線貼っとくぞ

1/19 人から人への感染リスクは少ない
1/22 緊急事態には当たらない
1/28 WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する
1/29 中国から外国人を避難させることは勧めない
1/31 渡航や貿易を不必要に妨げる措置をすべきではない
---- 人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ
---- 中国の尽力がなければ中国国外の死者は更に増えていただろう
---- 中国の対応は感染症対策の新しい基準を作ったともいえる
---- 中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけニア
2/01 大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている
2/04 武漢は英雄だ
---- 中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ
2/05 740億円の資金をWHOに投資しろ
------(英外務省の英国民の中国からの退避勧告について)すべての国が証拠に基づいて意思決定を行う事を勧める
2/08 致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない
2/10 イギリスとフランスはもっと危機感を持て
2/12 特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない
2/13 中国のたぐいまれな努力を賞賛する
2/18 新型ウイルスは致命的ではない
2/24 パンデミックには至っていない
2/27 中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ↓
2/28 「パンデミックの可能性がある」
---- 「すべての国は備えに集中しろ」
---- 「封じ込めらられる可能性は狭まっている」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
3/27 「すべての国で積極的な行動がなければ、数百万人が死亡する可能性がある」
0058氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 03:01:31.61ID:qubTz7Oi
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/kakkoku/portugalimmun1.html
ポルトガルのこどもの定期予防接種について
■この記事は教科書的、文献的な内容についてまとめ、多くの方が参考にしていただけるよう掲載しています。必ずしも最新の情報を提供するものではありません。
■なお、本件に関して専門に研究している職員は配置されていないため、個別相談には対応しかねます。
■渡航等に際して、当該国の最新情報や、接種対象、接種方法等の詳細が必要な場合は、外務省ホームページや大使館などで事前にご確認ください。



ポルトガルでは、西欧では珍しく、結核の予防接種であるBCGが、最近の2016年まで、こどもの定期予防接種となっていました。
ポルトガルは、欧州内では比較的に結核の発生率が高いです(参考文献4)。しかし、近年、結核罹患率が10万人あたり20人程度に減少し、2017年にはBCGは定期予防接種から外れ、
リスクが高い人を対象とするようになっています。欧州で結核罹患率が10万人あたり40人を超えて高い国は、アルメニア、アゼルバイジャン、ロシア、ジョージア、リトアニア、モルドバ、ルーマニア、タジキスタン、ウズベキスタンなどです。
なお、2015年には、欧州におけるBCGワクチン供給元からのBCGワクチンが入手困難となり、ポルトガルでは、BCG接種に遅れが発生しました。
その後、ポルトガルでは、日本の会社が製造したBCGが採用され使用されるようになりました。(リンク先に続きあり)
最終更新日 2019年9月5日

【ポルトガル】BCG、2016年まで、こどもの定期予防接種となっていた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585319429/
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 18:23:49.90ID:x7L93uum
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日、読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」に生出演。
東京五輪・パラリンピックの延期で、男子サッカーの年齢制限の問題が浮上していることに言及した。
 五輪の男子サッカーは23歳以下(U−23)の選手で構成され、そこに3人までオーバーエージとして24歳以上の選手を加えることができる。
ただ、1年程度の延期が決まったことで、五輪世代だった97年生まれの選手は制限を超えることになってしまった。
 辛坊治郎キャスターから「24歳以下ということで話し合いができているのではないか?」と問われた森会長は
「オリンピックは最高のベストの選手が集まって競技するとなっている。サッカーは正直に言って、オリンピックよりワールドカップにウエートを置いている。
プロセスから言うと、サッカーはオリンピックに参加しなくていいとまでFIFAは言っていたようですよ」と、IOCとFIFAの関係性について触れた。
 そして、「ほかのスポーツは年齢の制限なんてありませんよ。サッカーだけ23歳っていうのはサッカーのある意味わがまま、それが24になろうが、
25になろうが知ったこっちゃないということです」と、無関心の姿勢を貫いた。
 一方で、出場が内定していた選手についてさまざまな競技で方針が示されているが、森会長は「今、決まった方はそのまま優先してあげるべき」との持論も述べた。
3/28(土) 13:09配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000055-dal-spo
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585370056/
0060氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 18:24:12.56ID:x7L93uum
数代前のFIFA会長「サッカーには五輪以上の規模で世界最大のスポーツ大会のW杯あるから五輪から撤退する」

IOC「それ困るんですけど( ;∀;)」

FIFA「困る言われても世界一決める大会はFIFAで主催してるし五輪意味ないんだよね」

IOC「サッカー様に抜けられたら放映権売れないしスポンサー集まらないし観客動員激減して五輪運営が厳しくなるんです( ;∀;)」

FIFA「可哀想だから撤退は勘弁してやるわwその代わり若手の大会な」

IOC「それでもいいのでお願いします」

IOC「出来れば若手だけじゃなくスターも参加させて欲しいんですけど」

FIFA「贅沢言ってんなよw」

IOC「五輪存続の為に何人かでいいのでお願いします( ;∀;)」

FIFA「分かったよwオーバーエイジ枠ってのを作って1チーム3人まで若手以外を出しても良い事にしてやるよw」

IOC「ありがとうございます!本当にありがとうございます」


野球「五輪に参加したいんだけど」

IOC「何偉そうにしてんだよ!やきうなんてアメリカすら放映権高く買わねーし観客動員ガララーガだしお前らの競技の為だけに糞みたいな競技場作る負担が開催国にかかるから除外な」

野球「アイゴーーーーー」
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 18:25:32.01ID:x7L93uum
サッカー「卒業したい」
IOC「お願いだから卒業しないで下さい」

バスケ「卒業していいで」
IOC「そういうのええから」

テニス「卒業していいで」
IOC「ホンマにそれでええんか?」

ゴルフ「卒業していいで」
IOC「ホンマにそれでええんか?」

野球「卒業したくない」
IOC「うん?何かねこのゴミは?とっくに退学処分にしたはずだが?」
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 20:57:56.32ID:PHVZVvMX
お肉券、お魚券に「族議員批判」 農水相「受け止める」

新型コロナウイルスの感染拡大で生産者が打撃を受けたことに対応するため、自民党が打ち出した「お肉券」「お魚券」構想に批判が相次いだことについて、
江藤拓農林水産相は27日午前の閣議後会見で、「国民の方々の反応はわかっている。十分に受け止めている」と述べた。支援の対象を林業などほかの農林水産品に広げて検討していく方針だ。
 これまで訪日客の需要が多かった和牛は、ウイルス問題で訪日客が減って需要が落ち込み、価格が大きく下落している。江藤氏は「全国のと畜場の倉庫に和牛の在庫が積み上がっており、
これ以上入らない」とし、「生産から流通、消費の流れを何とかする施策は必ず必要になる」と述べ、生産者への支援の必要性を訴えた。
 訪日客の急減に加え、政府の自粛要請で外出が減り、他の高級魚介類や果物などの需要も減っている。メロンや国産マグロなどの価格も低下しており、自民党内では和牛に続き、
魚介類を対象とする商品券を発行する案も打ち出された。同党内で関連業界をバックにした部会が競い合うように商品券構想を打ち出す様子に、ネット上では「族議員批判」が相次いでいる。
 仮に商品券の制度を導入しても、実際の発行までには時間がかかり、江藤氏が訴える当面の在庫解消対策につながるかはわからない。肉や魚など商品ごとに商品券が乱立すれば国民に分かりづらくもなる。
江藤氏は、「公金を使うので、財政規律上許してもらえる範囲内でやらなければならないので、工夫をしている」とも話した。(大日向寛文)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN3W438WN3WULFA00P.html
現金か商品券か コロナ経済対策、自民党内で綱引き 3/25(水) 21:38配信


 
0063氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 20:58:16.10ID:PHVZVvMX
新型コロナウイルスの感染拡大に対処する緊急経済対策に向けた自民党内の議論で、「現金給付」と「商品券配布」をめぐる綱引きが続いている。
岸田文雄政調会長が週明けの取りまとめを目指す対策では、所得制限付きの現金給付が有力視されるが、「貯蓄に回る可能性が高い」と否定的な見方もあり、商品券を求める意見も残る。
 「現金給付をはじめ国民の手元に直接届く対策を講じなければならない」。岸田氏は22日のNHK番組で国民への直接支援として現金給付を挙げた。
 岸田氏は今月11日、令和2年度補正予算案の編成を見据え、党の各部会に新たな経済対策に盛り込む要望をまとめるよう指示。17日には安倍晋三首相と会談し、
新たな経済対策の取りまとめの指示を受けた。党内からは若手を中心に消費税の減税措置や期限付き商品券の配布を求める声も出たが、岸田氏は16日の記者会見で
「支援が直接、国民の手に届く施策が求められている」と述べるなど早い段階から家計支援策の柱として現金給付が妥当と訴えてきた。
 公明党も「現金と商品券のハイブリッド」(石田祝稔=のりとし=政調会長)として、現金給付と併せ、旅行業や飲食業など幅広い業種で使えるプレミアム付き商品券の発行を求めている。
 麻生太郎副総理兼財務相は現金の一律給付には消極的で、24日の記者会見では「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証があるのか」と指摘し、「商品券は貯金にお金がいかない」と述べた。
 二階氏も現金給付に待ったをかけた。周囲に「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」と述べ、
23日の記者会見では「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないということではダメでしょ」とクギを刺した。
 自民党は週明けにも対策を取りまとめるが、所得制限をかけた上での現金給付や、使途を限定した割引券などが盛り込まれる見通しだ。
0064氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 20:59:45.05ID:PHVZVvMX
現金給付を訴える岸田氏は周囲にこう語った。「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。時間もコストもかかる。よく分かっていない議員が商品券と言っている。現金給付が有力な方法だ」(長嶋雅子)
3/25(水) 21:38 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000621-san-pol
【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585173134/
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585169420/
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585276274/


猛批判でも強行する可能性

「この一大事のさなかに『和牛商品券がコロナ対策です』なんて言ったら、猛烈に叩かれるに決まってる。もっと慎重に考えたほうがいい」「いや、和牛の畜産農家はもはや廃業寸前なんだ。これしかない」――。

先週行われた自民党の農林部会幹部会では、出席した農林族重鎮議員のあいだでこんな激論が交わされたという。

政府が急ピッチで策定している、新型コロナウイルス感染拡大による緊急経済対策。
この中に、「和牛の購入」に使い道を限定したクーポン券「和牛商品券」が盛り込まれる方針と報じられ、国民からの批判が高まっている。
0065氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 21:01:18.19ID:PHVZVvMX
〈この期に及んで、族議員の利益誘導か〉〈デマかと思った〉〈他の国は現金給付なのに、なぜ商品券なのか。情けない〉……Twitterではこうした声が上がり、
一時はトレンド入りするなど炎上状態に。「和牛」が、新型コロナ対策における「日本の間抜けぶり」を嘆く代名詞となってしまうありさまだ。
これほど猛烈な批判を浴びているにもかかわらず、最終的に自民党の補正予算案にはこの「和牛商品券」が盛り込まれる見通しで、
週明けにも政府に提出される。もし政府がこのまま了承すれば、本当に「和牛商品券」が国民に配られることになる。
しかしそうなれば、首都東京の封鎖まで取り沙汰される極限状況の中、いっそうの反発を招くことは必至だ。

なぜ、そんなにこだわるのか?

明確かつ納得のいく説明がないまま、「和牛商品券」のように特定の品目に使い道を限定する給付を行えば、「特別扱い」との批判を受けるのは当然である。
政府による国民へのクーポン券配布の前例としては、1999年の「地域振興券」がある。これは地域の商店に使えるという点で少なくとも
「和牛」よりは幅が広かったし、「地域消費の喚起」というお題目にもかろうじて説得力が伴っていた。
ただでさえ近年、和牛の国内消費は豪州産などの安価な輸入牛肉に押されて低迷気味。すっかり一般家庭の食卓からは遠ざかり、
「高級品」「贅沢品」という位置付けになっていた。国民の多くが「なぜ国家の一大事に、それこそ不要不急の贅沢品を買わされなければならないのか」という怒りを抱くのも、無理はない。
しかし、こうした頓珍漢にも見える政策を、批判を浴びるとわかっていながら自民党が出してきた背景には、背に腹をかえられぬ畜産農家の未曾有の苦境がある。
取材を進めるにつれ見えてきたのは、新型コロナウイルスの影響で、国内のみならず世界的にも和牛の需要が激減し、価格が大幅に下落しているという事実だ。
0066氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 21:01:32.91ID:PHVZVvMX
和牛枝肉(A4ランク、去勢)の東京市場における3月の平均価格(速報値、27日時点)は1kgあたり1810円で、なんと前年同月比で600円以上、つまり3割近く下落している。
1頭当たりの枝肉重量が500kgとすると、1頭につき30万円の収入減少である。10頭、20頭と育てている農家にとっては、これだけで数百万円単位の損害となる。

「族議員」の声

また、和牛はインバウンド客の需要も大きかった。近年では外国人客向けに「WAGYU」を扱っていることをアピールする高級飲食店も増えていたが、アジア各国や欧米での感染拡大が本格化し、
海外旅行どころではなくなった以上、それらの店舗の需要も宙に浮く。とりわけ和牛愛好者が多い中国人客とアメリカ人客が戻ってくるかどうかも定かでなく、復活の見通しは立たない。
「現在、市場全体では半年分の在庫が積まれているとの試算もある。和牛農家への逆風は、間違いなく史上最大級だ」(自民議員)
和牛と並んで水産物を購入するための商品券、いわゆる「お魚商品券」の給付まで浮上し、同様に批判を受けている。ある水産族の自民議員はこう漏らす。
「コロナの影響が本格化して、マグロだって売れなくて倉庫に入りきらないから、
冷凍船の上で待機させているくらいだ。このまま置き続けると冷凍焼けするが、かといって安売りすれば漁業者にとっては死活問題になる。
和牛商品券も、生産者団体を票田とする議員としては当然の要求だと思う。こんな時に特定の業界の利益代表をするのか、
という批判はもちろん理解できる。でも、この状況で生産者の声に応えないとすれば、何のために国会議員をやっているのかわからない」

それにしても、無理がある

続きはソースで
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71433
0067氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 04:26:11.64ID:PXtwZlw7
上 昌広(かみ まさひろ) 医師

「今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。

イタリア政府の対応は日本とは全く違った。
2名の感染者について処置をした後、12時間で全ての乗客は解放された。

なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。
その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。

一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。
2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。」
https://bunshun.jp/articles/-/33856
0068氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:38:14.13ID:IIC0jcOo
広範囲に徹底的な検査を行った韓国に対し、検査対象者を絞っている日本。

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、どちらの手法が効果的なのか──米紙「ワシントン・ポスト」が“2つのライバル国”を比較している。

日本は限られたリソースを賢く活用?
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、東アジアの2つのライバル国が全く異なる対応をしている。大規模検査を実施する韓国に対し、対象者を絞って検査する日本だ。

ウイルス封じ込め策として、どちらが有効なのか──アメリカをはじめ世界各国が注目する議論である。

韓国は迅速かつ広範囲に検査を実施したことで、世界的な称賛を浴びた。3月29日発表のデータでは、累計39万4000人以上が検査を受け、感染が確認されたのは9583人となっている。

一方、韓国の人口の2倍以上、1億2700万人を抱える日本では、約2万8000人が検査を受け、感染者は1724人となっている(3月28日時点)。

日本では数週間ほど前からこんな議論が巻き起こっている。

韓国より感染者数が少ないのは、単に日本の検査実施数が少ないからなのか? 日本政府は限られたリソースを賢明に使っているのか、それとも直視したくない現実から目をそらしているだけなのか?

日本の公式集計は実態を反映しているのか
いまの米政府がそうであるように、日本政府は流行発生の初期段階で検査能力の不足が批判された。それ以降、検査態勢は拡大されたが、医師が保健所に検査を依頼しても断られた事例が290件もあったという日本医師会の調査結果も報告されている。
0069氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:38:52.43ID:IIC0jcOo
日本政府の指針では、疑いのある症状が出ても発熱が4日以上続かない限り、病院へ行くべきではないとしている(高齢者は除く)。また、診察した医師からの依頼がなければ、検査を受けることができない。

その結果として、日本の公式集計が、実際の感染者数よりもかなり低い数字になっている可能性がある。

しかし、この検査手法を支持する向きは、これで限られたリソースを重症患者に集中させることができ、死者数も低く抑えられていると話す。「重症でない人は病院に行くべきではない」と語るのは、政府対策本部の専門家会議メンバーの押谷仁・東北大学教授だ。

押谷によれば、特に若い人には症状がなく、感染者をすべて特定するのは不可能であり、それなら重症者に集中して、軽症の人には自宅待機を呼びかけるべきだという。

検査を求める人々で混雑した病院の待合室では、感染していない人が感染のリスクにさらされる危険性もあると、押谷は指摘する。

日本はアメリカの「実験の場」
アメリカでは、検査能力が徐々に拡大し、3月28日までに89万4000人の検査が行われた。だが同時に、政府が発するメッセージに変化がみられる。「症状が軽いなら検査は不要、家にいなさい」という感じにシフトしているのだ。

検査キットだけでなく、検体を採取する医療従事者が使うマスクやガウンなどの防護具も不足している。軽症の人の検査で防護具が使い尽くされてしまっては、医師や看護師が感染するリスクも高まり、彼らが感染すれば重症患者のケアが充分にできなくなる。

マイク・ペンス副大統領は3月初め、医師の指示があれば「すべてのアメリカ人が検査を受けられる」と述べていたが、先週ぐらいからその発言が変わってきている。
0070氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:39:36.25ID:IIC0jcOo
「検査について言うと、医師を必要としているのは健康な人ではなく病気の人です。ゆえに、症状がないのなら検査を受ける必要はありません。
そのルールを守ることで、検査のリソースを症状が出ている人々が利用できるようにしてほしい」そうした方針の「実験の場」となっているのが日本だ。

見方によっては、日本は成功例と言えるだろう。日本は今のところ、韓国や欧州、アメリカを襲ったような感染者の爆発的な急増には至っていない。医療システムも現状ではパンクすることなく機能している。

しかし、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広は、検査数が不足しているせいで政府は感染の広がり具合を把握できていないし、国民に誤った安心感を与えている可能性があると指摘する。

「正確に状況を把握するすべがありません。そのために適切な措置を策定することもできません」

上が言う適切な措置とは、人と人との距離を取り接触機会を減らす「社会距離戦略(social distancing)」などの感染拡大防止のための政策だ。
現状では、そうした政策を策定できないし、ましてや強制なんてできるわけがないという。この指摘には一理ある。
3月半ば、東京では人々が花見に集まったり、飲食店が大勢の客で賑わったりしている様子が見られた。政府が緩い方針を取るなか、春の訪れとともに社会距離戦略は破綻した。

他方、韓国では政府が民間セクターによる検査を迅速に認可し、医療機関以外で検査できるサイトを何百ヵ所も準備したほか、ドライブスルー形式の検査態勢まで整えた。

「正確な診断によって患者にリスクを伝えることができます。患者はそれに従って予防措置も取れるようになるのです」と、ソウル大学のファン・スンシク教授(公衆衛生)は言う。

軽症の感染者を隔離し、彼らが他の人にうつすのを防ぐために、韓国政府は「治療センター」を400ヵ所に開設。ここで軽症患者の体調をモニタリングし、重症化したら即座に集中治療室に移送できるようにした。

「追跡して治療するというアプローチは、医療システムの重荷になることもあります。ですが、患者に対して情報を伏せておくのは倫理的にも問題ですし、医療的にも効果がありません」と、ファンは指摘する。
0071氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:54.63ID:IIC0jcOo
結局のところ、日本と韓国、どちらの手法がより効果的なのか、その判断を下すのは、この新型ウイルスだろう。

韓国は流行発生の初期段階で感染者の急増がみられたが、最近はそのペースが急激に落ちている。3月29日の新規感染者数は105人に抑えられ、その2倍以上の人が退院した。

日本はこれまでうまく抑制してきたが、最近は感染者数の大幅な増加傾向がみられる。3月28日には新規感染者数が初めて200人を超えた。

3月26日、日本政府の専門家会議は「蔓延の恐れが高い」と報告。ようやく東京の街から人の姿が消えはじめた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00000004-courrier-int
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585668215/

WHO「コロナにBCGマジで効きそうだから調査しろ」ケンモメン発狂へ [658927838]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585617002/

(* ´ん`)「ラーメン食べて帰ろう…」 券売機「何食べる?」 (; ´ん`)「ん…えっと…」 [399583221]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585458610/
(; ´ん`)「んあ…」
後続客( ^-^)「…」
(; ´ん`)「あ、あ…」
(ヽ゜ん゜)つ「ええいままよっ!」


( *´ん`)「ウフフ、お寿司半額になったら買う…」( ^ν^)「おっ寿司三割引きドカドカドカ(全部持っていく)」(ヽ;ん;)「ん、お寿司…」 [653477428]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585480904/
( ^ν^)「こんなにいらねーや一個戻そう」
( *´ん`)「ラッキーだな、でも半額まで待とう…」
─5分後
( ^ω^)「おっ?(寿司持ってく)」
(ヽ;ん;)「ん、お寿司…」
0072氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:45:29.22ID:IIC0jcOo
人員カットなど不穏な噂が噴出し、苦しい経営状態が続いているテレビ朝日。
2月発表の四半期決算で”純利益-66%“を叩き出しているのは本サイト既報(https://www.cyzo.com/2020/03/post_234694_entry.html)の通り、2月発表の四半期決算で”純利益-66%“を叩き出すなど厳しい状況に陥っている。
テレビ朝日は収益を改善するべく、“絶対に負けられない戦い”のキャッチフレーズでおなじみ、サッカー日本代表試合の「放映権」を手放すという話まで業界内に漂い始めている。
「テレビ朝日は『日本サッカー応援宣言』と銘打ち試合を放送してきたが、日本代表の放映権がバカ高いことに頭を悩ませている。一説では独占的な放送で200億円ともいわれてる金額レベルで、広告収益でまかない切れるものではない。
テレ朝は赤字に計上した費用の中でも大きい部分を占めていた。広告費低下などの問題以前に、かなり前から検討されていたようです」(キー局社員)
そこに昨今の新型コロナウイルスによる国際試合の中止が相次ぎ、放映権を手放すことがいよいよ現実味を帯びてきたのだ。
これに伴い、継続が危ぶまれている番組がある。日韓ワールドカップが行われた2002年から放送されている長寿番組『やべっちF.C.〜日本サッカー応援宣言〜』(以下、やべっちF.C.)だ。
「『やべっちF.C.』は高すぎる放映権料金を二次的に活用するために立ち上がった番組で、Jリーグ中心な番組構成も独占的な取材ができるなどのメリットを活かすため。
放映権を手放したら、そのメリットは失われるし、そもそもMCを務める矢部浩之のギャラも高くて馬鹿にならない。テレ朝サイドとしては早めに終わらせたいのが本音です」(同)
『やべっちF.C』.が2020年4月期の番組改編の俎上に載せられていたが、7月に行われる東京五輪までは延長が決まっていたという。
しかし、新型コロナウイルスの影響で東京五輪自体の延期が決定するなど状況が一変。テレビ朝日が7月期の番組改編で打ち切りを宣告してもおかしくない状況のようだ。
『やべっちF.C.」が終了したら、矢部浩之が個人で出演するレギュラー番組は『アウト×デラックス』(フジテレビ)のみとなる。テレ朝の経営苦によって、やべっちに思わぬとばっちりだ。
https://www.cyzo.com/2020/03/post_235741_entry.html
0073氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:47:55.66ID:IIC0jcOo
合法先生(@barbeejill3)さんがツイートしました:
マスクを買いに開店直前のドラッグストアに行くと高齢者の列ができていました。
「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」「昨日は三軒回った」などと高齢者達の会話。
彼らの過剰なドラッグストアパトロールのせいでマスクが必要な人が入手できません…
https://twitter.com/barbeejill3/status/1243435127067164672?s=20
【マスク買い占め犯人発覚】 ドラッグストアに並んでる高齢者「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」★7  
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585395664/


国際保健機関(WHO)のイタリア代表を務めるウォルター・リッカルディ氏がイタリア『Rai News 24』のインタビューに応じ、
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)の試合が新型コロナウイルスの感染拡大を促進していたことを認めたようだ。
2月19日、ミラノで決勝トーナメント1回戦のアタランタ対バレンシア戦が行われていた。スペイン紙『マルカ』などによると、
サン・シーロで行われた一戦にはアタランタのホームタウンであるベルガモから人口の3分の1にあたる約4万人が詰めかけていた。
その後、ベルガモやミラノが位置するロンバルディア州で大規模な感染が発生。またスペインではバレンシア一大流行地となり、35%にあたる選手の感染が確認されていた。
ベルガモのジョルジオ・ゴーリ市長は25日、欧州CLを指して「このパーティーは生物爆弾だった」と主張。「あの時点では何が起こっているのか知らなかった。
イタリアで最初の感染が確認されたのは23日だった。ただすでにウイルスが広がっていたのであれば、サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる」と推論を語っていた。
こうした見解に対し、WHOもお墨付きを与えた。インタビューに応えたリッカルディ氏は「2月19日の試合が重大な役割を果たしたと考えている。ベルガモの人口の3分の1がスタジアムに集まり、試合を開催した。
最も影響を受けた地域となったのは偶然ではないし、イタリアからスペインに帰ったバレンシアの人々が感染源になったかもしれない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-43479223-gekisaka-socc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 17:43:54.30ID:ttWADbiK
(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、米政権と米疾病対策センター(CDC)がこれまでの立場を覆し、
国民にマスクの着用を勧告することを検討している。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が明らかにした。

マスクの着用をめぐっては、世界保健機関(WHO)が30日、症状のある人や病人を看護している人のみが着用すべきだと改めて表明した。
しかし、感染拡大を防ぐためには一般の人もマスクを着けるべきだとする専門家や当局者は増えている。

トランプ大統領も30日にホワイトハウスで行った記者会見で、マスクの着用に言及した。

NIAIDのファウチ所長は、国民にマスクの広範な使用を促すことをホワイトハウスが積極的に検討していると述べ、31日の対策本部でこれについて話し合う予定だと言い添えた。

ファウチ所長はCNNの番組の中で、「今までそうしてこなかったのは、これを必要とする医療従事者からマスクが奪われないようにするためだった」と述べ、
「十分なマスクを確保できる状況になれば、マスク着用勧告の対象拡大について真剣に検討することになるだろう」とした。

その上で、「実際のところ、感染しているかもしれないし、していないかもしれない人が他人に感染させないための最善の手段はマスクをすることだ」と指摘した。

ソーシャルメディアを通じてマスクの着用を呼びかける専門家も増えており、この問題をめぐる専門家の意見が変化していることをうかがわせる。

欧州ではオーストリア、チェコ、スロバキアが公の場でのマスク着用を義務付けた。パンデミックが始まった中国も、外出時のマスク着用を呼びかけていた。2020.04.01 Wed posted at 13:30 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35151701.html
0075氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 17:44:55.52ID:ttWADbiK
2020.03.31 Tue posted at 10:03 JST

(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、世界保健機関(WHO)の専門家らは30日、感染者や看護者以外の一般市民がマスクを着けることは勧めないとの見解を改めて示した。

WHOの緊急事態対応を率いるマイク・ライアン氏はジュネーブでの記者会見で、一般市民のマスク着用に何らかの効果があることを示す具体的な証拠はないと強調。
一部にはむしろ、マスクの着け方が正しくない場合、逆効果になるとの報告もあると述べた。

ライアン氏はそのうえで、マスクをはじめとする医療用品が世界で大幅に不足していることを指摘。
現時点で最もリスクが大きいのは前線で毎秒、毎日ウイルスにさらされている医療従事者だとして、「かれらにマスクがない状況を考えただけで恐ろしい」と語った。
WHOの感染症疫学専門家、マリア・バン・ケルクホーフェ氏も同日の会見で、「マスクの使用は一番必要としている人々を優先する」ことが重要だと訴えた。

同氏は市民のマスク使用について「自分自身に症状があり、周囲に感染を広げない手段とする場合以外は推奨しない」と明言。使用を勧める対象は「在宅の患者本人と、その患者をケアする人」だと述べた。

ケルクホーフェ氏は先週の会見でも、医師らが身に着けるマスクや手袋などの個人用防護具(PPE)が世界的に不足していると警告。医療従事者を守ることを最優先にしなければならないと呼び掛けていた。

https://www.cnn.co.jp/world/35151601.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585620258/
0076氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 03:08:57.51ID:/8yuXVl6
感染で髄膜炎の20代男性快方へ
04月01日 17時23分

先月、新型コロナウイルスへの感染が確認され髄膜炎を発症していることが明らかになった20代の会社員の男性が、
症状が重い状態を脱して快方に向かっていることが入院先の病院への取材で分かりました。
先月7日、新型コロナウイルスへの感染が確認された20代の会社員の男性は、入院先の山梨大学医学部附属病院で髄膜炎を発症していることが明らかになり、意識障害があるなど症状が重い状態になっていました。
病院によりますと、男性は集中治療室で人工呼吸器をつけて治療を受け、新型インフルエンザの治療薬「アビガン」の投与などを行った結果、
先月19日に人工呼吸器を外せるまでに回復し、25日には集中治療室から一般の病室に移ったということです。
また、現在はPCR検査も陰性となり、話をすることができるほか、自分で食事をとったり歩いたりすることもできるということです。
一方で、発症前後のことについては「よく覚えていない」と話しているということです。
病院によりますと、1週間後をめどに、リハビリのできる病院に転院するか退院する予定だということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200401/1040009336.html
0077氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 03:09:44.03ID:/8yuXVl6
元暴走族の経歴を持つ異色の予備校講師・吉野敬介氏(53)が、独立して誰もが見られる無料動画の授業を開始することが4月1日、分かった。

吉野氏は東進ハイスクールで古文を担当する“ヤンキー先生”として人気を誇ったが、3月31日付で辞職。
動画投稿サイト「ユーチューブ」上で6日から10分単位の授業を公開する。新型コロナウイルスの影響で自宅待機となった受験生に朗報となるか。

   ◇  ◇  ◇

勉強に集中したい大学受験生にとって、新型コロナウイルスのまん延の影響は深刻だ。
予備校などに通いにくくなり、勉強の場を奪われてしまっている。外出せず自宅でレベルの高い授業を無料で受けられたらどうだろうか?

古文の人気講師だった吉野氏が3月31日で有名予備校の東進ハイスクールを辞めた。ユーチューバーになり、10分単位の授業を公開するという。料金はかからない。

都内で行われた動画授業収録の現場を直撃すると教育の無償化を訴えた。

吉野氏 現役の高校3年生が大学受験をするために年間で必要な金額は平均で80万円と言われている。この金額が安いのか、高いのか。親は大変だ。
生活費以外で80万円を工面しないといけない。オレの近しい男性に大学受験をする子どもがいて、塾に通わせたいが生活に追われて、そこまで出せないと悩んでいた。そんなウワサが耳に入ってきた。
ストレスも積もっていって、その男性は自殺をしてしまいました。どんなにきれいごとをいっても、これが現実なんです。子どもが少なくなって受験は戦争ではなくなり全入といわれるようになった。
でも、経済的に豊かでない家庭の子どもは勉強する意志を持っていても、大学に行けずに苦しんでいるケースもある。だから、誰にも平等に無料で授業をしたいんです。
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 03:14:16.55ID:/8yuXVl6
インターネット配信であれば、受験生は場所に限定されずにどこでも授業を受けられる。授業を受ける場所までの移動時間もなくなることは、何を意味するのか?

吉野氏 オレは高校を卒業して働いた。小学生のころは成績がよくて“神童”とかいわれていい気になっていた。
中学からグレて暴走族に入ってツッパって補導されたけど、なんとか高校を卒業できた。一念発起して20歳の秋から受験勉強を始めた。
当時の偏差値は地をはうような25。1秒でも時間は惜しかった。インターネットなら、ユーチューブなら時間の壁を乗り越えられる。

その窓口として誰もが持つスマホを活用する。

吉野氏 今の時代、誰もがスマホを持っているし、すべてとはいわないが、ほとんどの情報はスマホでとれてしまう。時間を自由に使えて、場所に限定されず、そして録画した授業は生徒のスマホから受けられる。
それと、今の子どもでは90分授業は長い。オレは面白い話をして、ときどきちゃんとためになる古文の要素をブチ込んで、90分食らいつかせる自信はある。
でも、冷静に考えれば、動画に食らいつかせるなら10分単位なんじゃないか。


3月31日まで所属していた東進ハイスクールには公開授業というものがある。講師が教壇に立つのではなく動画撮影をして、現役生を対象とした90分の授業を配信するのが東進ハイスクールのやり方だ。
部活や高校の授業によって時間が制約される高校生が「いつでも」授業を受けられるようにモニター画面を用意して、生徒が教科選択した授業を受けたい時に自分のペースで受けられる方法論が大ヒットした。
これが、高校や地方の塾に配信する「フランチャイズ方式」の経営戦略になる。そのお試しコースとして、新年度が始まる前に所属の人気講師を派遣して、生徒が講師と同じ空間で生で接することができる
「公開授業」を実施している。公開授業の会場は通常50〜100人。ただし、吉野氏は地方に至るまで知名度が高かったので300〜500人の会場で実施していた。
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 03:14:47.32ID:/8yuXVl6
この“お試し授業”で年間講義契約をする生徒を全国で増やしていった。すでにユーチューブでどのように伝えていくのか、吉野氏には短時間で数多くの講義を繰り出していくというイメージができあがっている。
第1回の配信を6日に予定している。手応えはある。同時期に東進を辞めた英語講師の森田鉄也氏が昨年から
スタートさせたユーチューブの番組に吉野氏は今年3月に2回ゲスト出演した。すぐに視聴回数が10万回を越え、吉野氏の人気の高さを証明した。
無料授業を行うのは、吉野氏と森田氏の2人だが、今後講師陣は増やしていく。
話題になる→他の講師の反響を探る→ユーチューブ講師のオーディションを開催し、ユーチューブ予備校で最強布陣を構築するという方針までできあがっている。
番組の名称は「ただよび」。ユーチューブを介した無料の予備校であることからこの名称にした。


吉野氏 オレなんて元暴走族で髪形がリーゼントでベルサーチをまとって、腕にはロレックス。こんな一発屋で24歳から予備校講師を始めて30年も走ってこられた。もう、教育界には感謝しかない。
今度は恩返しをする番。ちょうど区切りの年だし、53歳ならまだ脂が乗っている。予備校講師でユーチューブを使った無料授業なんて誰もやったことがない。その最初になる。
やれる体力、気力があるうちに転身したい。東進とも円満に話し合って、離れることができた。そもそも、オレみたいのが上につかえていたら、若い講師の活躍の場だってない。
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 03:14:56.87ID:/8yuXVl6
オレが東進から出て行くことで新たな何かも起こる。新型コロナウイルスのまん延で外出もままならないけど、自宅でオレが古文を教えてやる。
受験生、ついてこい。この日本、まだまだ、やれることはいっぱいありますよ。

ただし、課題はある。

吉野氏 無料は難しい。通常の予備校は子どもが親に授業料を払ってもらっている。この授業料の分はとりかえしてやろうという気持ちになるはずなので、どんなにいやでも授業には出るはず。
でも、いつでも、どこでも、スマホで簡単に見られる授業では、入りやすい分、離れていくのも自由。どうやって引き留めるのか。ここは相当難しい。


そこで吉野氏が組んだのは、ゲーム開発の「レッドクイーン」。AKB48グループのゲームアプリなどで人気だ。吉野氏は、15年ほど前に知人を介して同社社長の慶長(よしなが)聖人氏と知り合い、
以後家族ぐるみの交流を持っていた。1年の構想期間を経て、動画による無料の予備校の仕組みをじっくり話し合ってきた。

勝算はあるのか?

慶長氏 あります。なければ仕掛けない。無料である分、多額の授業料を支払うのと比べて視聴し続けるモチベーションが維持できなくなる場合があるので、継続させるために魅力のある企画を出していくつもりです。
これはまだ秘密です。視聴回数はあがると思います。吉野氏は予備校講師で30年です。しかもトップの座から落ちたことがない。
年間の大学受験生が全国で約70万人、そのうち5%の3万〜4万人の受講者に加えて、吉野氏の教え子が100万人は超えているので、10分の講義なら、この教え子も対象に入ってくる。
なにしろ、無料なんですから。吉野氏の教え子でなくても、市民講座のような感覚で視聴する老若男女もいるはずです。
また、大学受験を目指している人気アイドルの受験企画番組を提案することも可能です。今はここまでしか言えません。可能性は無限に広がっています。

ネットの波に乗ってリーゼント姿のヤンキー先生が教育界に無料授業の革命を起こす。【寺沢卓】
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202004010000007_m.html
0081氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 02:53:22.64ID:3rfnJbmk
感染症の世界的権威、平野俊夫先生もBCG説に一定の理解を示して自分のFacebookで紹介してるんだけどねー
https://www.facebook.com/100002099077642/posts/2817509081662367/

https://blogos.com/article/447968/
「コロナは99%予防出来る。」と力強く言い切ったのがアメリカの専門医で、アメリカでは今評判になっているという。
たまたま見ていた朝のワイドショーで、これには感心しました。朝昼晩、コロナの暗いニュースばかりが流される中、これには勇気を頂いた。
要はコロナウイルスは、「手から口、鼻、目にしか感染しない」ということ。然らば手を徹底的に洗う(消毒する)、そしてその手で絶対に顔(口、鼻、目)を触らないこと。
こんな単純なことです。手洗いも、マスクも当たり前のように知っていましたが、今日から改めて、この極めて単純な動作を真剣に励行するつもりです。
皆様もこれで99%防ぎましょう。
Let’s practice it from today to tackle the virus by 99%.
( ウイルスを99%退治するため、今日から断乎実行しよう。) <原田の決意>


2020.04.03 BCGの効果は証明されていません。
証拠(エビデンス)の乏しい情報

(病態)
・イブプロフェンは症状を悪化させる
(感染)
・暖かくなると感染は終息する
(対策)
・中国は対策に成功したので、感染拡大が再び起こることはない。
・感染者の報告されていない都道府県では、感染拡大の可能性は低い。
・屋外のイベントではクラスターの心配ない(着替え、食事、トイレなど、室内で人が集まればクラスターの危険あり)
・BCG接種をしている国は、新型コロナウイルスの感染者数や死亡者数が少ない(傾向はみられますが、BCG接種が新型コロナウイルスの感染に影響するという科学的な証拠は今のところありません)
(その他)
・新型コロナウイルスは人工的に作られた
https://www.covid19-yamanaka.com/cont7/main.html
【ノーベル賞】山中教授「BCGの効果は証明されていません」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585926482/
0082氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 22:56:29.89ID:3rfnJbmk
2020/04/04 16:30 編集部 CNN
日本の新型コロナウィルス感染者が増えてきており日に日に悪化してきている。そのことをCNNが4日に「東京の新型コロナウィルス感染者の増加数はスペイン、イタリア、フランス、ニューヨークなどの初期に非常に似ている」と述べた。
日本の感染症制御の専門家である岩田健太郎神戸教授は CNNとのインタビューで、「日本は間違った道( the wrong path)を選んでおり、これを変えることができる勇気が必要だ」とした。
彼は最近、日本がコロナ拡散防止のために十分な措置を取らないと警告している。
教授は、何よりも日本がコロナ検査量を増やすべきだと主張した。日本の保健当局は何の症状も出ていない人まで検査することは資源の無駄という立場だ。
日本の新型コロナウィルス確定者4日現在3142人で、77人が死亡して2.5%の死亡率となっている。しかし、被害が最も深刻な東京都は773人の累積感染者が出てきた、
過去一週間の間に新規感染者が40人から89人に倍増増えたとCNNは伝えた。更に4日の報告では110人が都内だけで感染者報告とされ過去最高の数字だ。
それでも先週には花見に多大な群衆が集まり、多くはマスクすら着けていなかった。
日本の主要デパートやスターバックスの店舗が臨時休業となっているが、それでも多くの人が滞る列車で通勤しており、多くのバーやレストランがお客様で賑わっているとCNNは伝えた。
安倍晋三首相は、日本内部の状況が非常事態を宣言したり、東京を封鎖するレベルではないと重ねて明らかにした。
https://gogotsu.com/archives/56506
0083氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:52:37.41ID:4ttjjgJF
先月3月、オーストラリアの港に到着し、下船した乗客などが相次いで新型コロナウイルスに感染していることが確認されたクルーズ船について、
警察は、体調が悪かった人たちの検査結果が出る前に乗客全員が下船していることから船側や当局の対応に問題があった可能性もあるとして刑事事件として捜査を始めました。
問題となっているのは、集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ会社が運航する「ルビー・プリンセス」です。この船は、先月19日にオーストラリアのシドニーの港に到着し、
その際、体調を崩していた人たちを対象に新型コロナウイルスの検査が行われましたが、感染者が少なかったニュージーランドから戻ってきたことから、感染のリスクが低いと判断され、検査結果が出る前におよそ2700人の
乗客全員の下船が認められました。しかしその後、体調を崩す人が相次ぎ、地元メディアによりますとこれまでに乗客・乗員600人以上の感染が確認され、少なくとも10人が死亡したということです。
こうした事態を受けて地元の警察は5日、船側や当局の対応に問題があった可能性もあるとして刑事事件として捜査を始めたことを明らかにしました。
警察は乗客や乗員のほか当局の関係者などから事情を聴いて、当時の船内の状況や乗客の下船が認められたいきさつについて詳しく調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012369971000.html
ルビー・プリンセスの運営会社は集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米カーニバル社。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57690400V00C20A4FF8000/ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586164092/
0084氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:52:57.76ID:4ttjjgJF
 新型コロナウイルスの感染が世界に広がるなか、オーストラリアの大学が4日、アタマジラミ症などの寄生虫感染症の治療薬「イベルメクチン」が、
新型コロナウイルスの抑制に効果があったと発表しました。

 これは、オーストラリア南東部メルボルンのモナッシュ大学の研究チームが発表したもので、アタマジラミ症などに使われる抗寄生虫治療薬の
「イベルメクチン」が、実験の結果、新型コロナウイルスの抑制に効果があったとしています。

 「1回量のイベルメクチンで新型コロナウイルスの複製を48時間以内に止めることができました」(モナッシュ大学 カイリー・ワーグスタフ博士)

 「イベルメクチン」は、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大学特別栄誉教授が発見した放線菌から開発され、年間3億人の治療に使われる寄生虫による感染症治療薬で、
オーストラリアなどですでに30年以上、使われています。モナッシュ大学では、今後、「イベルメクチン」の臨床試験を行い、できるだけ早期に新型コロナウイルスの治療薬として応用したいとしています。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3948470.htm?1586070720117
0085氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:57.67ID:4ttjjgJF
https://www.sankei.com/smp/world/news/200405/wor2004050022-s1.html
欧米「マスク争奪バトル」突入 不要論一転…需要急増

【パリ=三井美奈】新型コロナウイルス感染が広がる米欧が、マスクの「争奪戦」を展開している。予防策としての「マスク不要論」の見直しが相次いだことで、獲得競争に拍車がかかった。

 ドイツの首都ベルリン市は3日、市警察用に発注した20万枚のマスクが、タイ・バンコクの空港で奪われたと発表した。市当局は米国の関与を主張し、「まるで海賊」と非難した。
独報道によると、マスクは市が米企業に発注。中国の工場で製造され、バンコク経由で空輸されるはずだった。

また、フランスでは自治体に配送される予定だったマスクが、中国からの発送直前、空港で外国人業者に買い取られていたことがラジオ報道で発覚した。
 インタビューに応じた仏東部の自治体責任者は「空港で米国人が、われわれの3、4倍の値段を現金で払い、持ち去った」と発言。
輸入業者は「競争が激しい。契約前に入金しないと、マスクが確保できないほどだ」と話した。
米当局は仏メディアで「米政府は、仏向けマスクを買ったりはしない」と関与を否定した。

 マスクをめぐっては、米政府が3日、国民に外出時の着用を奨励する方針を発表。フランスは医療用の2億枚近くを中国に発注したほか、一般にも着用を促す方針に転じるなど、欧米で需要が急増している。

2020.4.5 16:24
0086氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:57:42.88ID:pxcvCH0Z
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、アメリカの保健当局が、すべての国民に対して外出時に顔を覆うよう推奨するかどうかを議論していることが明らかになった。
米紙ワシントン・ポストが入手した米疾病対策センター(CDC)の内部資料によると、普通の布製のマスクでさえ、ウイルス感染のリスクを軽減するのに役立つ可能性があるという。
スーパーマーケットでの買い物などの単純作業を行う場合も、公共の場でマスクを着用することで感染拡大の防止につながる可能性があるとしている。
この指針は、ホワイトハウスの新型コロナウイルス対策タスクフォースの間で検討するために共有されていると、ワシントン・ポストは報じている。ドナルド・トランプ米大統領は、「スカーフが使える」と提案している。
現行のガイドラインでは、マスクは医療従事者、病人、介護者のみが着用する必要があるとしている。
米国内では現在、N95マスクや外科手術用マスクが不足しており、医療従事者は1枚のマスクを複数回使用するよう、あるいはマスクがない場合はバンダナを使用するよう指示を受けている。

マスク使用をめぐる論調の変化
いまのところ公式ガイダンスへの変更はなされていないが、ここ数日の間に、アメリカ当局の論調が明らかに変化している。
今年2月、ジェローム・アダムス公衆衛生局長官は、「マスクを買うのをやめろ! マスクには新型コロナウイルス感染から一般市民を守る効果はない。
一方で、患者の治療にあたる医療従事者がマスクを入手できなければ、医療従事者自身や地域社会を危険にさらすことになる!」とツイートした。
さらに、あるインタビューでは、「適切なマスクの着用方法を知らない人たちには、自分の顔を頻繁に触る傾向がある」ので、マスクを着用することで新型コロナウイルスに「感染するリスクが高まる」可能性があると発言していた。
0087氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:58:33.24ID:pxcvCH0Z
ところが、アダムス氏は1日、米ABCテレビの番組「グッドモーニング・アメリカ」で、「我々は、無症状の感染が相当数拡大しているのを確認している」とし、
CDCはマスクに関するガイドラインの見直しを求められていると明かした。一方で医療用マスクについては、最も必要としている医療従事者のために残すべきだと強調した。
この前日の3月31日、アメリカの感染症の第一人者の米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長のアンソニー・ファウチ博士も同様に、
ホワイトハウスの新型コロナウイルス対策タスクフォースが、より幅広いマスクの使用を推奨するかどうかについて積極的に議論していると述べた。
ファウチ氏は米CNNに対し、医療従事者用のマスクが十分に供給されれば、「医療現場以外でのもっと幅広い、地域全体におけるマスクの使用を推奨すること」に自分の「考えが傾く」だろうと述べた。
一方で、複数専門家は、マスクを着用している時も、「社会的距離」措置や徹底的な手洗いを続けることが重要だと強調している。
以下略
https://www.bbc.com/japanese/52116972


【悲報】WHO「布製(綿やガーゼなど)のマスクはいかなる状況下であっても推奨しない」 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585782048/
宮原ジェフリーいちろう
&#127840;
@ichiro_jeffrey
WHOが新型コロナウイルス対策のマスクの使用について発表した文書
『布製(綿やガーゼなど)のマスクはいかなる状況下であっても推奨しません。』
Cloth (e.g. cotton or gauze) masks are not recommended
under any circumstance.
https://pbs.twimg.com/media/EUhM-6RU4AA89D2.jpg
0088氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 20:59:44.09ID:pxcvCH0Z
名古屋市天白区のドラッグストアで25日午後、マスクが無いことに腹を立てた男が、「俺はコロナだぞ」などと店員を脅したため、警察は容疑が固まり次第、男を逮捕する方針です。
 警察によりますと、25日午後2時前、名古屋市天白区の「ウエルシア天白高坂店」で、客として訪れた男が、店にマスクが無いことに腹を立て、店長に「俺はコロナだぞ」などと言って咳をする素振りを見せました。
 その後、通報を受けた警察が男の身柄を確保し、店は一時営業を中断しました。

通行人の女性:
「俺はコロナだー!って言って暴れたと聞いた。怖い」

 男は名古屋市天白区に住む40代のアルバイトで、名古屋市によりますと、新型コロナウイルスの感染者ではないということです。
 警察は威力業務妨害の疑いもあるとみて、容疑が固まり次第、男を逮捕する方針です。3/25(水) 21:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00027499-tokaiv-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200325-00027499-tokaiv-000-view.jpg


百田尚樹
@hyakutanaoki
小説家の勘で申し訳ないが…

中国コロナウイルスの感染は、日本では今月の終わりくらいから、下がり始めるような気がする。
しかし、下がり始めてからが踏ん張りどころ。ゴールデンウィークはひたすら自粛すれば、5月には収束に向かうと思う。
皆、もう少し、頑張ろう!!

https://mobile.twitter.com/hyakutanaoki/status/1246447470252396544

予言者 百田尚樹、中国コロナの感染は、日本では今月の終わりくらいから、下がり始めるような気がする。5月には収束に向かうと思う。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586042284/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 15:08:32.49ID:NcYlkibP
人類はなぜ“宗教”を生み出したのか キリスト教が“成功”した理由

『人類はなせ&#12441;〈神〉を生み出したのか?』(レサ&#12441;ー・アスラン 著/白須英子 訳)文藝春秋

 なぜ人類は〈神〉という概念を生み出したのか? 著者は認知科学、考古学、歴史学などの最新知見を踏まえて、その難問に挑んだ。

 考察の出発点には、進化心理学が唱える「心の理論」が据えられている。それは人類が進化の過程で獲得した、人やモノ、出来事の背後にある意図や動機を推察する能力だ。
「人類は宗教的衝動を持つことで子孫を残すのに何かしらの優位性を得たはずだ、という前提に立って、学者たちは200年以上に亘って、宗教の起源を探ってきました。
しかし、認知科学者、進化生物学者は、宗教的衝動は子孫を残すのに何らの優位性ももたらさないどころか、資源とエネルギーを浪費するので不利に働く、という結論に達しました。
ゆえに多くの専門家は、宗教的衝動は人類が進化の過程で得た『心の理論』などの能力から偶然生まれた副産物であるとするのがベストの仮説だと考えています」

「心の理論」がもたらす能力によって、人類は天変地異、巨木、巨石、森で出遭う動物など身の回りのありとあらゆるものの背後に意図や動機を感じ取り、それらを擬人化する。
それらが自分たちの集団に恩恵や災厄をもたらすものだと認識され、共有されれば、崇拝や畏怖の対象となっていく。〈精霊〉が生まれ、やがては〈神〉が出現することになるだろう。

 本書は定住と農業と宗教の関係についても驚きの考察を展開する。

「長い間、定住は農業を始めたことの結果だと考えられてきました。人類は穀物を育てる必要があるから定住したと。しかし、その説はまったくの誤りであることがわかりました。
その強力な証拠は、農業革命よりも数千年前から存在していた大規模な定住遺跡です。トルコ南東部で発掘されたギョベクリ・テペのような神殿遺跡は、
人類が宗教的理由から定住を始めたことを示唆しています。定住の結果として、人類は農耕と牧畜を始めたと考えられるのです」

 
0090氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 15:09:44.07ID:NcYlkibP
定住革命以後、〈神〉の概念に革命をもたらしたのは、ユダヤ民族の離散である。その歴史的経験から〈一神教(モノセイズム)〉が生まれた。
一神教の〈神〉は唯一の神であり、善と悪、愛と憎しみ、創造と破壊など擬人化された神が担っていた相反する概念をすべて引き受けるため大きな矛盾を抱えることになり、非人格化されていった。
かくして〈一神教〉の世界は、偶像崇拝と偶像破壊、擬人化され親しみやすい〈神〉と非人格化され親しみにくい〈神〉の間で揺れ動くことになった。この葛藤を見事に調停したのが、キリスト教だと著者は語る。

「キリスト教が世界史において最も広がり、成功した宗教となりえた理由がここにあります。キリスト教は〈神とは何か〉という問いに最もシンプルで多くの人を納得させる方法で答えました。
〈神とは完全な人間である〉と。それは心に響く答えであるだけでなく、元来、人類の脳に組み込まれている思考法なのです。
私たちは無意識のうちに人間に引き寄せて神を考えるように仕向けられています。つまり、擬人化された神を唯一の〈神〉として心に思い描くように」

 今、世界では宗教を持たない人々が増える一方、宗教紛争も絶えない。人類と宗教の関係は今後どうなっていくのだろうか。

「確かに人類は宗教に関心を寄せなくなっています。しかし、それは宗教を通して自分が何者であるかを確かめなくなっただけで、
〈スピリチュアリティ〉と言われるものへの関心は高まっています。人類はやはり〈宗教的動物(ホモ・レリギオスス)〉なのです」
https://bunshun.jp/articles/-/37009?page=1
【なーーーんでだっ???】人類はなぜ〈神〉という概念を生み出したのか?★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586298035/
0091氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 15:20:19.77ID:i7moVFpD
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日の記者会見で、世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス対応について「中国寄り」と批判し、
資金拠出の停止を検討していることを明らかにした。後手に回ったWHO 中国への配慮見え隠れ―新型コロナ
 トランプ氏は、1月に米政府が中国からの入国制限措置を決めた際、「WHOはそれを批判し、間違いだと言った」と非難。その上で「彼らは米国から莫大(ばくだい)な資金を受け取っている。
(資金拠出停止について)注意深く検討してみるつもりだ」と語った。「極めて強力な差し止めだ」とも強調した。
 WHOは当時、中国からの入国制限に関し「感染拡大防止に効果的でない一方で、経済的、社会的影響が著しい」と否定的見解を示していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040800188&;g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

新型コロナウイルス感染症の治療を目的として、抗インフルエンザ薬の「アビガン」と同成分の薬を実際の患者に投与して有効性を確かめたとする中国の論文が、3日までに取り下げられたことがわかった。
アビガンは富士フイルム富山化学が開発した薬。新型コロナ向けに国内でも治験や臨床研究が進む。
現段階では効果が明確に否定されたものではないとみて国内の研究は継続する予定だ。取り下げられたのは、中国の科学誌に掲載され
2020年4月3日 17:15 [有料会員限定記事]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57636060T00C20A4CR8000?s=5
「アビガン有効」中国論文取り下げ 国内研究は続行
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585974957/
0092氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 19:58:28.96ID:aJ9X4fjC
WHO “マスクには一定の効果” 指針の内容を更新 2020年4月8日 5時00分

WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの感染が広がる中、マスクの使用に関する指針の内容を更新し、
一般向けのマスクを着けても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘する一方で、自分が感染している場合に他の人にうつさないためには効果があるという見解を示しました。

WHOは新型コロナウイルスに関わるマスクの使用について、ことし1月に作成した指針を6日付けで一部更新し、公表しました。

それによりますと健康な人が一般向けのマスクをつけても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘しています。

その一方で、平均5日間から6日間とされるウイルスの潜伏期間中、みずからが感染していると気付いていない人が他の人にうつさないためにはマスクの使用が役に立つこともあるという見解を初めて明記しました。

そのうえで各国の政策決定者に対しては一般の人にマスクの使用を勧める場合には、目的やどのような種類のマスクを使うべきかなどを具体的に示すよう求めています。

さらに「医療用マスクは医療従事者に行き渡らせなければならない」と強調し、一般の人が医療用マスクを使うのを控えるよう呼びかけるとともに、
医療用マスクを使えば予防できるという誤った理解によって、手洗いや人との距離をとるなどの予防の措置がおろそかになりかねないと懸念を示しています。

一方で、これまでの指針では布製のマスクについては「いかなる状況下においても勧められない」としてきましたが、
今回の指針では「予防の効果があるかはまだ評価ができていない」として、推奨することも反対することもできないと表現を修正しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012374411000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_005
0093氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 20:31:25.31ID:sK6keoSJ
田中康夫
@loveyassy
#しょぼいウイルスなのに全世界が大騒ぎ&#8265;
敵前逃亡した@genroninfo東浩紀さん&#128166;
ツイ垢@hazuma復活&#12951;21世紀の武者小路実篤へ変身&#128378;&#127996;

小林よしのり・三浦瑠麗@lullymiura「三国同盟」&#10145;
古市憲寿@poe1985村中璃子(中村)加茂理子@rikomrnk
も参加の妄想「ペンタゴン」結成&#128541;
https://twitter.com/MolotovAbe/status/1246783838463770624/video/1

https://twitter.com/loveyassy/status/1247833234135609344


5月の司法試験、延期調整 予備試験も、近く決定
2020年4月7日 19:07

新型コロナウイルス感染拡大を受け、5月に実施予定の司法試験と予備試験について、延期の方向で調整されていることが7日、関係者への取材で分かった。近く司法試験委員会が決定する。

いずれも緊急事態宣言期間の後だが、先行きが不透明な状況に受験生から延期を求める声が上がっていた。

司法試験は5月13〜17日、緊急事態宣言の対象地域の東京都、大阪市、福岡市を含む全国7都市8会場で行われる予定となっている。

予備試験は、合格すると法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる。同17日に短答式試験を全国7都市9会場で、7月に論文式試験、10月に口述試験をそれぞれ実施するとしている。〔共同〕

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57775150X00C20A4CR8000?s=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 21:01:47.25ID:PBazSTUD
石川県 > 羽咋郡宝達志水町 > 子ども被害 > 詳細情報
不審者情報(宝達駅 他)
宝達志水町 【防災・防犯情報】

<日時> 令和2年4月9日16時00分頃

<場所> JA押水跡地(みのり美容室前)(上田出地内)

<状況> 4年生女児1名が下校の途中、学路に自転車に乗った男がいたので「こんにちは」と挨拶をして通り過ぎると男が後を着いてきて、
「写真を撮らせてください」と言って、首からさげたカメラで写真を撮ってきた。写真を撮ると、男は来た方向と逆の方へ自転車で去って行った。
女児が写真を撮られたことに驚き祖母に伝え、学校に連絡をした。

<特徴> 男性
     年令20代くらい
     灰色のズボン
     頭ははげていた
     目は細くめがねはかけていない
     見た目は日本人だが外国人のような話し方
https://www.gaccom.jp/safety/detail-492276
20代のくせに頭がハゲている男が、下校中の4年生女児の写真を撮る事案が発生 [621794405]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586430629/
彡 ⌒ ミ
( ´ん`)

(ヽ´ん`)「コロナに効くヨーグルト味の飴をあげるよこっちにおいでハァハァ」女児を狙った不審者相次ぐ [792931474]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586403413/
0095氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 13:13:04.39ID:OeJ4PRIS
「10年以上前からガンを患っており、最近は腰痛もひどく、長時間の拘束がある仕事は断わっていたようです」(知人)

『サザエさん』(フジテレビ系)の「フグ田マスオ」役や、『それいけ!アンパンマン』(日本テレビ系)の「ジャムおじさん」役を長く担当してきた声優・増岡弘さん(享年83)が、
3月21日に直腸ガンで亡くなっていたことが、所属事務所から発表された。
2019年8月に「高齢により」との理由で、それぞれを降板してからは、『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)だけが、飄々とした独特の語り口を聞くことができる、唯一の番組となっていた。
「晩年の増岡さんは、旅行で訪れたニュージーランドに魅せられて、移住を考えていましたが、『ずっと続けている声優学校の講師を、やめるわけにはいかない』と、断念したそうです」(事務所関係者)
東京藝術大学在学中に、たまたま舞台美術を手伝った小劇団で、俳優生活をスタートさせた増岡さん。マスオさん役で知名度が上がったあとも、みずからのギャラの取り分が多くなる大手事務所に移籍せずに、
声優の相互扶助組織を母体とする事務所に籍を置きつづけた。ベテラン偏重でギャラが決まる声優業界の特殊な慣習のために、生活が苦しい若手たちを慮ってのことだったという。
一方で、41年間携わった『サザエさん』に対しては、知人に不満を漏らしていた。「作品としてはともかく、仕事としての『サザエさん』には、最後まで複雑な思いを抱いていたと思いますね」(知人)
原因は、常識はずれのギャラの安さだった。『サザエさん』で共演したフネ役・麻生美代子さんが亡くなったあとの2018年9月、増岡さんは本誌の取材に、こう憤慨していた。
「まず、著作権料が原作者サイドに支払われ、声優たちのギャラは、その残りで賄われている。当然だけど主役ということで、サザエさん役の加藤みどりさんのギャラが断トツに多いんだ。
そのぶん、ほかの出演者は月2回の収録で、1日のギャラが2万円ほどのこともあった。麻生さんも、大好きな旅行にも年1回しか行けないまま逝ってしまったよ……。
0096氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 13:15:07.04ID:OeJ4PRIS
これは金額の問題じゃない。声優の仕事に対する侮辱なんだ。だから僕は、『サザエさん』は本当は嫌いなんだ」
国民的アニメには知られざる“給与格差”があったが、増岡さんがこのことを公の場で語ることはなかった。さらに、語気を強めてこう続けた。
「番組以外の場で『サザエさん』を演じていいのは加藤さんだけで、僕たちは、できない契約だったんだ。東日本大震災後に、サザエさん一家みんなでチャリティ活動をやろうと提案したときも、実現しなかったしね」
制作のフジテレビに、ギャラや契約内容について確認すると、「従来より、制作および契約の詳細についてはお答えしていませんが、ご指摘のような事実はございません」との回答があったが……。
稀代の大声優は無念の思いを胸に抱いたまま、この世を去った――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00010002-flash-peo
0097氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 13:20:02.67ID:OeJ4PRIS
「今の東京、2〜3週前のNY」 現地の日本人医師が警告―新型コロナ
2020年04月05日20時33分

米国の新型コロナウイルス感染拡大の中心地ニューヨークで患者の治療に当たっているコロンビア大メディカルセンター循環器内科の島田悠一医師(37)が4日、
時事通信の電話取材に応じ、今の東京を「2〜3週間前のニューヨークに似ている」と警告した。
東京都では4日、初めて1日当たりの感染判明が100人を超えた。これに対し、ニューヨーク州の新規感染者数が100人を超えたのは約3週間前の3月12日だ。
「日本のニュースを見ると人々が集まったりしていて油断しているように見える。3週間前のニューヨークの人々もマスクや手洗い、
(密閉、密集、密接の)3密を避けるという基本的なこともしていなかったし、人も集まっていた」と振り返る。
州の感染者は4月4日、11万3704人、死者は3565人になった。「(ニューヨークの病院には)救急車がひっきりなしに来ていて、出動頻度は米同時テロの時と同じレベル。同時テロの時は1日だけだったが、今はそれが数週間毎日続いている。
救急科はコロナの患者であふれている」と話す。州のピークはまだ先だ。
州で初めて感染確認が報告されたのは3月1日。
イランから戻った女性で、感染源は特定されていた。しかし続く2人目の感染確認者は感染経路が不明で、市中感染したとみられている。
「東京も感染者の多くについて感染源が特定できていない。実際には既にかなりまん延しているのではないか」と話す。さらに、「ニューヨークは公共交通機関で通勤・通学できる数少ない米国の都市の一つ。
レストランやバーなど人の集まる場所も多い。そういう都市の方が感染拡大は起こりやすいし実際そうなった。
東京はすごく似ている」と危機感を表明。「このまま油断していると本当に爆発的に感染が拡大すると思う。ニューヨークの二の舞いだけはどうにか避けてほしい」と訴えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040500150&;g=int
0098氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 13:24:56.64ID:OeJ4PRIS
前田亜美@ami__maeda0601
貧乏だし仕事もないし
生活できない( ・&#7447;・ )今なら何でもできそう
https://twitter.com/ami__maeda0601/status/1247754615015084039?s=19
【芸能】AKB前田亜美 「貧乏だし仕事もないし生活できない( ・&#7447;・ ) 今なら何でもできそう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586403291/
【悲報】元AKB前田「貧乏で仕事もなく生活ができない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1586333910/
https://npn.co.jp/res/images/article/2084275/2dff4fbaa5e8555e8ecc1c315bddc43c_photo.jpg
https://i.imgur.com/1ahNn43.jpg

【朗報】三浦瑠麗×東浩紀×小林よしのり3賢人による「しょぼいウイルスなのに世界が大騒ぎ」対談動画がこちら&#129299; [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586488799/


安倍晋三首相は7日夜の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待されている新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、
本人の希望や病院の倫理委員会の了承があれば使用できるようにする考えを示した。2020.4.7 21:17

https://www.sankei.com/politics/news/200407/plt2004070067-n1.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 13:29:55.87ID:QGEiWg51
新型コロナウイルスによる日本国内での死者数が、世界的に少ないことをめぐり、テレビの複数のワイドショーで、

「一般の肺炎患者に、実は隠れた患者がいるのではないか」「PCR検査が少ないから、肺炎による死者に紛れ込んでいる疑いがある」と発言する識者や出演者がいる。

視聴者が大いに動揺しそうな疑惑だけに、厚労省の担当者に聞いた。

同省がまとめた2018年の人口動態統計によると、日本では1年間に肺炎を発症した患者で約9万4000人が亡くなった。
365日で割ると1日あたりでは257人の計算だ。

一方、新型コロナウイルスの感染者数は8日午前0時時点で累計4453人、死者は98人にとどまる。
米国(感染者36万8449人、死者1万8人)や、イタリア(同13万2547人、同1万6523人)などに比べると、かなり少ない。

そこで、冒頭のワイドショーが拡散している疑惑について、新型コロナウイルス対策にあたっている厚労省結核感染症課に問い合わせた。

同課の担当者は
「一般の肺炎患者には、生前の段階から全員にCT検査を実施している。
これは、新型コロナウイルス感染の有無を調べる1つの指標としてだ。急に搬送先で原因不明で亡くなった肺炎患者がいれば、
死後、CT検査を行うこともある。その結果、コロナ感染が疑われる事例には漏れなくPCR検査に回し、詳細に原因を突き止めている。

その確定診断結果を、新型コロナウイルスの死者数などとして、公表している。決して数字に隠蔽はない」と語っている。

テレビは「公共の電波」を借りて放送しており、放送法第4条には
「公安及び善良な風俗を害しないこと」「政治的に公平であること」「報道は事実をまげないですること」
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」と記されている。

http://iup.2ch-library.com/i/i02056400001587009900.jpg
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200409/dom2004090006-n1.html
0100氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 15:43:34.46ID:MDcPRZKL
通勤電車の感染リスクどう考えればよい?東京は働く世代の感染者割合高く
4/9(木) 19:13配信


 東京など7つの都府県を対象に緊急事態宣言が出されましたが、通勤については、これまでと同様、自粛要請の対象にはなっていません。職種上、どうしても通勤が必要な人の感染リスクを減らすためにも、
リモートワークなど通勤電車の混雑を回避することは重要ですが、現実はそう簡単にはいかないようです。通勤電車の感染リスクは、どの程度高いのでしょうか。

専門家会議、通勤電車は3密ではないとの見解

 政府は感染リスクを減らすため、密集・密閉・密接という、3つの「密」を回避するよう国民に求めており、具体例としては、ライブハウスやカラオケ、ナイトクラブが挙げられています。満員の通勤電車はこの条件を満たしそうですが、
専門家会議は、電車内では声を出して話す人が少なく、鉄道各社が窓を開けるなどの措置を実施しているため、3条件すべてに該当するわけではないとの立場です。

 ただ、実際に満員電車で通勤している人からは「感染リスクが怖い」といった声が聞かれるなど、できれば避けたいと考えている人が多いようです。

 日本の場合、諸外国と比較して検査の件数が圧倒的に少なく、本当のところ、どの程度、国内に感染者がいるのか誰も把握していないということも不安を拡大させている要因のひとつといってよいでしょう。

諸外国に比べて出勤は抑制されず

 東京では4月5日に143人の感染者が確認されましたが、このうち20代は38人、30代は33人、40代が20人、50代が17人と、働いている世代の感染者の割合が圧倒的に高いという結果が得られています。
これに対して、すでに引退している人が多いと思われる70代は5人、80代は8人、90代は3人となっています。
このデータだけから結論を出すことは出来ませんが、働き盛りの世代の感染者が多いのは間違いありません。

 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況