X



新刊・増刊・増刷スレ 第110刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:46.53ID:HuCAZj2f
たてたよ!!!!
0298氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 16:28:46.73ID:K8c5h7nq
刑法総論 法律学の森
町野 朔 [著]
(信山社出版)
本体価格:(予定)5600円
ページ数:480p
Cコード:3332
発売予定日:2020-01-27
ISBN:9784797280302
判型:A5変形

刑法の問題がどのような形で起き、実務はどう考えたかを知る
ために、本書はかなり多くの判例を、しつこいくらい引用した。
法律学を学ぶ者は判例と学説を理解することが最低限必要で
あるが、さらにこれを武器として変革を求めなければならない。
動中に静を求める時代から静中に動を求めなければならない時代
になっているという認識に立って本書を執筆した(「はしがき」より)。
0299氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 16:35:12.89ID:Cb+Cqi9N
潮見のプラクティス債権総論の新刷の情報はありませんか?

現在のでは使い物にならないので、情報があればお願いします。
0300氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 16:40:21.92ID:EM2TNUCH
法律学の森のくせに薄いな
あんまり期待はできない
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 17:14:54.55ID:a0AsqZ26
>>300
町野と林幹人の教科書読み比べたい

林の教科書は格調高くて面食らった記憶がある
ソクラテスとキリストの死がなんとか
0302氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 17:40:25.88ID:n2a1yuLc
>>299
何で使いものにならないの?
0303氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 17:40:32.82ID:92YZvNbi
ソクラテスの親戚らしいよ
0304氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 17:41:11.29ID:ENnyf3xB
北大民法演習、ヤフオクで解答例買ったのに、改正で使いものにならなくなった
0307氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 17:57:19.62ID:my2FYP75
>>299
使い物にならないね。増刷で交換して欲しい。
0308氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:15.19ID:Q7VwpIvs
逆に考えるんだ
増刷時に誤植が増えてしまうかも知れない
そう考えてみるんだ
0309氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:10.81ID:tlhv5Lvi
>>299
何で使いものにならないの?
0310氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:15:40.22ID:K8c5h7nq
町野森、目次を見ていて気になるのが、
因果関係が相当因果関係説の項目で終わってるんだよな。
危険の現実化説は採らないのかな?
0311氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:25:18.57ID:XYTx2MGk
リークエ刑訴って、そろそろ改訂せんの?
0313氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:41:14.98ID:oy+q0GRG
多いとはいっても
誤植箇所より
誤植でない箇所の方が多いはず
ならば「買い」だ
0314氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:46:36.18ID:my2FYP75
>>313
それは誤植表を見てから判断すべき。10や20じゃないから。
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:14.56ID:Cb+Cqi9N
信山社に確認したところ、潮見のプラクティス債権総論の増補版が春に出るんだとw
どうせまた誤植だらけなんだろ。
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:59:04.59ID:my2FYP75
>>315
黒歴史にして、増補でしれっと誤植を直すんだよ。増補だと交換に応じずに、買い直せといえるから。ヤマケイ頼む。
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 18:59:50.83ID:my2FYP75
それより事例で学ぶ民法演習の情報について
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:27.49ID:a007nAzX
京大には助教制度ってないの?
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 19:39:51.58ID:um8vkImr
増補版の帯の売り文句「誤植に完全対応!信頼の深山者校正出来!」
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:34.75ID:VzaXiaec
>>319
助教制度がない大学なんてあるの?
学士助教制度のことを言ってるの?
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 19:45:50.32ID:a007nAzX
誤植すらチェックできないなんて相当レベル低いんだなという皮肉ね。
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:44.61ID:Mxkqgkz/
京大には誤植補正官制度ってないの?
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:22:23.83ID:a007nAzX
和田俊憲教授が来年東大に移籍?
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:18.65ID:/ilck3eh
>>324
なんかそうみたいね
慶應から和田と水津ダブル移籍

和田の抜けた穴は慶應生え抜きの薮中悠が埋めるみたいね、井田の弟子
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:43.70ID:UCqbva0W
和田のどこでもドア刑法わかりやすいです
ぜひとも各論もお願い致します
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:29:29.45ID:amrQPveX
>>324
和田のお父上は地下鉄サリン事件の山室恵コートで林郁夫に求刑した検察官
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:45:04.59ID:AEDRyAwS
>>326
ちょっと待っててね。今書いてるから。
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:10.05ID:my2FYP75
>>320
俺が気にしてるのは、現在の版と取り替えを断られること。
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 20:55:33.15ID:a007nAzX
正誤表の提供をもって追完となします。
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:20.22ID:R2XyuJ+E
>>306
マジ
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:24:53.77ID:VzaXiaec
和田はモノグラフィーないのに東大に帰還できるのか
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:32:09.19ID:a007nAzX
出世作は中止犯だからモノグラフィも書かないんだろうw
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:41:10.71ID:q9tUqivn
みんなは増補版の第○刷から買うの?
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:43:14.16ID:um8vkImr
4刷だな
せっかく現行版の次刷待っていたのに
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:09.14ID:/v9YcJ2v
宍戸ジョージ 1993年 筑駒卒
和田どこでも 1994年 筑駒卒
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 21:52:52.83ID:VzaXiaec
信山社はKindle化検討してくれよ
Kindleなら最新刷に更新してくれるのに
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 22:04:43.25ID:5hDYdiV1
1冊何万円もする誰が読むんだこんな本を国会図書館や大学図書館が買ってくれてるから、資金繰りが回ってるような出版社だからねえ
普通の本には校正作業に金かけないでしょう
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 22:31:41.21ID:TOMuVta5
>>337
ワロタ…苅部直の後輩なのか?
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 22:35:15.96ID:TOMuVta5
東大生でしか1割しか受からないの?
なんてハードル高い試験なんだろう…


令和元年司法試験予備試験合格者数(大学別)
https://twitter.com/TasukuCarp/status/1216912027790131200?s=19

1東京大 92/705(13.04%)
2慶應大 48/710(6.76%)
3中央大 39/937(4.16%)
4早稲田 32/719(4.45%)
5一橋大 14/166(8.43%)
6京都大 13/277(4.69%)
7大阪大  9/153(5.88%)
8神戸大  8/135(5.22%)

9大阪市 5/65 (7.69%)
9千葉大  5/65 (7.69%)
11明治大  5/307(1.62%)
12立教大  4/81 (4.93%)
13北海道  4/109(3.66%)
14同志社 4/244(1.63%)
15名古屋  3/89 (3.37%)

16岡山大 2/42 (4.76%)
17広島大 2/46 (4.34%)
18創価大 2/40 (5.00%)
19東北大  2/108(1.85%)
20法政大 2/141(1.41%)
21立命館  2/199(1.00%)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:13.47ID:a007nAzX
憲法解釈権力
蟻川恒正・著
(勁草書房)
ISBN:978-4-326-45121-0
予約発売日:2020年02月中旬
価格:3,200円(税込:3,520円)

改憲は取り沙汰されても、憲法解釈への注目は少ない。
だが解釈という行為は憲法改正と不可分である。そこに
何かが隠れてはいないか?
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:20:28.56ID:JypE+BPS
東京都迷惑防止条例、山の手線原宿駅でお縄、苅部直と同期の桜、丸山眞男ファン
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:24:09.74ID:1bHiS+X1
>>342
いいから連載を書籍化しろや
なんでしないんや
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:26:59.34ID:aGNPQMQa
タイーホ直前にジュリストの敗戦国の詫び証文60周年記念座談会で高橋、棟末と対談
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:28:29.47ID:f3mkutBb
>>344
法セミ、豊胸、どっちを連載してほしいのかな?
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 23:59:11.94ID:ijHHQ9Og
危険の現実化説って

実はすべて誤魔化しのインチキ説だから

朔みたいな切れ者から見たら
ゴミにしか思えないんじゃね?
0348氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 00:26:47.42ID:tFS7mAWc
蟻川さんは本当に連載を書籍化しないよね
法蝉の方は発売予告までされていたのにいつの間にか立ち消えになったし
痴漢だって冤罪だろ
なんの問題があろうぞ
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 01:50:24.63ID:lqfk6Yny
民法の短文事例問題集よはやく
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 01:58:33.36ID:lqfk6Yny
>>332
残念。こんなことで虚偽のレスをする輩がいるのか。
0351氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 04:04:48.80ID:ivWtFUKH
>>348
アリ皮さんの好みの女性のタイプはどんなタイプだろう?
尻が軽いか思いか
みさおが硬いか柔らかいか
気立てが良いか悪いか

何をゴールに極めて何を擬制にしたの?
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 04:43:01.24ID:90s+rLD7
アリ皮と苅部直と林修は昭和最後の卒業生か…
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 15:23:49.25ID:gox1zp+9
令和元年 現役大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る

東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
0356氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 17:02:25.55ID:L8ikZL/D
池田大作スクール一橋兄弟慶應より上なんだ、知らなかった
0358氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 21:57:54.89ID:lqfk6Yny
>>352
答案構成はある。悪くない。債権がない。
0360氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 22:16:07.57ID:M7sMfhRo
>>357
ゼミ生によると三月末に債権でる
0361氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 22:47:57.99ID:lqfk6Yny
北大本たのんだわ。
0363氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 23:44:17.96ID:7+VAWCcq
刑法総論 法律学の森
町野 朔 著
(信山社)
出版年月日:2020/01/30
ISBN:9784797280302
判型・ページ数:A5変・480ページ
定価:本体5,600円+税

◆刑法の問題がどのような形で起き、実務はどう対応したか
― 800件に及ぶ刑法総論関係判例を再検討した切れ味鋭い体系書◆
刑法の問題がどのような形で起き、実務はどう考えたかを知るために、
本書はかなり多くの判例を、しつこいくらい引用した。法律学を学ぶ
者は判例と学説を理解することが最低限必要であるが、さらにこれを
武器として変革を求めなければならない。動中に静を求める時代から
静中に動を求めなければならない時代になっているという認識に立っ
て本書を執筆した(「はしがき」より)。
0364氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 00:03:25.60ID:FdBus5p6
>>352
そう書くとものすごくインチキ臭くなるなw
伊藤眞と伊藤真と伊藤誠の違いみたいだ
0365氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:08.44ID:HO5ysfaX
町野総論、薄いのは刑罰論や罪数論を含まないからなのね。
しかし町野先生をして、刑罰論を書くには準備不足とは。
謙遜とはいえ、頭が下がる。
0366氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 01:05:41.41ID:+ER2xXmi
>>364
伊藤誠はマル経学者で金子勝の指導教員、宇野学派?
0367氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 01:35:47.09ID:Iz7elcbe
>>365
量刑罪数責任能力には手は出すなっていうのが通説だしな
コバケンですら西田にたびたび言われてたそうだ
0368氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 04:38:08.03ID:kB0J51nL
須藤という裁判官2、3人いるよね?
最高裁判事の須藤と、民事執行保全書いてる須藤と、山梨地裁所長の須藤と

名前似てるし実の兄弟なの?
なんかこんがらがってきた…
0369氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 07:53:55.11ID:v/Mm08bT
シケモンの民法買う?
北大本の方がいい?
0370氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 08:20:39.35ID:KspNnwmQ
>>369
実物見てみないと答えられない
0372氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 10:09:30.03ID:o/aqEQzI
中村幸子裁判の須藤?
山形浩生裁判の須藤?
0374氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 11:28:28.48ID:nJhUzQw2
>>369
北大本、改訂してね、松久瀬川
0375氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:57.92ID:gGsqjgSx
松久先生も瀬川先生も定年退官してしまって北海学園とかいうFランにいる
池田清治先生はまだいるけど
改訂できるのかな
0376氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:58.73ID:6VWXwUuj
北大本では、わからないので、
スレを楽しむために、どなたか正確なタイトルなどを教えて下さい
0377氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:54.90ID:VdDYOu8A
>>376
成文堂 松久 瀬川 民法
でぐぐれ
0378氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:56.51ID:gY5eTSNr
事例で学ぶ民法演習だよ。改訂が望まれる。
0379氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 20:19:18.89ID:gY5eTSNr
ヤマケイと北大本は改訂しないのかな。
0380氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:44.65ID:dJo7Av8T
平野民法の文章が好きになれないという人物は和田民訴も同じことをいうという法則発見
0381氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 04:48:15.79ID:XO9x4tnZ
本屋でどこでも刑法総則を見たけどコンパクトで衝撃的だった。
あの本どうなんだろう?
0382氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 06:12:23.96ID:MkSWH4p3
コアテキストは文章はこなれてきている。
0383氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 06:12:49.21ID:MkSWH4p3
宇賀の文章だけは無理
0384氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 12:15:25.61ID:JdkEbDXw
うがー!
がうー!
0385氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 12:19:12.96ID:9dPW8wna
文章が下手くそと言えばコバケン
0386氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 12:21:20.23ID:QjPMs1cG
>>381
上級者向けの論証テキストとしても使える
0387氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 15:45:19.40ID:oMHYMLUU
としても使えるというか、それがメイン用途。
どこでも刑法を入門書として使うのは問題あり。
0388氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 20:11:00.06ID:yz9XAYRV
そもそも初学者に判例の要旨を暗記させるのは無理ゲーだしね。
0389氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 20:17:58.15ID:Kh8DfP1n
初学者は、判例の言い回しをそのまま暗唱させた方がいい
下手に学者に要約させたらどうせ間違って判例理論を覚えるしな
0390氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 20:30:23.17ID:6n6mscb0
判例理論なんてありません
0391氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:07.93ID:QfwdxjJW
判例文って言語学者や新聞記者にいわせたら
読むに耐えない悪文の極みらしいけどな

到底そのまま暗唱して再現すべき文章の類じゃない
0392氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:51.44ID:1ozaRcqi
学者が間違えるかよ
0393氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:04.49ID:Kh8DfP1n
学者は間違えるというか、強引に既存のA説とかに分類しようとして、結果、歪んだ判例認識を学生に与えているね
0394氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 23:17:59.20ID:E67mThG8
言語学者や新聞記者なんて、所詮は択一試験にも受からない低偏差値の負け犬文学部の低レベル人間だからな
馬鹿には長い文章が理解できないだけだよ
実務法曹は判決文は普通に読みこなしている
0395氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 23:24:48.15ID:WlpwIfjc
>>394
お前の自問自答の自演自体が、
低レベル過ぎて、読むに堪えないんだけど
0396氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 23:34:50.19ID:zHcZWnzg
この程度耐えられぬとは
どんだけひ弱なんだよ
0397氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 02:02:50.25ID:LoQ+jIAO
>>396
ひ弱くてゴメン、そんだけ、強烈にお前がゴミすぎて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況