X



【被災】35歳以上の就職活動Part121【鹿内】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0729氏名黙秘
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:41.69ID:k1rEIFuW
このスレはレベルが下がったな。行書や宅建にも受からん奴が中心か。
あんなもん働きながらで休み取らなくても受かるだろ。
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/01/13(月) 19:56:29.03ID:ezaj56Yo
補助輪をつけないと自転車に乗れない子を叩いても仕方ない
偉そうな口を叩いた分の報いは、既に受けたといえよう
0732氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 09:55:54.81ID:9iObsmPR
>>730
風俗で説教するオッサンみたいなもんだな。
ヤフコメにも同じようなのがたくさんいる。
0733氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 16:18:14.01ID:ACXRr/Ty
>>732
風俗嬢は良いものですね
口説くのに余計なコストとかリスクとかないし性感に正直

関係を維持するのが難しいという欠点はあるけど
セフレも長持ちしないから何とも
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/01/14(火) 16:19:36.94ID:5U+zwCz0
ヤスヒデちゃんという名のスーパースター
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 19:24:49.48ID:N4vgg87e
元デジタルドカタYouTubeチャンネルまだかよーーーーーーー
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 00:51:36.52ID:Tp+N4AwA
>>735
もはや時間の問題だよな。加えてN国から衆院選立候補という流れ
0737氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 01:23:24.75ID:CGiWghAJ
>>729こんな大口叩いて受かってなかったら爆笑だな
0738氏名黙秘
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:04.61ID:wW4abvOU
>>元デジタルドカタ

元デジタルドカタYouTubeちゃんねるを是非とも開設したい。
ワイがプロデュースする(叩き台となる台本・セット・編集する)からしゃべってくれませんか?
連絡待ってます!
0739氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 01:12:21.53ID:cZwqju/j
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
0740氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 02:37:22.48ID:zKm/LXao
デジがアップル新製品とガジェットレビュー喋るだけで登録者数1億人突破は軽いだろ
0741氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 04:52:19.50ID:FI2Zh6xt
せめてiPad第7世代くらい無償提供
0742氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 08:04:30.52ID:Qw+/C/rr
>>739
東大の合格率が高いのはさすがだが、それでも11.3%なんだな。
京大なんて、329人も出願して、たったの13人しか受からないんだ。
0743氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 13:04:32.89ID:FI2Zh6xt
予備試験に受からなかった奴だけがローへ行くからな
今の東大ローはロンダリング機関に堕してるんじゃね
0744氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 19:33:31.18ID:vrNPvxmm
>>742
弁護士は、好き嫌いが激しい職業の一つじゃね?
毛嫌いする人も、世の中にはたくさんいるだろうから。

東大・京大なら、ムリして弁護士にならなくても、いい就職先はたくさんあるだろ。
0745氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 19:39:13.27ID:vrNPvxmm
この板では、弁護士資格はプラチナカードみたいな扱いだけどね・・
でも、実社会では、まったく別じゃないのかな。
0746氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 19:44:01.73ID:YfyL6cIU
>>739
>学習院 1/59 (0.17%)
>首都大 1/56 (1.8%)

算数からやり直せw
0747氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:44.48ID:g2OTc/MU
医学部がいいんじゃね
0748氏名黙秘
垢版 |
2020/01/17(金) 23:19:49.53ID:0e6HXQbQ
医者は間違いなく頂点だろうね。
ステータス、収入、社会的信用、あらゆる全てにおいて弁護士や公認会計士などの士業を遥かに凌駕している。
0750氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 09:35:47.88ID:Pz6h49Vx
例えば大企業の正社員と比較して、稼げるかという点は別にして、雇われずに独立が可能かという視点からすると、
弁護士は独立して商売することが可能だからな。その点で、低賃金の雇われを脱する方法としては間違いではない。
今時、八百屋や魚屋、服屋に雑貨屋に飲食店と、個人商店はほぼ不可能な時代になっている。
個人事業で経営が成り立つのは、医師、歯科医師、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士など非常に限られている。
もちろん、それらの職業とて、楽に経営できる時代ではないのは承知しているが。
0751氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 10:11:55.47ID:nY0es9+O
軽トラベースのキッチンカーでも買えば?
0752氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:16.46ID:CIo8PsDo
かりに40代で弁護士になって即独して食べていけるんかね?
0753氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 16:47:36.63ID:37ph72+Q
つユーチューバー
0754氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 18:28:35.90ID:fGaYzBs0
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

●東大 92/811(11.3%)←天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して39人も合格
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力
●広島 2/54 (3.7%)
●日大 1/252 (0.4%)←受験料お布施大学
●立命館 2/240 (0.8%)←西園寺公望も絶句
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる残念さ。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアをデザインできてない
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)← W.R.ランバス博士「フォォアア!!
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九州 1/109 (0.9%)←通称「いも九」の底力 遺憾無く発揮!
●近畿大 0/108 (0%)←脳みそ=マグロ。人生の浪費組。
●青山学院 1/103 (0.97%)←駅伝の観過ぎ、渋谷の猿
●専修 0/80 (0%)←受けるだけ無駄。人生の浪費
●関西大学 0/149(0%)← 「関西法律学校」の(ry
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率
●首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ
0755氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 23:45:03.74ID:LywKNEeU
デジ;つД`)

東大合格者数で渋幕を超えられない……県立千葉高校出身の神童は安倍政権を支え、揺るがしていた

1/18(土) 6:00配信 文春オンライン
0756氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 23:46:39.51ID:LywKNEeU
 安倍総理を大好きなブレーン、安倍総理ととても近いメディア関係者や学者を見ると、意外なことがわかった。

 なぜか、千葉県立千葉高校出身者の神童たちが多い。

 小川榮太郎さん(文芸評論家)、長谷川幸洋さん(ジャーナリスト、元東京新聞論説副主幹)、すぎやまこういちさん(作曲家)、岩田明子さん(NHK解説委員)、奈良林直さん(東京工業大特任教授)、大森保英(元代ゼミ特待生)である。
0757氏名黙秘
垢版 |
2020/01/19(日) 01:13:23.93ID:vi4gLZbY
>>754
>●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率

1.7%じゃねーかw
関関同立や明治法政より上だぞ!
0758氏名黙秘
垢版 |
2020/01/19(日) 23:28:11.32ID:voZqYwR1
お前らの仕業か

87 名前:名無しさん@1周年 :2020/01/19(日) 15:45:59.63 ID:akpxzoK/0
元米国宇宙軍特殊部隊教官 ヤスヒデ・オオモリ著

「ザ・サバイバル-私ならこうする-」

1380円(税抜き)
0759氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 13:02:05.90ID:inRYnUOR
フィリピン妻を娶って移住した奴がいたな。
その後どうなったかな?
0760氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 15:57:00.24ID:Zoo3ocm9
確かフィリピンの孤島で妻子道連れに一家心中したはず
0761氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 09:01:37.83ID:h7nCQwq2
軽トラベースのキッチンカーは事故に遭ったらスペランカー
0762氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 16:17:17.79ID:/mjTZE+Q
大不況だな。正社員でも45歳以上はリストラ対象らしい。
海外移住は吉と出るか・・・さて。
0763氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 17:09:02.59ID:h7nCQwq2
>>762
リストラというよりはむしろ社内での異動が多いんじゃね
大抵の場合、退職したら年収大幅減待ったなしだろう
0764氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 00:17:05.12ID:a34ubyiL
>>763
某損保なんかひでーよ。
40以上で事務系を介護現場に送り込んでる。
んで嫌なら辞めろってスタンス。

現場で頑張ろうにも、10代20代の介護職員に遅いだなんだと叩かれまくる。
0765氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 08:09:06.63ID:ignJoULn
中国から変なウィルス持った奴が直行便で続々と来日してる模様!
市原市もヤバいぞデジ
家から出ない方がいい
0766氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 08:52:53.68ID:gLQD+ICU
【拡散するな】
今週末絶対に近づいてはいけない場所

・空港
・主要駅
・テーマパーク(ランド・シー)
・観光地
・家電量販店
・医療機関
・明治神宮
・築地
・新宿御苑
・スカイツリー
・鎌倉大仏
・横浜

首都圏で中国人が居そうな主要駅は

・成田空港
・東京駅
・秋葉原駅
・新宿駅
・日暮里駅
・浅草駅
0767氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 09:53:50.91ID:0lqs7bOZ
金融、証券、保険会社などが、介護施設を安価で買収。
→本業で不要になった余剰人材を、介護施設へ「異動」させる。
→ホワイトカラーしか経験のない従業員たちは、介護労働で疲弊し自主退職する。

このリストラスキームを考えた奴は天才だな。
明白な整理解雇に比べて、非常に争いづらい。
0768氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 10:09:35.32ID:Z/221lpd
いいなそれ!
糞尿まみれで頑張ってるIT勤務という介護士コテがいたけど消えたな
0769氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 11:14:02.64ID:6CmSK/xH
>>767
買収ってのがミソだが
何処か実行してるん??

オバヘルつけると一層いいかんじだな
0770氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:18.93ID:0lqs7bOZ
既に実行されている。

介護職への異動が、シュレッダー係や「次の仕事探し部屋」みたいに明らかな嫌がらせでもないところが恐ろしい。

会社としては、「これからは介護の時代。社会貢献にもなる」と綺麗ごとしか言わない。
そして、異動させられた従業員も、「介護職への異動は、退職強制に等しい」と言えば、「介護職を舐めるな」という非難を浴びるし、
裁判所とて、「介護職への異動は、実質的に嫌がらせ行為」と判決で認定するわけにもいかないだろう。
正面から非難しにくいところが誠に巧妙。
0771氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 11:58:04.91ID:6CmSK/xH
時給300円相当でも「委託・請負は個人事業主だから」で済ます企業みたいだな。。。
0773お子様オヤジ
垢版 |
2020/01/25(土) 15:16:07.94ID:BEOzgTHs
東京しごとセンターに通い始めた。

「やりたくない仕事はありますが、やりたい仕事はありません」みたいな事言ったら、すげー困った顔されたわ。

ここがあのIT氏も通ったところかと思ったが、感慨深いものは特に無かった。
0774氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 15:20:50.94ID:6CmSK/xH
5年でクビになる官製貧困の非正規雇用さんを虐めるのやめなよ〜
0775氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 15:23:19.75ID:6CmSK/xH
非正規の市町村職員41.4% 過去最高 守谷など4市半数超
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201906/CK2019060602000161.html
> 全職員に占める非正規職員の割合が50%を超えた自治体は、守谷市(52・3%)のほか、龍ケ崎(51・9%)、つくば(50・6%)、神栖(50・2%)の三市だった


茨城県えげつない
0776氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:50.49ID:6CmSK/xH
目標達成できない人が使う5つの「残念ワード」
目標が達成できるかは「行動計画」で決まる
https://toyokeizai.net/articles/-/326019?page=2

NGワード1:頭で考えることで、行動ではないもの
例……「心がける」「意識する」「考える」「検討する」など

NGワード2:何をするのか、あいまいでわからないもの
例……「徹底する」「管理する」「向上する」「育てる」「発展させる」など

NGワード3:人や状況によって、解釈がブレるもの
例……「努力する」「励む」「踏ん張る」「理解する」など

https://toyokeizai.net/articles/-/326019?page=3
NGワード4:立派な言葉
例……「信頼獲得」「顧客満足」「品質向上」など

https://toyokeizai.net/articles/-/326019?page=4
NGワード5:定義が不明確なカタカナ言葉
例……「コミュニケーション」「ソリューション」「チームワーク」など
・コミュニケーションを活性化する
・課題をソリューションする
・チームワークを発揮する
0777氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 15:43:48.59ID:6CmSK/xH
東洋経済の記事にしては珍しく
主張が明確になっているな

ロジカルシンキングで論理的に考えてろくろを回すべきなんだよ
0778氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 16:14:22.13ID:XB7To6b6
>>773
自転車でウーバーイーツやったら?
0779氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 16:37:28.55ID:6CmSK/xH
>>778
損保ジャパンの保険に入った上でウーバーイーツやって
交通事故に遭ったら損保ジャパンに「ウーバーイーツの仕事をしてるときに事故りました」
0780氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 20:56:34.14ID:Z/221lpd
>>773
お子様オヤジ頑張ってるな!!
今年は期待してるからな!!
0781氏名黙秘
垢版 |
2020/01/25(土) 22:42:30.91ID:bxA2M7A8
>>767
まさにその通り。
で、現場職員の数倍の給料なワケ。そら当然だ、大企業のホワイトカラーだったんだから。

仕事のできない高給取りだから、現場で文句がでてくる。追い込まれてタヒんだ人も出てる悪魔のシステム。
0782氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 00:42:59.64ID:CWQLlEMs
>>776
これはいい
俺の嫌いな言葉群
0783氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 03:42:12.19ID:fqSVapvF
あ〜〜😩
スーパースターになりてえ😩
0784氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 11:22:58.87ID:azlsvd3z
行動ではないもの:
改善前:「明るい職場づくりを意識する」

改善後:「毎週、部内のメンバーに困っていることを聞いてアドバイスをする」

あいまいでわからないもの
改善前:「プログラミングスキルを向上させる」

改善後:「毎日100行のプログラムを書き、不具合がないかテストを行う」

解釈がブレるもの
改善前:「スタッフ全員が問題意識を持つように努力する」

改善後:「朝礼でスタッフ全員にお客さまの声を確認させ、問題点を伝える」
0785氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 11:23:42.55ID:azlsvd3z
立派な言葉:
改善前:「部内の信頼を獲得する」

改善後:「毎日5分早く出勤し、部内書類の整理を行う」

改善前:「お客さまの満足を得る」

改善後:「お問い合わせへのメール返信を1時間以内に行う」

改善前:「商品の品質を向上する」

改善後:「出荷するときに、再度、不具合がないか確認する」
0786氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 11:24:12.74ID:azlsvd3z
カタカナ言葉:
改善前:「コミュニケーションを活性化する」

改善後:「お気に入りの音楽をかけて元気な声かけをする」


改善前:「チームワークを発揮する」

改善後:「部会で一人ひとりの考えを発表して共感し合う時間をつくる」
0787氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 11:24:50.44ID:azlsvd3z
ロジカルシンキングに基づきコラボレーションして
結果にコミットすべきなんだよ
0788氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 19:03:49.39ID:Icsygs1p
今から10年前、損保の調査員で某社を受けたことがある。
あの当時は、圧迫面接が適性をみるために必要なんて雑誌によく書かれていた。
今考えると、おかしな時代だったと思うよ。

俺も、ケチョンケチョンに言われたわ。
まったく良い印象を持ってない。
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:05.91ID:Icsygs1p
今では信じられないだろうが、ちょっと前までは社会全体で圧迫面接がザラにあった。
新卒や転職の採用面接で、泣いて帰る人をたまに見るような時代だったからね。
今はそういう会社は少ないだろうけど、就職希望者と言って軽く見ると、しっぺ返しをくらうからな。
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 19:22:30.38ID:azlsvd3z
いま圧迫面接やると
一発で匿名掲示板に情報が流されるからな

BtoCの企業だと最悪つぶれる
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 19:51:57.47ID:/QRNBqp/
今の若者は本当に人生イージーモードなんだなぁ
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 20:47:30.53ID:DRp122bR
氷河期世代の俺たちは時代の被害者だ
社会が我々を受け入れなかった
だからこそ専業を続ける資格がある
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 21:03:54.64ID:azlsvd3z
論文試験だったら底Fですね
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:45.06ID:azlsvd3z
>>792
> 氷河期世代の俺たちは時代の被害者だ
> 社会が我々を受け入れなかった

この部分は何百万人もの人に当てはまる
「専業を続ける資格がある」に順接で繋がらない

ロジカルシンキングで論理的考えてろくろを回すべきなんだよ
0795氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 23:04:50.14ID:fqSVapvF
あの娘をペストにしたくって、結核するのはクールー病♪
骨のずいまでエボラーで、あ〜とでひじてつクリミアさ〜♪
マラリア飲むのもフィラリアに、ここらで死んでもいいコロナ〜♪
0796氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 08:11:41.24ID:FXd/AdEB
人手不足といっても、求められているのは、ホワイトカラーの正社員ではなくて、時給千円で
接客も汚れ仕事もやる奴隷業務ばかりだからな。
0797氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:02.54ID:DUzQf1lL
>>796
新宿その他のコンビニバイトから日本人が逃げている
それが全て


仕事の内容に応じた報酬を支払わない限り「人手不足」(笑)は
絶対に解消しない
0798氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 20:09:17.70ID:r6h++jbB
>>796
まさにそれだよな…
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 20:23:04.44ID:DUzQf1lL
>>796
ミクロ経済が分かってないバカ経営者が多すぎるんだよ

みなし残業って何だよ
たいてい優秀な奴から逃げるだろ
バカだろ
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 02:54:51.00ID:rixzjlDR
>>796
つまり東大法のDGではなく、タバコやITのような底辺の需要が高いと、、
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 03:26:51.56ID:rnWXE7h2
>>796
本当は福島県あたりで時給798円で働かせたいんだよ
那須町から県境超えただけで最低賃金が853円から一気に下がるからな

あるいは佐賀大分で時給790円か
かなり遠いが
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 08:25:29.57ID:sPRkcDV1
不況の原因はいろいろあれど、少子高齢化が影響していることは確か。
団塊の世代が年金受給者になり、年金・健康保険制度を支えるために、社会保険料が激増している。

月給20万円でも、社会保険料は、本人負担と会社負担とで、6万円くらい。
これが将来的には、月10万円くらいになる。

時給1000円で、月180時間労働すると、月給18万円。
おそらく、将来的には、年金・健康保険料で6〜8万円、そこから支払わされる。
自由に使えるお金なんてないし、そりゃあアパレルも飲食もつぶれるよ。

おかしいとわかってるのに、誰も声を上げない。
柳井さんは、公務員を半減して、国の歳出も半分にするくらいでないと、国が崩壊すると言った。
そのとおりなのだけれど、誰も真剣に行動できないのが現状。
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 09:08:30.69ID:rnWXE7h2
マクロ経済スライド2年連続発動だしな
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 20:19:13.58ID:T3iBg8bf
>>802
高齢化できめ細やかな対応が求められる中、役所の介護課は毎日大混雑、
老朽化したインフラの整備や多発する大規模災害への迅速かつ適切な
復旧対応で猫の手も借りたい状況
人員も費用も足りないのに削減なんかできるわけない
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 21:14:38.48ID:rnWXE7h2
正規雇用の公務員が削られて、守谷市あたりは半分以上が非正規雇用だったりする
通勤手当の出ない・満額でない地方公共団体も実在する

都合悪ければ契約は更新しない鬼っぷり
0806氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 21:15:17.45ID:rnWXE7h2
そう
「正規雇用の公務員」は漸減できるのですよ(悪魔
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 12:40:00.51ID:QKWMZ6MR
俺たちには予備鹿内だろ
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 12:46:13.28ID:Lle1nuIK
>>806
そのとおり。
非正規の公務員が、働きが悪くて、横柄で、行政サービスに支障が生じているなんて聞いたこともない。
新商品を開発して外貨を稼ぐわけでもない公務員が、民間と同じ水準の給与を受けられるという発想が誤り。
しかも、地方では年収300万円の会社員なんてざらだが、公務員だけ600万円もらえるなんて、どう考えてもおかしい。
0809氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 14:31:14.19ID:4JHZKJQh
>>808
ん〜
今回例に出した守谷市は
つくばエクスプレスで最も大きな恩恵を受けた地方公共団体の1つなんだが。。。
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:53:20.45ID:Areiw2qC
>>810
アウトか…
ハイ大阪死んだ!今死んだ!
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 05:31:38.10ID:1+e70a4D
マックで、慶女の高校生が、要件事実マニュアルって本を読みながら、「とりま、予備試験対策でしょ」って、言ってた。
となりのテーブルで、ロースクール生が、「俺未修だし、法曹はあきらめた」って言いながら、SPIの対策本を読んでた。
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 08:40:46.67ID:jqnU9UwY
内部進学者は、大学受験勉強が不要だからな。高校時代から司法試験の勉強してるのは結構いる。
そんで最短合格して、渉外弁護士や裁判官になってる。

まあ、大学受験で苦労してマーチに行ってるイットや痣狸は、そもそも縁のない世界だったってことだな。
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 13:45:25.80ID:mkuyoVNs
>>812
もう若者はとりま何て誰も言わないぞオッサン
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 15:00:53.38ID:BeUeiWaM
812ってなんさい?
そいつじゃないけどとりまって新しい感覚があったわ
当方28
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 18:12:43.74ID:ORtiYEMm
>>816って何歳?
当方って新しい感覚だわ
ちな、うちは16
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 19:49:22.29ID:nAGGBM6P
>>813
30年以上前から、司法試験は資本試験と言われていたからね・・
高額の予備校代を払って、高校生から勉強する人たちもいるんだろうね。

資格の時代とか、今は言わなくなっただろ。
東京大学とか難関大の法学部では、さっさと就職する人も多いんじゃないの?
0819氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 22:24:23.74ID:nLZ0Oal0
文科1類の最低点。。。
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 00:57:10.10ID:J25DeOYX
なんでデリへルドライバー時代の話はしてくれないの?
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 17:57:53.66ID:ySC3uHoJ
しかし大不況だな。
いきなりステーキとか、大戸屋とか、個別の企業の責任にされがちだけど、飲食もスーパーもデパートも、
業界として経済指標が悪化し続けている。
ワイの田舎もえらいことになってるだろうな・・・。
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 11:04:42.36ID:V8R0AtJs
このスレにも嘗ては東大法卒が2名もいたのだ
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:09.13ID:ru8nVVuC
デジとまっつんか
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:49.61ID:7kqV0Drd
感染したら、20%以上が重症化するんじゃね?
ワクチンや治療薬も無いんだろ。
世界で大騒ぎになるはずだわ。
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 16:15:59.42ID:kHTKTFyx
だれだこれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580395282/869
869名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:02:12.20ID:z6ypt2xc0
>>860
>ホテル三日月か、森英介や浜田靖一が助け舟出したかな?
>それとも押し付けられた?

千葉県西部に隠然たる勢力を有する上総介こと大森保英氏の助力があったのだろうね(^^)
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 17:25:21.08ID:BtdhDvhf
かずさのすけ男、出てきてくれや〜〜〜
0827氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 19:47:01.45ID:ZkwTt3T1
>>825
この人2月2日02:02:02:02を狙ってたのかなw
0828氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 23:22:10.35ID:ZkwTt3T1
まぁデジなら厚労省の幹部が級友で連絡ぐらい取り合っているのだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況