X



【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 17:28:54.33ID:9MdYMnjM
前スレ
【ランキング】令和元年司法試験7【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1560606862/
【ランキング】令和元年司法試験8【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1561522230/
【ランキング】令和元年司法試験9【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562924467/
【ランキング】令和元年司法試験10【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566698122/
0469氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:10.25ID:aYOZM3Xb
民法の不法行為の部分、709条で書いた人いない?
判例の応用と思って709条で書いたんだが
0470氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:14:59.35ID:lvV2xhHv
不法行為🤔🤔🤔
0471氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:16:22.57ID:q7LNCrOZ
>>468
お前みたいな立派な人間にはぜひ合格してもらいたいものだ
0472氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:17:11.52ID:TFFqIGxv
>>456
予備試験に合格してるなら司法試験も合格してるだろうな!
0473氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:26:49.21ID:4wxBcjg3
>>469
恥ずかしくてかけなかったけど、建物の安全性を損なうような瑕疵の判例を使いました。
ほぼ点数が入っていないだろうと思ってずっと萎えてました。
0474氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:35:55.60ID:cvgTWjFS
>>469
書いたけど、過失がないので認められないの1行で終了
0475氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:53:43.59ID:UefaIcxp
>>473
しかし、0点ではない。
717は、立証緩和のための特別法の位置づけだからな。一般法たる709で当てはまることも可能。
もっとも、あえて709で行くのはセンスがないと見られる。
0476氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:20.76ID:oqgjCdUw
>>433
2月遊んで勉強しなきゃと思い1月やったけど発表近くなってまたダレてる。
仕事持ちならこのくらい淡々とやってく方がいいんだろうと思うけど無理だ。
https://neko-worldpeace.hatenablog.com
0477氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:24:46.60ID:GDPT06MZ
発表前日にこの過疎っぷり
民法設問3で債務不履行解除を書いたのは他にもいるはず
これが正解でしょ
0478氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:31.17ID:e/DZ9gr4
来年に同じ問題がでてたらその筋でもよかったかもね
0479氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:38.19ID:e/DZ9gr4
ミスをしていたとしても何が正解かもどれだけ点数が入るのかもわからないのでお互いに良い結果を待ちましょう
0480氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:47.86ID:ILpcdmnc
1500は維持されるよ
来年以降もおそらくね
合格者減らしたら法曹コースに入学した法学部新入生から大クレームでしょ
0481氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:21:21.67ID:UgSSi6cG
民訴6枚以上書いてる人いるがそんなぐだぐだ書くような問題だったか?
民訴4枚ちょっとで他の科目は6枚ぐらい書いてるが、民訴が一番できてる自信があるぞ
0482氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:40:24.56ID:cF2dy3nJ
俺も民訴は4枚ちょうどだったな(1行か2行足りなかったかも)。
設問2を考えこんで、答案構成に60分かけたから。
0483氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:40:29.93ID:BvmogP8W
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 暫定版

≪合格グループ≫
1位 氏名黙秘 予想100-200
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 予想800番台
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 予想1000番くらい
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

5位 ムキムキ、しゃちほこ 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
≪不合格グループ≫
7位 ついたて 予想2000番台
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

当たってるかのか…
0484氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:50:20.29ID:Jh8TlDxs
全科目とおして3つくらい完全に論点落とししてたら落ちる?
もち論点触れたけど全然書けなかったところは多々あるけど、それ以前に
0485氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:52:17.46ID:R9vSeEEN
>>484
落ちないから大丈夫。
0486氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:54:54.29ID:UkshAu0e
>>484
俺も行政法の補充性、民訴の文提はまるまる落としてる
周りが書けてないことを願うしかないけど、期待はしてない
短答も貯金ないし

でも受かりたい
0487氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:48.24ID:2+X7ohlO
>>484
前も書き込んだけど去年落ちた奴の経験則
一科目の中で1個大問落としがあっても他が筋に乗ってればCかあわよくばB来る
だからそれが3つあっても残り次第。断じて即死ではない

まあ俺は大失敗した科目が沢山あって凹んでるんだが
0488氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:01:24.56ID:Y8oD2D8L
既習一発合格者だらけというのが現実です
0489氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:03:12.89ID:01/As026
>>488
未修5回目の者が通ります…
0490氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:04:00.59ID:jxDzDFLC
来年の1500維持は無いと思うなあ
今年まででしょう
根拠のない勘だけどね
0491氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:08:09.88ID:cF2dy3nJ
まあ、今年は各科目平均あればBが来るから、かなり楽なはずなんだけどね。
でも、行政法は大失敗しているので、Eくらいかなと思っている。
0492氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:49.41ID:Jh8TlDxs
>>491
えっ、各科目平均あればBくるの?
すまんバカで
0493氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:54.04ID:Jh8TlDxs
>>491
えっ、各科目平均あればBくるの?
すまんバカで
0494氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:16:15.55ID:UkshAu0e
>>487
横レスですが、あなたの言葉に前も励まされした
気にしても結果は変わらないので、のんびりします
0495氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:25:18.17ID:2+X7ohlO
>>492
単純計算だと1500/3200までBだから大体半分くらいまではB評価がくる
今年は評価より点数が大事になるんだろうな
0496氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:30:17.18ID:us90+c0y
>>480
そんなクレーム、公務員は気にしない
ロー開校時に3000人合格とかいってだまされた人達になんの謝罪もない
考慮するのは自分たちと既得権益たちの都合だけ
0497氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:32:08.78ID:R9vSeEEN
>>495
とはいえ全部Bだと余裕で受かるということになる。
合格者数が大変動しなければ。
0498氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:33:03.72ID:2+X7ohlO
>>496
今や一番受かりやすい時期に受かった人間まで定員削減の圧力かけてるからなあ
あっちこっちの弁護士会も横槍入れてるし

煽りじゃなくて、今年合格者数削ってこないか心配
1450とかにして「1500人」を骨抜きにしつつ、四捨五入すれば1500だし、となりそう
0499氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:43:36.08ID:R9vSeEEN
>>498
それがギリギリのラインなのでは?
0500氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:06:20.22ID:3/jK84Dq
直前にびびって明日が来るから寝たくない精神状態で非常にださい
0501氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:26:36.20ID:2+X7ohlO
俺も寝付けない
自信がある手応えだと良いんだろうが、あいにく大失敗だがワンチャンあるかも?くらいの精神状態なのでとても辛い
0502氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:34:21.00ID:uK2+6B4H
>>501
同じく
まぁ、まだ起きてるのはただ夜行性なだけなんですけどね
0503氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:40:50.35ID:R9vSeEEN
起きたらちょうど合格発表の時間。
ネットで見る。
落ちてる。
そのまま二度寝。
0504氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:46:51.02ID:yZfnfN0Z
落ちても笑顔でいられるように笑顔を作る練習中
0505氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 03:02:54.25ID:cpJu2i5N
寝れない
こわい
0506氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 03:50:34.36ID:ILpcdmnc
3287人中1500人合格する
0507氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 04:41:33.03ID:cF2dy3nJ
23時に寝たが、2時に目が覚めてまったく寝られない。
眠剤飲んで、酒飲んだけどダメ。

松屋で朝定食べたら、眠くなるかも。
カップラーメン食べて、腹は膨れているんだけどな。
0508氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:11:36.10ID:Xl+wfrka
>>472
確かに、予備合格者の合格率は高いが、危険な層がある。
A無し合格と40代以上合格(旧司からやっているようなベテ)。
両者が被った場合、ほぼ可能性無し。
0509氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:18:11.30ID:cF2dy3nJ
>>508
ロー経由の受験生あるいはただの傍観者が吐くべき言葉じゃないだろ。
言葉を慎め、ボケ!!!
0510氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:29:25.12ID:R9vSeEEN
>>508
A無しでも、40代でもないが、問題のあたりがよかったために300位代で受かった俺のようなやつもきついのではと思っている
0511氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:54:33.65ID:N/UUH5kH
行政裁量薄いし、民訴設問1前半は明後日やし、設問2は主要主要にしてしまったけど受からせてください!m(_ _)m
0512氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 06:05:55.34ID:N/UUH5kH
本番直後「これもらったわ」
6月7月「まあいけるでしょ」
8月「もしかしたら落ちるかも」
9月「怖すぎて死にそう」
0513氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 07:16:26.07ID:oTTT6/Oz
>>459
お前が友だちと一方的に思ってるだけだぞw
0514氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:27.75ID:DYo1Mr/D
今年は横国、甲南などの廃校組が躍進すると予想
0515氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:00:00.02ID:5Tr5LuHO
ついにきちゃったかあ
0516氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:11:33.83ID:qgGus+5Y
自分史に残る1日
0517氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:34:36.95ID:U7SGeM+2
去年落ちた時に経験した番号がない感覚は癖になるぜククク…
0518氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:36:45.63ID:VUBUHV9Z
改正民法やりたくないから今年は結構頑張ったのだが、まあ無理かな・・。
0519氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:45:02.59ID:ZS1jGl/8
今、会社に向かっているが。受験番号は、前に記憶したもののまま、朝確認せずに出社。番号が怖くて朝受験番号すら再確認できなかった。
トイレで、息をのんで確認する。
みんな覚悟の日やな。
0520氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:47:28.21ID:ZS1jGl/8
自己評価、総合ホイヤやから、自信はある。しかし、憲法など評価難しいものがあるから、どちらにも転びうると考えている。結果は真摯に受け止めるつもり。
0521氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:48:10.67ID:JY6fPY8J
>>517
お前のこと嫌いだから、
今年はその快感を味わえない呪いをかけた
番号発見して絶望しろ
0522氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:16.57ID:Y0++6/hi
>>519
社会人しながらとかすごいな
ロー卒ニート受験生の自分が恥ずかしくなる
0523氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:47.83ID:ZS1jGl/8
ただ、ブログでは、試験場では文章ぐちゃっとした感じで書いてるところはあると思い。そこは、再現時は、加工してわかりやすい表現にされていると推測。そのお化粧分を割り引くと、総合はホイヤ以上。
0524氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:47.83ID:N/UUH5kH
>>517
癖になる×
トラウマになる○
フラッシュバックが止まらないんだよなあ
0525氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:00:01.50ID:ZS1jGl/8
>>522
些細な事なので、気にすることはないと思います。資格とって、どう使うかのほうがこの先重要かなと思っています。お互い、本日の結果がどうなろうが、ちゃんと受け止めて将来にいかしたいですね。
0526氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:02:00.79ID:N/UUH5kH
再現ブロガーってほとんど短答8割越えかつ途中答案もなくかつ再現できる程度に型ができてる猛者なんだよな。そう考えると全体の合格率考慮してもランクは妥当な感じ。
0527氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:04:25.94ID:6RlZLMIW
発表前こんなに緊張するとは思わなんだ
みんな合格してるといいな
0528氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:16.34ID:XhxafJBj
受かって、良い気持ちでサッカー見る
0529氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:14:54.36ID:ny425QMh
落ちて自分の人生何だっただと思う夢を見て飛び起きたが、正夢になりそう
良く書けたと思える科目が一個もないし、それで1500人に入れるほど甘くないのも知ってるが
まだ最後の希望が捨てられん
0530氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:18:22.04ID:qgGus+5Y
前スレ>>25の者だが、受かっても落ちても報告しに来ます。
こわい。

0025 氏名黙秘 2019/08/25 21:20:45
試験以来、一切自分の答案振り返ってないから合ってるか自信ないけど、
憲法…?表現の自由、?職業選択の自由、利用者の表現の自由
行政法…?違法性の承継の要件立ててしっかり当てはめ、?規範出して争点訴訟とか民事の無効確認訴訟とか書いた覚えがある、
?裁量がどこにあるか、判断過程審査の規範書いて、当てはめまくった
民法…?ほぼ覚えてないけど、717?とかの書いたっけ?覚えてないけど試験後は外してないって思ってた覚えがある?覚えてないけど(以下略
商法…?手続きとかの比較して、こっちの方が簡便だよみたいなの書いた、?247の類推の理由から書いて、ブルドック思い出しつつ1号とら2号当てはめた、株主平等原則(108だっけ)もしっかり論じた
民訴…?分からなかったけど誘導にひたすら乗って管轄についての合意の内容を論じた、当事者の地位の強さとかの話も書いて信義則とか書いた気がする、
?間接事実だから自白かからないのに途中から主要事実になるからどうしよう、っていう誘導のまま書いた
?ブンテイ勉強してなかったからひたすら、こういう事情があるか調べよう、こういう事実があるとこうなるから調べよう、って書いた気がする
刑法…???間違いなく全て満点の出来だった
刑訴法…?自分は実体喪失説的な感じで、取らなかった説は伝統的な本件基準説で捜査官の意図とか考慮すべきでないとか最初から違法になるのはおかしいとか書いた
?訴因変更の可否(だっけ?)を書いて、裁判例の話も書いた

民訴がやらかしてるんだけど、うかるかねぇ。
ID:Z+PnUAsl(1/3
0531氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:22:37.93ID:ZXECRuDG
別にしなくていいよ
誰もあなたの結果に興味ないから
0532氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:20.43ID:DYo1Mr/D
>>530
ありがとうございます
もしあれなら今からでも再現とブログやってもらえればありがたいです
0533氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:29.52ID:qgGus+5Y
>>532
多分やらないと思います。。
でも、合格してたら調子に乗ってやるかもしれません。その時はお手柔らかにお願いします。
0534氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:46:01.33ID:AO/h/d4Y
今日でわいの人生が決まるのか
0535氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:25:01.91ID:SRTT95gy
ルフィ「まだお前の口から聞いてねェ  『受かりたい』と、言えェ!!!!」
俺「受がりたいっ!!!! …!!! 俺も一緒に、司法修習へ連れてって!!!」
0536氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:31:35.39ID:yZfnfN0Z
落ちたほうが幸せになれるっていうシナリオを必死に考えてる
0537氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:35:35.63ID:SrkRq1Pd
>>530
受かってるよって言われに来てる感じがする
論文受験者の上半分はいってるから、大丈夫でしょ、
0538氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:06:31.37ID:ny425QMh
何か1600〜1700位で落ちてる気がするなあ
自信があるか、壊滅的の両端ならいいんだが、ギリギリ上位半分にはいれてなさそうな手応えの時が一番辛い
0539氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:56.74ID:DYo1Mr/D
皆さん今日合格してたらローに報告行きますか?
0540氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:22:49.69ID:uK2+6B4H
過去の試験で、試験終了後の手応えが五分五分と感じた時、1.32点足りず不合格というミラクルな終わりかたしたんだけど、今回もそんな感じで僅差で不合格になってそうな予感しかしない…辛い…
0541氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:30.14ID:BREBKDFq
短答8割だが、論文の主観でDC、CCB、CDだわ。
これが地獄か。たぶん1600〜1800くらいで落ちてる。
胃が痛い。
0542氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:48.00ID:uK2+6B4H
>>539
学校の事務にはその場で電話報告
先生方には後日報告しにいきます
合格していたら…
0543氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:04.61ID:BREBKDFq
>>539
お世話になった先生にだけ連絡するわ。
基本はしない。
うちは連絡しなくても向こうから祝賀会の連絡がくるみたい。
0544氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:58.60ID:ny425QMh
個人的な手応えを書くと
DB
BCC
DC
くらいだな
来年どうするかも思い付かないし浪人してるから家族の目もあるしで
生きていける気がしない
0545氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:12.97ID:8XmApxUm
>>535
ルフィさん、お願いします。
0546氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:37:39.42ID:ILpcdmnc
A1000
B1001-1500
C1501-2000
D2001-2500
E2501-3000
F3001-3287(昨年は3669)
0547氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:37:50.72ID:g99aAYag
今年の合格者数、1300人台か?
1500人台維持はなさそうだよな...
0548氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:41:58.58ID:S5HFXXur
>>496
法務省「ロースクール?知らん。我らが誇る予備組400人くらい毎年参戦させるから頑張ってね!」
0549氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:43:47.93ID:F+cNzUqY
>>545
ルフィ「未来の司法修習の仲間(クルー)がよ…情けねェ顔すんじゃねェ!!!」
0550氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:33.00ID:BvmogP8W
十分受かりやすい年なんだから落ちてたらそういうことよ
0551氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:41.57ID:2+X7ohlO
>>547
下げても1400人くらいじゃないかな
来年から大手を振って下げられるから今年ガッツリ切るメリットがないし
あんまり減らしすぎると反感を持たれて厄介だしで
0552氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:47:51.31ID:5Cafy7FB
1350くらいと予想
0553氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:49:08.69ID:S5HFXXur
>>551
でも1700→1500の年も、何の予兆もなくガッツリ下げてきたからなぁ
ああ不安だ
0554氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:50:28.34ID:BvmogP8W
というか半分受かるって質の維持できないよな
0555氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:57:34.08ID:4ncuS9kJ
絶対1500維持だって
0556氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:58:28.42ID:ILpcdmnc
1500人合格でも合格率は33%
過去に2006年は48%、2007年は40%だから、それに比べれば高いわけではない
0557氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:59:11.31ID:lTR2U2jC
今年の受験者数が、4466人
1500人合格だと、約3人に1人が合格する計算
3倍基準が、来年以降も目安になると思っている

本当だと、論文だけで3倍は欲しいとこだが、無理だろ
0558氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:11.03ID:S5HFXXur
もういっそのこと1000人ジャストとかにしてくれ!(錯乱)
0559氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:58.52ID:BREBKDFq
1500維持すると思うけどな
もし減らすなら、短答の合格者がもっと絞られてた気がする
0560氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:03.25ID:g99aAYag
法務省「令和になった節目に20%減量してみました!」
0561氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:27.64ID:BvmogP8W
というかいずみ寮入れない事態になるのが最悪なんだよね
入る人数だけ合格させろ
それか順位で差別してほしい
0562氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:32.57ID:LilV/h9e
俺も維持すると思う
0564氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:33.61ID:BvmogP8W
>>563
ひかり寮すら入れない可能性あるんだよなあ
1200まで絞ってほしい
0565氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:38.78ID:2+X7ohlO
>>559
まあ確かに
短答ザルだったし大幅削減はないかもと思いたい
というか恩赦で人数増やして合格させてくれ(懇願)

弁護士として食えるかより、(自業自得だが)後半生を捧げてきてこのまま撤退だけはしたくない
0566氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:06:26.56ID:qgGus+5Y
今の運用って通勤1時間半圏内のやつは入れないよね
0567氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:12.95ID:g99aAYag
受ける前「ザル試験なんて余裕っす!」

受けてる最中「あれ?今年の問題難しくね?」冷汗ダラー

受けた直後「大丈夫だよな?あの論点は書く必要ないのな?」

その後「なんかダメな気がしてきた...民訴は爆死だよなぁ...憲法もヤバそう...」

今「なんで発表が16時なんだ。いっそのことひと思いに落としてくれえぇぇぇ」
0568氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:55.82ID:S5HFXXur
>>565
このまま撤退って5回目なのけ?
0569氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:08:18.63ID:BvmogP8W
>>566
ワイ東京住みだから入れないわどうせ
ほんと入れる人数だけに絞ってほしいんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況