X



★【祝】2019年、法科大学院の入試者数が激増★
0417氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 04:26:51.37ID:eSTNq6xu
>>365
九州という蛸壺で医者をやっていく限り、全く問題はない。
患者の方で勝手に九大出の先生を神のように崇めているんだから。
0418氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 04:30:17.83ID:eSTNq6xu
>>377
日中というか、ノーマルな昼間部ですら、司法試験合格できないのに、
夜間部で合格なんてありえない。こんな無駄な夜間部が存在している意味がないだろってことだろ。
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 07:39:39.39ID:rmen52+q
上位ロー:東京・京都・一橋・慶應
中位ロー:地底・神戸・早稲田・中央
下位ロー:その他

上中位ローに入って、伊藤塾で勉強して合格する。
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 05:38:37.62ID:4MPUGBzj
元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
11/4(月) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci

>ただ、まだ壁は立ちはだかっている。
>法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になる資格を得るには司法修習を受けなければならないが、
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
>司法試験に合格しただけでは弁護士になる資格を得られない。
>更生保護の考え方と相いれないと主張していくつもりだ。

弁護士登録の前提である司法修習生になることができないとは。哀しい。
予備試験ルートで受かったのかな?
0421氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 14:13:28.15ID:X76aTOt2
検察に復讐したい気持ちは分かるが
ダメとなっている以上
法曹は無理だろ。
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:33.31ID:4mDeAgra
>>421
欠格条項の違憲性を裁判で争うみたい
これは面白そう
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 04:01:45.50ID:4EQWwcHC
>>422
全然面白くないわ。
合憲論が容易に想像つくし、裁判所がそれを覆すイメージも湧かない。
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:40.92ID:M1saMkou
横暴な検察や警察を懲らしめるなら応援したいが
規定を変えるのは無理だろう
60キロのオーバーの犯罪者法務大臣や、安倍
あきえの権力者には忖度するのが警察だし
懲らしめるべきだが

しかしこの件で例外をつくり首狩りや、ラグビーレイプのようなもんまで
法曹になるなんて大問題
0426氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 16:03:06.83ID:X4C3qErE
単にもラトリアムやニートが偽装入学して増えただけだろうか
0427氏名黙秘
垢版 |
2019/11/14(木) 01:17:50.67ID:ldgJZ01O
モラトリアムが司法試験に来るかよ、ぼけ
0428氏名黙秘
垢版 |
2019/11/14(木) 21:58:44.03ID:Ngk0ddKV
>>1
東京大学
慶応大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
0429氏名黙秘
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:34.95ID:9usupvPR
法曹界の学閥を考えると
中央を外す奴は不自然

普段、中央学閥にいじめられている弱虫法曹かよw
0430氏名黙秘
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:04.58ID:kpHJqyYh
中央が低迷したのは立地が最大の要因。
都心に戻れば早慶や京大が中央にかなうはずがない。
0431氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 01:08:22.22ID:fv0HyeYJ
>>430
ローは最初から都心だったが。
0432氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:43.95ID:HbM5MmbC
誰も好き好んで中央に行く人はいない。

東大落ち、一橋落ち、慶應落ち、早稲田落ちの吹き溜まり(´・ω・`)
0433氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 16:29:02.58ID:fXPAMl9T
民間に就職するアホはな
しかし、法曹における中央のパワーは
京大や早慶ごときではかなわないよ。
0434氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 19:49:23.29ID:0O2SkT16
>>432
まだ生きてたのか中央コンプ君w
來世は中央に入れよw
0435氏名黙秘
垢版 |
2019/11/30(土) 22:32:08.67ID:9XQ9eZwB
田舎に残された法学部以外は悲惨かも知れんがな。
0436氏名黙秘
垢版 |
2019/12/01(日) 01:48:42.16ID:GFvYWehr
神大はおすすめの授業は何ですか。
0437氏名黙秘
垢版 |
2019/12/01(日) 06:11:02.18ID:n+d1Pxu1
中央コンプとか朝鮮人に馬鹿にされるより屈辱的だなw
0438氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 11:06:21.30ID:sLxWbF9Q
>>436
神戸大スレで聞いてみて
0439氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 12:26:54.12ID:Wmvu5GT3
2020年も増えそうか?
0440氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 17:03:07.58ID:CyA9Jv+x
適性試験が廃止されたから増えたんだろ
0441氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 17:19:10.67ID:VuVl6+P4
既習者の司法試験合格率で中央ローは日大ローにも負けたってマジ?笑
0442氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 18:07:55.37ID:K1U+Z/Z3
誰か京大ローのスレ立ててほしい
0443氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 03:43:49.35ID:WdPhvm0J
ついに中央は日大より下になったね
0444氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 17:40:48.54ID:tVoEoBX9
>>440
それだけが要因ではないだろ。
司法試験合格率アップが一番大きい。
0445氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:07.12ID:PbZvjMxm
中央大学、日大に合格率で負けた。来年は勝ちたい。

お前ら…既習ストレート合格する気はあるか?
30年度修了生(既修)(受験者二桁の比較)


14.日本大 18 07(38.9) ◎
15.中央大 90 34(37.8) ●
16.明治大 22 08(36.4) ●
17.大市大 07 02(28.6)
18.関学大 08 02(25.0)
19.首都大 25 06(24.0)
20.専修大 11 03(27.3)
21.同志社 36 04(11.1) ●
22.学習院 11 01(09.1)
23.法政大 13 00(00.0) ●
0446氏名黙秘
垢版 |
2019/12/24(火) 14:58:15.18ID:t893AFpR
中央は名前も実力もショボいな
0447氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:30.02ID:njXvzqAy
合格者が全然違うじゃん。
日大がどんなに大学定員を増やそうがこれ以上合格者を
増やすのは無理。
中央並みに定員を増やしたら酷い合格率になるよ。
0448氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 03:44:27.67ID:9rZ2WAUO
弁護士年間3,000人増員計画で、使いやすい司法になって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0449氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 03:46:20.65ID:9rZ2WAUO
弁護士年間3,000人増員計画で、一般国民からすると最初の相談だけは無料という弁護士も増えたし、使いやすい司法に
なって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0450氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 00:02:32.00ID:ytNbR2+T
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答1次合格者なら2年半で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0451氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 08:12:47.82ID:oIKMXfhe
通信なんて前時代すぎるだろw
生涯教育ならともかく学歴にはならない
0452氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 08:47:13.19ID:kfCLnkfM
している奴がいるよ。

国学院大学卒で旧試受かって弁護士になったが、慶應通信卒業して最終学歴慶應卒と書いている奴。
0453氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 11:30:28.59ID:kfCLnkfM
452だが、そいつは日大司法研究所に在籍していたが、その時から履歴書に慶應法学部卒と学歴詐称していた。
その後、晴れて司法試験に合格し、弁護士になったが、慶應通信を卒業したのかは知らないが、慶應卒になっている。

これどーするんだろうね。

地頭悪くて、プライドだけ高い奴だったから、国学院卒が耐えられなかったんだろうなw

本当の慶應卒の弁護士と話したら、話についていけなくて、慶應通信がバレ、バカにされるというパターンかなw

また、親戚が検事で、そこそこまで行っているので、何とかしろといわれたんだろうねw
0454氏名黙秘
垢版 |
2020/01/08(水) 22:01:18.90ID:FY1Ha2nL
通信ならきちんと通信と名乗るべきだよね
0455氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 01:18:25.49ID:ko2+lmSW
>>439
既修は増えそうだな
0457氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 06:59:47.63ID:9MvGO1J/
弁護士増員して失敗だったと言っているのは、弁護士とごく一部のその親派だけw
弁護士年間3,000人増員計画で、国民経済的には、最初の相談だけは無料という弁護士も増えたし、使いやすい司法に
なって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「弁護士資格を取りさえすれば、良い生活ができる」と考えること自体が、社会主義的発想。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0458氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 16:48:47.57ID:wH7ZiISe
>>456
10年後は5万人超えるね
全体の仕事量は減る一方なのに
0459氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:22:54.91ID:EmYY3Bar
仕事量減るってのはおかしいだろw
殿様経営だからそうなるだよw
2割司法に甘んじて指を加えて努力しないから
泣き言を言うんだ

弁護士ほどの強大な権限があればどんな仕事でも
作り出せるはずなのに
0460氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:07.43ID:wH7ZiISe
>>459
創り出せる仕事って具体的に言ってみ
ないんだよそんなもん
0461氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:42:36.69ID:wH7ZiISe
弁護士の権限は紛争当事者の代理人になれるだけ
それだけ
事件が減ったらおしまい
0462氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:46:04.18ID:EmYY3Bar
>>460
それを人に教えてもらうようではもうダメだろ。

訴訟案件が減ってるってのは、争いを避けるニーズが
高まっているとも言える。
だったら、予防法務とか、コンサルとか、折衝とか無限に種類が
広がっているのになぜ仕事を作ろうとしないんだ?

あるいは、訴訟案件が減ってるのは被害者が泣き寝入りしてるのに
なぜよりそって訴訟を作りだそうとしないんだ?

勝ち組の大型事務所は、訴訟案件の減少を大型案件という価格と
や専門分化で経営努力してるから勝ち残っているんだぜ。
0463氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:52:00.45ID:wH7ZiISe
>>462
いまの弁護士が無能だと言いたいのか
ほんとに仕事がつくれるものならみんなそうしてるんだよ
司法試験受かるくらいの頑張り屋なんだから可能性があったらそうしてる
苦労してとった資格なんだしな
簡単に仕事がつくれるものならだれもバイトしないし廃業しない
0464氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:52:34.02ID:mXte2Ob9
TMI総合、コンサルに変身へ
ttps://r.nikkei.com/article/DGKKZO53607890Q9A221C1TCJ000?s=5

これか
0465氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:59:14.25ID:EmYY3Bar
事務所で「訴訟お願いします」と電話が待っているとしたら
どれだけ殿様経営なんだよ。
世の中にそんな高額棚ぼた商売なんかありえるか。

そういう従来の法律以外の能力が偏差値30の
試験バカをなくすための
法科大学院制度のはずだが。
0466氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:09:50.02ID:EmYY3Bar
>>463
試験以外で自分の得意分野ってないの?
個人が大手に対抗するのは専門特化なのは資本主義の原理のはずだが。

弁護士よりはるかに権限のない行政書士ですら誰にも真似できない
自分のオタク分野許認可や商法を開発し
ものすごい稼いでいる人がいるのに。
資格というのはただの権限の許可なんだから、資格の権威に頼ってるだけの
ビジネスなんかありえない。
0468氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:20:40.01ID:EmYY3Bar
卒業論文や研究分野のテーマでも、民法全体の考察とかありえんだろ。
婚姻障害の婚姻適齢、特に16歳女子の婚姻の諸問題についてのテーマとかになる。

仕事も同じで、この分野の自他共に認める造詣が深い専門家なら
全国の親とか少女たちからどんどんトラブル相談が舞い込むだろ。
0469氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:23:58.65ID:lFXVfcL5
司法試験にすら受からない無能キチガイは妄言垂れ流してないでさっさと病院行け
0470氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:47.92ID:EmYY3Bar
>>467
弁護士の数が増えて食えないなど
単なる甘え。

弁護士で食えないなら、どんな経営をしようが
絶対に食えない。
甘えるな。
0471氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:26:47.06ID:lFXVfcL5
>>470
働いてるの?君
職業は?偉そうに語るくらいだから当然弁護士だよね?
0472氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:29:57.24ID:gPkg3YI9
弁護士じゃないならとんだ知ったかだよな
0473氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:46:44.09ID:iI3cI6us
>>471
黒猫くさいぞ、お前w
0474氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:50:14.70ID:iI3cI6us
食えない弁護士は
法科大学院で再教育受けるべきw
食えない=弁護士の底辺

弁護士には順位がある
横並びではない
弁護士廃棄で警備員に身を落とし
ロー批判だけは業界一位の黒猫さんw
0475氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:02:37.35ID:BqDdpYk4
確かに食えない無能弁護士ほど予備信者なんだよなw
無能には共通点がある
0476氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:03.66ID:/N9dRMou
話ずらすなよ
弁護士でもないのに偉そうに語る資格はあるのかってこと
0477氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:15:58.32ID:BqDdpYk4
だったら弁護士を廃業した黒猫は黙ってろ
ってことか
生意気にロー批判してるし
自分が廃業したのはローや弁護士の数のせいと愚痴ばかり
見苦しい
0478氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:16:55.84ID:/N9dRMou
なんで黒猫の話になってるのかは謎だけど個人的にはそう思うが
で?弁護士なの?
0479氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 20:40:41.71ID:4aexf016
2023年入試から法曹コースが参入してくるから
司法試験は難化するよ。

東大生の司法試験と国Tの在学中のW受験が可能になる。
頑張れよ。
0480氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 12:42:14.03ID:rgNtP14g
>>459
まったくその通り!
弁護士なら税理士や弁理士をただでもらえるのに
やろうともせず仕事がないとかありえない
訴訟もできる税理士とか最強だな
0481氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 12:54:14.22ID:V4ZMCPPg
>>480
いるんじゃないの。
弁護士を廃業して税理士とかやっている人。

弁護士は弁護士会費を年100万円も払わなくてはいけないから
弁護士(仕事なし)と税理士(仕事あり)の兼業なんて100万円の無駄じゃん。
0482氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 15:26:59.41ID:XdPxsUr7
確かに、弁護士会費たかすぎ。
0483氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 16:59:31.67ID:v8GGlcFx
>>478
黒猫や、schulzeに共通する変態負け犬臭が感じるからだろ
自分が無能で食えないのを制度のせいにするバカ
自分の無能で食えないのを新人にしわ寄せしようとするバカ
0484氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 17:03:31.20ID:v8GGlcFx
弁護士の数は多いとは思わない
市場原理が働き無能な奴が廃業すれば適正化する

下位大学院がどんどん潰れて生き残った大学院は
司法試験高合格率にありつけたのと同じ
多いのは新人ではなく、今まで怠けてきた旧試の低学歴オッサン弁護士
0485氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 17:15:19.14ID:o1mASZfS
まあ負け組ってのは発想が常にネガティブだからね
愚痴を聞かされるだけでも迷惑な存在なのに
schulzeのように後ろ向きで攻撃的になったらリアルに友達が一人もいなくなるだろ
0486氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 22:43:31.43ID:Y29B3oJx
>>481
いると思う
0487氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:38.85ID:ps9gSU4+
>>483
お前は何様なん?
0488氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 18:17:07.56ID:gSdY/IwU
黒猫のアホはリアル精神疾患だったからな
法科大学院叩きをこじらせ、廃業し警備員になり
周りからバカにされ挙げ句の果てに弁護士は価値なしとほざく
俺がこうなったのは法科大学院を作ったせいだとかw

単に黒猫がゴミみたいな人間で価値がないだけだろw
まさに最下位弁護士w
こういう奴はどんどん廃業すれば弁護士の評価が上がる
0489氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 01:16:02.59ID:Vw8gFqSA
>>20
くわしく
0490氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:10.99ID:tfFTG0CE
弁護士なのに食えないを連呼する奴は駄目だね
弁護士なのに食えないとか、
「私は一般人より激しく職場能力が欠如してます」
の宣言してるようなもの

行政書士ですら一億稼ぐやり手がいるのにさ
資格のせいにするなよ
0491氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 16:40:48.99ID:PEBa5g1u
>>490
そんなヤツ、お前が思っているよりかなり少ないよ。
ほとんどの弁護士は普通に稼げてる。
さては情弱?
0492氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 16:53:18.90ID:H0XCcqWx
>>458
弁護士の仕事量が少ないってのは、なんだかんだ言っても結構良い世の中だったんだろうな。
しかし、これからの日本は食うか食われるかの時代になるだろう。
そうすると紛争は多発するし、その解決や紛争予防のための弁護士の需要は増えるだろう。
まさに、戦国時代には、武士が多く必要で、平和になると浪人するようなものだ。
0493氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 17:07:33.34ID:Jmz/Zq5p
弁護士会費を年100万円近く払わなくてはいけないため
食えない奴はすぐに退場している。

統計には残存者しか残らない。
年収200万円とか100万円の弁護士なんてありえない。
弁護士会費が払えず、即退場となる。
0495氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:51.28ID:H0XCcqWx
>>494
受かってから考えているようでは、まだまだじゃのう〜
0496氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 21:45:27.33ID:RyUprecO
>>495
思考の回転が速いww
0497氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 01:59:45.83ID:TIaClj4Q
コロナウィルスを怖がってるような奴ではだめ
これを商売のチャンスと考える奴が有能弁護士
0498氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 19:59:52.01ID:hBfaNmGK
schulzeってインハウスでしょ?
0499氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 20:26:42.21ID:I32L3Wcc
>>495
取らぬ狸
0500氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 01:17:16.87ID:koPRSbFV
コロナ専門弁護士は行ける!
まあ自分が感染して死ななければな
0501氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 01:38:16.31ID:RIvN6FXx
ニュース見ろよ。
死ぬ病気じゃないぞ。
0502氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 22:41:23.04ID:VhSknKw6
>>501
80歳以上の致死率は15%以上だぞ

つまり意識の低いゆとりが媒介にかる殺人病
0503氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 23:32:52.18ID:yQRyM2h5
schulzeは、法曹初のコロナ感染の模様w
どこまで人に迷惑をかければ気がすむんだw
このばかはw
0504氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 23:37:32.60ID:HfkRPu6E
>>503
かまってちゃんの言っていることを真に受けてしまうなんて、小学生並みのリテラシーですね。
0505氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 00:54:35.30ID:Hwgz8ELe
皆頑張れ
たとえ司法試験はダメでも民間法務部という手がある
0506氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 14:31:22.27ID:duO5wAty
>>505
お前なにか勘違いしていないか?
民間の方がよっぽど勉強すべき内容が多いのだが。
0507氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 10:06:13.37ID:MoCuDzy5
>>506
確かにそうだけど
司法試験辞めて民間の法務部に就職して上手くやってる友達
結構いるぞ
福利厚生しっかりしてるのは羨ましい
0508氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:09.04ID:zqjUMjJO
民間の法務部で一緒にやれる素直な人なら大歓迎
出来損ないの木偶の坊には法務部へは来てほしくない
天才型アスペならまだ理解がてきる
おバカ型アスペは手に負えない
空気を読めない、柔らかい指導へは意見、注意へは語気を荒めて口答え、内線電話すら取らない
社会や上司先輩を舐めているお子さまには民間は無理な、チームプレーができなくなる
偏差値の高いだけの勘違い君は、対大人社会にこないでくれ
頭がいいと思っているお子さまなら、どうぞ研究者への進路へ
0509氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 08:56:20.73ID:J90fWkjU
東大、一ツ橋、慶應などの既習コースに受かる人が
何故本試験で落ちるのか、理解出来ん。
ロー入試で論文試験を受けるわけだから、あれを突破できるなら
本試験も当然受かると思うのですが?
0510氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 10:27:21.48ID:DfrLV+B/
お金と時間を無駄にしたくなかったら
悪いことを言わないから
予備校&予備試
に絞りなさい
0511氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:35.37ID:nps18Sg7
予備試の合格率と予備試合格者の司法試験合格率を掛け合わしたら、ロー進学者の方が合格率高いって知ってた?
バカは計算もできないんだなw
0512氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 19:01:00.66ID:yDlo12s0
ニッコマのローも人気出てきたの?
駒沢行くやつとか自殺志願者みたいに思うけど…
0513氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:05.96ID:mVhuUHD1
今時、公安委員会指定自動車教習所に行かないで一発試験を受ける奴が少ないのと同じでローに行かない予備が少数なんだよ。
ローは奨学金をばらまいてるから予備通る奴ならば学納金を上回る給付奨学金が貰える筈だからね笑。
0514氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 14:37:01.19ID:GsQdQYDo
2019年度司法試験
受験者数4466人
合格者数1522人
合格率 34%
0515氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 16:38:53.62ID:z7q32Eoo
今年はコロナがあるから、受験回数1回〜4回の受験生は受け控えたほうがいいだろう。
0516氏名黙秘
垢版 |
2020/03/03(火) 13:11:30.29ID:H1MMrEce
なるほど
あなたは5回目ですか
0517氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 06:21:00.94ID:vZdc7zhr
多数回受験者は不潔率とコロナ感染率が高い?ということ?
0518氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 21:58:52.97ID:uRHBo8Bl
ありがとうございました
0519氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 09:55:14.39ID:kjfATyzO
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0520氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 17:42:06.75ID:lK9lFG7h
スレチ
0521氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 15:23:04.41ID:IsGZiH2r
>>517
不潔な奴や、デリカシーのない奴は確かに感染率は高そうだ
0522氏名黙秘
垢版 |
2020/04/12(日) 19:44:11.40ID:jIqJES9Y
今年も増えてるかな?
0523氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 03:34:41.13ID:p5ccktUp
それ不合格ウイルスw
0524氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 15:16:46.06ID:V1L4BNWm
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0525氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 18:47:35.52ID:JcY/+pCJ
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0526氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:10.16ID:FeT5KbHC
法科大学院入学者減少の時代は
完全に終わったね!
0527氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:11.62ID:FeT5KbHC
法科大学院入学者減少の時代は
完全に終わったね!
0528氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 00:07:48.73ID:p7YB9tws
そだね
0529氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 03:39:58.62ID:Y6gbKPYk
前は早稲田慶応当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も多少入りやすくなって、早稲田慶応の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
高校、学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0530氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 00:06:33.67ID:l6j6EK2m
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
0531氏名黙秘
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:30.79ID:J7yRA4Iu
今年は、早稲田が入学者が激増したらしいね
大学院全体の入学総数で見ると、2年連続で増加なってるみたいだね
0532氏名黙秘
垢版 |
2020/06/04(木) 21:55:46.44ID:qHpfXAPV
>>531
schulzeブログによると
日東駒専レベルから
大量に入学させたみたいだね
0533氏名黙秘
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:00.95ID:Gb2g7sS1
>>532
根拠無いのと同じ
0534氏名黙秘
垢版 |
2020/06/04(木) 23:43:16.27ID:tAbC49fe
今年は東大と早稲田が入学者が増えた聞いている
反対に中央は減ってる

全体は国の発表を待たないと分からないがトップの増加が大きく若干増加という感じか
コロナの影響があったにしては、法科大学院は健闘したな

来年はさらに入学が増えそう
0535氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 10:10:22.49ID:dKOPI1Rm
>>533
根拠の資料あるよ
昨年 日大から早稲ローに合格者32名
自身の日大ロー28名より多い
0536氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:51.12ID:dKOPI1Rm
因みに日大から
明治ロー合格者8名
東大ロー合格者4名
慶應ロー合格者1名
一橋ロー合格者0名
0537氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 10:24:08.65ID:dKOPI1Rm
日大から早稲ロー合格者は5年前はゼロ
毎年 合格者が増え昨年は32名
0538氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 17:20:24.20ID:g4nAZigG
日大から東大ローの人ってなんで日大行ったんだろうね
0539氏名黙秘
垢版 |
2020/06/29(月) 15:54:42.93ID:rZl4MKzt
学部入試と大学院入試は問われる能力が違うだろ
大学院入試で英語を課さないのは問題がある
0540氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:10.62ID:S+vliDIy
とにかく入試に受かりやすい既習ローってどこかな

現在の学力は、短答が合格ライン周辺で
論文はこれからという感じなんだけど
入れてくれるならどこでも入りたい
0541氏名黙秘
垢版 |
2020/09/26(土) 23:02:18.87ID:GOTGBRCZ
>>540
たくさん併願するしかないだろ
今の時点ではまだまだ穴場はある

が、法曹コースが参入する再来年入試からは
どこも高倍率になる
0542氏名黙秘
垢版 |
2021/01/02(土) 23:02:48.65ID:ScvpTXfJ
受けるのは勝手だが客は特定の大学の法学部卒に集中しているぞ。
0543氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 12:40:23.43ID:3e5y9lNV
>>542
特定の大学が大人気になりあぶれたら
次の大学に人が殺到するだろ

大学総難化のメカニズムはそうやって起こる
学部レベルでは、近頃はまた大東亜まで志願者が激増している
ゆとり世代が糞すぎたが、ゆとりは終わった
0544氏名黙秘
垢版 |
2021/01/17(日) 00:47:23.21ID:yVzkwLI+
前は早稲田・慶応あたりの学部卒でも大東文化・亜細亜・國學院の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も少し入りやすくなって、慶応・早稲の学部あたりだと 明治・中央の法科大学院への進学ができるようになってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0545氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 04:41:06.16ID:mrw3yVjM
このスレの予想が的中
やはり合格率は39%

来年の予想は47%なので
法科大学院総難化は必至!!
0546氏名黙秘
垢版 |
2021/01/21(木) 13:49:39.88ID:8oww0vKK
確かにローがつぶれていたのは
もう昔話になりつつあるな。
0547氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 11:59:20.70ID:l/a/siX8
法科大学院大繁栄の時代に
0548氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 15:35:24.64ID:Q5SSAZv4
たとえ東大とかのローに行っても
就職では予備組が圧倒的に有利

つまり採用側はローの教育は不要で、予備組の方が実務でも優秀だと見なしているわけだ

ローというのは司法試験の受験資格をカネで買うための機関にいまや成り下がりつつある
0549氏名黙秘
垢版 |
2021/01/26(火) 20:43:33.42ID:CMss8wBU
司法試験合格率40%の時代に
受験資格を取れずに予備でもたつくアホw
0550氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 09:01:32.84ID:phXcr7re
>>548
20代ロー卒一発合格と、35歳以上予備経由合格なら、どちらが就職に有利だと思う?
「就職では予備組が圧倒的に有利」は、あまりに一面的な評価だね。
0551氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 13:04:47.31ID:vONF+AbG
>>550
同じ位か、逆に35歳以上予備試験合格者の方が
東大法学部卒の東大ロー経由の新司合格者より優遇される

昔の旧司法試験で受かった開業弁護士は
ロー卒を同じ弁護士とは見なしていない

同じ弁護士とみなしていない人間なんてコネがあるか、よほど飛びぬけて優秀でない限り
予備試験組より年齢関係無く積極的に採用する理由が見当たらない
0552氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 13:10:03.24ID:vi5WU4/M
>>551
それはない。予備試験に夢見すぎだと思うよ。
ロースクールでもサマクラとかスプリングクラークとかちゃんと参加してたら司法試験前に内定もらってるよ。
4大は20代じゃないとほぼ無理だし、他の企業法務系の事務所も予備かどうかよりも年齢の方見てると思う。
0553氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:37.80ID:vi5WU4/M
>>552
司法試験前じゃなくて発表前ね。
0554氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 13:37:27.41ID:phXcr7re
>>551

学部生で予備合格なら優秀だろうが、
予備校に数百万貢ぎながら5、6年かかって予備合格するなら、
ローで2、3年で勉強して受験資格得た方が経済合理性がある。

そういう事情も勘案せずに、
「予備組の方がロー組よりも優秀」と評価するようなアホな採用担当者はいないよ。
0555氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 14:22:06.60ID:7lS3Aw1m
予備は優秀でもなんでもないよ
学校にも行かず、受験テクニックだけやってるんだから

学校は受験テクニックを学ぶ場ではない
0556氏名黙秘
垢版 |
2021/02/06(土) 07:31:46.69ID:WkSgQbQJ
未だにローなどというゴミを擁護してる知恵遅れがいるんか?
0557氏名黙秘
垢版 |
2021/02/20(土) 00:59:39.53ID:TDarfXzq
年明け以降の法科大学院志願者数が軒並み激増しているようだな
やはり、合格率39%の効果は絶大だ
0558氏名黙秘
垢版 |
2021/02/24(水) 00:33:47.79ID:YQNV0tjC
今年の夏までは、大学院の志願者増加になりそうだね。
0559氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 00:26:25.28ID:P5DH7dbB
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度

       人数  占有率  
東京大学 126  36.4%
慶應義塾  74  21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大  36  10.4%
京都大学  34   9.8%
0560氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 04:46:15.29ID:bxAKfge+
募集停止法科大学院リストあれから更新されたのか
0561氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 08:02:23.23ID:aFpgHAIw
来年度入試は読みにくいな
法曹コースから何人三年で卒業するかにもよるが
今年の大学4年生は、近年にない難しい大学院入試になるだろうな
0562氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 08:05:08.20ID:aFpgHAIw
法曹コースの大学3年と
一般の大学4年が一緒に入試にいどむ年
3年での卒業数が多ければ、既修はかなり難しい入試になるだろう
0563氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 19:58:45.58ID:40q+bXQ/
法曹コースの影響で、来年は300名増の入学者2000名超
再来年は、2200名くらいかな
0564氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 01:09:03.15ID:evAfYzQp
今年の大学院入試は

5年一貫型・・・普通
解放型・・・難関大学は普通、下位は非常に易しい
既修・・・非常に厳しい
未修・・・難関大学はやや厳しい、下位は普通
0565氏名黙秘
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:31.86ID:sKoCx5HA
来年入学者は、激増の模様。
やはり司法試験合格率がぐんぐん上がっているのが
最大の要因だろうな。
0566氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 09:04:08.03ID:mRw+oUj2
>>40
あたってる。すごい。
0567氏名黙秘
垢版 |
2022/01/11(火) 22:22:02.91ID:iTBhe0XA
今年、2022年度入試も志願者・合格者ともに大幅激増しているようだな
0568氏名黙秘
垢版 |
2022/01/18(火) 23:31:09.78ID:wPfIoO47
マーケット的に見ると業界内の消耗戦が終わって寡占化が進んだ感じか
0570氏名黙秘
垢版 |
2022/03/27(日) 00:41:26.20ID:K3IwpCAN
ここにきて法科大学院制度は好転してきたな
0571氏名黙秘
垢版 |
2022/03/28(月) 18:55:39.62ID:sejcrdCS
ま、司法試験合格率が爆上がりしている上に
修習生の就職が好転してるのが影響してるな

こんなに司法試験の合格率が上がっているのに予備でもたついてるのはアホだろ
0572氏名黙秘
垢版 |
2022/04/01(金) 14:37:01.08ID:UfmB2QQn
上智 学習院はさっさと潰れてまともなローだけ残ればいい
0573氏名黙秘
垢版 |
2022/05/11(水) 00:33:01.33ID:PHfsuR5y
2022の新入学学生は、激増のようだ
さらに来年は、早期卒業しなかった法曹コースの学生が大挙して難関大学の枠を取ってしまうので
法科大学院の定員われが完全に解消されるな
0574氏名黙秘
垢版 |
2022/05/11(水) 19:52:20.68ID:OsuHjGIf
来年の定員は、2170名くらいなのでその前後まではいきそうだね
0575氏名黙秘
垢版 |
2022/05/13(金) 16:43:18.42ID:8GBaPL2b
今年は、ここ8年くらいでもっとも入学者が多かったらしいね
0576氏名黙秘
垢版 |
2022/05/17(火) 18:33:52.73ID:IVMF8RvT
合格率が当初予定していた7割くらいに上がればそれなりに選択肢として考慮されるだろな
9割になれば医者と同等レベルに難化するだろ
総量規制を最初からすべきだっただろバカが
最初に異常に数増やすんでなく、徐々に増やしていけばよかったんだよ
0577氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 18:34:17.87ID:Sg8ws81g
しかし、いろいろ柔軟に修正されてきたのは事実
法科大学院制度はかなりよくなってきた
0578氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 18:38:54.70ID:Sg8ws81g
実力がない法科大学院は自然淘汰
勝ち残った大学院だけのボーナスタイムが始まった

弁護士についても同様
無能な弁護士は廃業に追いことで整理され、弁護士就職難の時代は終わりつつある
一度、数を増やしたのは悪いことばかりではなかった
0579氏名黙秘
垢版 |
2022/05/25(水) 21:33:38.87ID:6URaFptl
”追手に追われる” は違和感を感じると同じく重言だから一応間違ってはないよ。
0580氏名黙秘
垢版 |
2022/05/27(金) 13:50:01.27ID:GeyQSWC1
米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0581氏名黙秘
垢版 |
2022/07/01(金) 14:51:14.68ID:UbOZ3WGw
法科大学院の定員割れ問題は、もはや昔話になりつつあるな
0582氏名黙秘
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:23.85ID:oiGjGJ9k
中学校を卒業した年に、中学校4年終了者が高等学校に入学できるようになった。
0583氏名黙秘
垢版 |
2022/07/07(木) 06:33:10.14ID:3vAZFqmW
ロー入試 志願者数(延べ人数)の推移
平成16年度 72,800人
平成17年度 41,756人
平成18年度 40,341人
平成19年度 45,207人
平成20年度 39,555人
平成21年度 29,714人
平成22年度 24,014人
平成23年度 22,927人
平成24年度 18,446人
平成25年度 13,924人
平成26年度 11,450人
平成27年度 10,370人
平成28年度 *8,278人
平成29年度 *8,160人
平成30年度 *8,058人
令和01年度 *9,064人
令和02年度 *8,161人
令和03年度 *8,341人
令和04年度 10,633人
0584氏名黙秘
垢版 |
2022/07/10(日) 20:21:36.76ID:NkqZvmdJ
 そんな馬鹿なことを続けたから、次々に王朝が変わったのである。

 日本は、宦官制度は免れたが、明治になって、官僚制度を作り直し、その官僚は政府の決めた試験に合格した人間を用いることにした。
 時の政府の気にいるような回答を出す人間に、最高点を付け、官僚の頂上に据えたのだ。
 中国の、科挙制度とまるで同じ制度を取り入れてしまった。
 それが、東京大法学部出身でなければ出世できない、今の日本の官僚制度の実態である。

 このように、官の下しおかれた試験で良い成績を収める人間は型にはまってしまっていて、何も大事の起こらない平和な時代においては何となくぶらぶらして難なく過ごすことが出来るが、時代の変化について行くことの出来ない、いや、時代の変化について行ってはいけないという特質を持つので、一旦国の運命のかかるような非常な事態が起こると、まるでそれに対する行動を取ることが出来ない。
 いや、そのような行動は取ってはいけないのだ。まず、前例はどうだったかと探す。前例のない物には対処できない。あるいは、同じようなことが起こった場合、先輩のした通りにしなければ、自分の地位を守れない。
 画期的な発想など、官僚にとっては命取りだ。
0585氏名黙秘
垢版 |
2022/07/18(月) 16:15:25.05ID:8EFAqKT5
>>576
最初から、総量規制したら膿がはきだせなかっただろ。
競争に負けた大学院、競争に負けた無能弁護士を廃業に追い込んだ功績は大きかった。
0586氏名黙秘
垢版 |
2022/07/30(土) 20:46:22.17ID:sXa1oVvE
   .         _ __,、-イ`ァ-、..._                 
             〉7 | i y / _, -'゙ニユ-、             
           人 ヽ i__,r'v__二二ミニ-゙ヽノ            
          /-' ァ-'´      ̄}ミミヾトトミハ ̄}         
            ト、ソ  _, -'´ ´ ヾヽヾ、ニヽy ヽ        
           .| }´ ̄ト、ノ i  _,∠゙`ヾノリ ヽ-し'_      
            Y, ァ==、,==y'´:::::::`!==ト、}ノノ三三}}}⌒)        両人を獄へ引っ立てよ!!
            !r}:::::::::l} |7ヽ_:::::::ノ  ゙1-'ニノノノノノ /っ   
          l lニト、__ノl ',..  ̄    ,r{_jソフト ̄         明日には処刑を行う!!
           〉ニi   ヽy_,r'`    / |'_ノ´ト、_         
           ゙l_',ヽ、 _>_、,_, -、  {   l ト、ヾヾヾ`!      
          _, -ヽ ', i--''´ニ ヽ |   | |::::', ',ヾヾ`!     
         ,ト、ヾヾヾ:ヽ',}r--'' ̄´   j /i |::::::', ' ,ヾヾ!      
         | !', ヾ ゙y' ヽ --‐''   //゙ ,-'、', ::::', ヾ ゞゾ-、__,、_  
         |!::::', ヾヽj ', {  _,r /// l l: ::::ト、 ヾ三ミミ| ii ii
.        l|:::::::ヾ Y二ニヽ-‐=ァィ´ ニノイi l:: ::ソ/'ー-、三_j ii ii
        l|:::::::::::::',>-ヶ,-、三彡/;‐==j',.',ヾ/-''´1ii iiァ{ii ii  
      //::::::::::::,y  =‐ヽ/  7´ , -、  ヽヾ_イji゙l| ii ii ii ii i
0587氏名黙秘
垢版 |
2022/08/05(金) 16:43:53.81ID:RZckuj+K
統一教会と安倍晋三元総理は大して関係が無く、犯人は思い込んだだけである。
0588氏名黙秘
垢版 |
2022/08/05(金) 16:56:12.01ID:RZckuj+K
ゲーム禁止 音楽禁止
0589氏名黙秘
垢版 |
2022/08/05(金) 17:00:32.92ID:RZckuj+K
天国にいけない
0590氏名黙秘
垢版 |
2022/08/05(金) 19:44:47.49ID:RZckuj+K
大和朝廷の敵として迫害されてた連中が実は本来日本に住んでた人種って展開好き
0591氏名黙秘
垢版 |
2022/08/15(月) 13:21:53.23ID:ohWjc/1e
司法試験の合格率と、大学院人気が連動してるのがはっきりしてきたな
0592氏名黙秘
垢版 |
2022/08/27(土) 13:36:51.51ID:PpMv0rEo
法科大学院の定員が2170くらいだから、来年は定員超過しそうだね
0593氏名黙秘
垢版 |
2022/08/29(月) 14:57:19.34ID:8kRzyb9s
2019年で学校が終わった
0594氏名黙秘
垢版 |
2022/09/02(金) 20:30:00.85ID:RrMC90Pm
原発を止めると左遷される

そして高浜原発は、2016年1月から再稼働するが、この判決の影響をもっとも受けたのは、住民でも電力会社でもなく、原発訴訟を担当している裁判官たちだった。

「原発を止めた樋口裁判長が、名古屋家裁に飛ばされたのを見て、支払うべき代償の大きさを意識しない人はいなかったはずです」(ある若手裁判官)

家裁は、離婚や相続などの家庭や親族間の問題を扱うため、地裁のように社会的に注目を集める事件や、憲法判断をともなう重要事件を担当することはない。
0595氏名黙秘
垢版 |
2022/09/02(金) 21:05:34.30ID:RrMC90Pm
まあ、俺は職場への仲間意識はないな
0596氏名黙秘
垢版 |
2022/09/02(金) 23:14:17.77ID:Jcmx8+lF
一橋や東大がむりでって時の選択肢が
筑波か千葉か横浜になると思う
0597氏名黙秘
垢版 |
2022/09/04(日) 13:25:41.97ID:xU6Jl+KR
千葉行くなら明治行くわ
0598氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 20:21:13.29ID:xco6JwcR
(占有者による費用の償還請求)
第百九十六条 占有者が占有物を返還する場合には、その物の保存のために支出した金額その他の必要費を回復者から償還させることができる。ただし、占有者が果実を取得したときは、通常の必要費は、占有者の負担に帰する。
2 占有者が占有物の改良のために支出した金額その他の有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。ただし、悪意の占有者に対しては、裁判所は、回復者の請求により、その償還について相当の期限を許与することができる。
0599氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:36.20ID:xco6JwcR
(詐害行為の取消しの範囲)
第四百二十四条の八 債権者は、詐害行為取消請求をする場合において、債務者がした行為の目的が可分であるときは、自己の債権の額の限度においてのみ、その行為の取消しを請求することができる。
2 債権者が第四百二十四条の六第一項後段又は第二項後段の規定により価額の償還を請求する場合についても、前項と同様とする。
(債権者への支払又は引渡し)
第四百二十四条の九 債権者は、第四百二十四条の六第一項前段又は第二項前段の規定により受益者又は転得者に対して財産の返還を請求する場合において、その返還の請求が金銭の支払又は動産の引渡しを求めるものであるときは、受益者に対してその支払又は引渡しを、転得者に対してその引渡しを、自己に対してすることを求めることができる。この場合において、受益者又は転得者は、債権者に対してその支払又は引渡しをしたときは、債務者に対してその支払又は引渡しをすることを要しない。
2 債権者が第四百二十四条の六第一項後段又は第二項後段の規定により受益者又は転得者に対して価額の償還を請求する場合についても、前項と同様とする。
0600氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 20:31:32.56ID:xco6JwcR
(委託を受けた保証人の求償権)
第四百五十九条 保証人が主たる債務者の委託を受けて保証をした場合において、主たる債務者に代わって弁済その他自己の財産をもって債務を消滅させる行為(以下「債務の消滅行為」という。)をしたときは、その保証人は、主たる債務者に対し、そのために支出した財産の額(その財産の額がその債務の消滅行為によって消滅した主たる債務の額を超える場合にあっては、その消滅した額)の求償権を有する。
2 第四百四十二条第二項の規定は、前項の場合について準用する。
0601氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 07:19:58.13ID:MmRJ+OV+
今年の入学者はかなり増えたが
来年度の志願者増加はさらにすごい勢いで伸びているな
0602氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 11:06:33.43ID:ndRDZEQD
>>597
いや、明治はないだろ
0603氏名黙秘
垢版 |
2022/09/11(日) 12:16:20.20ID:fyqvZmHE
>>602
千葉大学院だと、都心から遠すぎて地獄だと
通学するだけでも、毎日旅行

明治だと都心で施設が豪華だし、資格予備校が徒歩圏内にあるし
世界最大の古書街もあるし
夜遅くまで食事、勉強に困らないし、隙間に1日バイトとか腐るほどできるし俺だったら
明治大学院を選ぶな
0604氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 18:48:33.11ID:5vgaw6+Y
カースト制度の基本的な形式は、誕生ではなく職業に依存していたらしい。
0605氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 20:10:58.87ID:YEKYIoIJ
                   __
               .....:::::::::::::::::::::::::::−:....
                /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::...
             /::::::::: /::/::::::::/::::::::::::::::::::ヽ:::.
           /.:i:i ::::/:::::/:::::: /:::::::|::::::l::::::::::::::::.
           /::/:i:i/:::/:::::/:::::: /i|l::::::|::::::|:::::::|::::|::::.
         _/:::::/:i:i/:::/:::::/::: /:i:i|l::::::|::::::|:::::::|::::|::::::.          そろそろ夕刻だろう 暗くなる前に食料を調達してくる
       ⌒7::::::/::::::,ィ::::::/7:i/|l::::::|::::::|: /:i|::::|:::::::.
        /::::::::/|::/ |/- 〈/―从:: l::::: |/:i:i|::::|:::::::::.         お前たちの分は必要か?
        ⌒ .::|:i:i__   ____ V:::: /:i:i:i:i|::::|::::::::::::.
          /::|i:i匁   ¨¨弋...ア¨ |:::/:i:l:i:i:∧::::::: /\|___
           |:/|:i:i〈       ̄   |/:i:i/:i:i:i:i:|/∧|:i:i:i:i:i:i:i/
              |:i:i:i:i:. _          :i:i:/:i:i:∧//:i:i:i:i:i-=<_
              |:i:i/|∧ `    ._ -|:i:i∧/ニ}_}ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i二=‐
0606氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 20:50:54.01ID:YEKYIoIJ
                       ___
                   .....::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
.         _,ノ::::::::::::::|:::::::::::::/ ん:し /::/ x=、:::::::|::|            そのへん試してみた?
.        ―-- 、:::::::::::::::八:/ 乂シ    んシ ,::::::::|::::.
                \:::::::::::::、\ "    、 `¨ 「::::::::八:::\_
                 \:::::::::::::l:l          八:::::/   ̄
            . .-‐… ''゙ハ::::::::::::|:|ト    ^  イ:/)/
     / ̄: : : : : : : : : :.⌒\::八  > イ〔   /
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニニ]「}: : : : :\
.   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ニ||ニ\X : : )、
  〈: : : : : : : : : : : 「二二=- __: : : : :\ニ\ニニニニ\
.   \: : : : : : : : : |二二二二=- __Χノニニ\ニニニニ、
      \: : : : : : :.|二二二二二ニ〉ニニニニニ\ニニニ\
     /:\ : : : 八二二二二二Λ二二二二二',ニニニニ\
     : : : : : : : : : : \/二二二二Λニニニニニ',ニr7r7rメ、
     \: : : : : : : : : 〈二二二二二Λニニニニニニノニニニ)
      \: : : : : : : : \二二二二/ ⌒''〜、斗=ニ二二二ニ)、
      /: : : : : : : : : : : 〈ニニニニ〈_/ / /==ニニニニニ/ニニ〉
.     /: : : : : : : : : : : : : \二二二二二二二二二二/⌒¨´
0608氏名黙秘
垢版 |
2022/09/20(火) 16:30:51.63ID:TnuGPSfi
 その好例として、中国の西安郊外に碑林(碑文の林)というところがある。その碑林に、漢
字の発明者といわれる蒼頡(そうきつ)という人物が残した碑文がある。
 漢字を発明したのがほんとうに中国人であるとしたら、この蒼頡碑文はとっくに中国の学者
が読み解いていていいはずだが、いまだに中国では謎の碑文として、未解読のままなのである。
 しかし、そこに書かれている文字は、101ページをご覧になればわかるとおり、日本に伝わっ
ている北海道異体文字(アイヌ文字)とそっくりである。また一部、トヨクニ文字に似ている
ものもある。そこで、この蒼頡碑文を、日本の北海道異体文字とトヨクニ文字の混用文として
読んでみるとどうだろう。

  死後に富むを得
  幸い 子々孫々まで
  満たしめよ
       いわ    ん
  とくれぐれ言はれけむこと
       つつしう
  たみたみ慎み思ふ
0609氏名黙秘
垢版 |
2022/09/20(火) 17:24:38.04ID:TnuGPSfi
ちゃんと覆されないようなきちんと証拠に基づいた古代史をつくらないからいけないのだと思う。
日本の学者は「証明の仕方」が分かっていないと思う。
「自分の想像で古代史を語る」のは責任が及ばない(それでお給料を貰っていない)素人の特権。
ちゃんと大学や研究所からお金をもらっている学者先生は責任をもって勉強すべきである。
0610氏名黙秘
垢版 |
2022/09/20(火) 17:25:48.50ID:TnuGPSfi
そうじゃないかと思うのであるし、学者先生方が面倒くさがるので、
こんな風に大事な古墳が破壊されてしまうのだと思うのである。
0611氏名黙秘
垢版 |
2022/09/22(木) 11:22:39.59ID:/c76fwoC
                 _____
              r.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ  ノ}  _
              {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:},ィ´ .レ´ /
             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ ヾ.、  `ヽ
               /   ヽヽ             }        \
           /       ', (⌒),'     ノイ      _\
           / ヽ ',.ィ  }(´` ´`),.ィ       レi     ヽ `
            /乂. !メ、 ! |(__,、__)        乂r、  }、  !  でも事実よ。
                 |ニ=ァ .リ ノ  } ヽ    /  /   ヽ j ヽ:j
               !{リ ' (´ ̄ ミく    ,.:' / γ¨ヽ      モーセのような旧約の預言者とされる者たちは、
              ノ   / ̄`ヾ ', '´゙´Y ´! ',  { }  ! ,ィヽ    本当は人類を惑わすために「闇の種族」が送り込んだ偽預言者なんだから。
                ヽ ___ ゝ二`ヾイ -- ┴-.ヽ. ゝ-ソ ノ { ソ ;}       タウム
                  \{ __ -- .マ ___ /  ̄ {. |  У./    「天界の双生児」が教えてくれたの。
                 ̄ `゙ヽ  }二ニ ≧.、   ゞニ´/ヽ、
                ,r ´,ィ´  ̄ ノ ノ        !:ヽ      \ヽ
            / /  / ̄ ̄       |:.| }      } )
             /  {r、 {  |:.:!           !:.} ヾ       ノ/
             ノ     `  }:.!          ;.:/   ヽ   ´ ̄
           ヽ ´  ̄ ̄ //       //   /
                ヾ´  ̄ヾ//-nー――.ァ,-/ ___.ノ
             }   /:.:.:.:.!|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ { --{
0612氏名黙秘
垢版 |
2022/09/23(金) 15:06:30.19ID:EsgA0WXV
                  ,.-ァxテこ'ー-.、
                /7//  }ヽ\ ヽ`ヽ、
             ,r' / ,' j  ノハ ヽ',ヾ \ヽヽ
                / // i | //! i ヽi iヽヽ、 '.,
               / /i7 /i l,ノ ハ Nヽ i } i ',ヽ',. ',
             ハ/リi ,' Nノ'oヾ、ゞ、`jメ リl i } ', i
           i i,' .{ |! i イト`ー =' '  、く.゚'_)!ハ. i l
            { i| i l !li       r .!  ´'.i| ! |
             | l  ! ',i l     __     リ j  i    俺が白いと言えばカラスだって白だ!
             !lN   ハ !    /-ー'┤  ソ! リ  }.    それと同じように、俺が女だと言えば
           liハ ! ',', N    ´ ̄- ̄  ,r'ソ ン i l    誰だって女になる!
              ', ' ゝ,ヾ、_ヾ丶、    /ィノ/ji l リ
           ヽ' ,\ ゞ、`ー ::`:::ー:'::lン/ンrイノ
          ェftャ、ヾ=ェ_ニ=ーュ  ::::l_-ン' ´'
         rえシf=‐<::::::::::::::::'k  ;::fl:`i
       ,、'ふ/ ::::==、:j ̄:):::::::::i:fl /::ソ:::}
    , - '  シ ..::::レ'''" ̄::)~.:::::::::::K !.fl:::::゚:`ー..、._
    /     i:〉-'...::::::,r‐''':ヽ゚o.::::ヾふン::::。゚:::::::::::::::i::lー- 、.
   ,'      K_ ;r‐'´.:::::::ンヽ:::゚o:::::i}Q::::。:::::::::::::::::::i::l.   ヽ
  j        ';`i、..:::;r'´.::::/:::::::::゚o::::fl::。::::::::::::::::::::::!:::i    ',
  /        i::ゞ:`ヾ::::シ::::::::::::::::::゚ol}。:::::::::::::::::::::::::i:::l    i
0613氏名黙秘
垢版 |
2022/09/24(土) 00:17:25.75ID:o1PY6UrE
                          /:::::::::::::::| : :! : : : ト : : : : | : : : : :`、 : : ! : : :`、
                          }:::::::::::// | : ヘ : : i ヾ : : ヽ : : : : : | : : | : : : :ヽ
                          /:::::::::l::/ | :{ ヽ : :l  \ : ヽ、: : : :| : : | : : : : :ヽ
                         /::/:::/:/  |:| _ヽ : !___\ :ヾ : : : :! : | : | : : : :|
                         /::ル:/|::i_,.イ:|  ` ヽ氏刀フ \|:\: ! : | : :| : : : : |
                        // |:::||/:l弋勹! |    ヽl ̄   i : : :ヽ:!:|二ヽ : : : : |
                        /  }::/|:::::|  ̄ノ           | : : : ヽ:| ソ/ : : |ヽ:|
   貴方に恨みはありません        |:| |:::::l  ヽ、          /| : : : |ヽ// : : :|:| ヾ
   それどころか不満もありません    |  |:::ヽ  ___       ノ ,l : : : r´/| : : :/}:l
                             !::::ヽ   ̄ ̄´     .ォ : :,/ |`:´| : :/ |
                             |:::i:::ヽ  ´`    ./ | :/  | :/|:/
                             |ヘ::} ヽ.    ./   |:/  |/,、{
                             i  }   `ー イ       _./´ 入
0614氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 23:29:58.23ID:dWEFlkKk
             / . : . : : / /: . /: ://:/_j: l: . : :l: : : : : : ヽ
         / . : . : : / /: : /: /, 彡'´ 丶ト、: /: : : : : : : :ハ
        ノィ :/. : :/:,/ : ,/ィ, r〃.ィ≦ ̄`7ソ: : : : : : : : : ハ    知るわけないだろう、俺が!
           /: , : : :l /l:≦メ!l{/ ´ {‐彳)  /:/ : : : : : : : : :|
         , :/l: . :,:l':ィl'fr!iノ/  三 ̄ ̄  /:/ : : : : /: : : : : l     妹が切り身になってばら撒かれているんだ。
         l/ 'l: ./: : l ̄〈        、 ノィ: . : : : ム: : : : /
          ′ !:/: : : !  、,.==ニ二}  /: :/:/⌒} : : l              気が触れてもおかしくはない。
              l': :|: : ハ  ヽ:/     ノ  //:/ __彡': : :! l
          j: :ハ: :l: :ヽ   {   /  /´ ̄ __//: : : : : トl       奴の妹の可愛がり方は、異常だったからな!
          /'´ ハ:l/ l\ `ニ´        /:/ : : : トl   _,,.. -‐
            l:ハ!.  l:,l ヘ __   ニ´___/´l: : : :トl-‐ '´: : : :
           ノ′` .ノ''l: fニニニl「 ̄:ハ ̄ ̄!: /: : : : : /
0615氏名黙秘
垢版 |
2022/10/27(木) 13:02:51.35ID:lDOOOq+Q
一橋や東大がむりでって時の選択肢が
筑波か千葉か横浜になると思う
0616氏名黙秘
垢版 |
2022/12/15(木) 00:21:15.07ID:ZlXhipXI
明治だと都心で施設が豪華だし、資格予備校が徒歩圏内にあるし
世界最大の古書街もあるし
夜遅くまで食事、勉強に困らないし、隙間に1日バイトとか腐るほどできるし俺だったら
明治大学院を選ぶな

明治と早稲田は迷う
0617氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 12:33:51.15ID:Su/5EJTb
今度の月9、舞台は底辺ロースクール
0618氏名黙秘
垢版 |
2023/02/13(月) 23:34:15.26ID:QSPGD6qH
大学院に入れない奴ほど大学院を悪く言う不思議
0619氏名黙秘
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:07.67ID:bh3qL2Z/
ロー在学中に予備に受かった俺が言おう
ローに行ったほうがいい
0620氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 02:36:51.53ID:r95k+EEv
法曹になってからのほうが大学院のありがたみがわかる
受験生の頃は、余裕がなく気がつかなかったが法曹になってみると法科大学院で学んだことこそ本物だとしみじみ思うようになっくる
0621氏名黙秘
垢版 |
2023/04/23(日) 06:24:09.81ID:ZqWEJICn
やはり司法試験合格率と法科大学院人気は比例するのだな
0622氏名黙秘
垢版 |
2023/04/28(金) 19:40:57.80ID:w48AMgVj
今年度入学者は、特に中下位の大学でものすごい高倍率になってしまったな。
やはり定員が少ないからだろうか。
完全に法科大学院に入るのが激難の時代に戻ってしまった。
0623氏名黙秘
垢版 |
2023/04/28(金) 19:45:02.10ID:w48AMgVj
反対に定員が多い上位大学院は、まだ比較的倍率が低い
来年は、思いきって上位校を狙ったほうが上手く行くかもよ
0624氏名黙秘
垢版 |
2023/05/01(月) 04:00:25.37ID:mAF/sNmm
今年は、日大大学院でも既修・未修ともに倍率7倍くらいあるんだよね
厳しいな

各大学院とも、定員割れしていても高倍率の傾向
レベルを落としてまでアホな予備ベテを入学させるつもりはないんだろうな
0625氏名黙秘
垢版 |
2023/07/04(火) 05:58:33.00ID:b9KZ8Cts
>>624
× 日大大学院でも

〇 日大大学院だから
0626氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 12:36:30.79ID:EUDo9zXV
3年連続入学者増加
とくに今年は中下位を中心に、入試競争倍率が急上昇した大学院が多かった
0627氏名黙秘
垢版 |
2023/08/06(日) 05:23:10.11ID:Dtjbrg3T
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0628氏名黙秘
垢版 |
2023/08/07(月) 19:24:38.88ID:leG2bkFP
今年は、司法試験の合格率が若干下がるけど
来年の法科大学院志願者は4年連続で増えるかな?
0629氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 10:16:42.31ID:TqdCvk0f
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0630氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:36:26.87ID:i3aeSv88
【※2015年明治大学法律相談部人権侵害事件】
加害者は2018年3月に法学部を3年早期卒業して2回目の司法試験に合格して現在弁護士
そして加害者は今も平気で人権侵害情報を発音しているし笑っている
0631氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:37:41.79ID:i3aeSv88
【※2015年明治大学法律相談部人権侵害事件】
加害者は2018年3月に法学部を3年早期卒業して
京大学法科大学院を修了して確か2回目の受験で司法試験に合格して現在弁護士
そして加害者は今も平気で人権侵害情報を発音しているし笑っている
0632氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:59:13.44ID:i3aeSv88
2015年明治大学法律相談部人権侵害事件2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
0633氏名黙秘
垢版 |
2023/12/01(金) 14:34:40.54ID:wruysuY1
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、 会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。 
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→ 会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。 経済学などは公務員試験より簡単か。
0634氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 19:38:01.13ID:4fm9u/qh
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0635食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人
垢版 |
2024/01/12(金) 23:33:24.88ID:IRyCHnT6
あのー!! 犯罪者が公務なんてしてないで自首しなさい

憲法 法治国家の最高法規 基本・根幹

9条 誠実に希求する その為に陸海空その他戦力は保持しない 武力による紛争解決も放棄
   屁理屈を捏ねたり居直って正当化するのでなく 誠実に希求
98条 憲法に合わない法令・規則などは効力なし
99条 公務員は憲法を尊重し擁護する義務がある 憲法30条だけでなく9条や98条、99条ほかも
    効力剥奪・運用妨害でなく運用を確保 義務を果たす

                             憲法遵守義務? ちょっと何を言ってるかわからない
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、
  ヽ _  -− _警__Y    /           ノ シマ 縄張り しのぎ Cosanostra 守る為 社会貢献
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二警__Y 守るのに合法は関係ない チャイニーズやコリアンもいる
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,> 陸海空その他に戦力の保持
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|  
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/ 同盟関係にある組織の武力紛争もある 資金提供 紛争幇助
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/ 日頃から陸海空その他に保持している戦力を派遣し輸送作戦もある
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/ お前達は 自分の手を汚さず 金を出すだけかなんて指摘もされてる
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /   
 | | \ / | | 大量破壊兵器を保持していると因縁をつけて 建造物の大量破壊や 多くの人を殺る事もある
前線での殺しはしない 資金面での幇助が主体 自分の手を汚さないのかという指摘もあり戦力の派遣もある
アフガン イラクと違い ガザでの建造物破壊幇助や殺人は幇助対象外 能登も同様

食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人
殺人幇助 建造物破壊幇助 陸海空その他戦力の保持幇助は義務 義務放棄・逆行は犯罪

公務員 憲法遵守義務? 権利だけでなく義務もある?  ちょっと何を言ってるかわかない 
自首しろ? それやだ

軽蔑はしていない・。  
0636氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 02:25:06.61ID:IrXEFC46
>>633
ごく一部(45%)
0637氏名黙秘
垢版 |
2024/05/11(土) 23:11:33.33ID:sS3+IQxW
「魚やオイルや布地についても、分類と量に独自の基準が定められ、重量と目の詰まり具合で選別された」
0638氏名黙秘
垢版 |
2024/05/23(木) 00:46:50.08ID:J3O9stxF
入学者数が4年連続で増えているそうだな
0639氏名黙秘
垢版 |
2024/05/30(木) 14:22:28.87ID:xmMIVFKQ
ローさえ出れば5割は法曹になれるんだからそりゃ増えるよね
難易度は予備<司法書士<司法試験が今の定説
0640氏名黙秘
垢版 |
2024/05/30(木) 14:24:22.51ID:xmMIVFKQ
あ、不等号逆だ
もちろん予備>>司法書士>司法試験
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況