X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:38:35.70ID:rJQ+Tnz3
ある程度書いておかないと2日目にガツンとくるぞ
0705氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:40:30.10ID:B5zx/JS/
塾模試民法さんリゾートマンション判例知らなかった上に第三問二重譲渡で書いたのにBや
0706氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:49:48.00ID:iDvNX57q
塾模試Dだった
去年ギリ落ち(500位)だった時は模試Cだったのに、劣化したワイ…
0707氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:51:50.89ID:BxbqW4tG
塾模試科目ごと手ごたえと違いすぎてびっくりしたわ
裁量的大きすぎんよー
0708氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:51:54.66ID:JO6j6Wae
猛虎勉使ってる痛い奴には当然の末路
0709氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:52:32.45ID:NMUVFj4D
一般教養対策オススメないかな
0710氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:54:25.73ID:ZBBExEYZ
>>706
塾模試Cだった
去年ギリ落ち(500位)で、塾模試初受験。
0711氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 17:57:16.80ID:B5zx/JS/
短答後に初めて過去問見たワイがAなんやが
君らいままでなにしてたの
逆に過去問論直を短答後に全部答案作ったのが良かったのかもしれへんな
0712氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:01:07.58ID:B5zx/JS/
いままでの採点を分析して分かったことやが、塾の採点者はいい答案を見るとうれしくなって点数高くしすぎる傾向が、あるンゴね
0713氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:03:22.79ID:hj/5+4nV
そこそこ書けたつもりでいたらE。厳しい
0714氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:04.26ID:ZBBExEYZ
得点と素点てなに?
0715氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:11.27ID:pDdKkZAE
かなり出来たと思ったのにDやった。
マジでテンション下がる。
手応えと点数との乖離が著しい
0716氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:06:55.23ID:iDvNX57q
>>714
素点は採点者がつけた点数
得点は採点者ごとの厳しすぎ・甘すぎを修正した点数
0717氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:08:24.69ID:B6gjthdR
>>714
素点→添削者がつけた点数
得点→添削者がつけた点数を調整した点数
です、たぶん。
0718氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:09:01.19ID:iDvNX57q
全科目250位〜400位くらいで、CとDが綺麗に半分ずつ
合計はCよりのD
何を対策していいのか分からん結果だわ
0719氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:50.86ID:BxbqW4tG
Bだし少しの希望もって頑張るは
ナンバリングしなかったのが不味かったか
刑訴行政は有り得ない採点された感
コンプリ答練でも無かったレベル
0720氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:21:02.80ID:eNP37+hZ
ナンバリングないと読みづらいでしょ
0721氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:49.63ID:ZBBExEYZ
>>716
>>717
なるほど

素点にえらい積み増しされてるの見ると複雑な気持ちになるねw
0722氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:26:01.86ID:pDdKkZAE
本番だと平均何点取れば受かるの?
250点?
0724氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:38:55.34ID:B5zx/JS/
憲法ヤマ当てたのにDだ
才能ないな
0725氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:40:39.41ID:QoibbjDk
706や710を見るとAやBの人はかなりの確率で受かり、
Cの人は当落線上にいるということかな
0726氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:49:40.15ID:B5zx/JS/
AやらBやら並んでいるとパワプロやりたくなる
0727氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:51:46.65ID:B6gjthdR
A日程にB日程が加わって得点って変わるんですね。
少しだけ得点は上がって、順位は少しだけ下がってました
0728氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 18:57:07.16ID:+HnXMaG7
予想してやる

憲法は自由権
行政法は原適
民法は債権か物権
会社は発行か総会取消か役員責任
民訴は処分権か弁論か既判力か多数当事者
刑法は共犯
刑訴は強制処分と伝聞
民実は債権か物権
刑実は公判前
0729氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 19:04:36.77ID:s7fYibJV
複勝みたいな予想すなw
0730氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 19:19:59.08ID:Wrfz3YwF
やるべき論文の問題は全部終わった
あすから、最後のまとめかな論ナビの読み込み
ただ、全然面白くないから苦痛だな
0731氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 19:20:56.76ID:8ZjlX5Lf
>>728
これで「的中!」って言われても困るわw
0732氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 19:43:45.15ID:r5APGBDk
ちょっと論点や着眼点を書いてみる(ただし思いつく科目だけ)

「公立図書館における図書廃棄」といわゆる「忘れられる権利」
「公民館における講演会」と「公園における集会」
独立行政委員会と私立保育園への補助金(単なる組み合わせ)
違憲判決の効力と内閣の法律誠実執行義務
公立学校における宗教的象徴を身に着ける者の扱い
知事の多選制限

利益相反取引
会社分割
自己株式

不真正不作為犯
正当防衛と共同正犯
文書偽造


形成権の行使と既判力
債務不存在確認の訴え
訴訟承継
0733氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:05:34.35ID:eNP37+hZ
でも模試受けてる奴ってレベル高いな。
平均240とかさ。
本気で合格狙ってる受験生だね。
2人に1人ぐらい受かるんじゃないの?
0734氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:12:18.44ID:NMUVFj4D
伝聞は刑訴か実務で出るからバチコリ対策
訴因や択一認定は怪しいが周期ではない
強制処分任意処分と捜索差押えは熱いよな
0735氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:14:26.04ID:iDvNX57q
>>734
伝聞例外はいけるけど、伝聞に当たるかどうかがムズいわ
メモとか現場供述とか本当に怖い、あとアンドロメダの帝王w
0736氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:19:10.63ID:B6gjthdR
>>734
メモって伝聞の話かと思ってましたが、捜索差押とかでも出る可能性あるから、組み合わさったら点差がつきそうですね
0737氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:20:37.38ID:8nwxODxr
>>735
過去問見ればわかるけど、
伝聞例外規定は出たことあるけど、
伝聞か非伝聞かは予備刑訴では出たことないよ。
0738氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:21:51.03ID:B6gjthdR
>>733
平均は各科目24点台になるようにしてるって仰ってる方がいましたよ。
とはいえ合格率は高くなりそうですよね!
0739氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:22:34.21ID:iDvNX57q
>>737
そろそろ出そうだな、ヤバイ
録音テープとビデオみたいなやつどっかで見たけど、予備過去問ではなかったっけ?
0740氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:31:28.73ID:B6gjthdR
>>739
あまりに不安すぎて、最近でた伝聞の司法試験の解説本を買ってしまいました・・・

それ同じようなのどこかで見た気がするんですが、予備見てみたら違いますね
0741氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:32:12.01ID:DsViLuAl
>>739
話変わるけど
現場録音や動画は、AIの発展で供述証拠になりそうだな。
AVとかでも顔だけ変えたのがある
0742氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:45:23.41ID:Jm4OKCVt
スタンダードと心中していいか
0743氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:46:04.31ID:8nwxODxr
伝聞か非伝聞が出題されないのは、
予備は事例における事実認定含む解釈より
基本的な理論面が重視されるからじゃないかな?
刑事実務科目もあるわけだし。
とかいって、出題されたらスマンw
0744氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:48:52.34ID:rJQ+Tnz3
スタンを信じろ
あれこれ他に手を出して中途半端に終わる事だけは辞めろ
王道は一冊を完璧に仕上げる事
0745スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 20:52:49.92ID:Jm4OKCVt
シケタイ 短答伊藤誠セレクション 旧司法試験過去問 スタンダード100


これだけを完璧にやるぜ
0746氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 20:58:28.12ID:DXyH9rBe
司法の犬さん、見てますか
アンタが頭良いせいで、犠牲者がこんなに出てますよ〜
0747スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:02:30.67ID:Jm4OKCVt
スタンダード100 が答案怪しいのは聞いているがシケタイは完全
シケタイ で直してやるぜ
0748氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:05:46.23ID:r5APGBDk
手製拳銃でVを殺害しようとした嫌疑で被疑者A宅を捜索したところ
約3か月に渡る拳銃の製作実験結果を記したノートが発見された。
筆跡によればAのほか、共犯者と思われる複数名の記載が認められた。
その記載のうちBのみは判明している。
Aの公判において、検察官はこのノートを「被告人がB及び氏名不詳の
共犯者とともに拳銃製作実験をした事実」との立証趣旨で証拠請求した
が、被告人はこれを不同意とした。
このノートの証拠能力について論ぜよ。
0749氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:03.05ID:Pl8NBcIQ
検証「犬さんのブログ見てスタンやるヤツは、ちゃんとブログよんでない説」
0750氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:43.18ID:rJQ+Tnz3
予備校使わずに短答受かる能力と知識があるなら論文も市販のでいけるとは思うがな
スタンを信じろ
0751氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:10:27.96ID:8nwxODxr
やあ、スタン!
0752氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:33.65ID:B5zx/JS/
スタンって単語マジでここでしか見ねーぞ
大丈夫か?
0753氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:12.52ID:iLywc5Yh
>>725
そうとも限らないでしょう。
予備論文本番の方が裁量点や裁量の幅が広いのは予備校講師の話から結構言われている。
予備校模試Cやそれ以下の下位でも受かる人もいるし、
逆に模試上位やAやBの実力者ベテでも落ちていることはよく聴く。
だから予備校模試下位やD以下の初学者でも
本番では受かるかもな。
0754スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:17:21.40ID:Jm4OKCVt
俺は双極性障害だ。法政を出て公務員を辞め障害年金で暮らしている
俺は作家になる。副業で弁護士と予備校教師目指すぜ
ビリギャルよりも俺は底辺
0755スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:19:03.79ID:Jm4OKCVt
だって障害年金で予備校行けないもの
0756氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:20:36.19ID:JcQ7Z1hI
逆に塾模試でCくらいの実力あれば本番では
受かる人は受かるのが予備論文試験と
思った方が今までの合格者体験談とつじつまが合うのかもな
0757氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:21:20.12ID:Pl8NBcIQ
>>748
ノートの証拠能力があるか。
まず、ノートが伝聞証拠(320条)として証拠能力が否定されるか問題となる。
伝聞法則の趣旨は、供述証拠には知覚・記憶・表現・叙述の各過程が介在し、
誤りが生じやすいことから反対尋問により内容の真実性を吟味する必要性があるところ、
伝聞証拠の場合にはこれができないことから、証拠能力を否定することにある。
とすると、伝聞証拠とは、「公判期日における供述に代えて書面を証拠」(320条)とし、
要証事実との関係で内容の真実性が問題となるものをいう。
本件では、実験結果を記載したノート(以下「本件ノート」という)は「公判期日における供述に代えて書面を証拠」としている。
もっとも、本件における要証事実はAの犯人性であるところ、Aの犯人性を認定するには、
AがBらとともに犯行に使われた銃の作成に関与したことが分かればよく、
これは本件ノートにAやBらの筆跡があることから、AとBらが共同して銃の作成に関与したことがうかがわれる。
実験結果の内容が真実かどうかは要証事実との関係で問題とならない。
よって、本件ノートは伝聞証拠にあたらず、証拠能力が認められる。

なんか要証事実を「共謀の存在」にした方が問題の作りとしては良いと思った
0758スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:22:26.36ID:Jm4OKCVt
おまえら予備校エリートに独学の革命を挑む
0759スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:26:15.14ID:Jm4OKCVt
俺は障害もオープンリーチ法政大学府中寮雀鬼会で鍛えた俺は一発ツモ
0760氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:27:40.40ID:Jm4OKCVt
俺はマインドマップ速読七回読み
0761氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:29:51.55ID:iDvNX57q
憲法も不安だ、出る問題によって出来が違いすぎる
三段階審査できるやつ来てくれ頼む
0762スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:33:26.09ID:Jm4OKCVt
資本論は剰余価値学説史で安くかって高く売るを否定。
そのため搾取が剰余価値の一元論だから有機的構成の低下で資本主義が自壊するというが実際には安く買って高く売るはあるので自壊はしない。

マルクス以上の天才が俺
0763氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:48:56.15ID:fOeseiG/
周期とか関係なく
民訴ではやたら複数当事者訴訟出してるよ
0764スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:09.29ID:Jm4OKCVt
十六年間公務員で俺は窓際だった。
それもいい作家になるためには公務員はクソだ
0765氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:57:58.09ID:NMUVFj4D
固有必要的共同訴訟の訴訟法的要素がこんがらがる
0766氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:21.47ID:fOeseiG/
基本書とか予備校本で最後のほうに載ってる分野っていうのは受験生は全体的に手薄になりやすい気がする。
最後のほうで力つきる人が多いからかな?
0767氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:05:39.76ID:Pl8NBcIQ
最後の方に載ってるのは、その前の部分の理解を前提とした応用問題だからかね
民訴だと受験生は複雑訴訟が弱いって伊関センセが仰ってたね
0768氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:06:27.87ID:Pl8NBcIQ
>>764
成仏しろアンチ
0769スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 22:12:24.83ID:Jm4OKCVt
既に無上の悟りを開いている
やや荒らしてしまった。すまん
だが独学だからスタンダード100 と心中する。
0770スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 22:17:26.64ID:Jm4OKCVt
今日は荒らしてすまない。
明日からは勉強に励むのでたまに来る程度
0771氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:27:32.12ID:CEtIzVPN
去年の予備憲法は少し形式変わったけど、
続きそうじゃない?
0772氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:28:44.79ID:ZFDBGX21
>>753
この一言で救われましたcのものです。
正直手応えと結果の乖離が今までの答練と比べてもひどくてびっくりしています。
本番、絶対頑張らせてください。
絶対頑張りまーす!
0773氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:28:57.71ID:sBaP7Upm
そろそろ予備にも意見書型の問題きそう
0774氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:32.87ID:H/mMSKUF
今年ガチで基本書読まずスタンのみの情報量
で予備論文合格続出する学生いたりな
あれ完璧に極めればなんとなくかすって
後は裁量点か何かで合格点になるのだろうか...
司法の犬チルドレン達よ、今年も奇跡を起こしてくれ
0775スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 22:34:29.97ID:Jm4OKCVt
>>774
基本書はやめてシケタイ にしてみたんだが
そこまでは確信犯
スタンダード100 の信用がイマイチ
0776氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:02.41ID:CEtIzVPN
基本書は不要やろ。
論マスに心中が一番間違いない
0777氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:29.46ID:fOeseiG/
スタンを完璧に極めてる天才がいると聞いて…
0778スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 22:40:20.03ID:Jm4OKCVt
予備校ボン 基本書論争はざっと追っかけたが
七回読みの人が予備校ボンだったので予備校ボン
速読も七回読みもしやすい
これでスタンが完璧だったらな
0779氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:41:24.39ID:Pl8NBcIQ
犬さんアンチ抱えすぎっす
ビックリしますた、チルドレンとして
0780スタンダード心中
垢版 |
2019/07/09(火) 22:44:04.42ID:Jm4OKCVt
あと過去問を研究する必要があるだろう
過去問を研究するのは資格の王道
0781スタンダード100
垢版 |
2019/07/09(火) 22:46:08.93ID:Jm4OKCVt
ああスタンダード100 って過去問でもあるのか
0782氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 22:48:47.82ID:B6gjthdR
>>779
塾生じゃないんですかw
0783氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:03.34ID:Pl8NBcIQ
>>782
塾生です。
ただ、「独学」というところ以外は、彼の勉強法を真似させてもらってます。
0784氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 23:27:26.31ID:r+/iIRMe
伊藤塾本科生に130万も払った人がいるのか・・・
0785氏名黙秘
垢版 |
2019/07/09(火) 23:41:53.89ID:B6gjthdR
>>783
そうでしたか。
司法の犬さんを最近知ったので、やり方をしっかり見たわけではないですが、一定の支持を得ているようなので、合理的なやり方なのだろうなと思っています。
それを塾生の方が自分用にカスタマイズしたら、よりよくなりそうですね!
0786氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 00:01:59.71ID:w9e4fkQR
>>756
塾公開模試で平均以上の人は自信を持って臨んで良いとスタッフから聞いた事がある
個人的には平均以下のCランクがボーダーなのかなと思っている
0787スタンダード心中
垢版 |
2019/07/10(水) 00:19:37.56ID:M/nmhExo
日本会議は基本的人権を削除しようとしている
0788氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 00:56:16.64ID:GN+MnT98
ようやく雑務が片付き、休みが取れた。もうやれることは限られてるが、年に一度のチャンスに死力を尽くし筆を滑らてやる!
最後まであきらめずにやり切ろう!試験場でな〜
0789氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:33.62ID:fgnDC1tC
22のときに、はじめてこの試験に落ちて
その前は「おそれおおい」て感じ
それ以後は「こりゃ無理だろ」て感じ

そう、オレには無理だろって感じ

無理だと、今でも思っているような気がする

しかし諦める気になったことが一度もない
たったの一度もない

続ける・続けないは俺の自由なんだから、文句言われる筋合いはない

仕事の後の車中でも、どっか旅行先の飛行機でも、バスでも、帰省先でも、
どこでもずーっと勉強はしてきた
社会に迷惑かけたことは無いし、自分の食い扶持は自分でまっとうに稼いでいる

今週末も無理かも知れない
無理でもぜんぜん構わない
実力がないなら、合格しても仕方がない
とにかく勉強するだけ、勉強、勉強、勉強、勉強、雑音は聞かない
ずるもしない、えこひいきもいらない、批判も賞賛も要らない、おれだけの問題だから

だれにも口なんか挟ませない。そうだろ? 行かせてほしい。
0790氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 01:30:28.35ID:d1bHulNh
>>753
模試でAやB取っても通学じゃないと意味ないからね。
0792氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 02:29:17.70ID:Fb1CESER
>>790
もちろんちゃんと皆と模試会場で一緒に
受けてだろ。
通信か在宅受験で上位になっても誰も
信じてくれないからそもそも成績言わないだろw
0793氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 06:07:49.31ID:JLfKAHFv
会場受験でトータルでは成績よくても、添削者からの言葉がきついのしかなかったので自信に繋がってませんw
0794氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 06:54:59.37ID:rSXm/6BX
目覚めよ。司法の犬チルドレンの学生達よ。
栄光は目の前だ。スタンを聖書として今日も暗唱し給へ。
今年新たな伝説の一頁は君達によって造られる!?
0795氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 07:25:03.17ID:LRMSgwj5
>>757
実力のある方だと思います。
ただ、
>「被告人がB及び氏名不詳の共犯者とともに拳銃製作実験をした事実」との立証趣旨
を、「立証趣旨は犯人性」と直ちに読み替えていいのかという疑問はあります。

この問題のネタは法教演習(号数はメモしてなかったのでごめん)の渡辺咲子先生の
執筆にあります。少し独特の解説なので書き難く、書いても即役に立つものではないと
思われるので、あなたの「論筋」に沿った部分のみを書いておきます。

問題文の「被告人がB及び氏名不詳の共犯者とともに拳銃製作実験をした事実」との立証趣旨を
「Aらが実験結果としてデータを記載した事実」というように立証趣旨を限定して読むことにより、
「記載通りの事実があった」ことを証明するものではなくなり、供述証拠ではなくなる。
これは実務で採用されることが多い。

こういうことです。
0796氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 07:47:46.00ID:CI+Rs4tG
スタン100の出来は酷すぎ
やたら問題数ばっか多くて130問とか
解説はほとんど無いに等しいし内容がクソ
0797氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 07:55:15.24ID:hnzk2imD
>>790
えっ、そーなの?
今年のブロガーでgohkakuさんは合格確実だと思ったが
0798氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:02:14.91ID:JLfKAHFv
>>797
在宅でも自分に厳しい方であれば、通学とそこまで変わらないと思いますけど、どうなんですかね。
仕事で会場受験できない方も一定数いると思いますし・・・
0799氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:15:04.25ID:oj3Rmn+t
しかし、ろくな本がないな。。。
試験に関係のないことをだらだらと書いている本の多いこと。。。。
執筆者も商行為だからな。仕方ないか。
0800氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:18:56.74ID:gdL1MFVS
>>795
これ、某予備校講師と同じような文章だな。
それ、予備試験に出ない。真の要証事実を読解するまでは出ない。
0801氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:22:39.55ID:o0WUtgCq
>>795
返信感謝です。
昨日書いた後、シャワー浴びてて犯人性というワードは不適切だと気付きました。
本番でこういう失態を犯さぬよう気をつけます。
0802氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:25:25.96ID:gdL1MFVS
司法試験では伝聞の車に死体を運転席に乗せて、海に沈めたとかの問題であったけど。
できが悪かった。
0803氏名黙秘
垢版 |
2019/07/10(水) 08:29:38.08ID:Yzi/1dL1
辰巳の模試はどう?
俺は140位/300人だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況