X



50代以上で司法試験受けようと思う人
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/11/24(土) 02:30:35.08ID:2zw0K0rA
いますか?
0126氏名黙秘
垢版 |
2019/05/20(月) 14:50:15.59ID:IV3XD/9Q
40代で司法修習終えて地方の町弁に入るって無理かな
0127氏名黙秘
垢版 |
2019/05/20(月) 16:32:32.79ID:U8ia7pt4
町弁の場合は3年後の独立が原則になるから、それを踏まえてボスを探すのも手だろう
0128氏名黙秘
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:48.55ID:WNvrpDej
法曹界は、法を信奉し、法の意志を遵守する法曹によって構成されていた、古代から続く禁欲的な平和維持組織である。
彼らは法のライトサイドと呼ばれる側面を特に信奉していた。司法改革以前の数千年、法曹は平和と正義の守護者として共和国に仕えた。
彼らは調停者として知られ、法律を象徴する武器模範六法を携帯した。
法曹最高評議会の指導のもと、パートナー弁護士は若き修習生たちに法の教義や実務の規範を教え、彼らを一人前のイソ弁になるまで訓練した。
法曹界は惑星中央部の法曹会館に本拠地を置き、そこから銀河系各地の任務へイソ弁を派遣したり、ローライブラリーにある大規模な公文書館で研究や学問に励んだ。
0129氏名黙秘
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:07.82ID:c6j3aV9Z
ジェダイかよ
司法試験受験生ならば誰しもなぞらえるが
0130氏名黙秘
垢版 |
2019/05/20(月) 18:07:46.10ID:YCfMjX1R
ナゾラエルガー
0131氏名黙秘
垢版 |
2019/07/26(金) 13:50:30.35ID:ajARJIMJ
俺行書でいい、スパートで今年合格するわ稼いでる知り合いおる、弁護士なんかよりええで
0132氏名黙秘
垢版 |
2019/07/26(金) 14:08:44.11ID:sDcEpVrY
そして非弁で逮捕される
0133氏名黙秘
垢版 |
2019/07/29(月) 21:27:53.29ID:+yHxN5sj
結局は弁護士に依頼することになるんだよね行書。
0134氏名黙秘
垢版 |
2019/08/14(水) 15:20:41.97ID:nnbdRCx5
司法試験の過去問(短刀)って
一番解説が丁寧に詳しく書かれてるのって
どこが出してますか?

頭良い人から見ればクドいって
思うくらいが良いかもです
0135氏名黙秘
垢版 |
2019/08/14(水) 15:35:41.45ID:ENrUUcXV
辰巳かセミナーかLEC か
そのあたりだろう
0136氏名黙秘
垢版 |
2019/08/18(日) 14:03:36.46ID:Yd535Hnv
くどいのがいいなら辰巳だろうね。セミナーやレックの二倍くらい詳しい。
0137氏名黙秘
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:34.98ID:54izrHPH
1979(昭和54)年旺文社偏差値
専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9
0138氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 14:27:56.17ID:4w6fG3pp
人生100年時代
55過ぎれば役職定年だし
第二の人生考えてもいいんじゃない。

ただしロースクールは不要でしょう、試験の予備校ではないから。
司法試験合格者多数出してる法学部できちんと勉強して
Aの成績残してれば十分では?。
資格スクエアみたいなところで予備試験からでいいんじゃないの
合格するための勉強で。
0139氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 09:22:57.31ID:73hOmAJj
>>52
>>123
弁護士の3人に1人が年間所得150万円以下だもんね
そのくらいが資格自体の価値で
あとは所属事務所によって付加価値が付くだけ
良い事務所に入れるアテの無い高齢者の場合
第二の人生の趣味として考えたらいいよね
0140氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:22.64ID:gGpM0r0V
うちの会社の定年が65歳まで伸びたから、ホント弁護士になっても稼がなくて済むので、精神的に楽だよ
そのうち司法試験合格者の半分が60歳以上になりそうで面白い
0141氏名黙秘
垢版 |
2020/02/11(火) 10:14:06.41ID:Ff6eKJ2V
まだまだこれから稼がなきゃならない人や稼ぎたい人は
やめたほうがいいですね
若い人はせっかくの新卒就職の機会を大事にした方がいい
0142氏名黙秘
垢版 |
2020/02/11(火) 14:58:16.84ID:xHhj5gZA
人生100年時代に突入した以上、定年がある職業なんて就かない方が良い
弁護士ならみんな80までは普通に現役で働いている
うちのボスは75の爺さんだがバリバリの現役で日本中飛び回ってる
85までは余裕で現役可能だな
しかも今は弁護士不足だから(←ここ重要!)誰でも就職できる(←もっと重要!)
なのに予備も司法試験も普通に勉強すれば誰でも受かるレベルに落ちた
高齢者でも弁護士になりたいならなっといた方が良いぞ by72期のB
0143氏名黙秘
垢版 |
2020/02/11(火) 15:09:42.21ID:xHhj5gZA
予備や司法試験の担当過去問は解説が短いやつにしないと全体を回せず
結局は点数が伸びないぞ。解説は短いやつを選ぶべし 
辰巳のは止めといた方が良い。あれで失敗してる奴が多数いる
ちなみに俺は新報会のやつを回して短刀は予備10番前後、司法50番前後だった
解説を読む時間があるなら肢相互の連関関係を分析したり、類似問題を
比較検討して過去問だけで回答できる仕組みになってるか確認したりと
自分の頭で問題文を嘗め回すことに費やした方が良い
0145氏名黙秘
垢版 |
2020/02/11(火) 17:32:22.02ID:G+lCnwaq
>>142
>今は弁護士不足だから(←ここ重要!)

え?そうなの?
0146氏名黙秘
垢版 |
2020/02/11(火) 20:40:09.29ID:ok3WuhqE
>>142
>>誰でも就職できる

まじすか?できれば詳しく。
0147氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 13:13:32.31ID:6E6Sz5Me
73期修習中だが、弁護士不足はマジ。よほどのコミュ障でない限り、
就職先がないなんて考えられない。俺もおっさんだが複数内定持ち。
一時マスコミが弁護士食えない報道していたのでそのイメージのままの人が多い。
今は初任給600万が目安。それが安いかどうかはその人の評価次第。
0148氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 13:22:38.90ID:6E6Sz5Me
あ、もちろん年棒で600万ね。
0149氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 16:09:52.33ID:lneYtRbA
なんで「あ、」とか書いたの?
思いついた感だしたっかとか?
書き言葉なんだから推敲すれば不要だよねそれ
0150氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 16:24:27.77ID:cg8Nx4p6
>>147
どうして不足しているの?
仕事のパイが増えたの?
0151氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 16:27:48.83ID:lneYtRbA
弁護士増員で登記や役所手続きや知財や租税や労務にBが大量に参入

司法書士、ギョウ虫、弁理士、税理士、社労士が次々と廃業

Bが余勢を買ってMA、DDで会計税務コンサルにも信州

会計士やコンサルが存亡の危機(いまここ)
0152氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 17:21:29.76ID:6E6Sz5Me
>>150
大都市部での企業法務・新興系・インハウスの弁護士需要が高い。
そのため街弁も人手不足気味。
パイ自体大きくなったかは分からないが、新興系を中心に掘り起こしはしている。
元々二割司法と言われていたので、一割掘り起こすだけでもこなしきれない仕事量になる。
他士業の領域に本気で進出する人は話を聞く限りいない。事件に関連した登記申請くらい。
72期に聞くと、連日遅くまで仕事してるので他のことをする余裕はないらしい。
0153氏名黙秘
垢版 |
2020/02/17(月) 22:33:03.73ID:I743qV6q
新興系って言い方をする時点で不自然
0154氏名黙秘
垢版 |
2020/02/17(月) 23:12:06.02ID:zt8IW7xR
サル系が正しい
0155氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 00:43:42.60ID:GJPqAw+w
こんなふうになるなよ!
アラフィフ予備ベテのイキリ鉄夫氏

「行政書士発予備試験経由司法試験行きのルートを確立させることで法曹界の人材の多様化(特に社会人組)に寄与していきたい。」
「自分が40代で司法試験を目指したのは、一言でいえば法曹界の全体的なレベルの低下に危機感を抱いたから。」
「良識のある社会人を少しでも多く法曹界に送り出すことが目標」
https://mobile.twitter.com/iron_husband

一言、「受かって言え」。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 01:10:17.03ID:4c96lb6m
>>155
法曹界のレベル低下を実感できるということは、一度ローに行って挫折しとるということやな。
生意気な若造たちに低学力と陰口叩かれてさぞ悔しかったんだろうよ。
0157氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 08:28:27.87ID:BEGM3Kux
そんな年齢の人うかったところでまずマトモな就職無いよ
若者たちでも目端の利く人はとっくに目指さなくなった
せっかく新卒でもっとずっと将来の安定した就職ができる上
弁護士業界は増員策が大失敗したまま何の有効な手も打てずにいるから
0158氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 10:06:25.52ID:HfkRPu6E
>>157
こんなところでライバル蹴落としに必死か? そんなことしても実効性なんかないぞ。
それとも、落ちまくり無能ヴェテに成り下がって恨み千万にでもなっているのか。
お前のような他力本願体質の人間は、どの職業でも成功はできんわな。
0159氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 18:22:18.68ID:pAq2nUjg
>>157
65歳から修習を受けれればいいのだ
65歳でなんか良いお仕事がある?
0160氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:25.92ID:i6Kd2PWm
>>159
定年退職後にということなら賛成
立派な退職金もらってからね       
稼ぐ必要が無いから無理なく良いお仕事できるんじゃないかな
0161氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 15:40:19.88ID:bYX6cKBy
>>159
年金も3階建ての勝ち組です
0162氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 18:03:55.65ID:j7DOs6qg
40代公務員で50才までに最終合格するのが目標だが、かなり難しそう。

短答は勉強を初めて2年目に通過したが、論文の壁は予想以上に高い。最高順位は一昨年の600番代で、これ以上、成績が上がる気がしない。
0163氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 20:37:00.43ID:oo+xXCwG
中央法の糞デブ無能豚眼鏡負け組司法試験受験生←この世で最も不要な産業廃棄物w北朝鮮の核実験で焼かれて苦しんで死ねゴミカスw
0165氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 22:28:57.95ID:duO5wAty
>>162
うちのローの人は、公務員やめて、その退職金でローに来てたわ。
全生活を湿気ん勉強に捧げている感じで、朝から晩までずっと自習室にこもってたね。
ボクらのような若い連中とも積極的に自主ゼミ組んだりとかしてて、最終的には100番台で初回合格してた。
公務員の人は起案慣れしているから、文章力は明らかに高かったよね。
もうあるていど知識入っているんだったら、学費免除もらえるローに行って、24時間試験モードになった方がいいと思う。
ちなみに、当時40代だったその元公務員の人は、その後法律専門職で県庁に戻り、その後4年後に独立していたかな。
0166氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 06:51:16.12ID:zEci38ma
>>165 当時40代だったその元公務員の人は、その後法律専門職で県庁に戻り、

地に足が付いてますね
元の職場に戻れるような有能で温厚な社会人てあまりいないですよ
0167氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 10:53:00.72ID:NcThfbAA
社会人というと逆の印象が強い、うちのローは。
勇ましく色んなこと批判するけどよく聴くと矛盾だらけ。
就活も調子いいことばかり言うんだけどフタ開けてみたらノキ。
0168氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 00:07:30.93ID:GLHMpLU3
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0169氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 07:49:22.72ID:GO98n3J6
>>168
オレ年収1,550万円だけど、そんなオレが立教の平均に劣るとは思えないんだけど、劣るのが現実なんやな…。
立教よりは高学歴なんだがな。
0170氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 22:17:18.72ID:puJtnWH7
都心回帰するし諦めた夢ここらで資格スクエアで実現すっか。司法試験向けの勉強はしたことないけど。
0171氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 20:55:11.36ID:+5wnRlxp
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0172氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 10:14:59.30ID:OqnYIZE/
この年齢で合格した人たちって
司法修習で浮かないの?20代の人と友達になって飲み会するんですか?
0173氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 17:00:57.03ID:sSUpuPdQ
公式な飲み会は付き合って
プライベートな飲み会は参加控えるかな
自然と40歳以上の修習生で飲み会やるようになるよ
0174氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 19:07:08.98ID:QmSr+77L
ロー卒の奴らは30歳以下限定で飲み会とかやってるよ。間違っても40代以上でローなんて逝ってはいけない。予備試験経由ならそれなりに尊重されるけどロー経由じゃ無視される。
0175氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 19:46:18.32ID:kh+YGuQn
糞ベテ
0176氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 14:40:40.03ID:mvmCH2nH
50代後半ですが、公務員を勧奨退職して司法試験を目指す考えです。
ローは難しいので、通信で予備校に通うと思っていますが、どこかお勧めの予備校はありますか。
0177氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 19:40:15.27ID:GdSMFoJw
旧試リベンジ組ですか?50代後半ならもう数年しがみついて定年退職を待った方が良いと思います。
早く辞めたい理由って何ですか?
0178氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:20.42ID:UgdHtQ02
人生の残された時間を考えると数年って途方なく長いかと。
司法試験に集中出来るほど蓄えあるなら、
割増考えたら勧奨されてるうちに退職するのもあり。
0179氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 16:35:55.65ID:L8Cq9PQA
別に趣味を兼ねてやるのなら構わん
0180氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:58.09ID:JlcXCmJQ
60歳から勉強始めるのと、60歳までに合格するでは全く違う。
0181氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 08:40:16.04ID:RlLFHhLD
アガルートか伊藤塾かで悩んでいる。
0182氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:53.61ID:XhP6+geJ
仕事していてまだ稼がなくちゃいけない人は、
いくら50代でも短答合格までは仕事続けたほうがいいね。
0183氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:12.05ID:QE/nNgKU
伊藤塾は100万くらいしますよね、学費
0184氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 08:30:00.72ID:pWSq70i+
>>162
ぽち?元気?
0185氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 14:53:26.75ID:sSACFfFs
もう伊藤塾しか選択肢が無さそうですね。
0186氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 19:08:03.70ID:JIkQtFWn
そろそろ再来年の予備試験に向けて、予備校を決める時期だろうか。
0187氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 19:17:07.31ID:BgwKlEEJ
何いってんだ
もうスタートしてるよ
0188氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 21:59:45.16ID:ei1pF6Bd
この年代で合格した人を何人か知ってるけど
皆さん只者ではないよ
相当の覚悟と自信がないと合格できない
まあ、リタイヤ後の趣味としてだら
良い頭の体操になるけどね
健闘を祈っていますよ
0190氏名黙秘
垢版 |
2020/11/15(日) 08:31:51.54ID:HpVzXzEi
どこまでも道楽としてオススメ
ちょっとは稼げることを心のどこかで期待している人
まして生活がかかってる人がやることじゃない
0191氏名黙秘
垢版 |
2020/11/15(日) 22:10:14.47ID:UXJADdgc
やっぱみんな独学なんだ
予備校はいまさら恥ずかしいとか?
0192氏名黙秘
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:37.77ID:WSlKpdty
何歳になっても
学ぶことは
良いことですよ
0194氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 19:10:21.69ID:BUPmAJdS
>>191
そもそもない
遠くにLECがあるのみ
必然に通信
0195氏名黙秘
垢版 |
2020/11/25(水) 21:35:42.71ID:tqoFIOxM
周囲に誰も司法試験目指す人がいないので仲間が作れず、モチベーションが上がらない。
公務員・宅建・司法書士を目指す人はちらほら見かけるのだが・・・
0196氏名黙秘
垢版 |
2020/11/26(木) 00:25:37.80ID:m/b4QwrI
いい年さらして勉強仲間とかいらんだろ。
めんどくさいだけだよ、
0198氏名黙秘
垢版 |
2020/11/27(金) 11:39:31.26ID:smF8Wed7
しかし、地方で司法試験目指す人ってほとんど見ないね。
0199氏名黙秘
垢版 |
2020/12/02(水) 08:31:00.91ID:ucsyS+eG
60歳前の底辺高卒だが
0200氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 19:16:00.25ID://i32vFZ
逐条読んでスタンダード100と体系別短答式過去問集をやってるんだけど、これで大丈夫かな?駆け出しの一年目
0201氏名黙秘
垢版 |
2021/07/03(土) 13:51:32.85ID:/DjIIHCI
1979(昭和54)年旺文社偏差値
専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9
0202氏名黙秘
垢版 |
2021/07/06(火) 02:12:53.63ID:VMzq6mLM
最近、60代で合格している人の新聞記事を見る
まあ、珍しいから記事になるのであるが

静岡県庁の技師が退職後にロースクールに行って60代後半で合格、69才で開業
福岡市役所の幹部(九州大法卒)は退職後、京大ローに行き60半ば以降、開業
先日のニュースにもあった朝日新聞記者(早大政経卒)が日大ローに行って9年かけて合格

さすがに法律を全く知らずに60代からローに行くのは冒険だと思うが、決して不可能ではない
0203氏名黙秘
垢版 |
2021/07/06(火) 11:09:27.96ID:W8/XYFu1
>>169
そのランキングは特定の大学を印象操作している。その元ランキングは下記のとおり

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万
0204氏名黙秘
垢版 |
2021/07/06(火) 11:12:15.80ID:W8/XYFu1
>>169
その年収ランキングは特定の大学を排除して印象操作している。元記事は下記のとおり。

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円

大卒平均 2億8653万
0205氏名黙秘
垢版 |
2021/07/06(火) 11:35:58.16ID:f2X6UCD2
<生涯賃金が多い主な大学>

国公立大学で比較

1位 東京大学 4億6128万円
2位 京都大学 4億2548万円
3位 一橋大学 3億8640万円

大卒平均 2億8653万
0206氏名黙秘
垢版 |
2021/07/06(火) 20:02:17.75ID:hrb8Mfla
>>202
多様な人材を集めるという司法制度改革が成功しているようだ
0207氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 01:57:45.15ID:pnqfzi+T
>>200
ダメ
判例はどうするつもりだ?
0208氏名黙秘
垢版 |
2021/08/19(木) 21:55:49.15ID:Gq0Cno8Z
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0210氏名黙秘
垢版 |
2021/08/21(土) 00:40:47.32ID:zXSFKsav
発想が負け犬の奴らばかりだな
0211氏名黙秘
垢版 |
2021/08/22(日) 22:54:12.48ID:dWfaRY/v
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html

どうしようもない奴のなれのはて。
50超えてたら弁護士以外のみちはないが

まともな弁護士にはなれんのだから さっさとあきらめろ
べつの金儲けをかんがえろ
0212氏名黙秘
垢版 |
2021/08/24(火) 20:06:10.70ID:51LVieXV
>>211
金儲けしか頭に無い人?

どういう教育を受けてきましたか?
0213氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 19:57:05.41ID:uo6Xksft
旧司法試験では、特に択一試験で条件反射的事務処理能力を問われて
年増は圧倒的に不利だったけど、今はちゃんとした論理的思考力、
速記力を訓練してきた50代社会人ならチャンスあるかもよ。
一日8時間くらい勉強できる体力知力があるかどうかが重要だな。
0214氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 22:40:04.25ID:geAZ4/1b
>>213
速記力とは?
ちなみに旧試択一は条件反射で受かる代物じゃない
法的な知識と思考力が必須

つまりエアプ乙
0215氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 23:48:32.62ID:Gp7QyfQy
旧試択一合格者は、新司法試験合格とほぼ同レベルだからな
だいたい1500人くらい受かってた
0216氏名黙秘
垢版 |
2021/09/03(金) 15:59:12.01ID:9HAyNz2G
令和元年、還暦とともにボケ度が気になり、公的試験に受かればまだ健常者、と思い
行政書士試験を受け、合格。

7月に司法書士試験を受け、10月の結果待ちだが合格は固そうなので、予備試験を
目指して勉強中。

と言いたいところ、司法書士試験の勉強を頑張り過ぎて、一種の燃え尽き症候群で
勉強する気が起きない。

柴田先生の動画みたり、田中先生、矢島先生などの導入講座で準備運動的な
勉強をしています。
もう燃え尽き症候群は嫌だから、趣味、ボケ防止のつもりで、それでも予備合格を
目指します。
0217氏名黙秘
垢版 |
2021/09/04(土) 13:08:42.65ID:MCUrQEd4
お前らもこいつらも何かんがえてんだか?

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京OとS総合法律事務所のI

被害者の会設立
被害者大集合
被害者集団訴訟
この全く違う二つの車両を同じ車両だといいはる
三井ダイレクト安心センター東京のOとS総合法律事務所のI
お前らどんだけアホ?

笑われてろ
三井ダイレクト安心センター東京のO
S総合法律事務所のI
お前らまだいるのか?
0218氏名黙秘
垢版 |
2021/09/09(木) 22:08:58.11ID:4NmU2Tbp
>>121
いやぁ、その方はお気の毒だね……
0219氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 16:29:14.76ID:YO6m+zN8
予備試験はレベルが高く合格の可能性は極めて少ないからローに行こうと公開授業に参加させて
もらったけど、正直、学者教員の下手な授業に閉口した

自分は法学部出身だから理解できたが、純粋未修なら絶望するほどの内容
言うまでもないが予備校講義のほうがはるかにわかりやすい

そのローは修了が異常に厳しいが、小規模で合格人数は少ないながら司法試験合格率は高い大学
あのローに進学するのは危なそうだ。学生の立場よりローの合格率を完全に優先している。

学費も予備校の授業のほうが圧倒的に安い。しかし予備は難関しかも自分は法学部出身だけど凡才

この条件設定でアドバイス頂きたいのですが皆さんならそのローに行くか予備を目指すか
どのように考えますか。
なお、自分は既に退職しています。
0220氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 16:59:47.84ID:njaVTasz
>>219
@残業の少ない職業(フルタイム派遣など)に就職し健康保険証を確保する
A予備試験で予備校を併用し、良い成績が取れるようになったらBへ進む
B既習ロー入試を特待生合格するまで受ける(その程度取れないと司試が不安)
0221氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 18:03:30.08ID:YO6m+zN8
>>220
なるほど早速有難うございます。
退職していますが50代後半での早期退職なので一応、学費等は賄えます

既に基本書、参考書はアマゾンで新古書を買い込みスタンバイOKの状態でしたので
あのローの実態を知って愕然としました。しかも既習生はいないのが前提です。
他のローも考えられますが地理的に選択肢も少ない。しかもいずれのローも通学が1時間半程_| ̄|○
0222氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 18:25:50.23ID:YRIyT2Gx
>>219
経済的なアドバイスとしては、
1教育訓練給付制度の利用検討をすること
2専業受験を前提にすると、健康保険については、初年度は、協会けんぽの任意継続、その次年度は国保への切り替え
の2点が重要だと思います。
これらが間に合うなら、お忘れなくされた方がいいと思います。
0223氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 18:31:28.27ID:YO6m+zN8
>>222
有難うございます!
1教育訓練給付制度を調べてみます。
2健康保険は2年目は国保にしたほうが良かったのですね、私は2年間任意継続にしました
0224氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 08:28:15.66ID:D8JYSRX/
>>221
>既に基本書、参考書はアマゾンで新古書を買い込みスタンバイOKの状態

予備校に通った方が良いですよ
お金あるなら伊藤塾、お金ないならスタディング
0225氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 08:34:37.88ID:w8Z3OjU1
>>224
有難うございます
やはり伊藤塾はよさそうですね。スタンディングは価格破壊を起こしてくれました。

それにしてもいずれの法科大学院も通学時間は1時間半・・・
予備試験合格できればいいのですが、凡人にはハードルが高そうでやはりロー修了しか
なさそうで。しかし希望していたところは修了が司法試験合格するより難しいと言われていたり

大混乱しています
0226氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 08:39:33.59ID:D8JYSRX/
>>225
>しかし希望していたところは修了が司法試験合格するより難しいと言われていたり

そこはやめとけ
司法試験受験資格をエサにして、何年にも渡り学費を巻き上げられるだけだぞ
ローなんぞ他にもいくらでもあるし、実質ザルのローもある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況