X



【願書】平成31年司法試験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 10:34:09.96ID:AEYt0ptG
願書は早く出しましょう!!
0349氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:00:13.22ID:4ZN+aubD
>>347
ありがと、まとめノートみる。
0350氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:58.99ID:M+NT6cP1
行政2、予防的確認訴訟よりのノリで書いたやつおる?
ワイなんやけどなw

採点実感に「前段要件問うたにもかかわらず、後段の要件充足を検討した答案が少数ながら見られた」って書かれるw
0351氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:07:38.23ID:IpwjJINY
>>350
きっといるぞ…
予防で書いても二元説にたてば論点拾えるしなんとかなるやろ
0352氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:11:57.58ID:M+NT6cP1
>>351
後続処分の可能性を消せるから直接適切って書いたんや…
マジで逝ったわ
0354氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:18:52.99ID:rVXDCRIk
3割もあるやんけ…
あれって対世効の有無を争点化するん?
0355氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:22:31.38ID:IpwjJINY
>>354
するはず
判例は無効確認に第三者効認めてるし
俺は無効確認の方がより直截的だから要件満たすってしておいた
0356氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:25:23.32ID:pUkq8NNq
実質当事者だと仮保全の手段ないから無効確認でいくべきて書いてもうた
0357氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:32:38.83ID:7WPK9qLF
8枚とかよく欠けるなあ
やっぱ高級万年筆とかか

安物ボールペソじゃ
せいぜい4.5枚止まりだわ
0358氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:37:30.90ID:M+NT6cP1
>>356
それh20かなんかの採点実感でクソ叩かれてたぞ…
0359氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:40:46.72ID:BT8OG2xe
しばらく答案書かずにいたら手が全然動かず書けない・・orz
知識入れる方が重要だと思ってたが、手が動かないってのは
俺が単に実力がないからか・
0360氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:37.65ID:b87v7U4y
公法で7枚8枚とかまじかよw
息抜きでここ見に来ると殺されるなw
0361氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:19.15ID:IpwjJINY
選択科目は誰も話さないのな
みんな出来が悪いのか
0362氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:28.43ID:IUQzd8mh
嘘に決まってるだろ
だまされるな
リアルだと5枚ちょっと
0363氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:45:00.37ID:tNHSo75e
判例を引用なさい、みたいな問題だったのか?
そうじゃなければあくまで判例のエッセンスをかければ良いんであって○○事件判例はこう言ってる、みたいなこと書かなくて良いぞ
書いてるやつの答案はだいたい意味がわからん
明日が山場だから頑張れ
0364氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:24.65ID:b87v7U4y
>>362お前‥>>342
0365氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:47:09.10ID:tNHSo75e
あと8枚書いてるやつの点数が良いかっていうと全くそんなことないからな
だいたいそういうやつは1行あたりの文字数が極端に少ない
6枚目に行ければ量的には十分や
4枚だとちと少ないが
0366氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:47:12.55ID:IUQzd8mh
>>364
いやだから嘘だっていってるんだよw
ごめんごめんw
0367氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:47:32.34ID:GHrUcRRh
>>364
ワロタ
0368氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:50:23.45ID:dr6hzOby
労働法どう書いていいのかわからんかった。ちなみに一昨年52点、去年は57点
0369氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:50:26.30ID:7vLiK24m
戸籍法は、使ってから選挙運動って反論したかったけど、時間がなくて選挙運動は民主政に資するけど、他方で選挙制度の枠内でのみで認められてる限定的なものとか書いた気がする。淡々と広く判例を拾って守るべきだったかな。切り替えだな。
0370氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:13.00ID:b87v7U4y
>>366おぅ
虚偽表現で処罰の刑な
0371氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:18.39ID:wIffZdtD
行政2(1)で明渡裁決の差止め訴訟とかわけわからんこと書いたな あ〜明日から行きたくない
0372氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:55:11.70ID:r7miihFn
労働法マジで意味わからんかったわ
初っ端から泣きそうになった
0373氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:12.19ID:rVXDCRIk
予備なんだが、2枚の民訴がAで最後までギチギチに書いた民法がCだったぞ
分量なんて超上位答案の奴らがやる遊びや
h28の御方とかな…
0374氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:57:49.15ID:Mb+Xqwab
労働法はわからない人は多かったかも
労基法20条見つけられないと大きな論点1つふっ飛ばすし
21条とか労基署の認定、13条とか絡んでまとめて落とす
0375氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:59:10.86ID:BoQXPKoJ
>>350
予防ノリというか、予防にしか見えんくて「?」ってなったクチw
まぁ「補充だ!」って適当こいて検討したけど、よくよく考えれば二元説採ってる身なら
並列的に貼り出しても良かったんだろうなとは思うw
てか、36条の一元vs二元なんて半分忘れ去ってたわw

明日から頑張って取り返せばええで!
0376氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 20:59:54.65ID:hrkgWONS
選挙権思い浮かばなかったゴミです
というか個人の方はフェイクニュース全般を一括でやって
そもそも嘘を流布するのが表現の自由の範疇かどうかしか書いてないわ
0377氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:25.29ID:9OWLjuXf
>>372
気にするな。
俺、下位ロー出身だけど、
司法試験受けてみて、改めて、
ローの意味が「マジで意味わからんかったわ
初っ端から泣きそうになった」のだから。
0378氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:01:30.64ID:Dg073r9P
なんか国際私法、改正法が絡む施工規則がらみのやつだったみたいだね
先生に聞いてやっとわかったが後の祭り
0379氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:27.65ID:BT8OG2xe
実際はフェイクじゃなかった場合に削除されても事業者の責任なしってのはどうやった?
0381氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:23.92ID:4ZN+aubD
労基21関係なくね?
0382氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:07:14.73ID:Mb+Xqwab
チェックオフ協定のやつとかは普通の受験生は解けなかったろうな
最近の中労委の救済命令とか普通は知らん
0383氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:08:24.06ID:Mb+Xqwab
>>381
予告の適用除外だから関係ある
除外には当たらないってだけの認定だけどな
0384氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:10:47.89ID:rVXDCRIk
>>379
事業者側の権利に対する規制態様を弱める(第三者委員会や罰則まで段階的な点も合わせるとベスト)
これで中間審査基準にも持ち込める

あとはlraの存在、不存在の考慮要素としても使える
プロバイダ責任制限法の議論やね
0385氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:10:57.99ID:BT8OG2xe
みんな体力あるよな
俺は行政法の時はもう頭クラクラして思考回らないし
今もフラフラでダメだ
0386氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:12:05.36ID:rVXDCRIk
>>385
その疲労を利用して寝るんや!
0387氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:17:55.98ID:M+NT6cP1
行政でh21判例の射程論(処分者の違いと公示)書いたやつおる?
予備一桁の民が書いてたんだがw
0388氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:23.66ID:BT8OG2xe
>>386
本当は今日は徹夜でもしてくらい思ってたんだが
今日は見直しより寝た方が良さそうだと思ったよ
睡眠とってないと頭が宙に浮いたみたいになってダメだな
0389氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:20:59.13ID:BT8OG2xe
ローの関係者が帰りに待ってたりしたローもあるんかな?
0390氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:40.65ID:BT8OG2xe
>>384
発信者側に対してはどうした?
0392氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:27:03.80ID:4ZN+aubD
設問2知る権利しか書いてねぇわ笑
0393氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:29:57.89ID:BT8OG2xe
>>391
発信者の表現の自由は関係ないのか・・
0394氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:32:15.40ID:8ynTg7y9
発信者じゃないのか…
0395氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:41:13.57ID:GOVXjkvz
思想の自由市場論展開した奴おる??
0396氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:41:14.92ID:GtonUCCz
憲法のネタ本は何だよ。
0397氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:41:37.43ID:Mb+Xqwab
発信者で書いてるのがいるのか
事業者に対する制約だからそこを指摘するのは第三者所有物没収事件みたいな関係にないし厳しいな
0398氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:42:45.76ID:CeDSqpBN
行政2に手間取って3に時間かけられなかったのがとても後悔。
0399氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:33.57ID:7vLiK24m
>>395
虚偽表現が蔓延することは、国民各人の情報選別を困難にし、必ずしも思想の自由市場を活性化させることに繋がらず、かえってこれを歪めるおそれすらある。みたいなことは低価値の理由付けの一環として書いたよ。
0401氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:47:52.20ID:rVXDCRIk
>>395
今回のたぶん最重要テーマそれだと思うよ
0402氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:50:17.42ID:b87v7U4y
東大王見てるが鈴木光が司法試験受けるのか
かわいくて頭良すぎてやばいね
0403氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:51:30.09ID:b87v7U4y
>>395合格思考やってたから書いたぜ
0404氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 21:56:19.28ID:GtonUCCz
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所紀要

思想の自由市場の中の「フェイクニュース」
ttp://www.mediacom.keio.ac.jp/publication-2/publication-new/
0405氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:13:45.70ID:RY1Bqjf3
誰か行政法のダイジェスト教えて
0406氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:18:21.16ID:rVXDCRIk
>>405
違法性承継
(主体別個、公示あり、期間等の点でh19司法に類似)
無効等確認訴訟(補充性、土地収用判例に類似するも、換地処分のやり直しを求めるなどの事情なし。予防的確認のフェイクあり)
裁量(特に判断過程統制、行政調査(たぶん不要)ただ、h29?の採点実感の立場なら必要)
0407氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:34.68ID:RY1Bqjf3
>>406
ありがとう
すっきりした
0408氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:29:00.89ID:7vLiK24m
公示って、公示があるから争えたけど、期間徒過はC市が協議売却方針で協議を重ねてた事実もあったからそれを信頼して争わなかった。手続き保障充分でないにしたんだけど
0410氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:31:09.78ID:7vLiK24m
>>409
ありがとう。不安になって見てしまうけど、見てたら不安になるね。明日からも残り頑張ろう!
0411氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:49.46ID:g1dxWI+F
まあ正解とかないから、明日のこと考えて早く寝たほうがいいぞ。老婆心ながらいいますが
0412氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:26.51ID:Dg073r9P
国際私法、tkc模試が解説間違ってたところが出題された
死ね
0413氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:08.27ID:YeF+aqtq
それは酷いな
国際私法は予備組も多いし今回は明らかに難しくして人数減らしにきてる
0414氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 22:44:00.59ID:JtoUyN+T
あれ?
今年のスレの加速度遅くない?
って、去年しか知らないけど、こんなノロノロじゃなかったような
0415氏名黙秘
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:52.34ID:Ave5RWg/
昨年から司法試験板全体がかなり過疎ってる
昨年度までは試験までもかなり書き込みあったのに31年度スレは試験前ほとんど書き込み無かったし
0416氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 00:07:42.77ID:wvbVWkhh
不人気選択科目の解説なんてアテにならんだろ
選択科目一桁だった俺が言うんだから間違いない
0417氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 01:23:12.97ID:0fxSLTlR
憲法は直後の手応えと実際の成績のギャップがもっとも激しい科目じゃけん
0418氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 06:52:21.05ID:AQZ+D8Tg
やば矛盾答案出したわ
31条の総合考慮基準で権利成約の態様を後述のように強度って書いたような…

いや後述のように権利の重要性が高いって書いたかも…
でもルール理論使って重要性をやや切り下げたからそれでも矛盾する

つらいなあ
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:21.25ID:M9stuv60
おいおいおれのクラスの女の子、ピピっていうストップウオッチオン三階ならして失格だと。かわいそす
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 08:07:18.95ID:yHEZaZBZ
そろそろ行くか
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:25.25ID:9F7rZQ2x
設問1が簡単だったからここで点数稼ぐ感じか
民法717を書けなかったら厳しいだろう
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:14:25.40ID:tzRnZOy6
民放楽勝だった。あー機能の国際私法かいせいがらみができなかったのがほんと後悔、
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:16.22ID:L5FuSfeQ
何も思いつかん 動機の錯誤で書いちった
0425氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:40.98ID:kMbtY9uv
錯誤無効ですか?
0427氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:42.81ID:kMbtY9uv
717って論点ある?
0428氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:22:30.09ID:9F7rZQ2x
>>427
ないんじゃね
当てはめ勝負
設問3は錯誤と瑕疵担保書いたわ
0429氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:23:24.60ID:kMbtY9uv
設問1
原則請負人but黙示の特約構成
717あてはめ

設問2
賃貸人たる地位の移転がらみ
将来集合債権譲渡の有効性、対抗要件具備の時期

設問3
動機の錯誤
要素のあてはめ

自身まったくねえ…
0430氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:27:03.70ID:9F7rZQ2x
設1を完答してればCくらいはきそう
設2、3も部分点はあげるって優しさあったし
0431氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:29:25.90ID:kMbtY9uv
設問2って典型論点じゃないのか?
やべえ題意外したわ
0432氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:30:47.94ID:0DHQOjVY
ブレークタイム…受験生の皆さんへちょっと息抜き

「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」(某国首相)

こんなおっさんでも総理大臣やってられるんだから・・・
皆さん、裁判官でも検察官でも弁護士でもなれますよ。
0433氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:07.61ID:L5FuSfeQ
>>429
設問1
材料提供者帰属説、代金支払った場合は注文者→だいたい支払ってるから注文者!
→717、占有者bの過失否定→aの責任認める
設問2
将来債権譲渡で債権はいつ移転するか
H主張 個別債権の発生時に移転→Hに賃貸人の地位が移転した以降はそもそもDを債権者として賃料債権が発生しないから移転もしない
Fの主張 債権譲渡時に全部移転している→対抗要件具備(467)
私見 fの勝ち
設問3 三者間免責的債務引受がそもそも可能か→可能
動機のの錯誤→重過失否定→無効
0434氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:52.78ID:9F7rZQ2x
>>431
物権対債権って感じで書いたけど全く自信ない
0435氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:32:40.40ID:kMbtY9uv
>>433
設問3の三面契約有効性以外完全に同じだわw
0436氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:04.93ID:L5FuSfeQ
>>435
お なんか安心したわ
再現のためメモ代わりに書いたけど、民法のことはもう忘れよう...(正直難しかったなんて恥ずかしくて言えない)
0437氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:17.75ID:ZXSONzDH
結構多くの人が717を思いつくから書き方で勝負と思っていた
0438氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 12:44:05.69ID:kMbtY9uv
工作物の定義とかかな
0439氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 13:57:11.31ID:BK1a0Uz+
次の科目に備えず、終了した科目の感想を言い合ってるだなんて、極めて非生産的行為だし、
お前らマジで受験生としてクズ!失格だな。
安心しろ、お前ら全員落ちてるよ
0440氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 14:32:28.79ID:UiHQOx/K
>>439
読みづらくて暑苦しい答案8通書いてそう
0441氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:53.05ID:4PV8gyAn
ぶっちゃけ試験最中に再現書くような余裕あるやつは受かると思うよ
0442氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:32.30ID:IKXZPdwX
予備校から2万もらえるしな
0443氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:16.02ID:d76A76hn
去年の選択科目の時間、試験監督が2時間の試験と勘違いして
1時間55分で「あと5分です」と言ってパニックになった。
今年は残り時間を言わなくなった。
0444氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:20.36ID:Oy64eOWO
今更次の科目に備えて何やんの?
直前にヤマはると変な思い込みが染み付いて答案が脱線しそう
リラックスしようぜ
0445氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:33.82ID:qFLTVVnA
設問1予備試験やんけ…
なんであんなんだすん
0446氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:45.92ID:pe3SBC+y
速報、うちの教室、時計の電子音二回ならしたやつが退場
0447氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:11.75ID:qFLTVVnA
設問1(・・?
設問2ブルドック貼り付け、株主総会の特殊性加味
設問3
取締役会権限事項の総会移譲の定款変更、経営判断
0448氏名黙秘
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:42.30ID:+XO6fkAZ
思いっきりブルドックソースだったな
あれは論点が沢山あるから全部抑えられてる人間が浮くようになってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況