X



柴田孝之スレ50

0219氏名黙秘
垢版 |
2019/01/17(木) 16:44:02.59ID:0akHI8Gn
そろそろ完成編がスタートするけど、進捗はどうだい?
0220氏名黙秘
垢版 |
2019/01/17(木) 18:32:15.20ID:95x4VDX4
>>219
田中講師が好青年のナイスガイ
勉強に集中できるようにイケメン変更
0223氏名黙秘
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:39.01ID:AEssekUG
>>222
いえ、どういたしまして!
私があなたのためにできることはこんなことぐらいしかないのをいつも恥ずかしく思っています
ぜひとも予備試験ルートで弁護士になって、法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構を木っ端微塵に粉砕して、青春の自由解放区を勝ち取って下さい!!!
0224氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 01:58:25.06ID:EbEI5y4U
スマホ講座の メリット・長所

坂本義和「中立日本の防衛構想」
坂本義和「世界市場化への対抗構想」
坂本義和「革新ナショナリズム試論」

坂本論文のカラクリとメカニズムを体得できる!!
0225氏名黙秘
垢版 |
2019/01/27(日) 06:22:49.62ID:aW794Bsy
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったそこのあなた…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0226SS ◆3XXBu.s5U6
垢版 |
2019/01/29(火) 02:32:36.98ID:+28G5+on
S式入門から今年の予備試験狙いますんで、軽く勉強方向させて下さい。
地方でひとり勉なんで、モチベ維持したいので。

まだ受講進捗は10%ちょいです。
全体は、60ちょいのまま動いてないから、皆止まってるのかな?

がんばりましょう!
0227氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 04:18:59.55ID:0FWB3GBI
>>226
今年落ちたら来年の予備は改正民法ゼロからやり直し→柴田は議員活度が忙しく未対応確実
あぁなんと言うことでしょう
お気の毒様でございます
0228氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 14:56:13.03ID:auicPuQl
>>226
いつ頃から勉強始められました?
私も予備狙いです。今月から勉強始めました。
0229SS ◆3XXBu.s5U6
垢版 |
2019/01/29(火) 17:35:46.89ID:+28G5+on
>>227
入門講座は1年目だけで十分ですよ!
来年もまた予備試験やるとしたら、入門講座はもうとらないでしょう。


>>228
先月からS式入門を受講始めました。

やることを絞りさえすれば充分に今年の試験に間に合うと思います。
私は基本的に夜型ですので、これからが勉強タイムです。


自分の工夫としては、
7科目全部を毎日触れるようにしています。
0230氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:33.67ID:96m79763
お前、いくら何でも舐めすぎだろw
合格者の大学名見てまずレベルを判断しろや
0231氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:48.95ID:J6qd2gsz
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったそこのあなた…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0232氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 20:54:13.35ID:kF5CVluR
>>230
シバのスマホ入門って、要は自由国民からでてるの朗読した感じなんと違うの?
0233氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:38.77ID:AJWIB2jU
もう一歩踏み込んだ内容です。
0234氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 02:52:03.32ID:ZAHniLF5
>>232
生講義シリーズを試験対策に特化されたスグレモノです!
これさえ聴けば予備試験合格間違いなしです!
0235氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 05:54:45.52ID:dyn1YPSK
どれがベストでどれがワースト?

@法務博士号と弁護士バッジのダブルホルダー→小室圭様はこれ?
A法務博士号のみ保有者
B弁護士バッジのみ保有者
C法務博士号も弁護士バッジもともに未保有者
0236氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:43.11ID:1yzKxwci
小室圭先生の玉の輿フォーダムロースクール留学記読みたい
ぜひとも執筆お願いします!
眞子さまと末永くお幸せにね!
海の王子マンセー
0237氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 02:40:37.82ID:NR4cWCtz
柴田先生当選かー

おめでとう!・・・と言いたいところだが、
もう柴田先生の新しい講義聞くことはできなくなるのね
民法も改正されるし今までの本のアップデートも完了してほしかったなー
0238氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 03:28:20.06ID:Xs/BpfbC
そうなのか、まずはおめでとうと言いたいね。
講座降りた時ははっきり言ってそれはないよと思ったけど
たぶん柴田さん最後の講座になるんだろうと思うと
よくこの値段で提供してくれたなと感謝しかない
0239氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 06:14:38.94ID:BVFxYOne
ttp://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1549078218021/index.html
0240氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 15:00:19.23ID:nuUQ/K4W
おめでとうございました
0241氏名黙秘
垢版 |
2019/02/04(月) 20:26:25.92ID:tskVQ/jl
落選したらLECに社会復帰してくれるかなと思ってたけど…接戦勝利
あぁなんと言うことでしょう
お気の毒様でございます
0244氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:37.52ID:foPHAfvi
結局S式って新民法に対応してるの?
0245氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 00:17:45.36ID:92EVsBsB
してない
0246氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 05:35:00.41ID:Uf1W5Vck
政治の世界から足を洗ってLECに社会復帰するのはいつですか?
スマホ司法試験講座を全て柴田が担当するのはいつですか?
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 06:40:02.19ID:yIpjOefR
>>246
いつまで泣き言言ってんの
0248氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 07:06:14.91ID:QgWCYoDv
柴田マニアなら新婚さんいらっしゃいに出たことがあるのは知ってるよな?
0249氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 12:32:37.73ID:Uf1W5Vck
>>248
カリスマ講師の宮武レイがブログに書いてな…配偶者は一人目は慶大法、二人目は山形大医
0250氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 12:32:57.76ID:Uf1W5Vck
政治の世界から足を洗ってLECに社会復帰するのはいつですか?
スマホ司法試験講座を全て柴田が担当するのはいつですか?
0251氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:24.14ID:ZgXCr3Mh
柴田
代議士と弁護士のダブルサムライか!
カッコいいな!
0252氏名黙秘
垢版 |
2019/02/05(火) 23:53:00.21ID:Mb9bHeTr
年末にブログが祭りになったのが懐かしい
0254氏名黙秘
垢版 |
2019/02/06(水) 21:59:22.34ID:g/oDBIb9
おめでとうございます でも柴田蝶々と表記することにします その方が可愛いから 
0255氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 00:51:30.11ID:8Ab5ojJa
えんしゅう本改訂により増補された問題一覧
予備H28-30がメイン、民法は来月発売

憲法
11 学問研究の自由
17 ヘイトスピーチと表現の場に関する問題
18 団体の消極的表現の自由及び結社の活動の自由
26 憲法上の財産権保障
29 選挙権
31 生存権
40 地方議会の自律権と除名処分の適法性
48 条例と法令の関係

刑法
3 離隔犯、間接正犯の成否
8 詐欺罪の実行の着手時期、承継的共同正犯
9 過失犯の成否
27 占有の有無
28 死者の占有
33 強盗の機会性  
43 預金の占有、強盗、共謀の射程
46 放火

商法
8 相続による株式の共有及び権利行使者の指定・通知
9 名義書換失念と株式分割
12 株主提案権の行使要件と基準日
13 議決権行使の代理人資格の制限
14 役員が退任した場合の訴えの利益
17 取締役解任の正当理由及び解任の訴え
30 募集株式発行における仮装払込みに関する責任
40 差別的行使条件付新株予約権の無償割当て
0256氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 02:32:31.89ID:ZDjlcLPw
民訴
1 管轄の合意と移送
8 二重起訴の禁止
10 将来給付の訴え、相殺の抗弁と既判力
21 弁論主義、法的観点指摘義務、口頭弁論終結後の承継人
23 訴訟上の和解
26 二段の推定
27 文書提出義務
44 両負け防止の手段、訴訟告知による参加的効力

刑訴
4 GPS捜査、DNA採取 
5 所持品検査の適法性、違法収集証拠排除法則
22 接見指定の適法性
32 不任意自白に由来する派生証拠の証拠能力
39 犯行再現写真
43 悪性格立証
47 訴因変更の要否、争点顕在化措置
48 公判前整理手続と弁論等の制限

行政
19 申請に対する応答の処分性
20 土地区画整理組合の定款変更認可の処分性
24 墓地経営許可処分取消訴訟
27 主張制限
33 弁護士懲戒処分の執行停止
38 申請処理の遅延による精神的損害の賠償
40 地下道新設に伴う石油貯蔵タンクの移転と補償
47 許可の留保に関する行政指導の国賠法上の違法性、周辺住民の原告適格
48 勧告と公表の処分性、行政庁の要件裁量と効果裁量
0257氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 19:58:24.47ID:D8B72oQa
柴田センセ、当選おめでとう
0258氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 16:40:15.92ID:H5SRaPsr
同い年の柴田タカユキ氏は町長にまでなっているというのに、漏れはまだ予備鮮魚だなんて…
0259氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:58.37ID:550T1Kn2
>>258
20歳前後からずっと受からないままとかでもあるまいし人は人だよがんばれ
0260氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:54.50ID:H5SRaPsr
>>259
いや、柴田タカユキ氏と同じ平成7年からずっと受けてるんだわ…orz
0261氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 19:24:52.52ID:8ekTjh+a
>>260
もう諦めろよ
0262氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 20:19:54.58ID:CsNxxcC+
>>260
ナカーマw

俺なんてLEC時代の塾長を知ってるよ。

S式は最初は辰巳でやってたんだよな。
0263氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 23:37:05.30ID:H5SRaPsr
>>262
おお、同志よ!修習で会いましょう!
0264氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 08:21:47.08ID:FqXiFB+I
>>260
ネタだよね?
てかそういう人って普段何してるのか気になる
生活も勉強内容も
0266氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:57.21ID:ZXd8Q/aa
柴田は美少年?
柴田はナイスガイ?
無料受講生ありがとう
0267氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:10.47ID:0tpRQLQX
4S条解講義無料公開。
中村充先生、ありがとう。
あぁなんと言うことでしょう
お気の毒様でございます
0268氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:40.02ID:Ddu7/T5r
この16問を完璧にマスターしたらキミも学識経験者になれるよ!
キミにもできる…スーパーエリートの受験術!!!!!

予備民実
H23 譲受債権請求訴訟
H24 相殺の抗弁、文書の成立の真正、共同事務所における秘密保持義務
H25 承諾のない転貸借に基づく賃貸借契約解除の有効性
H26 債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重 
H27 代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
H28 民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
H29 民事保全手続、即時取得、二段の推定
H30 貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定

予備刑実
H23 窃盗罪における事実認定
H24 窃盗罪における事実認定
H25 勾留の要件・犯人性
H26 公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
H27 公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
H28 殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
H29 勾留の要件・証拠調べ
H30 権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
0269氏名黙秘
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:42.00ID:ZAX2isB0
>>258
柴田さんだって苦労してるんだぜ。
最初の嫁には裏切られたうえ、不治の病の治療費に大金払わされて、子供は特別養子縁組へ。さらに本人は精神疾患まで罹患して薬漬け。
0270氏名黙秘
垢版 |
2019/02/15(金) 23:36:31.33ID:q/4/21ez
>さらに本人は精神疾患まで罹患して薬漬け。

名誉毀損だろ
証拠もなく適当なこと言うなよ
0271氏名黙秘
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:27.11ID:4cv12edq
>>270
この本人って文脈的に元奥さんのことだろ
0272氏名黙秘
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:03.28ID:QDodgccU
>>271
いや文脈で読むなら柴田さん本人だろ...
0273氏名黙秘
垢版 |
2019/02/17(日) 03:58:36.88ID:vpMtuUH4
スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することで法的思考力が自然と身につく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく

これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
0274氏名黙秘
垢版 |
2019/02/17(日) 04:19:06.02ID:Af4/g0zJ
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0275氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 01:06:38.55ID:vNfBQp3n
受講中だが、田中のS式完成編、意外と良い
口癖のえー、とか、うん、とか相変わらず気になるが、予備試験特有の論文の書き方の技術や、改正民法の出題傾向に言及してるところは嬉しい
体験動画がないのが致命的
あと、彼は頭がいいから、基礎編知ってる前提でどんどん本試験レベルの議論に進むのがこっちとしては辛い
講義は、新しい判例の解説と、論文のまとめ方がメインで量も多くて大変だが、これが出来ないと受からない、みたいプレッシャーのようなオーラが田中にはあるからモチベーションは上がる
0276氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 01:12:09.48ID:vNfBQp3n
田中の好き嫌い別れそう、とは思ったが、自分は最後までやることにした
田中と柴田さんとの相性も良さそうだし
0277氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:04.18ID:mGNGWgsS
>>275
結局民法改正に対応してるの?
それが気になって様子見してるので詳しくお願い
0278氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 12:29:56.96ID:Z9X0+QO9
>>275
完成編て論点解説でしょ?論文?わからん
0279氏名黙秘
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:02.20ID:g9mgX5OM
>>277
改正民法には対応してないが、改正後こうなるとか、この論点は改正後は明文化されるから大丈夫などの言及が基礎編より多い
論点を論文でどう書くかとか、どのような事実を拾うと点がつくかの解説が多い印象
使うレジュメは柴田さんと同じで、重複箇所も多いけど、論点解説にほぼ特化してるのと、答練でも自力で書けるよう意識してる分、実践的と感じた
0280氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 02:12:32.06ID:SjuIwmat
柴田先生が全部やってくれるなら受講してもいいけど、ちょっと若いんだよな、完成編の先生。
ベテラン感がない。
まぁ、柴田先生も新人みたいに滑舌悪くて言い直しを何回もするけどね。
もっとスムーズに言葉が出てくる先生がレックにはおらんのか。
0281氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 11:06:05.61ID:UtLNbQgW
スマホで入門講座って来年以降どうなんの?
なくなる?
0282氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 14:14:23.22ID:6wx0egnL
売れ行き次第で田中続投
0283氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 20:30:44.90ID:WQWaKIWF
途中で放り出されても困ってしまうわな
0284氏名黙秘
垢版 |
2019/03/06(水) 03:34:07.73ID:4A9KtOth
まあS式はいい講座だと思うよ
わかりやすい
0285氏名黙秘
垢版 |
2019/03/07(木) 15:02:33.77ID:uBuZiLBg
柴田は将来どこまで政治家として昇りつめたいのだろうか。
0287氏名黙秘
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:48.39ID:pfxEP16a
>>286
s式を途中で放棄したんだからそこまで行って欲しい(s式受講生)
0288氏名黙秘
垢版 |
2019/03/08(金) 20:18:22.86ID:OJWQueAV
責任感に欠ける
0289氏名黙秘
垢版 |
2019/03/09(土) 04:54:21.70ID:wmJa7I+T
S式わかりやすいかなあ
結局、論点主義な効果じゃん
0290氏名黙秘
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:55.73ID:ankpWN3n
LECの新しい看板講師は誰ですか?
矢島先生ですか?
0291氏名黙秘
垢版 |
2019/03/10(日) 16:14:56.90ID:tN7ELnu+
矢島先生だと思う
0292氏名黙秘
垢版 |
2019/03/11(月) 19:16:43.81ID:V6XAwnMQ
>>290

武山先生か赤木先生と思われる
0293氏名黙秘
垢版 |
2019/04/10(水) 00:31:49.79ID:hONHHgm7
S式基礎編完成編を完走した人いますか?
0294氏名黙秘
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:25.36ID:Dp2zGymh
田中のレジュメは柴田の後継にふさわしいでき。中野ひとに見せてもらったけど確かにいい感じ、
0295氏名黙秘
垢版 |
2019/05/22(水) 12:03:47.60ID:pTDonzDF
過去の人
0297氏名黙秘
垢版 |
2019/05/24(金) 23:16:55.75ID:GHLBnPs0
次は知事かな?
0298氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 20:01:29.56ID:JnBGjqMv
基礎自治体長が知事になった例ってあるの?
知事は官僚下りだよ
0299氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 22:58:01.26ID:F4veRYas
>>298
なんぼでもおるよ
0300氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 23:47:01.45ID:8Sfs7O1d
千葉県知事なんて官僚どころか芸能人だぜ(笑)
0301氏名黙秘
垢版 |
2019/05/29(水) 13:20:59.19ID:QeM4nPv4
知事は官僚下りの意味がわからんね。
まさか大日本帝国のことではないよね。
0302氏名黙秘
垢版 |
2019/05/29(水) 14:39:47.05ID:VzjyueH+
県は国の出先機関だったから、県知事も長らく選挙ではなく、国の官僚が下りてきていた。
公選制が採られた現在でも、その伝統からか官僚出身者がなることが多い。
0303氏名黙秘
垢版 |
2019/05/29(水) 19:54:42.34ID:uWyE9IVj
住民自治とは(笑)
0304氏名黙秘
垢版 |
2019/05/29(水) 20:38:01.05ID:VzjyueH+
住民自治は基礎自治体な
あっ、芦部には基礎自治体って用語はないな。分からないか?
0305氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:34.65ID:TzrC8JQw
リニューアルして 値段が倍になってるやないか
0306氏名黙秘
垢版 |
2019/06/05(水) 17:36:29.09ID:n9UJB4ap
講師が変わったからでしょう。柴田はレックの最低講師報酬で請け負ってたから。代打田中は高報酬らしいよ。
0307氏名黙秘
垢版 |
2019/06/05(水) 18:58:07.84ID:+6dIsgj+
民法(改正対応)だけ田中さんが新たに収録するみたいよ。
他の科目は前年度の柴田さん収録分使うみたい
0310氏名黙秘
垢版 |
2019/06/06(木) 17:24:09.14ID:JeDgWarh
それはないってどの点が?柴田は修習行って戻ってきたら最低報酬になったって本人から聞いたんだが。
0312氏名黙秘
垢版 |
2019/06/21(金) 23:13:57.38ID:Ysb3AReH
いやレックならありうる(笑)
0313氏名黙秘
垢版 |
2019/07/04(木) 14:41:13.06ID:eLHt/+9U
一昨年予備合格して、合格体験記に柴田先生のおかげと書きまくったところが全部削除されていたんだが、
LECとなんかあるのかな。
0314氏名黙秘
垢版 |
2019/07/05(金) 13:21:27.34ID:PhvWrDmB
>>313
文句は工藤北斗にどうぞ
大体あいつが悪い
0315氏名黙秘
垢版 |
2019/08/20(火) 23:04:12.70ID:lzJhBAFv
315
0318氏名黙秘
垢版 |
2019/10/10(木) 12:16:07.22ID:fVVURR+a
ぶっちゃけ…市販されてない重要問題全7科目・約450問・約10万だけは入手した方がいい。
インプットテキストは市販の基本書でいくらでも代用できるが、@これ程ハイクオリティでA論点にモレとダブリがなくB模範答案付のアウトプット論文問題集はこれ以外この世に存在しない。
ウチのロー特待生はほぼ全員授業の予習復習そっちのけで重問回してる。
※ちなみに…収録問題の内訳は約3-4割が旧司+ロー入試問題、残りはオリジナル問題。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況