X



辰已法律研究所 part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0838氏名黙秘
垢版 |
2021/01/19(火) 20:42:18.73ID:mA2lNfL1
俺は毎年LECに願書もらいに行ってる。帰りに中本の北極食うのが恒例。
0839氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 10:38:40.62ID:9g48UN16
アプリのリリースのやつ、令和2年版ってあるけど3年版の間違いじゃないの?
去年の単行本は2020年(令和2年)対策となってるけど
0840氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 17:28:49.61ID:QJoePavg
択一の問題を解くのに大量の知識は必要ない。

基本的な条文と判例の知識を知っていれば猫でも正解できることを証明したい。

ただし、猫の出席は禁止。
0841氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 22:27:26.87ID:l0JxpOSy
>>840
富田!和彦!東進塾!
同じかたちの反復!!
0842氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 19:03:10.71ID:ow04onL/
鈴木光に勝った染井明希子(染井法雄弁護士のご息女)
2008桜蔭→2012慶大法(池田眞朗ゼミ)→2014気象予報士→2019予備試験→2020司法試験

【TBSラジオ】気象予報士・染井明希子氏 司法試験に合格 生島ヒロシ「凄い!」 [孤高の旅人★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611721362/
0843氏名黙秘
垢版 |
2021/01/27(水) 19:04:29.78ID:0RPDp62w
鈴木光に勝った染井明希子(染井法雄弁護士のご息女)
2008桜蔭→2012慶大法(池田眞朗ゼミ)→2014気象予報士→2019予備試験→2020司法試験

【TBSラジオ】気象予報士・染井明希子氏 司法試験に合格 生島ヒロシ「凄い!」 [孤高の旅人★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611721362/
0845氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 23:56:20.52ID:C+b8QUWi
早稲田法職は鈴木重勝がいなくなって
からどんどん廃れていったなあ。

あの人その後辰巳の日連にいたけど
0846氏名黙秘
垢版 |
2021/01/30(土) 20:04:10.46ID:IA9zYLMO
>>844
今更感の強いバックアップ程度で告知するようなのに無理だろ
0847氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 12:05:18.65ID:86M7jC+7
>>845
重勝さんがいなくなったあとも数年間はしばらくは持ちこたえていたよ。
むしろ石丸さんがいなくなってから、ほかの教授陣たちもローの教育で
手一杯って感じで、事実上消滅した。

旧司受験生を最後の最後まで応援しますって言ってたくせにね。
0848氏名黙秘
垢版 |
2021/01/31(日) 21:21:39.98ID:fD/JSX7M
今は法職はどこの大学も無くなってるんかな?
大学問わず他大出身者も参加できる法職あるといいと思う
0849氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 21:13:13.99ID:CP4KS9Nn
ローができて法職も無くなったんだよな。特に早稲田。中大や慶應、日大は細々と続いてるみたいだけど。
0850氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 23:03:16.69ID:V1gFSuKt
>>849
慶應の法職講座ってなにかやってるのか?検索しても活動が見えてこない
0852氏名黙秘
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:16.89ID:B5MfvxCE
>>851
細々って感じだな
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/02/07(日) 22:35:34.24ID:T4EPO++t
そりゃあ公式には出せないよ。現役の実務家(慶應卒の検事とか)が試験対策してるから。
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/02/07(日) 22:38:02.12ID:CnfYfsWW
慶應と中央(多摩研)には、学内限定の受験ノウハウ伝承(秘伝のタレ)があるな。
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 13:11:00.08ID:uSKmxIZs
想定の範囲内だけど、趣旨規範ハンドブック、今月中には改訂版出版され無さそうだね。
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 13:47:48.77ID:1n0Tjf03
あれ書けない
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 16:01:48.56ID:qn2iNuBb
>>854
市ヶ谷には中大ローキャンパスとは別に受験指導専門のビルがあるからね。表向きは会計大学院だけど主にはローの受験指導や自習室。
0858氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 17:16:24.28ID:oU+VCI7K
>>855 丸沼ホワイトボードだと3月上旬になってなかった?
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/02/13(土) 23:25:57.10ID:5UwZNNXB
もう辰巳は諦めよう。
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:36.19ID:oqt5JWOZ
令和2年短答式の単年度版の過去問は出ないのか?
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 08:00:11.87ID:LxFij7Wj
>>860
とうれん、割引してくれたらなぁー
0864氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 09:35:36.46ID:gSrCBU3J
てか全国模試どうなるの?
0865氏名黙秘
垢版 |
2021/02/14(日) 11:19:48.64ID:WFzie5RP
>>861

辰已専用サイトによるオンライン販売及び辰已法律研究所東京本校・大阪本校での窓口での直接販売のみとなります。
0866氏名黙秘
垢版 |
2021/02/15(月) 23:38:13.01ID:K3hVvanz
一般教養はいらんからLECの単年度版買った。
0867氏名黙秘
垢版 |
2021/02/16(火) 05:10:05.28ID:FY/BIKVH
>>864
辰巳に問い合わせて報告してよ。
0869氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 03:25:53.31ID:Eeje82V7
趣旨規範は書店でも販売するのか
安心した
0870氏名黙秘
垢版 |
2021/02/20(土) 11:43:36.96ID:nSoUb3A7
>>864
択一の模試なら、いらんだろ。
0872氏名黙秘
垢版 |
2021/02/23(火) 21:11:09.51ID:Etnxxg0D
伊藤塾から予備の願書届いた。辰巳もDM出す余裕あるなら願書送れば良いのに。
0873氏名黙秘
垢版 |
2021/03/02(火) 13:15:52.10ID:o/czF3yg
>>864
ttps://tatsumi.co.jp/product/zenkokumoshi2021/
告知出たな
0874氏名黙秘
垢版 |
2021/03/02(火) 20:43:06.48ID:Uq9ERmWL
肢別1周目7割っていい方?
0875氏名黙秘
垢版 |
2021/03/02(火) 21:37:28.00ID:NyqnPgwK
過去15年の実績とか言う時点でオワコンだということに気づかないのかな?
0876氏名黙秘
垢版 |
2021/03/02(火) 22:36:15.33ID:NDKxyFYB
>>874
100番以内で合格でしょ。
0877氏名黙秘
垢版 |
2021/03/04(木) 18:36:35.16ID:GfJQUIax
>>875
単年の人数書くとますますオワコンなのバレるからだろ
0878氏名黙秘
垢版 |
2021/03/04(木) 19:22:29.86ID:Z79bzyai
TKCは今年1800人以上の申込者がいるって言ってる一方で辰巳は15年の伝統を持ってきたか
さすがオワコン
0879氏名黙秘
垢版 |
2021/03/05(金) 14:17:21.93ID:ysyIGo0g
こんなんで6万も取るなんてガクガクブルブル
0880氏名黙秘
垢版 |
2021/03/06(土) 16:38:18.08ID:FHUxwJ+P
肢別解答率アプリ使ってる人います?
たまに正答率の表が間違ってませんか?
民法のNo.55とか。
0881氏名黙秘
垢版 |
2021/03/07(日) 14:11:09.05ID:kkHlS8/6
伊藤塾は無料で願書送付してくれるのに辰巳は本校に取りに来い郵送は法務省のホームページ見ろだと!もう終わってるでしょ(笑)
0882氏名黙秘
垢版 |
2021/03/07(日) 21:13:37.98ID:a4e0CSSN
どこまで甘えているんだ。
0883氏名黙秘
垢版 |
2021/03/07(日) 21:51:48.91ID:kkHlS8/6
甘え?サービスが良いところに金払うのは当たり前だろう。
0884氏名黙秘
垢版 |
2021/03/08(月) 19:54:29.49ID:u0r3nexd
去年の2回目の全国模試を受験した人間を知らない。
存在するの?
0885氏名黙秘
垢版 |
2021/03/10(水) 14:14:50.00ID:UWMIaxSq
あれは塾が安すぎたからいないでしょ
0886氏名黙秘
垢版 |
2021/03/13(土) 00:48:12.22ID:p/ZgpSmU
辰巳は完全にヤバそうだな。
スタ論とか全然人いない。
0887氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:00.77ID:z8tJwbBC
今のニーズは、いかに短時間で受かるかだから、それを
アピールしないと受けないよ。
受講生もバカばかりだから、そんな宣伝がないと
やる気がでない。
あと5年もすればアガルートもあのテキストがなんか
おかしいとみな思い始める。マニアックな文献の
切り貼りのような文章に初心者はついていけないからな。
0888氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 13:12:00.76ID:z8tJwbBC
スタディングの方式で、内容を工夫したほうがよいと思うね。
松井証券がネットに舵をきったように。
0889氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 16:15:44.00ID:XhT4WZHY
工藤はほんと文章ヘタクソだよな。
所々日本語になってない。
0890氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 20:08:35.48ID:ucaZRxy7
>>886
人数どんくらい?
0891氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 19:09:15.23ID:wzO658jF
>>886
人が少なくても、問題がよければ問題ないのだが。
0892氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 19:32:27.65ID:HDQqLClw
オンライン模試なのに6万はぼったくり過ぎ
オンラインなら会場代いらないんだから2万くらいで出来るでしょ
0893氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 20:21:42.11ID:1cJwxy6p
>>890
300
0894氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 07:03:28.94ID:bR9JZqSH
401教室がビデオブース以下の狭さになってる。
0895氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 08:35:15.71ID:qaLPxvmO
スタ論は単にオンラインだから受けないという人が多いのも一因かと
実際俺の周りでも問題だけ貰って受けない、という人もいるし

それはともかく総択1辰巳の割には難しいな
これ基準点結構下がるだろ
0896氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 19:55:42.79ID:MZ4DQ5fX
>>893
最大でそれだとしたら、めちゃくちゃ少ねえな
模試1000人超えるのかすら怪しいな
0897氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 23:04:24.24ID:bR9JZqSH
>>896
去年の第1回目で700切ってんだぞ。
今年は500人もいないよ。
0898氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 00:18:16.61ID:wpAZjWfl
辰巳は何だかんだで潰れんと思う
学部生の学内講座で提携してるし、ローと提携して答練を割引価格で受けられるようにしてる
ローによってはスタ論1クールと2クールで合計して5万円で受けられるローもあるしな
0899氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 00:38:13.15ID:oCy/hcqn
>>893
え、300って多くね?
某塾はもっと少なくなかったけ?
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 00:39:07.02ID:oCy/hcqn
すまん予備と勘違いしてたわ
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 22:41:27.42ID:QOFj8B3i
>>898
もうほとんど潰れてるのと変わらんと思うよ。
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 09:06:48.99ID:q16/M+8a
辰已は予備・旧試・ローの定期試験で求められるものと本試のそれの違いがわかってない気がする。

あと、講師の質が恐ろしく悪い奴もいる。
例えばこれ
https://youtu.be/EL4JhFL8IYQ?t=589
3条の2

それを「あてはめ」っていう表現してる奴は本試で求められるものについてぼんやりしてると思う。
「規範のご披露」と「事実評価」の配点割合観がズレてるというか何というか。
だって摘示しただけじゃ点数でないじゃないですか事実って。
0903氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 11:12:16.21ID:q16/M+8a
これも気になるんよ
https://youtu.be/Tl3pCMfMSFE?t=102

「役員退職者は少ないから株主総会で退職慰労金決めると額がわかって”恥ずかしい”から」
取締役会決議に一任できるの?
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 12:57:45.08ID:ete5ZHKP
まぁ本音はそうなんだろうけどもう少し法的根拠っぽく言ってほしいな(笑)
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 14:25:22.62ID:DGNpDubm
長くてスマンが

1 お手盛り防止のため個別取締役の報酬額決定は原則総会決議

2 しかし報酬総額や算定の仕方について
総会決議又定款に記載する場合は
株主によってお手盛りの弊害を除去できる

3 また取締役会の自治に委ねた方が
より個別の取締役の業務執行に応じた報酬を与えることができ
職責全うのための適切な動機付けになる

4 よってこれら(上記2)の場合は
個別の取締役の報酬について
取締役会に一任されていると解してよい

このような流れを前提に
当該具体的事案中「退職慰労金」と銘打った支払いが「報酬」に当たるか
及び当該事案の「退職慰労金」が「報酬」でない場合にまで総会決議の一任が及ぶかを
事実から分析した上で解くんだと思うんです

だからハンドブックに”恥ずかしい”からという趣旨で
記 載 さ れ て る とすれば
暗記に値する記述とはおよそ言えないんじゃねw

だからといって全てが無価値とは思わないが・・・
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 07:46:30.54ID:3ZO4zyOZ
長い。すまん。

該当箇所を読んだが・・・

そもそもプライバシーの対象なのか?

そういう対立の立論は世の中にはあるけど
憲法と会社法の著名な基本書と百選の解説に掲載のないものは
出題ないだろ
さすがに信義則違反だろw

私見

個人別報酬は総会(という公開の場)で決定できる。
もしできないとすると、ワンマン代取1人、名ばかり取9人などの選任提案し
総会が決めた報酬総額を代取が総取りするというとんでもないお手盛りを招来してしまうから。
慰労金も報酬と同じ規制・解釈に従う。
プライバシーという反論ありそうだが、職業上一般に認められる保護範囲に報酬は含まない。
もっとも非公開会社では、マスコミに報酬額を公開することはプライバシーの問題になりうる。
以上
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/03/25(木) 14:13:02.63ID:0863eAFX
全国模試始まってるけど、人数どーよ
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/04/20(火) 19:05:16.58ID:zfoZzv8E
全国模試って終わったの?
このスレ閑散としてるけど
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/04/20(火) 20:54:12.28ID:S4E3fLLy
辰巳もオワコンだからね。残念だけど。
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 07:03:02.59ID:VI9wHIDo
無料動画がわかりやすかったから原先生の講座を受けようと思っていた未修だけど、このスレ見てると不安になる。他のとこも比べた方が良いんだろうか。
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 07:09:51.27ID:9oUXSf/S
>>911
原先生わかり易い、ありがとございます
柏谷、独立した…
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 12:47:03.31ID:MXBYAYUH
辰巳の入門は地雷だよ。高いけど伊藤塾(塾長クラス以外)にしておきなさい。
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 15:48:16.69ID:1a/r1Iuu
ええ、地雷なんですか。
半分しか教えないとか言ってたので、網羅性に欠けるとかですかね…
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 12:28:27.28ID:Ycfotv+c
単に講師と講義のレベルが低いだけ。金と時間の無駄。
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 13:00:08.44ID:GWDOyMMx
かつては講師の質も答練の質もダントツだった

何せ一流学者の特別集中講義や答練があったからな

今や二死愚痴始め講師も答練も最底辺のうえ、受講料だけ無駄に高い
廃れた辰巳になっチマッタ
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 14:55:33.72ID:jCT5KCSQ
わかりました。久保田メソッドにします…
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/05/17(月) 23:55:30.27ID:t7AcHV/s
>>911
自分の判断信用した方がよくね?
相性もあるからわかりやすいなら受けた方がいいぞ
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/05/18(火) 21:54:49.98ID:+ZGIQ2lV
わかりやすいのと受かりやすいのは別物
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 09:13:37.65ID:aGvVSvjs
オンライン書籍販売を見てみたが、えんしゅう本は絶版になったんだな
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:56.56ID:Ocvhq1db
平成22年版を各科目百円x7=700円で揃えた
オイラは偉い

民法以外は意以外に基本論点つぶしに使える
もちろん答案は自分で添削し直す必要あり
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 14:27:43.17ID:F14/GXjY
そのうちオンデマンド版出るかもね
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:52:36.86ID:WESe0Cef
オレは旧版(H20)と元祖New(H28)を格安中古(3K)で買った。
これでほぼ基本論点は潰せる(じぶんで添削し修正する必要はあるが)
これと 基本書、判例集で頑張る。

令和Newは一冊3~4千円するので持ってないw

予算3千円で最新版一科目しか買えないなら
版落ちでも全科目(しかも二通り)揃えたほうがお徳
でも、本当は民法だけ令和Newが欲しい...5百円ぐらいで誰か譲ってくれ :D)| ̄|_
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:32:34.43ID:Y+tU0uw6
Amazonでは買えるから、取次会社にはまだ在庫があるんだろう
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 06:56:11.68ID:gTDUmcHd
ttps://r-tatsumi.com/notice/20210602_oshirase/

講師がコロナって誰だよ
0926氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 21:12:53.90ID:E49rZD+I
基礎講座って書いてあるからあいつだろうな。弁護士で講師なのにコロナとか体調管理がなってない。
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/06/19(土) 16:58:02.23ID:aDeaqZa3
大塚がレックで「基本刑法の講座」と「刑法判例百選の講座」をやるらしい

本来はこういう学者講義は辰巳の十八番だった筈なのに、
論点ブロック&雑魚本・予備校のレックに奪われて

自らは低脳二死痴愚とか三流講師の講座ばかり
閑古鳥で経営悪化とか、辰巳も墜ちたな

佐伯や井田の「刑法事例演習教材の解析講座」とか
古江の「刑訴の事例演習」の講座とか
ビッグ講師による名講義やれや〜
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 15:17:39.93ID:NvWjMMKw
大塚まで辰巳を見放したのか。既に予備ルートの講師はとっくに見限ってたけど。これも予備を軽視した報いか。
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 20:42:36.77ID:Dulnixek
大塚が辰巳を見放したんじゃなくて辰巳が旧試を見捨てて学者を切って、ベテランのカトシンや貞友といった
ベテラン弁護士講師を切って、新司合格者弁護士講師を優遇しただけ。
辰巳の経営方針がクソだっただけ。
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 21:32:54.75ID:NvWjMMKw
いや、最近まで大塚先生は辰巳で講演会とかやってたよ。もう店じまいの準備してるんじゃないかな?
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 21:44:53.09ID:FLm2gv2P
草太とか前田とか源太と田口とか
辰巳で講義とか解説やらなくなったモンな

今でもやってるのは実務科目の新庄、岡口ぐらいか
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/06/24(木) 19:53:58.78ID:XfdRESpm
>>902
ただのうっかりミスだろ
この人上位合格者だし司法試験ようの本も執筆してるしな
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 00:04:35.60ID:MgbD9UyW
まぁ挙げ足取ってるようじゃね
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 23:29:00.03ID:MEjV4T9F
LIVE本は2017年に出た商法が最後なんだな
需要がないのか
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/06/27(日) 06:21:08.80ID:W0AG2SHf
商法があれだったから
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/06/27(日) 12:56:34.14ID:zs+3HCPq
商法は大杉か久保に替えて欲しいな
行政は土田か中原か橋本にして欲しい
刑訴は新庄じゃなく、田口か堀江か斉藤司か古江か緑大輔にして欲しい
民法は潮見か中田か内田か岡口にして欲しい

これで出せばベストセラーになり得る
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/06/27(日) 16:17:06.49ID:idhUCQ11
もうそんなことする余力無いわ(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。