X



◆予備試験合格に特別な価値はない◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 22:28:44.63ID:+qTKWbw7
司法試験の受験資格だよ
いつ廃止されても文句は言えない
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 14:15:53.67ID:V74AjUH2
ローは自動車免許の教習所みたいなもんだろ
ほとんどの人は教習所経由で免許取るけど、
腕に自信のある猛者は一発試験で取る
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:15.61ID:s6OlV0Xk
>>789
自動車免許も実は原則が警察試験で教習所は金と時間を払った人が使える例外ルートなんだよね
パラレルに考えるならやっぱり予備が原則で金と時間をかけるローは例外やな
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:03.48ID:xuLcNm48
下4法含むの短答も突破してるわけだしなあ
ベースの知識量もロー組より上
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:58.40ID:j3jcEFLu
>>791
いや、そんな当たり前の話を「今気が付きました」風に言われても。

本当に成り済まし(または受託書き込みソルジャー)て

何も知らないんだな
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:22.17ID:+RfKwomS
>>791
>下4法含むの短答も突破してるわけだしなあ
>ベースの知識量もロー組より上

いや、そんなレベルの差じゃなくて・・・
範囲が少し多いだけなら、少し多めに勉強したら普通に受かるわけでね

予備試験=超優秀じゃないと受からない超難関試験
司法試験=ちゃんと勉強したら、基本的に受かる普通の試験

これなんです
まったく次元の違う試験なんです
司法試験と司法書士よりも違うんです、レベル的には

偏差値で言うと55と70ぐらいの感じです
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 05:59:43.48ID:pjmSrGBs
検察や判事では
全然評価されてないな
予備はw
0795氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 07:08:12.81ID:3hd9QA2z
>>794

実態を知らないから、とりあえずこう書いてみて「さぐり」入れる訳ですね

わかります
0796氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:09.38ID:aLp25nxE
予備合格段階で検事からアプローチあるの知らないんか
0797氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 00:28:57.63ID:jDzHxalv
アプローチw

全然採用されてねえじゃんw
予備が評価されたわけではなく東大卒の学歴が評価されたわけ
東大大学院>東大学部卒
だからあくまで補充の任官
0798氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 07:44:49.87ID:6Ez9MqB8
あ、この人ガチで実態知らない人だわ
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 08:11:04.51ID:+MkRB7jR
なんなんだろう
無理して書き込みすると、誰かからお金もらえるのかな

受託書き込みソルジャー
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 09:00:38.30ID:OmQruAY6
逆にローに特別な価値があるか?
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 10:49:45.63ID:yfYUTVCr
まずは絶対に外せないねは学歴と司法試験の順位だよw
それに加えて二回試験の成績とコネ

予備試験に合格したことなんてなんの評価にもならん
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:30.26ID:yfYUTVCr
>>798
それはお前だろw
予備合格が加点対象になりうるはずがない

予備合格のトップに、開成→東大で素晴らしい成績で
表彰されたような人物が、学歴スペックで東大大学院に準じて評価されてるにすぎない
そのうえで司法試験の順位の実力、大学院経由ではない親の強烈なコネもそろってるから
あえて法科大学院に行かなかっただろ
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:29.90ID:cAGApmVO
予備合格できなかったのめっちゃ悔しそう
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:34:14.60ID:yfYUTVCr
>>803
バカ
予備合格者の大半は、法科大学院関係者だろw
そのうえでそんなもん価値がないつってんだよw

そもそも、比較対象はなんだよ?
まさか、5回目受験の1300番台金沢大学院の司法試験合格者よりは
価値があるというアホな前提か?w
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:34:40.52ID:pOcQ7KC5
それどころか司法試験にも合格してないだろ

てか、こんな情報弱者、受験さえしてないだろ

なんなの、この書き込み受託ソルジャー?
0806氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:40.52ID:pOcQ7KC5
>>803
それどころか司法試験にも合格してないだろ

てか、こんな情報弱者、受験さえしてないだろ

なんなの、この書き込み受託ソルジャー?
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:37:43.46ID:cAGApmVO
予備に価値なんてないならそんな悔しがらなくていいのに
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:02:09.41ID:yfYUTVCr
悔しがってのは、スレタイも読めずに下げで連投してるお前だろ

司法試験はもちろん、横並びではない
それが本試験の結果と、学歴(大学院だけではなく総合学歴)で
決まるという当たり前のことを
受け入れないから予備ベテはバカにされる

みんなが戦う土俵から逃げてるだけだろw
0809氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:03:17.58ID:yfYUTVCr
土俵にすら上がれないから逃げてるのか
予備ベテはw
0810氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:08:48.41ID:cAGApmVO
予備コンプと学歴コンプ爆発してんなあ
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:01.48ID:OmQruAY6
何が予備試験だよ
しょせん補助的試験のくせにイキってんじゃねーぞ?
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:26:43.79ID:OmQruAY6
ローから逃げやがって
ふざけんなよ
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:39:55.97ID:pOcQ7KC5
ちっちゃな頃から裕福で 中高一貫私立校
親の資力を鼻にかけ 俺まじ強ええって かんちがい

あーあ5ちゃんでクダまきエンドレス
人生終了ロー卒生
ララバイ、ララバイ、ぷー太郎
三振博士のー





・・・子守唄ー
0814氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 14:11:30.90ID:OmQruAY6
予備受かりたかった
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 16:26:08.30ID:L7X+dlZn
当たり前だけど、一番重要なのは年齢
学歴がどうとか予備かどうかとか、そんなことよりも法曹での経験が
圧倒的に一番重要だから、そのために採用時点では年齢が一番重要になってくる

次は社会人経験(これは大学生とかの年齢の人には関係ないけど)
別の業界であっても、職歴無しの25歳と職歴ありの25歳は全く違う

その次に予備試験かロー経由か
予備試験は司法試験よりもはるかに難しいからね

さらにその次に順位
順位も重要だけど、1年受験を延ばせば順位も上がるわけでね

そして、最後に学歴。でも、これはもうほぼ関係ない
なぜなら最高学府の東大の学部入試でも司法試験のほうがはるかに
難しいんだから、関係ない
司法試験合格者にとっての学歴は、東大卒の学生の小学校の時の成績のようなもの
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:31.69ID:AnWUkv+X
このスレでたまに予備試験コンプ爆発する奴出てくるのがクッソおもろい
次のピエロはまだかい?
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 01:31:50.62ID:lD50gpS4
>>815
それはただのお前の願望だろ
みんな同じ条件で競争する本試験の順位より
予備が大事とかぬかしてるのは
旧制度回顧のじじいくらいだよ
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 01:41:52.80ID:lD50gpS4
>>815
突っ込みどころありしすだかw

そもそも、合格した年齢とか法曹になったあとも
公示するのか?
名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわるの?
それこそそんな幼稚なやつには客はつかないわw

まず、同じ資格者なら
学歴によって選別されるのは世の中の常だろ

そもそも、予備というのはできたばかりでこれからも同じ形式
同じ難易度で存続するはずがなく
下手すると廃止されるかも知れない
それに頼るのは矛盾ありすぎるわ
0819氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 06:58:54.05ID:C0eVuFGL
おっ騒いでる騒いでる
もっと踊ってくれ予備試コンプ
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:07:34.39ID:u11w9aBV
高学歴で予備受かってないの恥ずかしいよ
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:12:29.80ID:Udv/uFKn
低学歴でローにすら合格しないのも大概だろ
あ、低学歴と生まれつきの低脳とはまたちがうか
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:42:18.73ID:5FsNPAkL
>>817
???
本試験が同じ条件なら予備も同じ条件ですし
本試験が同じ状況ではないのなら、予備も同じ状況ではないですね

>>818
>まず、同じ資格者なら
>学歴によって選別されるのは世の中の常だろ

同じ資格、同じ年齢、同じ社会人経験、同じ試験(予備かどうか)なら
学歴によって選別されるますね
別に学歴を”名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわる”
なんてことはしませんが・・・


「合格した年齢」については、”公示しない”、
”名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわることなどしない”
ということを根拠に関係ないと言いながら、学歴は関係あると言う・・・
じゃあ、あんたの学歴は公示されてるのか?あんたは名刺に書いて宣伝して回ってるのか?って話

こんなにわかりやすく矛盾したことを言いながら、意味不明にこちらに”矛盾ありすぎる”
などと言ってくる
素晴らしいですね
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:42:28.29ID:e8dpf9Xe
ウィンターに行けて先に内定確保できる時点で高い価値がある
検察官からのリクルートも予備合格時点で始まる
この現実から目を逸らすのはちょっと
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:15:56.18ID:eE0o9bMK
学歴は資格です
しかも日本人がもっとも信用している履歴をかぬる資格です
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:23:57.34ID:5FsNPAkL
学歴は資格です
しかし、ながら重要視されるのは最終学歴、最難関資格なんです

東大生の評価に、どこの小学校卒か、小学校の時の成績はどうだったかが
関係しないのと同じように司法試験合格者が過去に行政書士に受かったかどうかは関係ないのです

難易度は、予備>>>司法試験>>>大学受験なので
重視される唯一の最終学歴は、予備合格者は予備試験であり、司法試験(ロー経由)合格者は司法試験であり、
司法試験未合格者は大学受験ということ
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:40:36.64ID:x9X2zwEL
>>825
ポット出の予備に確定的な難易度評価なんて存在しないだろw

もともと、旧一次試験の発展制度だし
司法試験の受験資格が、学部卒に引き下がれば大幅に予備も簡単になるし
法科大学院安定する数年後には、当然予備にも受験資格が課されるだろうし
そんな激変制度に一生、同じ価値を求めるとかアホか

そもそも、同じ制度のもとでも
初年度の合格者100程度、合格率1%の難しいと言われた
予備から大幅にレベルダウンしているのに
0827氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:44:20.54ID:x9X2zwEL
それに対して、大学の学歴評価というのは明治時代からの長い伝統と
学閥がある

法曹コースができたことで、今後大学院にも内部推薦入試が一番太い枠になり
ロンダリングがしにくくなり
学部と法科大学院がより一体化していくのが容易に予想できる
0828氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 09:15:12.16ID:e8dpf9Xe
予備突破してない奴は学歴を名刺に書くのか
学歴コンプの塊やん
0829氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 14:03:32.74ID:u11w9aBV
ローは予備不合格の刑罰定期
0830氏名黙秘
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:07.33ID:EaL+3CxE
こんばんは予備合格者です
負け犬ロー生はどこですか?
0831氏名黙秘
垢版 |
2020/08/05(水) 21:50:16.54ID:iDv+jONk
予備試験合格者がほぼ全員本試験受かるなら凄いと思うけど
予備受かっても本試験で一定数は落ちるわけでしょ?合格率高いけど。
上位ローに行くのと違いはないんじゃないの?
なんでこんなことで議論になるの?
東大合格者のうち、灘高出身は偉くて公立校出身は偉くないって言うのと似たものかい?
0832氏名黙秘
垢版 |
2020/08/05(水) 22:26:41.30ID:lp/s11oZ
>>828
学歴は、履歴書に絶対に書かなければならないもんだし
名刺にも入れてもおかしくない
対して、予備試験を履歴書に書いた時点で
何こいつ?
になるだろ
0833氏名黙秘
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:52.39ID:iDv+jONk
ローに行って自動的に本試験受ける資格をもれなくゲット!
するのはとても効率が良いと思うんだけど
なんで差別化がsるの?
0834氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:44.53ID:si5066MH
>>832
ロー卒か、予備試験合格かは書かないといけないでしょ?
同じことでしょ?
0835氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:20.51ID:62zFx9Sf
数百マンの学費と2、3年の年月をかけてようやく手に入る資格を「自動的」とはおそれいったわ
0836氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:33:31.35ID:TYs5gIJt
>>834
違うだろ
予備試験合格者=予備試験を受験資格としたものではない

極端な話、法曹でも毎年趣味で予備試験に合格することができる
現実問題として予備の合格は、法科大学院関係者が多く
そんな目的が単なる模試代わりを履歴書に書いても
マイナスにしかならない

予備は司法試験の劣化コピーだからな
0837氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:35:34.71ID:IvdQbU3B
おっ!また予備コンプが暴れてるのか
見てるで〜w
0838氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:38:52.80ID:TYs5gIJt
試験で優秀な成績を納めたとう証明なら
本試験(司法試験)の成績詳細を参考資料として
添付したほうが、任意の予備合格なんて意味不明なものよりめ
はるかに効果的
0839氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:40:25.13ID:IvdQbU3B
ピリピリしながら文字打ってるのバレバレで草
予備コンプ爆発ぅ〜!w
0840氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:45:19.06ID:TYs5gIJt
高校生が高卒認定試験(旧大検)を
うちの高校入試より難しいから
とかわけのわからん理由で送ったら単なるバカ
そんなことよりも、大学入試の結果

なぜ、こんな簡単なことに気がつかない
バカな受験資格信者がいるのが不思議
0841氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:47:03.80ID:62zFx9Sf
PもLも採用活動に予備合格の有無を重視してる現実がある以上は何を言っても無駄だよ
0842氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 07:50:50.07ID:IvdQbU3B
効率を重視するなら学部で予備に受かる方がどう考えても効率いいじゃん
0843氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 08:08:00.23ID:hV9vncek
予備が優位に立つのがさっぱりわからん
0844氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 08:17:53.39ID:si5066MH
>>836
履歴書に「○○法科大学院卒」っていうのがなくて
司法試験合格って書いてたら、イコール予備試験合格ってことでしょ?

だから、予備試験合格は書いても書かなくても良くも悪くも相手には伝わる
0845氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 08:20:39.46ID:oSjMRO4W
何故か予備と本試験を比べてるけど比較するならローと予備だよね
ローと比較したら一目瞭然だから目を逸らしてるんですかね
0846氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 08:27:45.66ID:si5066MH
>>836
趣味で予備試験に合格しただけなら別に書いても書かなくてもいいけど
予備試験合格をもって司法試験を受けたなら書かなきゃいけないよね?って話
だって相手には???となって、どこのロー卒なのか、予備試験合格なのか、わかりにくいからね

極端な話は別として99.99%の場合はそうなわけでね

趣味で〜っていうのは、世界遺産検定を履歴書に書くかどうかっていうのと
同じ話
0847氏名黙秘
垢版 |
2020/08/06(木) 12:21:51.18ID:BgCpFGzJ
試験も近いのに、

よくそんな何のたしにもならん話題で連投出来るね
0848氏名黙秘
垢版 |
2020/08/09(日) 03:27:58.09ID:KxmWlfx0
いくら騒いでも
しょせん国家資格の受験資格の予備制度だしね
0849氏名黙秘
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:45.75ID:wKAkWcIA
>>848
そんな「しょせん」の制度のためにわざわざこんなスレ建てて、
クダまいては全て完全に論破されて、

しかも自分は予備試験どころか司法試験にさえも合格できない頭の悪さっていうのを
自覚したほうが良い人も居るしね
0850氏名黙秘
垢版 |
2020/08/09(日) 09:07:59.38ID:jRcEU2Jg
ぶっちゃけ予備試験の価値があるかどうかは実際に受かってからじゃないとわからないよ
0851氏名黙秘
垢版 |
2020/08/10(月) 00:10:05.40ID:iUwwmITB
>>850
どうしてこんなに予備が高評価なのですか?
さっぱりわかりません。
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/08/11(火) 00:33:22.81ID:V+/Qv83i
>>851
合格率だね。

ローで「法律の粋を集めた超最高の授業」を日々受けてる人間が受験しても
たいして予備試験には合格できない。 (司法試験になら割と合格できる。)

導かれる結論は、「ロー行こうが行くまいが、頭いいやつは頭いい」てこと。

その「頭いいやつ」の試金石は、

司法試験でなく予備試験だ、ということに「制度の運営実態上で」なってしまっている。
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 07:21:24.42ID:RHbHVy80
今年も予備短答落ちが恨み節を書き込みであろうから気を利かせてアゲとくで
0854氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:15.00ID:KKToubm2
AGE
0855氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:17.16ID:7Hi3ZXz3
短答落ち予備コンプが来るのもそろそろやな
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 06:27:50.58ID:62oY4HKi
>>852
だから合格率は、大きく変動してるだろ
何度言ったら分かるんだ
バカ
0857氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 06:54:39.66ID:EDEZf3JR
>>856 下記が司法試験な

平成18年(2006年)度 2,091 1,009 48.25% 新60期
平成19年(2007年)度 4,607 1,851 40.18% 新61期
平成20年(2008年)度 6,261 2,065 32.98% 新62期
平成21年(2009年)度 7,392 2,043 27.64% 新63期
平成22年(2010年)度 8,163 2,074 25.41% 新64期[7]
平成23年(2011年)度[8] 8,765 2,063 23.54% 新65期[9]
平成24年(2012年)度[10] 8,387 2,102 25.06% 66期
平成25年(2013年)度 7,653 2,049 26.77% 67期
平成26年(2014年)度 8,015 1,810 22.58% 68期
平成27年(2015年)度 8,016 1,850 23.08% 69期
平成28年(2016年)度 6,899 1,583 22.94% 70期
平成29年(2017年)度 5,967 1,543 25.86% 71期
平成30年(2018年)度 5,238 1,525 29.11% 72期
令和元年(2019年)度 4,466 1,502 33.66% 73期
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 06:58:40.07ID:EDEZf3JR
>>856 で、下記が予備試験な

平成23年(2011年) 8,791 6,477 1,339(165) 1,301 123(245) 122 116 1.79%
平成24年(2012年) 9,118 7,183 1,711(165) 1,643 233(230) 233 219 3.05%
平成25年(2013年) 11,255 9,224 2,017(170) 1,932 381(210) 379 351 3.8%
平成26年(2014年) 12,622 10,347 2,018(170) 1,913 392(210) 391 356 3.44% 
平成27年(2015年) 12,543 10,334 2,294(170) 2,209 428(235) 427394 3.81%
平成28年(2016年) 12,767 10,379 2,426(165) 2,312 429(245) 429 405 3.90%
平成29年(2017年) 13,178 10,743 2,299(160) 2,200 469(245) 469 444 4.13%
平成30年(2018年) 13,746 11,136 2,661(160) 2,551 459(240) 456 433 3.88%
令和元年(2019年) 14,494 11,780 2,696(162) 2,580 494(230) 494 476 4.04%
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 07:00:36.26ID:EDEZf3JR
>>856
おまえがアンドロメダの帝王なのは勝手だけど、

社会にデマを流布して迷惑かけて生きるのはよせ
0860氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 09:15:18.42ID:ojX0wAe3
予備コンプ必死のデマ貼
0861氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 09:35:27.02ID:UvuRuBkT
バカだな、お前w
116名の1.7%の予備と
476名の大量の合格者を出して4%の試験が同じわけないだろw
こんな糞みたいな受験資格予備に
定型の価値なんてないんだよ

そもそも、予備なんて10年もたってないから
ほとんどの法曹と関係ないし
これからは受験資格ができ社会人なら全員が合格する試験になるかも知れんし

こんなどんどん変わる試験に、一生師がみつくのか?
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 09:41:06.60ID:r4KC7EQ6
近未来の予備試験の形

受験資格・・大学卒業以上・社会人経験10年以上

受験者500名
合格者300名
合格率60%

たぶんこんな試験として定着していくよ
向こう50年くらいはねw
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 09:45:22.80ID:p74qddMC
どうせほとんど受からない社会人の受験資格なんているか?
ローにでも行けばいいじゃん
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 09:50:53.16ID:p74qddMC
1%は初年度だけって事実は見ないことにしてる予備コンプおじさん
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 13:02:31.43ID:EDEZf3JR
アンドロメダの帝王なんだから、アンドロメダに居ればいいだろ。

通常の頭脳で司法試験を目指してる人の邪魔すんな、アンドロメダ。

おまえが通常の人間と会話できるなどと思いあがるな、アンドロメダ。
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/08/24(月) 09:38:18.91ID:LRt9KHyV
予備合格者の方が個別訪問とかに呼ばれやすいと思うけどね
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/08/30(日) 09:58:04.88ID:mZGIPeoe
予備は社会人限定の試験になるのは確実w
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/08/30(日) 10:02:14.76ID:CAeQ5ygK
ぶっちゃけ実務上社会人ってそんな求められてないよ
現実は新卒採用ばっかじゃん
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/08/30(日) 10:04:44.65ID:mZGIPeoe
採用側の需要は関係ない
予備は学校に行く必要のない、大人の社会人のための試験に変容する
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/08/30(日) 12:32:20.52ID:Jriq0x3e
「社会人」に価値があると思ってて草
0871氏名黙秘
垢版 |
2020/08/30(日) 14:40:32.13ID:zsSQUv9B
>>870

おまえのように、存在自体に何の価値のない奴より、ましだろ
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/08/31(月) 12:24:22.15ID:Nb8UTGWX
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0873氏名黙秘
垢版 |
2020/08/31(月) 12:44:04.49ID:eR/Ld5z2
ってことは社会人はローに行けってことやな
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/08/31(月) 20:16:15.66ID:rL3HV7rI
>>873

そして、お前は病院にちゃんと通えってことだな

守れるまでネット(とくに5ちゃんねるの司法試験板)禁止。
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/08/31(月) 22:03:50.87ID:DOKP2IQA
>>868
それは、絶対数が新卒の方が多いからだろ。
ブラック企業は、世間を知らん新卒の方が使い易いんだよ。世間を知らんから。
求人の内容による。即戦力になるのは社会人。
採用側からすると、電話対応の仕方とかから教えることがどんなに面倒なことか。
法律事務所でも「経験弁護士」とか別枠であるだろ。それと同じ。
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 10:58:26.78ID:SFOkLBJ6
社会人受験生、資格スクエア受講してそう
0877氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 10:44:28.12ID:I4422O6N
予備狙ってる奴、まさか資格スクエア受講してないよな?
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 13:19:31.17ID:+/kyr5Ns
資格スクエアおじさんは草
0879氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 21:16:05.95ID:Zk/XDhZR
こころの病おじさんは、もっと草だけどね
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/09/06(日) 00:54:36.58ID:po/RX0v/
マジで資格スクエアがやらかしてから予備コンプおじさん消えてるやん
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/09/06(日) 15:58:22.96ID:F/mejmgM
はほらりぬににななににはほらまかたさまらさそしたらまは。ま
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/09/10(木) 09:28:59.84ID:ixF3+MXp
予備受験生とか貧乏くせえなw
貧乏人ほいほい試験かよw
かわいそうwぷ
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:38.59ID:jUm5HJlK
>>882

そして、お前は病院にちゃんと通えってことだな

守れるまでネット(とくに5ちゃんねるの司法試験板)禁止。
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/09/11(金) 02:56:17.24ID:wNHpqJEg
予備は
「貧乏人」
「十分に訓練を積んだ労働者」
のために制度設計されたしょぼい例外試験だから仕方ない
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/09/11(金) 11:53:27.22ID:ZKMdT82L
現実は金持ちの学生が受かる試験なんですけどね
0886氏名黙秘
垢版 |
2020/09/11(金) 12:23:24.63ID:XJiCcIkC
誤解してる向きがあるが、

ここともう一個のスレッドは、べつにローに通ってるとかの奴が建てた訳じゃ無く、

たんなるクソバカの精神異常(司法試験など思いもよらないほどの精神異常者)が

建てただけだぞ。

書き込みの内容のクソバカさ加減から、明白。

だから「ロー生はこれだから」とか「予備専願はどうのこうの」とか

そう云う発想自体、無意味。

クソバカが何か書き込んだら、「クソバカは息するな。地球が汚れる」

と書き込みを返してやれば足りる。
0887氏名黙秘
垢版 |
2020/09/11(金) 13:01:38.70ID:rNOaqvTW
>>886
はい、わかりました

では・・糞バカは息するな、地球が汚れる
さっさと首つって、生ゴミにだされろ>>886
0888氏名黙秘
垢版 |
2020/09/11(金) 14:02:10.52ID:ZKMdT82L
発狂してるの予備ベテの社会人ばっかなんですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況