X



新刊・増刊・増刷スレ 第104刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:47.41ID:hoioRsNv
たてたよー!ダイレクト
0102氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 06:39:56.60ID:3b/Z/0qN
婆ちゃんの司法試験合格フラグが立った瞬間である
0103氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 08:59:18.99ID:+ojWhIyx
最近認知症気味でさぁ
話には聞いてたんだけど一緒にテレビ見てても5分前の話題とか
もう忘れててちょっと悲しかったぞ
0104氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:44.94ID:FIktrH5J
大変だと思うが大事にしてやんな
0105氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 10:15:20.59ID:3xYPmxCz
いまの時間を、大切にしなよ
0107氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 12:32:11.82ID:xtY8PumC
マームちゃん!
0108氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 13:39:59.28ID:AxHR4jDa
有斐閣にTEL
・リークエ親族・相続改訂は来年の9月頃の予定
・アルマ親族相続の改訂予定は未定
0110氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 14:28:32.56ID:TvA6txyO
六法を見るのにハズキルーペが必要な時代に。
0111氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 14:45:55.84ID:SEdwEvBZ
普通にポケットルーペでいいから
使用可にして欲しいね
0112氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:17.42ID:JXqkRlfL
ポケット六法が聞いて呆れるわ
全くポケットに入らない
昔の六法はマジでポケットに入った
昔は良かった
0114氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 17:38:18.11ID:m56Nt+SN
>>113
くっそワロウタwwww
0115氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 21:11:19.11ID:TvA6txyO
六法の編集者は爺な学者ばかりなのに、あんな小さい文字を読めるんだな。感心する。
0116氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 09:07:46.01ID:yDHUhYvC
>>115
老編集者たちは編集会議に出るだけで、刊行された六法は読まないんだよ。
ちなみに編集会議に出る資料の文字は大きい。
0117氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 09:51:03.53ID:skQfzPyn
判例六法は訴訟法以下は読めないよ

拡大鏡が必須、とにかく読めない使えない
予備、紳士の科目に関係ある法令だけでも
基本3法と同じ文字の大きさにすべき
0118氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 10:21:40.48ID:Y7OPUqZl
老眼は司法試験から引退しちまえ
どっち合格しても未来がないだろう
0119氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 12:30:44.06ID:KPg49H8/
速報:井田総論第2版ー初版との対照を中心としてー(2;第1章・第2章)

【3頁】施設内処遇に少年院法を追加
【7頁】「行為統制の手段としての規範」を挿入(刑法は、規範による行為統制を通じて犯罪
予防の目的を果たそうとするのである)
【8頁】「事前的予防と事後的処罰の関係」を挿入(刑法は事後的処罰をその任務とするもの
であるが、事前的予防の役割をも担うことがある。例として、組織的犯罪処罰法)
【9頁注9】三鷹ストーカー事件(東京高裁平成27年2月6日)を紹介・解説
【14頁注17】刑罰の事前的な犯罪予防機能をいっさい否定し、事後的な犯罪処理機能のみを
刑罰の機能として承認しようとする吉岡説を紹介
【23頁】「被害者のない犯罪」は単なる道徳・倫理を処罰の対象とするものである、と簡単に
決めつけることはできない。
【26頁】「法益保護の原則(侵害原理)と比例原則」を挿入
【31頁】行為主義について説明を拡充(行為とは、人の意思による支配とコントロールの可能
な身体的態度のことをいう)
【37頁注17】猿払事件と並んで堀越事件(平成24年12月7日)を紹介
【40頁注23】刑罰法規の内容の適正を憲法31条の要求するところと考える見解を実体的
デュー・プロセスの理論と呼ぶ。
【41頁】最高裁は、「卑わいな言動」をした者を処罰する規定(平成20年11月10日;北海道
迷惑行為防止条例事件)等を不明確ではないとしている。
【42頁】最高裁の合憲限定解釈の例として、福岡県青少年保護育成条例事件(「淫行」)と
広島市暴走族追放条例事件(「暴走族」「集会」)を挙げる。
【43頁】判例は、刑罰を科すことにより憲法21条1項違反の問題が生じうるケースについては
憲法21条1項とあわせて31条違反の有無も検討している(広島市暴走族追放条例事件、
堀越事件)
0120氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 12:36:49.25ID:JVlQFIFi
うんこ、ぶりっ
0121氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:23:20.36ID:KPg49H8/
井田と基本刑法と呉、どれがベスト?
0122氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:32:12.88ID:5oSuh0Pb
井田は内容はいいんだが、あのミミズが這ったようなフォントが読みにくい・・・
0123氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:34:56.82ID:epCCHVah
素早く基礎を固めたいなら呉
順位は中上位じゃなくてもいいからとにかく試験に受かればそれでいいなら基本刑法
論文試験であわよくば上位をも狙いたいなら井田

ちなみに俺は呉で基礎を固めて他の科目やりつつ、空き時間に判例刑法読みつつ佐伯楽しみ方や橋爪連載、リークエ橋爪島田執筆部分を読んでるわ
これで良いのかわからんがww
0124氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:39:32.81ID:jvpfIWAV
基本刑法使い多いからな
受験新報の基本書アンケートでも堂々一位だったな
まあ基本刑法でいいだろ
長いものに巻かれろ!!
0125氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:43:18.43ID:Th6Q3k0U
他の科目の一位はなんだっけ
0126氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 13:45:05.45ID:f5aptrfR
ストゥディアシリーズの評価はどうですか?
隠れた名著みたいな評価をネットで見たので気になっています
0128氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 15:26:36.54ID:p8fS47qq
>>122
第二版確認したら、読みやすいフォントになってた、伊藤眞民訴五版と同じく
0129氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 18:15:23.36ID:NJNOJSHt
井田さんの本は思考過程が書いてあるから読みやすい
0130氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 18:17:52.21ID:Cq/nckyW
>>122
こういえの全然わからん。
おれ印刷会社に就職したら地獄だろうなw
0131氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 18:27:50.71ID:IAxhQGwz
>>126
一冊目としては優秀
あれ三回くらい読んで演習したらおけ
0132氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 21:51:51.88ID:VMMQY39b
へー
ストュディアのAmazonレビュー見たらなかなか良さそうだな
初めて聞く本だが、今度立ち読みしてみるか名
0133氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:33.37ID:dMnP0emq
成文堂書店の近刊案内より。

吉田仁美 編著 『スタート憲法 第3版』 2019年2月予定

近江幸治 著『 民法講義W 第4版 』 2019年2月予定

石田 修 著 『民法要論 T民法総則』 2019年2月刊行予定
0134氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:15.46ID:dMnP0emq
>>133
石口修教授の間違いと思われる。
0135氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 22:34:28.68ID:6somu8BV
>>132
特許法は1冊目としてかなりいいぞ。
0136氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 22:58:24.75ID:5oSuh0Pb
近江の本は、相変わらず傍点(・・・・・・)が多いのかね。
0137氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 00:20:52.11ID:F+TN35FE
>>119
刑法スレに居着いてる自称学者のニート
0139氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 08:06:08.29ID:oc1lrP0i
近江の本、また売ってるんだ…
0140氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 09:43:32.80ID:VXF1qJ8N
早稲田じゃ今も指定教科書だし…
0141氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 10:22:51.85ID:pMGaxSj4
近江は別に悪い基本書じゃないよね
0142氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 13:37:16.59ID:VXF1qJ8N
>>141
うん、よく内田以前の定番とか書かれるから物凄く古いイメージで見られがちだけど、普通に今でも使える
0143氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 13:57:37.48ID:yrElFpAL
でも明治民法の解説書でしょ
0144氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 14:18:00.85ID:ieaOI99f
近江先生のwikiに「刑事弁護活動に熱心に取り組んでいる。」とか書かれてるんだけど本当なんだろうか
何故刑事
0145氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 15:00:29.30ID:k/i89gYx
近江先生この前までは5巻の債権各論も春に改訂予定だったのに消えてるね
0146氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 15:17:32.86ID:682qZtN5
司法試験にすら受からなくても学者になれば弁護士資格を貰えるのか
良い身分だな
0147氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:31.19ID:6CT1LHAA
>>146

いつの時代だよ

もう10年以上前にその制度は廃止されたよ
今は司法試験に合格しないと成れない
0148氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 16:50:45.81ID:yrElFpAL
よって、近江先生はここ9年以内に司法試験に合格したんだよ
0149氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 17:14:06.93ID:NsKhvCdw
>>147
内田「ん?」
野村「ん?」
石山「ん?」
0150氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 19:46:51.18ID:oc1lrP0i
【酒巻刑訴法参考文献・注釈 トリセツ】
■酒巻刑訴法注釈のトリセツを作ってみました。
 じゃあ酒巻説でどう答案に書けばいいんだよ?
 という疑問に(主観的に)答えてみました。
■PDF全4頁。薄いですからさっと読んで頂ければ
 幸いです。

http://fast-uploader.com/file/7096018979383/

pass: torisetsu
0152氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 20:31:04.07ID:/Lp7BFug
戸波先生のAAがついに用済みになるのか
0153氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 20:42:50.59ID:Vkh7uAdM
>>151
岡口マニュアルのダウングレード版?
0154氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:09:09.29ID:yyzX/0rU
干拓とチクテキ、どっちが好み?
0155氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:36.63ID:p7EKtKPQ
そらチクテキよ
内容もさることながら、結構書き込みができるスペースがあるのがいいね
0156氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:28:11.89ID:VVOF5YID
おれもチクテキかなあ
0157氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:46:09.69ID:cCbSqTTU
>>154
干拓は旧司法試験時代の遺物じゃないか?
0158氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:49:51.96ID:y1Cfa83L
予備校教材って通読しにくいし
辞書として使おうとしても、頭に入らない
使いにくくてかなわんよ
0159氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:53:05.21ID:GplV3lQd
そこで成川式マトリックス六法ですよ
0160氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 21:58:32.25ID:7XFk8jqt
それな
成川式六法読みながら成川の正月の叫びDVDを見て、成川式合格のお守り持って試験を受ければ楽々合格合格(^o^)
0161氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 22:23:24.42ID:KWzPZt1P
チクテキは見やすそうだけど早稲田の本は誤字脱字のイメージが強くて買えない
0162氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 22:32:50.86ID:y1Cfa83L
学者の誤植もたまにみるけど
施工が施行になっていたりするのをみると、やっぱり法学者だなと思う
読み取りミスと変換ミスが混在しているという話も聞くな
減殺が滅殺だったりとか
0163氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 23:01:55.00ID:Fk8GLf8W
誤植が信用できないので、結局、有比較の六法と択一六法を両方照合してるわ。
0164氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:04.13ID:gGng+aDF
毎年改訂されてる予備校本なら誤植は直ってるぞ
気にしないでいいだろ
0165氏名黙秘
垢版 |
2018/10/25(木) 23:10:19.94ID:wLF1gqKB
資格スクエアのテキストに比べたら市販書物のテキストの誤植は可愛いもんだ
0167氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 00:56:13.55ID:yTZ4Mmd2
TACの条解テキスト、市販されないかな?
0170氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 09:45:27.28ID:c2Q1TpP2
オイラは干拓より

条判本や自国(民刑)のが好きだけど、いずれも改訂されないので
仕方なく今後は干拓かな

チクテキは判が大きいので六法として使いにくい
0171氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:33.15ID:3UaGLtyn
>>170
自由国民社の択一六法は十年以上前に改訂やめてるぜ…
0172氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:02.01ID:W5ASgvNs
松原先生の1冊本くるか?
成文堂書店の近刊案内より。

11月
 『刑法概説』
  松原芳博 著
  本体価格2,700円
  978-4-7923-5265-3
0173氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 16:27:30.78ID:1AIsIFjp
条文判例本は売れなかったのか。
通して読みやすい。
干拓は無理。
0174氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 17:15:42.09ID:xKnwt9P/
ろけっとぽっぽーって、気持ち悪いから、止めて欲しい
0175氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 17:51:50.87ID:g/IrFrlm
同じく成文堂から

大谷 實 編著『エッセンシャル法学 第7版』2019年3月刊行予定

吉田仁美 編著『スタート憲法 第3版』2019年2月刊行予定
0176氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:02.64ID:VJ7iZmVS
塩野行政法はもう改訂を望めないのか。
好きなんだけど。
0177氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:00:12.14ID:g/IrFrlm
塩野クラスなら弟子による補訂はありそう
0178氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:29:38.67ID:g/IrFrlm
死後に別人が補訂した例でパッと思いつくのは

四宮民法総則(能見補訂)
芦部憲法(高橋補訂)
中山刑法各論(松宮補訂)
西田刑法各論(橋爪補訂)
前田会社法(神田・神作補訂)

あと我妻のダットサンとか民法案内とかコンメンタールも
0179氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:37:51.76ID:g/IrFrlm
小林充刑法(園原補訂(植村監修))
伊藤軽犯罪法(勝丸補訂)
0180氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:41:52.20ID:A1uGeyLg
シケタイは誰がほていしてるの?
0181氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:54:05.91ID:NfxNwpAt
龍田は生きてるのに前田が補訂したね
0182氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 20:50:38.42ID:0DjxEIoN
上田先生の民訴や中野先生の民執も存命の内に補訂が入ったよね
0183氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 01:07:55.81ID:OLjJRfP1
存命と言っても病気だったからねぇ
0185氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 02:24:34.92ID:RB15EGRE
無知ですいませんが、憲法の判例百選は2013年から改訂版が出てないということでおk?
そうだとすると、そろそろ出てもいいように思うんですが、いまだに情報はないということ?
0186氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 07:21:46.14ID:B1YnKnUz
はい。憲法判例百選は、2013年11、12月刊行の第6版が最新版です。
有斐閣が公言しているサイクルに従えば、来年あたりが改訂の年です。
現時点では情報はないようですが、来年冬〜再来年春頃になるかもしれませんね。
0187氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:16.62ID:bVOS06y0
これでやっと第6版が版落ちになって安くなって
買えるな
0188氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 09:29:09.39ID:9Q/bU9in
判例百選は最新版じゃないとだめ
そこで金を惜しむと致命的
0189氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 09:34:10.85ID:IHNl7+Vj
>>186
公言しているサイクルってどこで公言してるの?
0190氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 09:53:55.89ID:IHNl7+Vj
>>179
小林充刑事訴訟法(前田補訂(植村監修))もある
0191氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 11:14:08.37ID:MZ+Lo4WG
>>189
潮見イエローはしがき
0192氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 12:05:00.29ID:6oujorPp
>>189
有斐閣公式サイトのFAQに「おおよそ6年ごとに改訂」と書いてある。
0193氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 12:33:51.66ID:cgE/Bq51
今日明日は神保町でブックフェスだ
弘文堂ブース超オススメ
有斐閣はもっとがんばろう
0194氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 14:29:03.74ID:IHNl7+Vj
>>191
>>192
ありがと(*^з^*)チュッ
0196氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 16:48:55.16ID:Wb0Gl5c8
>>186
丁寧に回答くださりありがとうございました!
よくわかりました。来年ですね
0197氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 20:29:06.36ID:BUFm2Y8c
>>196
有斐閣に電話して聞いたが憲法判例百選は来年の改訂で合ってる
0198氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 21:04:46.45ID:BNtilARN
>>197
長谷部は編集を担当するの?
0199氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 21:06:37.38ID:PG4awivZ
オラっ
佐伯!!橋爪!!蟻川!!
連載をはよ書籍化しろ
待ちくたびれたわ
0200氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 22:03:14.92ID:Wb0Gl5c8
>>197
すげー電話したんだ!それでは確定ですね。ありがとうございます
0201氏名黙秘
垢版 |
2018/10/27(土) 22:39:58.31ID:kGLvd/De
>>193
どんなことやっていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況