X



資格スクエアってどうなの? Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:20:06.71ID:DF6JjPl2
あそこYoutube動画の寄せ集めでしてるだけにしか見えないんだけど、
ああした講義スタイルで大丈夫なのかなあ…
あそこから受講して合格した人いる?
※前スレ
資格スクエアってどうなの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1477264185/
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 19:45:13.54ID:mk6Th5l1
70万でも、90万でもいいけど、最低限の事をして欲しい。
音声録音も悪い。
ウーロンの講座にお金払う価値が無い。

論文構成も演習書何周もやればできるようになるとしか言わないし。
だったら、講座受けないよ。
何周もかかるところを早く理解させるのが講師の仕事。

吉野先生、高野先生は分かりやすい。
しかし、5期基礎門演習、吉野先生だけど参考答案を別の人が書いていて
テキストと噛み合わないから、先生の言うとうりにテキストを書き直したり
吉野先生も滑舌そんなに良く無い(しかもエコーがかかっている)から、何回も聴き直さなければいけない。
テキストが吉野先生の答案であればよかった。
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 19:49:30.11ID:w3HDyBfg
司法試験の本丸である論文の添削がクソなのが致命的
結局他予備校の論文講座や答練を購入する必要が出てくる
まあ、司法試験に挑戦したいと思い立った若者が法律への適性を資格スクエアで確かめる、って程度の使い方なら有用な予備校だと思うよ
0421氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:17.87ID:ge04uQEO
>>419
ウーロンは価値ない。同意

>>420
基礎講座だけ取って、論文は別でやるのはアリ。
ただ、基礎も高くなったのと、論文対策を別途考えないといけないので面倒
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:14.97ID:JQk1J3cs
初学者が安くて確実に予備試験に受かるなら、これだね。

BEXA【2020年合格目標】中村充「4S基礎講座」4S条解講義無料
アガルート2019 工藤北斗 司法試験 論文答案の「書き方」全7科目
アガルート2019 工藤北斗 司法試験 論証集の「使い方」全7科目
アガルート2019 工藤北斗 司法試験 重要問題習得講座全7科目

あと市販の過去問
TAC2019年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集
TAC2019年版 司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100
辰巳法律研究所A答案再現&ぶんせき本23〜29年度
これで充分だと思う。
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:16.68ID:omie6GjK
>>422
受かってから言えや
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:34.26ID:JQk1J3cs
工藤北斗のこめかみの毛の生え方が変。
0425氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:45.85ID:mk6Th5l1
>>419
因果関係のこと、 「んがっ」
は?なんて?ってなるw
ネット講座では致命的ですね
0426氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:23:27.94ID:JQk1J3cs
4S条解講義無料公開。

中村充先生、ありがとう。
0427氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:27:04.80ID:mk6Th5l1
>>422
中村先生の論文パターンより
重要問題習得のほうがおすすめですか?
スクエアでは無理なんで、どちらか受けようか悩んでます。
0428氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:44:36.08ID:JQk1J3cs
>>427

中村先生の論文(4s)もいいと思いますよ。
ただ論文添削が年に数回なのと論文過去問講座が別売りなので私は添削重視で論文講座は定評のあるアガルートに決めました。
現在キャンペーン中ですよ。
0429氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:47:08.92ID:JQk1J3cs
オリジナルスケジュールで合格しよう!!|司法試験最短合格の道!資格スクエア「ハンパないチャンネル」vol.474
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw&;t=46s

西ちあきちゃんと奈良咲ちゃん。
華やか。
このコンビ、シリーズ化してほしい。m(__)m
0430氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:18.64ID:0YCKPRY9
添削重視なら伊藤塾行けよ
高くて無理ならLECにしろよ
0431氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:13:29.19ID:lDKH72lm
中牟◯君奈良咲さんのこと大好きだよなー
0432氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:48.08ID:JQk1J3cs
これがLEC講師陣だ!!

会長 反町勝夫 何故か偉そう、LEC大学失敗、全国展開縮小、資本金減少と頭打ち。

社長 反町雄彦 バカボン。

柴田孝之
LECの看板講師だったが司法書士試験に七か月で合格した妻・幸さんがなくなってからややおかしい。
行政書士試験を受けて教え子の工藤北斗のアガルートの行政書士講座の講師も兼任。
また同じく教え子の石丸幸人のアディーレ法律事務所で弁護士に。
スマホで司法試験 S式入門講座4万9800円〜で価格破壊かと思われたが三重県の町長選立候補で途中降板。

田中正人
講師紹介写真と実物が違い過ぎ、カルビーのカールおじさんに似ている。
「うん、うん」の口癖が気になる。

赤木真也
なかなか良いが生レバーが好物で禁止になった事に激怒している。

反町義昭
完全な親の七光り、まぶしくて講座を受けれない。
0433氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:23:13.75ID:dBXnnAOH
>>432
反町義昭という講師も
カツオの子供なの?
0434氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:20.03ID:Z1jkYq6O
なんだこれは・・・

>インプット講義にはこの程度の価値しかないという思いは続いていた。
>この程度で数10万円どころか100万円超?
>これが司法試験予備校の教育能力を“低止まり”させている最大の原因なのではないか?

>というわけで、低レベルな司法試験予備校どもを、
>“インプットのぬるま湯”
>から
>“アウトプットの戦場”にぶち込みたい!
>アウトプットの方法論・講義・教材等の切磋琢磨を期待する!!

https://ameblo.jp/4-algo-rhythm/entry-12430094233.html

まーでも個人情報はガッツリ取られるから見ないかな。
0435氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:30:39.28ID:0YCKPRY9
>>432
伊藤塾とアガルートバージョンもよろしく
0436氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 21:35:25.35ID:c9cUPCsb
当たってる批判だろ
0437氏名黙秘
垢版 |
2019/02/07(木) 22:40:13.20ID:IxW1FoWz
>>432
武山さんがいない
0438氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 00:24:37.10ID:XUw0jgG1
>>432
辰巳講師バージョンもお願いします!
0439氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 01:40:26.20ID:VEj5HhnQ
>>427
分かりやすさで言えば、
矢島の論文完成講座
0440氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 10:40:35.32ID:mxQPfqno
>>432
>>437

矢島さんもいない
0441氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 13:13:30.16ID:wNaqOcJq
武山 茂樹
北海道出身。
京都大学法学部卒業。
国家公務員一種試験(法律職)合格。
LECで公務員や宅建講座を教える中、第1回予備試験に合格。
予備試験合格は世間で言うほどには難しくないことを伝えるため、予備試験の講師としても教壇に立つ。
司法試験合格後は、司法試験講座も担当するようになった、マルチ講師。
0442氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 13:15:03.77ID:wNaqOcJq
矢島 純一
明治大学政治経済学部卒業、裁判所事務官、裁判所書記官として司法行政や裁判実務を経験。
その後、明治大学法科大学院既修者コースを修了。
弁護士(東京弁護士会)。
毎年、論文試験や短答試験の過去問を徹底的に研究し、試験の合格に役立つ講座を自ら企画し、自らの主要講座で使用するテキストも毎年自ら改良し続けている。
ゼミでは自ら受講生と机を並べて答案を手書きし、その場でその答案を用いてフレッシュな思考方法を伝授している。
合格を諦めずに頑張りたいという受験生を最後まで支えるためにLECの講師を続けている。
0443氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:39.71ID:VEj5HhnQ
>>441

武山さんって法科大学院を修了されてませんでしたっけ?
0444氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 17:39:51.55ID:46niwyKf
>>443
京大ロー三振後に予備試験合格者
0445氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 17:57:05.51ID:HVHlzF6g
>>434
初心者向けのインプットじゃないしテキスト無しじゃ効果も薄いしまあ必要無いと思う。
論文は魅力的だと思うね。
0446氏名黙秘
垢版 |
2019/02/08(金) 20:45:02.15ID:VEj5HhnQ
三振からの予備合格はリスペクト
0447氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 00:52:56.86ID:gIImG4Kp
えんしゅう本改訂により増補された問題一覧
予備H28-30がメイン、民法は来月発売

憲法
11 学問研究の自由
17 ヘイトスピーチと表現の場に関する問題
18 団体の消極的表現の自由及び結社の活動の自由
26 憲法上の財産権保障
29 選挙権
31 生存権
40 地方議会の自律権と除名処分の適法性
48 条例と法令の関係

刑法
3 離隔犯、間接正犯の成否
8 詐欺罪の実行の着手時期、承継的共同正犯
9 過失犯の成否
27 占有の有無
28 死者の占有
33 強盗の機会性  
43 預金の占有、強盗、共謀の射程
46 放火

商法
8 相続による株式の共有及び権利行使者の指定・通知
9 名義書換失念と株式分割
12 株主提案権の行使要件と基準日
13 議決権行使の代理人資格の制限
14 役員が退任した場合の訴えの利益
17 取締役解任の正当理由及び解任の訴え
30 募集株式発行における仮装払込みに関する責任
40 差別的行使条件付新株予約権の無償割当て
0448氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 12:47:49.20ID:f2bqeiOi
西ちあきちゃんは、可愛い。
0449氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:43.67ID:f2bqeiOi
2/16(土)は高野講師登壇!!


皆様こんばんは!

資格スクエア予備試験チームです。

弊社代表鬼頭が登壇いたしました、本日の説明会では、

雪が舞う中多くの方にご参加いただきました。


来週2/16(土)は、5期予備試験講座の

基礎講座T・Uを担当する高野講師が実際に登壇いたします!

受験指導歴20年以上の大ベテランの講師です。

講師に直接ご相談・ご質問ができますので、ぜひ奮ってご参加くださいませ。


50000円相当の参加特典もご用意してお待ちしております。
0450氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 22:41:00.21ID:f2bqeiOi
予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ「お嫁さんにしたい」ランキングベスト10

1位 西ちあきちゃん
2位 奈良咲ちゃん
3位 綾瀬はるか
4位 深田恭子
5位 本仮屋ユイカ
6位 土屋太鳳
7位 広瀬すず
8位 川口春奈
9位 柳ゆり菜
10位 中村静香
0452氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 23:56:02.80ID:f2bqeiOi
>>451

すんまへん。m(__)m

2月16日(土)11:00 御茶ノ水
0453氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 00:13:00.47ID:stjAJVba
この前ここの予備校から予備試験の説明会の案内メールが送られてきた。
でも俺は72期司法修習生なんだがw 
俺はここの予備校の予備口述模試を受けて予備試験にも一発で合格してる。
なのにこの予備校は全く把握してないみたい(今現在も)。一体何なんだ?
0454氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 01:24:33.08ID:OZm7zjUZ
>>453
また受験生やりなってススメでしょ
0455氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 11:02:00.48ID:sax/zGOA
>>453
司法修習では憲法はやらないし、せっかくの機会だからもう一回論文の答案を書いてみたら?w
0456氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 12:47:49.66ID:4qolt2nu
予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ「お嫁さんにしたい」ランキングベスト10

1位 西ちあきちゃん
2位 奈良咲ちゃん
3位 綾瀬はるか
4位 深田恭子
5位 本仮屋ユイカ
6位 土屋太鳳
7位 広瀬すず
8位 川口春奈
9位 柳ゆり菜
10位 中村静香
0457氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:38.02ID:Apk7JjqU
>>454 >>455
そういうことではなく問題はこの予備校は受講生の合否すら把握してない
管理運営体制なんじゃないの?ってこと。そんな予備校ここしかないから。
ここからのメールを見たとき最初は添削バイトの依頼?と思ったんだが。全然違った。
0458氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 16:14:39.81ID:kEIE/eEV
何年か前にここの法律系じゃない資格試験で解答速報申し込んだんだが
肝心の速報は来なかった代わりにスタッフ応募のメールが来たり
その後の講座宣伝のメールが来たりそりゃひどいもんよ
まぁそっちは遊びでやってるから無視してればいいんだけど
ガチでやってる法律系は頼る気になれない
0459氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:27.79ID:4qolt2nu
おい、鬼頭政人!

先月、講座説明会に予約参加。
当日、申込特典の音声ダウンロード無料(5万円)プラス1ヶ月視聴延長(3万円)
プラス資格割引(宅建3万円)で逆算プラン申込。
銀行の口座振替用紙に口座番号と銀行印を押して担当者へ渡す。
「1〜2日でメールで割引クーポン送ります。」
1週間待つもメールなし。
カスタマーセンターへ午前11時に電話。
連絡がない事を伝えると
アホ女性事務員「至急、担当者から連絡させます。」
夕方になっても連絡なし。
メールを資格スクエアへ送り注意、大至急連絡求める。
やっと午後6時、電話あり。
アホ男性社員「はぁ、メールは、翌日に送っているんですが、本当に届いていませんか?」
アホ男性社員「予約時登録したメールアドレスのスペル言ってもらえますか?」
アホ男性社員「あっ、文字が1文字抜けてました。」
アホ男性社員「今から送りますので再検討お願いします。」
ってあれから1ヶ月近く経つけど一切、割引クーポンのメール送ってこず。

おい、親子で顔がそっくりな鬼頭!
毎週、毎週アホみたいに説明会してるけど、どういうこっちゃ!
社員教育どないなってんねん!

という事でアガルートアガデミーの講座を申し込みました。
0460氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 20:50:49.57ID:Huv8sggp
5期の受講の方、感想を教えて欲しいです
0462氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 07:50:10.61ID:qstHdEHC
基礎講座のテキストはダウンロードできないの?
0463氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:12.66ID:1lNys6XP
資格スクールは事務の人が無能なのか、絶対数がたりない。
どんな講義も駄目になるよ。
事務は大切。
0464氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 10:33:08.47ID:F5p1mgkY
予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ「お嫁さんにしたい」ランキングベスト10

1位 西ちあきちゃん
2位 奈良咲ちゃん
3位 綾瀬はるか
4位 深田恭子
5位 本仮屋ユイカ
6位 土屋太鳳
7位 広瀬すず
8位 川口春奈
9位 柳ゆり菜
10位 中村静香
0465氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 12:50:22.10ID:e/krsh4n
俺は
木村文乃
0466氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:49.76ID:F5p1mgkY
皆様こんにちは!資格スクエア予備試験チームです。

本日は、金沢にて高野講師の説明会を開催いたしました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

そこで、17時までの間、金沢駅付近のカフェにて臨時受講相談を開催いたします!

ご希望の方は、Twitterにて資格スクエア予備試験チームのツイート(https://twitter.com/shikasuku_shiho/status/1094807567534940161)にリプライください。
その際、ご自身のアカウントに鍵がかかっていると、リプライを認識することができませんのでお気をつけください。

皆様のお申込みお待ちしております!


また、関東・関西でも随時対面相談を受け付けておりますので、お気軽にご参加くださいませ。
関東・関西のお申込みはこちら
予備試験講座・5期開講説明会を全国各地で開催中!

資格スクエア代表 鬼頭・高野講師が登壇いたします。

ぜひご参加くださいませ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0467氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:48.48ID:Moc53yLD
>>463
個人相手の仕事しかしたことないからと思われる。
ミスした時の影響の大きを知らないんだろうな。
所詮100万の仕事だからな…。

社員の能力が会社の業績を左右する業界というか会社形態ではない。

社長と講師だけが出張ってればなんとかなるから,いい加減で済んでるんじゃないの。
それが嫌なら,会社としての矜持がありそうな,辰巳とか伊藤塾にしといたらいいんじゃないの。

流石に連絡ミスとかうっかりスルーとかお子ちゃまレベルのミスはないよ。
0468氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 14:46:42.88ID:9y/uv0z4
なあ〜にが「チーム」じゃw
0469氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 14:48:09.67ID:F5p1mgkY
>>465

アカンがなぁ。
木村文乃は人妻。
もう30代後半の一般男性の嫁はんやで。
0470氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:34:56.32ID:qm++U1SC
基礎問添削のサンプルがこんな感じ。
こんな添削、受ける意味無いでしょ。

添削結果メール

●●様
いつもお世話になっております。
資格スクエア予備試験事務局でございます。

刑法 第●問の添削結果をお伝え致します。

==刑法第1問==
問題提起 :〇
規範 :〇
あてはめ :△
添削者一言コメント:全体としてよくできています。
Aが●●していた事情等も拾って当てはめられるともっと良いですね。
=========

今後もぜひ頑張ってください。
0471氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:37:19.22ID:qm++U1SC
ソースはここや
https://www.shikaku-square.com/yobishiken/gyakusan

過去問答練は動画添削みたいやが、
マーカーを引きながらグダグダ喋るだけ
手元には何も残らんから復習もしにくい

テキストの誤植は相変わらず消えてないらしいし、
こんな講義や答練に80万も払う価値あるか?

LECは割引使うと70万くらいになるし、伊藤塾も時期によっては90万切るからな。
0472氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:43:32.23ID:uuz+imc6
まるで講座ジプシーだな。
講義に期待して頼ることそのものが間違いなんじゃないか?
0473氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:49:23.99ID:qm++U1SC
まあワイが言いたいのは、
(1)どうせ安くない金払うんだったら良い物を選べ(受かるものも受からなくなる)
(2)「投資」と「浪費」は違うんやぞ(必要な所でケチるな)
っていうこの2点やな
0474氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:20.39ID:Moc53yLD
>>470

秒速テストゼミの添削もひどいぜ。

〇〇の理解が不十分です…出題趣旨,採点実感,基本書,百選を…よく読んで復習しましょう。

資格スクエアなんぞを選んでしまった情弱な自分に萎えるだけ
0475氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:26.16ID:e/krsh4n
塾だと悩む必要ないし、不快さも少ない。大学生なら一択。
ロー生や経験者ならスタ論でシコシコ。
後は自力。
0476氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:23.09ID:qm++U1SC
>>474
ひでえ
その手間をいくらか省くために金払って講義と添削お願いしてる人多いだろうに

80万をドブに捨てるくらいなら、70万前後のLECか100万前後の伊藤塾の方がまだマシってことだな
0477氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:29.57ID:W51lwbLO
>>470
これ、俺でも添削できるわw
この添削から何かを得られるなら、あえて資格スクエアを利用しなくても合格するんじゃないか?
0478氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:14:03.70ID:qm++U1SC
>>477
慣れれば30秒くらいで1回の添削終わらせられそう
そして高卒バイトに時給800円でやらせても問題なさそうなクオリティ
0479氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:41.54ID:ERb6YP+q
知り合いに合格者が何人かいて添削頼めるって幸運なんだな
0480氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:46:01.14ID:7xDcUiml
>>474
基本ができていない水準以下の答案が出てきたら採点者もこう書くしかないだろ
採点者が悪いとは限らない
0481氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 16:48:12.18ID:7xDcUiml
>>470
これもそこまで悪いとは思わないが
ただ、△は何が悪いのかはもう少し掘り下げて欲しい気がする
0482氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:20.38ID:namBvSBo
>>479
ロースクールの(受験生視点から見た)意義ってそこだしね
0483氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:04.42ID:9y/uv0z4
理解不十分な答案については仕方ないね。表現以前の問題だから。
0484氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:12.36ID:J1r3fv+h
いやいや、添削のサンプルとしてサイトにのってるってことはどんな答案でもこのクオリティの添削ってことだよ

よくできた答案だと項目全部○にされて「この調子で頑張ってください」で済まされるのがオチ
0485氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:04.06ID:qm++U1SC
理解が十分なら添削なんていらないだろ
多少拙い答案であっても、どこが良くてどこが悪いかを指摘するのが添削の役目
伊藤塾やLECの添削のサンプル見てみろよ
スクエアと比べ物にならないくらいクオリティ高いから(というかスクエアがひどすぎるだけ)

「仕方ないね」とか言ってる連中は、こんな添削(と講義)に80万払うのに抵抗はないのか?
0486氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:24.05ID:qm++U1SC
もっというと、具体的な表現の訂正も必要だろう

規範〇、あてはめ△とか書かれても、どこをどうなおせば◎になるのかが分からないなら
添削の意味なし
0487氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:26:09.75ID:Moc53yLD
>>480
情弱です。
答練は,基本出来てる人参加が前提じゃないだろ。

答練は,「なんで,お前は分からないんだ!」って,添削者からお叱りを受ける場所じゃないだろ。
そういうのは,司法試験系の予備校であれば当然,持っている認識だと思っていたので,何でこんなコメント???って話。
資格スクエアへの不満は,これに尽きるだろ。
0488氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 17:29:06.63ID:qm++U1SC
みんな忘れてるが、>>471のURLにあるように、動画添削もゴミ
復習がしにくい
0489氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:30.23ID:JftD4qnS
スクエアは基礎講座は良いと思うけど、
過去問解説もイマイチだし、
web答練も期待外れ
0490氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:37.98ID:F5p1mgkY
予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ
「人妻だけどお嫁さんにしたい」ランキングベスト10

1位 上戸彩
2位 仲間由紀恵
3位 佐々木希
4位 吉瀬美智子
5位 井川遥
6位 中島史恵
7位 高島彩
8位 五十嵐淳子
9位 山口百恵
10位 吉永小百合
0491氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:47.55ID:gCgcjbRv
>>470
いくらなんでもそんなんないやろ。
実際は添削スミのものがメールに添付されてんじゃねえの?
0493氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:46.84ID:gCgcjbRv
>>492
いやそのページは見たよ。
メール本文に大まかなことだけ書いてあとは添付してるんだけど、サンプルではその旨忘れてるだけではってことよ。
そうでないと添削の意味なくね?
0494氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:01.60ID:qm++U1SC
>>493
別のページに「基礎問については、(中略)簡易な添削にとどめ、添削の問題数を確保しています。」とあるから、十中八九メール本文だけだよ

もし仮に添付ファイルで添削があったとして、それを載せ忘れるような予備校は
信用できない
0495氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:10.42ID:F5p1mgkY
合格実績はあるのでしょうか?
はい、あります。資格スクエアの予備試験講座は5年目に入りますが、毎年合格者数は増加しており、2018年の予備試験では資格スクエア有料講座から70名以上の予備試験合格者が輩出されました。
0496氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:28.47ID:F5p1mgkY
予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ
「離婚経験者だけどお嫁さんにしたい」ランキングベスト10

1位 原田知世
2位 宮アあおい
3位 南果歩
4位 宮沢りえ
5位 小倉優子
6位 山口もえ
7位 三浦理恵子
8位 米倉涼子
9位 安室奈美恵
10位 檀れい
0497氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:53.81ID:TZSB1nLw
>>495
有料講座とはいってるが入門講座といってないとこがミソ
一円でもスクエアに金落としたら集計対象に入る

伊藤塾の場合、入門講座なら200人くらいやが
有料講座なら300人くらいになる
0498氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:16.31ID:Ikz32pEJ
>>497
スクエアの有料講座でそんな大勢が受けるものって何があるの?
びょうそく?
0500氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:46.84ID:vmzHEmC1
資格スクエアに80万払うくらいならLECに70万の方がマシ

アガルートに100万払うくらいなら伊藤塾に110万の方がマシ
0501氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 08:04:13.31ID:nngBbdLF
今はいとんよりアガルのが上だと思う
0502氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 08:12:58.81ID:vmzHEmC1
>>501
どこが?

アガルートは、受講生は100人以上いるらしいが合格実績が書いてない
合格者の声にのってる入門講座出身者は3〜4人しかいないが
0503氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 08:18:21.49ID:vmzHEmC1
文字化けした
3から4人
0504氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 09:16:22.64ID:38PKINGJ
アガルートは人を選ぶわな。
「法律って面白い!」「司法試験ちょろい!」
と錯覚させる授業じゃないから。難しいものは難しいんだ、と。
0505氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 09:20:55.50ID:hNeaERNG
アガルートの初期メンバーにアガルートの講義難しくないですか?と聞いたことがあってそのとき言われたのが大学受験でいうZ会みたいなイメージと言われて納得した

あっこは東大、慶応、京大、それに準ずる地頭がある人辺りの受講生しか相手にしてない
0506氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 10:07:23.06ID:vmzHEmC1
その割に高いよな
100万超えるし
0507氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 10:08:05.79ID:vmzHEmC1
なら実績ある伊藤塾か、安いLECでよくねって話
0508氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:00.28ID:usr1sgBX
>>502
周りでは伊藤塾→アガルートが多いような印象。
0509氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:04.74ID:nngBbdLF
>>508
多いね
入門からの合格者が少ない理由だな
重問の10万円で済むし
0510氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:29.25ID:8DaQTYo2
ここの合格者の声顔出しが1人しかいなくてその1人が2年前からずっと同じ人なの闇ですね、70人もいたら顔くらい出す人何人かいるだろうに、、
0511氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 14:45:58.63ID:vmzHEmC1
あんなゴミみたいな教材と添削で受かるんだったら、スクエアじゃなくても大丈夫だろ

有料講座からの合格者が70人いるっていうのが本当かどうかも疑わしい
0512氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 14:56:38.88ID:vmzHEmC1
これ合格したの絶対スクエアのお蔭じゃないだろ

平成29年度司法試験合格:佐藤篤宗様

宮城県出身・32歳。地元の高校を卒業後、一年間の浪人を経て、
2004年に日本大学法学部に進学。
2008年専修大学法科大学院・既修者コースに進学するも、
1年目(既修者コース2年次)は留年。
3年間かけて専修大学法科大学院・既修者コースを卒業。

最初の司法試験受験時は短答式試験不合格。
その後、4000番台・2000番台と着実に順位を上げ、
2017年度司法試験で見事合格を果たす。
趣味はフットサル。学生時代はユースチームでプレーし、
大学卒業後は社会人フットサルチームで活躍。3人兄妹の長男。
0513氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 15:55:13.87ID:0hQ66+1h
こんな西ちあきちゃんは嫌だ!

口がクサイ、西ちあきちゃん。
0514氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 15:56:49.43ID:CdJE4qVw
奈良咲タンは風俗落ちするんか
0515氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 18:56:47.78ID:rqzqR930
5期たけえwな、ななじゅうよんまんえん?!
0516氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:34.51ID:0hQ66+1h
▼▼CHECK▼▼
逆算思考の司法予備合格術はすでにチェック頂けましたでしょうか?
予備試験合格というゴールから逆算して、必要な能力を定義し、その能力がつけられるように講座を構成しています。
▼▼最も大切な「アウトプット」▼▼
合格率4パーセントといわれる予備試験。
しかし合格するためにするべきことは思いのほか多くありません。
合格率の低さから多くの受験生は闇雲に基本書を読みあさり、
インプット偏重の頭でっかちな学習をしがちです。
予備試験・司法試験突破のために一番大事なことは
アウトプットの部分。
ただ知識を入れるだけでは合格することはできません。
ではどのようにアウトプットの学習を行えば良いのでしょうか。
▼▼アウトプット最大化▼▼
逆算思考の司法予備合格術では、レベル別学習法の中でアウトプットを最大化し、インプットを最短で行っています。
最大アウトプット機会
(1)ワークシートによる穴埋め練習
(2)能力別練習問題を設置
(3)基礎問演習・添削
(4)過去問答練で論文を完成
(5)短答はアプリと問題集で完成
最短インプット機会
(1)基礎講座は最短250時間で2周
(2)答案の書き方の作法を素早く習得
(3)基礎問・過去問の合計420題程の問題について、1つ1つ解説
(4)短答対策講座で細かい点もカバー
上記に記載の、ワークシートや添削等、教材サンプルについては本体サイトにてご紹介しておりますので以下のボタンよりご確認をお願い致します。↓↓
予備試験合格は学習方法を間違えなければ
決して難しいことではありません。
予備試験に挑戦したい、働きながら合格を目指したいという方に自信をもってお勧めしている逆算思考の司法予備合格術。
是非ご一読頂けますと幸いです。
また、特徴をもっと詳しく確認したい、予備試験の不安・疑問を解消したいという方向けに、全国で説明会を行っております。
0518氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:55.21ID:0hQ66+1h
>>515
分割払いだと90万超えるわ
0519氏名黙秘
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:56.49ID:rqzqR930
結局値上げか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況