>>68
理想の講義時間は科目による
てか俺は、塾長と比べて相対的に講義時間が短い、添削が少ないと言ってるだけだぞ
絶対的な基準があると勘違いするアスペは巣に帰れ

まあでも、一つ言えるとしたら、初学者やそれに近い人をターゲットにするなら大学の学部の授業を基準にすべきだと思う

4単位の授業を90分30回の45時間としたら、
憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は90から135時間あたりかね。
訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつあっても良いかもな。

添削回数は、今の塾長クラスのものと今オプションになってるものがセットになったくらいで丁度良いだろう
伊藤塾のスタッフがオプション追加を推奨してることからもこれは明らか
呉は少なすぎ

価格は80から90万くらいかね
国立ロー1年間ぶんくらいであってほしい