X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:32.44ID:b/SKgL/g
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1498104478/l50
0406氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 19:33:52.08ID:Q52tpYad
そこらの雑魚公務員じゃ話にならないが
さすがに最高裁長官クラスには勝てない
0407氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 20:41:11.66ID:u3InXmY0
それは法曹の頂点やないか
0408氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 22:32:57.96ID:6xM8Xn9l
このスレって弁護士目指してる受験生と弁護士の価値下げて自分の価値を相対的にあげるマンが戦うとこ?開業失敗すりゃそりゃ300万以下はあるけどさ。それなりにやってればイソでもそれなりに稼げるぞ。
0409氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:11.30ID:96YOJ0QB
合格者→減員大賛成
元受験生、受験生、扇動された馬鹿、ロー関係者→増員賛成

普通に考えたらこうだ
つうかまともな奴が5チャンなんかに書き込むかよwww
0410氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 23:33:06.36ID:7/7FJX9q
法寺メインで地味にやってるけど登録初年度以外で所得1000万切ったことはないな。どうやったら300万とかなるんだよ。
0411氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 23:40:33.31ID:qSw85UQS
>>410
所得って全部引かれた後の手取り?
友人の弁護士たちは法テラスやってると稼げないから切るべしと言ってるが
それでもとても1000も稼いでいる感じでもないし
0412氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 23:53:26.73ID:6xM8Xn9l
今は中小でも初任給450〜650ぐらいが相場では。マジで安ければワンチャン300代あるかもしれんけど、そんなの殆ど知り合いにいない。しかも5年目で300とかどんだけ底辺の弁護士だけに焦点当ててんだよって話だわ。
0413氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 00:46:08.37ID:yhvNhadM
合格者が、JPをなんで目指すんでしょうねえwww
公務員は安月給なんでしょう?www
0414氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 01:04:41.61ID:scIxiPXq
そこら辺の一般公務員と裁判官を同列にしてる時点で頭弱過ぎ
0415氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 02:43:24.61ID:yhvNhadM
>>414
は?
初めは俸給の等級はめちゃ低いがwww
なめてんのかクソニート
0416氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 07:30:34.05ID:scIxiPXq
>>415
ここで自演ばっかしてないで頑張れよ。
ソースは担当事務員の不手際、これ以上は言えないww なんだ同じソース主がいたかww
今見たら、くっそwwww
0417氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 11:30:11.39ID:O5dnhG9z
東京都の小学校教師と裁判官はほぼ同程度の年収なんだがな。
これは現実世界で起きている事実。
0418氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:23.48ID:PLf3pX5e
公務員は安定してるから目指すやつもいるってだけだろ
安定が誰にとっても最善という考えは固定観念だぞ
ちなみに俺は安定よりは自由に働きたい
0419氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 13:56:25.46ID:yhvNhadM
>>416
基地外は消えてね。

ま、リアル基地外しかいなさそうだな。
0420氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 14:11:49.61ID:yhvNhadM
>>418
よく読んだら論破されてんじゃん。
裁判官の俸給なんてすぐ調べたら出てくるのに。
それさえ知らないとはね。

なんか言えよ、自演認定基地外マンwww
0421氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 14:56:10.10ID:j9fN+TPb
多分こいつ司法試験落ちて公務員目指してるんやな
0424氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 20:56:58.29ID:Rv2tnKMR
まぁ公務員のような低空飛行の安定を求めるのも
弁護士のように墜落する可能性もあるが高空飛行を求めるのも
人それぞれってところだろう
0425氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 21:14:16.32ID:DcIYnfzt
今は中小でも初任給450〜650ぐらいが相場では。
>>412
あんた もしかしてその初任給(固定給)が事務所に所属してる限り
ずっと貰い続けられると思ってるわけ?
まさかだけど会社組織なんかと勘違いしてないかね
0426氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 21:32:42.75ID:DcIYnfzt
>>424
まあ一理あるが
その高空飛行できる割合が弁護士人口の0.7パーセントしかいないなら
低空飛行の安定を求める方がまともだな
この先も 法曹業界の市場規模はますます小さくなっていくが 業界人口は増え続ける
ますますワープア業界化していくだろう
0427氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 22:29:33.41ID:lapHknbn
5年で300万なら、一般企業に就職すればいいだけじゃないの?
0428氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 22:49:58.54ID:scIxiPXq
>>425
俺はそのまま昇級してるけど...そもそもあんた司法試験受かって話してんのか?
0429氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 22:50:22.53ID:scIxiPXq
昇給な、すまん
0430氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 23:04:00.14ID:lDuXmpcK
本当に弁護士を下に思ってる奴なら、弁護士ごとき相手になんかしない。いちいち弁護士ディスって公務員上げなきゃ気が済まないのは、劣等感があるからだ。
0431氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 23:21:42.70ID:8Tw55CJm
公務員と弁護士を比べられんのは、
俺みたいにキャリア公務員やりつつ予備ルートから司法試験受かったやつだけだよ
生涯賃金でいけば今のほうがいいと思うが、事務所のコネもあるんだよなー
0432氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:24.58ID:DcIYnfzt
事務所の報酬基準があればアソが稼ぐならそれに従って昇給するって当たり前の話
問題はその段階を卒業して一本立ちしてからの話ではないか 何をいってるんだ
0433氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 03:12:44.23ID:/HbgZdMi
いつまでもイソ弁で給料もらい続けられないんだよね
0434氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 05:28:26.39ID:yEC79pNR
独立する資格だから当たり前
一生組織に寄生するつもりなら最初から士業なんぞ選択に入らない
0435氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 07:11:10.06ID:PEVHFJPh
何回ID変えてんだよ。
0436氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 08:38:21.38ID:yZf0Gk2W
全ての士業に共通することだけど 士業は営業ができないといずれ肩たたきにあうよ
事務所にきた仕事をこなすだけでは半人前 あくまでボスの名前と看板で食わせてもらってるとしか見做されない 自分の名前や独自の人脈で仕事や顧客を開拓出来るようにならないと「もうそろそろいいだろ? 次の新人が待ってるから」と割高になった分 はやく追い出される 
0437氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 08:50:42.41ID:PEVHFJPh
>>436
独立して欲しいっていう事務所と人が足りないから出来ればずっと居続けて貰いたいって事務所とそこら辺は事務所の状況に応じて様々。全ての士業に共通するからって一般論で誤魔化してるけど、逆に言えば具体的なこと何も知らないんだね。
0438氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:03.96ID:PEVHFJPh
そもそもマトモに営業すら出来ないコミュ障弁護士を基本に設定してる前提がおかしいだろ。
0439氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 12:11:05.02ID:Yt4jGNH6
営業ってなにすんの
0440氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:13.97ID:3TEPdIhu
>>439
普通の業務のこと
0441氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 12:38:51.91ID:4r1n/dVT
>>439
駅前でチラシ配って
軽トラで町内をアナウンスして回り
個別に自宅に土下座して頼みにいくんじゃない
裁判やっていただかないと私首吊るようになってしまうんですって
0442氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 12:43:22.66ID:3TEPdIhu
>>436に合わせてあげただけなのに揚げ足取られるとかなんなのか。
0443氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:12.93ID:KUl9XMZV
とにかく顔を売っておくことと実績を作っておくことやろ
0444氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 15:15:03.56ID:Yt4jGNH6
顔売っているんだけど、仕事こねーよ
どーすんだよ
0445氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 15:16:48.05ID:Yt4jGNH6
ヒマでしゃあないわ
まぁ受験生時代にくらべりゃマシだが
0446氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 15:22:30.59ID:SiaJ/hYI
市議や都議会議員のパーティで名刺配ってるけど、仕事全然なし。
他の弁護士も配ってるからだろうけど…
0447氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:30.87ID:SiaJ/hYI
名刺配ったり、商店街に挨拶行ったりみんなやってるよ。
それでも、廃業や予備軍ニート続出やで。
0448氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 16:09:29.51ID:8okVYIqK
議員のパーティってどういうツテで参加できるのですか?
0449氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:53.08ID:8okVYIqK
下手に顔売ってると無料相談相手に利用されない?
0450氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 16:28:39.42ID:lCCDkQJr
公務員か弁護士なら、公務員選ぶ
0451氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:38.79ID:/MVsjWSM
安売りでは済まないからな
利益相反のネタだけ仕込んで、受任率下げるとかw
0452氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:16.50ID:bH+JfyGj
>>450
そこまでひつこいと弁政連くさいなw
5ちゃんで工作するより獣医師会みたいに政界工作でロー廃止にもってくべき
0453氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:32.13ID:JkHyZcU9
弁護士って詐欺師みたいなもんだろ。
0454氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:24.82ID:GIi+Js/K
そうだよ
依頼者の金盗んだり悪徳弁護士ばかり
弁護士会の懲戒処分履歴見れば一目瞭然
0455氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:26.86ID:EYUbkKXJ
今更だけど実務修習地は地元にしておけばよかった
住居の確保
引っ越しの手配
各種買い物や手続
面倒臭すぎる
0456氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 00:35:17.92ID:fw19P80t
>>454
そうですね、眼つきを見れば一目瞭然、「良い獲物が引っ掛かった」と顔に書いてありますもんね。


意外と知られてませんが、詐欺や恐喝の被害に遭った時は、法律上 「雑損控除」 という制度があるので
覚えておくと良いかと思います。

その際は領収書などの関係書類が必要なので必ず業者には書いてもらい
キッチリと保管しておく事を心がけ習慣付けましょう。

相手は善人顔してますが所詮業者(弱者ビジネス)です。
絶対に信用してはいけません、領収書はそれほど重要な物なのです。
0458氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 15:36:16.78ID:qXSGGC5H
弁護士は大変だな。
やはり公務員で安定雇用を享受するのが
日本最強の生き方か。
0459氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 15:40:03.93ID:qXSGGC5H
高学歴公務員2馬力、最強でした。
0460氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 15:52:06.25ID:DBmrNKIt
楽な仕事ってないよね
0461氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 17:19:28.82ID:qXSGGC5H
公務員でのうのうと生きて行くのがベスト
0462氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 19:02:33.26ID:jjWk3Kzn
>>397
ちがうよ
深夜の工場でバ・イ・ト

うふふ
0463氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 19:13:49.64ID:hAF5fJw7
倉持絶倫太郎さんは志桜里BBAに取り入って上手いことやりよるな
0464氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 19:38:39.70ID:qQKkCBWX
もうこのスレ次は作らなくて良いよ。
司法試験落ちて公務員に方向転換した奴が悔しいよおおぉ弁護士なんて大したことないよおおぉって張り付いてID変えて1人会話してるだけだわ。
0465氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 20:38:15.41ID:TQyEkeZS
確かに公務員なんて全く興味ないからな
弁護士のインカムの話をしよう
0466氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 21:04:53.33ID:05jC2VIv
>>464
お前が来なくていい

はい、問題解決。ロー生とか見てるから。ウソもあるけど、だいたい真実と合致してる?
0467氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 00:39:18.56ID:5S7xURrW
妄想ばっか書いてある。
0468氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 02:17:45.98ID:WL2hmWLe
>>467
2ちゃんねるでウソ扱いされてることが、実は本当だったってことたくさん出てきたからなあ。
0470氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 03:12:39.90ID:OXOCIjYK
不都合な真実を隠蔽したいんだろ
0471氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 08:52:12.25ID:5S7xURrW
>>468
まぁその10倍ぐらいは本当に嘘だったから話題にもされてないんだけどな。
0472氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 10:54:15.43ID:OXOCIjYK
2ch(いまは5chか・・・)に書いてある弁護士の生活の困窮ぶりは
正直誇張しすぎかなと思っている。
でもそんな話が出てくること自体、やっぱり業界的には厳しいんだろう。
就職活動が厳しいのは本当というのは知り合いの弁護士(60期〜65期)が言ってた。

個人的にうそくせー、なーんかうそくせー、と思うのは、弁護士が
警備員や深夜の倉庫でバイトしているって話
弁護士が副業したら、いつ寝るんだろう、
国選するなら膨大な証拠をいつ読むんだろう、
そんな時間ないだろって思ってしまう(ホントならゴメンね)
0473氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 15:20:27.26ID:WL2hmWLe
>>471
10倍は言い過ぎじゃね?
わかってるのは
ノキ弁なんか存在しない→ウソ
経費負担要員は存在しない→ウソ
弁護士がバイトしている→ウソ。ローの同級生の親父も弁護士だが食えないので現在バイト。
奨学金で1000万の借金なんかあるわけない→ウソ。修習中4人いた。ロー同期も実はいた。

これだけでも、2ちゃんねるのウソがバレた。もっとあると思う。
0474氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 17:26:07.26ID:3pgfbemq
>>472
>個人的にうそくせー、なーんかうそくせー、と思うのは、弁護士が
>警備員や深夜の倉庫でバイトしているって話

いるよ、実際↓


色々と逡巡しながら最終的に辿り着いたのがイベントの日雇い派遣です。

この業界は履歴書不要の会社が多数あります。

派遣会社側は、若い学生やフリーターを求めており、30代のおじさんは肩身が狭かったのですが、何とか仕事にありつくことができました。



ライブ、ゲームショー、コミケの企業ブース、祭りの露店、その他色々なイベントに派遣されました。

誘導や販売員をすることもあれば、会場設営といった力仕事をすることもありました。



8月は特に屋外での仕事が多く、真っ黒に日焼けしました。

依頼者から、「先生、ゴルフですか?いいですね〜」と言われて苦笑いをしたのは良い思い出です。
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12268287288.html
0476氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 18:03:24.00ID:inMzlTxo
昨日ネットで、「元弁護士ライター」ってやつの記事読んだ。
女だったから、結婚で止めたあとの小遣い稼ぎか?
確か法律の話だったよな。
0477氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 19:16:41.56ID:JIwo5xmB
>>472
最初は誇張しすぎだろうと思ってた
だが就職活動始めたころは非常に勇ましいこと言ってたローの先輩が
実際に就職したところはとてもそんな「すごーい」事務所ではなかった
しばらく経って経費負担ノキだと分かった
さらに4年後恐ろしいことが発覚
2ちゃんに書かれてた大抵の話より酷い現実に呆然とした
0478氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 19:30:33.13ID:mss3B5Mz
公務員2馬力、公務員×一流企業
0479氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 20:54:49.42ID:OXOCIjYK
>いるよ、実際↓
私もそのブログ読んで本当の話なんだなと認めざるを得ませんでした…



>最初は誇張しすぎだろうと思ってた
ですよね〜…


少なくとも、こういう噂が立つということ自体が危うい証拠
この業界に限らず社会全体が沈んでいます。
この業界だけ潤ってるはずない
0481氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:45.82ID:8cUMmb4s
親としては弁護士なるより、公務員のほうが嬉しいな。
0482氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 12:53:04.40ID:3fY/hHff
>>480
そこから、奨学金と控除できない経費を払うのです。
なので、実質手取りは10万ないです。
0483氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 12:54:56.14ID:hm1GYgVT
弁護士金持ってねえなあ
今度競馬行くとき、弁護士の奴だけはぶろう
0484氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:34.21ID:gkZV6pFF
>>479
世の中は今景気いいし新卒は売り手市場だよ
なのに弁護士業界は自ら招いた構造不況
そしてローの先輩の悲惨な話は噂ではなく事実、もう確認取れてる
高齢だけど立派な社会人経験アリだし上位ローだし一応ハイスペックと言える人だと思う
だから弁護士登録後の現実を知って一瞬言葉を失うくらい驚いた
0485氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 18:29:15.94ID:EchQTJE5
>ローの先輩の悲惨な話
>弁護士登録後の現実
とやらを具体的に事実摘示してもらわないと、、、
0486氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:44.25ID:pPiVEAeO
弁護士になる奴は親不孝
0487氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:11.48ID:gG6XY2FH
>>480
その程度なら数年前から知ってるだろ、下手すればマイナスだ
今受けてる奴らって親が〜とか給料が〜って言っても目指す連中だろうな
いい意味で我が道を行くタイプ、悪い意味で無謀ともいう
0488氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 02:39:01.92ID:qvsMBdPe
ところで、弁護士の年収が低いと言ってるスレの方は、弁護士なんでしょうか?
0489氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 05:41:54.97ID:Si5vijYH
>>484
就職無くて危ない事務所の定額経費負担を呑んだが
トラブル続きで膨れた毎月の支払いに追われてる
0490氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 07:46:18.42ID:/wNd1Kzu
>>488

弁護士の年収が低いと言ってる方はえきなんローヤーは弁護士さんだね
           ↓

だいたい、給料の3倍も売上を立てられるなら、独立する。給料の2倍でも、独立するかも。

新人が本当に売上立てられるかどうかなんて、誰も分からないじゃない。1年目2年目なら、給料額の売上すら立てられるかも怪しい訳でさ。

イソ弁就活では、話を多少盛ればいいよ。

https://twitter.com/ekinan_lawyer/status/928467688048934912
0491氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 07:59:50.13ID:UBAt/exJ
給料低くても自分がやりたい仕事ならいいんじゃないの?
清貧
0492氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:29.76ID:/wNd1Kzu
1年目に入った事務所のボスは事件の振り方超適当なくせに、
事あるごとに売上げが〜損益分岐点が〜と言って来るので、
「イソ弁の売上げ」という言葉自体が嫌い。
https://twitter.com/goshiben/status/928473238375501824

ボスがイソ弁に1000万円売り上げさせたいんなら1000万円以上の案件回せよって思うけどね。
大体ほとんどの弁護士事務所ってイソ弁600万円って言ったって労働者のような福利厚生なし残業代なし
弁護士会費自腹の600万円なんでしょ。
https://twitter.com/which0623/status/928488222249828352

個人事件自由と聞いて、入所して2日目に先輩弁護士から上納10割(国選含む)、
賞与配分なしと聞かされた話しましたっけ?
https://twitter.com/Miyako_Koji/status/928637170230878208

その他
給与月額50万と聞いていたのに入所初日に「前年の売上が低かったので35万にします」と言われた人を知っている。
https://twitter.com/sollamame/status/928630253668352000
0493氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 08:53:52.73ID:14+ylrU0
労基法の適用ないとはいえブラック過ぎやろ。
0494氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:34.08ID:Ok669tqx
>>492
うーん、現代版女工哀史を見ているかのようだ・・・
0495氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 10:57:19.73ID:5Rpnrst1
まじ
0496氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:19.88ID:VQonYRIs
空間はなぜ三次元なのかが判明。グルーオン間の色荷による相互作用で形成されるフラックスチューブの結び目のネットワークが崩壊するから
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510712909/
0497氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:43.88ID:iilsOoYZ
弁護士ってなんで給料低いもんなぁ
0499氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 14:20:09.63ID:QZ67o5PM
>>488
本物の弁護士もいるよ。
内部しか知らない情報を書き込んでるし。
0500氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 14:25:26.59ID:QZ67o5PM
>>492
そんなもん前から言われてたよ。
だいたい、新人にいきなり600万なんか無理だから。新規の売り上げをいくら増やさんといかんのよ、て感じですよ。
0501氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:41.12ID:Ok669tqx
アタスは弁護士じゃないです。弁護士の取引相手?です
0502氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 15:15:20.80ID:ziE4+RSU
>>498
古いデータだな
しかも歯科に負けそうじゃん
0503氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:21.34ID:iilsOoYZ
>>498
医師に次いでというより
医師がダントツでその他は五十歩百歩だけどなw
0504氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 16:37:59.05ID:QZ67o5PM
>>501
保険の〜とか言う人ね。
来なくていいよw
0505氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:12.76ID:u0bjdk95
弁護士に強い恨みを持つ者達のスレだなw
弁護士の下の方の奴らを見てこいつらよりはマシって感じで話してる。稼いでる弁護士については焦点を一切当てない。そりゃ自分の力で何も出来ず、安定求めるしか能のない村人Aは公務員の方が向いてるさ。こういう言い方は、一部の有能な公務員の人に失礼だけどな。
0506氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 20:42:08.33ID:PYrODglr
>>505
稼いでる弁護士の例だせや。
俺の知ってる界隈(地方の町弁)では、最近は稼げなくて事務員の首切る弁護士も多いぞ。
1人親方で事務の仕事も全部こなす弁護士だから、立派じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況