X



辰已法律研究所 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363氏名黙秘
垢版 |
2017/10/15(日) 15:29:12.26ID:1m5PfCrj
まあ辰巳よりはましでしょ
解答用紙にページ数書かせるとかどうかしてる
それで塾の3倍の金とるんだもんな

辰巳はぼったくられた老人しかいない
0364氏名黙秘
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:07.87ID:/fHddaF7
予備は塾が主流で本試験は辰巳が主流という感じがするけど。
0365氏名黙秘
垢版 |
2017/10/15(日) 16:19:52.86ID:Q6nCKiVJ
7月に行われた予備論文大分析会の資料を今更読んでるけど
解答例が長すぎる
とても4枚に収まる量じゃない
解説講義でも指摘されててワロタ
まあ解説が豊富なのが辰巳の良いところなんだろうけど
0366氏名黙秘
垢版 |
2017/10/15(日) 16:29:49.96ID:UfaSeOxX
予備過去問収録の論文問題集

@えんしゅう本
・全7冊・280問(うち予備過去問37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(うち予備過去問56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通あり
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結

Bスタン100
・全7冊・918問(うち予備過去問63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
0367氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 16:29:48.12ID:SXfqPsH0
たかが受験生が下手に上から目線で批評なんてするもんじゃないよ
真摯に勉強しなよ
0369氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:38.23ID:9ocvF5H6
受験生なら受験生なりの意見があるだろう。
0371氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:42:58.11ID:CeLgftc9
まだ20代だし来年初回受験だけど、受かっても無い大学や他の受験生を馬鹿にしたり、講師を上から目線で批評してる人は、漏れなく第一志望はおろか滑り止めも軒並み落ちて悲惨だったよ。
家庭教師のバイトで、そういう奴沢山見てきた。
0373氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:57.33ID:9ocvF5H6
スタンダード論文の解説はどんな評価?俺的にはどんな講義よりも分かり易い。カメラで参考答案やゼミ生答案をアップして講評してくれるところすこ。たまにカメラ使わない講師いて残念。
0374氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 01:15:30.64ID:ILlLoLiT
スタ論講義は、8割方、解説レジュメの該当部分をピックアップして読んでる感じ。残り2割で偶に良いこと言うから、それを聞くために講義を1.5倍で聴いてるよ。
0376氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 21:01:39.45ID:WZfdXwMm
開眼塾309000円で落札か
お得だな
0378氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:32.09ID:o41voug6
15000は?
0379氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 00:37:32.46ID:agrMcgDf
予備スタ論柏谷クラスが来月からだ
週2回あるらしくて忙しくなるわ
たぶん書けないから自宅に持って帰って書いて提出だな
0380氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 08:22:24.51ID:/YAsPm/u
>>375
まだ2回目が終わった所だけど、初回が本田先生、2回目が金沢先生だよ。
0382氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 23:03:28.43ID:agrMcgDf
予備試験は来週末が口述か
0384氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 17:25:56.40ID:PnLzmlw5
短答完璧講座の刑法が終わり
金沢先生の講義も終わってしまった。
金沢先生に基礎系の講座作って欲しい
0387氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 22:15:52.47ID:rGJSWN/r
辰巳は、柏谷、福田先生が、抜けてると思う。
0388氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 22:16:16.02ID:+/oy9c6O
危険の現実化法理教えてくれる、金沢?
0389氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 22:49:39.97ID:pSHpIilx
>>383
そうだった。訂正有難う。
0390氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 23:27:06.66ID:PnLzmlw5
>>385
完璧講座の次の講義の商法からは原先生だ
原先生がどんな人かは知らん
0391氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 06:34:23.69ID:R4zQKMCI
危険の現実化を教えない講師いるの?
0392氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:19:32.40ID:9EAO7/NU
予備の合格者の書き込みみると、辰巳で受かった!とかあんまりない。
塾ばっかり。
0393氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:21:08.08ID:9EAO7/NU
論パ、基礎マス、論マス、赤本 褒めちぎり。
0394氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:17:06.21ID:oTUdsGft
事実だから仕方ない
ほとんど伊藤塾の合格者なんだし
0395氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:33:51.82ID:kwkAHkVw
>>393
赤本褒めてるのは見たことない
0396氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:35:07.32ID:kwkAHkVw
赤本とはAのことです

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載

Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂(その都度、最新過去問を新規収録)
0397氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 01:15:13.07ID:vXnTYbm0
予備試験合格者です。辰巳で受かりました。柏谷先生の、問いにこたえる、あえて省略して完璧を目指さない、とにかく読みやすい答案をつくるべしという教えは予備試験では極めて有効だと思いました。
0398氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 05:11:39.38ID:3DL5jw+J
>>397
開眼塾はシンキング編他に予備試験編も取られたのですか?
0399氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 06:17:01.86ID:3DL5jw+J
スタンダード論文の解説画像だけど、科目の間の休み時間を延々と映さないで欲しい。柏谷先生とかボーッとしてるシーンとか板書消すところとか、観てて困る。
0400氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 06:23:18.25ID:9ZDyZje6
>>399
柏谷がイケメンだったら、ぼーとしてる姿も見てみたい
0401氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 06:23:51.62ID:9ZDyZje6
選挙後のシナリオ

希望が比較第一党へ大躍進
自民単独過半数割れ→安倍退陣
石破グループ自民離党→新党結成

希望・立憲民主・石破新党による三党連立政権誕生→首班指名で石破内閣誕生
0403名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:42:43.84ID:vXnTYbm0
>>398
シンキング編はとってないです。高いし社会人なので時間がなく。予備試験用の開眼塾の最初のクールだけです。10月からは普通の予備スタロンをフルでやりました。
柏谷先生からは論点がどうこうよりも、問いにこたえることとわかりやすく書くことの重要性を学びました。
一番大切なのは、問いにこたえることです。特に実務はその傾向が強い気がします。
論点を書くのではなく、問いに対して、問題点の提起、一般論としての解決策つまり規範、本問に対する具体的解決つまりあてはめ、そして問いに対応した結論の提示をすれば、三段論法になっており、問いに答えたことになります。
0405名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:03:15.51ID:E6wrOrtm
辰巳って答練の割引や無料サービスはやってないの?塾とかLECとかでやってるやつ。
0409名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:49:59.87ID:vXnTYbm0
>>406
社会人なので基礎講座は独学でとばしました。
なので、基本書はほとんど読んでいません。
読んだのは内田民法と和田民訴、それと当たり前の芦部憲法くらい。和田民訴はオススメです。時間省略のため、基本は択一の過去問を解く中で学びました。必須は辰巳の条例判例本です。
0410名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:06:35.95ID:K20z5TjC
>>409
返信ありがとうございます。
基礎講座なしで予備合格とはすごいですね。
しかも社会人とか。
どのくらいの時間で合格されましたか?
一日あたりの時間配分等教えて頂けたら幸いです。
0411名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:31:21.07ID:vXnTYbm0
>>410
一昨年の11月から勉強を開始して、平日は仕事があるので1日4時間が限度。土日祝日は最低10時間くらいでしょうか。基本書を読む時間をとらずに択一過去問をつぶしながら基本を学ぶというのは、意外かもしれませんが、忙しい社会人にはおすすめです。
0412名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:34:11.96ID:vXnTYbm0
>>410
あと、基本書はほぼ読んでませんが予備校本は読んでますよ。伊藤塾の民法のシケタイ、呉先生の刑法刑訴民法本。辰巳の合格思考。柏谷先生の共同正犯本と表現の自由本。新庄先生の虎の巻。辰巳のライブ本各種などです。
0414氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 20:22:12.42ID:K20z5TjC
凄いですね…
参考になります。
0415氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 20:23:58.92ID:JTT5pWUH
2008年Wセミナー基礎講座受講後、ローに行くわけでもなく社会人やりながら細々と勉強続けて今年やっと予備担当通過、論文1100番でしたが、今年から再び予備校通う検討をしています。

辰巳にした場合、入門講座から通った方がいい
レベルでしょうか、それともいきなりトウレン
受けても良いでしょうか?
0416氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 21:15:36.84ID:I8KWxwKQ
答練受けましょ
0417氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 01:47:04.24ID:vkkpNRco
>>415
ちなみに誰の基礎講座取ってたの?
0418氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 08:42:54.20ID:VYlrnKNv
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
0419氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 17:46:45.15ID:gBQWsmPo
現時点で、@-Bのどれか1つは仕上げてないと、来年1500番で受かる事って難しいでしょうか?

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載

Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂(その都度、最新過去問を新規収録)
0420氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:14.93ID:cWj3P+oi
どのスレもコピペだらけ
0421氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:28:44.24ID:2S05kP9T
本多や金沢の解説聞いて合格答案書けるようになるの?
0422氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:43:43.98ID:se5KhjOf
そもそも講義を聞いて答案を書けるようになるというのが意味不明やねん。
答案作成のテクニックとかそういうこと?
0424氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 08:19:19.93ID:0F8lCd2Y
辰巳の「論文えんしゅう100」取ってる人いますか?
松永:憲民商担当
宍戸:その他担当

えんしゅう本とレジュメを100時間かけて解説するそうですが…講義時間のうち、両者を扱う比率っておよそどのくらいですか?
0425氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 09:27:54.37ID:S15iLyhn
>>411, 412
まだいるかな
論文対策はどうしてましたか?
0426氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 22:02:19.11ID:nSDOFc8n
弘文堂の新刊案内より

呉明植「刑法各論(第3版)」11月下旬発売
0427氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 00:45:12.04ID:iPazc/nY
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0428氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 03:11:08.95ID:GzktxfzK
現時点で、@・Aのどちらかを仕上げてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
0429氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:12.29ID:rYxORtfr
えんしゅう本やりこんだら答案書けるようになってきた
やっぱりレイアウトが見やすいのがベストだな
内容はともかくとして(笑)

過去問+えんしゅう本だけで1000番合格は固いな!
0431氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 15:02:54.34ID:kfUgsQcW
今日と明日は予備の口述か
0432氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 04:12:31.16ID:/Dp/AMtt
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
0433氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 07:54:09.31ID:cxyJonI6
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
0434氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 14:56:07.04ID:UZrCNhdN
予備試験の口述終わった人お疲れさまでした
良かったら論文対策などアドバイスしてください
0435氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 04:43:53.91ID:Kh91Onnk
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
0436氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 04:54:55.95ID:y6109LZq
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
0437氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 07:13:57.91ID:2CZyyVjS
もうすぐ強制わいせつ罪の判例変更があります
刑法各論、改訂
0438氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 09:35:13.46ID:LORgrZm7
表示期間
2015-10-23 − 2015-11-06
重要度
緊急
お知らせ内容
法務研究科在学生の皆さんへ

慶應義塾大学法科大学院の学生が、平成27年8月13日、傷害容疑で現行犯逮捕され、
平成27年9月2日、傷害および鉄砲刀剣類所持等取締法違反の罪で起訴されました。

法務研究科では、同学生への事実関係の確認・意見聴取を経て、慎重に調査・審議をした結果、
平成27年10月19日の研究科委員会において、大学院法務研究科学則第62条第4号により、
同学生を、平成27年10月19日付をもって退学処分とすることとしました。

同学生は事実関係を認めた上で、このような事件を起こしたことを反省し、謝罪の意思を示しています。
しかし、法務研究科としては、同学生の行為は、法治国家の一員として、かつ法曹をめざす者として、
動機の如何を問わず、許されざるものであり、このような違法かつ甚だしい暴力行為に及んだことは痛恨の極みであると考えます。
よって、教育的見地からも、上記のとおり厳しい処分をすることが相当であると判断しました。

法務研究科は、今回の事件を重く受け止め、在学生の心のケアおよび学習環境の確保を図って行く所存です。

在学生の皆さんには、これまで通り、よき法曹をめざして、法科大学院生の本分としての学習に集中することをお願いします。

平成27年10月23日

慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)
委員長 片山 直也
更新者 (更新日時)
法務研究科担当(2015-10-23 10:30:05)
0440氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 22:33:59.09ID:x0gFby6/
色んなスレにコピペしてんな
0441氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 23:48:33.24ID:x0gFby6/
短答完璧講座が原先生の講義が始まった
悪くないけど淡々と進むのが物足りない
0443氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:02.04ID:ga56UFGb
441だけど完璧講座商法3,4回目視聴したが
原先生の講義は分かりやすいな
だんだん良さが分かってきた
0444氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 07:15:26.30ID:4o5/je9q
スタンダード論文でも原先生はわかりやすいよ。俺は地味だが稲森先生があたりと思ってる。
0445氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 11:19:27.63ID:ITHKjDBG
原先生の話って的確で情報量多いよね
0446氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 13:57:53.58ID:oTvQiHxb
スタ論の先生なら外れはない。
グチ先生は意見割れるが。
0447氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 15:45:18.85ID:XrVSrGmP
趣旨規範ハンドブック改訂
0449氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:08.70ID:LoBDTtSZ
>>448
主張反論から違憲合憲へ
憲法使いやすくなる
0450氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 19:14:04.40ID:L7HRFFRx
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)
0451氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:51:06.49ID:ZjByAR79
原先生の講義を聞いていると基礎講座を受けてみたくなる
0452氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:00:10.49ID:Qap0Y2SX
趣旨規範ハンドブック先日買ったばかりだ
泣く
0453氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:49:05.13ID:lhdteGEQ
>>452
おれがかなり前に12月改訂と書いたのに。中古なら傷浅いけど。
0454氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 18:02:38.16ID:Qap0Y2SX
>>453
見落としてた

辰巳blogで10/30に現行の宣伝してたから改定ないと思って
まだ書き込みしてないのが救いかな
付箋にでも書いて貼っとくよ
発売まで待っとれんし
0455氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 20:06:42.47ID:Fgc15oMi
えんしゅう本改訂してほしい
予備試験過去問を完全収録してほしい
0457氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 22:14:11.66ID:oqiGNejv
>>454
でも趣旨規範は、改訂の度に大きく変わるから、新しいのがいいとは限らない。分厚くなりすぎるかもしれないし。何より一カ月以上の時間を無駄にする。
0458氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:39:32.00ID:zHvXjI2w
アガルートのデメリット

短答プロパーがテキストに書いてない
テキスト紛失の場合は再購入できない
工藤が鼻水ズルズル花粉症
0459氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 17:38:16.06ID:2qATEeEL
日大ローの修了生は5年間、年間5000円で、在校生と同様にロー施設を利用できるんだ…
卒業と同時に追い出されるウチのローとはエライ違いだなぁ
0460氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 20:49:33.97ID:SYZJthfw
皆様は趣旨規範買い替える?
俺は公法のみ最新、民事は一つ前、刑事は二つ前を使ってる。全部メルカリで格安で買った。
馴染んできたので、このままいこうと思う。
0461氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 21:14:09.93ID:9dyvttB3
>>460
憲法は違憲・合憲になってる?
0462氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 22:05:53.82ID:SKDZvJP7
>>461の立証趣旨がよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況