X



弁護士業界はがち学歴社会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 02:29:34.11ID:qRBER9rO
低学歴はなるだけ無駄なんだよなあ
0002氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 03:00:58.10ID:fAYEOEbJ
そんなことない。
最近は日東駒専の弁護士が増えている
0003氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 03:53:55.37ID:ygw4QUyf
このスレッドは専修大卒なのに最終学歴:明治ローとのみ表示している
ALAW&GOODLOOPの吉井和明弁護士にケンカ売ってるんですか
0004氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 09:16:57.19ID:YMZgnN5C
向原・川上総合法律事務所の向原栄大朗とALAW&GOODLOOPの吉井和明が関与して
大騒ぎになっているスレッド

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1474803803/l50


向原・川上総合法律事務所が向原栄大朗ひとりの向原総合法律事務所と
ALAW&GOODLOOPに分裂したのはこのスレッドのせいなのではないかとの噂です
0005氏名黙秘
垢版 |
2017/03/22(水) 04:40:32.37ID:NcJmn4X/
法曹の数が増えれば医者のように学歴社会になるのは当たり前。
これからは東大卒のエリート法曹と駅弁のような低学歴法曹の溝が
一生埋まらない学歴社会になるだろう。
0006氏名黙秘
垢版 |
2017/03/25(土) 00:20:30.73ID:5lSJ790i
東大卒業でようやく天才司法試験が有利になるくらいだな。
0007氏名黙秘
垢版 |
2017/03/25(土) 14:35:10.62ID:5lSJ790i
低学歴の弁護士から干されるのは確実。
法曹の数が増えた分だけ、学歴の重要度が増した。
0008氏名黙秘
垢版 |
2017/03/25(土) 16:57:13.44ID:T4+/T/kf
いやでも高学歴が5振してニッコマが一発合格とかあるのがこの世界
特に新司法試験になってから。
0009氏名黙秘
垢版 |
2017/03/25(土) 17:50:03.87ID:E0gv7G/W
高学歴は官僚になった方がいいよ
やっぱり個人事業主は人柄で客がつくから
一部の企業法務を除いて
0010氏名黙秘
垢版 |
2017/03/26(日) 11:04:56.61ID:goJ6hXL5
>>9
キャリアは国1廃止で雲行きがあやしいだろ。
国1時代のキャリアも、省庁や区分によってだいぶ差があったわけだが。
0011氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 18:24:27.81ID:e4UaToLl
東大
0012氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 19:52:24.45ID:e4UaToLl
司法試験は、東大文1が一次試験みたいなもんだよ。
大学入試で失敗したらまず早期合格は能力的にきついので考えたほうが良い。
0013氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:26:25.17ID:ZYcMwknL
>>8
あるある。
大学受験が中高6年間の勉強で決まるレースなら
司法試験は学部+ローの6〜7年間の勉強で決まるレース。
これだけ時間があるんだから入学時日駒レベルの学力でも
合格にはこぎつけるんだよなあ。
数は少ないけれども。
0014氏名黙秘
垢版 |
2017/03/29(水) 01:01:15.47ID:BNSjqU4n
司法試験の直近2年でどれだけ勉強するかで決まるやろ
基本的にロー入学してからだろうけど
この2年間でローの勉強に専念した人は落ちる
司法試験の勉強に専念したら受かる
0015氏名黙秘
垢版 |
2017/03/29(水) 02:41:56.57ID:GhSwgYWn
>>13
日東駒専で、司法試験に合格できる人はほとんどは私大総難易化の世代の人が中心だろ。
しかも、浪人が当たり前だった当時で現役合格できた人が多い。
もし、周りと同じく普通に浪人してれば早慶に入れたスペックがあった人たち。

今の下がりまくったゆとり日東駒専からの司法試験合格を期待してんなら
それは不可能に近いよ。
0016氏名黙秘
垢版 |
2017/04/02(日) 02:24:03.84ID:/nYzluvp
この学歴社会で大学院に進学しないのは論外。
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/04/02(日) 03:34:43.43ID:7dgc1827
うむ
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/04/02(日) 21:44:31.24ID:ynMQGBTX
なんていうか、幼稚な意見、片面的意見が多すぎて笑える。

まず、ロー出身者。
ローで得られた法務博士号って、現状は全く無価値なものだよね。
なんでロー出身であることを誇れるの?
大学院って取る価値ある学位を取ってなんぼでしょ?

次の予備経由あるいは旧試験組。
ロー教育を受けてないってことは、法律バカという推定が働くよね。
ローでの多彩な教育を受けていないということは、素養の低さが推定される。
それでいいの?
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/04/03(月) 11:27:00.03ID:78q/Ot24
>>18
分かったよ。
だからお前は低学歴のまま
非正規雇用で働いているのか。
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 00:07:53.87ID:othF0oiJ
学歴社会は日本の最高の文化だよな。
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/04/12(水) 13:37:02.91ID:othF0oiJ
>>大学院って取る価値ある学位を取ってなんぼでしょ?

>>18
それは学者の世界の話な。
法曹において、法科大学院の学歴価値がすべて。
0022氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 12:59:53.38ID:wDGmU7H4
法曹内の順位を考えたとき
学歴が重視されるのは当然だな。
0023氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 14:16:52.17ID:UYAnhOx+
学歴コンプレックス
0024氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 00:29:36.96ID:GYiv5dBI
東大に住みたい
0025氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 00:42:18.95ID:D+bCAtfp
>>15
難易化とか頭わいとるやん
0026氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 08:19:58.99ID:wo1Ewsx1
頭悪いってことの自己紹介だろ
0027氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 12:21:02.95ID:KKOriRBh
毎晩磨くことだな。
0028氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 12:35:33.14ID:KKOriRBh
1 2月に実施した後期入試の結果が出ている。志願45名,受験37名,合格15名となる。前・後期をあわせると,志願163名,受験138名,
合格68名である。競争倍率は2.03となる。
0029氏名黙秘
垢版 |
2017/05/01(月) 02:28:56.84ID:A9M7DDBn
アスベルガーと低学歴は攻撃性が高く
字の変換ミスとかに噛みついてくる幼稚な特徴があるそうだ。
0030氏名黙秘
垢版 |
2017/05/11(木) 23:39:18.73ID:LiKzAqlR
東大、東大、東大
0031氏名黙秘
垢版 |
2017/05/15(月) 09:31:39.79ID:rU9m+Sqq
高学歴が集う、天才・司法試験は
学歴社会になるのは決まっている。
0032氏名黙秘
垢版 |
2017/05/15(月) 10:07:49.62ID:GuX9UXMu
受かってから言えよwww
0033氏名黙秘
垢版 |
2017/05/15(月) 10:13:02.87ID:rU9m+Sqq
受かってるから来てるんだろ。
今週、来る受験生なんかいないよ。
記念受験の低学歴予備ベテや法曹に逆恨みしている低学歴でもない限り。
0034氏名黙秘
垢版 |
2017/05/17(水) 19:20:26.68ID:G6narseK
逆に低学歴でこの板に来てる方がやばい。
将軍様から指令を受けて日本のエリートの勉強の邪魔をしたい
あの国の工作員か?
0035氏名黙秘
垢版 |
2017/05/17(水) 19:45:56.21ID:cGNY2Fed
弁護士資格無いのに奥野総合法律事務所勤務てどう理解したらいいの!おまけに一橋大学院に学んでいるて!
0036氏名黙秘
垢版 |
2017/05/17(水) 20:31:44.08ID:TDGMKKvM
>>35
コネで学習院の教授になるんやで
0037氏名黙秘
垢版 |
2017/05/19(金) 15:00:57.50ID:qtfUio/P
2017年4月25日 参議院厚生労働委員会

精神科病院での「死亡退院」の実情について質問する
・薬師寺みちよ委員

答弁する
・厚生労働省障害保健福祉部長
・厚生労働大臣
https://www.youtube.com/watch?v=DMnn1FChL3E
0038氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 06:40:42.18ID:6vRUrLM5
3大ローの2017入学者数

 @東 大 210
 A慶 應 182
 B京都大 157

これからの法曹の主流はこの3大ローの出身者になりそうだな。
0039氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 10:43:27.72ID:60HFJUC4
あのお方は一橋ローじゃないの?
0041氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 08:39:25.00ID:yCuUye47
天才・司法試験合格者は特定の一流大学出身者が独占しているのだから
当然学閥ができるわな。
0042氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 01:53:53.40ID:H31hbw/9
最高峰の資格に
最高峰の高学歴が集う。

当然だな。
0043氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 17:38:50.60ID:RnPaC7Oy
興奮しておしっこもらすなよ小僧
0044氏名黙秘
垢版 |
2017/05/30(火) 13:34:35.39ID:fFWBuHM5
予備経由ならその限りではない
0045氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 09:06:39.24ID:UFT4aUQl
>>44
低学歴が予備を突破できるわけないだろ。
予備合格者の大半は法科大学院関係者。
法曹は学歴社会だよ。
0046氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 09:29:21.40ID:Gxw9Gtlo
論理的思考ができないのかw
0047氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 16:39:24.63ID:UFT4aUQl
「予備を経由すればなんとかなる」
と考えているのが低学歴の特徴だろ。
どうにもならないくせに。

低学歴は受験できることに満足して現実逃避してるだけ。
0048氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 13:01:25.80ID:K/OWwEDT
天才・司法試験は学歴社会を先導するお手本になる必要があるからね。
低学歴に負けて受験資格を低学歴に与えるなどの
愚作をしてはいけない。
0049氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 01:07:01.55ID:QJGcyhzj
最高学歴と最高資格の融合。

美しいよな。
0050氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 17:01:17.58ID:HyJlgEAn
逆接的に言うと融合できない低学歴ベテは
司法試験に向いてないからあきらめたほうがいいな。
0051氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 17:15:25.29ID:m0Tdh6Tr
晩成型がいるから低学歴でも受かるヤツはいるぞ
逆に早熟型は高学歴でも落ちる
0052氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 21:49:03.87ID:HyJlgEAn
高学歴だから早熟型というわけでもないけどな。
高学歴も能力の一部しか発揮しておらず
晩年型の人間もいるわけで。
0054氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 22:04:14.57ID:wzQ0tyFc
>>52
なんか頭弱そう
上の人は高学歴だから早熟とは言ってなくね?
0055氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 22:13:40.15ID:HyJlgEAn
そういうことを言ってんじゃないだろ。
低学歴の晩成型と、晩成型なのに高学歴じゃ勝負あり
と言ってんだよ。

例外的な成功者の低学歴と、ダメな高学歴を比べたがるのが
低学歴にありがちなことだが、なぜ圧倒的多数の現実から目を背けるのか。
0056氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 22:21:52.18ID:HyJlgEAn
実は晩成型の人間も高学歴の割合が多いと思っている。
低学歴は子供のころダメでやはり大人になってからダメなのも大半。
晩成型低学歴ももごく少数はいるが、ダメな早熟型衰退高学歴には追い付いても
晩成型の高学歴には追い付けないと思う。
0057氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 23:14:39.97ID:3/O7JHcD
この試験は早熟型衰退高学歴に追いつければ受かる試験だからな
受かったあとは知識量よりも営業力で決まるわけだし
大した問題ではないと思うけど
0058氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 01:53:14.64ID:WsNhivdx
「俺には予備がある」

予備合格者の大半が法科大学院生で
予備受験生の8割は択一落ちの現実を見ろよ。
0059氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 02:36:29.60ID:6kPm1QPq
銀行員が大失業時代を迎えるらしい。
週刊現代 6/24日号

内部の銀行事務はもちろん、融資の審査、個人の資産運用の相談業務、企業の有価証券報告書を
分析するアナリスト、資産運用を行うディーラーも、AIが行うようになる。

銀行業務の中核業務を担っていた人材が、AI化ですべて不要になり、大量に
リストラされる時代が来ることが予想されている。

また、同様に、文系士業、文系資格者の多くが、このAI化により不要になる。
文系資格については、今後すべての資格について、試験合格者を大幅に減らす必要が
ある。
なにしろ、不要になるのだから当然。
0060氏名黙秘
垢版 |
2017/06/21(水) 02:17:36.36ID:AodOny9P
ま、判事やキャリアに比べたら
弁護士の学歴社会なんてまだまだ甘ちゃんだよ。
もっともっと学歴・学閥を強化しなければいけない。
0061氏名黙秘
垢版 |
2017/06/21(水) 07:16:38.54ID:4QGuuxe5
弁護士に学歴が必要なのは企業法務専門の事務所だけだろ
他は損害をたくさん取れる人や無罪を勝ち取る人が重宝される
0062氏名黙秘
垢版 |
2017/06/25(日) 13:09:26.62ID:a0++Zrr9
>>61
素人のクライアントが勝敗率とか知ってるのかよ?
個人事務所だと、個人の信頼が第一なんだから
まず学歴だろ。
0064氏名黙秘
垢版 |
2017/06/26(月) 13:11:34.12ID:hdiuioHq
>>63
お前みたいな毎回IDを変えるような無責任な
北朝鮮工作員・荒らしクズと一緒にするな。
正々堂々と議論もできない情けないやつ。
お前は無責任なスレ乱立と低学歴くさい荒らしをしているくせに
他人のことはいちいち干渉したがるんだな。
それも朝鮮総連の指令か?w
0065氏名黙秘
垢版 |
2017/06/28(水) 00:57:12.54ID:jKDceSpS
学歴は最高であるとして、さらに求められるとしたら
出自かな。
士族と平民の子孫ではやはり違うと思う。
平民の子孫に限って「そんなの関係ねー」とほざくがね。
平民以外のエリートは誰もそうは思っていない。
0066氏名黙秘
垢版 |
2017/06/29(木) 18:52:42.17ID:LlsYK7aE
【無能】司法関係者の能力不足による犯罪【文系】

司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

言葉や行動で判断してしまう無能ぶりだからなw
科学内容が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!
0067氏名黙秘
垢版 |
2017/07/01(土) 17:20:26.50ID:7W/YRqmJ
親からの知能の遺伝とか
日本では軽く見られすぎだな。
実際、能力格差において血統は重要な要素なのに。
0068氏名黙秘
垢版 |
2017/07/07(金) 07:03:44.57ID:YbPMAptS
学歴社会と天才・司法試験
美しいなあ。
0069氏名黙秘
垢版 |
2017/07/16(日) 16:57:25.81ID:l9DSAl0X
「俺には予備がある」

予備合格者の大半が法科大学院関係者で
予備受験生の8割は択一落ちの現実を見ろよ。
0070氏名黙秘
垢版 |
2017/07/18(火) 16:34:46.06ID:gppXYx48
実際に学歴が能力測定に一番ふさわしいからな。
それでも司法試験は、難しい試験を突破してるから
まだ学歴だけでは判定されない世界のほうだよ。

簡単な試験の医師は、東大と液便の医師では
実質違う免許と言っても過言ではない。
0071氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 17:07:17.47ID:/AqdWDmE
コネで学歴社会になるのと
試験という実力勝負の結果、やはり高学歴が順当に強い学歴社会は
まったく意味が違うからな。

そして法曹は確実に後者。
0072氏名黙秘
垢版 |
2017/07/29(土) 21:54:48.55ID:bVcxKKqf
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0073氏名黙秘
垢版 |
2017/08/05(土) 16:40:40.19ID:x6loL93e
天才試験は、天才学歴だらけになるのは当たり前。
0074氏名黙秘
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:52.71ID:0kv20BTs
東大率が高いのが最高集団。
司法試験は東大の頂点法学部が最大学閥を形成している。
0075氏名黙秘
垢版 |
2017/08/31(木) 01:28:48.67ID:EorOcIGl
正確に言うと、法曹は「東大法学部率」が高いからな。
我が民族最高の天才集団である。
0076氏名黙秘
垢版 |
2017/09/14(木) 00:51:22.59ID:hlzsvOcJ
大天才・法曹は日本最後の神秘
0077氏名黙秘
垢版 |
2017/09/30(土) 02:04:05.85ID:Cmu93fYJ
トップ集団は東大率の高さで競う。
ゲス集団は中卒率の高さで競う。
0079氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 04:58:44.55ID:FBdBszo/
選抜というのは勝者と敗者に選別されるからね。
0080氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:47.99ID:hGqthJqI
勉強しろ
0081氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 12:46:02.07ID:oDZtnDSL
だな
0082氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 23:36:18.59ID:5SOp4+gz
文部科学省は2日、2018年度に法科大学院に交付する補助金の基準となる評価結果を公表した。司法試験の合格率や入試の競争率などを元に算出。国立・私立大計37校のうち12校を最高評価とする一方、補助金基礎額がゼロとなる最低ランクは1校。

平成30年度 「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」
       の基礎額算定率設定に当たっての類型一覧

第一類型 ★東京大学 ★一橋大学 ★千葉大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 九州大学
 
        慶應義塾大学 早稲田大学 中央大学 愛知大学

第二類型 A ★北海道大学  ★筑波大学  岡山大学 琉球大学
         専修大学 甲南大学

      B ★東北大学  広島大学
        学習院大学 上智大学 創価大学 日本大学  同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学  西南学院大学 福岡大学

     C ★横浜国立大学  金沢大学
        ★明治大学 近畿大学 駒澤大学 法政大学 

第三類型  南山大学
0083氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:49.06ID:minNn6kW
学歴至上主義
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/01/11(木) 03:57:59.96ID:avCWAPRB
医師も学歴を見てるって言ってた
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:25.26ID:k0JTL6CB
ぶっちゃけ何歳まで学歴なんて言われるんだ
もういいおっさんなんだが
今から受かっても学歴なんて言われるんだろうか
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:08:45.91ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2M375
0087氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 21:05:10.01ID:xX3NFHX4
>>1
医者ほどではないよ。
出身大学も、有名大学中心だし
難関試験を突破した仲間意識もあるし。

医者だと、裏口入学やアホ大学卒が多く
国家試験が簡単だから
学歴格差は一生埋まらない。
0088氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 21:05:13.32ID:xX3NFHX4
>>1
医者ほどではないよ。
出身大学も、有名大学中心だし
難関試験を突破した仲間意識もあるし。

医者だと、裏口入学やアホ大学卒が多く
国家試験が簡単だから
学歴格差は一生埋まらない。
0089氏名黙秘
垢版 |
2018/04/23(月) 09:27:51.97ID:LoOzpyyD
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況