X



行政書士しながら予備試験 [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/02/14(火) 15:07:18.26ID:PKdchtPZ
行政書士で食えず、
弁護士なら食えると
頑なに信じて、
勉強中。
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/05/22(水) 05:46:47.71ID:XFtxRBPV
>>53
税務会計はAIに淘汰される部分が多くなる一方だぞ
法曹分野も危うい
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/05/22(水) 05:51:18.40ID:XFtxRBPV
AIの自然言語処理能力が向上すれば、
更に高いパフォーマンスを発揮できるのは間違いない
いまNLPの精度は日進月歩で進んでいる最中だ
文脈を踏まえた文章全体の完璧な自動翻訳実現まで
向こう5年程度と見積もられているから、
AIが論文試験を突破できる時間軸も同程度だと思われる

司法予備試験の問題、AIが“6割”的中 「合格ラインと同水準」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news122.html

司法試験予備試験 AIが合格?
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190520/0029907.html
19日行われた司法試験の予備試験で、
AI=人工知能が問題の6割を事前に予測し、
正解したと開発会社が発表しました。
会社は、「合格ラインを超えた可能性が高い」としていて、
出題のあり方に波紋を広げる可能性もありそうです。

機械翻訳から見えてくる情報環世界
https://twitter.com/i/moments/1129883507810021376
人は、本来、想像力を使って自分の環世界を超え出ることができる。
しかし、ネットの普及と技術の発達からテクノロジーで制御された情報に囲まれ、
気づかずに閉じた情報の世界(情報環世界)を生きている人が増えている。
このモーメントでは人間による翻訳は
@今後も続く、A機械翻訳に置き換わる、の意見を一緒に紹介することで
自分の情報環世界から出てお互いの考えを理解出来れば嬉しいです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/05/29(水) 13:28:28.87ID:c2XJorPz
習志野市前原西のJR津田沼駅近くの路上で、
小学4年の男児と文部科学省職員の女性が刺されて死亡した事件で、
児童らを刺した後に自分の首を刃物で切って死亡したのは、
同市鷺沼台3丁目に住む落合和志容疑者(52)だった。

近所の住民とはほとんど接触がなく、
同容疑者について知っている人はほとんどいないとみられる。
ただ、小中学校の同級生によると、「昔は、突然、ブチ切れる性格だった」という。

落合容疑者と小中学校で同級生だった男性によると、
昔から一見、おとなしいが、何か気に入らないことがあると、
暴れる、まわりのもの、ごみ箱とかいす、机をけって先生を困らせていた。
気に入らないことというのもささいなことで、
「靴をそろえて」と言われて大暴れしたり、豹変(ひょうへん)したりしていた。

中学になると、落合容疑者の機嫌が悪くなる回数は増えたように感じた。

「近くの友達に殴りかかって、よくトラブルになっていた。
ケンカしてもいつも負けるのは落合。
なぜ機嫌が悪くなるのか、何が気に入らないのか、よくわからなかった。
そういう性格だから近寄る人もいなくなって、いつも一人でいた印象」

友人は、高校以降は落合容疑者がどこにいったのかは知らないといい、
ほとんどかかわらないようにしたという。

「報道で、朝はあいさつして普通だったのに、突然刃物で襲ったとあったが、
昔の突然、ブチ切れる性格が頭をよぎりました」

落合容疑者の近くに住む女性はこう話す。

「家はいつも閉め切っていて、家族とか一緒に住んでいる人がいる気配がない」

近隣の男性も「近くだけど、人が住んでいるということも知らなかった」と話した。

事件のあった28日夜、落合容疑者の家には捜査員とみられる男性4人が、
パイプ椅子や傘、蚊取り線香などを持って入っていった。
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 19:01:19.96ID:Is0LHkX2
行政書士もちくらいなら、択一くらいは突破できる可能性は高いのではないか。
少なくても予備受験生の平均よりは上だな。
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/06/03(月) 19:31:50.95ID:4lO16W26
去年予備試験合格者が行書受けて190点くらいのしょぼい点数で合格って言ってて大したことないなと思った
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/08/21(水) 02:13:29.95ID:Dt3iUIkC
今の行政書士は公務員上級の筆記より明らかに難しいからな。
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/10/07(月) 14:47:07.71ID:hUeXZRo1
司法書士しながらのパターンも多いよな。
0076氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 15:17:16.28ID:IsGZiH2r
働きながらだったら、ベテになってもダメージは少ないかもな
自営業だし
0077氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 20:14:22.89ID:3IiH8u8S
行書やりながら予備校の仕事やってるからまぁまぁ稼げてる。あとは予備試験と司法試験に受かるかなんだが(笑)
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/05/24(日) 14:20:20.88ID:52BJM/zJ
合格するかは別問題として
働きながら勉強するのは生涯学習としてはいいんじゃない

法律知識も忘れないし
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/05/24(日) 15:39:50.28ID:KzINnCgH
オレも行書持ち。何か副業的に片手間でやれる領域ないかな?
月10万以下でもいいから。
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/11/10(火) 01:03:59.76ID:ToyarKoH
skdは、司法書士に転向したのか
0081氏名黙秘
垢版 |
2021/07/30(金) 21:10:49.55ID:CEO1CgB0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0082氏名黙秘
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:18.05ID:Czkw3d33
入管専門の山脇先生は元行政書士
0083氏名黙秘
垢版 |
2022/08/03(水) 03:49:01.05ID:Acrib1Pq
問題が年々難しくなってゆくから早めに受けた方が良いぞ
0084氏名黙秘
垢版 |
2022/08/25(木) 12:59:54.48ID:eOUB9EEu
うちの県会は、春先の廃業者が2桁いったぞ!
退職後に行政書士登録した奴は、ほとんどが亡くなって廃業しているという現実。
0085氏名黙秘
垢版 |
2022/08/25(木) 13:01:30.70ID:eOUB9EEu
落合って何?
3姦王っか?
0087氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 22:37:43.44ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0088氏名黙秘
垢版 |
2023/08/24(木) 18:11:15.24ID:21Nv/Ffw
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0089氏名黙秘
垢版 |
2023/08/24(木) 18:11:21.70ID:21Nv/Ffw
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0090氏名黙秘
垢版 |
2023/09/20(水) 23:32:04.28ID:S02WmN5I
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!
0091氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:12.61ID:JgVliGsF
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0092氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 10:13:49.65ID:xOFr/CPp
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0093氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 01:03:16.12ID:QGJlS5vr
勤め人だとたったの4億か
0094氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 02:05:25.67ID:841Bewc9

賀  紀
洋 〒675-0043 加古川市西神吉町中西52
-3
TEL 07
9-43
3-012
0
FAX 079-43
3-0121   鷺氏
立証証拠 https://imgur.com/a/lzTOr99
いろいろまとめて  縦スクロール https://imgur.com/a/dOFNLrA
0095氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 10:47:14.55ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0096氏名黙秘
垢版 |
2024/05/19(日) 22:26:31.31ID:DqLZrBwY
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況