X



法科大学院でロンダ [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/01/01(日) 16:39:41.16ID:vxJ3dDt7
駅弁だけど東大の法科行きたい。
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/01/07(土) 20:32:47.75ID:xqb0YwrI
東大は法律だけじゃなく全教科万能が求められてる
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/01/08(日) 10:20:01.44ID:gyuZic23
まあ本来大学院入試には英語も課すのは常識だったわけだが。
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/01/08(日) 17:59:00.78ID:7bjcgI4K
>>17 あくまで形式的にね。ロボットみたいな人間集積所。
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 02:18:59.56ID:9dDYZqiQ
専修大から明治ローの吉井和明弁護士の悪口言うな!
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 10:57:23.27ID:exIOxUjC
>>19
逆だろ。
低学歴になればなるほど発想の乏しいダメ人間ばかり。
酒・薬物・女・遊びなどに溺れるワンパターンロボットばかり。

底辺大学の学園祭に行ってみろ。
企画が浅く活気もなくお通夜みたいな雰囲気だから。
0022氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 11:58:54.90ID:oR0bsvss
裏口VS中卒
史上最低の下種な争い
0023氏名黙秘
垢版 |
2017/01/10(火) 10:00:26.78ID:LIYOCIRR
違うな、戦いにもなってない。
人類最高峰の法曹にさばかれた中卒犯罪者の一方的な逆恨みだろ。
0024氏名黙秘
垢版 |
2017/01/11(水) 02:46:25.05ID:rPKAMTaB
東大・京大・一橋を併願できるなんて
学部入試から見たら夢があるだろ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2017/01/11(水) 10:17:28.31ID:fvrkEf0j
併願できないじゃん
0026氏名黙秘
垢版 |
2017/01/11(水) 16:08:11.56ID:NV2Ju3XH
ロー卒(裏口)VS中卒(低学歴)
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄> 史上最低の下種な争い
0027氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 00:51:18.52ID:GZStUced
ロンダしたところで履歴書に出身学部も書くからばれるじゃん
それに、卒業までしてしまうと、予備試験に合格できなかったのねという烙印押されてしまう
採る側からしたら、いりませんだね
0028氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 01:11:10.97ID:qyGFhaXq
なんで予備なんてたかが受験資格を二重にとらなきゃならんのだよ。
それに女ならともかく男に取って一番重要なのは
最終学歴だぞ。

女なら中高が公立共学に行った時点ですべてが台無しだけどな。
0029氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 01:25:16.48ID:3L/Jh4zQ
採用する立場からすると要らない
0030氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 02:04:04.68ID:VvJpL4Ni
新司受験者って旧司に対するコンプ凄いよね。
0031氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 11:56:50.76ID:qyGFhaXq
>>30
それはないだろ。
改正される前の古い司法試験などもはや誰も関心ないよ。
0033氏名黙秘
垢版 |
2017/01/13(金) 19:10:33.20ID:HhT6RVQS
指定校とか推薦入試とかないからな。
そういう意味ではロンダは大変や。
0034氏名黙秘
垢版 |
2017/01/13(金) 22:39:05.54ID:cIpVKsAY
開成高校対筑波大学付属高校による定期競漕(きょうそう)大会だ。 日本最古のボートレースの対校戦として知られる。
東大対一橋大のボートレースよりも古く、戦争の一時期を除きますが、90年以上の歴史がある
0035氏名黙秘
垢版 |
2017/01/17(火) 18:00:29.27ID:npCcuQkt
スポーツ推薦もないな。
0036氏名黙秘
垢版 |
2017/01/17(火) 18:51:37.60ID:PN/qzxFk
都内私大だが、東大一橋ロー合格するのは全員内部進学して入学してきたやつだったな
内部進学組侮れんよ
0037氏名黙秘
垢版 |
2017/01/18(水) 18:02:03.44ID:a1BQsHXk
>>36
高校時代から伊藤塾とか司法予備校通えるのは、アドバンテージ大きいよねw
0038氏名黙秘
垢版 |
2017/01/18(水) 18:02:48.76ID:Vs8J7Wzj
高校時代からそんなの通うやついんの?
0039氏名黙秘
垢版 |
2017/01/18(水) 18:08:27.48ID:a1BQsHXk
>>38
数年前の予備最年少合格者の慶応生は、塾高時代から伊藤塾通ってたらしい
0040氏名黙秘
垢版 |
2017/01/19(木) 00:55:11.51ID:EURd7gd4
法律のテクニックばかり駆使している一般教養のないやつも問題だな。
やはり大学受験はきちんとやらないと。
0041氏名黙秘
垢版 |
2017/01/21(土) 18:43:44.26ID:3AjAexWz
はっきり言うと東大の大学院に進学しようが採用では学部の大学名しか見られない
0042氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 13:54:53.07ID:Ja0P6OAH
>>41
大学院入試で失敗した人の妄想乙
0043氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 20:08:17.88ID:OgirPQL8
履歴書に東京大学大学院って書いて就職活動してみなよ
結局は優良企業には採用してもらえない
0044氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 20:40:30.43ID:o7CcBzN7
企業に就職するのを目指してるのか?
東大慶應早稲田ならロー3年で就活すれば大手民間から内定もらえるよ
商社メーカー金融etc
みんな普通に司法試験受けると思うが
0045氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 21:01:07.43ID:7dgMSXWt
ロー卒(裏口)VS中卒(低学歴)
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄> 史上最低の下種な争い
0046氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 21:42:46.36ID:OgirPQL8
仮に履歴書を
私立栄光学園高等学校卒業
東京大学経済学部経済学科卒業
と書いて新卒時に試しても採用されなかったと思う
0047氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 21:54:56.93ID:AeCzfSg/
それで採用されないなら本人にかなり問題ありだろ
0048氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 21:58:35.03ID:OgirPQL8
自分は東大法学部に行こうがまともな会社や公務員には採用されないことが分かった
東大も早稲田も何の価値もなかった
0049氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 21:59:45.47ID:OgirPQL8
予備試験に合格しても入学や修了したいと思うのは東大の法科大学院だけ
0050氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 22:00:27.71ID:OgirPQL8
私は司法試験予備試験の最下位合格を狙っているけどその後の目標がない
0051氏名黙秘
垢版 |
2017/01/23(月) 09:01:14.84ID:0ekRCsJ/
>>49
お前が学部、東大ならなW
中央法学部とかでそのセリフを言ったらギャグだぞ。
0052氏名黙秘
垢版 |
2017/01/24(火) 18:13:03.91ID:wl7cz6UK
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0053氏名黙秘
垢版 |
2017/02/02(木) 21:59:00.14ID:aSe5OfU0
マネロンはいけませんが学歴ロンダはご自由に。できたらですがw
0054氏名黙秘
垢版 |
2017/02/02(木) 22:29:23.49ID:W0hhSibJ
Fランから明治入るわ
0055氏名黙秘
垢版 |
2017/02/03(金) 23:00:43.05ID:LEYN4uQA
>>54
無理です
0057氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 00:08:36.62ID:eCISaDYv
>>56
隔年現象が当然あるだろ。
前年の狙い目大学は、翌年は志願者が殺到する。
0058氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 01:19:56.62ID:20PuzvZW
ロンダしても失権すればみな同じ
0059氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 16:43:56.60ID:eCISaDYv
滑り止めの司法書士や公務員に合格すれば多少違うのでは。
0060氏名黙秘
垢版 |
2017/02/05(日) 19:18:24.10ID:uXMxRxhu
認定司法書士で、法科大学院卒なら
かなり簡裁は有利になるんじゃね?
本来、司法書士なんて単なる事務屋だからね。
0061氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 16:46:51.01ID:aiGI08GK
簡裁訴訟は,下手な認定司法書士に簡判が辟易している現状から勧められない。
特に訴額制限潜脱の一部請求が認定書士代理で多数係属していて,いずれ最高裁新判例で一律却下バブルが(ry
ことに家裁案件で待合室でコーチしようとする書士が次々とつまみ出される事態では。
0062氏名黙秘
垢版 |
2017/02/13(月) 18:47:29.62ID:3hZbjkJt
小番一騎は南館地下2階の伊藤たけると大野悠介のリサーチペーパーに眼を通したのだろうか?
なかんずく大野悠介「秩序に彩られる国家」を小番一騎と二人で輪読したかった

そんな大野悠介は去年の暮に司法修習を終えて今年の春から慶應ローの助教となる

大野悠介「秩序に彩られる国家」
小番一騎「生きるための情熱としての切断」
0063氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 16:20:23.67ID:m7VwUeA5
復活祭
0064氏名黙秘
垢版 |
2017/02/17(金) 18:35:48.11ID:Oo1ksjhG
学部学歴房は,春のメンヘラ荒らし,だからスルー警報
0065氏名黙秘
垢版 |
2017/02/20(月) 14:10:37.08ID:/MWEyHYV
東大・京大・一橋の夢の併願 
0066氏名黙秘
垢版 |
2017/02/21(火) 15:24:33.97ID:OAoojtYx
夢の併願で京大の権威がたいしたことないのがばれてしまったけどね。
一橋からも蹴られまくり。
0067氏名黙秘
垢版 |
2017/02/21(火) 18:17:33.54ID:uaLOwb9q
学歴房には痛い現実
0068氏名黙秘
垢版 |
2017/02/22(水) 21:17:16.84ID:2GaugtFs
駅弁の痛さが一番顕著だろ。
0069氏名黙秘
垢版 |
2017/02/23(木) 01:02:14.58ID:xYV4K576
で、京大と一橋ならどっちが上なの?
0070氏名黙秘
垢版 |
2017/02/23(木) 07:59:39.89ID:urJPwUdf
京大ロー出身
一橋ロー出身
どっちが頭良さそうに感じるかで選べばいいだろ。

お前の顧客は一般人
0071氏名黙秘
垢版 |
2017/02/24(金) 03:48:10.60ID:m/cj8aWB
京大は自意識過剰
0072氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 01:33:58.94ID:eSa0/qBa
東大と京大がおなじとか、今時関西でも通用しないよね。
0073氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 21:02:09.53ID:1d26XSwE
関東だと
国立:東大>京大=一橋 私立:早慶>上智>同志社明治
なのが関西だと
国立:東大>京大>一橋 私立:早慶>上智同志社>明治
ぐらいの認識になってんのはガチ
0074氏名黙秘
垢版 |
2017/02/28(火) 09:59:44.21ID:bBsd+Vyo
(´・ω・`)知らんがな
0075氏名黙秘
垢版 |
2017/03/01(水) 21:26:54.76ID:PgFseGFv
>>73
東北のカッペやけど、東北でも関西の認識と大差ないぞ
京大と一橋は同列ではないと思うし同志社と明治もなんだかんだ同志社の方が格上感がある
まぁいずれも偏差値は大差ないんだがな
0076氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 03:08:40.93ID:tbh6yyzQ
東大>京大一橋慶應>神戸早稲田>阪大北大中央>東北名古屋九州
0077氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 03:53:39.10ID:RScd1LGe
東京>京都>一橋>慶應>早稲田>神戸>中央>大阪>北海道=東北=名古屋=九州>首都
0078氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 03:58:56.11ID:RScd1LGe
慶應>早稲田>上智>同志社>明治
0079氏名黙秘
垢版 |
2017/03/17(金) 01:06:00.13ID:nFLNSzY/
まあ、いずれにせよ
東大が圧倒的にとっぷなのは誰も異議なし。
0080氏名黙秘
垢版 |
2017/03/17(金) 01:35:13.39ID:WKjfpNHt
難易度的には
東大法学部>京大法学部>一橋法、学部予備試験>ロー2年予備試験>東大ロー>ロー3年予備試験 >京大一橋法慶應ロー

じゃね?
0081氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 23:33:18.00ID:SN04mOM3
なんで予備ごときが東大より上なんだよw
0082氏名黙秘
垢版 |
2017/03/25(土) 14:53:41.24ID:5lSJ790i
法科大学院は、語学に弱いタイプが救済される可能性はあるな。
逆にそこが一番の弱点かもしれん。
まともに英語もできない奴は法曹になる資格などない。
旧試の連中にも同じことが言えるがな。
0083氏名黙秘
垢版 |
2017/03/26(日) 11:22:08.89ID:goJ6hXL5
ロンダの場合は、何校受験するかが問題だ。
東大法学部の場合は、東大以外行きたくないという気持ちは分かるが
一橋・慶應・京大あたりを視野に入れて最低東大含めて3校くらいは併願したほうがいい。
それでも予備洗顔で学内でアホ扱いされるよりはまし。
平凡な学部卒なら、6校くらい併願してもいいと思う。
0084氏名黙秘
垢版 |
2017/03/27(月) 00:13:09.34ID:PiiTFNsk
>>83
ニッコマ学部から、どのあたりにロンダ出来ますか?
0085氏名黙秘
垢版 |
2017/03/27(月) 19:05:21.40ID:1voInaOU
伊藤塾の問題研究やアガルートの重要問題は7科目400問、資格スクエアの論文120は380問。
それと比較して、えんしゅう本は予備過去問含めて280問だから、小回りがきいて回しやすく、ゆとり世代向き。
とにかくこの280問をアタマに叩き込むべく、いらない紙に書きなぐって暗記しよう。
さいわい、矢印(→)と接続詞と段落分けとキーフレーズ青文字化でレイアウト的にも最強だ。
この280問さえ完璧にすれば早慶中ローならどこでも受かる。ロー入学者1600人時代に突入してるから下手すれば免除も狙える。
0086氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 19:48:37.57ID:e4UaToLl
>>84
ゆとり世代日東駒専なら、はっきり言って司法試験はやめたほうがいいと思うよ。
どうしてもやりたいなら、せめて司法書士くらい受かって
足場を固めてからか
公務員併願で早期撤退も視野に入れて来ないと人生どぶに捨てることになる。
0087氏名黙秘
垢版 |
2017/03/29(水) 22:45:30.51ID:fYIrKFZ1
おっさん哀れすぎる…
0088氏名黙秘
垢版 |
2017/03/30(木) 03:45:38.52ID:Qiy1cxnA
いや、実際なところ無名大学の難関試験合格者は
大学総難化世代の人たちばかりだろ。
それを見て、ぜんぜん学力が違うゆとりが
俺もいけるとやったところ成功した例などないよ。
0089氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 13:16:43.71ID:1C/b9bHC
ベテさん…w
0090氏名黙秘
垢版 |
2017/04/02(日) 01:55:15.83ID:/nYzluvp
歴史上初の専門学校から司法試験に受かった三田恵美子も
大学総難化世代の大学受験91年組だしな。
大学に失敗して専門学校に進学。
今のゆとり入試なら、日大法学部くらいは楽勝だっただろう。
0091氏名黙秘
垢版 |
2017/04/03(月) 11:34:59.87ID:78q/Ot24
司法書士に合格した中央学院もそうだったな。
当時の倍率は26倍で、河合塾偏差値も52.5
今のマーチレベルだ。

河合塾偏差値30で全員合格の今の中央学院が司法書士なんて
無理に決まってるだろ。
0092氏名黙秘
垢版 |
2017/04/03(月) 23:17:43.11ID:8kvxFfCJ
一人でお話ししてるンゴ…
0093氏名黙秘
垢版 |
2017/04/04(火) 23:58:10.54ID:72ZV6xUJ
ダブル合格者の入学率が知りたいところだ。
東大と京大
あるいは京大と一橋
など大学入試ではない併願パターンの綱引きは興味深い。
0094氏名黙秘
垢版 |
2017/04/06(木) 22:47:14.62ID:y2t2GBPG
東大と京大と一橋は同日程で併願無理な
ちゃんと調べてから書けアホ
0095氏名黙秘
垢版 |
2017/04/15(土) 23:37:21.73ID:JAm8yvSs
自分の学部より少しでも上に行けば
とりあえず大成功だろ。
0096氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 00:43:30.05ID:WsKaFwB+
今年の司法試験は、志願者千人減少。
司法試験合格率大幅アップで、法科大学院の人気が復活しそうだね。
0097氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 00:20:59.93ID:GYiv5dBI
推薦入試も導入すればいいのにな。
0098氏名黙秘
垢版 |
2017/05/01(月) 02:36:43.15ID:A9M7DDBn
東大大学院は、外部からの受け入れはもっと制限するべき。
0099氏名黙秘
垢版 |
2017/05/08(月) 00:34:42.95ID:NB4btrkX
大学入試に比べたら柔軟性がないよな。
大学は入試の方法には長けているんだから
選抜方法はある程度各校の自主性に委ねればいいのに。
0100氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 01:01:02.79ID:qkRFNlhL
東大ですら推薦入試が導入される時代。
ま、その是非や能力や方法論は別問題としても。
0101氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 07:02:01.03ID:sJuT7T2K
篠原梨菜、放送と法曹の両立目指す

前人未到の法科大学院(ロースクール)キャスターの道へ、ひた走る! 
“ミス東大”の篠原梨菜(しのはら・りな=20)がフジテレビ系情報番組『めざましどようび』(毎週土曜 前6:00〜8:30)、『めざましテレビ アクア』(月〜金 前4:00〜5:25)の木曜と金曜のお天気コーナーに出演中だ。
まだまだ、ぎこちなさは残るが、回を重ねるうちに少しずつ成長も見せている。東大法学部3年生で法曹への道も目指しながら、一方で『めざまし』でキャスターの勉強中。
大学卒業後も法律の勉強は続けるつもりだ。「お仕事をしながらもロースクールに行けたらいいですね。勉強が好きなので、なるべく勉強したいです」と法曹の道を歩む考えもあることを明かした。
今後の目標について「何か知識を持ちつつ、自分ならではの切り口で情報を伝えられるキャスターになりたいです。
大それたこと言っていますけど、(法曹もキャスターも)どちらもあきらめたくないですね。2つに別れたベクトルを繋げていける。そこが自分の特色だと思います」と力強く言い切った。
二兎を追う自分を「欲張りだと思います」と照れくさそうに分析するが「でも、頑張りたい」と決意をにじませる。
篠原は異色の“ロースクール学生キャスター”という道を切り拓いていく。
http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2089513.html

ミス東大ちゃんとお友達になりたい人は東大ローに行こうね。
既修は来年、未修は今年の受験頑張ってね(´・ω・`)
0102氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 20:24:34.07ID:jfU07mt3
全然可愛くないよね
0104氏名黙秘
垢版 |
2017/05/10(水) 22:53:48.52ID:ezLsedhg
こういう異色の人は確実に大学院は合格させるね。
0105氏名黙秘
垢版 |
2017/05/12(金) 00:54:08.65ID:uunqbjGa
東大でテレビに出れて若くてかわいくて
東大法科大学院なんて華のある最高の人生だね。

糞な低学歴は彼女の爪のあかでも煎じて飲めや。
0106氏名黙秘
垢版 |
2017/05/12(金) 10:53:20.20ID:UfXiDcZJ
政治学だから3類かな?
未修で入学しそう
0107氏名黙秘
垢版 |
2017/05/16(火) 01:10:19.97ID:70rXR83Z
こういう人を入学させるための大学院制度だろ。
もう、推薦入試で入れてあげたいくらい。
0108氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 06:39:19.25ID:wOVJWVV0
皇室のあの姉妹には来てほしくないな。
0109氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 01:43:08.37ID:87awuvqs
パコはまだしも
佳子は二浪のくせに一般入試じゃなく
「やっぱり私もICUに行く」とかAOで受けるあたり
大学受験生をなめすぎだな。
0110氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 06:58:09.11ID:6vRUrLM5
3大ローの2017入学者数

 @東 大 210
 A慶 應 182
 B京都大 157

これからの法曹の主流はこの3大ローの出身者になりそうだな。
0112氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 13:14:24.92ID:S6TdSppd
大学の序列と法科大学院の序列は微妙に違う。
もともと法学に強い大学とそうでない大学があるからな。
私立は法学部を建学の学部となっているところが多い。
0113氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 14:45:02.54ID:wFavEdGk
採用側からすると、どこのローを卒業したかではなく、どこの大学を卒業したかで見てるよ
下位ローでも早慶卒業なら採るし、上位ローでもFラン卒なら余程の事がない限り書類審査パスさせて最終的に落とす
0114氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 12:44:00.16ID:859Ch9k+
>>113
ちょっと頭を使おうぜ。
学部で取るのはいいとして、同じ学部早稲田卒が二人いたとして
早稲田の大学院行った奴と下位の大学院行ったの奴は同じ能力のわけないだろw

後者の奴はまず法曹になれないし、学部も付属上がりの残念なゆとりなのが推定される。
0115氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 12:56:51.90ID:n1yb9WTa
そんなもん四大が
予備、東大ロー、京大ロー、慶應ロー、早稲田ローで独占されていて
中央ローを含めてその他が毎年1人くらいなんだから、
ローが評価対象になってることは間違いないじゃん。
0116氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 02:03:03.61ID:H31hbw/9
実際のところ、法科大学院学歴より
学部学歴のほうが高いほうがまだまだ圧倒的多数派だからな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況