X



(セクハラ)同志社 法科大学院 演習4 (アカハラ) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 10:00:46.35ID:lRYlT2yn
!extend:check:vvvvv:100:512
教員による問題行動が、メールから発覚したことで大騒ぎ。
さらに、留年率を隠すためにいろいろな方法で隠蔽w
さあ、うちのローはどうなってしまうのか?
ワッチョイ付けました。
0817氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:04.36ID:hdegZtKs
たとえ受かって働けども、待ち受けているのは東大慶大出身者との競争が待ってるレッドオーシャン地獄。
もちろん、受からなければ大金をドブに捨てただけの高齢文系無職か。
短答に受かったとかどーの、そんなギリギリレベルの人達にとってはどちらも地獄では?
0818氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 11:30:09.23ID:iwQe8jdE
ここは、進級率とか中退率はどんなもん?
0819氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 14:00:17.77ID:0cEPR4Tv
>>811
既修者2年、未修者3年
夢を見させてローがガッポリ儲かる仕組みか(´・ω・`)
0820氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 14:18:48.58ID:0cEPR4Tv
@短答までは関関同立で合格者数・合格率ともにトップ。
A未修者:受験者数35人、合格者1人(合格率2.8%)

知識は詰め込んだが、アウトプットは疎かにした。特に未修者。
1年間アウトプットを徹底的に叩き込めば来年は高合格率。
0821氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:47.03ID:Dh6lTFaM
同志社未修:38人受験で1名合格(合格率2.6%)
立命館未修:45人受験で3名合格(合格率6.7%)
0822氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 17:07:42.45ID:L87K62tF
未修の合格率の高いところはたいてい進級を厳しくしていて、半分くらいしか1年から2年に上がれない。
0823氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 17:12:06.68ID:UMybZsN1
>>812
立命の合格者見てたら2/3が5年目と1年目みたいだよ
ラストチャンスの奴らはどっちにしろ抜けてたんだから、合格者が多いことはそこまで影響ないと思う
もちろん、普通に悲惨なことになる可能性はあるだろうけど
0824氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:27.23ID:Dh6lTFaM
令和元年司法試験法科大学院別既修・未修修了者

既修
         平成30年度 29年度 28年度 27年度 26年度
同志社受験者    36    22   13   07   01   
    :合格者    04    02   00   02   00
    :合格率    11    09   00   29   00

立命館受験者    14    09   14   15   17
    :合格者    07    04   01   02   07
    :合格率    54    44   07   13   41

未修
         平成30年度 29年度 28年度 27年度 26年度
同志社受験者    13    05   04   06   10   
    :合格者    00    00   01   00   00
    :合格率    00    00   25   00   00

立命館受験者    08    11   09   09   08
    :合格者    01    01   00   00   01
    :合格率    13    09   00   00   11
0825氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 19:28:47.82ID:fJGdu7nb
関学の改革を見習ったほうが良いと思う。立命館や関大は法律にはもともと強いし、入学時から弁護士希望者が多いから、参考にならないと思う。
0826氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:34.87ID:Dh6lTFaM
>>825
関学を見習う?
何を見習うのよ
具体的に述べて
0827氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 01:21:17.18ID:iyok8DZP
>>826
関学は今、偏差値対策のために学部入試で一般入試率を30%台まで下げている
同志社もこれを見習い、一般入試率を3割台まで下げる
そうすれば、法学部の偏差値を上げられる
こうして優秀な学生を確保し、法学部3年間+法科大学院2年間の5年間育成し、
司法試験の合格率を上げる
0828氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 02:06:26.14ID:4nojYN1B
張りぼての偏差値上げてどうするのよ…
優秀な学生の確保に繋がるとは思えんのだが
0829氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 02:32:14.34ID:ng0uoPz3
>>827
法学部最優秀層が京大ローに入学しているが、
これが同志社ローに残るよう優遇9金銭面0すべし。

既修者合格率が京大ロー以上にならないと最優秀層が残ってくれない。
0830氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 07:20:12.74ID:bsGjq90p
そんな夢みたいなこと言っても。まずは手近な阪大神大を倒そう。
0831氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 08:38:20.34ID:IdI226mY
>>827
河合塾の5月(入学後の直近で予想ではない)では
同志社:偏差値60.0(一般率45.8%)
立命館:偏差値60.0(一般率63.4%)
関学大:偏差値57.5(一般率38.9%)←いい学生が集まらない
逆に下がる一方
同志社も関学のように一般試験入学率を下げている。
大丈夫か?
0832氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:03:59.60ID:VnZi0MNN
>>831
同ヤン、カン学などミッチョン系全体に
言えるが、外ズラ取り繕うことしか頭が
回らないアホばっかりやからな。この体
質は染み付いていて治らんで。もうお先
真っ暗。
0833氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:05:57.50ID:Oj6n0GBB
>>831
関学法は偏差値55くらいまで下がっていたはずだよ
でも、一般率を下げて盛り返した
経済も一般率ちょうど30%くらいにして
これも前より偏差値持ち直しているよ
0834氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:09:46.43ID:IdI226mY
一度一般率を下げて推薦率を上げたら二度と一般率を上げることができなくなる
理由は安易に一般率を上げると偏差値が急激に下がり受験者は逃げていい学生が集まらない
麻薬だね
0835氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:17:42.75ID:IdI226mY
>>833
それは違う、毎年一般率を上げ何とか偏差値をキープしている。
しまいに推薦率100%で終わり、司法試験から脱落。
関関同立 一般入学状況

同志社
     入学 一般 一般率
2019 6181 3177  51.40%▲
2018 6396 3527  55.14% 
2017 6440 3708  57.58%
2016 6499 3791  58.33%
2015 6347 3621  57.05%

関西学院
2019 5527 2021  36.57%● ←!?
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05% 
0836氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:18:46.18ID:IdI226mY
>>833 ミス
それは違う、毎年一般率を下げげ何とか偏差値をキープしている。
しまいに推薦率100%で終わり、司法試験から脱落。
関関同立 一般入学状況

同志社
     入学 一般 一般率
2019 6181 3177  51.40%▲
2018 6396 3527  55.14% 
2017 6440 3708  57.58%
2016 6499 3791  58.33%
2015 6347 3621  57.05%

関西学院
2019 5527 2021  36.57%● ←!?
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05% 
0837氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:20:33.39ID:IdI226mY
立命館はOK、関西大もやばい
立命館
2019 7425 4527  60.97%◎ 
2018 7146 4333  60.64%
2017 7980 5027  62.99%
2016 7825 5127  65.52%
2015 7562 4837  63.96%

関西
2019 6740 3439  51.02%▲
2018 6792 3603  53.05% 
2017 7237 4117  56.89%
2016 6850 3900  56.93%
2015 6921 4024  58.14%
0838氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 09:23:22.56ID:yb8nGHoy
今年の合格発表から書き込みが一気に増えたな。アンチが書いてるのか?
来年は合格者が多いだろうから、変な期待は無駄だよ。
0839氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 10:51:24.43ID:IdI226mY
司法試験平成30年度修了生(既修)
受験者二桁の比較(除く大市大、関西大、関学大)

        受  合  率
 1.東京大103 89(86.4)
 2.京都大110 91(82.7)○
 3.一橋大056 42(75.0)
 4.慶應大128 93(72.7)
 5.九州大016 11(68.8)
 6.名古屋010 06(60.0)
 7.大阪大022 13(59.1)○
 7.北海道022 13(59.1)
 9.早稲田064 37(57.8)
10.東北大022 11(50.0)
10.立命館014 07(50.0)○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12.神戸大051 23(45.1)○
13.関西大009 04(44.4)○
14.日本大018 07(38.9)
15.中央大090 34(37.8)
16.明治大022 08(36.4)
17.大市大007 02(28.6)
18.専修大011 03(27.3)
19.関学大008 02(25.0)○
20.首都大025 06(24.0)
21.同志社036 04(11.1)○ ←来年再起できるか?
22.学習院011 01(09.1)
23.法政大013 00(00.0
0840氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:13.33ID:1AuqM2Ep
上位ローはともかく下位ローは新卒で就職出来なかった人たちが行く所
0841氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 12:19:15.76ID:TioBUXqV
>>838
同じ京都の謹慎憎悪から、ここぞとばかりに立命館の人間が血眼になっている。
0842氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 14:28:46.73ID:VnZi0MNN
>>841
今や立命は京都から全国制覇を目指して
んのよ。全国区レベルの日本を代表する
総合大学な。
実績も無くセコイ偏差値操作で有名大学
ぶってる田舎私大、同ヤンと一緒にしな
いでくれるか。
0843氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 14:33:56.52ID:ziDHuLL/
東の日大、西の立命館
0844氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:52.71ID:OJaEz3Ue
オレは立命館OBだけど、あまり調子にのって他大を批判したり中傷するのは控えた
ほうがいいよ。立命館だって安泰とは絶対に言えないからね。
同志社は良きライバルだと思うよ。相手がライバルだと認めなくともそう思うべき。
0845氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:44.49ID:LpQvKsJ8
同志社は大学の偏差値の割には各種試験の実績が伴わないと思っていたら、一般入試による合格者が少ないカラクリがあったのか。
0846氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:56.84ID:VnZi0MNN
波に乗りおくれる同ヤン。
負け惜しみタラタラは自業自得ヤン。
0847氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 15:57:08.28ID:VnZi0MNN
同ヤン如きがライバルなんて笑わせる。

立命のライバルはいつも己れ自身なのが立命のポリシー
0848氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 16:51:30.88ID:yGvEhA5p
ちょっと改革が遅れてるよね 教員や司法科長のおごりはもちろんだけど、大学の経営陣が時代に遅れてると思う
お隣のビジネススクールに紫頭の人がいつまでもいるのもおかしいでしょ 化石になった大人の集団になってはいけない
最先端と呼べるものが何かあるのか 教授法にしても新しい何かを取り入れる意欲はあるのか 大学として改善点を探していかないとやばいよね

立命館はAPCが評判再び上がってて実は同志社以上に国際的な最先端のやり方がが取り入れやすい環境 それが結果として現れだしているなら恐ろしい
0849氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 18:10:59.68ID:IdI226mY
>>848
紫頭(笑う)=左翼まっしぐら
「アホノミクス」と批判し続ける「ブレない経済学者」ですか?
0850氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 18:34:37.94ID:1AuqM2Ep
立命館に比べて学生のレベルは上だと思うけど経営陣が下手の下手のヘタクソなのは間違いないな。
立命館は最新のピカピカ設備で図書館も綺麗なのに、同志社はいつまでオンボロ図書館なんだ?
0851氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 18:35:55.96ID:banW0ROw
ローが崩壊寸前、早く関学や関大の一流大学に見習った方が良い。立命館は超一流だから、無理かもしれないが。
0852氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:26.84ID:IdI226mY
日弁連の評価結果
立命館大学法科大学院は,「21世紀地球市民法曹(Global Citizen Lawyers)」の基本
理念を標榜する法学教育を実践し,それに即応する教育の成果として修 了生を輩出
して法律家の仕事に就かせることについて,相応の成功を達して おり,法曹教育へ
の取り組みが良好に機能していると評価することができる。 この基本理念に基づく
カリキュラムの編成や授業の実践,さらにグローバル な活動の意欲的な試みは,あ
るべき法科大学院の姿として望まれるものであ る。
0853氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:27.47ID:banW0ROw
>>852
立命館ローは素晴らしい!
0854氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:00:15.98ID:ziDHuLL/
冗談抜きで
京大阪大神大ローに入れなかったら
法曹は諦めた方がいいよ。

就活に大苦戦する(´・ω・`)
0855氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:20.47ID:VnZi0MNN
>>849
あの魔法使いの婆アみたいなのまだ居る
のかよ。
0856氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:47.32ID:Oj6n0GBB
>>854
大阪市立大忘れているよ
同志社より上は京阪神と大市なんだから
0857氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:56.57ID:IdI226mY
>>856
大市大の合格者数同志社と同じ9名で合格率16.36%
ダメ
0858氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:02.00ID:BDigky12
●2011年
神戸大学法科大学院 69人
同志社大学法科大学院 65人
大阪大学法科大学院 49人

この頃のファイティングスピリッツはどこ行ったんだ?来年は雪辱してくれ。
0859氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:47.59ID:LpQvKsJ8
市大ローなんて終わっているだろう。
関関同立よりも廃校の可能性が高い。
0860氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:18:09.28ID:IdI226mY
>>858
立命館
2007年65名
2008年62名
2009年61名
0861氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:46.69ID:IdI226mY
司法試験ピークの半分1500人。
弁護士会からは1000人の案が持ち上がっている。
こうなるとさらに厳しくなる。
0862氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:43.90ID:CB8Z5xmd
>>828
それ、遙か昔、上智学科専攻細かくわけて、少人数にして、複数受験させることで、偏差値あがったんだよな。

でも、今のはAOだのなんちゃら推薦だので、水ぶくれさせてるだけで、見かけの偏差値上がってもなあ。

団塊ジュニア受験時の、強烈な受験戦争時代の大学全部の総定員と受験者数と、今のを比べると倍率だけでも雲泥だし。
で、団塊ジュニア受験時くらいで、だいたい序列はできあがった感じ。
慶応SFCの偏差値の場所が、学内でトップから最下位に落ちたくらいで。それも、しょせん学内だしなあ。

>>845
同志社は付属上がりが多いような。
付属中に入れるような優秀で愛校心あったら、学部卒業したらそのまま、目の前の横断歩道わたれと。
履歴書が全部同志社で埋められるのもそれはそれでうらやましい。ええとこの子の証明になる。
同女の方向にはいくなと。まあ京阪通学者はしゃないか。
0863氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:24.04ID:qqcnyxxM
だいたい、同志社内部の一流学部生が入学してこない時点で終わってる

二流、三流の学部生と、学歴ロンダの産近甲龍生が同志社ローの多数派なんだもん
0864氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 23:25:42.46ID:yXrHBdo4
>>848
文面からするとAPCってAPU(立命館アジア太平洋大学)のことなんでしょうね。
0865氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 00:52:20.59ID:8G7x1hDE
二流学生と三流教員のコラボじゃ没落は
当然だよな。
0866氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 02:03:12.43ID:RVfdelEU
法曹コースの一部を学部の入試時から募集しよう。20名限定で募集し、
5年で大学院まで卒業したら学費総額298万円になるニーキュッパコースを新設する
これで、高偏差値の有望な受験生を呼び込めると思う
また、一発で司法試験に受かったら、100万円をキャッシュバックする
合格おめでとうキャッシュバックキャンペーンも展開する
これで、一気に合格率では上位ローの仲間入りだよ
0867氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 02:25:45.33ID:c41E9UeO
>>858
興味深い年代出してきたな。
まあ、そこらへんの世代間になんか本質的な断絶ある気がする。
まあ、妄想はおいといて。

その頃より、宿題増えたのか?
進級や卒業要件厳しくしてるのか?
そのためのたくさんの課題こなすので、燃え尽きてるんだろうか。

>>863
へえ、今は産近甲龍メインなのか。
上の年代の頃は基本的に京大対同志社で張り合ってて、
あとはその他(まあ多少はここに、色んな意味でものすごいのがいたけど)ぐらいの3等分だったような。
0868氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 02:45:06.65ID:RVfdelEU
同志社ロー入学者内訳

2004年度
入学者の出身大学
同志社大学60 京都大学25 大阪大学12 立命館大学8 
東京大学5 神戸大学5など(5名以上抜粋)

2017年度
入学者の出身大学
同志社大学25 関西学院大学5 関西大学2 慶應義塾大学2
中京大学2 龍谷大学2(2名以上抜粋)

2018年度
入学者の出身大学
同志社大学21 龍谷大学4 京都産業大学3 関西大学2
京都女子大学2 立命館大学2(2名以上抜粋)

どんどん学歴ロンダの場になってますね
0869氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 09:32:31.87ID:WoQvbPpk
昔、ここのローの相続法の期末試験で、明治民法と現行民法の相続法の条文の相違点を書け、みたいな問題がでて想像を絶する大量の単位不認定者が出たことがあったよね。

学生から苦情が出たけど次の年も受講者の4分の3以上が落第で追試。
0870氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 09:35:21.96ID:WoQvbPpk
あ、ごめん、明治民法と現行民法の相続法の条文の相違点を書け、じゃなくて
明治民法の条文を書きなさい、だったかな。
0871氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 10:00:14.04ID:WtLwd032
学歴ロンダリングのためなら、京阪神ローに行くよ。あえてここを選ぶメリットなし。
0872氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 10:04:18.76ID:RVfdelEU
>>871
落ちたから同志社来てんだろ・・・
0873氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 10:05:30.05ID:BtJ5Uwi+
立命館出身のマスコミ&TVに出演する弁護士

西川研一(旧司法試験)立命館大法学部→弁護士
角田龍平(旧司法試験)洛星高校出身
           漫才の一芸入試で立命館大学法学部入学
           元漫才師→弁護士
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
佐藤大和(法科大学院)三重大→立命館法科大学院
三輪記子(法科大学院)東京大→立命館法科大学院
0875氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 17:54:17.71ID:06NmLuES
三振者の末路とは・・・
0876氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:51.75ID:jFQaR6N/
同大は関学や関大にノウハウを学ぶべきだと思う。立命館は難しい。
0877氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 18:32:12.08ID:8G7x1hDE
同志社って札幌時計台みたいなガッカリ
観光地と同じだろ。
宣伝や名前、お化粧偏差値なんかでさぞかし素晴らしいように見えるが、中に入
ってから初めてたいしたことないと解る
んだよな。商売商売。
0878氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:47.69ID:Ew6FmE+i
同志社は予備校の講師を呼んで課外ゼミを積極的に行うべき。立命館の弁護士ゼミには辰巳の岩崎先生がいて、今年のゼミ生は全員合格だったらしい。しかも、そのうちの5人は5回目の受験生だよ。岩崎先生は学部は同志社だから母校の危機を救ってくれるはず。
0879氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:46.25ID:bkKS2eDZ
>>878
象牙の塔となっている同志社。
例えば母校出身者でも京大・東大出身が多いので部外
者。
だから岩崎弁護士は立命館を選んで仇を取った。
って感じか?
同志社は全ての学部で活性化を図る意味で立命館の様
に教員の見直しを図るべき。
0880氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:25.37ID:Ew6FmE+i
立命館も去年は合格者15人と苦しかった。それを我慢して指導を継続したからこそ今回の成功がある。

同志社の今回の敗因は論文。立命館のようにOBや予備校の講師による課外ゼミで答案力を上げ、最後の仕上げとして予備校の全国模試も無料で受けさせるほうがいい。立命館はTkc.辰巳ともに無料で受けさせている。もちろん課外ゼミを決められた回数以上出席することが条件だが。
0881氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:58.91ID:8G7x1hDE
教員をボンクラでも縁故コネで固めてる
ナアナアの同ヤンだから改善は難しいで。教育研究などあさってで、
新島精神だの良心教育だの自由←(猿を
放し飼いにしてるだけ)教育だのと
お茶をにごして長年惰眠を貪って来たん
だからもう無理筋ってもんだろう。
0882氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:53:30.78ID:8G7x1hDE
学部生も教員も中身の無いプライドだけ
は高いねんで。
0883氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 12:04:02.24ID:RItLvcfL
公認会計士もダメ。こうなると大学の体制の問題?

公認会計士試験大学別の推移(京阪神+関関同立)
慶応三田会発表より

 1994年    2004年    2019年
 合格者数   合格者数    合格者数
 772名     1378名    1305名
位   数   位   数   位   数 
05京都大32  08同志社56  06京都大39
05神戸大32  09京都大50  06立命館39  
09同志社26  10立命館40  09関学大34
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国上位10校  
11大阪大14
21立命館06          神戸大 圏外へ
21関西大06          同志社 圏外へ
23関学大05          関西大 県外へ
0884氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 13:25:43.82ID:g7I+l6Xj
岩崎先生、同志社にも来ればいいのに
0885氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 13:40:39.32ID:w/ZixqNJ
同ヤンの教員は学生らの学力アップより
、自分たちのつまらないメンツやプライ
ド重視だから無理だろうな。
0886氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 13:43:42.20ID:aXaPwsG5
岩崎先生
新入門講座岩崎クラス、SUPERリベンジゼミなど多数の講座を担当。親身かつ気さくな
指導で、グイグイと引っ張る指導力には非常に定評がある。指導した受験生の短答スコ
アを平均40〜50点、最大80点アップさせ、14名中12名を短答合格(うち7名
が短答初合格)に導くなど、その指導の確かさも証明している。

提携校を見ると関西では立命館くらい?
0887氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 14:45:53.32ID:WCPOMTeK
同志社も立命のように予備校を上手く使えば来年は大量合格も夢ではない。

逆に立命は来年苦戦するだろうね。受かる
べき人が受かっていったから。
0888氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 15:06:16.31ID:aXaPwsG5
>>887
問題は予備校授業料を100%バックアップする軍資金。
同志社がバックアップできるかどうか?
0889氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:04:24.42ID:aXaPwsG5
何も感じていないね。

令和元年司法試験の合格発表を受けて

令和元年司法試験に合格された9名の皆さんおめでとうございます。
21世紀の複雑化する社会にあって,社会の多様な要望に応えるスペシャリストとし
て活躍されることを願っております。
今後とも,法曹養成機関としての社会的使命を自覚しつつ,ひとりひとりを大切にし
た教育の充実に努めてまいります。

2019年9月11日
同志社大学大学院司法研究科長 大中 有信
0890氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:23:34.89ID:RItLvcfL
今年の結果では同志社法科大学院への予算配分率は査定0%。
これって痛い。
動きが取れなくなる。
立命館は多分100%。
0891氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:41:15.35ID:fppwh/qF
「京大出身者ならこれぐらいすぐに理解するんだよ 君イイ!!」
0892氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 17:03:03.52ID:WCPOMTeK
>>888
難しいだろうね。教授陣が一丸となってOBとともにこれまで以上の論文指導をすれば希望あり。来年は大量合格でリベンジできるはず。
0893氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 17:05:34.80ID:w/ZixqNJ
京大のなかには勉強の点取りだけが
得意で常識もなにも無い糞馬鹿が結構
な割合でいるんだわ。

人格識見も揃って学力優秀な最強なの
がいるけど、これが少ねーのよ。
0894氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 18:30:21.25ID:p9aIKivE
>>887
同志社では、予備校は誤った常識も勉強してしまう、ということで大学院として、責任もって合格させようと指導している。
逆に言えば、立命館では大学院の指導だけでは無理と言ってる・・・、のかも。


>>892
今年の短答合格者の数からみて、論文対策しっかりすれば、来年リベンジの可能性はある。
0895氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:21.27ID:Bqci7IX9
>>894
論文対策できないからこの結果だと思うんだけど
まさかこれまではできるのにあえてやってなかったのかな
0896氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:19.52ID:aXaPwsG5
>>895
そんなことはないでしょ。
これが実力です。
0898氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:51.19ID:NwjkNPG0
来年復活できないと本当に終わる
0899氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:47:08.69ID:WTczPYou
青学も立教も同時廃ローにした時同志社
も一緒にトンヅラすればよかったのにね。
ベストタイミングだったのにな。

同志社「そろそろ止めまひょか」
上智「なんだよ、テメエなんか駒澤でも
誘っときなよ」
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 05:16:38.93ID:CUJSHQZI
来年関関同立で数・率共にトップにならないと本当に終わるよ
大学側はそれ分かっているのかな
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 08:00:20.25ID:dqjr68JQ
>>893
他大学には、点取りさえもできないただの糞馬鹿が、結構な割合でいるのよ。
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 08:17:41.17ID:QB6RSezv
>>864
訂正ありがとうございます APUでした 東洋経済だったか、経済誌によると好調らしいですね
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 08:36:08.85ID:QB6RSezv
同志社は3階のスクールにいる”紫頭おばさん”こと浜矩子に終身雇用資格(テニュア)あげたの? 論文書いてるのこの人
こんな大学で学んでもプロになれるわけないと思うわ
https://bs.doshisha.ac.jp/prof/hama.html

代表的な著書:
1ドル50円時代を生き抜く日本経済、
大メディアだけが気付かない どアホノミクスよ、お前はもう死んでいる (講談社+α新書)、
みんなで行こう アホノミクスの向こう側、
どアホノミクスへ  最後の通告 など
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 09:05:12.79ID:HZR71T6Z
>>901
点取り「しか」出来ない馬鹿ってタイヤが一本無い自動車だよな。役立たず。
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 10:27:28.79ID:uq//ty80
こんなロースクールなんて行くより学部で就職して総合商社なり行ってるやつらの方が勝ち組なんだよなぁ。
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 12:09:00.21ID:HZR71T6Z
>>903
紫頭でものうのうと教員やってられるん
だな同志社
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 12:10:58.30ID:VHXMFJI2
>>906
確かにそうだな。
しかし、同志社レベルじゃ各社総合商社に入社できるのは一桁。
これも厳しい。
八方塞がり。
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:36.75ID:g15Mvn0B
>>883
公認会計士もここ数年でダメになってる。学長が変わってから変になってるな。
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:57.49ID:Q25IqQN7
学長派、総長派、理事長派が、統一されたんだよな。
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 01:42:12.61ID:TCcij9VF
>>11
甲南と同じですな
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 09:23:59.17ID:TCcij9VF
>>893
そんなクソ野郎が鳴かず飛ばずの学者になって
甲南牢の牢名主
やりたい放題で迷惑なんですけど

同志社も出口で絞ってるんですね?
ロー・スクールって詐欺学校ですよね
国賠で訴えようよ
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 09:56:53.40ID:uUiXAWJM
>>914
国賠の意味すらわかっていないバカロー生では、何を言っても説得力がない。
こんなバカに発言の擁護をされる同大生はいい迷惑。
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 10:39:03.07ID:sSejwfRL
同志社大学の浜矩子教授はしんぶん赤旗にも登場
https://pbs.twimg.com/media/DSLwXLyVwAAyJwV?format=jpg

同志社ビジネススクールはAACSBなどの国際的な機関からは一切認定されておりません
同志社ロースクールはどうなんでしょうね もしかすると意識低い系の大学になっているのかも?

慶應のBSは認定されています 国際標準のスクールであると認められております
http://www.kbs.keio.ac.jp/about/accreditation.html

このままではやばいので改革が必要でしょう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況