X



(セクハラ)同志社 法科大学院 演習4 (アカハラ) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 10:00:46.35ID:lRYlT2yn
!extend:check:vvvvv:100:512
教員による問題行動が、メールから発覚したことで大騒ぎ。
さらに、留年率を隠すためにいろいろな方法で隠蔽w
さあ、うちのローはどうなってしまうのか?
ワッチョイ付けました。
0002氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 10:01:28.02ID:lRYlT2yn
どうも
0003氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 11:37:58.21ID:75QS+wdO
ここの板ワッチョイ対応してるの?
0004氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 12:00:03.55ID:eaqfBGHx
わっちょいつけました(ドヤ
0005氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 12:00:56.69ID:eaqfBGHx
教員による問題行動ってなんなんや?噂では聞くけど具体的には知らんのやけど
0006氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 20:44:43.39ID:lRYlT2yn
結構このスレ見てる人いるんだなww
0007氏名黙秘
垢版 |
2016/11/25(金) 21:10:27.41ID:N86hE5JP
例の画像ハラデイ
0010氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 15:00:12.32ID:+L5qcW63
>>9
ゴリラほんときついわ
0011氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 18:00:53.15ID:jue/8EN0
俺もう、この学内の空気に耐えられない。
なんか、建物の中は負のオーラが漂っていて肩や頭が痛くなってくる。
0012氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 18:09:13.87ID:TqGDqyjb
立命と比較してどうなんだろう?
0013氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 18:56:53.02ID:X168Bbey
合格者数・合格率ともに上の立命館
0014氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 22:24:47.47ID:xWbg44vN
余裕がなさすぎる
京大ローいってごらんよ。あいつらゲームしてるぞ。
0015氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 22:26:40.66ID:5/HihHjC
もう雰囲気がどんよりしている
0016氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 22:51:39.26ID:RMxsyCS/
来年から新教授陣でよくなるんでしょ?
0017氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 23:35:11.64ID:ARE4yCRC
松本って人気ある?
0018氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 23:41:19.73ID:URlL2fSp
>>12
リッツローのが上
0019氏名黙秘
垢版 |
2016/11/26(土) 23:41:43.46ID:URlL2fSp
>>9
肖像権侵害
0020氏名黙秘
垢版 |
2016/11/27(日) 00:55:33.37ID:D68c6jl0
>>17
わりと好き
0021氏名黙秘
垢版 |
2016/11/27(日) 01:06:31.45ID:gU8MM7Ap
>>20
とうふさんすこ?
0022氏名黙秘
垢版 |
2016/11/27(日) 01:33:01.88ID:D68c6jl0
>>21
とうふさんすこ
0024氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 00:41:35.66ID:O6ANWGDM
京大落ちて
神大落ちて
阪大落ちて
阪市大落ちて
立命館落ちて
はじめて同志社に入る。
0025氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 02:16:36.78ID:5dlCBu3M
>>23
肖像権侵害です
損害賠償請求します
保全しました
なめんなよオラオラ
0027氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 11:16:28.90ID:Dfpm2oA+
京大落ちて
神大落ちて
阪大落ちて
阪市大落ちて
立命館落ちて
はじめて同志社に入る。
0029氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 13:17:33.35ID:pgZDlUMd
>>27
市大落ちとか立命落ちなんて皆無だけど?
俺は立命半免だったけど蹴ったw
0030氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 13:18:38.26ID:lnwBCdpC
>>29
口だけならなんとでも言えるよバーカ
0031氏名黙秘
垢版 |
2016/11/28(月) 19:14:55.32ID:Dfpm2oA+
どうやんwww
0032氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 00:13:37.43ID:inWI+Y7Q
流石に立命受かってもこっち来るやろ…
0033氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 01:40:59.43ID:Lt19NDHB
それは学部のイメージが先行してるからね。
0034氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 14:16:26.01ID:qn/WxzC4
>>17
いつも顔を上気していて、興奮気味。

学生が馬鹿なのが許せないらしい。

学生のレベルに合わせて教えれば良いのに、それが出来ず嫌みを言ったり怒鳴ったりする。
なので、大半の学生に嫌われている。

しかし、一部学生に対しては親切。なので、その人たちには好かれている。
0035氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 14:42:47.97ID:larobEpq
十河って大学院でも予備校チックな教え方してるの?
0036氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 17:34:39.37ID:qn/WxzC4
予備校チックといえばそうかもね。

でも、学者の見解をきちんと踏まえて説明しているから、
予備校チックとの批判は当たらないと思うけども。
0037氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 23:03:34.16ID:VFV+fVzf
セクハラ野郎
0038氏名黙秘
垢版 |
2016/11/29(火) 23:10:12.48ID:U95vbPOP
むしろ予備校チックじゃないと分かりにくくて仕方ない。
0039氏名黙秘
垢版 |
2016/11/30(水) 09:11:43.89ID:XBu2xOwv
伊藤塾の呉が基本刑法は俺の本のパクリだとかいって嫌ってたけど、十河先生おそらく確信犯だろ。
0040氏名黙秘
垢版 |
2016/11/30(水) 10:44:39.39ID:n17PwI8D
刑法なんてある程度の頭があれば誰だって合格点はとれるんだよ
ローで刑法のいい教授がいるなんてのはどうでもいい。
0041氏名黙秘
垢版 |
2016/11/30(水) 12:08:02.29ID:gKq/82qL
>>40
刑法は勉強すれば確実に点が取れるとよく言われるね。
複雑な理論が積み重なった憲法行政法が重要だと思われ。この辺は教えるのが難しいのもある。
0042氏名黙秘
垢版 |
2016/11/30(水) 19:26:49.74ID:RDys3l9Q
工法の3バカは早く出て行ってもらわないとね。
アンチ判例で教えるのも下手だし、人間性もそうだが能力的にも著しく劣ってると思う。
0043氏名黙秘
垢版 |
2016/12/01(木) 01:07:50.33ID:rPk2Y+2q
憲法はともかく
ここの行政はホント酷いからなぁ
0044氏名黙秘
垢版 |
2016/12/01(木) 04:25:55.46ID:G02O5SOg
>>43
どうしてもF江先生と比べてしまう。
F江先生は、実務家で学者歴は短いのになんであんなに教えるが上手いのだろうか。
やっぱ、自分の分野の知識が凄いからなんだろうよ。
けど、工法のアホどもは何年、学者でメシ食ってるんだ。
ここまで差がつくのは、やっぱり能力が低いのだと思う。
なので、判例万歳の東大系の若手を入れればいいのではないかな。
0046氏名黙秘
垢版 |
2016/12/01(木) 11:16:10.19ID:Z6k0ZEr/
>>45
単なる精神疾患で働けなくなっただけじゃん
0047氏名黙秘
垢版 |
2016/12/01(木) 23:33:44.88ID:G02O5SOg
ローの人数減ってないか?
ウチに来ても、ノキ弁確定だから公務員内定すれば消えてしまうよね。
0048氏名黙秘
垢版 |
2016/12/01(木) 23:48:49.29ID:VzY2fY1H
いくらなんでも公務員よりマシだろ。
0049氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 00:41:08.89ID:6yfB1Owo
公務員のメリットはやっぱり安定性だね。デメリットといえば若いうちは収入が少ないことかなぁ。
司法試験はこのローだと一発合格なんてほぼいない。大体三回目あたり。もしくは失権。
ただでさえロー生活でメンタルガリガリ削られて性格は荒んでしまう人が多いのに。そんなの耐えられるかい?
0050氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 14:34:46.72ID:Gg6JL7Qb
公務員は毎日ルーチンワークで仕事つまらなさそう。いくら安定しててもいらんわ。
0051氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 18:10:28.76ID:vP+vVbTd
そんなつまらない日常が幸せだったと思える日が来るよ。
0052氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 19:05:56.09ID:EDLBHJ16
公務員は異動多いし何気に大変だ。
ロースクール生は日本で一番勉強してる学生なのにレベルが落ちただの色々言われて可哀想だ。
司法試験の記述の質が落ちただの言われるのはロースクールでの授業が司法試験にあってないだけでは。
司法試験の問題も難しすぎるね。法曹の職務は言うほど難しくないね。そんな試験勉強よりも事務所で働いたほうがよっぽど役に立つね。
0053氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 19:11:51.16ID:EDLBHJ16
ロースクール生は自信を持っていいね。こんなに勉強を頑張ってる学生はそういないね。もっと評価されてもいい。
馬鹿が旧試と比べられて皆勉強してない楽に受かってるとか言うんだよ。ロースクールで必死に勉強してる実態を無視してるね。旧試受験生と比べても遜色ないぐらい。
ただ勉強内容が司法試験に直結してないし効率良くないから司法試験レベルの質では劣ってる。
法科大学院教育が全て悪い。
0054氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 20:26:45.12ID:h0ojNe5H
お前らは立派だ
自分らの身分を卑下するな
0055氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 20:31:44.16ID:h0ojNe5H
学者先生も生徒を認めてやるべき。お互いが認め合って初めて教育は成功する。あいつらは全然できないという意識で付き合ってる人もいるのでは。それだと信頼関係は築けない。
0056氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 20:42:51.81ID:O+mGQGes
>>53
努力はその方向が合ってないと意味ないからなぁ…
河原で石積みしてるような人間は誇れないわけで。誇れるかどうかは結局結果につながるかなんだよなぁ…

まぁ新試が簡単ではないってのは確かだわな
旧試は受験制限が緩過ぎたから倍率がおかしくなってただけだし
合格率は単に受験者数とその質の問題だわな。医師国家試験が合格率高くても難関なのと同じ
0057氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 21:16:40.74ID:eNGpgXoi
制度設計ミスっただけやろ
もともと受験勉強なんかそんなやらんでも7〜8割うかる試験にするはずやったからな
ローの授業は予備校の授業とはちゃうで
0058氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 21:36:09.23ID:hkHdKIbN
>>55
何があったのか知らないが、うちの教員って自分の得意分野しか知らないだろ。
それで、こんなもの知らないのかって暴れてるだけで。
全分野答えることができる教員なんて刑事全員と大名加くらいなもんだろ。
偉そうにすんな、ってのが答えだと思う。
工法の3バカは、見透かされてないとでも思ってるのか。
0059氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 22:28:39.54ID:h0ojNe5H
ローの教育と合格者増がミスマッチすぎたのだ
3000人合格目指してたのに大量に大学院を認可したせいで定員5000人越え2年目以降は合格率2割になるのは目に見えてた。
ローの全体の定員を1000人にすれば全てが丸く収まった。ローにさえ入れば医学部並みに安泰だ。
0060氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 22:42:13.02ID:eNGpgXoi
まあロー入学者は今やごっつう減っとるけど合格者も減っとるからなあ
それまでどうやんがのこるか怪しいもんやな
0061氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 22:57:47.46ID:E8VCknLU
早く立命館を抜かないと。
0062氏名黙秘
垢版 |
2016/12/02(金) 23:07:37.77ID:W7VNa7F2
同志社は留年率高いと聞きますが
それはやはり文科省の言うことを聞いているからでしょうか?
ただ単に学生の質が低いからでしょうか?

立命館が文科省からの評価が低いのは
留年させないからでしょうか?
0063氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 00:55:40.56ID:K5w/V3cl
>>53
アホくさいね
頑張ってる人間なんて星の数ほどいますよ
ニートやりながら勉強やらしてもらってるんだから頑張るのはあたりまえ。
勉強をやらせてもらってるんだよ?それを忘れてない?
俺らが特別みたいな考え方は驕りもいいところだよ。
0064氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 00:57:10.17ID:TEb6kXUl
一番いいのは、教員と学生、学生同士でいがみ合わないことだ。お前ら皆同じ学校に通う仲間だ。嫌でも顔を合わさなきゃいけない。
いがみ合ってもいいことなし。皆が司法試験に合格できるように切磋琢磨するべし。
0065氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 01:09:45.36ID:N59gWq/c
同志社ロー程度しか受からない人間が見栄はって江頭会社法を読んでるのめっちゃ笑えた
0066氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 01:10:35.82ID:TEb6kXUl
>>63

君の言うことは正しいかもしれない。しかし物事の正解は1つではないと思う。君の言うことはある考え方の1つ、ロースクール生に対する見方の1つだろう。
立派に勉強しているロースクール生は偉い。これも見方の一つだろう。
俺はお前らが特に自分らのマイナス側面ばかり強調して卑下しているから、決してマイナス側面ばかりでないことを伝えたい。
人生一度きりだやりたいことやればいい。自分の道を信じろ。過度に卑下しすぎるな。ロースクール生に対して見下してくる人、馬鹿にしてくる人、自虐する人もいるかもしれないがそういう人間は自分にコンプレックスがあるからだから間に受けすぎるなよ。
0067氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 02:12:43.06ID:2JBimwJc
>>66
統合失調症だよ君
0068氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 08:32:29.13ID:UsnCXH9t
行政法も憲法も、合格後には関係ない。
だから当該科目の教員は黙っててくれる?
0069氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 09:09:32.84ID:eXttVmq4
>>68
君の言うことは正しいかもしれない。しかし物事の正解は1つではないと思う。君の言うことはある考え方の1つ、ロースクール生に対する見方の1つだろう。
公法に勉強しているロースクール生は偉い。これも見方の一つだろう。
俺はお前らが特に自分らのマイナス側面ばかり強調して卑下しているから、決してマイナス側面ばかりでないことを伝えたい。
人生一度きりだやりたいことやればいい。自分の道を信じろ。過度に卑下しすぎるな。ロースクール生に対して見下してくる人、馬鹿にしてくる人、自虐する人もいるかもしれないがそういう人間は自分にコンプレックスがあるからだから間に受けすぎるなよ。
0070氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 09:15:58.31ID:UsnCXH9t
とうとう、発狂したか。
先輩も、パニック障害とか鬱病なった人多いて言ってたからなあ。
0071氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 10:25:59.89ID:Sq1eZhYd
>>67
別に>>66が言っていることはおかしくないぞ。

自分と見解が違うからと言って他人を統合失調症と言うのは良くないよ。
0072氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 14:15:29.83ID:k39hhYfU
立命館の背中が遠ざかる・・・
0073氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 14:31:25.05ID:4W0YPkfT
>>71
君の言うことは正しいかもしれない。しかし物事の正解は1つではないと思う。君の言うことはある考え方の1つ、ロースクール生に対する見方の1つだろう。
真摯に勉強しているロースクール生は偉い。これも見方の一つだろう。
俺はお前らが特に自分らのマイナス側面ばかり強調して卑下しているから、決してマイナス側面ばかりでないことを伝えたい。
人生一度きりだやりたいことやればいい。自分の道を信じろ。過度に卑下しすぎるな。ロースクール生に対して見下してくる人、馬鹿にしてくる人、自虐する人もいるかもしれないがそういう人間は自分にコンプレックスがあるからだから間に受けすぎるなよ。
0074氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 18:37:23.56ID:lEP/Fd4l
つーか「勉強して偉い」なんて院生に対しての言葉じゃない感
勉強なんて自己投資なんだから。自分の得の為に動いて偉いとかw大人に対しての評価じゃないだろ

勉強して後々得をするも自由、遊んで楽しむも自由
勿論親に学費払ってもらって遊んでお先真っ暗になるならただの馬鹿だし屑だけどね
金が有り余っててノリで生きてるならどう生きてても間違いじゃないだろ
勿論講義を滞らせる奴は迷惑だから、そういう意味で勉強(予習w)してて偉いってのはあるけどね

(滞らせて周りが迷惑する講義に限るw)
0075氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 22:49:30.47ID:WKwx4m2D
>>74
ロースクール生は自信を持っていいね。こんなに勉強を頑張ってる学生はそういないね。もっと評価されてもいい。
馬鹿が旧試と比べられて皆勉強してない楽に受かってるとか言うんだよ。ロースクールで必死に勉強してる実態を無視してるね。旧試受験生と比べても遜色ないぐらい。
ただ勉強内容が司法試験に直結してないし効率良くないから司法試験レベルの質では劣ってる。
法科大学院教育が全て悪い。
0076氏名黙秘
垢版 |
2016/12/03(土) 22:53:41.49ID:WKwx4m2D
>>74
君の言うことは正しいかもしれない。しかし物事の正解は1つではないと思う。君の言うことはある考え方の1つ、ロースクール生に対する見方の1つだろう。
立派に勉強しているロースクール生は偉い。これも見方の一つだろう。
俺はお前らが特に自分らのマイナス側面ばかり強調して卑下しているから、決してマイナス側面ばかりでないことを伝えたい。
人生一度きりだやりたいことやればいい。自分の道を信じろ。過度に卑下しすぎるな。ロースクール生に対して見下してくる人、馬鹿にしてくる人、自虐する人もいるかもしれないがそういう人間は自分にコンプレックスがあるからだから間に受けすぎるなよ。
0077氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 02:25:30.23ID:xVQpuzcw
うちのローの空気を悪くしてるのは、行政法の教員なのは間違いない。
見てて気持ち悪いから消えろ。
0078氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 05:27:34.19ID:+KutlWio
学閥
0079氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 10:03:52.95ID:nUDGbbKm
>>77
>>74
ロースクール生は自信を持っていいね。こんなに勉強を頑張ってる学生はそういないね。もっと評価されてもいい。
馬鹿が旧試と比べられて皆勉強してない楽に受かってるとか言うんだよ。ロースクールで必死に勉強してる実態を無視してるね。旧試受験生と比べても遜色ないぐらい。
ただ勉強内容が司法試験に直結してないし効率良くないから司法試験レベルの質では劣ってる。
法科大学院教育が全て悪い。
0080氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 12:37:38.76ID:u2D60Od+
同志社ロー2年で新司に一発合格って毎年何人くらい?
0081氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 13:31:20.68ID:+d63UqXt
今年は既修3人、未修0人で計3人
0082氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 13:46:05.60ID:NUzHeCIs
>>80
3
0083氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 16:03:33.26ID:u2D60Od+
少なすぎて悲しくなる
0084氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 16:38:31.61ID:A3BnW1qb
一発合格者は成績優秀者?
本気でやばくね。
お前ら論証ちゃんと覚えて試験望んでる?
0085氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 16:40:29.33ID:+d63UqXt
未修は昨年も一発合格はなし。
そして今年1振未修の奴がひとりも受かってないから
つまり2年前に修了した未修はまだただ1人として合格していないw
0086氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 16:47:09.10ID:A3BnW1qb
大学側はどこがダメだったのか分析してる?
このまま行くと経営難どころか入学者がいなくなって廃校になる
0087氏名黙秘
垢版 |
2016/12/04(日) 16:59:53.78ID:5z6lt3a3
してたらこんなことになってない
0088氏名黙秘
垢版 |
2016/12/05(月) 13:13:33.73ID:SgCvXAD8
差益クラスの奴が、横田クラスのクラスメートにノート見せてくれって言われることが多いらしい。
そんなに差益クラスってヤバいのか?
0090氏名黙秘
垢版 |
2016/12/05(月) 20:26:55.66ID:iY0hoXut
合格者3人って成績優秀者のトップ5人のうちの3人だよ
0091氏名黙秘
垢版 |
2016/12/05(月) 22:17:21.87ID:SgCvXAD8
うちの教員って答案書けるの?
無免許だから書けねーくせに、生意気なんだよ。
0092氏名黙秘
垢版 |
2016/12/05(月) 22:20:05.41ID:tD8otDCp
やるんかこら
0093氏名黙秘
垢版 |
2016/12/05(月) 23:16:30.49ID:wO9j4Vxh
>>91
てかそれ以前に行書もうからなさそう
0094氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 09:35:22.33ID:3Wu1FEzn
>>91
さすがに自分の範囲は余裕でしょ。書く答案だって基本的なレベルだし。
学者が書く論文とは求められてるレベルが違いすぎる。司法試験の答案なんて1年勉強したら論パでそれなりに対応出来ちゃうのもあるし。
0095氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 14:14:44.90ID:24e8h7kK
>>94
事例演習の会社法に乗ってる答案でさえ、あの程度だからねえ。
実力云々の前に、表現力とかかなり劣ってると思われる。
定義の暗記とか無理ゲーだろうなww
0096氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 17:39:34.59ID:qAWIYarL
>>95
こんなとこで答案の文句たれんと伊藤に直接文句言いに行けや。
0097氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 17:43:12.03ID:C81J9Mvi
同志社か立命で悩んでるけど、どっちもどっちか
来年同志社教授良くなったりしない?
0098氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 20:44:35.06ID:NostHZGn
立命のが上がり目
0099氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 21:17:14.77ID:iF7sCzOE
就職考えたら同志社のブランド力大きい。
0100氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 22:12:04.16ID:mbtMwWIT
就職以前に今年の一発合格者3人なんだけど 合格しないと就職も糞もないの。それわかる?
そもそも3人とかなってる時点でブランドもへったくれもねえから
将来ガーとかいうかもしれないが、ここにいる殆どのロー生に将来はないから主張自体失当
0101氏名黙秘
垢版 |
2016/12/06(火) 22:28:17.01ID:/cmiYhZX
>>100
ちゃんと「全員」でなくて「殆ど」と逃げ道を残していることにセンスを感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています