X



資格スクエアってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/10/24(月) 08:09:45.74ID:ZUn0ZKv1
あそこYoutube動画の寄せ集めでしてるだけにしか見えないんだけど、
ああした講義スタイルで大丈夫なのかなあ…
あそこから受講して合格した人いる?
0779氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 09:06:07.88ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YJVGU
0780氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 14:36:44.06ID:W/SMxgJ9
YJVGU
0781sage
垢版 |
2018/03/12(月) 20:50:27.54ID:6FFP2Zka
ここやばくないですか?
今年の論文講座第1回をみましたが、平成19年の問題を平成9年・・・
「管理職選考試験事件の判例は17年だからまだでていないので〜」
なんて言ってしまってますが。
差し替えろ。
吉野先生の論文がいいなぁ
0782氏名黙秘
垢版 |
2018/03/12(月) 21:25:03.53ID:6FFP2Zka
スクエアさんごめんあってた。
すまん。似てるんだ問題が。
9年の問題だね。
0783氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 01:03:09.85ID:MOVdLg94
>>782
実際岡島講師の講義は分かりやすいよな。 吉野先生も分かりやすいけど。
0784氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 06:29:51.87ID:SpRGRqTd
岡嶋論文って旧司と予備過去問するの?
0785氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 08:33:18.07ID:tBzCv9h2
岡島っていいやつそうだけど、オバサンみたいだな
0786氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 08:33:18.12ID:tBzCv9h2
岡島っていいやつそうだけど、オバサンみたいだな
0788氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 16:28:47.13ID:daCmUn5g
吉野氏は去年基礎講座と論文講座両方やって疲れたのか?w
ならそこは論文講座は高野先生だろうが
素人に変えるなよ
0789氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 01:36:26.62ID:4BdnP475
>>788
旧司とか解いてないの?
旧司と予備試験て結構違うからやっぱり予備試験合格者の岡島先生の方が内容いいよ。
まあ講師慣れしてないから話し方とかは高野先生の方がいいけど内容は岡島先生。
0790氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 15:58:46.98ID:IpF3/wPG
スクエアはあまり伊藤塾と比較しない方がいいよねあっちの方が値段の分良いに決まってるんだから
それよりここの最大の対抗はTac中村基礎講座になると思う
0791氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 17:25:53.66ID:SuNSo7yO
情弱は、iPhoneと伊藤塾にしとけ。
資格スクエアは、格安スマホみたいなもんだ。
0792氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:18.15ID:fy6atVW3
>>791
亀頭さんチィーッス
0794氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 20:36:13.21ID:a6V+Ygtu
>>791
なら受講料を月3000円くらいにしなさい
0795氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:12.26ID:WIudkfWp
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
0796氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:00.45ID:dyk2tY6s
関係ない話だけどよ、youtubeに家庭教師のトライ?が授業あげてるじゃん。あれ見るとさ、確かに、超絶神講義とは言えないが、なかなか上手なんだよ、先公の講義が。
あの講師レベルでタダだもんな。
0797氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:56.40ID:IpF3/wPG
まあそのうち六法講義タダでアップするユーチューバーも出てきそうw
今が人気と需要無さすぎるだけで
0798氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:08.10ID:WDy2vkH7
>>796
学習サプリなんて月980円で聞き放題だもんな。
すげえ時代になったもんだ。
0799氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:52.80ID:WDy2vkH7
学習サプリじゃなくてスタディサプリだったわ。
0800氏名黙秘
垢版 |
2018/03/16(金) 08:33:14.99ID:Ct9s6gVp
ここ指定の短答過去問って何つかってんの?
0801氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 16:34:37.41ID:7/0u+BNP
基礎講座の商法、利益相反のとこすごく難しいなあ。
あそこまで基礎でやる必要あるのかなあ。
0802氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:46.10ID:g4RVzWaH
その程度で難しいなら行政書士も厳しいだろう
0803氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:02.96ID:3dgEtak9
そこが、一番でるからな。
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 01:46:42.06ID:xpdRyz5T
>>802
本気で言ってるのか、行書を知らないのか。
もし本気で行書商法のレベルをそう感じてるとしたら勉強不足だよ。

>>803
まあそうなんだけどさ。
おれは一応呉リークエ商法講義も聞いてるのよ。
でもそれを超越したレベルだったよ。呉さんの講義じゃ全く言及してない内容。特に研究のところ。
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 03:27:40.55ID:91Bs+S3N
くだらんな
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 03:53:46.84ID:BNpMBA3N
吉野に呉明植ぐらいの講義力があれば…
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 10:05:56.86ID:w9khiRf8
>>804
まあ行政書士商法問題が吉野基礎講座と同じくらいと思ってるようじゃそもそも何もわかってないレベルなんだろうね。
小学生に簡単な一次方程式解けないみたいな。
それよりさ、呉受けてるならそれでいいじゃん。意味がわからん。
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 02:53:19.11ID:EZd7vhP/
地方住みで初学なんだが、どの予備校にすればいいんだ
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 10:46:37.53ID:bW64TdZR
>>809
自分で選べない人は伊藤塾です。
100万円を用意しましょう。
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 11:41:33.71ID:dwMQrkfm
確かに塾なら迷わないな。
経験者なら辰巳だが。
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 13:59:37.79ID:tO2TO7qe
ずるずる値上げしていきそうだよなここも
0816氏名黙秘
垢版 |
2018/03/22(木) 06:20:21.54ID:z7ywwt6J
どこも値上げしてるよ
修習中にお金もらえるの決まったからだろうね
0817氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 08:39:54.72ID:cyBjAhDC
吉野さん面白いこと言ってるんだけど、レジュメにないことを語りすぎるのはどうかね。大学じゃあるまいし。
0818氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 10:33:17.78ID:0sprBT+1
面白いことは言わないべきか
面白いこともテキストに入れるべきか。
0819氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 11:50:55.67ID:taaPvaFZ
>>818
受講生とは面白いもので、全部テキストに入れて、それを読んでいくと
レジュメ棒読みと批判する輩がいるんだよなw
0820氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 17:37:54.93ID:/goT8qCO
1人でカメラ相手に雑談するってある意味すごい技術だけど
0821氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:49.84ID:+qpmyAcz
吉野さんでレジュメにないことを語りすぎと言ったら、他の講師とかもっとダメじゃないか?

ただ、レジュメにないことを語る時に次々とレジュメの話のプラスアルファで話そうとしてるため
もともとのレジュメの話がなんだったか忘れるような、連鎖的な話のときは個人的には合わないと感じることは有る

レジュメにない部分を話す時はレジュメの話を完結させてから、プラスアルファとして話す形でまとめて欲しいな

そのあたりは受ける側の合う合わないもあるから難しい部分ではあろうか
0822氏名黙秘
垢版 |
2018/03/26(月) 09:37:24.76ID:VEfNxywy
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0823氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 00:01:40.96ID:CBHWl1dl
なんかネタない?
0824氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:32.85ID:hVE8/d6z
北海道十勝郡浦幌町のカポエイラ大会

1位 羽座恋花 ハザコハナ
2位 雲島アイル クモシマアイル
3位 長田聖康 ナガタキヨヤス
4位 園香 タケウチソノカ
5位 建神緒莉 タテガミイオリ
6位 保冶恋羽 ヤスヤココハ
7位 馬鳥絵莉香 バトリエリカ
8位 蔵並愛羅 クラナミアイラ
9位 橋高小春菜 ハシタカコハナ
10位 只木解 タダキサトル
11位 久連松鷲介 クレマツシュウスケ
12位 安戸響樹 ヤストヒビキ
13位 m馬衣莉沙 タジマエリサ
14位 八切秀一 ヤキレシュウイチ
15位 太刀野幸弥 タチノサチヤ
16位 新澤春隆 シンザワハルタカ
17位 葉騰希皇 ハトウキオ
18位 新信田海椎雛 シンシダカシス
19位 蔵藤蚕 クラフジカイコ
20位 橋尻夏都絵 ハシジリナツエ
21位 組衣吹 クミイブキ
22位 武士原楚良 タケシハラソラ
23位 熊口敬良 クマグチケイラ
24位 忠本今日花 タダモトキョウカ
25位 田子島夏吏 タゴシマナツリ
26位 竹治あきほ タケハルアキホ
27位 屋貝心花 ヤガイココハ
28位 立垣夏奈美 タテガキカナミ
29位 龍湖僅造 タツミキンゾウ
30位 簗川古都音 ヤナカワコトネ
0825氏名黙秘
垢版 |
2018/05/01(火) 20:06:58.26ID:5OLncEXB
資格スクエアの講師は画面から消えて欲しい。出るならキズナアイのようなバーチャルな可愛い子に変えてくれ。
0826氏名黙秘
垢版 |
2018/05/01(火) 21:28:42.07ID:6C3HACmC
>>824
なんでカポエラ大会の結果?コピペかな?
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/05/02(水) 22:55:47.56ID:NH5Tr54h
>>825
吉野のような役者顔負けのハイグレードなナイスガイ見てるのモチベーションアップしないですか?
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:17.10ID:RYBA9VX3
>>827
はっきり言って、理解するのに身体は不要。声と解説画面のみで充分だし、インプットする際に余計なアナログ反応に力を使わせないでくれ。俺は、バーチャルチューバーの方がよっぽどインプットできる。
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 04:18:00.92ID:H/1rX+nQ
西ちあきのことを調べても驚くほど何にも情報が出てこない
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 06:36:16.86ID:r86FiVLf
売れてなさそうだね。
テレビで見たことある?
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 07:25:09.19ID:92AKhKji
>>829
彼女はサイトビジットの社員であって芸能人じゃないぞ
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 12:07:15.92ID:HmMugX7e
資格スクエアの自信タップリ感はどこから来るのだろうと思っていたが、
代表が開成出身なのな。
開成の出身者は、灘や麻布などよりも自信家で口達者な人が多い。
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 20:50:40.13ID:YfkyNw4P
>>832
人によるだろ
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:59.17ID:bk2Q9woY
そもそも韓国では、大学卒業後に法学専門大学院(ロースクール)へ通うことで
弁護士への一歩を踏み出す。もちろん、志願者が誰でもロースクールへ入れるわけ
ではなく、大学在学中の成績をもって、法学適正試験(LEET試験)や、公式英語能
力試験、面接などあらゆる条件をクリアしなければならない。
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 01:01:59.71ID:vUldzGiM
オンラインレジュメに索引ついてる?
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 05:51:55.98ID:PUVyVdOA
ちあきちゃんと結婚したい。
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:55.72ID:I1SIpRG4
>>831
じゃあなんでパチ屋のキャンギャルこのゴールデンウィーク中にやってんだよ…

他にも底辺タレントみたいな仕事ツイッターでいっぱい報告してるぞ…


せめて年齢くらい教えて欲しい
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/05/09(水) 10:11:22.66ID:r3+WdFV4
テキスト棒読みって批判あるけどさ、感情込めて読まれても時間かかってしゃあないわ
むしろあのくらいのテンポで文章理解していけないと法曹なんか務まらんと思ってるけどな
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 11:48:56.40ID:C0gyCpf3
>>832
塾長素晴らしい経歴だが
講師としては最弱な気がするがな
伊藤塾は塾長が最強講師
0841氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 15:19:23.78ID:QaQ219wB
代表は慶應ロー在学中に旧司に合格したのに中退せずに最後まで残って卒業したのか。
周囲の同級生はこれから司法試験に受かるかどうかという段階なのに、気まずくなったりしなかったのかね。
0842氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 16:56:41.54ID:MxOtsCdw
そうなの?
旧は落ちて新合格と思ってた
0843氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:53.44ID:tbFWQJVA
>>842
意外とあの人40手前だからね
若く見えるけど
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:15.97ID:tbFWQJVA
>>832
予備校経営者はみんなそう

ハイテンションというか躁状態というかナルシストというか

大手から個人塾まで大体どのパンフレット見てもでかでかと社長の顔が載ってて、その隣には独自の哲学やら曖昧な精神論やらが長々と書いてある
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 13:12:03.98ID:ZuTB02oT
エルボー芸人やたら推してるの何なの
見てないけど
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:32.80ID:9Lt3WvS1
でもなかなかの賭けにでたよな

これで宅建落ちたらイメージダウンけっこうでかいぞ
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:50.82ID:BWwlQN/a
Sは書士とか受けてたよな
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:24.10ID:Chu3p/8B
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:44.98ID:WmY57f+Y
広告費を省いてるので授業料安いです!って言ってる割にGoogleのアドセンスにめちゃくちゃよく出てくる
0850氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:08:32.44ID:31Et7rOd
要するに伊藤塾は大学受験でいう東進みたいなところか。
で、レックや辰巳=駿台河合ってことか。
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:01.96ID:UDh/ErJ4
伊藤塾は高過ぎという概念を作った資格スクエアはすごいね
昔は司法試験受かりたかったら伊藤に行かざるを得なかった
あとは資格スクエアがどれだけ頑張ってくれるかだな
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:35.88ID:S4qKNgGS
誤植や講師の態度に問題あり。
安かろう悪かろうを実感したけど。
塾に行けない自分が惨めになった。
最近は良くなったの?
0853氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:47.61ID:amfbqiFp
ちょっといろいろ至らない点はあるけど大手に比べて破格の小規模予備校、というもの自体は昔からあっただろ

でもたしかに資格スクエアがこの授業料で採算取れてるのかは気になる

やっぱり社員も講師もみんな安月給なのかな…
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:08.22ID:RtDZkZPy
基本ネット予備校だから採算は取れているのでは?実店舗銀行とネットバンクみたいな感じ。
0855氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:42.90ID:Te6biQcV
>>849
たしかに
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:50.72ID:amfbqiFp
たしかにちょうど今日サイトビジットから郵便物来てて、本社が五反田さくらビルって場所でちょっと興味本位で調べてみたら
ほんと必要最低限のオフィスって感じだ…

まあもちろんやり方賢いとは思うし、安いのはありがたいと思うけどね
(俺は司法試験も予備試験も講座まだ取ってないけど)
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/05/18(金) 10:17:29.04ID:n7U+2EZ0
それにしても、事務所が五反田というのも微妙な立地やな。
商売的に何かメリットがあるんやろか。
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 09:12:13.99ID:E5fh2Bk4
答練とかないから場所いらないしね。
ガイダンスや講義はネット。
場所いるときは会議室を借りれば良い。辰己や塾なんかは色々いるだろうね。
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 10:23:38.53ID:xOfX1SqJ
校舎作ったりとか変なスタッフ雇いだすと
どんどん値上がりしてくるぞw
30万だった授業料が50万になりあっという間に100万さ
0860氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:44:24.14ID:ngWEkBM1
五反田って、司法試験の試験会場がある、風俗店が多いくらいしか知らん。
0861氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:18:34.96ID:OaPhXqzb
立地はなかなか都心だけど賃料安い
その代わり建物ボロいしチンピラ多い
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:44.26ID:xOfX1SqJ
塾長ブレ過ぎじゃないか?
エルボー芸人との絡みとか糞つまらんのだけど
そのうち吉野氏と方向性の違いとか生み出しそう
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:24:17.86ID:OaPhXqzb
>>862
資格スクエアのブログ見てみ?

岡嶋がYouTubeで「模試は受ける必要ない。素人が作ってるし、自宅受験でズルするやついるからあてにならない。過去問やれ」

って言ったのに対して

加藤がブログで「岡嶋先生が言ってたことに反論します。素人とはいえ司法試験合格者やプロの講師が作ってるのである程度参考にはなります。自宅受験でズルする人は一部にはいますが大した数じゃないでしょう。模試は本番の雰囲気を味わうのに非常に効果があるので受けた方がいいです。」

って言ってた


そして鬼頭はこれにノータッチ
0864氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:34:15.91ID:/ibHHZlg
>>852
web問題集は誤字脱字のオンパレードです
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:26:18.33ID:ngWEkBM1
>素人が作ってるし、自宅受験でズルするやついるからあてにならない。

ここは関係ないかな。
初見問題で自分が答案をどれくらい書けるかどうかの練習なので、ズルした奴が成績優秀者とかどうでもいい。
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:22:03.80ID:oGoWsiKL
そうなんよ。ワイも三期生なんやけど、塾先生の見解がすごい違いすぎててさ。
岡嶋の過去問インプット主義VS加藤吉野のテキストインプット主義の対立論争はホンマ初学者殺しやで

何がひどいって、岡嶋が過去問五週もやったというのに対して加藤は一周だけでええとか言うとる上に
吉野も「短答不合格者は過去問ばかりできちっとしたインプットをやらない、何でこんな手法がまかり通っているのか謎」とか言ってるからな
なお鬼頭は「最後に決めるのは自分」と言う模様
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:17.89ID:Nz1GjOR8
伊藤塾の合格率の高さの理由が判る
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:34:47.53ID:ngWEkBM1
結局、自分で判断できない人は、130万払って伊藤塾の本科生にしとけ。
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:55.33ID:xOfX1SqJ
まあ岡嶋と加藤は仲良くはないだろ普通に考えて
どっちも席取りでぶつかるしな
予備の論文講座加藤だったとしてもおかしくないわけだし
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:20:41.64ID:ngWEkBM1
岡嶋 中央法(予備組)
加藤 青学法(慶應ロー)
吉野 明治法(慶應ロー)
----------------------------------
代表 東大法(慶應ロー)
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:21.97ID:E5fh2Bk4
まあ、辰己でも福田先生や柏谷先生、グチ先生とはやり方の相違はあるしね。でも、お互いに論戦したりはしないよな。大人だし。無駄だし。
資格スクの講師はそこが寒いというか。若いというか。
0872氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 21:39:43.67ID:E5fh2Bk4
そもそも、それ以前にテキスト校正しろ言いたい。誤植酷すぎ。謝らないし。
怖いから、えんしゅう本買ってきたわ。
0873氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 22:03:03.41ID:mHV9zO1o
個人事業主がシステムだけ借りてやってるような状態だからやむなし
0874氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 22:23:57.01
>>870
やっぱ高野って神だわ
0875氏名黙秘
垢版 |
2018/05/20(日) 00:37:42.44ID:1Os/ji45
加藤も本音は予備校の答練は糞だと思ってるだろw
ただ予備校講師がそれ言っちゃおしまいだと思ってる
岡島は弁護士が本業だから本音で言える
0876氏名黙秘
垢版 |
2018/05/20(日) 18:25:53.18ID:I4l2b4jT
どう?
スクエアオンリーorスクエアメインで対応できた?
0877氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:16.39ID:qbB09a1L
スクエアの解答速報はやすぎぃ!!!
スタッフも少ないだろうに、、、
ありがたい
0878氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:21.09ID:iD0apnar
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO30194830Y8A500C1EAC000/ …
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況