X



年齢がバレそうな発言をするスレ in 司法試験板 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/06/10(金) 12:06:11.16ID:nhVH9vR7
憲法の基本書は佐藤幸治一択
0633氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 13:32:52.25ID:KPtJWpVc
会社法はリーガルマインド
民訴は伊藤眞の講義案
0634氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 13:36:21.63ID:lhdteGEQ
>>632
俺の時は大塚だったけど
前田から一旦行為無価値に戻ってきた。
0635氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 13:39:56.41ID:sGHqzAus
>>634
手形の前田説ね。

刑法は色んな学説の本出してたよね。
若いのにもう亡くなってしまった。
0636氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:42:56.57ID:lhdteGEQ
>>634
すまない、勘違いしたよ。
歩く有因論になれ、とか言ってたな。
あの当時は田辺はカス!とか思ってたけど、何故有因論でないといけなかったんだろうか?
0637氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 19:49:12.13ID:9RKfcQkP
LECの伊藤さんも創造説+権利移転行為有因論だった。パーフェクトテキストもそうだった。
田辺さんの本は、当時、手形の見本も載っていなかったが、内容はしっかりしていた。辰己
でなされた著者の講義テープ(語り口が分かりやすかった)で補うことができた。契約説+権利外観説
が書きやすかったと思う。田辺さんは、権利外観説を古い外国文献まで遡って紹介したのは
ご自身だとレクチャーしていた。
0638氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:11.80ID:oqiGNejv
森先生、板書生と険悪で、授業が殺伐としていた。追い出して自分の恋人使ってた。
0639氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:00:16.15ID:HEMHe6Hx
口述の扉
択一の泉
論文の森

LEC3部作をリアルタイムで使ってた?
0640氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:01:13.71ID:HEMHe6Hx
LECのファイナル答練
0641氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:10:00.07ID:hPneYi8s
辰巳の総択が一番本試験に近かった。GW頃、2回あった。実力者が皆受けていた。
0642氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 02:41:14.86ID:+pG/KKyw
辰巳は大久保のラブホテル街にあった
0643氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 20:38:00.35ID:EuqsZX9k
ブルーハーツ。宝島
0644氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:54:38.22ID:jDDnpyjw
北斗の拳では、トキが好きだ。レイもいいね。
0645氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 23:07:13.11ID:3YYAsTvf
ポケベルが鳴らなくて
0646氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 23:26:22.61ID:BltcimoT
父ちゃんのちゃぶ台返し
0647氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 00:59:16.56ID:KWhOWGIl
>>645
裕木奈江へのバッシング?
0648氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:35.02ID:6RFN7Um9
>>645 ゆうきなえのCDエバーグリーン当時買った。カバー曲のなごり雪が良かったよ。
0649氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 06:39:35.32ID:Sb7Pt1jK
拗ねてごめん
0650氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 08:07:58.09ID:XZ3dW0n7
司法試験予備校の講師は昔は百花繚乱って感じだったけど今は激減してるね。
名物講師だらけだったセミナーも今は基幹講座持ってる講師は1人だけ。

>>639
論文の森は今も現役だね。
0651氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:39.44ID:cSid5LI4
伊藤塾にいたサスペンダー氏は合格したのかな?
どこの予備校にも名物的な人物いたよね
0653氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 15:07:14.58ID:96dReZNZ
>>649 春夏秋冬
0654氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 21:41:37.78ID:wRX45vBs
小塚対森
熊谷対矢田
熊谷対伊藤真
ローラー対論文
ハイレベル対日曜
加藤シン対貞友
0655氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 23:41:19.90ID:WXZld9eK
ナヤンデルタール人
0656氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 00:23:05.45ID:GGxWdX2N
>>655 南野陽子がCMでやっていたやつかな
0657氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 02:27:36.45ID:IcJqWgDf
ASSE
あなたの司法試験園
織田耕一こと虎井耕一が園長
荏原中延のマンションで基本書ゼミ
0658氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 02:27:53.15ID:IcJqWgDf
小田耕一
0659氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 13:33:46.96ID:atxhCJK6
土曜の深夜に斉藤由貴のコピペ張ってるやついたなー
0661氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:19.45ID:aB2Jqv0+
論基礎大量ダビング
0662氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 22:39:15.66ID:EviAhjFK
テープダビングの著作権の問題を回避するために、テープの貸与とか梱包料金とかで対応していた人もいるとか聞いたことがある。
0663氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 13:13:21.72ID:46FJS0r8
千川(一橋大学卒)が少しでも調子こいたこと言うと
マコツが「東大では〜東京大学では〜」とすかさず言っていた
0664氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:43.44ID:bLAht0lu
千川先生って名前変えてセミナーで講義していた
花岡だったかな?
0665氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 16:18:15.24ID:bLAht0lu
千川先生のセミナーの講義は全部友人からテープを借りて聴いていた
小塚先生の合格講座は友人との共同買い
こんなことしていたからセミナーを潰してしまったのかな
0666氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 19:06:04.28ID:dcoNxHk4
>>664 そうだった。アーティクルの講義の宣伝のところに顔写真載っていた。真さんも、
千川さんの事は短期合格者としてリスペクトして講義で紹介していたように思う。確か、千川
さんが前期論文合格、真さんが後期論文合格(過去問徹底解析)を担当していたんじゃないかな。
0667氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 04:16:21.82ID:uu5Ih4hf
橋本副孝の民訴基礎講座
0668氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 06:57:08.16ID:PoAAT2C2
>>667
あのクソ長いやつか?林と混同してしまう。デバイスのない時代の黄色いテキスト。
0669氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 07:30:47.44ID:YDZQ7H1B
緑色の自分で書き込むテキストじゃないの?
0670氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 11:17:29.93ID:Kiixm4I+
デバイスも長年改訂ストップしたままだからなー。
0671氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:02.75ID:Yt4jGNH6
合格者講義
0673氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 02:18:55.36ID:scbh9XGo
要件は黄色、効果は赤のラインマーカーでテキストに塗り絵
落ち着く〜
0674氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 12:50:31.83ID:VNDSNo8Q
某アニメで
おっさんが「ラジカセ」がどうのこうのと言ったら
中学生が「ラジカセって何?」っていうセリフを吐きやがった。
もう4〜5年前だけど。
 
 
0675氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:06.48ID:hM08Nvy7
マルフク協同事業組合
0676氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 15:06:48.78ID:VWw96aSw
>>664 千川さんというか花岡さんというは、ラオウというかケンオウというかの違いと同じ
0677氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 19:08:47.68ID:GMyF0uz8
>>676
武藤敬司というかグレート・ムタというかの違いだと思う
0678氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 17:47:50.76ID:9Yi+kPNI
>>676 シャア・アズナブル というか キャスバル・ダイクン というかの
    違いともいえる。
0679氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:44.06ID:5A5PoyCc
>>675  アーティクルに広告(ブルーの紙)載っていた。大阪の貝塚かどっかだった。国立大卒在籍、
大蔵省対応とか書いてあった。円形の建物が写真で映されていた。択一合格者募集と書いてあった気がする。
0680氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 10:31:27.20ID:iB+oKlHF
未来堂に法曹同人のカセット講座のカタログが置いてあった記憶。
でもすでに予備校全盛の時代で法曹同人のカセット使ってる人は周りに全然いなかったな。
0681氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:28.00ID:Hxt2l/++
>>679
資料請求したよ。受けなかったけど。
電話加入権担保だったような。
後潰れてアイフルなんかに吸収。看板だけ田舎に残る。後受験生の心にも。
0682氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 22:49:12.94ID:WiRQSFGT
>>681 そっか。俺もだめだったらココ受けようと心のよりどころにしていた。アーティクルに
速聴できる(2倍位か)テープレコーダーの宣伝が常に載っていた。女の人がテープレコーダー
持ってほほえんでいるやつ。買ったら、ラジオ付き時計が付いてきた。この宣伝も覚えている
人は多いと思う。
0683氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 22:55:56.95ID:ANsHpJVW
ようやく弁護士になったがイヤになってきた
司法試験に受かりさえすれば人生どうにかなると
思っていたが…うまくいかない。
客がいない…
0684氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:23.72ID:FFj3ZTpp
貴花田 若花田
択一試験から帰宅してテレビつけたら千代の富士が貴花田に負けていた

その貴花田が親方で息子は結婚だもんな
0685氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 11:42:10.56ID:5tRpaXKA
いやーん ばかーん
0686氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 23:52:10.69ID:viqX+kP6
>>684  雲仙普賢岳の土石流の日と重なっていなかったかな?
0687氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 05:35:03.09ID:9831orh+
>>680
前田の論証研究とか、佐藤憲法読解とか凄いボリューム感を感じた。
とんでもない値段だし。
0688氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 17:11:59.14ID:qJXPOjTB
法曹同人の砂糖幸治解析(正しい書籍名は忘れた)は良かった。
ただ、憲法の論証150選(数は忘れた)は最悪だった。
憲法の答案を論証丸暗記で対応するという、
0689氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:13.40ID:m8kpYGYF
法曹同人の井上先生の本は辰巳から再販されてたね。ロースクールシリーズは全科目出る予定だったのに結局憲民刑と総則商行為しか出なかった。
今は中大の教授だね。
0690氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 21:11:26.49ID:qJXPOjTB
民法は素晴らしかったな。
0691氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 21:17:29.27ID:m8kpYGYF
今でも充分通用する本だよね。
ロースクールシリーズとは別にもっと分厚いテキストも辰巳から出てたな。
0692氏名黙秘
垢版 |
2017/11/17(金) 21:20:24.41ID:qJXPOjTB
少数説まで気を配る「学説解説本」として良かったと思う。
ただ、筋を一本通して一科目書き切る「学者本」では無かった。
0693氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 19:23:23.71ID:II4OjHJ8
井上先生は一冊ものの民法概説みたいな本も出してたね。
あれは教授になってからの本じゃないかな。
0694氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 21:24:30.94ID:99Dkccwl
実際に条文講座を聴いてみたら、眠たい講座だった。単調なんだよな。
0695氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 21:47:21.13ID:NYItdQW0
昭和50年代後半ごろ、たしか東京リーガルマインドで売っていた短答過去問分野別の問題集の出版社ってどこだっけ?
ライオンだかなんだかの語が入っていたような。
薄ピンク色だったり、薄いグリーン色で科目ごとに統一されていたんだけど。問題と解説に分かれていた。
50年代後半はみんな使っていたんだけど。
あれを画像検索しても、全然出てこないんだよね。
0696氏名黙秘
垢版 |
2017/11/19(日) 09:46:31.56ID:cOxUtj3T
sんはいらない。
0697氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 23:06:11.07ID:5hxQaMe4
>>693  財産法の概説書と不法行為の概説書を出していた。財産法の概説書には、後に出版された
内田民法と体系が同じで安心したとか書いてあった。民法の論証研究は、参照文献が、我妻・星野・双書・平井等の
代表的な体系書はもちろん、注釈民法、契約法体系、法協等大学の論文、我妻還暦記念・・・とかすさまじかった。
0698氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 15:09:04.91ID:PxIiArh7
井上英治の財産法概論
0699氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:35.13ID:xfE9LgiQ
何度も書くけどさ、
結局基本書が名著かどうかは、一本筋を通せるかどうかで決まるんで、
他の学者の考えをいくら知ってるかとは直接関係ないんよね

まあ、基本書書けるレベルの学者なんて、もともとそういないんだけどね
0700氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 22:34:30.90ID:nzuovJl/
学者らしい学者で、今存命の人といえば、まず、石田穣先生が思い浮かぶ。
0701氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 22:36:33.33ID:mYG+nNnd
>>700
星野にハブられた人?
きっと立派な人なんだろう
0702氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 15:31:51.92ID:dod2WK79
>>700 石田穣先生の民法体系は、総則、物権法、担保物権法まで出ている。総則のはしがき
(平成26年7月)には、次は債権総論を出版するため準備を進めていると書かれてある。
巻末によると、債権総論(近刊、第4回配本)、契約法、事務管理・不当利得・不法行為、親族法、相続法
が続刊となっている。このシリーズが揃えば、受験界最強のスペックと思う。
0703氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 15:59:56.53ID:3IR9gWqP
受験に基本書(>>699の意味の)は必要ないな。
ただ、東大で法学を修めた者として、各科目の最有力学者の学説くらい
知っておいて欲しいということだ。
0704氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 16:01:49.83ID:xj7RdRVx
当然、マコツがLECから消えた
受講生から問い合わせにもLECはダンマリ

しばらくして伊藤塾が出来た
当時は「司法試験の伊藤真塾」と宣伝してた
LECの元社長も伊藤塾の設立に参加していた衝撃の事実
0705氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 18:09:11.71ID:U7s4bkum
伊藤真の司法試験塾
0706氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:16.89ID:EqG8qN2Z
LECで黒木なる偽名で専任講師をやってたマコツ司法修習生
0708氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:09.95ID:wTvQXKHW
>>706 黒木征爾の憲法は良かったらしい。伊藤さんの持ちネタで、評判を聞いた受講生が、黒木の講座を申し込んだが、その時には、もう伊藤だったので、LECが伊藤をすすめたが、その人は、黒木じゃないとだめということで断ったらしい。
0709氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 09:15:11.38ID:3YJiBnUb
伊藤塾の手形法のテキストでは振出人の名前が黒木征爾だった記憶。
0710氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 12:26:12.76ID:BOXp3MZR
担保の高木=柏木 共著?
吾妻 我妻じゃないの?
0711氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 15:00:41.16ID:nUA4NpOP
高木タキオのご子息は一橋→大蔵省
0712氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 15:40:00.14ID:BOXp3MZR
甲斐通太朗 カッコイイ名前
0713氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 22:22:23.13ID:s4niJyz7
>>712 甲斐道太郎先生お元気かな。かなりのお年だと思う。お酒が強そうなイメージがあった。
0714氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:36.77ID:TqM5wbn6
>>713
まだご存命でびっくり。
花園大学かな?その辺の学生には
価値わからんだろうな。
0715氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 21:57:02.24ID:6eUZyOGI
>>704
伊藤塾出来た頃の熱気は凄かった。
「やれば出来る。必ず出来る。」とみんなマジメに信じてたんだから。
0716氏名黙秘
垢版 |
2017/11/25(土) 23:38:09.70ID:KLj5UzJG
テコギは続パーフェクトの二段階創造説有因でOK
赤門前で配ってたVHSでLECの入門講座のよさが分かる・・

そんな俺が70期とは・・遠い目
0717氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 08:56:41.20ID:Jops247X
>>716
長かったな、お疲れさん
0719氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 10:37:20.29ID:mdE6puXe
>>716
20年超ですか。
ようやく落とし前をつけることが出来ましたね。
0720氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 14:20:36.90ID:mERW4c9O
>>716
セミナーで千葉の基礎講座受けてたわいも70期やわ
よろしく
もう修習終わったけど
0721氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 15:25:04.11ID:jk5Swk7+
加護ちゃんの弁護士として貞友が登場して驚いた思い出
0722氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 16:00:56.99ID:6yrPHyZR
みんな昔の自分救出してるんだな
俺も頑張るよ
0723氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 18:50:32.64ID:nfwsyi7O
好きな言葉 立憲主義へのアフェクション ノモスの主権論 など
0724氏名黙秘
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:12.05ID:WcICSZyD
ゲルマン法のハントワーレンハントからすれば・・
0726氏名黙秘
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:20.07ID:Uv3W+I3B
八月革命説、質物再度質入説 人格的責任論 凶暴共同正犯 
0727氏名黙秘
垢版 |
2017/11/27(月) 20:55:19.49ID:NHkBHLN5
「テコギ」って何かイヤらしいから「有価証券」か「テガタ」って言おうよ

とか、言ってたわ
0728氏名黙秘
垢版 |
2017/11/27(月) 20:57:08.26ID:NHkBHLN5
有斐閣双書

民法とか皆が持ってたな
0729氏名黙秘
垢版 |
2017/11/27(月) 21:30:11.66ID:wAYntoJF
人格的責任論って、シャープな理論じゃないけど、
実務ではこれだよね?
0730氏名黙秘
垢版 |
2017/11/29(水) 20:13:38.44ID:GTqR2QlB
岐阜の司法修習生がチンポ出して捕まった
0731氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 10:51:15.28ID:aX1rujqo
カーポート、茶器、カメラ、根保証
冷蔵庫、掛け軸
0732氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 18:48:13.09ID:HNvAlgaQ
さつがないほごしろ ← 条文のゴロ合わせ 何だったか忘れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況