X



キャプテン翼を語るスレ避難所35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:47.85ID:BAMBu98U
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1594827799/
0717名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 20:44:46.36ID:hB5wwvUx
マッハシュートは速いシュートじゃないよ
実在するシュートだし
0718名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:00.62ID:pXnbl7+y
川口にあれは無理止めらんないと言わせたシュートのことだわね
0719名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:52.34ID:wAO2FzHm
いや、あの「ボールが消えた!」は日向が森崎の顔面に喰らわせたやつのオマージュだし
2の演出なら「目に見えないほど速い」のはず

3の演出だとダークイリュージョン同様超能力でワープに見えるが……
0721名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:57.64ID:Oq28Gbuw
ダークイリュージョンVSシャドーシールド
0723名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:57.54ID:42q95ps3
急に視界から消える無回転シュートのことならマッハシュートなんて名前にはならんだろうしな
0724名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:14.24ID:4lfgKAXr
超高速の無回転シュートなのか超超高速の弾丸シュートなのか
いずれにしてもGKの視界の想定を超えたボールだから取れない
0725名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 22:10:18.03ID:MNt+lNBx
ナシメント「男ならブラジル人なら本場のドライブシュートで勝負せんかい」
0727名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:52.61ID:5T0LD7bI
ポルトガルの石崎でしょ
よーく覚えてるよ
0728名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 00:44:07.30ID:j+Dh7svt
>>725
見た目は変わらない「ドライブシュート(強)」みたいなのを用意してくれてればよかったんだけどな
0730名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 02:12:46.41ID:0trOqTLX
海外版のメガドライブシュート、ギガドライブシュートはドライブシュートをハードのメガドライブとかけた面白い技名だと思った
0731名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 02:45:43.58ID:j+Dh7svt
ファンベルグやオルミーガみたいに技名はただのシュートでも
内部的には威力や特性が違う別技をいくつか用意してくれてもいい
0732名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 03:37:56.33ID:VPMV/xbo
うなれコンプリートスマッシュ!

提供TECMO
0733名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 05:08:50.40ID:DljfDK95
今のキャプテン翼やるよりは東方サッカーやった方が楽しい。
あれこそテクモキャプテン翼の完成形。
0735名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 07:08:39.02ID:9vifJTL5
キャラさえキモくなければ面白そうなのに実にもったいない
0736名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 07:12:53.31ID:j+Dh7svt
海外MD版は多少迫力に欠けるがスピーディーでいい感じなんだよな
4もあれくらいスピード感があれば評価が違ったろうに
0737名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 07:17:44.29ID:nvNWyd/a
4の評判が悪い原因はスピード感無さだけじゃないから
0739名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 07:26:29.71ID:k4qvFwjf
4の浮き球値って本来の仕様としては成長するステータスではなかったんじゃなかろうか
0740名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 07:37:01.83ID:7pU/6o4F
>>733
お前気持ち悪い
ついでに言うと2で既に完成されてるからパクリキモオタゲーが完成形なわけない
0741名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 08:01:02.60ID:j+Dh7svt
2で完成はわかる
特に演出面は2が白眉
3から先はもっさりしてたりくどかったりでゲーム進行の妨げになってる
5で少しは改善しようとしたんだろうけど今度は止め絵だらけで迫力がなくなった
0743名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 09:48:31.23ID:MdliuBi6
必殺技とかパスのカットイン演出の事だろ
ハード的な制約があるから2とか海外版を含むMD版は処理速度が速い
3は処理速度ののろさをどうにか誤魔化そうとした結果足のアップを入れたりしてくどくなった
4は誤魔化す技術を考えずにアニメを入れまくってどうしようもない事態になった
5は動かさなければ処理速度は関係ないという理屈でボール以外は止め絵という開き直り
0744名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 11:26:28.66ID:nbJujXK/
最新ゲーのジトウ・ザ・キャプテンがある意味では完成系なんだろうか
0746名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 12:25:13.55ID:fiK3hS8S
自分で新キャラを作って東邦/ふらの/武蔵で翼を倒せる(翼が負ける、日本に追加される後輩キャラは葵新伍では無い)
立花兄弟大活躍
ドイツがブラジルに完勝
イタリアがオランダに勝利
歴史が変わったのでもう陽一版WYには絶対繋がらなくなった
0750名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 12:49:17.80ID:kTfbXOyD
前スレによると
859名無しの挑戦状2020/09/14(月) 22:27:19.84ID:5sOFfKcC
新作ゲームでは初期次藤のままパワーダウンせず
キャプテン次藤と呼ばれているらしい……

860名無しの挑戦状2020/09/15(火) 01:11:46.26ID:s3uN0Ycu
次藤以外でも同タイプのキャラなら単独突破で若林だろうが
ミューラーだろうが森崎並みに吹っ飛ばせるらしいな
現代の脳筋だらけなライトユーザーにマッチした設定かもしれない
0752名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 19:45:51.69ID:fHURW/o7
実際ミューラーは無理でも、
日向と次藤がぶつかったら
互角だろうか

タックルでなくシュートなら次藤がふっとぶが
(次藤はドライブシュートに押し負けた)
日向は高杉とぶつかって弾かれた事もある
ボールが無ければワシの勝ちたい
0753名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 20:14:40.18ID:Slq4WXH8
次藤はサッカーに目覚めるまでストリートファイトに明け暮れてたからな!
0754名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 20:22:42.41ID:XSEgTIH0
そんな次藤がカルツに吹っ飛ばされまくるTECMO版
0755名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 20:37:35.99ID:Slq4WXH8
そこはほら…あの…あれよ…………!!ほらカルツは楊枝咥えてるからな!!
0756名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 20:54:17.20ID:Cwu3KIa/
自爆で自分が傷付くケースも含め普通に凶器だろアレ
0757名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 21:36:01.78ID:7ySkcCb9
シュナイダーの皇帝の怒りやカペロマンのサイド補正みたいに、カルツにも楊枝を捨ててパワーアップみたいなのがあったら面白そう
0758名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 23:59:53.67ID:gxWS/oFU
どうでもいいけどカルツの楊枝って竹串並の長さだよな
0759名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 00:03:27.27ID:QccW2Ssf
木枯し紋次郎の方がもっと長いからセーフ
0761名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 01:41:00.74ID:TCDiIUFc
別にマイナーな作品でもないし時代劇マニアなら普通じゃね
それよりドイツには雨天時補正のフライハイトもいるから
特殊条件下での補正持ちがやたらと多いように感じるな
0762名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 02:05:18.87ID:QLPkM/Bq
ぐぐったら1972年の時代劇でしかもキャプつばと何ら関係ないから老人確定
0763名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 06:32:19.39ID:mGjLkC5r
年代別ならまだしもAはどの代表も翼たちより強く描かないといけないからW杯編は無理だな。
五輪に力いれてる国はごく一部。
0764名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 07:39:48.82ID:TCDiIUFc
時代劇チャンネルとかでいくらでも見れるのに何でジジイ呼ばわりされなきゃならないんだよ
それはそれとしてサッカーで五輪に力を入れてる国が少ないのは同意
サッカーに限らずプロと重複する競技はアマか暇な二流選手が参加するのが大半だからなあ
0767名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 08:54:27.60ID:YEA/rVH2
ジジイ連呼する連中もうざいぞいい加減にしろ
PS4版の影響で新参キッズが流れてきたか
0768名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 09:02:37.12ID:SHOQSRuK
123に出てきた選手は全部名前と技を覚えてるけど45はかなり忘れた
4はクソゲー5は別ゲーって印象しか残ってない
0769名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 09:16:30.32ID:+UyJaMnv
4で必殺技は増えたけどエフェクトがショボくなりすぎて、どんなシュートだったか全然印象に残らない
0770名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 09:21:17.54ID:j60U/ivM
技はともかく2から3の間に追加された選手は何人もいない印象が強いな
GKだとジャイッチとラシンが消えてルーとラムカーネ参戦
フィールダーはベラエフとマッハーが消えてミハエル参戦
それと各チームモブに個別に名前が設定されたが流石にこれを全部覚えてる強者はいないか
0771名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 09:33:19.82ID:j60U/ivM
4はルート分岐もあって選手も技も印象に残りにくいんだよな
特にカマーチョとかサルバトーレなんて何のために出てくるのか分からないし
あれならオーバーヘッドキック同様にダイビングヘッドとかダイビングボレーみたいな
地味だけど技量が求められそうな「普通の上級技」を大量追加すべきだった
0772名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 11:22:04.11ID:ceR3W54V
ジャンピングボレーが地味だけど技量が求められそうな「普通の上級技」なんだろうけど岬の代名詞になっちゃってるからなぁ
0773名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 12:07:07.14ID:B2Zck09K
ジャンピングボレーは原作ではピエールも十八番と実況されていた
5で使えるようになって嬉しかったな
0774名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 16:10:59.12ID:YEA/rVH2
ピピンのモデルになったパパンはダイレクトシュートの名手だったんだから
ホーミングショットより特殊オーバーヘッドとヘディングとボレーを持つ浮き球マスターの方がらしかったかもな
但し浮き球バグと合わさると対処不能でえげつない事になってた気がするが
0775名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 17:22:54.02ID:czj6q/yt
4で印象強かった必殺技はメガロゾーンシュートとマーダーショットあたりかな
ロベルトがポブルセンの入団を拒否しなかったらストラットとコンビ組んでた可能性もあるのか
0776名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 17:25:34.71ID:UGoe4pdX
マーダーショットとはスゴいネーミングだなぁ
0778名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 17:50:40.01ID:0UTFjvRB
しね!ツバサはなかなか衝撃的なセリフだった
0779名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 18:19:23.30ID:SQMpUZAf
GBのキャプテン翼VSではナポレオンとイングランド代表のリチャードが「さつじんタックル」というどストレートなネーミングの物騒な技を使ってきたな
0780名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 18:20:18.36ID:lGyml/vU
ストラットは5で超弱体化されたが4が強すぎて批判大きかったせいか
0781名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 18:27:59.96ID:+ba02/g1
>>779
GBでは小学生って設定だったから昭和版アニメのキャラが居たな、リチャードとかヘフナーとか。
0782名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 19:22:14.57ID:hnX4cLZ/
カルロスがすでにミラージュシュートを完成させていたり
日向が「この後3の仕事も」とか言ってたので
あれは2の収録後に「小学校時代の再演をしてくださいよ」という演劇だったのではないかと思っている……
0783名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 19:36:31.52ID:F9R8zm7u
トライアードオーバーヘッドってなんやねん!
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 19:36:43.03ID:SQMpUZAf
ドライブシュートもタイガーショットもイーグルショットも既に使えていたからね
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 21:03:00.02ID:XMEAmfda
実質的にオーバーヘッドキックと一緒だからなくても当然なんだが
より上級の技としてバイシクルシュートがあってもよかった
5ではシュナイダーがバイシクルファイヤーを使えるが
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 21:37:02.86ID:hnX4cLZ/
ディアスの側転バク転バク宙オーバーヘッドが出てこなかったのは
そのためにグラフィックを用意しなきゃならんのと
名前が長すぎるからだろうか……
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 22:28:20.84ID:QkslaV0l
>>780
ぽっと出のキャラがコインブラを上回る強さとか古参プレイヤーが許さない
0789名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 01:13:44.82ID:VJQ8WKQg
コインブラとストラットはプレースタイルが全く異なるから
特にストラットがコインブラより上という印象はないなぁ
むしろ5でコインブラが選手として出ていない事が大問題
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 01:30:09.37ID:d3/y+3//
787の文章だけを見たらストラットのことだとは思わなかった
てっきりアルシオンのことかと
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 01:38:55.20ID:2C3z9vZG
アルシオンは4までの流れを全て台無しにした感が否めない
コインブラ登場の衝撃よ再びみたいな感じで登場させたんだろうけど伏線が全然ないのにいきなり出てこられてもね
出すなら出すでシナリオ中にその準備をしっかりとしておいて欲しかった
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 03:46:54.33ID:+gbUOG6L
ひくいボールでタイガーオーバーヘッドのテクモわかってるなぁ感
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 07:29:10.48ID:p+zmJ2zB
それならドライブオーバーヘッドも低いボールの技になるはず
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 07:53:54.59ID:K9rbzPMA
アルシオンなんで伏線すら用意しなかったんだろ
しかもパートナーが新田なのも能力差ありすぎて謎
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 09:14:42.34ID:VJQ8WKQg
自分でアルシオンに関する伏線が全くないとか言っておいて何だが
一応シニョーリがそれらしき存在を仄めかす台詞はあったかもしれん
0797名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 09:16:53.24ID:9CmzTAWI
原作でも区別つかないキャラたくさんおるやん?
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 12:59:50.09ID:d3/y+3//
カンピオーネというチームが存在すると知ったのがベスト16くらい
そのチームから新田が出場すること、もっと凄い選手がいるらしいと知るのが準決勝に勝った後
カンピオーネが6試合で64-0で勝ってきていると知るのが試合前ミーティング時

全日本は情報伝達が遅れすぎているし、ニュースも見ていないらしい……
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/24(土) 23:09:58.70ID:xD8enLtF
どのシリーズもキーパーと1対1なら基本攻撃側が有利なん?
0801名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 00:23:28.76ID:MxPgRNrf
>>799
サッカーだぞ その状況作られてしまった時点で守備側が圧倒的不利なの分かるだろうが
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 07:02:00.30ID:x00rEApY
キーパーと選手の能力が拮抗してるなら、
間違いなくキーパーの方が不利
一対一では、必殺シュートや必殺ドリブルを使われたら
キーパーは選択が合ってても止められない可能性があるし
反則を取られてPKになる率も高い

硬いキーパーに「とりあえず必殺ドリブルでつっこむ」
は割と序盤〜中盤のセオリー
終盤以外、硬いキーパーのいるチームは
得点力が低い事が多いので
1点や2点が勝利に繋がる
0803名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 08:27:15.47ID:fbNM7hfs
当時の雑誌の記事なんかではアルシオン結構出ていた記憶があるんだがな
リアルタイム世代は少ないか
0804名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 08:53:56.97ID:JxKAZtIl
ゲームの紹介記事でアルシオンとかカンピオーネの存在をアピールしてた話じゃなくて
実際のゲームのストーリーでもっとしっかりアルシオン登場の伏線を張れなかったのかって事でしょ
カンピオーネ自体は幻のチームとして何度か言及されてるからいいとして
コインブラみたいに敵情視察もせず登場するアルシオンの唐突さはリアルタイムでもやっぱり気になったよ
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 09:07:09.53ID:fbNM7hfs
レトロゲーなんだから情報は雑誌頼りなんて当たり前だよ
2の出来が異常すぎただけ
0806名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 09:39:11.97ID:XN4Pf1aP
アクセルキャノンシュートってかなり
インパクトある登場だったけど なんか地味だったな
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:59.44ID:hIH/5ADB
ナポレオンが来生なんかと揉めるとこまで落ちてしまうとは…
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 12:43:39.74ID:JiecLwpH
当時はJリーグバブルの頃だったからナポレオンにとって欧州のクラブより南葛の方が条件が良かったんだろう
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 13:25:07.46ID:P73hclWj
翼達が色々優勝しまくった弊害だよ
日本はサッカーが強いと勘違いしたんだ
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 13:27:22.54ID:gGNKPjPY
4のエンディングで岬がスクデットジャパン所属になってたから
ナポレオンは岬に日本に誘われたけど当の岬がフランス残ったままで騙された形にってネタが面白かった
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 15:39:50.32ID:YoRHaFwo
現実の日本サッカーも未だに強さは中の下辺りだしなあ
海外選手が日本に来るのはぶっちゃけスキルアップよりマネー
後はなろう的な感じで格下だらけなので俺ツエーしとけば
日本の現状を知らない海外から評価されやすい面か
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 15:57:34.60ID:Eh+04j+4
ヨーロッパ特定の地域に偏らず日本が強かったから欧州で大ヒットした側面があるからな
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 16:13:49.81ID:nV5Vojx+
テクモの日本人選手は強過ぎるな
海外で当たり前のように一軍入りしてる
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 16:17:47.74ID:gGNKPjPY
国内組も一軍クラスは海外クラブからすぐスカウトされてもおかしくないレベルだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況