X



キャプテン翼を語るスレ避難所35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:47.85ID:BAMBu98U
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1594827799/
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 17:12:36.07ID:PY9zT3ZT
「がろう」で辞書登録するのが一番いいんだけど
そこまでしない人は「うえたおおかみ」で変換しようとして間違える事がある

なので「餓死」「狼」で変換することをお勧めしたい
これなら「飢」は出てこない
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 17:48:33.18ID:hrx4USAO
後々飢えた狼と称されるキャラクターが出てくるかもしれないじょのいこ!
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 20:01:13.11ID:abHQdA3l
>>147
どっかのゲーム雑誌では
「飢餓伝説」「餓死伝説」
なんて誤植されてたしへーきへーき
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 20:12:46.01ID:NfVWC8jP
(ゲーメストやろなぁ…)
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:30.11ID:wCN0T4zm
くお〜とられる〜!
ここでゴール前、カミソリパスを右に!
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 20:43:14.16ID:+C8oLtCH
ちょっと何を言ってるのか
まぁインド人だろうけど
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 21:05:48.54ID:WGYVWADZ
98%くらい解ってるじゃないか…
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 21:56:59.09ID:UntrbEJy
ソビエトのベラュラくん
みすぎくんのハイパーオーバーヘッ上
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 21:58:37.80ID:+xjuB93E
日向のマネして海に行って波に向かってタイガーショット開発練習してたらそのままボールを波に持っていかれた悲しい過去を持つやつは世界中どれくらいいるのだろうか
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 22:38:41.35ID:abHQdA3l
>>158
波で帰ってくるやろ
離岸流
ボールロスト
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:01.42ID:OyMz++dy
腕まくりはよくいたな
しかし練習する技はツインシュート
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 04:22:26.21ID:ME1aZzk9
新作のオリキャラやっぱなんかダサい
特にイタリアのやつとハイネ、中二臭いこういうやつを求めてない!
テクモはカットインなしなのに技一本でどんなキャラか想像つくし、オリキャラもシンプルで尚且つインパクトがあったからな。

4は新キャラもオリジナル技も多かったが最初のサンパウロでユース世代がほとんど残らずバビントンもアルゼンチンに行き代表コンビも移籍して序盤の音楽が寂しくて侘しい気持ちになった。
カルロス、コインブラが身近になったしメオンにスポットがきたのは良かった。しかしレナートはサンパウロ編で残酷な現実を思い知らされる。
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 06:03:04.86ID:3KksUhKh
ツインシュート真似したかったけど利き脚レフティーな奴がおらず断念
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 10:09:39.69ID:D+wxFi7A
新作のブラジルのGKはなんでサリナスじゃなくてオリキャラのやつなんだろうか
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:37.12ID:ywFOGkFZ
ボカロさん5のドイツ倒しました
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:48.75ID:pYxnehuV
休み時間や放課後の遊びのサッカーでは、
ヒールリフト挑戦してカカトで蹴り上げたボールが後ろにすっ飛んでったり、
ドライブシュート挑戦してコロコロシュートor上にボールすっ飛んでく光景はよくあったわ
ネットなんてなかった当時は正しいやり方なんて少なくとも自分のまわりでは誰も知らんかったし
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:21.72ID:3KksUhKh
日向くんの強引なドリブルなんてリアルで真似したらオフェンスチャージでレッド退場だろうな
ただでさえサッカー選手なんてカードクレクレ痛い痛いゴロンゴロン演技マンなんだから
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 17:39:02.82ID:eK1EcoB4
ダークイリュージョンて厨二丸出しのネーミングセンスw
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 17:48:22.07ID:sRPpgEtc
子供にありがちだけど同じチームのやつとシュートボールの取り合いになって
タイミングが偶然重なってツインシュートになったことは何度かあったな
なおブレ球どころか物理法則に従ったごく普通のシュートにしかならない模様
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 17:52:19.33ID:W0lFIcGr
ツインシュートの練習でどちらか片方の足を思いっきり蹴っちゃって
リアルファイトに発展するのは小学生あるある
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:26.76ID:ujRrRvZr
>>169
V80後半〜V90初頭だとその言葉がなかったからな
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 20:40:24.94ID:K9BEIebX
友達にパロスペシャルかけるの禁止だから
別に友達じゃないやつにパロスペシャルかけようとして
暴れたそいつの腕が金玉に直撃
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 21:12:59.68ID:tZ+UXI8N
大学時代には、キン肉バスターとタワーブリッジを軽めの友人にかけて遊んでた思い出

そういや正面蹴りのドライブシュートもやったな、翼の蹴り方とはまるで違うけれど
つま先でボールを引っ掛け縦回転をつけて蹴り上げると、ボールは確かに急降下してた
但し、そんな高いシュートは打てない蹴り方なので、どちらかというとスライダーシュートの軌道になった記憶
成功は数十回に一度
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 23:13:12.26ID:sNq85yJc
>>172
パロスペシャルはあれ実際危険だからな
極まるとヤバい
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 01:29:29.13ID:L9UtHZjK
スカイラブ対策だったか忘れたが南葛DF陣がゴールポストの上によじ登ってバーの上に乗ってる絵面を見て「いくらなんでもこれはナイでしょー」と幼いながらも冷めた目で見ていた記憶
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 01:44:24.96ID:LNEBl+1S
三角飛びってあんな勢いで蹴ったらゴールの方が動くよね(少なくとも小学校中学校にあるようなやつ)
ちゃんとしたサッカースタジアムのだと地面に埋め込んでたりするんか?
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 02:11:21.03ID:3q5P7lPD
>>180
運動会のときゴール邪魔だから数人で持ち上げて移動させてたなぁ。確かにグラウンドにあるゴールは三角飛びに耐えられそうにない
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 03:52:01.81ID:Azi2Q6T8
コンクリートを破壊できるようなシュートなら
ゴールポスト直撃で「ゴールポストが吹っ飛ばされた」という事になっても不思議では無いと思う

吹っ飛ぶのが派手すぎるなら、大きく揺らいで倒れたとか
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 03:54:30.04ID:L9UtHZjK
ゴールポストに当たったらボシュウとボールが破裂する演出すこ
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 05:05:21.89ID:QL32MVGR
>>183
アレ良いよね!!当時笑いながら感動した。キャプテン翼してるなーって。
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 07:04:27.70ID:BnvGFnQr
テクモ版森崎は別に面白くも何とも無いけどな
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 07:32:59.92ID:BbF75P5C
森崎はたまに防いでくれた時の嬉しさがハンパない
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 07:37:01.84ID:eyz1ghs9
森崎「そう何度もぬかれてたまるかぁー!」

ボールが森崎の手元をスル〜

ゴワン(ゴールポストが弾いた音)
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 07:40:12.44ID:Pa+i7/3U
ストラットの「それでもGKやってるつもりか!ポストの方がまだマシだぜ!」って暴言だけど
レナートや森崎、アモロなんかにとっては真実だな
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 08:22:58.55ID:x7miSyzX
>>185
まあコンクリートに穴開けるシュートにも一切ダメージ受けないからなあ
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 08:42:55.06ID:Ob1d8ghC
>>190
むしろそれがあるから面白いんだよ
小学生でサッカーでキーパーやらされた子は誰もが通った道
レナートが覚醒することなくバモラのサブに落ちたのも現実的でよし
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 10:08:44.67ID:euox1mll
テクモの選手はどの位置から打ってもゴールポストに当たるくらいでゴールの枠から外すことないからコントロールいいよな
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 10:25:11.74ID:K+Gn3fIn
PKはポストのリスクが無い中央狙いが定番
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 10:41:40.00ID:zr2qErK6
2は威力次第じゃ同じ位置に飛んでも決めれなかったっけ?
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 10:56:01.65ID:AvPaVcFQ
>>195
無敗プレイするとそうなるな
若林でもレベル足りないと抜かれる
(自分はエスパーニャ君で確認)
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 11:43:07.53ID:zr2qErK6
>>196
それが本来のサッカーだよね?
同じ位置に飛んだ…でも入った。
2でしっかりシステム確立されてるのが凄い、3日から対戦できるようになったから同じ位置に飛んだらその時点でセーブ扱いしてふーんてなった。
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 12:43:22.18ID:BdyBdlpC
>>190
子供の頃、GKの位置に郵便ポストを置いてた方がマシって意味だと思った
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 15:04:04.69ID:siVh8Uuq
1は引き分け後のPK合戦でしかPK見る機会ないから
あまり知られてないが、コース合ってても
キーパーの能力足りないとシュート決められるのは
1から既にそうなってる(森崎でやるとたまに見られる)

だからPK戦に参加する選手を選ぶ時に
選手のシュート値が横に表示される
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 16:54:33.66ID:0CKqgDYB
>>199
ふらのとのPK戦で方向あってるのに全部決められたの思い出したわ
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 16:59:24.85ID:XmMrrFZq
原作でもPKはほぼ決まっていたからな
若島津はPKに強いキーパーという設定もあった
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 17:50:18.62ID:vsu7dsry
3と4とvsは若島津のほうが強い
vsのもりさきもつかつてねのパスワードがあるけどもりさきどころか若林も弱すぎて使えない
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 17:54:21.27ID:L0aSq8T6
ドライブシュートだ!!!とかわざわざ言ってくれるなら
コース絞れて止められそうなもんだと思うのは無粋か・・・・・
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 18:59:11.78ID:dcBZt3Sa
>>205
ドライブシュートはけっこうぶっ飛ばし数値高いからなあ・・・(遠い目)
ミラクルドライブさんならその点安心!
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 19:36:42.88ID:vqdRi4kY
目の錯覚で立体に見えない
奥行きが掴めないよな
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 19:42:26.54ID:zB1Q9Vxd
ドリブルで直接ゴールに突っ込んでもこの絵面だから笑える
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 20:24:51.52ID:Gvxb+Wsg
ゴールにつきささった〜!ゴールネットをつきやぶった〜!がキャプ翼なのにな
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 20:31:57.11ID:euox1mll
>>208
必殺シュートだと地面にめり込んでること多いけど原作にそんなシーンないよな
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 20:36:03.82ID:3zv5HDoo
ボールが地面にめり込むゴールシーンありきで取り入れたアングルって感じだけどな

5だけよね地面にめり込むって
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 20:39:29.02ID:L9UtHZjK
原作ではゴールネット一度も突き破ってなかったのか
そりゃ勉強不足でした
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:59.56ID:YTvSC+/U
上方向にネット突き破るのはドライブオーバーヘッドだけ!
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 21:09:17.25ID:dcBZt3Sa
>>216
小学生決勝翼のファイナルシュート
Jr.ユース決勝翼のファイナルドライブオーバーヘッドはゴールネット突き破り
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 21:11:11.28ID:L9UtHZjK
>>218
あらま、やっぱり原作にもゴールネット突き破りはあったのですか
これまた勉強になりました
ありがとうございます
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:01.45ID:Ob1d8ghC
4はオリストのせいか話がくどいな
PS2の方がテンポも音楽も良かった
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 22:25:05.44ID:DBwwgEBd
2から先は全部オリジナルストーリーなんだが
0222名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 22:32:49.16ID:FEMSEW14
2は逆に原作越えたからな。
3以降は惰性、4と5もあっさりしてるんだよな、4の人物の大半が消滅したしぶっちゃけ3以降はミハエルぐらいしか最後まで定着したキャラいなかったな。ストラットもあっさりしてたし。
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 22:36:20.29ID://R39+m3
5でイングランドや中国がチームごと消されたのは未だに納得できん
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 22:56:22.67ID:4YQGfuk8
カナダ・スペイン・ポルトガルなんて1にしか出て来てないぞ
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 23:30:16.42ID:DBwwgEBd
3でドイツに焦点を当てたんだからその時点でポブルセンやフライハイトが出てればなぁ
特にフライハイトは統一ドイツの隠し玉としてスポットが当たっただろうに
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/28(月) 01:10:26.08ID:m2cCipwN
4に限っては若林はSGGK補正で糞強いから許してあげて

>>204
VSってゲームボーイのだっけ
若林があらゆる面で若島津の圧倒的な下位互換で実質的に森崎と同レベルなのは衝撃だった
ファミコン版と同じ感覚で若林を据えたらモブのシュートすら全く止めれないんだよな
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/28(月) 02:14:26.57ID:aENOCyaH
>>171
プールでスカイラブやって足滑らせてチンポを踏みつけてしまう小学生あるある
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/28(月) 07:43:38.84ID:Sf5gLI/u
>>227
そう。VSはゲームボーイの小学生編のやつ
若林が森崎よりちょっとマシ程度で話にならない
音楽やグラは2ベースでもりさきもつかつてねのパスワードで相手チームが操作できるようになる
回転しながらのトライアードオーバーヘッドがかっこよかった
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/28(月) 13:31:24.23ID:yMyIOzGR
森崎くん一歩も動けなぁーい! ザンッ(←ピアノの不協和音)
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 04:46:48.24ID:0F7Y1QWk
ヤマザルバスターで失点したキーパーは屈辱だろうな
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 09:06:53.51ID:K73syNx/
ミューラー「ゴール空っぽのすきに決められたからセーフ!」
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 10:21:16.39ID:eryAHSXu
若島津は三角飛び使わなかったら普通にヤマザルに抜かれそうだけどな
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 12:24:43.02ID:xKd064ag
ヘルナンデスはアニメ見て泣いた。3だとめっちゃ強いのに・・・・・・
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 13:29:06.10ID:0F7Y1QWk
石崎は原作でもヤマザルバスター撃てるの?
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 13:42:05.75ID:7LmlP+7I
撃てない
プロになって顔面ダイビングヘッドやったくらいよ
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 14:58:07.96ID:9X3x559W
必殺技なんぞに頼らないファンベルグさんが理想のライバルなんだがいかんせん地味でなぁ
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 16:40:16.20ID:GLLdRate
2のイスラスがその「必殺技に頼らず若林からあっさり得点、ゴールネットぶち抜き」を見せてくれていたので
オランダの伝統みたいなものを感じた
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 20:20:09.57ID:HC1dJKUS
必殺技のないチーム相手だとエース集団であっても地味になっちゃうしなあ
競り合いのたびに高確率で台詞と同時にステータスアップ発動みたいなのを入れればいいけど
それはそれで単に糞強いだけの足止めチームになっちゃうので困る

>>245
2はイスラスに限らずアジア予選のシリアのモブにすら若林が軽くゴールを決められるレベルの高い世界
中途半端なレベルだとまだ三角飛びの方が弾く確率が高いんだよなあ・・・
0247名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 20:21:29.88ID:HC1dJKUS
>>244
そもそもファンベルグさんのシュート全般は固有名がないだけで
内部データ的にも必殺技扱いっていう
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 20:34:58.93ID:Nwd7HzIp
ファンベルグさんだけ技名がオーバーヘッドキックじゃなくて「オーバーヘッド」だったよね
たったそれだけなのに強者感が際立ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況