X



キャプテン翼を語るスレ避難所 34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/16(木) 00:43:19.40ID:zyCYlVaB
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1587333217/
0002名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/16(木) 06:46:45.77ID:JafvSDyy

ちなみにこれはウナギのことだ カバヤキにするとうまいぞ
0010名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 00:41:27.10ID:Btwg00uL
何にも見えないが4の文字は読みにくい
1から続いた角張った文字でよかったのにな
0012名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 12:07:33.49ID:pMT1tgQD
初代とかで経験値共有キャラがやたら多いのは
やっぱり容量の問題?
0013名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:03.16ID:IBepNq4+
変動するデータが少なければ
パスワード短くできるだろ
0014名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 14:10:49.91ID:EoNjPsNz
>>1
はしるっ!ブラジルゴールをめざし
ぜんにほんユース キャプテン
>>2くんが
乙でちゅうおうとっぱだ!

>>3くん 
いきなりタイガー乙!
えものをねらう トラのごとく
ボールをうばいとった!

でた!ゴールデンコンビ
ひっさつのツイン乙!
ふたりのいきは ぴったりだ!
いけー!

>>4くん ワンハンド乙!
さすが とうようのしゅごしん
グレートスーパーゴールキーパー
>>4ばやし げんぞう!
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 10:17:43.19ID:2b41kaCJ
ワンハンド乙!だとカッコいい気がするけど
ハンド乙!だと単なる間抜けになってしまう
0017名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:16.71ID:mM+reSSm
MCD版の東一中GK・辻くんの他殺技『ハンドトラップ』は、アリジゴクのように手にボールを誘い寄せる技なのか
それともフィールダーのハンドを誘う技なのかといつも考えてしまう
0018名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:56.57ID:mM+reSSm

× 他殺技
◯ 必殺技

えらい変換ミスをしてしまった、すまん
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 12:54:12.70ID:pxKpBaGv
キーパーにもダイビングヘッドとかオーバーヘッドみたいな汎用技があってもよかったのに
一応5でのビッグハンドキャッチがそれに近いのかな
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 13:07:20.26ID:UquQwHya
バモラってどういう意味だろ
自分の名を叫ぶバモラ
でもWY編で自分の名前という超ダサいネーミングのシュート使う奴が居たな
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 13:18:27.12ID:4cLJUYns
当時、デカビタCのCMで三浦カズがシャウトした「バモラ!」
ポルトガル語でレッツゴー的な意味らしい
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 14:52:17.74ID:tw67GBCZ
バモラは本名じゃなくて選手登録用のニックネームなのかもね
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 16:49:58.25ID:SBLt4y7l
4
「オーケー! マカセナサーイ!(陽気)」

↓↓

5
「バモラァァ!!(怒気)」


一体何があったのか・・・
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 21:00:47.85ID:a/d7JOsz
>>23
モデルのバティストゥータが上げるゴールがそう呼ばれてたんだ
許してやれ
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 22:28:07.87ID:k8CUPsN4
>>27
知ってるからダサいって言ったんだよ
流行ってたからって安直すぎでしょ
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/18(土) 23:00:41.33ID:3W5NIrXB
>>24
ブラジル人にはありがちだな
ジーコもカカもそうだし
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 08:23:24.48ID:yFuMVyvK
>>29
トニーニョ「バレちゃしかたねーな」
ネイ「俺たち本名長いからな」
ドトール「相方は本名だけどな」
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 08:27:36.84ID:GqPO9CEX
Jドリームのオマケ漫画に書いてあったけど
ブラジル人男性の7割がカルロスかアントニオかダシルバだとか
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 11:56:48.10ID:XLaG/btu
コインブラってジーコの本名なんだね知らなかった
よく実在の人物の名前もってきたな昔は版権関係緩かったのね
0033名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 14:22:46.41ID:CiOfMTfh
ジノ・ヘルナンデスも実在の人物からだよ
原作から海外キャラはほとんど有名選手からの引用で、テクモも踏襲しているだけ
0034名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 14:45:52.62ID:E8Wam8Eo
シュナイダーという名前は、ドイツではあまりいい響きではないというのを見たことがある
ちなみにオランダではスナイデル、アルゼンチンではエスナイデル、東欧ではスナイダーになる

カール・ハインツは、言わずと知れたルンメニゲから
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 19:14:22.13ID:Fmd6zBBJ
バティゴールは結果であってそもそも技名じゃないだろう
バティストゥータがバティゴールを撃った〜!とは言わんだろ
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 19:22:25.81ID:GqPO9CEX
ディアスの名前はラモン=ディアスからでいいのかね?
そしてラモンの愛称は・・・
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 20:16:06.72ID:qoBlXplR
キャプつばのディアスはJリーグが出来たころだと
モデルはマラドーナなのに名前はディアスなんだよなと不思議だったな
マリノスのディアスてそこまでの大物だとは知らなかったよ
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 20:58:01.62ID:/5BJ28g4
>>39
80年代後半〜の南米はブラジルはじめ経済ヤバかったからね
自国通貨が下がりまくってて外貨サイコー!だったし
ヨーロッパ行く以外の選択肢として日本は魅力的だった

テクモサンパウロが貧乏だったのも実はリアルだったりする
0041名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 21:34:33.74ID:E8Wam8Eo
シュナイダー = ルンメニゲ
カルツとマーガス = マンフレート・カルツ(70〜80年代の西ドイツ代表DF)
シェスター = ベルント・シュスター
ミューラー = ゲルト・ミュラーもしくはディーター・ミューラー(共に70年代西ドイツ代表FW)
カペロマン = ?
メッツァ = ネッツァー
フライハイト = ?

ピエール = ?
ナポレオン = ナポレオン三世
ボッシ = ボッシ(80年代フランス代表DF)
アモロ = アモロス(80年代フランス代表GK)
ピピン = ジャン・ピエール・パパン

ヘルナンデス = ?
ブルノとコンティ = ブルーノ・コンティ(80年代イタリア代表MF)
ジェンティーレ = ジェンティーレ(80年代イタリア代表MF)
ランピオン = ファルカン(ローマの鷹)
ストラット = (トト)スキラッチ
ロッシとバンビーノ = パオロ・ロッシ(愛称がバンビーノ)
ゾフ = ディノ・ゾフ
マッツォ = バッジョ
リベリ = リベラ(60〜70年代イタリア代表MF)
ジャシントとファケッティ = ジャチント・ファケッティ(60〜70年代イタリア代表DF)
マンチーニ = マンチーニ
カルネバーレ = アンドレア・カルネヴァーレ(80年代後半イタリア代表FW)
0042名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 21:53:55.53ID:E8Wam8Eo
ディアス = マラドーナとラモン・ディアス
パスカル = ?
ガルバン = ルベン・ガルバン(70年代アルゼンチン代表DF)
ガルトーニ = ?
バビントン = カルロス・バビントン(70年代アルゼンチン代表MF)
サトルステギ = ヘスス・マリア・サトルステギ(80年代スペイン代表FW)
バティン = バティストゥータ
カージャレ = カニージャ

サンターナ = テレ・サンターナ
コインブラ = ジーコ
ザガロ = マリオ・ザガロ
その他調査中

ビクトリーノ = ワルデマール・ビクトリーノ(70〜80年代ウルグアイ代表FW)
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 22:06:07.87ID:Mek/MAjR
フライハイトはフリッツ・ヴァルターがモデル
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 22:19:36.47ID:CiOfMTfh
ジノ・ヘルナンデスは同名のプロレスラーから名前を引用した
という話のソースが見つからない……
どこで見た話だったかなあ
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 22:24:09.96ID:Kv6fsnuI
>>44
そうそう、全日に来てたレスラーだよね

カペロマンはクリンスマン?

ピエールは名前の語呂はさておき、当時ならプラティニがモデルかと思うんだけど
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 22:32:02.44ID:6d560JlQ
マシューズトリックやクライフターンがあるから
サッカー界ではそもそも人名を技に冠するのはおかしなことではない
0047名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 01:10:48.99ID:xYoxR1fi
>>45
劇場版とか旧テレビアニメ版に出てきたピエールは黒髪で髪型なんかもモロにプラティニぽかった
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 12:34:50.47ID:rZuCiC13
バンビーノはストラットから受けた怪我で自分の欠点を痛感して
ショットガンドリブルを編み出したという台詞がはっきりとあるにもかかわらず
あちこちのブログやゲームカタログやニコニコ動画のコメントなどでは
怪我の原因はショットガンドリブルにあるのではという意見が多いのは何なんだろうな
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 12:36:25.73ID:jFf96yL+
ショットガンドリブルが吹っ飛ばし系の危ない技だから
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 12:42:35.97ID:rZuCiC13
だから逆だろう
怪我をしたからショットガンドリブルを開発したのに
何でショットガンドリブルで怪我をした事になるんだ
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 12:47:59.19ID:jFf96yL+
知らんがな
実際そういう理由でネタにされてんだからしょうがないじゃん
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 14:53:13.64ID:wAdRCNZd
ネタ的な紹介をしているサイトでは
>自分を再起不能寸前まで追い込んだストラットに復讐するため、必殺のショットガンドリブルを編み出しサンパウロに立ちふさがる。
という恐ろしい話にされている
https://tvgame.fun/captain-tsubasa4/Character.html

リハビリ後にショットガンドリブルを開発したという順序の場合、これであながち間違っていない
(もちろんゲーム中の会話を見れば、バンビーノはストラットを潰そうとはしていないと分かるのだが)
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 18:06:26.53ID:av6jjt9N
次藤や日向のような元かの恵体やパワー型がやるならともかく
吹っ飛ばし系ドリブルを後から習得するのは怪我しそうというのはある
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 19:59:35.11ID:UINlyt1W
>>52
確認してみたけど隠れセリフでもなければないぽい

ストラットがタックルしないと
タックルしてこないことへの叱咤激励してくるのと
会話でまだフルゲーム出場できないけど、また一緒にやろう!と語るのはあった
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 23:03:56.17ID:wAdRCNZd
よく考えてみるとマシンガンドリブルを後から開発だとちょっとおかしくなる


普通のドリブルで大怪我 → リハビリ → 新必殺ドリブル開発 →
ストラットと再会し「お前のタックルなら俺からボールを奪えたはずだ!」
だとすると、せっかく開発した新技がまるで駄目という事になってしまう……?
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:04.57ID:/k4R9U7f
>>41-42みたいなのはテンプレ化できるといいね
よく見かける「自分の名前を叫ぶバモラ」「それは行くぜとかいう意味で当時のCMで使われてた」という話題も
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 14:43:16.81ID:hUjtva3q
ナナハンタックルの元ネタはタイガー魔法瓶のタックルナナハン?
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 15:19:42.63ID:8UTKTDeI
コロンビアにはバルデラマやアスプリージャやイギータがモデルの選手は出てこなかったな
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 15:37:17.23ID:2+D8jO9H
GKのレーネのモデルはほぼ間違いなくイギータだと思うよ
ただ時期的にスコーピオンキックのお披露目前だったからねぇ…
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 17:48:07.14ID:Yg+zTtBG
原作のコロンビアユース紹介時には、アフロヘアーのキャラが描かれている
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 18:22:44.31ID:hUjtva3q
一度テクモ版翼の選手や必殺技の元ネタを考察・整理したwikiを作るのもいいかな
もし需要があればそのうち暇を見て作ってみるけど
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 19:30:30.06ID:/k4R9U7f
掛け合いのまとめサイトがあるといいな
カルツの「おぬし やるのォ!」とかナポレオンの「や、やるなァ〜!」とか好き
他にも「ありゃりゃ?」とか「は、はれッ!?」とか面白い奴が結構いたり
沢田が一部のキャラにさん付けになったり細かいよね
0065名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 22:03:34.53ID:t3HfQ2aP
4のブラジルのどこぞのクラブにチラベールって強GKいたよね
やっぱりチラベルトがモデルだったのだろうか
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 06:36:37.20ID:SkY+pxKr
>>63
なくはないと思う

1〜5の暫定テクモ翼歴史考察とかも加えてもらえるとなお良いと思う
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 12:36:34.60ID:mhGjOeGV
↓メガロゾーンシュートについてなにか意見があれば語ってくれ
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 14:33:43.73ID:StKdabge
途中まで真空の異次元空間を通過するため空気抵抗による減速がうんたらかんたら
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 15:06:32.80ID:IxasAga/
いくら荒れていた頃のストラットを抑えたとはいえ、メガロゾーンを編み出さなきゃならない程のGKには見えないメオン
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 15:35:58.31ID:UmKqoXYp
メガロゾーン
テトラヒドロン
ナナハン
が三大意味不明技かな


ダークイリュージョンはまあそういうものだとして
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 17:23:52.99ID:lSgCSzSv
メガロゾーンとはギリシャ語で「巨大な帯」という意味で、どうやら天の川のような帯状銀河を指すもよう
メガロゾーンシュートの際にバックに銀河が映し出されるのもこれならば多少は納得が…いかないか

ところでアルシオンとはヨーロッパ各地でのカワセミに対する愛称
由来はギリシャ神話のアルキュオネー
主にスペイン、フランス、イタリア、ギリシャでこの愛称が使われている
正式な呼び名ではないので残念ながら機械翻訳では翻訳されないが
「アルシオン カワセミ」で検索すると各言語での綴りを調べることができる
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 18:35:11.00ID:bLm25KGo
ナナハンタックルは馬力は凄そうなのがなんとなく伝わってくるから個人的には悪くはないと思ってる
エンベロープは?だったな
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 19:13:46.76ID:SkY+pxKr
ネルソンさんつながりで
ごういんなドリブルと完全に真逆のずのうてきなドリブルは成程と思ったわ
ベテランの味
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 19:30:32.78ID:snUpY5+E
サンパウロのプロは凄ェなあ
ユースは外国人以外スカスカだけど
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 19:49:33.48ID:UmKqoXYp
でもプロも翼、ストラット、石崎、新田の外国人に
急遽入団のネルソンしか……

生え抜きはマウリシオとバモラしか頼りになるのがいない
やはりドトール、アマラウに逃げられたのが効いてる
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:59.10ID:SkY+pxKr
>>75-76
サンパウロ超貧乏だったからしゃーない
あとジョアンさんのおかげでジウは中の上くらいにはなったから
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/22(水) 21:36:40.19ID:Mb9BJ0Ly
次回作のキャプ翼では全日本戦のBGMはやっぱり「おーにぃっぽー」になるんだろうか
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 11:35:12.94ID:WyTr16/U
久しぶりにやるとフランス戦全然ダメだなー
スライダーキャノンがピエナポ高い低い両方からうち放題なのが鬼畜
なにげに雑魚も強い
負けなしで平均レベル15くらいだけど20くらいまであげないと無理か
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 12:15:51.46ID:wG/tQfn7
1は
敵キャラもうちょい
名有りがいても良かったんじゃ

ふらのの小田
明和東の沢木 成田
アルゼンチンのガルバン
フランスのボッシ

あたりは
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 13:00:48.92ID:sXEMEVGx
GKのキャッチのグラは1が一番カッコいい
若島津だけパンチが専用グラなのもこだわりを感じた
そしてGKのコマンド選択画面の若林の強者感が半端なかった
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 13:29:53.97ID:U/DLZckj
>>80
ふらのの小田に関しては南葛にも小田がいて紛らわしいからしょうがない
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 18:06:34.26ID:FPhTBpv9
全日本メンバーは小田よりも沢木の方が絶対役に立ったよな
日向やタケシとも連携とれるだろうし
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 03:37:50.35ID:csKAOy1o
1の人選は「選び抜かれたキャラのみ」という感じがしてたな
明和東は名無しだけになるところが逆に個性だった
日向たちから置いて行かれた名無しだけで若島津から一点もぎ取るというドラマを引き立ててくれたと言うか
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 13:00:47.71ID:o7NZWjRM
わかしまづくん
パンチング
だが とどかない!
ゴイーン
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 13:12:29.05ID:GfarMEbG
2のゲルティスも普通のパンチングした場合
若島津グラのパンチになるんかな

無限ガッツでダークイリュージョンしかしないからわからんけど
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:05.16ID:csKAOy1o
PKで右か左に蹴って、止められた時にパンチングが見れるかも
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 14:38:34.01ID:LKS1rbq0
ゲルティスのグラフィックとステータスは若島津の流用
(レベル1から使用して確認)
パンチングも若島津グラになる
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 15:35:33.69ID:AK3MfyFT
ゲル島津くんパンチング!だが届かない!!
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 17:38:30.12ID:2ReAZ6T5
ワカティスくんの トライアングルジャンプイリュージョン!!
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 18:43:50.65ID:/juc/qmP
ミアータにストラットの居場所教えたり先輩の反対押し切ってスランプサンターナについて行ったり
ゲルティスの良い人感良いよね
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 20:20:59.23ID:wuhJQSxY
2のゲルティスは高い浮き玉に飛び出させれば若島津と同じグラになる
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 22:10:59.44ID:zKK4RggX
ゴール前の浮き玉で若島津はどんどん飛び出してきて
若林はたいていそのままゴール守ってるのがいかにもで良い
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/24(金) 23:21:19.21ID:NiNhWf40
PKはポストのリスクが無い中央狙いが定石
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 00:55:30.39ID:/XMgKeG6
ミューラーやメオンも林タイプだよね、しかしこの手のタイプはたまーに飛び出してくるから油断できないんだよな
油断してトラップしようとかするときに限って・・・賢いわ
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 02:00:01.71ID:KHwgigZM
>>97
プレイヤー側のGKとしても読み外れでもポスト様に助けてもらえる可能性がある真ん中待ちは常道かと
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 03:41:35.05ID:t9bpDvh4
3から名前入れるようになったが
2までの敵の何番みたいな型式で良かったんだけどな
名前あるキャラが強キャラて分かりやすかったし2は新参のオリジナルキャラと融合したイタリア、アルゼンチン、ドイツが強化されて日本に牙を向ける展開本当に好き
アルゼンチンはバビントンがアルゼンチンにてコメントを聞き逃したか忘れてる人もいたからバビントンいたときの感動が未だに忘れられない
その後発売された30年間のどのゲームにおいても体感できない感動がある
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 08:37:27.83ID:zv4/6uE5
>>99
コース的中さらに鋭いパンチングまでみせても三杉の普通のシュートに抜かれた記憶
キーパー森崎くんだから
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 09:24:15.03ID:5vL4QKw4
オリジナルキャラ同士でも
アジア人キャラが欧州や南米のキャラより強いのは何か違和感あるんだが
ゲームバランス的には仕方ないんだろうけど
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 09:52:13.27ID:CAbswHDA
アジア勢というとリ兄弟とルーと韓国コンビとクスタくらいしか思い当たらないが他に誰かいたかな
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 18:19:56.80ID:bdiB8xyA
欧州や南米より強いかどうかは別として韓国にシャキーン!コンビもいたな
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:14.12ID:0eVIz1GU
2だと海外は名無しモブでも松山くらいの能力値はあるように感じる
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 19:45:18.06ID:uOJIzgah
アジア予選でドリブル、高いたま、低いたま全部の必殺シュート持ってるフォワードいなかった?
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/25(土) 21:10:59.04ID:wdEnR35J
>>106
世界戦になったら若林のパンチング力が基準になるから雑魚もレベルあげしないとやられる
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 00:07:42.47ID:nkmk8Ugg
>>107
それ韓国のシャ・キムコンビと中国のリ兄弟が混ざってないか?
アジア予選で両方と戦うけど前者が低い浮き球ツインシュートと強引なドリブル
後者が高い浮き球の昇竜脚を持ってる
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 08:18:29.58ID:Tiem14M1
どちらも4だと浮き玉シュートしかしないからクッソ強い
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 10:55:54.75ID:/OJn9hI+
5のイラクのラディのことだろう
ドライブシュート、オーバーヘッドキック、ダイビングボレーを持っている
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:36.50ID:Rorohkp6
>>114
山田栄子以外いないでしょ
DBのマイとかいた時代によく聞くショタ声だし
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 17:38:19.82ID:IRgIa2fI
イスラスのモデルは「鉄のリヌス」ことリヌス・イスラエルかな
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 17:51:39.29ID:IRgIa2fI
選手としての経歴を見るとクライフの方がイスラスに近いか
クライフをモチーフにイスラエルから名前を拝借したのがイスラスっぽいね
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 17:59:34.69ID:3R6Dmeuc
モチーフが誰であるとかはあまり考えてプレーしてなかったな

マッツォが、35億とかどういう契約だとか
誰がどういう経緯でプロになったのかとかそういうのを考えながらだったわ
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 21:00:37.11ID:uF9DjM6y
ファンベルグ = ファン・バステン
フーリア = フリット
ニスケンス = ニースケンス
クァール = R・クーマン
イスラス = リヌス・イスラエル?
リブタ = ?
レンセンブリンク = レンセンブリンク
クリスマン = ?
カイザー = ピート・カイザー
ディック = ディック・フライ(格闘家)?
ドールマン = クリス・ドールマン(格闘家)?
クライフォート = クライフ+クライファート
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 21:48:32.85ID:/e5zv5HU
調べたらリヌス=イスラエルってDFじゃねーか
オランダのDFのモデルはクーマンとかデブールとかスタムとか
その辺の年代で当てはめればいいのかなあって
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 21:53:32.26ID:7pMHeVZQ
リヌス → リブタ
イスラエル → イスラス

という名前のモデルかも
性能はまた他の選手がモデルになって
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 22:49:50.05ID:mL+U6go0
それは大いにあり得る
ニスケンスも名前はニースケンスから取ってはいるが
モデルはどう見てもライカールトだもんな
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/26(日) 22:57:20.31ID:7pMHeVZQ
シュナイダーは名前はルンメニゲで性能はベッケンバウアー
ディアスは名前がラモン・ディアスで性能はマラドーナ
と一人の人物がモデルになってるわけでは無いからね
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 00:48:58.67ID:qWvo9Qpq
>>120
ルート・クリスマンのモチーフ自体はルート・フリットだろうね
セカンドネームは「エルマーのぼうけん」のルース・クリスマン・ガネットか
当時のドイツで活躍していたユンゲル・クリンスマンから拝借した可能性が高い
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 02:07:54.88ID:QGU+wvhj
>>124
ベッケンバウアーはリベロの印象が強いし、シュナイダーはFWだから、そこは名前も性能もルンメニゲでいいのでは?
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 05:16:03.57ID:oSrJcJCo
>>126
原作ではどこをやらせても一流って言葉があったからだろうか

ライジングサンで作者が忘れたもようだけれども
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 05:44:24.94ID:MhSqkqGT
>>126
ベッケンバウアーの再来とか言われてなかったっけ
「若き皇帝」という呼び名も、その前に「皇帝」ベッケンバウアーがあってのこと、つまり「若きベッケンバウアー二世」の意味合いで

あと「勝った者が強いんだ」の名言とか

>>127
ブラジル戦で忘れてて、突っ込まれたのか日本戦で再び守備もできるって事になったのが二重にダメだよね、あの作者
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 14:41:02.43ID:909f1H+8
チームのカリスマ的存在というキャラ付けのために、ベッケンバウアーが使われたんだろうね
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:32.12ID:Wu0k4yq/
シュートコース変えてるのにペナルティエリア外判定されるパンサーストリームと、さのとのコンビプレイについて
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 18:17:17.57ID:KJXvSILT
>>130
あれは佐野もダ・シルバもご丁寧にPA外でプレイしてるでFA
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:43.26ID:G1pvTTt7
>>76
クルゼイロはアマラウ・ドトールを獲得できるだけの財力あるのに

サンタマリア・ジェトーリオを放出するフラメンゴ
ザガロ・ディウセウを放出するサントス
トニーニョ・ネイを放出するパルメイラス
ダ=シルバ・メオンを放出するグレミオ
そしてバビントン・アマラウ・ドトールを放出するサンパウロ

と当時のブラジルは経済危機とはいえ
ちょっと財政難のクラブが多すぎやしませんかね・・・
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 00:37:57.94ID:n15pPYQf
アルゼンチン代表にも姿を見せないサトルステギはどこに行ったんだろうな
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 01:25:59.46ID:G1x4cOiK
>>132
カルロス以外みんな他のチームに行ったことになるのかな
みんな他のチームに行ってしまうというのは
ブラジルのプロではよくある話だったんだろうか……

バビントンやダ・シルバはプロ入りにあたって母国に帰っただけだと思っているけど

>>133
描写されてないだけで控えにはいたと思う
試合開始当初は以前のメンバーで、
後半からパスカル・サトルステギに代わりバティン・カージャレ登場という流れだったら出演できたのに
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 02:26:48.50ID:vnqxw9l9
>>135
お金もあるけど試合出たいから移籍とかはあるから仕方ない部分もある

だけどサンパウロ、お前はダメだ
ユースから駆り出す前の人員が9人(ケガ人含む)は許されない
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 03:11:53.61ID:G1x4cOiK
ポブルセンの入団テストで死傷者が続出し
生き残ったのがあのメンバーしかいなかったとか……
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 07:20:45.81ID:n15pPYQf
本来はプロ編に突入した4の時点でブラジルの面々は大幅に変更すべきだったのかもね
バモラ(とネルソン)以外にプロのベテラン勢がいないのはさすがに不自然すぎた
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 07:24:22.20ID:RUR4YN/6
ロベルト「ポブルセンを入れれば、サンパウロは確実に強くなるだろう」
ポ「そうだろ?だから早く僕と契約して」
ロ「だが断る」
ポ「なにィ!」
ロ「このロベルトが最も好きな事のひとつは自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ!」
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 07:24:46.40ID:sO450DTw
>>138
セレーゾ「貴様は俺の年齢を知っているのか」
リベリーノ「俺達が若手だとどこで定義されている」
ファルコン「俺がバモラと同級生だとしたらどうする」
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 08:26:28.31ID:n15pPYQf
>>140
分かっていてやってると思うがイベントに絡んでくるベテランの事ね
ナシメントとかオリベイラみたいな連中が4の時点で登場するべきだった
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 09:41:34.16ID:vAVbQ9C2
>>139
ロベルトか

ジョアンさんがロベルトの監督としての活躍が聞こえてきたのって
3のリオカップ連覇あたりからかな

2ではブラジル国内でのロベルトの評価はダダ下がりだっただろうし
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 11:24:26.27ID:G1x4cOiK
>>139
ぜひ漫画の翼に……

ああ、「サッカーを舐めるな」と言ってたか
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 11:28:04.29ID:G1x4cOiK
>>138
ブラジルでの対戦相手チームでもだいたい翼と同年代が主力ばかりだからなあ
例外はタファエルさんぐらい

ドトールとアマラウを引き抜いたとこなんて、
ドトールをMFに転向させてチーム最強選手なんだもん
他のプロ選手は何をやってるんだか……
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 21:04:15.00ID:hu78L6OZ
ブラジル代表スタメンが全員ユース時代と同じだしな
ゲーム内の能力値も4だとカルロス、コインブラ、ゲルティス以外のメンバーは大したことないし
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:36.13ID:YwQ2m1Pk
ドイツのシュナイダー達より上の世代はヘルマー・エッフェンベルグ・ミッターマイヤー・ユルゲンかな
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:23.18ID:Am+EXbUk
>>145
W杯じゃないから一流選手はクラブの試合優先で若手の経験を積ませるためとか
説明の一つでもあれば少しは納得できるんだけどな
その反動が5の惨状とその理由付けのためのコパアメリカ惨敗なのかも知れないがだとしたら極端すぎるよな
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:53.71ID:+0tGP1Mz
>>147
なおそのコパ・アメリカではユース世代のディアスが活躍したもよう
これがユース世代のディアスが既にプロになっていると思われる根拠
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 13:13:04.11ID:r+ORGUgZ
ディアスがコパアメリカで活躍したのは5の前年なので4の年になるんじゃないかな
ちょうどプロ入り一年目で

それにしても、
「南米ナンバーワンを決めるラテンアメリカカップ 去年は大空翼の活躍でブラジルが優勝
 一方のアルゼンチンは日向小次郎にやられ 決勝進出もできず敗退した……」
という南米どこ行ったというストーリーになっていなくて良かったと言うべきか、4の話が無くなって残念と言うべきか
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 13:54:01.09ID:Am+EXbUk
5からのプロ勢を逆輸入してリメイクした4というのも面白そうだ
後のカンピオーネの面々も弱小選手として出場させれば伏線にもなりそう
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 14:10:55.30ID:ooNUyble
ラテンアメリカカップはリーグに所属していれば国外選手でも出られるという特殊なレギュの大会だから
なかったことになったというよりは別であったと考える方が自然かと
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:46.43ID:Am+EXbUk
ラテンアメリカカップとコパアメリカは別モノだろうね
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 16:47:36.00ID:UmLc0U+b
カンピオーネメンバーの本来の国籍を予想してみた
国名は当時の情勢に従っているが異論があれば指摘してくれ

サビチェビッチ…ユーゴスラビア
ピャタコーフ…ソ連
クスタ…マレーシア(確定済)
レビタン…ソ連
カルバリョ…ポルトガル
スペルマン…アメリカ(英語圏のいずれかの国?)
ユブンタイ…タイ
ダラピッコラ…イタリア
新田…日本
アルシオン…ブラジル
デサイー…フランス

なおアルシオンはアルシンドがモデルと仮定した場合の国籍
アルシオンという単語自体はヨーロッパの複数の言語でカワセミの愛称として使われていて特定が難しい
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 18:32:55.64ID:K2ylTLVp
>>149
90年代のコパ・アメリカは2年に一回開催だから
5のコパ・アメリカの2年前は3の年なんだ
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 18:49:47.27ID:r+ORGUgZ
>>153
アルシオンがブラジルだとワールドカップが凄いことになっちゃうな
FWカルロス、ザガロ、シニョーリ
MFコインブラ、アルシオン
なんて強すぎる

>>154
そうか、それだと3の年になるんだな
3でコパアメリカでブラジル惨敗
4でラテンアメリカカップで優勝したけどさすがに翼入りじゃノーカン
5でまたコパアメリカをやるけど今度は翼もストラットもコインブラもいなくてどうしよう……という流れになるわけか

よく3のブラジルに勝てたなディアス……
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 19:47:27.74ID:UmLc0U+b
>>155
ジョアン監督の秘蔵っ子だしポルトガル語でもアルシオンはカワセミの事だから
ブラジルがいいと思ったんだがやっぱりバランスが悪くなるか
そうなるとスペイン、フランス、イタリア、ギリシャあたりが候補になるな
ちなみに睡眠導入剤のハルシオンの由来はフランス語でのアルシオンの綴りらしい
ユブンタイは中東っぽい響きにも感じるんだが由来がさっぱり分からん
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 19:50:03.17ID:UmLc0U+b
忘れていたがポルトガルもアルシオンの所属国の候補になるな
いずれにしてもジョアン監督がどこからどうやってアルシオンを見つけてきたのか気になるところだ
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 20:38:16.94ID:K2ylTLVp
>>157
ジョアンがロベルトの活躍(リオカップ連覇時)を聞いて活動再開したのが翼19歳時の1月として
石油王がカンピオーネを結成したのが4の大会前後だから
4終わってサンパウロ監督になるまでを丸々編成段階としても1年半足らず
その間にアルシオン・シニョーリ・クスタ・サビチェビッチは見出だされて育成された計算
新田はこの4人の後
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 21:05:26.26ID:r+ORGUgZ
>>156
心情的にはフランス、イタリアと原作キャラが主軸で、すでにできあがっているチームにアルシオン投入はやばいと思う
ほぼ空白地のスペインに入れるのが安全かなあ

あと、フランスに入れたら「ところでGKに転向する気はないか」と打診されそう

>>158
新田はたぶん4でサンパウロに移籍し
4の後でジョアンが監督に就任したことで出会い、
そこから5が始まる前までに速攻で鍛えたんだろうから……

半月ぐらいあれば才能を開花させちゃうんじゃないか、あの人
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 21:27:11.05ID:K2ylTLVp
>>159
私がテクモ版のジョアンさんをチート呼ばわりしてるのもそういったあたりが理由w

人材発掘と育成においてジョアンさん以上は居ないw片手間レベルでピエナポにもアクセルキャノン習得させるしおかしいよあの人w

ある意味原作とテクモで最も乖離したキャラの1人と断言できる
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 22:53:41.31ID:cu5i5PyC
4のサンパウロにオリベイラがいないのは
単にヨーロッパのクラブにいたからなのか
それとも4の時点では二軍落ちしていたのを
ジョアン監督に鍛え直されて
5では見事キャプテンに返り咲いたのか気になるところ
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 23:32:59.04ID:VtiTyVRj
>>161
翼やロベルト、マウリシオなどの契約解除金をもらってブラジル内のベテランを比較的安価で買ったと思う
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 13:34:06.25ID:1MUbv4+w
スレチすみませぬけどここの住人の皆さんたちは今度出る新作は買うのん?
武蔵で三杉からパス貰うとかめっちゃ面白そうに見えるんやが
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 17:08:06.73ID:hLA38Ejv
昔PSで出たJを今風の画面とシステムに変えた感じの妙な地雷臭を感じる・・・
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:30:17.32ID:k/9/HfMN
テクモ以外の翼は漫画も含めて全部コレジャナイしなあ
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:01.21ID:ZkQT44Ju
>>153
ユブンタイってその頃ジンギスカンのゲームをやっていたから
モンゴル帝国の末裔とか言う設定だと思っていたわw
スブタイとかベルグタイとかいたし
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:39:27.52ID:+gWkuUrW
PS2のキャプ翼みたいな良いキャラゲーに見えるな
でもどうせストラットとイスラスでてこないし
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:12.92ID:UfbObrrx
テクモ翼だって3以降は超絶クソゲーなんだが
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:04.70ID:Cm5mFCMi
イスラスには復活の機会を与えて欲しいよな
シュナイダーに並ぶ逸材という設定がもったいない
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 23:46:14.29ID:nX+fY2y3
>>155
「よし、いくぞ!」が出まくったんだろう
あれはダークイリュージョンも関係ないから
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 01:14:54.66ID:D2zGJZHq
5をやってて一向に出てこないテクモキャラ達がラストのカンピオーネ戦で一気に登場してくる・・・
そんな風に希望を持っていた時期が僕にもありました
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 06:26:54.57ID:Wtn+S15A
新作かー。反射神経皆無だからアクション要素多いんなら無理だなあ。
オリジナルキャラとかシナリオは期待してる。
まずは様子見。
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 09:20:54.84ID:RLqVYpiF
>>172
カンピオーネ戦後半に真の10番アルシオンと交代させられるリベリオを想像した
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:35:12.70ID:GgX8Nc93
>>174
再試合になるとベンチメンバーになって
3からは最初からベンチと推定され
4ではとうとうベンチすら追放されたリベリオさんをいじめないでほしい

トニーニョより基本的にずっと有能なんだぞ
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:35:21.49ID:O0NSxERG
裏カンピオーネことリストラオールスターズの10番はリベリオくんなのか
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:58:50.35ID:6ehjXVcg
そこはせめて準決勝でミランを10-0で撃破するリベリオとイスラスに……
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 11:03:37.29ID:JTCuST7Y
バビントンがしれっとカンピオーネメンバーに混じってるぐらいのファンサービスがあっても良かったんだがな・・・
YO1が許さんか
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 11:20:39.03ID:qH/GnaEc
>>130
佐野がヘディングしてるんだからGKの目の前でシュートしてるはず!
何でDFは勿論MFまでシュートコースに割り込むんだ??

…本気で思っていた小学生の自分。
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:58.47ID:yl3dimd9
5の時に陽一からの横槍があったっていうのソースでもあるの?
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:23.99ID:SqRjkHQs
テクモは神!
陽一(原作者)は疫病神!
って滅茶苦茶な信仰がまかり通るスレなので...
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:14:08.26ID:D2zGJZHq
5のカルロスの無茶な設定変更ぶりを見れば推して知るべしだろ
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 19:08:43.08ID:C91jST/k
4までの流れをぶった切って日本遠征のリベンジとか言いながら登場するオランダ組もなぁ
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 19:21:51.21ID:n1Pp8zvK
>>182
2〜4の設定を無視していきなり「サッカーサイボーグ」にされたカルロスさん
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 20:17:53.70ID:VNkuGE7H
新田はカンピで急成長したけどそれでも松山レベルってのは
真の天才勢との大きな差でもあるんだろうか
キャプ翼の選手ってだいたい松山より上か下かで評価が変わるよね
(上だとエース級、同等で海外でも名前が通じる、下だとお察しみたいな)
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:13.15ID:B531CtSr
言うても3以降の松山自体がかなり優秀な部類だからなぁ
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 21:48:41.03ID:Cp9YFDVU
5の新田はVSモードで全日本選んでもあまり使う気にならないんだよな
本編で頑張ってくれた三杉か沢田か佐野を選びたくなる
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:19:00.33ID:vpxQeaz1
>>185
新田はステの設定間違えてるからな
小兵駿足なんだからグラウンドとランと走行速度をしっかり高い数値振らなきゃダメだってのに
他の日本連中より多少マシレベルだから
ヘッドは6でいいから
ランは10ダッシュは9グラウンドは6スピードは翼より上にしないと
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:27:21.56ID:ejGP/a7C
>>182
コインブラが怪我させられたのも、当時のWY編で最強だったカルロスの存在感がかすむからだろうしな
他のオリキャラと違って存在ごと抹消されなかっただけまだマシだけど
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:39:40.28ID:vpxQeaz1
>>189
4最強のファンベルグとの対戦がストーリー中でないことも同じ理由なんだろなあ
フライハイトは抹消されてるからカワイソ
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 23:28:14.47ID:lH10yTeR
でもゲルティスはいるじゃん
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:06:59.36ID:4v7eB8cH
ゲルティスはGKだから比較対象にならんし
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:23:58.53ID:eQHgnahV
その時期はサリナスが未登場だったからな
もしサリナスが早い時期に登場してたらゲルティスもリストラされてただろう
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:37:32.13ID:By3yVwL1
ダークイリュージョンもちゃんと残ってるじゃん
5がテクモキャラをないがしろにしたとか陽一が横やりいれたとか

考えが飛躍しすぎ
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:51:01.06ID:S8KBO44U
シリーズ最後まで強キャラだったゲルティスに比べ
WY編以降は見る影もないほど弱体化したサリナス・・・

どちらが強豪ブラジルの正GKに相応しいかなんて言うまでもないわな
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:01:02.86ID:T6ZU9Ski
5のブラジルはテクモキャラが軒並みリストラされたせいで弱かったもんな
4までのチームにシニョーリ、オリベイラ、ナシメント、セザールが加われば全日本に匹敵する強さだったのにな
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:38.94ID:qNCSoMdA
>>181
納得したわ
何としても陽一を悪者にしたいオーラが満ちている
変化というものについていけない連中ばかりなんだろうな
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:21:05.98ID:2qs3Z3tO
煽りも自演もお粗末すぎて乗っかる気にもならんな
もっと勉強して出直してこい
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:43:19.93ID:qFqkKYQd
4はゲームとしての出来はアレだったがオリキャラは良いのが揃ってたな
ポブルセンとかジャックとかマッツォとか、1作限りで終わったのは惜しいキャラだった
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:03.73ID:By3yVwL1
Uで編み出したサイクロンの欠陥を5で完璧に克服し
おなじくUのEDでのさなえちゃんとの約束を果たし無事にゴールイン
テクモシリーズの完結にふさわしい内容だったのに いまだに原作者がどうとかいってるやつらがいるのか・・・
ファンとして残念だ
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:41.29ID:T6ZU9Ski
>>199
マッツォ、5で改心して強キャラになってたら面白かったのになw
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 02:09:10.26ID:xZXyEBaR
マッツォ&ディーノは日向&若島津と入れ替えに放出されたんかな
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 03:15:55.87ID:ul32mObw
>>187
新田は原作でもやたら贔屓されてるが三杉石崎同様レギュラーだと違和感のあるキャラだな

日向
岬 翼
葵 松山
早田 次藤 井川 沢田
若林
サイドバックの役割が見直された今石崎がレギュラーに居座る意味が分からない、サイドバックに転向した沢田をレギュラーにした方が納得できる
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 07:41:36.68ID:lcTVXBRw
元ネタであるバティストゥータとカニージャが
コンビを組んでいたのだが、
カニージャがコカイン服用のため出場停止になった

たぶんそれに合わせたので、
カージャレもコカインを服用してしまい
バティンだけになったのだろう
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 09:38:26.78ID:vbdf1/79
ブルノがバティゴールを止められる確率って宝くじで1等当たるぐらい低そう
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 09:44:36.47ID:2wggADX1
どっちにしろ5は設定的に基本パラレルだからね
無理繰り原作要素を混ぜてしまったので
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:03:30.12ID:T6ZU9Ski
得点力って意味ではディアスよりバティンの方が遥かに脅威だからな
2のサトルステギと一緒で
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:34:29.72ID:Vlau/TQe
それは「ブルノが止める確率」ではなく「バティンが外す確率」なので……
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:57:32.55ID:ul32mObw
バティンやファンベルグてリバウールの原点だな
全くひねりのないあからさまな元ネタのネーミングキャラ
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 11:14:22.40ID:vPEuqflJ
デンマーク代表シューマッハとかおったな
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 13:37:27.80ID:eQHgnahV
マッツォはバッジョがモデルならもっと強くてもよかったよな
または別ルートでは「実は望まない移籍だった」みたいな話があってもよかった
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:11.83ID:sCbjhJoG
お前ら、鳥かごは好きか?
↑これって漫画版には無いよね?アニメ版のセリフ?
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 17:52:37.19ID:9rV4Owdf
漫画版にもあるぞ
当時流行語大賞になっていいくらい流行った
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:11:43.51ID:ul32mObw
4のブラジル選抜好きなんだよな
この面子にネルソン マウリシオ ザガロ バモラがいれば完璧なんだよな
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:19:00.71ID:ul32mObw
ストラット カルロス ザガロ

コインブラ サンタマリア 翼 ネルソン
ドトール ディウセウ アマラウ 石崎
バモラ
全日本より強いしこの面子で全日本やドイツ選抜 アルゼンチン選抜 フランス選抜 ミランと戦っても面白かったな
ブラジル杯を先にやってブラジル選抜を最終章にした方が盛り上がったな
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:20:06.26ID:ul32mObw
12人いるから
ネルソン マウリシオて実はザガロがいると存在意義なくなるな
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:28:13.78ID:+dVSEsUx
マウリシオはともかく、ネルソンはボール運びにパスカットでの守備とザガロより有能
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 19:27:57.66ID:Vlau/TQe
ストラットが景気よくメガロゾーンを連発し
ガッツが切れたらザガロに交代という形でもいいね
4は大砲のガッツ消費がでかすぎるから
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:36:27.87ID:6HqS8yvn
>>216
お前みたいに勘違いしてるバカ多くてうんざりなんだけど
鳥かごをやるか云々はあるが、好きか?ってセリフはアニオリで漫画版にはねえよニワカ
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:29.16ID:GxNw10o2
井沢「キャプテン、残り時間を考えるとまた鳥かごを...」
若林「お前ら、鳥かご好きか?」
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:09.75ID:otqTxFbv
>>223みたいなニワカが陽一ガー陽一ガー言ってると思うと悲しくなるな
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:53:27.17ID:Vlau/TQe
なんか変だと思ったら最近来た自演君だったか
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:27.02ID:W2HY3yt8
鳥かごって相手がいる中で取られたり外に出さないように
ミスなくパスを回し続けるって凄い高等技術だよなあ
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:03.41ID:Q4yRQWTS
ワンツー技でろくに移動距離を稼げなくなった5だと
修哲トリオが一応は鳥かごの原作再現なんだろうか
あれでもう少し時間を稼げれば役に立ったんだがな
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:14:07.33ID:ILxw4z5E
>>235
無限ガッツでラ・オルケスタ(鳥籠ver)とかあったら詰むねw
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:54.38ID:erI17zTq
5で敵にするとあいつ等は修哲トリオ連発してくるぞ
敵仕様で消費ガッツが少ないんだろうな
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:06:41.59ID:4dgFoI8Y
ゲームではドリブル中の相手との接触判定がもう少し大きくても良かった気がするな
パワーブロックとか頑張って接触しようとしても大抵先にシュート撃たれちゃってほとんど使う機会ない
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:33.55ID:tArM/sVz
>>238
それは4で特に顕著だった記憶
レーダー上で敵に接触してるのに全然コマンド画面になってくれずにパスやシュートされてしまう
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:54.83ID:Q4yRQWTS
4を終わらせて久々に5をやってみたがこんなに味気ないゲームだったかな
確かにスピーディーだが大切な何かを切り捨ててしまった感じもする
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:24:38.79ID:Q4yRQWTS
>>239
4はあと一歩で接触って場面で敵が毎回のようにシュートやパスするよな
たぶんCPU側が接触距離を検知して接触前にコマンドを出すルーチンなんだろう
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 14:08:59.03ID:DWe3WpsY
ゾフくんが足が速すぎてなかなか敵のいる場所と重ならない
というか彼は走っているのではなく短距離テレポートを連発しているのではないだろうか
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 14:42:36.21ID:h3NlMt2M
4はオールスターだけは面白いんだよな

サンパウロや日本の雑魚キャラまで入ってくるのは鬱陶しいし
全必殺技コンプリートするのがとんでもない苦行だけど
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 14:46:00.67ID:jKRKxVBb
エディットチームのAUTO選出でテスタ、ファルコン、ジウ、レナート辺りが入ってきた時の絶望感な
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 15:00:11.71ID:uhWzRIYv
4てなんか主砲依存戦法が特にひどかった気がする
キックオフ→すかさず主砲にパス→取れない→必殺シュート
ガッツ無限だとこの戦法はずるい
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 15:03:44.05ID:+JnEClQ+
コンピュータ相手の対戦だと何故かキーパーが必殺技を使ってこない事が多かった気がする
0251名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 15:04:32.17ID:grG7354w
でも若林なら止めてくれるじゃん
バモラは知らん
レナートはもっと知らん
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 15:46:44.86ID:+xaczNh5
一人づつ3回タックルするよりも
3人で囲んでから一斉にタックルしたほうが成功しやすい
4の主砲は全然パスしないディアスみたいなルーチンのやつが多いから有効
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 16:48:44.29ID:a7kj0UJd
ワンツーで切り込んで空中シュートしてくる方が浮き球バグとの相乗効果で遥かにやばいから主砲依存戦法はむしろ救済になってる
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 17:33:17.41ID:dyvz9On9
4の中国なんか倍速な上に球離れも早いから接触すらできない
0255名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 17:50:12.41ID:ZT2DRWwq
でもなんだかんだFC SFC MD PCEまでの時代のゲームが好きだった
アーケードの格ゲーやシューティングもはまったな
パソコンもインターネットが高額で携帯電話も特殊な時代だったがアナログでゲームはドットのあの時が一番娯楽の最盛期だった
翼Jになったあたりからゲームも世の中も技術こそ進歩したが楽しい娯楽ではなくただその企業の凄さを魅せる時代に変わってしまい、そして今はその技術すら海外の方が凄いと言われる時代になってしまった

その中で唯一進歩したのがスポーツだったな

男子サッカー:W杯出場 決勝トーナメント進出 レアル所属の日本人誕生
女子サッカー:W杯優勝
ラグビー:ベスト8進出
フィギュアスケート:男女優勝
スキージャンプ:団体優勝
スピードスケート:複数競技優勝
テニス:男子グランドスラム決勝 女子グランドスラム二冠
体操:金メダル大国復活
陸上:マラソンとハンマー投げで金メダル
バスケ:初のNBAプレイヤー誕生
野球:MLBでスター誕生 世界大会優勝

そのスポーツ漫画の頂点がキャプテン翼でありそれが今も揺るいでないのは本当に凄い
スポーツこそ日本最大の武器だから
0256名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 18:16:11.44ID:FtyWlwaC
オールスターのBGMは4くらいでいいわ
3は全日本とドイツだから本編でラストに到達する頃には聞き飽きたBGMになってしまっていた
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 18:33:52.99ID:BaP49bcU
5のオールスターは軽快な雰囲気のBGMで良かったな
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:36.70ID:o6+XTKE4
あのピクニック調の音楽もオールスターなら許せるw
お祭りだからな
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 21:32:55.92ID:Uaxq+VDf
酷評されながらも何だかんだで4は愛されてるよな
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 22:29:10.86ID:1kMsTPrM
シナリオは本当にしっかりしてたしな
新キャラも個性豊かで豊富に出てきたし

つくづく浮き玉バグとペコポコBGMだけが悔やまれるな・・・
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 22:39:00.73ID:opUcg/a2
○○だけはいい
ってのはクソゲーに対する評価だからな
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 22:43:35.11ID:DWe3WpsY
アニメーションの演出もなあ
それまでは爽快に宙を舞ってきた「ふっとばされた!」が
画面下に転落するような感じになっちゃったし
0263名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 23:29:51.40ID:4dgFoI8Y
3までは両者が激しく接触して吹っ飛ばされてるって感じだったけど
4は虫けらみたいに一方的に吹っ飛ばされてるように見えて何か笑えるのは自分だけだろうか
0264名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:41.68ID:DWe3WpsY
「ふっとばされた!」とは違うベクトルで笑えるよね
落下したとか転落したとか
アクションゲームでやられた奴が画面下に落ちて消えて行く感じ

実況の台詞が「レナートくん げきついされた!」だったら場面にぴったりだったかも……
0265名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:45.16ID:Uaxq+VDf
4の吹き飛ばしは車に衝突したようなSEと共に仰け反って跳ね飛ばされるが
あのシュールな演出とオルミーガの存在がマッチして変な癖になる
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 23:56:41.38ID:1wrfbEXK
ゴールキーパーをシュートでふっとばしてもがら空きにならずドリブルで抜く飛び出させるとあく理屈がわからない
抜いたり飛び出してもすぐそばにいるじゃん、ふっとばしてすぐに復帰できるのはどういうわけだ
0267名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 01:09:40.00ID:VZu7NUEQ
80年代にルイス・イスラスっていう選手がいたんだがアルゼンチンのGKだった
イスラスのモデル自体はクライフっぽいからサトルステギと同じく名前だけ拝借した感じなのかね
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 01:14:59.60ID:XXW9rJkP
94アメリカW杯でのアルゼンチンの正GKがイスラスだったはず
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 01:42:30.16ID:UX1mWjpX
5にはクライフターンがあるからイスラスが登場すれば使えたかもな
そうなると必殺技はオーバーヘッドよりジャンピングボレーになるが
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 07:43:52.88ID:F/8Kqjoc
>>262
リングにかけろみたいな演出を是非テクモシアターで
背景銀河になって吹き飛んで顔面から「グシャアッ!」って落下とか
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 07:54:18.97ID:Cd3hETnU
>>270
謎の選手が出てくるときは、足元からのアップで「ザシャァアッ」て擬音がはいるのですね、わかります
0272名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/03(月) 22:00:19.54ID:K7OVWUQa
シュナイダーに吹っ飛ばされた時の日向は車田作品ばりに空高く舞い上がってたな
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/04(火) 00:13:35.76ID:5c5oOW3M
強引なドリブルと浴びせ蹴りはなぜ反則にならないか不思議
特に浴びせ蹴りはボール先ならまだわかるが明らかに先に人を吹っ飛ばしてるからな
0274名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/04(火) 00:21:38.40ID:6ga5UN9q
ポストを蹴ったりよじ登ったり、帽子でセービングしてもお咎めナシの世界なんだから今さらね・・・
0275名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/04(火) 00:22:05.53ID:SMyTfkWQ
>>273
モチーフの原作アルゼンチン戦だと
若島津とディアスがボールを挟んで勝負してたから
0276名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/04(火) 00:26:44.44ID:EOKV7dv9
あれは処理の順番が変なんじゃないかと思う
人が数人吹き飛んでからダイナマイトヘッドの態勢に取りかかるとか
それだとダイナマイトヘッドの勢いで吹き飛んだのではなく
まず謎のオーラでDFを吹き飛ばして排除した後に、悠々とダイナマイトヘッドをやるという順番になってしまう
0279名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 00:15:59.31ID:WGOPkLfr
物凄く今更かつ基本的な質問なんだが、
1.パンチとキャッチで結局何が違う?
  キャッチだとボールに触れない確率高いとか?
2.パンチとキャッチで吹っ飛ばし系シュートへの耐性って変わる?
  キャッチの方が吹っ飛ばずに抑えてくれる確率高かったりする?
3.パンチでセービングした際のボールの行先ってランダム?
  成功時と「こぼれ球になった」時とで差がある?
4.以上はシリーズで変化ある?
0280名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 02:17:03.78ID:uhlZ1Ame
>>279
1.パンチは失点自体を防げる可能性は高いがこぼれ球になって相手にボールが渡る確率が高い
 キャッチは成功すれば安全にペナルティエリア外の味方へのパスが通せるがそもそも失点しやすい
2.どっちも変わらないと思うが強いて言えばパンチの方がまだマシな気がする
3.成功すれば基本的に一番近いペナルティエリア内の味方への浮き球になってボールが渡るが
 こぼれ球だとペナルティエリア内の両チームの選手の誰かに浮き球となってランダムに渡る
4.5だけ仕様が違っていてパンチは完全セーブでペナルティエリア外の味方にボールが届く
 キャッチは4までは成功か失敗しかなかったが5のみ弾いてキーパーの周囲にボールが転がる事がある
0281名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 02:22:28.48ID:SlkK8BLN
>>279
1・補正値はパンチの方が上
パンチ、キャッチ同値でも即ちキャッチよりパンチの方が止める確率は上がる

2・セーブ率が上がる以上ぶっ飛ばされてもゴールされない確率がパンチの方が上なので通したくないならパンチ

3・!で止めたり、辛うじてパンチングの場合はコーナーキックになる可能性がある
通常パンチ時にはコーナーキックにはならない

4・5は特殊だから5は5だけのルールが多い
0282名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 10:19:29.55ID:m1NiSnrH
ちないうと2の話だけどもレベル20近辺で若島津の三角飛びより若林の普通パンチの方が強くなる
0283名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 12:50:10.13ID:dZ9LpUaR
3のイタリア戦後半最初のシュートに限り、森崎でもロケットヘッドを止めてくれる
0285名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 18:28:38.16ID:aw+m4rt+
メオン相手にイベント発生させると一度だけ
100%一点取れる、みたいな

ところであれイベント発生後だと普通のドライブシュートでも
点取れるようになるよね?w
0286名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 18:31:11.12ID:bbJPBRJX
メオン相手にしつこくボレーやヘディングを打ち続けると普通に得点できるんだよな
0287名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 19:56:34.93ID:HX7ANO7B
ヒールリフトで抜かれないように何気に一対一対応も
ドリブル、シュートともに37とジャイッチ君レベルなんだよな
0288名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 20:32:12.74ID:6xAaedO/
メオンはシュート値が12あればスルーで倒してシュートで割と決まる
二軍プレイでいつコリンチャンスに勝てばいいのかの目安になる
0289名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 20:41:20.54ID:m1NiSnrH
こうしてみるとキーパー必殺技もちかそうでないかで救済補正違うなあ
若林ミューらーメオンが同じグループのイメージ(張り付き飛び出さない)
若島津ゲルティスジャイッチラシンが頻繁に飛び出すのはそういうことねよく作り込まれてる
0290名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:35.01ID:HX7ANO7B
ヘルナンデスも飛び出し型だっけ
おかげで楽に点が取れる
0291名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:02.95ID:QHdIm0SX
通常キャッチは失点防げたとしても必ずきっちりキャッチしてくれるわけでもないし
4の若林でPA外のシュートに対して使ったくらいしか記憶にないわ
0292名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/05(水) 23:50:57.05ID:ryCnnHXg
敵の強豪GK専用みたいな感じがする

こちらは「敵のシュートを余裕で止めれそうならキャッチ、危ないと思ったらパンチング」が正しいのだろうけど
その確率が分からないからパンチングにするしか無い
成功確率を表示してくれればキャッチ使うかどうか判断もできるのに
0293名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 01:09:52.59ID:Yo4kcMyj
命中率99%でも外しまくるゲームもあるし
キャプ翼はこれで正解だったと思う
0294名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 04:14:14.86ID:DdZQ3mlU
>>291
2のキャッチは完全成功しないと経験値入らないしね
成功したあとのパス成功経験値は魅力だけどパスは微量だし
0295名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 07:57:55.21ID:vmU+GW5y
4ならレベル差があれば森崎レナートでも楽にキャッチ可能だったな
なおレベルが同等だとパンチでも
0296名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 11:51:43.57ID:EwczTvpl
1対1のシュートorドリブルの
コマンドは読みを外して逆を
付かれても防ぐ(突破)する事は有るの?
0297名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 13:19:43.35ID:oV243//i
日向とシェスターが接触したとして
・シュート(ライトニングタイガー) vs パスカット(スパイラルパスカット) → シェスターにボールを取られる
・ドリブル(強引なドリブル) vs パスカット(スパイラルパスカット) → シェスターにボールを取られる
・ワンツー(東邦コンビ)   vs パスカット(スパイラルパスカット) → シェスターにボールを取られる
・パス              vs パスカット(スパイラルパスカット) → シェスターにボールを取られる

極端な例だが普通に有り得る
0298名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 14:47:17.10ID:tQHP4N9m
キーパーがシュートに備えるかドリブルに備えるかの話じゃないの
0299名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 15:14:09.77ID:UNtkVhE8
よし行くぞのディアスはシュートして来ない。
しかしドリブル阻止を選んでも余裕で抜かれる。
0300名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 18:35:16.12ID:AORfOJKs
もちろん数字の暴力で止めることはある

2だとシュートに対してドリブルに備えるで行くとシュートを撃たせずに止める場合がある
GK飛び出す→タックル画面のようにGKが止める

シュートに対してシュートに備えるとシュート撃たせてからキャッチングするから違いがわかると思う
ただ例外としてGKが相手をぶっ飛ばして止める場合はやはりシュートを撃たせないで止めるからなあ
0301名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 19:54:47.23ID:vmU+GW5y
ドリブルで抜かれるとポストに当たらないから
シュートで抜かれるよりもヤバイ状況になる
だからいつもドリブルにそなえてしまう
0302名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 19:55:57.97ID:hE4u5wAg
>>293
SFC〜PS1辺りのスパロボは判定元のランダム値が中間より上にあがらない仕様らしく
表示値は嘘で実際は命中回避ともに50%前後までしかあがらないそうな
チートで命中100%にしても2回に1回は外すんだと…
0303名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 21:07:32.91ID:mxp5I+/4
3の次藤は基礎ステがタックルよりブロックの方が遥かに高いから
対ドリブルでもパワータックルよりパワーブロックの方が強い上に消費も少ないので
一対一ではパワーブロック一択だったな
0305名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/06(木) 22:55:49.80ID:AuMteCf+
システムが変わった5はパンチで弾いても安心できないんだよな
弾いても運悪くそのままゴールに入る事もあるしこぼれ球をねじ込まれる事も多いしさ
0306名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:07.32ID:CjcRucq5
キャッチしたキーパーがゴールに投げ込むしさ
0307名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:49.50ID:6J3M4fw5
浴びせ蹴りで弾いたボールがゴールインした時は何してんのこいつと思った
0308名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 08:29:04.19ID:mGFXQ2V5
>>300
3と4はわかりやすいな
止める時はGKが攻撃と同じ画面にいるから
0309名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:03.97ID:URayPfdc
4のキーパーのポーズは全体的にかっこいい
3のキーパーは何をしているのか分からないポーズが多い
0310名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 11:24:56.40ID:HNBlnSQ+
4は逆手取りみたいな変なポーズなかったっけ
0311名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:42.82ID:j1mvd9KV
4のキーパーはむしろツッコミどころ満載だろw
1対1の時とかさ
0312名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 13:07:16.97ID:2k0yxlFI
4のGKはごういんなドリブルで吹っ飛ばされた時とか首の骨ヤバいんじゃないかと思う
0313名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 13:20:29.27ID:xE/+hfBD
顔面から特攻する所がキャプ翼らしいといえばらしいんだけどなw
0316名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/07(金) 23:24:42.47ID:mGFXQ2V5
黄金の右腕と三角飛びは特殊
まあ一番特殊なんは雷斬脚だと思うけど
0317名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 00:35:09.16ID:IbuGNZgY
らいざんきゃくとあびせげりは同じグラだったっけ?
0320名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:34.39ID:NR9FEIJ3
ローリングキャッチとか分身セービングみたいな面白セービングが
3以降は全然なくなっちゃったのは少し残念だったな
0322名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 17:11:25.83ID:z4+CMJwq
>>320
シャドーシールドめちゃくちゃ面白いだろ
森崎が背景黒くしながらブヨンブヨンと移動するんだぞ
0324名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 17:40:10.46ID:kDPmiJFx
ルー「蹴り返すだけじゃウケねーのか・・・」
0325名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 17:46:59.31ID:StIL9tDP
>>324
反動蹴速迅砲(カウンターシュート)になるなら取り合い必至だったなあ
0326名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 17:58:03.38ID:pkhqe+DN
雷斬脚は初見なかなかのインパクトだったぞ

てか、あんな強キャラいるんならミーティングでスルーするなよロベルトw
(2の見上さんもだが)
0327名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 18:00:18.50ID:e24FA+B3
2にはルーはいない

だから3のロベルトの「李兄弟の昇龍脚は健在だ」じゃなくて、
「ゴールキーパーにまた変態が加わったぞ。わけのわからん国だ」とか言えば良かった
0328名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 18:14:46.57ID:pkhqe+DN
>>327
いや、2にルーがいないのは知ってるよ
2の見上さんはジャイッチやラシンを思いっきりスルーしてたからねw
0329名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 18:20:11.42ID:xg8cfldJ
キャプ翼の監督はろくなのいない頼みのロベルトもうなぎ(笑)だし
吉良監督と日向の中学の監督くらいだな(あの当時は憎く思ってたけど今になれば監督の方針は当然たから二度見返すと面白い)
0330名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 18:47:30.00ID:dxUmltMU
他国から見れば日本こそ変態オールスター
0331名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 19:05:39.61ID:e24FA+B3
確認してみたら、ポーランド戦ではグループリーグが始まったので
グループリーグについて話してるだけで対戦相手そのものの話は無し。
ソ連は「抜群のスタミナと緻密なプレイでレベルの高いチームだ。
FWはスピード、DFは粘りがある。慎重に行け」とチーム全体の傾向の説明で
有力な個人の解説は無し。しかもGKへの言及無し。
これはちょっと酷い。
0332名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 19:26:57.43ID:StIL9tDP
>>331
日本戦まで御披露目しなかった説
日本戦直前でレベルアップして覚えた説
片桐陽子さんにスカウティング仕事まで押し付けてこなしきれなかったからデータがなかった説
0334名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 00:28:26.91ID:nVH1Da1T
今奇跡が起こる〜〜!!

 
だ が と ど か な い
0335名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 00:37:19.07ID:97g5+qUh
まるで「シューマッハが敵のシュートを止めたら奇跡だ」みたいな言われよう
0336名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 01:28:52.68ID:enDN3j07
オールスターで初めてシューマッハを使った時に
サルバトーレのマシンガンシュートでボールごと押し込まれたのは良い想い出
0337名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 01:45:21.14ID:IOS44uTr
ダブルアームスマッシュって左手で右拳を包んでるならともかく
明らかに両手の指を組んで交差させてるから指が粉砕骨折しそう
0338名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 11:10:06.06ID:gbwSUsjz
サビチェビッチはサッカーの為に作り出された国威発揚目当ての人造人間なのでセーフ
0339名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 11:53:21.58ID:TFrffadK
アルシオンはコインブラの二番煎じ
サビチェビッチはルーの二番煎じ
クスタはロブソンの二番煎じ

結局、5の新キャラで一番魅力があって面白いのはシニョーリなんだよな
0340名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 12:08:00.10ID:iEK0ttfJ
カンピオーネのモブ達が選りすぐりのわりに弱すぎだな
キックも5の奴ばっかだし

アルシオン、シニョーリ抜きでどうやってミランから10点も取ったんだか
0341名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:40.94ID:oZjkkitr
ミランが完封されてるってのも解せないよね
1対1無敵のファンベルグさんならサビチェ相手に5点は取れるけど
0342名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 15:29:24.93ID:3zXiesgP
UAEのスルタンはゲルティスやヘルナンデス以上の能力だったよな
0343名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 15:57:09.44ID:1E55mAd1
カンピオーネ設定の割に意外と弱いのは、
ストーリーとの兼ね合いもあったように思える
アルシオンは「このままでは奴らに勝てない」と苦悩し、
チームプレイに目覚めて後半戦に突入する
だから前半戦で圧勝してたら辻褄が合わなくなる


・チームプレイ解禁した後半戦でもっと強くなるべきだった
・数々の強豪に圧勝してきた化け物設定のチームが、
 チームプレイしてないだけで全日本に苦戦するのが
 そもそもおかしい
 これだと全日本が世界最強の超・化け物チームになってしまう


本来は原作の南葛vs東邦のような
「互角の死闘」があったのかもしれないが…
ゲームでは表現し辛かった所か
0344名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:01.15ID:WVT6WUfm
うせやろと確認したらマジだった
しかも若林より総合ステータス高いし
こうやって選手データを比べたりして新たな発見をするのが楽しいんだ
0347名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 19:30:07.46ID:8hZCnESY
サウジラビアのデアイエは名GKだったけど
なんでそんな選手がUAEにいたんだろう
個人的にはただ間違えただけかと思っている
0348名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 21:15:58.42ID:M13PRkQn
>>347
当時のUAEには、デアイエと並び称されるムフシン・ムサバーという名GKがいたな
0349名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 23:06:54.31ID:oWeq0GCL
各チームの主力は全員にモデルになった人がいてるのかな
サッカー詳しい人はそれがわかるんだ
興味あるから教えて欲しいです
0350名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/09(日) 23:18:40.43ID:quUH4HFj
俺は逆に4とか5から現実のプロサッカーに興味を持って調べ始めたクチだな
おかげで色々な選手の名前とかエピソードを知る事ができたよ
0351名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 11:25:40.31ID:D5bSFijJ
5は4の若林無双を嫌った開発に異常に弱くされてるってのもあるので
5の若林は2に近い扱いを受けてる感じがして好きじゃないなあ
0352名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:35.75ID:aAVGdujF
つってもPA外補正は健在だし若島津を選ぶ理由がないくらいなんだが
0353名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:53.24ID:XACIhd4M
5の若林はPA補正と日本の有能必殺タックル軍団の組み合わせで
殆ど点を取られないからなあ
0354名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 12:21:41.39ID:9sOJ0qRZ
エリア内に近づく敵からは必殺タックルorパワーブロックでボールもぎ取り
エリア外からなら打たせて構わんスタイルは確かに強い
なんなら立花兄弟すら平然とディフェンスに使えるほど必殺タックル持ちが多い
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 13:32:43.94ID:x0L5uTVK
>>335
モデルは世界最高峰のキーパーなんだぞ
息子もこの前活躍して親父並みに輝いたな
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 13:35:28.74ID:b0xaFtc2
5の若林も充分強い
エリア内から撃たれても結構止めてくれるし
0357名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:03.13ID:CaEaPcg7
個人技なら世界最強であるはずのアルシオンだが
翼には一対一で止められるイベント、若林にはシュートを止められるイベントがあり
「翼と若林こそが世界最強」の設定は維持されていると思う
0358名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 18:20:36.14ID:ZzsDLrf4
げいじゅつてきドリブル
あれって翼のアドバイスがあれば誰でも止められるみたいだけどどういう原理なんだろ
0359名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 19:25:53.56ID:uR6aQoez
近くで見ると芸術的で見惚れてしまうが
遠くから見るとそうでもない
0360名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 19:33:14.72ID:UHlj+x9Y
5の若林はエリア内なら井沢のヘディングでも点を取れるからな
エリア内に入られるとマジで脆い
0361名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:19.03ID:8HP+S/+W
>>358
どこを通過するかを予測して脚を置いておく取り方だと思う
0362名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 21:09:32.40ID:kqMepGRe
PA外に強い=中に弱いてわけじゃないんだよな原作だとシュナイダーのファイヤーボレーもとめてたはずだが
0363名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/10(月) 23:42:46.33ID:1ai9SmS9
ストーリーの5若林はブルノ森崎のレベル引き継ぐのもあってエリア外と内の差が酷い
0364名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/11(火) 15:38:52.48ID:i+Nyc8U5
実力(数値)は2〜3と同じようなもので、4・5はPA外補正で持ってるだけだからなあ

とは言っても4の若林ってラムカーネと能力が1点しか違わないほぼカンストなんだよね
それでもPA内でダイレクトシュートが来るとボロボロというのはもうゲームの方がおかしいような
0365名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/11(火) 18:29:17.49ID:iLM50PAc
サッカーなんてシュート打たれた時点で(そこまで攻め込まれた時点で)
失点覚悟する物だけどな

止めたら凄い!であって止められなくてまぁ普通
0366名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/11(火) 19:37:36.93ID:d4ODGgZs
バグとはいえダイレクトシュートが強い4はある意味正解なんだよな
浮き球補正が味方にも適用されれば必殺技持ちじゃなくても面白い使い方ができたと思うんだが
0367名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/12(水) 14:14:19.19ID:efR1ReYn
バヤシのPA外って素のシュートならコースが読めるから経験則と能力でほぼ止められるって意味だし
威力がどんだけあろうと止めてる時点でミューラーと大差ない動けるガチムチ君
PA内だと味方も入り混じってボールの動きが不規則なので基本的に100%止められるキーパーは存在しえない
0368名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/12(水) 21:27:36.86ID:aOGOa8b7
浮玉のコマンドでパスカットは滅多に決まった験が
無いな。立花のスカイラブパスカットも含めて。
0369名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/12(水) 22:56:43.79ID:JJpf+eV+
自軍PA内でのディフェンスは反則によるPKが怖いしガッツ節約も兼ねて顔面以外ほぼ使わんな
0370名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 01:53:01.15ID:g8y/e1TT
キーパーが森崎だと反則してPKになってでも止めろなのがまた面白い
0371名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 01:57:33.34ID:VasVZ2Si
森崎にも石崎の顔面ブロックに相当するダイビングセーブみたいな技があれば…
0372名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 05:36:27.61ID:64PU3eFX
森崎にガッツ消費技なんかいらんだろ
ザルだけどガッツだけは無駄に余していてこそ森崎
0373名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 07:17:31.37ID:2ZpVN9yd
原作森崎をゲームで忠実に再現すると逆ラムカーネになる
(試合序盤はポンポン点を取られるのに、
終盤になると突然好セーブを連発する)
0374名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 08:39:44.70ID:eBWUR5S9
ついにファイヤーショットをパンチングで弾いたしなあ
0375名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:37.67ID:DbEbhEvZ
森崎くんパンチ!
森崎くんだから決めさせなぁい!
0376名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 11:44:03.48ID:bmIWbPVm
ゲームだから許されてるけど現実だと森崎への周囲の評価や展開は虐めの極致だよなと
でも愛すべき弄られキャラとして不動の位置を確立してるから良いのかもしれない
日本代表の絶対的サブキーパーって美味しいポジションもあるし何気にモテるし
0377名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/14(金) 06:58:57.03ID:fTdBqjs7
>>373
漫画の展開としてはこの流れはしょうがないんだけど
現実にこのキーパーがいたら叩かれ必至だよな・・・w
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/14(金) 07:02:10.38ID:Xaf+j0cw
シュナイダーみたいに失点するほど能力が上がるのかもしれない
森崎「この借りは必ず返す!」
0379名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/14(金) 15:41:22.39ID:GhlW1Cd/
SNS時代に森崎がいたら炎上レベルで済まない予感
ダブルワカがいるしテナガハゲもいるからベンチ入りすら許されてないかもしれないな・・・
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/14(金) 22:47:13.40ID:tnDpmj7A
森崎「たとえ本戦で出場機会がなくとも、全日本第三キーパーの座だけはゆずれん!」

現実の第三キーパーもこんな心境なのかな?
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/15(土) 21:01:06.47ID:IPMGnDz4
>>379
森崎みたいなタイプてやたら反発するからな
石崎に森崎だったら何点奪われるかわからないて言ったらおもいっきり石崎どついてたけどそんなタイプだから結婚式省かれる
高橋先生は忘れてたと言ってたが森崎を意図的に外して人間社会の縮図を見せてただけなんだよな
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/15(土) 23:33:20.05ID:4ZmGk9pP
ぶっちゃけテクモスタッフの方が作者より余程森崎を愛してると思う
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 01:08:10.22ID:8CW9o4HB
ネタキャラとして愛してるかもな
でなきゃあんな能力にはしないよ
0384名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 01:12:39.20ID:Zydn7KGE
中学大会では必殺シュート以外はほとんど止めているんだよな
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 01:24:50.41ID:g/12f4Kz
森崎は凡才の到達点なので活躍より存在自体が大事なのかもしれない
「凡人はしょせんこの程度なんだぜ?」って揶揄みたいなもんだが
稀にバヤシすら超える活躍をピンポイントでやらかす激運はサブキーパーとしては破格
能力では森崎以上と思われる中西より森崎が選ばれてるのもそこにありそう
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 01:25:32.03ID:steN/EeN
むしろ突然どうした!?と思えるほど森崎の見せ場の大盤振る舞いに戸惑ってる
まさか怪我が原因でサッカーから引退、それで若林超本気モードとか?
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:04:54.58ID:khCMB8I8
>>382
俺は森崎が結婚式から一人省かれたのは意図的だと思ってる派だし
翼は森崎を以前はくんづけしてたのに中学から呼び捨てになったのは一定の距離感が生まれたからだと認識してる
翼の場合親密になれば君づけになってそれ未満の人間を呼び捨てにするタイプだから
その中でタイにぼこぼこにされてるのにみんな諦めちゃダメだ!とか鼓舞したり疲労困憊のウズベキスタン相手に一失点したり、終盤の中国相手に守り抜きました!とか駆け寄り
石崎に何点取られるか分からないとからかわれてるし向きになって殴り付ける森崎を翼が人として見限るのはごく当然だと思う
役に立たない癖に自分と同等という感じで接してるやつて感じだからな
普通なら絶交されるタイプ
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:14:44.56ID:khCMB8I8
森崎は高校時代東邦に負けて高校時代は全く輝けず南葛の恥のような存在になっててキーパーさえしっかりしてればと皮肉られてたんじゃないか?
南葛高校には岬と新田と浦部や岸田がいたわけだからな
それなのにタイ戦では森崎は大学受験を蹴って一人努力したことを試合が劣勢の中、勝手にポエムはじめてしかもそのあとまた失点してなかったか?
実質若林と交代して勝てた試合だし

陽一は森崎に甘すぎるようにも見える
ワールドカップメンバーではミッシェル山田や中西もいるしあっさり外されることも願う、森崎が代表落ちして翼がその事になんの躊躇いも見せないぐらいの描写ほしいな
今まで森崎を甘やかしすぎたて
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:27:48.14ID:WeglRmtO
流れとしては
石崎が選ばれて、俺が?マジやったー
最後にGKだが
若林 若島津 そしてミッシェル山田
森崎が唖然…
リザーブ登録には中西を選ぶことにした
中西 涙を流して歓喜、やったー!リザーブでも選ばれたんや!ようやく今までの夢が叶った

石崎:おいおいマジかよ?今まで代表に入った森崎が外されるなんて
なあ翼ぁ?

翼:何を言ってるんだい?石崎くん、選ばれなかったから外されただけだよ

石崎:翼…
森崎:…

翼:俺はこうなったのは仕方ないと思う、森崎が入ってまともに守れた試しがなかったしそのせいでみんな大変な思いをした、中西は代表に選ばれない中Jリーグで努力して最優秀キーパーに選ばれたんだし俺は間違ってないと思う、石崎くん、代表は仲良しごっこじゃないんだよ、みんなが結果を出したからこそ掴んだんだし不公平でもなんでもない

森崎:そうだよ、石崎気にしないでくれ…俺が不甲斐ないから落ちただけなんだ…みんな今まで俺のために付き合ってくれてありがとう

森崎ロッカーを離れる

石崎:待てよ森崎!

翼:止めるな!石崎!
石崎:翼!

翼:もうお前も代表に選ばれたからには容赦しないよ!石崎も決して優秀なわけじゃないしこれからは厳しく言わせてもらうよ!

石崎:……
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:36:37.65ID:8Qz5nMH8
石崎が練習中に翼にパワハラされて翼の薄情さにキレて代表辞退
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:47:17.90ID:steN/EeN
小学生編からのリアルタイム読者は当時子供で、天才キャラに純粋な憧れがあったと思うが、
大人になった今では力は努力で身につくものだと自分自身が経験してきただけに、
今作者が翼マンセー!しても、往年の読者の心に響かないのは当然と言えば当然、
逆に頑張りとか努力が報われないのも現実だけに、それを表現できる数少ないキャラが森崎なんだと思う。
とは言っても大学行ったかと思いきやJリーガーだったり、ワールドユース編では突然消えてしまい、
単なる書き忘れかと思えば表紙にすらおらず、いつの間にかガチで代表落ちしてたりで、
キャラ設定が最もいい加減で曖昧だけど、その辺のところは後付け設定でどうにでもなるから作者的にはOKなんだろうな
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 08:17:54.87ID:8Qz5nMH8
SLAM DUNKの凡才てそもそも身長がみんな180近い時点でなんの共感も持てないからな、168の宮城がチビ扱いだし
翼も170未満は小人になる謎設定があるがSLAM DUNKは大男だらけ、当時のジャンプの主人公はみんな180後半あったから超人ばかりだったし
今の175前後の主人公ばかりになったのが特殊なのかもしれない
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 08:35:08.30ID:xkMQ103S
>>390
まさに真の翼だと思う。翼はとても合理的で非情な人間だと思う。天才なのだから。もともと非情になれない凡人日向が勝てるわけないのだ。同時優勝は怪我をしてたからのラッキーだった。

そして森崎は翼の天敵。
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 08:48:18.58ID:WeglRmtO
>>394
翼がどんどん非情になっていって人間関係が悪くなりグループリーグ三戦目でポルトガルあたりにぼこぼこにされて最後大の字で倒れ込む翼こそ理想の最終回じゃないか?
世代別代表とフル代表は全く違う
世代別代表はトップリーグで活躍する選手には無意味な世界、W杯こそ真の世界大会
翼でも掴めなかったW杯を目指しこれからの日本代表よ立ち上がれ!

これが真の最終回だと思う
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 09:01:01.12ID:xkMQ103S
当時岬や新田修トリ擁する南葛高校が原作では3年ともコロ負けなんておかしい!テクモが正しい!と思ってたらそういえば南葛には森崎がいて東邦には若島津がいたな。それをすっかり忘れていた。

大体森崎は若林さんに次ぐゴールキーパーを目指すなんて言ってサッカー舐めてる。だったら若林と対戦したら勝ちを譲るのか。通用するのは学生の部活だけだな。
0397名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 09:04:41.05ID:xkMQ103S
>>394
それは単に読者の理想の最終回で人間関係最悪になろうが天才翼が一人で勝つ。あとの烏合の衆が、
「翼はやはりすごかった!」
でエンド。
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 09:26:34.93ID:WeglRmtO
ニコ生の森崎格闘館て動画が森崎の実態を見せてる、森崎は確かに二枚刃止めたり見せ場はあるけど相手のボール止めるのは当たり前の仕事
森崎はこういうやつだしまわりの評価はこんなものだって現実を伝える動画で妙に生々しい、最後のシーンが結婚式の写真てのもね
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 09:32:58.86ID:8Qz5nMH8
森崎格闘館
みんながサッカーのためにどつきあったりボロボロになりながら超人化目指す中、怖い怖いを連呼して失点して一人足枷になりチームメイトみんなから嫌われ結婚式ハブられる物語
陽一は忘れてたとしらばっくれたけど原作1から知ってる自分たちからしたら当然の結果だと思う
代表で一緒に戦おうがチームメイトだろうが信頼できない人は呼ばないて翼を通じて先生からの読者へのメッセージだと思う
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 09:39:49.88ID:ml9dCGi+
石崎は森崎大嫌いだから
ヒャーいよいよ外されたか…て反応しておしまいだと思う
万場一致で終了
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 11:25:51.75ID:oLGJS344
ゲーム性は2だと思うが原作準拠のシナリオの1が人気なんか
ちょっと意外だった
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 11:50:47.37ID:BgY1CHpo
初代はそれまでに全く前例のない『サッカーシミュレーション』という
斬新なゲーム性でインパクト抜群だったからな

考えた人ホント凄いと思うわ
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 11:56:31.88ID:Ppn/eAtP
発売されてからだいぶ後でプレイした世代だけど
こういう面白さのゲームってあるのか・・・と、ちょっと感動した事を覚えてるよw
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 12:07:44.00ID:xkMQ103S
ゲーム苦手の人でもプレイできる画期的なゲームだと思う。
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 13:37:24.95ID:0N6vSfJK
今度ps4で新作出るって聞いたけどどうなんだ
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:33.80ID:Sm6qAZJB
まあ1があっての2だから仕方があるまい
やはり思い入れが強い人も多いのだろう
0411名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 15:27:43.17ID:qAO25MaM
キャラゲーの続編モノはクソゲーになるというジンクスも破ってるんだよなあ
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 15:45:07.50ID:Sm6qAZJB
クソどころか後に登場する原作続編を凌駕する出来栄えのストーリーだからなぁ
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 20:15:14.05ID:klHgOXfL
2のストーリーはいつの間にかテクモが考えたみたいになってるよな
あれ作者の構想を基にしただけなのに
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 20:36:25.76ID:jc2Ybt2K
WY編が描かれるまではその言い分も通用したんだけどな
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 21:00:58.15ID:0N6vSfJK
あれWYのシナリオをテクモそのままにしてカルロスの性格変えたりコインブラを何たらやに変えたりシュナイダー省いたのは作者の嫌がらせなんだっけ?
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 21:18:17.31ID:osKQ0bLh
ブラジルサッカー界伝説のスーパーストライカー・ジャイロと
謎に包まれた必殺のシュート・サイクロン
ブラジルの修行で鎬を削った戦友やライバル達が最強最後の敵として翼の前に立ち塞がる
WY編にはまるでない要素ばかりだからな
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:04.98ID:8CW9o4HB
漫画のWY編はブラジルの選手がほとんどぽっと出の選手ばかりで感情移入も何も出来なかったのがな
ゲームだと実際にリオカップで対戦していた選手とサンパウロのチームメイトで構成されていて全員名前有りのインパクト&実力の裏付けがしっかりあった
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 22:13:39.70ID:8CW9o4HB
いわば無印全日本JYと同じ流れで作られたチームだからプレイヤーの思い入れが違うんだよね
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 22:17:12.70ID:Hoz2NCMu
テクモ版は翼がブラジルユースでプレーしていて戦った相手が最後のライバル
全日本の仲間たちともジャパンカップで激闘を演じた

WY編は翼がすでにブラジルでプロデビューしておりレベルの高い環境で実力を高めたが
日本に残った連中は皆ザコばかりで翼についてこれる奴はいない

翼一人だけの話をするならテクモ版翼よりWY編翼の方が上なのだろうが、それで何かいいことが一つでもあるのかと言うと……
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 22:24:21.30ID:Hoz2NCMu
WY編はテクモのようなブラジルオールスター路線はあきらめ(どうせサッカー漫画の1試合で敵11人も詳細に描写できるわけがない)
サンターナに焦点を絞ってしっかり描いたのは良かった
テクモのカルロスにはいない、レオという相棒がいたのも良かった

なぜかそれをぶち壊してコインブラもどきの劣化品を出したのが最大の失敗
サンターナをきちんとラスボスに据えていれば「テクモとはまた別物のブラジルチームなんだな」と言う評価にもなったものを
あれで完全にテクモのパクリ、テクモの劣化、テクモの偽物という評価が確定した

わざわざ本人が独自に描いて成功の可能性もあったものをコインブラへの嫉妬でぶち壊しにした
完全に自業自得で弁護のしようも無い
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 23:53:53.53ID:GBfWcDWh
TECMO版がハードル上げまくっちゃったからね
仕方ないね
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 00:45:22.55ID:Q84BZoSh
421の意見に概ね同意
陽一はわざわざテクモと同じ土俵で戦う必要はなかった
しかも後出しであの出来ではサリナスやナトゥレーザがテクモキャラの劣化版と言われても仕方がない
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 01:11:50.40ID:epNmPJIE
まあ陽一を擁護するなら、開発スタッフみんなでアイデアを出し合って煮詰めたであろうテクモシナリオと
基本的に独りで考えたであろう陽一シナリオではクオリティに差異が出るのは仕方のない事かと
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:03.31ID:qVkdiuzk
原作準拠ならメガCD版だが
中学生大会で終ったのが残念。
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 07:26:16.21ID:WPWEiHmz
MCD版はJr.ユース編とオールスターモードまで入っていれば完璧だった
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 07:55:55.82ID:3HNePAS7
>>402
作者も森崎の立ち位置をどうでもよくなった感じがする、この前のドイツに二失点で本来の森崎に戻れたけど
そもそもあのメンバーがエスカレーター式にプロに入るのも謎
高校ならまだしも中学で入れ替わりがないなんて
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 08:00:06.53ID:3HNePAS7
因みにWY編はオランダ戦前に打ちきり決まったから高橋自身がどうでも良くなったのよ
じゃあテクモの焼き直しでいいねて
そもそもどんなに死闘演じようが翼ファンはテクモの翼で満足してしまったから人気は出なかった、無理やり再開した集英社が悪い
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 08:51:09.50ID:jT+f74Wj
3以降の超絶クソゲー化は一切テクモを擁護できない
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:18.12ID:TIz7GmqH
明確にクソゲーと言えるのは4だけだろ
その4だってシナリオと新キャラに関しては好評だし
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 09:43:55.56ID:jT+f74Wj
ああ○○だけはいいとかそういうのはクソゲーに対して言うものだからね
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 09:53:10.86ID:Q84BZoSh
めんどくさい奴だな
2には何も欠点がないとでもいうのかい
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 09:54:44.63ID:geClL7vd
FC版(特に2)はとても好きだったが
SFCになって石崎が必殺シュート(!)でバナナが背景に流れるのを見て
悪ノリが過ぎて幻滅したのとよほどネタが無いんだと思いやるのやめた
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 09:56:08.90ID:geClL7vd
何か変なタイミングになったが俺は今日初カキコ
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 10:50:01.56ID:jT+f74Wj
なんで2に欠点が無いって話になるんだか
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 11:15:08.04ID:U/J8+N+B
・経験値バグ
・アジア大会が無駄に長い
・森崎が幾らなんでも弱すぎる

2の欠点といえばこんな所かな?
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 11:24:03.63ID:vmiKe++e
4は4で好きな人もいるのだから言葉尻を拾って煽るのはよくないね
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 11:30:46.76ID:k84XpuMj
>>437
経験値はバグ抜きにしても点取れるキャラとそうでないキャラで差がつきすぎるからバランス悪い
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 12:15:53.06ID:H4v3CGrF
そして4はキーパーだけLVが上がりすぎてしまう
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 12:35:04.18ID:vmiKe++e
レベル変動システムの弊害で4はGKだけ突出してレベルが上がると
高レベル補正を受けた敵のエースストライカーを防ぐのが大変なんだよな
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 13:06:32.46ID:umm+it0X
>>437
・敵をマークすることができない
・石崎の顔面が浮き球に対して使えない
・敵の能力を参照することができない

3で改善されたところは多いから3がクソゲーだとは思わんなあ
2の方が良かったという部分もあるけど
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 15:07:23.64ID:HbRr8fkJ
2の欠点は若林がゴミで使う気すら起こらないってのもあるんじゃなかろうか
若島津との差も殆どないのでゲーム内の位置づけだとぶっちゃけ森崎と同レベル
三角飛びでないと適正レベルですら名無しエースのただのシュートすら止まらないからな
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 15:27:25.61ID:MsBJfCQe
若林には結構な確率でクリティカルが出るっていう利点もあるけどな
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 17:23:04.65ID:uhIHXXsP
そういえば2の若島津ってクリティカル出ない?
くそっ、まにあってくれ は体勢崩れてる時の三角跳び演出だろうし
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 19:57:17.81ID:os6ygMCi
無敗プレイ前提かのような話してるが適正レベルなら若林一択だよ
途中から普通に三角とびよりクリティカルなしの林パンチの方が強くなるし
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:35.66ID:Nf3HSvvH
カルロス・サンターナの本名ってカルロス・バーラなん?モデルさん?
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 20:22:17.32ID:umm+it0X
本名はサンターナで
漫画版ではしばらくバーラ氏(悪人)の養子にされていたが
独立して本名に戻った
0450名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 20:28:09.40ID:T9XGM2/e
4のキーパーなんて最初はレナートなんだから
意図的に活躍させない限りレベル上がりすぎるってことはない
攻略サイトを真に受けて全員のレベルを均等にするとかでなければ
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 21:10:02.31ID:T6ZvMe1u
2は下手にGK交代させてると経験値分散しちゃうから若林一択だったな
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 21:30:46.79ID:QKfsZUwx
2はオールスターないから比較対象が森崎と若島津だし
クリティカルも出やすいから若林が弱い印象はないな
原作再現したら鉄壁すぎてゲームにならんしレベル足りなきゃ失点するのは当たり前としか思わんかったわ
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 21:56:46.15ID:W5j+trWc
そんでも若林君に憧れてゴールキーパーをやっていた身としては
2の若林君の能力は正直しんどい
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/17(月) 22:03:57.92ID:T6ZvMe1u
クリティカル出やすいから数字よりも止めてくれる印象だけど、森崎ばりに吹っ飛びまくるのは若林のキャラ的に残念
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 05:47:38.23ID:EWD4spok
そんな2て嶋津強かったっけ?三角跳びしてもモブのただのシュートすらロクに止められなかったから林使ってたクリティカル出たらそうとう止めるし
3の話じゃなくて?
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 07:15:05.32ID:Qt81rfnW
2の島津はシリアのシュートすら止められなかったな
ていうかあの試合から敵のシュート力が上がりすぎて顔面以外のブロックがなんの役にも立たなくなる
必殺タックルのない松山DFは完全に罠だな
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 07:46:13.32ID:95iQptf0
2の松山はバチスタ、浦辺の立ち位置だったな
必殺技がある分さすがにこの2人よりはマシだが
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 08:33:25.25ID:Sbz92YPk
よく「ゲームでは森崎がザル」「若林がザル」とよく言われるが
考えてみれば守備全員スカスカだったんじゃ……
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 08:47:25.83ID:ZWUbj4xT
マンガにしろゲームにしろ守備がガチガチだと展開が盛り上がらないからしゃーない
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 09:21:01.31ID:04HRDjOC
5の日本DF陣とか鉄壁すぎて逆につまんなかったもんな
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 11:33:32.73ID:/thUTG4R
2の松山は全日本スタメンDF陣の中で唯一守備系の必殺技を持ってなかったからなぁ
原作でも使ってたフェイントタックルはほしかった
欲を言えばイーグルパス(これも原作で使用)もだけど、そうなると完全な早田の上位互換になってしまうかな
まぁタックルは早田・ブロックは次藤の方を基礎能力上にして松山をバランス型にすればある程度差別化はできるかも
基礎能力で劣る石崎は顔面ブロックでカバー
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 19:59:06.52ID:230+OZvl
松山が上位互換になるのはキャラの格的に当たり前では
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 20:22:45.67ID:f+BLH2L0
山猿バスターなんてくだらん持ち腐れ技覚えるくらいなら山猿タックルの一つでも覚えてほしかった
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/18(火) 20:43:34.55ID:+vQPR2OT
3の石崎は浮き球に顔面使えるようになったおかげで
ワンツーから浮き球必殺シュートのパターンを多用してくる韓国戦と中国戦ではかなり頼りになった
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 00:29:30.82ID:kLtmepgS
ジョカトーレの上巻あったから久しぶり買って読んだがボバングやゴッツァも日向とデカさ変わらんし今の絵よりはまだ相当マシだな
ジョカトーレ下巻や23買ってやるからその二つは売れる分位出してくれ
陽一も儲けるからいいよな
翼と納豆のは要らんw
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 00:38:31.31ID:7eVbxoCv
ジョカトーレ下巻に挫折の果ての太陽足してくれれば日向ファン相当復活するんじゃね?
相当ノロノロで日向ファンイライラさせたんだし値段は上げるなよw
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 06:00:29.97ID:i0M39KA8
アルベルトがやたら推されてるがキーパー考えたやつふざけてんだろ?
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 06:49:34.42ID:i0M39KA8
バーラのサッカーを貫いたからブラジルユースを優勝に導けたがバーラのサッカーを辞めてサンターナはヘタレ一直線になったのも事実
アニメ三弾ではサンターナはバーラスタイルのキャラのままだったな

バーラという人物は勝つ人材を育てるためには必要なのも事実
テレビで言われる厳しい指導者はみんなバーラみたいな人間だったりするからな
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 12:54:46.72ID:uG2i/LAw
もしもバーラのもとにいたのが翼だったら
「24時間サッカーの事しか考えなくていいなんて天国みたいな生活でした。
 サッカーサイボーグになれ? いえ生まれた時すでにサッカー人間だったので今さらサイボーグ化は必要ありません。天然で100%サッカーしか頭にありません」
という理想的な関係になっただろうに……
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 18:58:44.47ID:A8w9mHya
バーラいいキャラだったよな
友達と遊んだらフセイン息子みたいにムチ打ちするしカンピオーネみたいなチーム作り上げてラスボスチームのオーナーとして立ちはだかるのも悪くないよな
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 19:05:04.00ID:A8w9mHya
バーラて原作にしか出てこないからな
アニメははしょられたし結構知らない人多いからこれだけはバンダイやるなと思った
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 19:20:16.39ID:A8w9mHya
ステファンレヴィンもクライフォートも序盤でしっかり出番見せての決勝トーナメントだからシナリオは悪くなかった
ライジングサンはミカエル以外はフランスぐらいしかいないからな
フランスと言ってもトラムなんて実在したのは20年ぐらい前だからな
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 19:31:25.47ID:uG2i/LAw
今のオリンピック編もこのままだとラスボスはリバウド……
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 20:36:01.87ID:tpsFk9KQ
>>471
バーラ「翼の奴、食事の時間だというのにサッカーさせろってうるさいったらありゃしない。十分食わせないと成長しないから当たり負けしちまうのに。」
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/19(水) 20:58:46.71ID:A8w9mHya
サンターナ結局サイボーグになれてない、逃げるためにサッカーしてたようなもんだし目的が変わった
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 03:53:14.46ID:YlFb5HjK
しかし16でワールドユース優勝してMVP獲った人間が次のワールドユースに出るなんて今のサッカー通からしたら失笑もんだよな
納豆もサンターナもプロリーグに行ったのにドイツと大差なくなったり
ブラジル弱くすりゃいいんだろ?とか陽一の設定や経緯が適当すぎるんだよな
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 09:41:37.97ID:/rdAdDaF
陽一は本当は野球好きでサッカーはそんなに好きじゃないから仕方ないよ
メシのタネとしてとりあえず書いてるだけだから多くを期待するのは間違い
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 17:07:16.67ID:KRcZ3MjI
圧倒的に能力のある選手がたった半年〜1年で凡才になるのはさすがにないわーと思う
ブラジルの隠しキャラだったアマゾン君も今じゃ単なる有象無象のエースの一人程度だし
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 18:05:40.57ID:txJa/AQ+
磐田にいるルリーニャなんてU-17南米選手権で7試合12得点と大活躍
バルセロナやチェルシーが興味を示したが結局コリンチャンスと契約
その後はどこにも定着できずに現在J2でも違いを見せられない
みたいな選手は結構いるよ
0482名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 18:20:20.89ID:1JyONCsX
なんとなくだけどブラジルの選手はピークになる年齢が若く短い印象はある
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 19:27:35.00ID:dTL2802U
W杯のスター選手がJリーグでは鳴かず飛ばずなんてたくさんあったろう
0484名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 19:42:47.60ID:bdd1qiSe
元ネタであるジーコが日本に来たのは知ってるけど我世代じゃない
実際にどうだったの
0485名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 19:53:01.58ID:sYZVdEuQ
ジーコはリネカー擁する名古屋相手にJ開幕戦でハットトリックやったし
天皇杯の予選でロベルトばりのポスト当たって跳ね返ったボールをオーバーヘッドで叩き込んだり
ジャンピングヒールシュートとか決めてかっこよかったぞ
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 20:05:00.01ID:1JyONCsX
ジーコは選手時代も凄かったし引退後もブラジルに太いパイプがあったのがでかいよね
レオナルドもジョルジーニョもジーコがいたから日本(鹿島)に来たようなもんだし
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 20:25:09.45ID:eiRlF+7b
ジーコは今で言うイニエスタみたいな感じかな
年齢的にはとっくにピークは過ぎていたけど、Jリーグではその華麗なテクニックとカリスマ性で格上ぶりを存分に見せつけていたよ
0489名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 23:01:13.01ID:tvoIs61x
>>484
ジーコは日本人がイメージする10番そのものだよ
CF並みに点を取り華麗なスルーパスでアシストしフリーキックも上手い
0490名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 23:39:27.81ID:1JyONCsX
>>489
ジーコのブラジル代表での通算得点は今でこそ5位だけど、ロマーリオ・ロナウド・ネイマールに抜かれるまではMFながらペレに次ぐ2位だったんだよね(他は全員FW)
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/20(木) 23:59:47.26ID:tvoIs61x
30歳でセリエA初挑戦でいきなり得点ランク2位
1位は1点差でプラティニだが彼は強豪ユベントスで試合数もジーコより多かった
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 14:27:36.75ID:2qdvJk6G
オッサンばかりのスレだから、ジーコについて語りたい人もいっぱいいるさ
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 14:49:11.95ID:bSg1SsVI
484が納得してレス返せばすぐ終わったんじゃない?w
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 15:06:40.87ID:i32AiALB
ラモンディアスやリティの事もたまには思い出してあげてください
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 15:52:14.24ID:4aGeN4hF
今だとメッシの方が知名度は遥かに高いだろうな
日本のつまんないスポーツバラエティに来てくれるしテレビ局の考えた
さいきょうのクソゲーですらパーフェクト出せるエンタメ性も兼ね備えてる
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 17:21:07.70ID:gRoQturj
W杯得点王のリネカーとか酷いもんだった
世界的には無名のビスマルクやアルシンドのほうが遥かに活躍してたからな
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 17:36:56.99ID:boClBkNx
技術そのものより周りに合わせるのがうまい選手かチームやポジションを支配できる選手が活躍していたな
前者はビスマルクやアルシンドとかリトバルスキーもかな
後者はジーコやドゥンガあとシジマール
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 18:05:42.60ID:1IXDbZGU
ストイコビッチのプレイをスタジアムで生で観られたのは一生の宝だわ
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 19:20:46.03ID:7ADZ+FDQ
現実のジウマールって既に亡くなってたんだね
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 03:53:55.08ID:nYblgSu1
最近は代表Jリーガーまた増えてきた
日本がベスト16進出してサッカー強豪国と認めてくれたのもあるが
アニメのサブカルチャー文化が豊富で秋葉原に一度言ってみたいてリーガーも少なくない
秋葉原は一件アニメの街と思われがちだが電子機器が世界一手に入りやすい場所でもあるからな
最新のSIMフリースマホやSDカードが簡単に手に入るからそのためだけに日本に移住したがる外国人も珍しくない
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 12:44:31.12ID:HF4LfGHE
アキバ清浄化計画()とか言って都知事は秋葉原を完全なオフィス街にしようとしてたけど
サブカルの方が外貨獲得面で強かったお陰かサブカルも若干生き残ってるっぽいな
とは言え残ってるカフェなんかは半グレ暴力団傘下が大半なので政財界との繋がりもありそうだけど
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 16:51:45.23ID:/jUhEeKf
キャプテン翼の国としてサッカーが強くなった
キャプテン翼の経済効果を評価してるのは実は海外
日本のサッカー関係者の方が翼を認めてないからな
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 17:07:44.48ID:4T0cIZAw
そうなのか
日本のサッカー界でも翼に憧れてサッカー選手になったとか
サッカー普及に手を尽くしていてもなかなか広まらなかったけどキャプテン翼が一気に変えてくれたとか
評価の声は高いと思っていたのだが……

経済効果と言うからには指標を示す具体的なソースがどこかにあるのだろうか
見たことないけど
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 17:25:28.77ID:4T0cIZAw
探してみたらこんなニュースがあった
「たたかえドリームチーム」がこれほどの人気だったとは
27日発売の新作はどれだけ売れるかな


https://nextm.jp/2018/08/news-klab201802/
KLab、第2四半期は大幅な増収増益を達成 『キャプテン翼』のヒットにより海外売上高は前年同期比で約3倍の成長
(更新日 2018年8月30日)

>『キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜』は、前述したように日本版/グローバル版共に前四半期比で売上増加。
>第2四半期は、「2018 FIFAワールドカップ」の開催期間中ということもあり、ゲーム内において、各国代表の最新公式ユニフォームを着用した選手たちを配信。
>これに加えグローバル版では、日本版で2017年12月に配信したサッカー日本代表ユニフォームを着用した選手たちを配信した。

>目を見張るのが海外売上高の推移だ。同作の絶好調により、海外売上高は約30億円まで伸長し、過去最高の四半期海外売上高を更新。前年同期比で、じつに約3倍だ。
https://nextm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/08/0167_03-1.jpg
https://nextm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/08/0167_04-1.jpg
0510名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:57.90ID:4T0cIZAw
こちらは2020年のニュース
やはり
>海外事業では、『キャプテン翼』の周年記念キャンペーンにより、海外売上が伸長したことで、四半期売上高は過去最高を記録。
とある

https://otakuindustry.biz/archives/97922
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 17:50:26.48ID:7A+kYPdv
>>508
日本サッカー協会は自分たちが築き上げたて意地あるよ
そもそもメキシコ五輪銅メダルの立役者たちが今のサッカー協会牛耳ってるわけだしたかだか漫画一つがスポーツを変えたなんて思ってほしくないと思うよ、陽一もサッカーの知名度上げてくれたからとりあえず功労賞上げるよ程度の扱いだし

でも実際サッカーの運営考えてたのはサッカー協会だしカズは翼見てサッカーはじめたわけじゃないからな…
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 18:06:59.56ID:N4Sw3vCy
普段陽一を叩きまくってる連中がサッカー人気は翼のおかげとか言ってるの笑えるんだけど
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 18:34:04.38ID:F0Q63I7K
無印書いてた陽一先生と今のYO1は別人だからね
仕方ないね
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 19:07:28.65ID:4T0cIZAw
>>507の書き込みを見てどこがどう「普段陽一を叩きまくってる連中」に思えたのだろう
漫画もゲームも好きな人もいるのに……

「スレに書き込んでいる人たちは全員一致した意見で統一されている」と思ったのならそれは病気だぞ
煽ろうとする>>513も対立させようとする>>514
なんで突然そんな話になっていくんだ
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 19:08:58.56ID:uGN6HTbH
陽一別人説は病気以外の何物でもないでしょう
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/22(土) 19:37:49.35ID:HF4LfGHE
歳を取ると名声が欲しくなり保身に走るのは仕方がない感
ビルゲイツみたいな生涯冒険野郎になるには金と名声が足りないんだろう
0518名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/23(日) 06:56:56.92ID:K+ZHzz+w
>>517
ビル・ゲイツが冒険できるのはリンゴがアホだから
リンゴなんて先代がバーラみたいな思想家だったんだから
リンゴはiPodを普及させるまではよかったがiPhoneをはじめてMacユーザー拡大を狙ったがiPhoneが窓との相性が最悪でそのうちに泥が出て来て窓と泥の相性がよかったから泥ユーザーが拡大してリンゴの野望が打ち砕かれただけ
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/23(日) 20:38:34.83ID:K+ZHzz+w
ドライブタイガー止めたのは今までにないジャンプの展開だよな
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/24(月) 11:46:40.02ID:7IiQPdtD
ドライブタイガーは余裕で止めたのに
スカイアルファには反応すらできないことに哀愁が漂う
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/24(月) 20:24:21.18ID:C5NQKsa4
最終必殺技は、三杉のドライブパスから松山と岬のツインシュート、それを反動蹴カウンターで翼と日向のツインシュートで打ち返す
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/25(火) 14:47:29.47ID:5nUvToyl
ラ・オルケスタが全部反動蹴速迅砲だと言い張れば最強
と言ってももうそれアイアンリーガーでやってるんだよな……
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/25(火) 18:13:24.66ID:4giYr3tv
アイアンリーガーどころかそれ以前のコスモスストライカーのラスボス戦はフィールダー全員の
シュート回しから主人公のホーリークロスで敵ボスGKを消し飛ばしてた記憶
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/26(水) 21:36:06.78ID:9r6UV8Tr
実際テクモ版翼はコスモスストライカーとかスターダスト11読んでるとニヤリとする部分が多いよ
2以降の制作にあたって元ネタの一つにしている可能性は高そう
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/27(木) 17:30:29.55ID:hzMA5av9
マリオロッシの必殺シュートがコスモスストライカーの作風に反して地味だったな
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 00:16:32.86ID:zusqQk3w
サイレントカテナチオか
GKが反応できないノーモーションシュートという技術は凄いんだろうけど
如何せん絵面の迫力がないから凄さが今一つ伝わり難かったな
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 04:03:35.81ID:J3L8SNO6
主人公の身代わりになって敵の殺人技くらって全身ズタボロ血まみれになった火吹さんに
冷静にオフサイドを告げる審判…
ホントキャプ翼とはまた異なる方向で突っ込みどころ満載な漫画
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 09:22:09.75ID:WoqqY65V
テクモ版5で、翼&日向のドライブタイガーツインシュートを見た事ある方っていますか?
味方側の必殺シュートが3回連続で防がれた場合に、8分の1の確率で翼が使用可って事ですが、本編では一度たりとも御目に掛かった経験がないんですよね。
ストーリーモード限定なのか、将又オールスターでも使用可なのかも不明で。

16分の1の確率で発動すると云われるカウンターシュートに関して言えば、翼・日向・シュナイダー・アルシオンで確認済みなのですが。

翼3に関しては、翼&シュナイダーのファイヤードライブとかもありましたね。
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 17:38:24.41ID:8zetWmyW
>>527
世界征服できちゃう異能集団がサッカーという名の戦闘をやってるだけだから仕方ない
ごく普通のプロサッカーチームが少し出てたけど全滅させられてたし根本的に何かが違うというか
ある意味テニヌとかを異能側にさらに大きく振り切った作品
0530名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 17:42:45.96ID:/CgRLrlo
連載前の予告が低迷する日本サッカー界に喝!逸刀志狼がなんたらかんたら・・・
とかって書いてあったのにいざ読んだらトンデモ超人サッカーバトルで驚愕した記憶
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/28(金) 19:01:28.01ID:vvVBHMMo
そんな変態集団に征服されたわけでもないのに
人類の50%がサッカーやってるという世界そのものがまずイカれている
作中の超人たちが輩出される環境が事前に整えられていた気がする
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/29(土) 02:41:15.79ID:Nt64fxqs
マーキュリードライブフォングとかジェノサイドインパルスみたいな
聖闘士星矢かよみたいなカタカナ必殺技のネーミングセンスは今でも好きだなぁ

ブラックホールバーンズの重力操作キャッチはゲルティスとかラムカーネの技っぽいし
アルシオンのスターバーストは逸刀のハイパーイカロスウイングまんまだよな
テクモのスタッフは同じジャンプの漫画という事でパロディの意味も込めて参考にしてるかもな
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/29(土) 11:06:55.43ID:78Y2mF9E
Jリーグ発足前に日本のプロサッカーが登場してたので
割と先見の明があったといえばあったのかもしれないなあ
なお当て馬でサッカーをさせてもらえない模様
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/29(土) 21:32:16.13ID:0JNDsdbP
そういえばキャプ翼の新ゲーム発売されたんだな
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/29(土) 22:51:16.98ID:W8z0e+Xd
そっちのスレ見てると盛り上がってて楽しそう
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 01:49:14.47ID:Yob0jKZd
しかしこれからわざわざ終わりの見えてるPS4を買うのは勇気がいるからなぁ
もしsteamで配信されればやってみたいね
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 06:32:50.08ID:11QBXUCF
>>536
正直PSはもういいかな?ゲームやるのに月額必要なコンテンツだしPS4で金出してまで遊びたいて作品は真面目になくなった。Switchでも発売されるから翼はこっちで十分、でもキャラクターに魅力全く感じないのも悲しいよな、Jで既に熱は冷めてたが4までの翼が好きだった。5はサブシナリオがごちゃごちゃで試合は簡単にクリアできるがめんどくさい要素が多かった
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 08:36:36.13ID:PgyB+Szj
買ってみたいけどプレビューみるとウイイレとかと同じリアルタイムアクティブバトル形式だな
コマンドゲーが好きだったから敬遠しておく
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 12:44:17.31ID:7NedLhD8
コマンドタイプの家族向け、老人向けソフトはスイッチの方が増えそうな予感
PSシリーズは海外メインだしアクションとかが中心になるだろうなあ
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 19:10:14.32ID:EgrQYGGg
よく分からんがオンラインならリアルタイム形式にせざるを得ないんじゃないか?
コマンドでじっくりやれるのは家庭用ゲーム機(オフライン)の特権かと
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 21:02:55.09ID:L56wLk9U
ドイツフランスイタリアに新キャラが追加されてるみたいだな
フランスは守備力アップさせるための移民系DFでイタリアは待望の強FW
ドイツはカルツもシェスターもいるのに更に中盤強化か
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 21:39:36.00ID:uzUXB9tA
フランスとイタリアは順当な補強
ドイツはシェスターがお株を奪われて可哀想になってる

アルゼンチンの補強が無い
ディアスが頭を使わず一人で突っ込んでいくから
代わって指揮を執る守備的MFがいるといいんだが……
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/30(日) 22:02:27.80ID:kjZtEIAG
バビ様ァ!
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 04:01:47.48ID:SXUEY5H4
スーファミのキャプテン翼3をやってるんだけど、メニュー画面にこれどうやって戻るの?
ストーリー進めてて、友達と対戦したいんだけど、ミーティング画面から一切戻れないんだけどw
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 04:30:28.63ID:sbpRdFlW
>>544
リセットしかない
セーブは試合が終わったタイミングだけ
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 05:15:09.22ID:ACVRhrL4
LR押しながらセレクトとスタート同時押しだよ
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 07:16:13.52ID:eofcu3AY
↑↑↓↓←→←→BAでもリセットかかるよ
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 07:21:52.61ID:r/hAyjBX
グラディウス3「…」
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 14:13:23.25ID:QDyuwvX8
>>542
バビントンがいてくれたらなぁ
テクモ版でも貴重な初期戦力だったし
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 14:15:57.01ID:tWXPY+DS
ツイッターで「バビントン」で検索してみると
さっそくエディットしてる人がちらほら
0553名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 14:20:24.03ID:V+xuF6gf
バビントンてインパクトある名前よな
実在すんのか?
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:48.45ID:tWXPY+DS
サトルステギだって実在する
ジムダステギと関係あるのかと思ってたけど全く違った
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 17:35:43.90ID:4L5jYV2w
へぇ…エディットできるんだ…アタシッシだったらジャイッチラシンメオンらいざんきゃくさんオルミーガマッハーリマあたり作っちゃうわね
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 20:55:17.56ID:IWJOmVJZ
地上のシュート値を参照するバグのせいでマッハシュートよりも強いからな
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 21:06:31.03ID:lruarcKs
若林のパンチングが130とかあっても殆ど防げなかった気がする
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/31(月) 21:15:08.78ID:tWXPY+DS
そんなバグがあったのか
サトルステギの地上シュートは最強だからな
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/01(火) 00:38:21.10ID:Dd6LylNw
4にはサトルステギが出てなくて残念
没データにダイナマイトヘッドはあるんだっけ?
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/01(火) 10:14:01.99ID:vhBVV7MX
ダイナマイトヘッドは最高レベルのステータスでも吹っ飛ばされるんだっけか
カンストパスワードで三角飛びで吹っ飛ばされまくって発狂してたブロガーがいた記憶
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/01(火) 17:48:58.81ID:TQLA8qkT
必殺シュートは多数あるけど本気で殺しにかかってくるのはポブルセンくらいだよね
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/01(火) 20:10:47.88ID:Y/d98fYk
2のサトルステギってそんなに強かったんだな
個人的には3でクソ雑魚だった印象が強すぎるせいか2で強かった記憶とか全くないわ
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/01(火) 21:03:56.59ID:1eMFc17Y
2の終盤はサトルステギに限らず
誰でもDF数名+若林+ネット貫通はお約束なので
精神が麻痺して何も感じなくなっていく……
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 00:19:56.20ID:085ZEONy
2のサトルステギの強さを知ってるとプロになれなかった理由は大怪我でもしたとしか思えない
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 00:23:36.85ID:lGRA2Oft
バビントンて今も昔も存在しない唯一無二の存在。
2では誰よりも頼れるチームメイトから終盤はライバルの強化選手になり立ちはだかる、少なからず今の陽一には不可能だし90年のファミコンでプレイヤーキャラとして愛着が沸きそれが強敵になるて演出を作り上げたテクモがすごすぎる。
3では並みの選手になり、4では一切関わらなくなり、5では消滅する
バビントンという人物は昔の親友が成績が落ちて疎遠になり、無関係になる、そんな人間関係の物悲しさを描いた人物じゃないか?
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 00:24:41.35ID:7rRQbj4v
翼の足がサイクロンの負荷に耐えられなかったように
ダイナマイトヘッドの使い過ぎで首を傷めたかパンチドランカーのような障害を負った可能性が…?
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 00:45:30.91ID:OSFVVAeo
イスラスは何となく持ち上げられ過ぎて増長したかメンタルやられたかと妄想
0572sage
垢版 |
2020/09/02(水) 01:14:59.06ID:L0g6lYyk
シュナイダーに匹敵するほど評価の高い選手って触れ込みだったからな
イスラスの高速ドリブルとリブタのパワーディフェンスは厄介だった
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 04:31:29.07ID:dI76L70u
必殺シュートは無いが、ただのシュートで普通に若林を攻略し普通にネットを突き破る
タイガーとかファイヤーとか叫んでるのが間抜けに見えるくらいだった
「なんでシュートに名前付けるの?」という感じで

そのカリスマ性が3で消えたのは残念だったなあ
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 08:28:29.48ID:fAaJRLSW
イスラスだったら代表入りしてないだけで4まで出てるぞ
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 08:43:27.25ID:060j2JnI
イスラスは4でもドリブル数値が翼と同じで高速ドリブル持ち
ボール持ったら強DFの必殺タックルじゃないと止まらないから
ボール運びをするMFなら世界屈指の強キャラなんだけどね
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 08:45:07.23ID:060j2JnI
残念なのは1.5倍速が消えたことくらい
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 08:54:09.35ID:MxOd07tp
大舞台に弱いメンタルなのか
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 20:54:16.08ID:L0g6lYyk
移動速度が倍速なのはイスラスとマッハーとコインブラ、ビクトリーノの4人?
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 21:06:12.77ID:dI76L70u
・2倍
マッハー
コインブラ
天才の証明発動中のディアス
なだれ攻撃発動中の味方全員
4の中国チーム全員

・1.5倍
イスラス
ビクトリーノ
皇帝の怒り発動中のシュナイダー
アルシオン


こんな感じ? シリーズで変化はあるけど
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 21:24:11.01ID:gdCe0t0Y
松山の号令ひとつで世界最高峰の機動性発揮できるふらのの連中やっべーわね
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 21:33:22.10ID:dI76L70u
ふらのは分かる
全日本もまだ分かる
恐ろしいのは松山が入団したイングランドのチームの連中
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 22:43:55.61ID:FHJb5hNp
トーマス「ちょっ、カウンター食らったら俺はどうなる?!」
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 23:51:19.61ID:KAGRJLjI
新田とかいう俊足が数少ない長所なのにドリブル中はまだしもフリーですら別に速くない男
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/02(水) 23:56:29.92ID:eX1wlIY8
松山とかいう加速装置
早田とかいうアシスト王
次藤とかいう発射台
なんという攻撃的なDF陣
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 00:05:40.52ID:ZjESWyRL
2は南葛ボールの時の秋田商工の立花兄弟は倍速移動
この試合限定か?
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 03:34:00.05ID:tEr4rLor
4は全キャラデフォで足が速いチームがいる
ペルーとか
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 03:39:37.20ID:xJ1R6R5R
2の東邦戦で南葛ボール時の日向も結構足速かった
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 06:55:21.06ID:QSWn1hlq
FCて何か青春があるよね
FLASH黄金期みたいに
ニコ生のアニメMADはPS PS2
YouTubeアニメはPS3 PS4 Switch
て感じだわ、リアルに動けば動くほど親しみが沸かなくなる、テクモもSFCのときから物足りなくなってきたからね。
4は2よりチーム多いけどシナリオ分散してパラレルワールドになってしまったのがあかん、しかもローマには行ってない
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 10:04:40.28ID:3R+hA0c+
最新のキャプテン翼ゲーは次藤無双ゲーらしいわ
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 10:47:54.21ID:3R+hA0c+
まあ調整されるんだろうなぁ
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 11:48:11.28ID:nuTMk8ai
調整出来るようになったのはいいこと
浮き球バグなんて完全放置だし
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 14:33:13.70ID:pLB173wE
でも浮き玉バグを修正した4はただのヌルゲー化するからなぁ
最後ま特に終盤は若林のSGGK補正と相俟ってほぼ失点しなくなるぞ
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:39.75ID:8meFVDRC
ゲオでPV見て思ったけど完全にTECMO5の系譜だと思ったけど別物なのかかねシステム的には
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 19:28:53.75ID:KdUulSxV
GKが防壁扱いでHPを削って0になったら得点できるというシステムらしい
なのでテクモ森崎のようにあらゆるシュートが即失点では無いんだとか

新作ゲームのスレを見ているとどうも来生・滝・高杉・森崎が活躍するらしい……
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 19:33:56.50ID:FP5GS4jn
バグの動画がTLによく流れてくる
セグウェイドリブルとかGKのオウンゴールとか
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/03(木) 22:50:03.59ID:rB8LX1a0
なんとなくタワーディフェンス系ソシャゲのシステムに近いイメージ
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 18:41:49.50ID:o9smNPMR
1の若林もあんまり頼りにならないな
決勝にしかでてこないから能力だけは高いけど

ファイヤーショットはパンチングでもはじけないこと多いし
倒れたらマーガスのシュートでも抜かれる
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 18:44:06.95ID:unIiCsIa
PA外のファイヤーショットを防げる確率は2分の1という原作の力関係に忠実なパラメータ設定だと思うけど
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 18:46:08.93ID:o9smNPMR
味方のフォローが少ないから
パンチングしてても意味ないんだよな
倒れるまでシュート撃たれる
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 19:18:12.28ID:uinKbzpd
1はパスカットだか一番高い選手が最優先で拾うんだっけ
なので適正レベルだとドイツ選手だけが拾い続けるし最前線のシュナイダーだけが
延々拾ってファイヤーファイヤーファイヤーファイヤーとかザラにある
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 19:54:09.45ID:IZcEr/Ft
2は三杉を延々と敵ペナルティーエリア内でドリブルさせて
タックルの反則待ちしてPK狙いしてたな
ガッツも大して消費しないし
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 20:15:43.60ID:A8WeJJjR
4だけ見たら翼一試合もリーグ戦戦わず移籍してない?ww
5の若林ってライバルが欲しいってくらいだからよっぽどハンブルガーが独走して
優勝したのかな
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/04(金) 20:59:21.56ID:itPAnIXY
Dルートの中盤、バモラが戻ってきたあたりからリーグ戦じゃないかな

最初の方は何だったんだろう…… 練習試合? ってプロがやるものなんだろうか
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 07:50:12.89ID:Gy+poC7h
キャプ翼のスレで聞くことではないかもしれないがオフサイドがよくわからない
昔のキャプ翼にはオフサイドなどなかったらややこしい
要するにDFの一番後ろの選手より前でパスをもらったらダメってことなのかな
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 15:34:30.22ID:R1uhDDHr
>>615
漫画連載開始時には実際のサッカールールにも無かったからな
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 15:36:36.96ID:AxrlgqQM
ちょっと荒れ身なエースが通るだと思ってた
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 16:31:28.87ID:47W6cybI
荒れ味な(荒れ気味な)だと思ってた……
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 18:07:50.80ID:LIbG3AAm
それじゃあキャプテン小次郎になっちゃうわね
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:00:11.81ID:8EgEA8V6
>>618
自分も荒れ身なエースだと思ってました
「チャンバ」が「ばーちゃん」のことだと知ったのはわりと最近…
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:16.30ID:3F+DDaOM
ふつうに あれを見ろよ的な意味だとわかるだろ
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:35.28ID:AxrlgqQM
「ばーちゃん」を「チャンバ」と芸能界の業界用語みたいに訳すのは無理があるよなw
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:39.02ID:ma1u2wRS
>>615
大体合ってる
パスを出した瞬間が判定のタイミングだね
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:09:10.18ID:0uYckwAF
それにつけてもおれたちゃなーんなの?の下りがあの曲の真意なんだよな。
あれは翼ではなく翼に対するチームメイトたちの心情を語ってるから特殊なんだよね
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:21:17.80ID:M1UgF3Tf
東邦戦の翼はチームメイトに頼らず個人技で突破しようとしてたからな
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:32:52.28ID:AxrlgqQM
「それにつけてもオレたちゃなんなのー」の部分のチームメイトの激しい劣等感すこw
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:41:51.65ID:47W6cybI
その後に続く「いつか決めるぜ稲妻シュート、そん時俺がスーパーヒーローさ」のくだりもいい
やられながらもあきらめてはいない

4のオリキャラの必殺シュートのデフォルト名って、なんでトルネードだったんだろう?
そこは「いなづまシュート」以外ありえんだろう……
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:46:21.50ID:jqxBePbf
ライトニングタイガーがね…あるのよ
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:48:41.10ID:4ZZW5mn2
>>615
正確にはDFというより、相手選手の後ろから2人目よりも前だな
若島津みたいなGKがいて前線にいた場合はその考え方になる
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:53:07.58ID:SuBhTQbR
>>629
サイクロンと台風繋がりでしょ
ハリケーンとかは軒並み立花兄弟が使ってるから…
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 19:53:32.39ID:M1UgF3Tf
サイクロンと対になるようにトルネードにしたんかな
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 21:22:26.31ID:0wLpScRV
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルシュート
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 21:51:34.13ID:0uYckwAF
松山の声低すぎないか?
最初がまさおくんで次がアスランザラだっただけになんか違和感
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/05(土) 23:08:21.45ID:47W6cybI
ディアスも声が低い
明るくはしゃぎ回る子なのでどうも合わない
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 06:28:48.33ID:IA3kSl7o
>>638
というか実質原作の続編だしな
3以降は惰性、ファンベルグとかミハエルとかなんとかオリキャラ出してボッシやアモロの原作キャラ加えてファンサービスした程度。
それもガルバンやロブソンやビクトリーノで足りてるしな。
2のリオカップ、ジャパンカップのライバルたち、そしてチームメイトが代表になって原作キャラと組んで日本に挑むて展開をまじまじに体感したのは2だけ。ウルグアイはジャパンカップで既にダ・シルバと組んで挑んだせいかアルゼンチンに負けて敗退という悲惨な扱いになった。
尚後の原作では火野と組んで二番目に苦戦したライバルに昇格した。
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 09:16:49.67ID:FmmBkTle
岬率いる南葛と日向率いる東邦がV2をかけて戦う高校選手権は燃えるシナリオだったな
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 09:49:57.58ID:TwZeBGaM
からの「あっ岬は地上では必殺技ないのね、あっもう一人必殺技使えるやついるじゃん!あああの新田ね新田!地上でも必殺技使えるんだな!岬より使えそうじゃん!……引くほど得点力ないなぁオマエェ!」は大体通る道
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 09:56:23.19ID:akA7tplG
はやぶさシュートを止められた試合で
ガッツ切れたから仕方なく普通のシュートを打ったら入ったことがある
ただのハッタリだな
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 09:58:05.88ID:5rZcJVPb
別に思ったより使えるけどね新田は
雑魚相手ならそこそこす決めるし、
レベルあげれば若島津も抜ける
(そもそも東邦の若島津があまり飛ばない)
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:02.31ID:l+3p/o/L
2の南葛は来生がセンターフォワードから外されてるのが地味に哀愁を感じる
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 10:15:23.10ID:TwZeBGaM
まあリオカップが大体翼が地上シュート撃ってるだけで得点できて
しまうチュートリアルステージ、高校選手権がシステム駆使しないとなかなか得点できない実践ステージて考えると岬に地上必殺シュート無しにしたのは英断だったとは思うけど
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 10:31:18.61ID:tQzTHZA9
>>528のテクモ版5のドライブタイガーツインの件ですが、もしかして皆さんも見た事がないのでしょうか?
何度試しても見た事がなく不思議に思っていたのですが。
若しくは8分の1の確率と云われながらも、実際はさらに低確率でしか出ないものだったりするんでしょうか?
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 10:56:47.20ID:vJcBMfNr
5は必殺シュートを打つ旨みが少ないから検証した事もないな
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 11:00:55.54ID:hqeGDZ6T
>>648
ナポレオンにとっととやめちまえ言われるやつだしな。あとアニメでは石崎のオウンゴールを真っ先に責めてたしあんま性格良くない。
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 12:14:38.17ID:FmmBkTle
キャプテン翼マガジンの読切で来生がジャンピングボレー決めたのは驚きだった
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 13:08:40.89ID:tQzTHZA9
>>651さん
レス有難う御座います。
16分の1の確率で使用可と云われる
カウンターシュートに関しては、翼・日向・シュナイダー・アルシオンで確認出来ている反面、ドライブタイガーに関しては、本当一度も見れなかったんですよね。

ある程度、物語が進行してしまうと打てないものだったりするんですかね?
ワールドトーナメント以降しか打てないと見たような。
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 13:11:59.18ID:vJcBMfNr
>>654
1〜4は何度も再プレイするけど5は爽快感がなくてあんまり再プレイしてないからなぁ
いい機会だから俺も再プレイして確認してみるよ
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 15:58:10.70ID:tQzTHZA9
>>655さん
御世話かけますm(__)m

5のドライブタイガーツインは、自チームの必殺シュートが3連続失敗した際に、使用可と云われていますが
(8分の1の確率)
さらには、5分以内という条件があるみたいです。

3連続失敗から5分以内なのか、画面表示時間上の5分が関係するのかが謎ですね。
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 16:47:24.58ID:3/OS0l1l
来生くんと翼の母の違いが見分けられない
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:02.93ID:s3okT90n
髪や肌の色変えるだけで違和感なく複数キャラのグラが作れるゲーム化に優しいコンテンツ
そう考えると専用顔グラ用意されてたミハエルは開発陣に愛されてた
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 21:11:00.29ID:akA7tplG
ドライブタイガーはレベル15以上ないとダメだったような
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 23:06:25.45ID:ETPkawkz
各シリーズのオープニング画面からBGMモードにいくときのボタンってどのボタンだっけ?
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 03:18:30.75ID:9l0OWFiq
ライジングサンのドイツ戦は終わったん?
シュナイダーの裸踊りはどうなったんだ?
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 12:46:41.88ID:Q4OE6iBC
>>661さん

●キャプテン翼2
タイトルで
A+B+スタートでBGMテスト

●キャプテン翼3
タイトルで
X+L+RでBGMテスト

●キャプテン翼4
タイトルで
L+RでBGMテスト

●キャプテン翼5
タイトルで
上+Y+BでBGMテスト
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 12:50:08.71ID:Q4OE6iBC
>>660さん
レス有難う御座います。
5はワールドトーナメント以降に有効とか。
もしかするとですが、日向がファイナルタイガー修得する頃には使用不可になっていたりするんですかね?
ライトニングタイガーが上書きされ使用不可になったりするので。
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 12:51:53.82ID:Q4OE6iBC
>>655さんに申し訳ないので、自分も再度5のドライブタイガーツインの検証をしたいと思います。
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 13:52:58.24ID:4WZcG237
スカイラブハリケーン失敗して怪我した人、挙手ノ
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 15:46:53.19ID:JdOo8eBx
>>663
サンクス
かっこいい曲が多いからお気に入りを作業用BGMにしたかったので感謝
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 16:00:17.14ID:fJfr0CLM
Xのドライブタイガーは見たことない
DBに無いから存在しないモノと思ってた
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 16:01:45.10ID:mCFHgH7U
FC版1とMCD版しか所持していなかった俺は皆の話に付いていけない
友人宅でSFC版を遊んだ事あるけど演出が派手になった分、テンポが悪くなった感じがする
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 16:53:55.05ID:J7h4SzB0
つまり2だけは全く触れたことが無いのか
一番濃いところなのに……
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 18:02:23.11ID:oI4YQG0M
>>657
この二人が同じ場面に登場するような場面は無いし
あったとしても翼の活躍をテレビで見て「さすが翼」のワイプぐらいだろうから
別に見分ける必要はないぞ
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 18:41:38.90ID:dmz9aInU
来生の顔は少し丸顔で鼻の形も ^ みたいな感じで見分けられるやん
翼母と東邦スカウト女の方が似てるだろう
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 19:02:50.53ID:oRAO9Qq4
ロベルトと翼のママは定期的に不倫してるイメージ
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:05:10.95ID:uf5Z/DoM
4はドラゴンタイガーとかまずは燃費が悪いから使わないからな
ムーンスライダーとか三杉のガッツ考えたら死活問題になるし新必殺シュートよりドリブルやツインシュート打った方が得点稼げる形式はやっぱ問題だわ
3のほどほどなバランスが丁度いい
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:08:42.74ID:bnngii68
ゲームとしては3が一番いいな
何回でもやれる
0679名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:11:28.71ID:IEqeSbsW
ドラゴンタイガーくらいだと威力高すぎてどこから撃っても絶対決まるくらい強いから使うよ
0680名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:15:10.46ID:cH5WHaZd
オーバーヘッドタイガーは威力はいいけど燃費がなー
ガッツが2000くらいなきゃすぐ足りねーよ
0681名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:27:56.44ID:I++qWP2M
2と3の中間が欲しいわなあ。せめて三角飛び若島津=源さんにしてくれ
0682名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:30:43.27ID:J7h4SzB0
カペロマンが強すぎて大量失点は間違いないので
タイガーオーバーヘッドやネオタイガーショットはおろか、オーバーヘッドキックすらガッツがもったいなくて使えない
祈りながらボレーシュートとヘディングを繰り出すしか無い……
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 21:35:56.18ID:4WZcG237
ゲームとしてなら2が最高傑作でしょ
わりとテンポよくサクサク進むし
0684名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 22:23:27.38ID:uf5Z/DoM
2は音もテンポもいいFCのグラフィックマジすこ
0685名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:00.73ID:p1RcxKIC
2も3も同じ試合を何度もやらされるのがなあ
0686名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/07(月) 23:30:22.01ID:S2SRX5bN
4は悪い点がいい点を上回ってしまうのが残念
0688名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 01:24:30.62ID:O0mTUUAY
当方宛にレスくれた皆さんどうも有難う御座います。

5のドライブタイガーツインを試行錯誤しながら試してみたのですが、何度してみてもドライブタイガーツインがシュート欄に現れる事はありませんでした。

只、シュナイダー・アルシオン以外では翼での若林のSGGK破りが可なのだけは再度確認致しました。
昔の記憶通りでしたね。
0689名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 01:30:52.35ID:O0mTUUAY
5のドライブタイガーツインは攻略本にも掲載されてはいたので、実在すると思っていたのですが。

ドラゴンボールZ 超武闘伝での悟空の謎ボイス

いやぁ、参ったが、難易度スーパーで原作基準通りにクリアし真ED達成をしてみても、聞く事が出来ない(難易度むずかしいの真EDと同じボイス)のと似た感じで、実在するか否か微妙な感じですね。
0690名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 01:32:44.60ID:fRJ6+dZ2
ランク付けはチープな感じして好きではないが
2の全日本フィールドプレイヤーを
S 三杉
A 翼 岬 日向
C その他レギュラー陣

とするとバビントンはBに価する能力値っていう味方キャラとしてオンリーワンな存在な気がする
同レベルで比べたことないからわからないけど能力値としては控えキャラに毛が生えた程度な松山新田辺りより一回り以上は強いよね初期能力の高さから考えると
0691名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 02:05:26.81ID:sFhYUpPA
松山はCではなくBになる
バビントンは必殺技の無い松山という感じ
0692名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 02:09:06.04ID:4XGIX8Nd
5のドーバーカップでは松山選んだほうが勝ちやすいから
松山と岬は近い実力ってイメージ
0693名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 02:25:31.56ID:sFhYUpPA
キャプテン翼5のドライブタイガーはここで質問されてるのを複数回見たことがあるけど
常に「何度試してもできませんでした。無いようですね」と言って帰って行った(そしてしばらくしてまた同じように来る)

さんぱうろFCとかに載っているから、4のダイナマイトヘッドみたいに内部データとしては存在するんじゃないかな
後はもう試すと言っても手作業ではなく内部解析の方がいいと思う
しかしそうしたサイトは探しても見当たらなかった
0695名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 09:41:54.31ID:O0mTUUAY
度々御世話掛けます。
5のカウンターシュートも、翼・日向のみならず、シュナイダーやアルシオンでも使用可能でしたからね。

ドライブタイガーは何等かの理由で没になった可能性ありますかね?

5に関しては岬の謎ボイス
「これだ」とか

若林のクリティカルセーブ時に発動する

「止める」
「ここだ」
「抜かせん」

の違い等、まだまだ気になる点が沢山ありますね。

若林の3種類あるクリティカルに関しては
抜かせん(抜かせない?)
の発動率が最も低い印象ありますが、シャットアウト率もこれが一番高かったりするのでしょうか?
0696名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 15:30:35.04ID:VJoeeaaN
4のドラゴンタイガーは燃費以前にバックが獅子舞みたいでヤダ
背景で主張するよりボールがドラゴンみたくグワッって感じで迫ってきた方が良かったな
0697名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 15:36:49.81ID:QZr3DkNy
3から背景虎とか鳥とか猿とか安直になったよね
0699名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 15:45:32.75ID:sFhYUpPA
サルやバナナは嫌だなあ
真面目に取り組んだ技のはずなのに、馬鹿にしてるみたいだ
変な背景は付けないで普通に強烈なシュートでいいのに
0700名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 16:12:53.63ID:VJoeeaaN
ついでにドライブタイガーはファミコンの頃から3本失敗後に5分以内の制限はあったはずなので
存在するとすればシュート3本失敗時に12.5%の確率でXかYのとこに表示なのだろうか
あとシュート失敗にしてもある程度レベルの高いシュートでないとダメなのかも
もしくは翼&日向のシュート限定だと当人たちのガッツが持たないか・・・w
0701名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 16:31:57.31ID:2qWQNts6
キーパーが辛うじて止める(キャッチのモーションで弾く)とカウントされないとか
0702名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 17:06:32.01ID:6p8FvUjw
「ヤマザル」言うくらいならもっとワイルドな猿にすればいいのにカワイイおさるさんだからな
4のピクニックBGMには合ってるかもしれんがw
0703名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 17:18:32.40ID:wy7xDsLK
石崎は2では陽子さんにサンドバックにされたりマネージャーやったりとかなりのハジケっぷりだったけど
3以降はキャラが落ち着いて面白味がなくなっちゃったよな
0704名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 18:16:27.91ID:T8NGtiTd
>>698
それ背景にバナナが出てくる石崎の必殺シュート()かな?
FC版は12ともに好きだったが悪ノリ過ぎてもうキャプ翼はいいやってすげぇ萎えたやつだわ
0705名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 18:22:04.79ID:n5eZTc6z
ドラゴンタイガーよりライトニングタイガーの方がカッコいい
猛虎なのに神龍みたいなのを背負わせてどうするって感じ
0709名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 20:44:05.57ID:C+AY3aXU
>>698
ミハエルの「ヤマザルバスターをうちなさーい!」からのGKキャッチでプレイヤーを混乱に陥れるためにも必要なシュート
0710名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/08(火) 20:45:05.68ID:2kiXvipJ
236P タイガーショット 飛び道具 弱中強で角度調整可能
236K タイガータックル スライディング技 相手の飛び道具をくぐれる
空中で236K タイガーオーバーヘッド 空中飛び道具
236236K ライトニングタイガー 落雷にも攻撃判定があるスーパーコンボ
0713名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 01:15:37.48ID:Wjk70Olm
5のドライブタイガーをオールスターで出るのか色々試してたら
翼がジウマール相手に間違って打ったただのシュートが決まった悲しみ
せめて体勢くらい崩してたらわかるんだけど素で決まっちゃったよ…
0715名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 05:05:54.48ID:smvWRy2i
FC時代最高ていうかあの時代が最高なんだよ。確かにW杯とは無縁の時代だったけど出れなくてもあら?そうなの?別に…て時代だったし今はベスト16止まりでも叩かれるからね。
ゲームもテレビも娯楽が多いしレジャー施設も充実して良い時代だったよ。
今のゲームは声優を必ず起用したり演出に無駄が多いし回りくどい。
FCの時代より売れないソフトが多いて技術についていけなかったりするのもあるが声優が苦手で買わないて人もいるし単純に誰も喋らない普通にドットで描いたゲーム出したら一定層には売れると思うんだがな。
DSが売れたのてFC的な要素があって少し3Dも再現できる点だったしコスパで声優使わない作品も多かったのが大きい。
キャプテン翼は既に声優が使われてた作品だけどゲームに無理くり導入する必要はなかったし4と5の無駄な声優音声はまだ翼声変わりしてないのか?て違和感もあった。
0716名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 05:44:17.35ID:6xQkMeJR
若島津はわざわざ三角飛びなどせず普通に飛んでキャッチなりパンチなりすればいいと思う
0717名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 07:33:17.56ID:oeBzu2nG
松山の声優は以降男性声優が担当してるんだがその誰もが初代の女性声優には遠く及ばない点
初代の人は凄くドスが効いてたよな
0718名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 07:47:03.41ID:FKj5MG8X
>>716
あれは自分が倒れてる時に使うと
倒れてない時と同じ扱いで守備出来るって物だと思ってた
0719名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 08:24:54.40ID:YThI/hFv
皆さんの中でも、5のドライブタイガーツインを見た事ある方はいないぽいですね?

攻略本にドライブタイガーの写真が掲載されていたので、存在する事を信じて何度も繰り返し試しているのですが。

案外、ファストブレイクや雪崩攻撃のようにシュート以外のコマンドから出現したりする可能性も?
0720名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:04.81ID:YThI/hFv
5の隠し必殺技は

●ミラクルドライブ(翼)
→規定のガッツ量で普通に確認済み。

●二枚刃カミソリシュート(早田)
→必殺シュート二回目の際に確認済み。

●ロビングシュート(カルツ・ミッターマイヤー)
→確認済み。

●カウンターシュート(翼・日向・シュナイダー・アルシオン)
→全キャラで確認済み。
声優さんが採用されているキャラは使用可になってますね?
6.25%発動にも関わらず、案外発生しやすいような。

●ドライブタイガーツイン(翼&日向)
→ワールドトーナメント以降に使用可と云われてますが、全然、使用報告を見ないですね。
翼が地上状態から使用可なのか将又、日向でも使用可なのか、謎ですね。
0722名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 09:23:55.39ID:13E5BYlf
そんな必死になって確認することでもないわな
そろそろうざい

>>717
同意
実はあれ、ちびまるこのお母さん役の人なんだけどね
今でも現役
0723名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 09:28:43.62ID:NvD0EKu7
人斬り抜刀斎みたいな名前の人か
0724名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:14:19.54ID:599B5KsW
「できないですね」「できたという報告は無いですね」という再確認だったらもういらない
これもテンプレ入りでいいと思う
「できたという人は報告して下さい」という形で
0725名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:25:43.94ID:599B5KsW
次スレからテンプレにしようと考えている話題

「バモラってどうして自分の名前を叫ぶの?」「行くぜ、という意味です」 20-22
選手の名前の元ネタ 32-33 41-47 60-61 117-128 ( 63の人、本当にwikiを作ってくれませんか)
メガロゾーンシュートってどういう意味? 72
カンピオーネのメンバーの国籍推測 153
0726名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:41:34.61ID:8Xkmmq3L
Q.翼はローマにいったはずでは?
A.弱小チームで栄光を掴みたがる翼の悪い癖が出てしまったようです

これも
0727名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:43:12.70ID:48xc1e0X
ドライブタイガー攻略本に載ってたのか
だとすれば探せばあるかもな?
0728名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:49:47.62ID:IfKtFx29
5の攻略本て新聞形式で書かれててちょっと面白かったな
誤ってうっかり捨てちまって確認できないのがちょっともどかしい
0729名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 11:50:47.99ID:E/YbIGuZ
同じ話題を延々蒸し返してる人はなに?痴呆なんかレス厨なんかさすがにうざいわ
0730名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 12:19:22.89ID:i9xHs7TP
>>724
これがスマートかな

ちなみに攻略本なんて制作会社と出版社が懇意なら
開発中の素材を貰うのも珍しくは無いからそういう意味じゃ当てにならんぞ
0731名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 12:39:53.97ID:599B5KsW
攻略本を書く出版社が、きちんとゲームをプレイせずに内部資料の丸写しで書いてるのに腹を立てて
間違った情報を与えたら見事引っかかって、間違いだらけの酷い攻略本ができあがってしまったという話もあるんだとか……
0735名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 17:34:39.80ID:LA2rmEFo
3と4のパッケージ絵の翼たちが小学生にしか見えない
0736名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 17:45:20.46ID:JYOKCm8X
ジョアン監督に鍛えられてチート化したポブルセンがみたい
6があればラスボス飾れる逸材
0737名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 17:45:37.23ID:Tmiq7hNO
>>727
隠し必殺技一覧のとこに実際に発動してるシーンもセットで載ってたはず
SFCの攻略本はまとめてファイヤー!しちゃったのでもうないんだが…
0738名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 17:49:34.69ID:Tmiq7hNO
>>731
FFタクティクスの源氏の小手もそれだったなあw
あれ実際には盗めないけど態度糞でかいうえに丸写しばっかするファミ痛に
ムカついてた開発がわざと嘘情報を混ぜたらまんま本にしちゃったっていう
0739名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 17:57:36.22ID:6SB78Eup
>>736
『ヘルバーニングドリブル』とか『ジェノサイドマーダーショット』とか物騒な技を会得しそう
0742名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 19:35:45.85ID:B8nE0WZa
5の顔グラもだけどとても大人のプロには見えんよね
0744名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 21:20:44.91ID:7YyIPhWv
2のボレーシュートは、全シリーズの中で一番スピード感があると思う
0745名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 21:45:09.77ID:92f3/Ymq
モーションカットすることでスピード感鋭さを表現するって発想には脱ヅラだわ
0746名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 21:47:17.86ID:92f3/Ymq
新田のはやフサボレーと早田の髪剃りタックルの事ね
0747名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 22:49:52.05ID:Tmiq7hNO
新田の髪を早田が刈り取るとかなんて恐ろしい
まさかそれで日本に反旗を翻してカンピオーネに・・・?
0749名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 23:56:23.40ID:nt0g0QiN
あ〜〜〜っ!!?
石崎くんの顔面が砕け散った〜!!
ものすごい威力だ〜!!
0751名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 00:27:02.83ID:18atttFQ
殺人級シュートを顔面で受けまくってる石崎の顔は本来ならジャギみたくなってそう
0752名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 00:52:37.46ID:M4YxPu5O
ワールドトーナメント以降に自分の必殺シュートが3本続けて失敗した時に、8分の1の確率で使える。5分の間に
翼にシュートコマンドを選ぶ。凄く面倒くさいような感じですね。
0753名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 00:53:13.22ID:M4YxPu5O
↑5のドライブタイガーのことです
0754名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 03:14:36.03ID:DkipmkIw
うわぁ…嫌がらせに走るタイプだったか…
0755名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 04:19:34.63ID:hd1sZdzl
松山が男性声優て柄じゃないけど今の女性声優でああいう系統の声出せる人少ないと思う。
Jはユース、2002は中学初出だから仕方ないのもあるが、Jのキャストて日向とか男性声優以外はしっかり声変わりした感じがして良かったな。
ほとんどの声優が今も活躍してる有名声優だったりするし。
0757名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 06:58:58.46ID:AOxQChli
多分スイッチ入っちゃって聞き入れないと思う
0758名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 06:59:40.55ID:tcv1mgEf
燃えてヒーローは2番の歌詞もなかなかイイ感じ
0759名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 07:04:06.73ID:WA78hn+T
匿名板で句読点を多用する人はだいたい頭がおかしい
0760名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 07:10:29.97ID:Kf02rTKh
またかよ
この板だけで頭おかしいの3人目だ
0763名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 08:57:44.01ID:SlJTcRWg
>>758
いつか光るぜヘディングシュート♪

どんなヘディングシュートなんだろう
0764名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 09:23:01.55ID:Ug8izFrW
太陽拳みたいなもの…かな
0765名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 10:31:11.98ID:0ifR5GOf
連続投稿の件で不快な思いをされてる方いたなら申し訳ないです。
すみませんでした。

念の為
>>720を最後にドライブタイガーに関する投稿は一切止めていますので。
ベルウィックサーガのスレ時でもそうでしたが、敬語だと侮蔑・苛め・騙りの対象になりやすいのかな?
0767名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 10:44:32.35ID:oedf+eXh
多分一言余計なアンタの性質によるところが大きいのでわぁ?
0769名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 11:00:15.98ID:dt5nyjDo
3のディアスは何でオーバーヘッドが撃てなくなってるんだろう・・・
0770名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 11:33:46.79ID:VIZf31N6
サイクロンに近づこうとして
まずはなぜジャイロがヘディング苦手になったのか実際にヘディングして確かめようとしてる
0771名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 11:51:05.70ID:s5/qXF6D
敬語だの文体のせいにしてる時点でズレてる
内容がおかしいから呆れられ嫌がられてる
0774名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 12:14:12.77ID:f5OIbI/C
ツバサがいないんじゃつまらないな・・・。 ← 本当
だが、手加減はしないぜ全日本! ← ウソ
0775名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 12:26:21.97ID:c3xu5xIk
まあオーバーヘッド持ってても使ってこないシュナイダーとかも居ますしおすし
0776名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:27.44ID:tiNUV3Kv
高いボールでシュナイダーと1対1になって飛び出した若林が吹っ飛ばされて
相手がヘディングだった時の哀しさと言ったらな・・・(無敗プレイあるある)
0777名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:53.89ID:E/kZIuPP
高い浮き玉の必殺技で、オーバーヘッドと見せかけてのマーガス(と次藤)をブラインドにしてのファイヤーも使いたかった
0778名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 14:02:00.25ID:CLXxoB8F
>>758
猫も咥えた〜秋刀魚を落とす〜♪
0779名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 14:07:29.84ID:PI/yFJbr
同レベルならスカイラブハリケーンにも結構な確率で抜かれる3林なら残当っちゃあ残当
0780名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 14:20:34.77ID:tcv1mgEf
罪だねサンバ(罪だねサンバ)
ジグザグサンバ(ジグザグサンバ)
アイツに夢中なスズメも3羽←
0783名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 19:54:19.96ID:SlJTcRWg
冬のライオンは良い曲だけど翼やサッカーとはあまり関係ないね
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:12.03ID:xzDTmolG
新キャプテン翼のED曲が改めて歌詞見たらただの屑って言われてて笑ったな
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 20:05:39.84ID:6iGFZloq
アニメ版はジュニアユースとは繋がらないオリジナルの世界線にされてガッカリしたよ
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 20:19:54.00ID:tcv1mgEf
コジケンだかケンコジだか忘れたけどキャプテン翼って腐女子が好んで読む元祖BL系ネタ漫画だったってのは本当?
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 20:25:17.27ID:XRNtzOfH
>>786
何が元祖かは知らんがキャプ翼やセイント星矢が餌食になってたのは確か
0789名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 20:42:11.93ID:ic8fkikw
そろそろチャンバがプレイヤー選手として登場してもいいと思うの
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:08.84ID:Cip52BYZ
あらためて漫画を読んでみると、
シュナイダーの「この借りは必ず返す!」とかディアスの「よし、行くぞ!」とかちゃんと出てきていて嬉しい
ああ、ここから手も足も出ず失点するんだな……と思えてしまう
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 21:54:44.44ID:Pv1NY/29
ファストブレイクは原作じゃファーストブレイクだった
意味としてはファストが合ってるんだが当時はファストとファーストがけっこう混合されてた時代だった
例えばファストフードとファーストフードのような感じで
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 21:59:10.88ID:mdW2pKUv
ヘルナンデス「必ずとめる」
なお3のオールスターでは弱すぎてほぼ止められない模様
(ただし強キャラだった原作無印でもこのセリフの後に失点しているのである意味正しい)
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 22:03:11.52ID:+c+dNwZ2
ちなみに「なだれ攻撃」も最初は「なだれ作戦」と呼ばれていた
まぁ試合終盤では実況が「なだれ攻撃」と呼んでたしこっちの方がゲームで定着したね
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/10(木) 22:18:07.94ID:xCcPd7ak
イギリス英語だと発音はファーストだしどちらでも良い
0795名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 00:15:07.90ID:3ZcyZ1dO
そういや日向と若島津がイチャコラする薄い本を姉が隠し持っていたなぁ
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 00:40:08.56ID:L/Ofco86
同世代では岬だけが日向を小次郎と呼び捨てにするのがいいとかなんとか
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 07:13:08.50ID:T8R6obri
ヘルナンデスは結局コンプレックスを解消できないままスランプの日向てハンデのある日本に負けて何事もなく去った。
5のイタリアの扱いは最悪に悪かったな。ファケッティも日向のスランプに迷惑被ったのか嫌なやつになってたし。レッチェコンビをレギュラーに昇格させて翼とイベント発動させた方が良かったよな。
ビクトリーノは日向突飛ばしたし4では屈辱のモブキャラ落ちしたからGJだった。
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 07:35:20.16ID:EyphryfB
ヘルナンデスの章でやられて落ち込んでたけどテレビで他のGKの談話を聞いて気を取り直して
シュナイダーの章では勝っていたよ(その試合でシュナイダーが殺人タックルを喰らい入院)

前半しか注目されてないけど実はシュナイダーと一勝一敗
0800名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 11:02:24.81ID:gtjBhNjt
HELLナンですは原作名キーパーではインフレに置いてけぼりで
不遇過ぎるのでゲーム版の専用シナリオで活躍したのは割と嬉しかったかな
今の原作世界じゃミシェル山田の方が数段強いと思わせそうな位に扱いが悪い気はする
0801名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 11:03:24.89ID:YC2+WwiA
テクモ版はビクトリーノの扱いが不遇という意見が多いが
原作無印ではろくに翼やメインキャラとの接点がない
むしろほとんどその他大勢扱いのキャラだっただろう
ダ・シルバという相棒とパンサーストリームを追加されただけマシな気もするが
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 12:25:46.25ID:34i9QdVJ
テクモ版の後だけど原作ワールドユースでも世界最強のツートップと言われてたものの
実際目立ってたのは火野ばかりでビクトリーノはオマケみたいなもんだったな
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 16:07:44.02ID:naVHSA6k
中学生日記で先生やってた人の方ではないのか
0806名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 18:23:19.88ID:0486L9GN
2から3にかけてカペロマンは出世したよね
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:34.16ID:vvBJmo8R
2のカペロマンってサイド補正ある?
そこまで怖いイメージなかったけど
もちろん3はめちゃくちゃ怖い
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 19:01:50.19ID:N5MHIFoC
オリキャラなのに、顔持ちセリフありだからね
マッハーとかイスラス、バビントンとかにもこう言うの欲しかったな
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 19:07:22.69ID:d7PB8/yn
ハンブルガーSVのときのカぺは
キーパーがレナートなので脅威
しかし 全日本の前座でかすみがちとはいえ十分強敵だよな

キーパー若林 カルツ メッツァ カぺがいるなんて サンパウロで相手するのは荷が重い
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 19:49:47.38ID:2xzf1n3l
ドイツはマーガスの扱いが一番悪いと思う
得意のヘディングも上のキャラが沢山いてるし
5なんか日向より高いボールの数値が低いのはどういう事だよ
0811名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 19:58:03.26ID:AiILmBtz
5も当初は昔からあるテクモオリジナル技を踏襲する予定だったと思われるけど
容量もしくは新規開発チームの意向でなるべく旧開発時代のオリ技データを削ったら
準エースの大半がモブ並みに個性のない凡キャラになってしまったって感じ
もしかすると上の人が拘ってた〇〇〇ブ〇〇ガーも削除に巻き込まれた可能性はある
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:35.65ID:YC2+WwiA
5は敵のガッツが切れるとただのカカシになるのが物足りなかったな
なんだかんだで敵はガッツ無限の方が緊張感を持ってプレイできたように思う
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:43.45ID:S2m/jQgE
メキシコシティのトラウマはコリゴリなんだ🤗
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:58.06ID:uZgpnwPl
敵のガッツが切れるといっても少し放置すると急速リゲイン状態で
必殺シュートを打ってくるから必殺もちが多いブラジルなんかは割と面倒
カンピはアルシオンと新田だけイチャイチャしとけばいいのでむしろ弱いチーム
0816名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 01:25:30.80ID:3lfMclwR
スペルマンとかゴミなのになぜ選ばれたのか
0817名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 01:55:14.42ID:DNxUPw8V
本当にな
もう何度も言われている事だがカンピオーネのメンバーは
テクモ版オリキャラオールスターズで固めた方がよかったよ
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 07:39:26.30ID:8x+WQegK
テクモキャラを立体化して声優つけたら一気に価値下がるな個人的な感として
しかし5のアルシオンの声優さんは誰なんだ?
0820名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 08:04:13.07ID:JQkGy0t0
カペロマンが顔グラありでマーガスがずっとモブという謎、しかしマーガスはブラストヘッドというネオファイヤー以上の凶悪シュートを手にした、実はシュナイダーを超えるドイツ最強FWに昇格してる
0821名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 08:23:40.26ID:UZjsFheu
翼日向若島津:セリエA
岬:リーグアン
松山:プレミアリーグ→セリエA
若林:ブンデスリーガー
新田:ブラジルリーグ
ヘルナンデス:ケルン
ミューラー:インテル

この設定が94年てヤバくない?
この時点で今の原作より遥かにサッカー事情をテクモスタッフの方が網羅してるていう。
松山と新田を優等生5人に並ばせるとか石崎もシリーズごとに技覚えて唯一シューティングスターを防げる人材に昇格してるからな。
石崎はサイドてよりもセンターバックなイメージ、逆に松山のセンターバックよりは次藤にセンターバック任せて松山はイーグルショットのためにガッツ温存させてたな。
0822名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:59.16ID:finh2FzA
テクモ版石崎の何が凄いかって技術的には未だに草サッカーレベルのままなのに
頑強さだけ異常に強化されたせいで世界最強の壁の一角になってしまってるっていう所
ある意味では日本流の努力&根性を一番体現したキャラ
0823名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 10:10:23.77ID:FCm87drK
早田はパス 次藤は発射台ドリブル 立花は雑魚キーパーにはゴール奪えるし、三杉は3以降は新田に代わり10番 翼をCFにして得点に専念させる、因みに3の三杉のPK成功率はミューラーさえ防げない
0824名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:53.89ID:wFqZPS9a
>>821
だけどもカルチョフェスタ'94ていう最大級ミスをやってしまったからな
'94はアカン
0826名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:17.61ID:KrsK/pRX
>>825
違う
4の世界大会全てが無茶苦茶スケジュールになってしまったからダメだということ

なんでワールドカップの年にジャイロカップだの何だのまでやることなるのか
になる
0827名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:42.16ID:qF4jiEsT
4は93年で5が94年じゃなかったっけ
発売年=作中の時期だと思ってた
0828名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:14.93ID:5HnuWWak
4と5の間は数年経ってるイメージだけど実は1年も空いてないんだっけ
0829名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:44.67ID:KrsK/pRX
>>827
キャプテン翼5はアジアカップやコパ・アメリカも基本リアル年次準拠だから擁護できないんだわ
0831名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 13:27:48.90ID:qF4jiEsT
そのへんのストーリーや時系列の矛盾もよく理解できてないので
詳しい人はテクモ版翼wikiを作って欲しいなあ……
選手の元ネタについて作ろうかと言ってた人はいたけど実は本当に期待している
0832名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 13:44:55.24ID:GnW6YDFL
翼のレッチェ入りとか初登場のオランダトリオが翼と因縁あるように改変されてるし整合性をとるのは不可能だよ
4のマルチシナリオでいくつもの平行世界が生まれてどの�腋�ノも当てはまらない世界線が5だと思ってる
こう割り切るしかないんだ
0834名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 15:23:07.61ID:rjivMMsJ
>>833
イスラスとリブタがいた

イスラスはこうそくドリブルとオーバーヘッド持ち、
リブタはごういんなドリブル、パワータックル、パワーブロック持ち
0835名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/12(土) 20:01:05.20ID:finh2FzA
4と5は繋がってるというより4のクリア後をベースにしたリメイクだと思ってる
別ハードだがタクティクスオウガと運命の輪は同じストーリーベースだけど似て非なるものみたいな
0837名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:35.69ID:1MFsCYM+
ちなみに アナゴもイールだ
カバヤキにすると うまいぞ
0838名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 11:13:52.86ID:1o5zsuOH
サッカーを楽しんでいないという理由で入団拒否されたポブルセン
可哀想かも
0839名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 11:39:11.70ID:CyhHWKDt
ポブルセンとやさぐれていた頃のストラットは噛み合わないだろうなぁ
0842名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 13:57:05.71ID:ajQNxnem
マッハーはドーピングがバレて消された説好き
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 16:50:48.85ID:1o5zsuOH
>>839
噛み合ったらメガロゾーンマーダーというとんでもないツインシュートが撃てるね
0844名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 17:10:47.34ID:3POAfVPv
>>839
のちに翼という共通の敵を見つけて結託してたかも知れん
0845名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 17:32:02.18ID:YXza4njE
メガロゾーンマダー?に見えてちょっとばかり清涼感が吹き込んだ
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 21:40:40.85ID:87IJEOKH
11 ポブルセン
10 翼 
 9 ストラット
 8 マウリシオ
 7 新田

後少しのタイミングとロベルトの判断なら最強クラブの一角だったのに
0847名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 22:28:23.15ID:9dXef7pN
>>846
11 にった
10 つばさ
9 ストラット
8 バビントン
7 マウリシオ
6 ポブルセン
5 ネルソン
4 いしざき
3 アマラウ
2 ドトール
1 バモラ
3-5-2
控え ジウ リベリーノ オスカー レナート

これこそが幻の最強サンパウロだよ
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 22:33:53.63ID:Icuh0n3T
幻のオールスターなら5からオリベイラも引っ張ってこよう
0849名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 22:35:42.53ID:aXd49H6o
4のサンパウロの顔無しメンバーってイマイチ印象に残らないよね
バビントンやドトール、アマラウはもちろんだがプラトンより印象ない

ジュニエールとリベリーノが優秀だったんだっけ?
0850名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 22:50:18.16ID:6zvtYX4Z
むしろ顏はあるんだがな 4のサンパウロメンバーは
0851名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/13(日) 22:59:33.17ID:NglVXTAl
テスタもドリブラーとしてはかなり優秀だった気がする
0853名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/14(月) 00:17:40.54ID:RuXnBPMF
ファルコンはインパクトある

なにせ能力が低いのでまっさきに石崎とチェンジ
しかしそれをすると後に痛い目にw
0855名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/14(月) 16:24:34.51ID:N89sjtfQ
少年にそれはねーよ
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/14(月) 17:22:10.18ID:8S0B/Gl7
高校レベルでタイタイうるさい巨人がボールで吹っ飛ぶ世界やし・・・・・
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/14(月) 22:02:25.55ID:f/6DfuYC
次藤て最初は佐野のヘディングに合わせるコントロールやバックスピンかけるテクニックあったのにいつの間にかなくなったね
ただの脳筋に成り下がり松山に守りの中心を取られる体たらく
0859名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/14(月) 22:27:19.84ID:5sOFfKcC
新作ゲームでは初期次藤のままパワーダウンせず
キャプテン次藤と呼ばれているらしい……
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 01:11:46.26ID:s3uN0Ycu
次藤以外でも同タイプのキャラなら単独突破で若林だろうが
ミューラーだろうが森崎並みに吹っ飛ばせるらしいな
現代の脳筋だらけなライトユーザーにマッチした設定かもしれない
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 02:13:54.59ID:YufkiU3D
若者をバカにしなきゃ自分を保てないタイプか
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 02:47:43.70ID:QehTMocA
いうてもテクモ翼だってGKと一対一で抜くか吹っ飛ばすゲームだったしな
0865名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 07:06:38.21ID:L6cfwnCo
2の90でさえ大概だったのに3、4は40と更に安くなってるからな(システム変更で相手一人ごとに消費するようにはなったが)
シュートに対してあまりにもコスパ良すぎる、というかシュートじゃガッツが持たない
0866名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 07:48:39.88ID:zwyMFS+Z
3はキーパーを抜きにくくはなってる
4はほぼ9割決まる 
0867名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 08:58:39.96ID:RPDXVVqt
>>857
テクモでは基本和夫は兄ちゃんと呼ぶ
原作では政夫呼びもする
0868名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 09:18:53.28ID:xJRGwHSG
オールスターで直接対決させたら
かずお「いくぞ まさお!」
0869名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 18:14:31.08ID:rWwLD/jh
ちょっと雑だよなあ
岬には日向を小次郎と呼んでほしかった
0870名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 18:18:44.63ID:TvDHX+Tw
4のオールスターではKAZUがやたら目立ってたな
0871名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 18:30:50.13ID:EjtORC/O
新作がコエテクだったらPS4とSwitchでキャプ翼クラシカルコレクションなる物を出してたのだろうか
0872名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 19:23:41.80ID:kDgnJO68
黄金の右足は使わない今日は白銀(プラチナ)の左足だ!
0873名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 21:24:47.90ID:aTCerd0J
>>872
なおプラチナの方が希少な模様w

こいつのせいで原作は力こそパワーだの世界になってったんだよなあ
0875名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 22:07:07.22ID:QPsSgP3J
新作ゲームだとパスの時に名前を呼び合うのが凄い
全選手が全選手に対して専用ボイス入りってことになる
いったい何百種類の名前の呼びかけがあるんだ……
0876名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/15(火) 23:05:44.77ID:mwVX+B2+
最新のゲームが声高に叫ばれてるがそんなにいいのか
余程キャプテン翼5以来録なゲームが出てなかったんだな
ウイイレ操作とかオフサイドとか戦術とかキャプ翼感が少なければ手がでないが・・・
0877名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 03:47:19.76ID:YOUkb77Y
>>873
それ以前にプラチナの意味を子供にリアルで誤認させてるのがやばい
0878名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 06:57:41.09ID:xNCV7g+z
キャプテン翼2は
強力なライバルたちが仲間になり、苦楽を共にした仲間がライバルになり、今まで戦ったライバルたちがさらに結集して脅威になる。
2だけなんだよな、この感動が認識できるのは。FCて限られたROMなのに内容がそのあとのシリーズより遥かに濃い、実はSFC時代のテクモて低迷期だったんじゃないか?
0880名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 07:40:44.61ID:2b3Vqd+e
>>878
4のほうがしっくりくる
強力なカルロス、コインブラ、中途半端とはいえサンタマリアやディウセウが使え
苦楽をともにしたストラットがラスボスとして立ちはばかる
0882名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 11:06:22.93ID:azGpnsqy
俺も
キャラゲーとしてはIVが1番すこかな
0883名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 12:06:57.42ID:d9nFYXpa
4は新キャラは大幅に増えたけど既存キャラのモブ顔も増えたのがなあ
立花兄弟がモブ顔なのに滝だけ専用グラだったりするしw
0884名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:23.21ID:maX7MEnu
ストラットとゲルティスは仲良かったんかね
0885名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 12:20:37.02ID:d9nFYXpa
ミランとインテルだから顔を合わせる機会もそれなりにあったんだろうね
0887名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:02.90ID:/Ve7jp7X
自宅が近かったりして

「あそこの家、ずっと門が閉じっぱなしなんだけど誰かが生活しているらしい」
「どうも家の出入りは暗黒空間を通して亜空間移動でやっているとかなんとか」
と現地でも有名なミステリースポットになってて……
0889名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 16:53:51.72ID:zlun8klB
ゲルティスってブラジルに帰化したイタリア人なの?
0890名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 17:27:56.89ID:d9nFYXpa
生粋のブラジル人でしょ
ユースの年代からイタリアのプロクラブにいたってだけで
0891名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 18:40:32.38ID:2b3Vqd+e
5のサンターナの章で主力がでないといったところで出場したり
ストラットの事心配して恋人に消息を教えたり、イベントの出演はないけどいい人感があるのがゲルティス
0892名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 18:55:00.03ID:d9nFYXpa
「キーパーマシン」というちょっと冷たい感じのする異名とは裏腹に人間味のある性格してるよね
0893名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:42.78ID:7Z+rIb8p
>>882
ゴールで
パートナーが翼を抱き止めるシーンがあるからね
0894名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:57.59ID:YOUkb77Y
三杉は新田がブラジル代表に入ってるものだて発言
3までのスタッフだったら言わないな
0895名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/16(水) 21:28:19.47ID:+lkqmFJ+
もりさき「そうなんどもぬかれてたまるかぁー!」
0896名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 04:12:53.05ID:qWQbdRmM
4は確かにキャラ多いけどシナリオとしてはもう余韻になってしまってるのがな…3の時点でただのリターンマッチだしミハエルてオリキャラでなんとかオリジナリティ強めただけで2の原作続編風にやったっていうその時とその環境であれだけの名作を作り上げた、時が経てば経つほど評価が上がるのは2
0898名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:52.68ID:f0bMZgDO
国で格決まってるからポンポン強キャラ増やすDB方式は難しいわな
新キャラ国にブラジル破れたとかやられてもう〜んってなるし
0899名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:17.22ID:oesIm99P
オランダとイタリアはプロのベテラン追加で超強化されたけど他の国はねぇ…
0900名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 14:15:05.07ID:C4Uz6mA7
4のときみたいに実績反映されるとして今ならスペイン、クロアチア、コロンビアあたりは超強化メンバーがいてもいい
フランスもそうだけどキーパーがあれだからいくらピピンさんみたいなのが加わってもザコだろう
0903名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 15:03:13.93ID:Ml6DUY+s
フランスは新作で守備要員を募集したがDFしか来ず
GKはアモロしかいないと判明してしまった

まあジュニアユースはそうだったとしても
プロまで誰もいないとしたら悲惨すぎる……
0904名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:44.98ID:QBbd87hl
/  \ /  \ /  \
アモロ!アモロ!  アモロ!アモロ!  アモロ!アモロ!

アモロ!アモロ!  アモロ!アモロ! オモロ!アモロ!
\  / \  / \  /
0905名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:03.33ID:kHK19F+9
キャプ翼が連載してた当時のフランス代表にはジョエル・バツという素晴らしいGKがいたんだがな・・・
まあ陽一も当時はそこまで実在選手を参考にしなかったんだろうけど
0907名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 18:19:34.88ID:VBEuVvMt
1も原作の参加国全てと試合できるのすごいよな、原作が2戦やって決勝トーナメントだから、テクモが予選はもっと組分け多くしなきゃて修正してくれてるんだよな
0908名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 18:27:43.50ID:RGZho+5b
>>906
ジャン・ティガナかな
小柄なミッドフィールダーで、プラティニらと黄金の中盤を形成した黒人系の選手
0909名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 18:34:53.53ID:xp+sUz/c
まあジュストとか見ると、マジで人材難だわな
0910名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:22.74ID:a2LDK2Dy
1で何度かわざとリーグ戦敗退してレベル上げやったことあったけど
イングランドとは一度も対戦しなかったな
リネカーくん見たことない
0911名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 19:04:02.17ID:Ml6DUY+s
>>905
そのジョエル・バツが1992年に引退
ちょうどいなくなった時に翼世代がプロ入りしてアモロが代表GKになってしまったのか……
0912名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:13.87ID:iAWpREO0
>>910
イングランドは、シュートが強め。
リネカー君は、見た目はまんまピエールだね。
0913名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/17(木) 21:26:20.67ID:S9zAVUJ8
リネカーはJ時代は水虫だか痔だかが悪化して活躍できなかったんだっけ
0916名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 07:16:35.47ID:yDJkDn30
シャラーナはただのブラック石崎だったはず

メガCD版にも出る予定だったようだが、
そっちでもブラック石崎かどうかは不明
0917名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 13:22:40.82ID:fGpQkKcJ
>>912
キャラグラはピエールなのか
だから同じ長髪のロリマーに改名したとか言われたりするのか
0918名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 13:30:19.97ID:RX7tXaZB
各キャラの必殺シュートのボイパ芸が得意だったT君は今どうしているだろうか…
0919名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 13:31:49.88ID:gKoFabPA
1のJYリーグ戦のシステムは続編に継承させてもいいくらい出来が良かったな
1作で終わらすには勿体無いシステムだった
0920名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 14:18:12.69ID:1ODcWedZ
久々に5やったらブルノのせいで大敗した
ほんとシュート打たれたら終了なんでオフサイド嵌めなしだと厳しすぎる
イケメンキャラなのに酷い能力値よ
ただ、5は控えのワンポイント能力者がいい味だしていていいな
ディフェンスのドメーニコとヘッドのアロンネ
0921名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 14:51:56.81ID:P1sLbYZv
>>918
2のイーグルショットとかめっちゃ唾飛びそう
0922名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 14:54:54.63ID:PdIX2Hng
松山の声が完全な男になってるのが悲しい
キャプ翼の声は日向次藤早田以外は女だと相場決まってるだろーわかってない
0923名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:16:04.70ID:HIZ4TtEW
昔ヒマな時にブルノがテトラヒドロンシュートを防げる事ってあるのかと
同じレベルにして実験してみたが50回ほどやっても無理だったな
0924名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:17:12.71ID:nUYpeXmF
ブルノはそんなに無理なのかあれ。アグイレイラそんな強くないはずなんだが
0925名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:26:51.15ID:zfcFz/JF
松山って基本的に泥臭いタイプだから男声いいと思うがな
イーグルショットの台詞も猛虎系のやつだったと思う
0926名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:32:31.80ID:WHw6XZNP
そこまで強くなくそれでいて振れ幅下限値引いたテトラヒドロンシュートの威力をパンチングで振れ幅上限値を引き当て更にクリティカルが発生してもぶっちぎりで下回るセービング力なのがブルノなのである
0927名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:41:10.42ID:WHw6XZNP
長かったな…簡単にゆうとランダム要素(ポスト神は除く)が最大限にブルノ有利に作用してもテトラヒドロンシュートには勝てなかったよ…ってなるのがブルノです
0928名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:42:42.58ID:1ODcWedZ
昔、敵の必殺シュートをキャッチしてから進むってやったときに最初のメガロゾーンだけでレベル13くらいまでいった記憶がある
アクセルスピンシュート止めるのも大変でかなりレベルが上がった状態から5,6回レベル上げした
後やり直し回数が多かったのは同じくザルの森崎君がハーミスのバナナシュートとめるまでかな
0929名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 15:43:34.06ID:WHw6XZNP
そこまで文章短くならなかったわ
失望しましたオテッロレギュラーにします
0930名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 16:06:48.33ID:RX7tXaZB
>>921
めっちゃ唾とばすから若干迷惑でした
こっちがリクエストしなくてもキャプ翼ゲーム画面見てて彼のテンションが高まると勝手にボイパ発動するから困った男でした
ボイパのクオリティはまあまあ高かったので友人内では許されておりましたが
0931名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 17:27:33.28ID:HIZ4TtEW
>>929
でもオテッロをレギュラーで使うと全日本の章で地獄を見るという・・・
0932名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 19:06:25.52ID:VZniNzgC
俺はインテル対パリで遊んでたらミューラーが岬にエリア外のロングシュート決められた事がある
0933名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 19:48:07.69ID:FQQrGYFO
ニコニコのゲーム実況で、5の紅白戦で三杉のボレーシュートに若島津の三角飛びが抜かれるのがあったな
0934名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 19:53:32.17ID:mAn1SwNT
ロベルトの紅白戦は戦力のバランスがおかしい
0935名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 21:02:25.82ID:+SCymlR2
弱くてもレッチェは基本的にレギュラーで戦う方がいいが、
ミケーレ、モゼ、二コーラ、カルネバーレは引継ぎ先がアレなんで、こいつらは外してもいい
0936名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/18(金) 21:08:05.16ID:YRdojmaA
もしかしたらクリティカルより更にシュート力に補正がかかる超クリティカル的なもんがあるのかもね
0937名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 00:23:10.86ID:b9zEU79q
5は割とキーパーの反応は人間レベルに抑えてるのかもしれない
石崎がジウマールから素のシュートでゴールを奪えたりするし4までだったら100%ありえなかった
0938名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 01:10:31.56ID:NhvrVd5W
5はキーパーのポジショニングや状態でザコにも結構チャンスがあるのがいい
上手くやればポルトゲーザでカナリアスターズに勝てる
0939名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:15.77ID:+IRFJRcr
何だかんだで対人戦が一番面白かったのは5なんだよな
エディットチームは日本の二軍キャラまで入ってくるのはちょっと辟易するけど
0940名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 12:30:12.83ID:36vFD1RU
5はキーパー貼り付き?
サイドにふって釣りだして逆サイドにセンタリングしてゴールみたいなことはないのか
0941名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 12:42:49.47ID:25FxiLYE
できなくはないんだろうけど判断力Cのキーパー相手でもその状況に持ち込めることは稀よ

なんだかんだキーパーのダイビングでの射程距離と言うか守備範囲はかなり広いし
0942名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 13:33:27.78ID:iW3OERMo
至近距離からのサイクロンですら楽々キャッチするあの怪物を工夫しだいで石崎のノーマルバスターで突破できるってマジか
0944名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 16:27:25.28ID:NhvrVd5W
>>940
キーパーがダイビングすらしていないフシがあるときが稀にある
すぐ前にでてくる判断力Aのキーパーでおこりやすいが、レアケースなので基本的にはダイビングさせて
運良くこぼれ球からがら空きゴールへが基本
0945名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 17:14:08.60ID:OtbOcZui
マッハー、シューマッハ、マッハシュート
この辺りはけっこう紛らわしいな
0946名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 17:50:32.72ID:3+F3TSzi
ジャイッチ、ミルチビッチ、サビチェビッチ
0947名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 18:45:44.07ID:ssLoS8lX
ファルコン、ファルコンクロウ、ファルコンダイブ
つーか新田がサンパウロに入るシナリオがあるんだから微妙に被るファルコンってキャラを初期メンバーにしとくのはどうなんだ?疑問に思わなかったのかな
0949名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/19(土) 23:33:36.84ID:onz/4aml
石崎は2から毎作新技が追加されてるんだよな
0950名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 02:47:13.44ID:Me10rBg6
5で石崎のスクランブル顔面ブロックでスターバーストを防いだが
こぼれ球がゴール隅にとびこんで若林が届かなかったことがある・・・
こぼれ球なのでダイビングつかえないという・・・
4までならコーナーキックですんだのになあ
0951名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 02:53:02.82ID:6wyiD4xw
5っていろいろおもしろいよな
キーパー釣り出しとかスルーでゴールとかいままでにない遊び方ができる

さっきアジアカップの章でUAE戦やったらGKスルタンがペナルティエリアを飛び出して自陣の真ん中くらいまででてきたから
裏から反町のただのシュートでゴールしたわ
いろんな偶然が重なったんだろうけど、笑える
0952名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 05:50:13.73ID:bOUL6wKb
ある意味本当にサッカーゲームになってるんだよな、必殺シュートの方が決まりにくい
4の時点で必殺シュートより必殺ドリブルや浮き玉で低コストでゴール決めた方が効率的てシステムに比べたらマシだしね。
0954名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 09:37:35.58ID:JM08EC3o
5は、カミソリパスで簡単にゴール奪えるから
楽勝の糞ゲー

とか書く奴が前はちょこちょこいたよね
こういうバグ、裏技前提でゲームを語る奴はぶん殴ってやりたい

もょもと使って、ドラクエ2は簡単とか抜かしたり
0955名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 09:44:44.17ID:l7t0YGxa
必殺パスゴールなしにしても全日本になってからはラストのカンピオーネ以外楽勝だけどな
0956名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 09:50:35.61ID:r5Zrh18z
ドラクエ2はもょもと使っても難しいぞ
一人じゃダンジョンを抜けられないから役立たず2名も結局育てなきゃならない
そのうち飽きる
0957名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 11:15:05.51ID:+Bkh0mul
>>956
ロンダルキアへの洞窟ばっか難易度高いと思わせといて
海底の洞窟での不思議な踊り三兄弟にMPカラにされたりとか色々あるんだよな
0958名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 12:01:16.40ID:7UUmNuK+
むしろもょもとは罠だろ
もょもと以外が育たない状態でシナリオ進めてしまう
0959名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 12:32:58.60ID:JFFHD08d
FC版DQ2は経験値0のまま三人揃えてからがゲームスタート
0960名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 14:09:09.35ID:NQVpeQ2B
もょもとは南葛時代の翼のようなもの
一人だけ飛び抜けてレベルが高い
0961名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 14:45:49.89ID:6wyiD4xw
翼の他にも南葛には修哲4強、石崎、森崎と代表クラスがそろっているんだが、
ゲームだと翼の他はほんとうにつかえない
森崎なんか逆に難易度をマックスまで上げてくれる
0962名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:08.62ID:a/MNzmk1
井沢なんかトリオの中で頭一つ抜けててもよさそうなのにゲームでは高い玉に特化した能力でドリブル・パスは滝より下にされてるのが残念
0963名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:42.54ID:67XhsP5v
>>961
そういえば南葛高校で新田がそんな事も言ってたな
しかしゲームでは東邦といい勝負してたんだけど原作では翼抜きだとコロ負けだったな。やはり森崎の存在がでかすぎたのか。
0965名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:05.62ID:BAMBu98U
2は大友カルテットや高杉の能力が低すぎる
修哲トリオより大友カルテットの方が強いと思うんだが
0966名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 16:36:07.18ID:jkbm7Dua
森崎が弱いというか翼世界は海外のレベルが高すぎるのかもしれない
あれでも日本国内ならバヤシシマヅの双璧を入れても5本の指に入る名キーパーなんだし
原作基準でもハゲと中西をいれて丁度5人衆が出来上がる(なお実力的には四天王の5人目になる模様)
0967名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 16:52:32.15ID:VB0ABhuS
>>963
キャプテン岬の南葛高校すごい好き
岬と日向が互角でも周りの連中の差(特にGK)が大きかったんだろうな
0968名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 17:00:25.49ID:UmgxKXNd
>>959
わかる
基本的に揃ってないとダメだ
だからキャプ翼のレベルシステムも苦労した
0969名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 17:22:26.63ID:Y9g2thev
>>962
滝の特徴を食ってくれるなよ…
技巧派の滝
ごっつぁんゴールの来生
オールマイティー+高さの井沢でいいじゃない
0970名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 17:47:05.83ID:fFfl68uq
>>966
テクモ世界だと森崎はどうして日本代表なの?だから
4だと総合値で僅かにレナートを上回るけど
日本人GKの中でもモブより下だしな
かわぐちよりも頼りないとかヒドイ
3のジュストなみに頼りない
0971名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 17:50:17.20ID:NQVpeQ2B
そう考えると滝って地味なポジションだよな
いくらライン際の魔術師と言われても
0972名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 17:57:31.98ID:985sTXzY
ワンマン感出す為か基本スカスカだもんね
高杉とか能力ゴミ屑でもパワー系付けるべき
0973名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 18:04:38.16ID:WaREqd6z
中3全国大会で南葛初ゴールを決めたのは高杉、ここはもっと評価されてもいい
下手したらあのまま初戦敗退してた
0974名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 18:21:24.32ID:NQVpeQ2B
小田とかもう居ても居なくてもどっちでもいい感が…
0975名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 18:40:13.85ID:qnhmVJyU
GBではスライディングタックル使えるから…
0976名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 18:48:56.77ID:mA/3cthE
スライディングタックル使えたのはふらのの小田じゃなかったか
南葛の小田は1でダイビングヘッド
0977名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:23:24.22ID:JM08EC3o
滝は初期設定はドリブラーだから
ドリブル高いのは原作をよく読んでる証拠と思った
ただそれも微増だから、滝ドリブル、来生シュート、井沢パス中心に全体的にもう少し高めて良いと思う


そう思うとモブみたいなものに、アマラウとドトールの数値が絶妙なんだよね
0978名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:24:00.20ID:JM08EC3o
>>976
南葛小田のダイビングヘッドは、ふらのの小田とデータを間違えた説あるよね
0979名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:27:13.25ID:NQVpeQ2B
みんな結構マニアックなこと知ってんのね
0981名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:53:18.87ID:JFFHD08d
北海道には オダる という方言があることを唐突に思い出した
意味は調子に乗る、いい気になってるとかそんな感じ
0985名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 20:05:22.63ID:JFFHD08d
>>983
あー確かに出身者から教わった時は おだってる だった訂正thx
0986名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 20:48:31.81ID:NQVpeQ2B
正直南葛の小田でここまでネタが広がるとは想定外でした
0987名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:09.33ID:r5Zrh18z
南葛、東邦メンバー(主力抜き)プレイやってて一番最初にネット突き破ったのは高杉の強烈なヘディングだった
まさか井澤よりも早く突き破るとはおもわなかったぜ
0988名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 21:03:07.89ID:NQVpeQ2B
高杉ってなにげに活躍してるのね
陽一先生のお気に入りキャラだったのかな
0989名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:38.19ID:wgXQD99b
翼世代が学生だった時代にイエローカードをもらってる数少ない選手
0990名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 23:18:02.35ID:mA/3cthE
高杉はあの試合で日向を道連れに退場してたら影のMVPだったな
0991名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 23:33:13.87ID:2IxZzqlA
5はキーパーが反則をする事ってあるの?
0992名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 00:22:26.92ID:y0YhcCay
東一中戦って漫画読んでなくてアニメが初見だったんだけど
高杉が決めるなんて当時思わないから、驚いたわ

中学生大会って滝や井沢が点を取ったり、わりとちゃんとサッカーしてたんだよね
でも、途中からドライブシュートとタイガーショット出て
必殺シュート漫画になっちゃった

たぶん、担当が代わったりしたんでは?と思ってる
0993名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 00:32:43.94ID:+LCkPHiN
言うても陽一がリアルのサッカー意識したの後半だしなあ
0994名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 02:12:59.03ID:PWtHhAwi
ここにいるみんなとオールスターで遊びたいわw
最初にポブルセン取る
0996名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 06:11:35.97ID:ZB0Sfkb2
FC版1の話で恐縮ですがスライディングタックル時のSEのタックルーって感じがすこ
0997名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 07:47:41.54ID:6vHOKldV
ドライブシュートが完成した中学大会途中から展開が大味になっていったな
次藤を吹き飛ばすのにドライブシュートの必要性全く無いし
明和〜東一中までが原作のピークだと思う
0998名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 08:51:44.36ID:Ngm64+4c
だな
0999名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 08:57:55.66ID:Ngm64+4c
しかしあの巨漢の化け物のような次藤を吹き飛ばすにはノーマルシュートでは説得力が
次藤を吹き飛ばす事でドライブシュートの威力にも箔がついた
決勝の日向戦は日向が完全勝ってたのに翼にパスを送ったり…陽一糞イズムも出てたが…あの辺りまでが最高潮時代には異論無し
1000名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 08:58:55.44ID:Ngm64+4c
糸冬
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 8時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況