X



キャプテン翼を語るスレ避難所 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/04/20(月) 06:53:37.18ID:V0Ikr/Yt
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1574490310/
0764名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/02(木) 21:31:23.10ID:o5+czpUA
岬所属のパリの控えキーパーのモーリス、スタメンの奴よりパンチとキャッチは上だな
サブストーリーのボルドー戦、モーリスだと遠めからのスライダーシュートは結構な確率で弾く
0765名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/02(木) 21:37:40.30ID:13ODbRPQ
>>757
シューマッハ、カナリアスターズの2人は別格だけれど、3番目に飛び出し強いんだな
なんだこの設定
0766名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/02(木) 22:33:58.14ID:zLhd+FDw
5のシェスターでシューマッハに4回挑戦が出来て3回もフラミンゴクリップで抜けた事があるわ
0768名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 03:10:32.15ID:lUU/MP+H
今の原作ではスカイツリー攻撃とかやってるんだろうか
0769名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 09:45:55.17ID:nvd5NvwV
>>758
松山は松山でドーバーカップ終わったら即ナポリ行きだし
翼と同じタイミングでオファーあって移籍とかマンチェスターは余裕あるよな、半年で見切ってるし
0770名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 17:32:52.83ID:gu/meMNh
4での地味な演出からの反省なのかどうか知らんが
5のミラクルウォールは背景が派手に燃えるが
結局何がしたいのかよく分からんのよな
0771名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 18:15:28.92ID:Gp1A3+I7
3からの演出は鳥や虎や炎や薔薇をとりあえず出して派手っぽくしてみた感がすごい
でもモッサリしてるから結局2には及ばないという
0772名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 18:21:43.68ID:g39xFj76
ウォールなんだから掌の前にバリアーを出してる演出で良かったと思う
あれはダークイリュージョンのような異空間移動とは違う超能力だと思っていたのに
0773名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 18:35:51.39ID:c2NJj1uy
シューマッハに早々止められた記憶などない
あれでカルロスとコインブラをどう抑えたのか知りたい
0774名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 18:41:00.30ID:pfkzKKpt
オールスターで実際にブラジル対デンマークやると真逆の結果になるからな
カルロスとコインブラ抑えるなんて無理だしゲルティスから点取るのも無理
0775名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 18:45:48.18ID:/cEXkjB6
きっとたまたま主力選手がカード累積で出られなかったんだろう
0776名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 19:12:59.61ID:VwAOuzvO
デンマークの得点源として必殺持ちのストカイカーが何人かいれば
偶然でもブラジルを倒した事に多少は説得力があるんだがなぁ
あるいはシューマッハが呼ぶという奇跡というのは
例のフランスの審判が主審になってノーゴールと誤審を連発するとか?
0778名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 20:29:35.44ID:FzWofG+3
ラウドルップ兄弟もどきは入れて欲しかったと思ったな
0779名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 20:47:23.02ID:g39xFj76
>>776
・試合開始直後にコインブラが凶悪タックルで入院
・そのショックでカルロスの全能力が1に低下
・ゲルティスが誤って石の中にテレポートし退場
・控えGKはレナートしか用意していなかったため大量失点

これなら行ける
0780名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 20:47:23.48ID:9/snt3oM
>>778
わかる
特に4発売当時なんかミカエル(兄の方)は全盛期だったもんな
0781名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 20:49:00.73ID:NxmTwOan
シューマッハはブラジル完封はやり過ぎとは言え、ロッシ、クァール、マッツオみたいに
設定とゲーム内の能力が全く一致しない奴等と比べたら能力自体は全GK中でも上位なだけまだいい
0782名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 00:02:00.47ID:w/8v4L/Y
ラウドルップ兄弟モチーフだと兄は必殺パサーで弟はパワータイプかな
0783名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 02:13:29.33ID:8zkuqtCB
ラウドルップ兄はJリーグにも在籍してたよな
その辺りの縁が活かせなかったのは残念だな
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 05:09:29.92ID:4Le2Ge+Q
テクモはちゃんと年代に合わせて物語作ってたからな
ナショナルチームはプロも全て勝利したからラスボスは4で一番強かったミラン倒したカンピオーネてのも理解できてる
というかゲームにはまった世代が今の原作も読んであげてるようなもんだな
原作もガルバンに必殺シュート放ったり絶対テクモゲーム世代を意識してる
このままならアモロの成長マジであるで?
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 06:51:19.52ID:gNMxNDZ8
ヤン・ユング「いい兄弟キャラがいないなら」
ヤン・テルン「俺達が穴埋めしてやってもいいぜ」
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 06:55:43.04ID:471IPv5I
>>785
そういやコイツらもフルネームで登場組か
出番欲しいならまずジョアンさんに鍛えてもらえ
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 07:09:59.24ID:4Ax5DqBC
ヤン兄弟は中国人だと思うんだが代表チームには参加してないんだよな
0789名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 07:52:35.25ID:4Ax5DqBC
ヤン兄弟の名前のモチーフ的にはポジョンは違うが
グレン・ヒーセンとグレン・ストレンベリかな
これに当時のスウェーデン代表だったヨナス・テルンと
ヤン・エリクソンとロジェル・ユングの名前をミックスして
文字制限数の6文字に合わせた感じか
実は兄弟じゃなく同名別姓の選手同士なのかもしれない
髪が金髪だからやっぱり中国人じゃない可能性が高そうだ
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 07:58:00.76ID:0JQSNxZS
>>789
まあスウェーデンのイエテボリ所属だしスウェーデン人の方がしっくりくるよね

ミーティングで兄弟ってあるから双子かはわからないけど兄弟なのは確実
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 08:07:34.44ID:4Ax5DqBC
それを踏まえてラウドルップ兄弟のキャプテン翼版を考えるとなると
一発で兄弟と分かる名前を決めるのがきつかったのかもな
正夫と和夫みたいに名前だけでやればミカエルとかブライアンと6文字フルに使えるが
姓を入れて分かりやすく兄弟となると兄はミカとしても中黒を入れて残り3文字だから
姓をランとかラルみたいな2文字にしないと弟の名前が結構大変そうだ
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 10:12:52.31ID:XH6vJw9w
テクモの人名のセンスは凄いよな
というかキャプテン翼のゲームがあった時代なんてインターネット普及してないし国も地理の教科書でしか知れなかったから本当にサッカー人気に貢献したのは翼というコンテンツ以外ない
Jリーグ開幕したのは翼4の頃だったからな
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 10:33:55.69ID:uHr7kazZ
サッカーマガジンとかダイヤモンドサッカーなんかが情報源だったみたいだね
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 10:42:00.33ID:KEIoObg4
>>792
でもストラットに「Son-of-a-Bitch」と言われてしまうミルチビッチさんはかわいそうだ……

こんなん審判に聞かれたら即退場もんやん
0795名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:55.12ID:gNMxNDZ8
旧ユーゴ圏探し回ったら、サノバビッチって名字の人いるかもな
コロンビア人なのに◯◯ビッチなんて名字のミルチビッチは異端すぎる
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 15:11:54.59ID:7U5YZ+0f
>>789
このスレにいる人たち凄いな
よくこんなことまで突き止めるものだ……
てっきり中国人の兄弟がチームに所属してたのかと思っていたよ
0797名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 15:34:01.27ID:4Ax5DqBC
>>795
ミルチビッチのモチーフは恐らくアンドレス・エスコバルで
名前はユーゴスラビア(現セルビア)出身で当時コスタリカの監督だった
ボラ・ミルチノビッチから拝借したと思われる
エスコバルがモチーフなら5にミルチビッチが登場しないのも頷けるかもしれない
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 15:47:47.09ID:4Ax5DqBC
ついでに5のサビチェビッチのモデルは当時ユーゴの代表GKだった
トミスラブ・イブコビッチだと思われる
当時のテクモのスタッフは選手名を考えるだけでも大変だったろうね
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 16:21:15.73ID:7U5YZ+0f
>>797
オウンゴールやらかして射殺されちゃった人か
ゲームのミルチビッチはそんなことにならなかったと思いたい……
エスコバルは紳士的な人物だったそうだが、ミルチビッチは全然そんなこと無いし

>>798
デヤン・サビチェビッチの方しか思い浮かばなかったので長年の謎だった
ユーゴスラビアということは共通してるんだね
0800名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 17:23:16.79ID:WXdBQE8Z
エスコバルはともかく、サビチェビッチは
デヤンの名前を借りただけだと思うけどなあ
0801名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 22:24:16.06ID:YBqm5K8s
>>800
むしろアルシオンがデヤン・サビチェビッチをモデルにしたキャラなんじゃないか?
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:26.26ID:WXdBQE8Z
そもそもアルシオンだけで検索すると女子プロレス団体がまず出てくるけど
アルシオーネ(ギリシャ神話他)が語源でいいのかね?
0803名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 23:12:00.47ID:YBqm5K8s
>>802
アルシオン(alusión)という単語自体はスペイン語で「暗示」という意味だが
恐らく名称の由来はご指摘の通りアルキュオネーだと思う
しかし意味合いは傲慢なる女性アルキュオネーではなく
プレアデス星団で最も明るいおうし座η(イータ)星の可能性の方が高そう
恐らくカンピオーネを星々の集まり=星団に見立てその一番星としてアルシオンという名前にしたんじゃないかと
ちなみに使用する必殺技「スターバースト」のモチーフはマンガ「コスモスストライカー」の「ハイパーイカロスウイング」だと思われる
カンピオーネというチーム自体もコスモスストライカーの主人公チーム「東京コスモス」がモチーフっぽいし
最終回で実況のセリフしかないがまさにラ・オルケスタそのものを使用しているからこれは間違いないと思われる
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/04(土) 23:42:37.68ID:YBqm5K8s
アルシオンがスペイン語だと仮定するとスペイン語圏の国の出身と思われるので

スペイン
アンドラ
キューバ
ドミニカ(ドミニカ国ではない)
プエルトリコ
メキシコ
グアテマラ
エルサルバドル
ホンジュラス
ニカラグア
コスタリカ
パナマ
ベリーズ
コロンビア
ベネズエラ
エクアドル
ペルー
ボリビア
チリ
アルゼンチン
パラグアイ
ウルグアイ
赤道ギニア

あたりが候補に挙げられる
しかし容姿が白人系っぽいのでスペインかアンドラの可能性が高いかな
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 02:59:38.94ID:qMXxeJaP
「実はアルゼンチン出身でした」となったら勢力図が大変動してしまう……

強い国のはずなのになぜかゲームで出番に乏しい空白地帯を埋めるにはスペインがちょうどいい場所なのかな
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 05:21:09.64ID:WsA2aUt6
>>807
ユース時代にコパ・アメリカを主力として勝ち取ったディアスくん居るから大丈夫大丈夫
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 06:24:58.61ID:mUarcDf9
時期的にアルシオン=アルシンド説はかなり可能性が高そう
スピードとトラブルメーカー部分をシニョーリに割り振って
容姿とストライカー部分はアルシオンとして分離した感じなのかも
でもこれ以上ブラジルに強豪新人を増やすとバランスが悪くなるから
敢えてスペイン系の名前にしたのか又は当時まだ作中ではほぼ未着手だった
スペインリーグを6がリリースできればそこで言及するための布石として
ブラジル系じゃなくてスペイン系の名前を付けたのかもね
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 10:11:06.11ID:CX+k/sTQ
あのフサフサもあと10年ぐらいの命なのか・・・
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 15:59:42.26ID:RMPXhNL/
コスモストライカーにインスパされたんなら錆びちぇビッチは
ボールなんて指先一つでダウンさー位はやってくれても良かったのでは
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 16:38:27.33ID:gFY3fHep
ブラックホール・バーンズはゲルティスに影響を与えてそう
というかコスモスストライカーってテクモ翼より前の作品なのか
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:37.20ID:cjLdL6Zs
あの作者ってその後クライシスダイバーての連載してから名前見なくなったから
漫画家やめてリーマンになったのかなあ

ゲルティスは5まで生き残ったがもし仮にサリナスがWY編序盤に早々と顔見世してたら
ゲルティスも抹消されてたのかね
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 17:49:11.13ID:9v04iDHg
確かにゲルティスがリストラされてた可能性は高そうだな
0816名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 18:43:07.55ID:akkEW8vk
リストラされずに5でも出番があったミハエル
なんでだろ?
0817名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:06:24.96ID:anWn5djR
>>815
2・セリフなし
3・「こいっ!」だけ
4・親善大会で少し、「ネオサイクロンを〜」、ミアータにストラットの消息を教えてあげている
5・主力なのにサンターナの為にアルゼンチン戦に出ている

こんなええ人がリストラとか許さん
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:29:01.89ID:qMXxeJaP
もしサリナスに変わっていたらコパアメリカでは味方に付いてくれず
ディアスを止められなくなってクリア不可能になっていた
0819名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:50:11.77ID:QdTKbG3E
メオン「俺を出してくれればディアスを完封できるのにな」
0821名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:04.36ID:akkEW8vk
原作のワールドユース編はドイツもフランスも出番なかったし
散々持ち上げられたオランダはアレだからな
2の方が正史みたいな扱いでゲルティスは生き残れたのかもね
0822名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 20:55:14.06ID:hYjTtA5U
メオンはドライブシュートが利かない程度のやつを思われがちだが
真価は一対一の強さにある

ディアスのドリブルでも抜けるかどうか
0823名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:38.37ID:anWn5djR
>>822
2メオンはディアスと対戦しないからハブった
でもメオンは翼より半年〜一年早くプロになったから侮りはしない
0824名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:06:33.02ID:RlrVjF2F
4メオンはやさぐれていた頃のストラットを抑えた実績あり
0825名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:27:48.25ID:qMXxeJaP
メオン「ディアスのドライブシュートは俺が必ず止める!
    みんなはなんとかしてサトルステギに高いボールが行くのを防いでくれ!」


結果:バク宙サイクロン(ダイレクトシュート)が来て吹っ飛ぶ
0826名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:35:09.89ID:mUarcDf9
アルゼンチンといえばバビントン
最後にまさかのカンピオーネの一員として登場して欲しかった
0827名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:05.23ID:dbUQ09PE
2のメオンは遠距離からのドライブシュートは100%防ぐけど一対一でのドライブシュートは防げず決まるからな
0828名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 23:02:56.15ID:qIa6IcBK
>>819
5ディアスにはサイクロンがあるのにお前に何が出来るの?
0829名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 04:55:45.85ID:VPPc/YM2
どいつもこいつもメオンをインフレに置いていかれたヤムチャみたいな扱いしやがって
0830名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 06:21:42.52ID:eI7d8INr
ラテンアメリカカップのメオンは相手と同レベルなら
しっかりとゴールを守るイメージがあるんだがな
0831名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 06:27:02.48ID:mwI3MEG1
>>830
4メオン1Lv.は25/21だからシュート22の翼のノーマルシュートならまあまあ止める
ストラットは24だから抜かれる覚悟もしとかないとダメ
レナートは21/18だからマシちゃあマシだけども
0832名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:52.40ID:E5krb2Hp
2の頃から敵に手の内を見せるアホというイメージしかない…
0833名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 08:34:34.47ID:eI7d8INr
メオンは2の青髪グラフィックが一番好き
何でレナートと被る茶髪に変更したんだ…
0834名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 10:31:24.39ID:F5NuUM0k
メオンだけじゃなく3からみんな現実的な髪色に変わっただろ
0835名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 10:34:48.42ID:IaPyIf2k
現実路線にするならメオンは黒髪でも良かったかもな
意外とあのタイプの髪型で黒髪のキャラっていないしな
0836名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 11:40:02.57ID:45AvNyPD
バビントンが変わっちゃったのはどうにも残念

イスラスが黒から金髪に変わったのも理由が分からない
黒のままでいいのに
0837名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 13:56:34.57ID:WV50aoVd
>>836
それはまぁ、若気の至りってことで
髪染め全くしない翼世界の方が異端
0839名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:54.94ID:N9d2AUfr
スーファミになって表現力が上がって
岬と三杉と松山の描き分けが出来るようになったからね
もうピンクや白髪にする必要はないんだ
0840名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:00.93ID:eBqDpSw6
〇崎「俺も猿になる必要が無くなったんだな?」
0842名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 20:43:27.38ID:05kQWnLh
てかそれでも三杉と岬のグラは3以降も流用してるね

まあ原作の時点でも若林と森崎の違いて帽子ぐらいしかないし・・・
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:06:01.33ID:e1+IPSPH
若林君は無印翼の中でも
顎ががっしりしているタイプという特徴があるんだけどなあ
0844名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:18:11.61ID:GHZiEGYr
帽子なしでも若林はすぐわかるぞ
無印から先は知らんが
0845名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:24.33ID:e1+IPSPH
キャプテン翼をディスる時の定番は岬、三杉、松山、反町の見分けがつかないというのがあるけど
読んでいれば普通に見分けがつくよな
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 23:19:32.73ID:bNjYBLAr
原作では陽一自身が松山と三杉の顔を書き間違えてたコマがあったけどね
0847名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 02:30:08.94ID:HImyDkxf
岬三杉松山は区別つくが
岸田沢木赤井の区別がつかん。
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 02:49:02.74ID:mFlBcJ/Z
赤井なんていたかと思ったがそういえばWY編にいたな
0849名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 05:51:51.59ID:jctqRCJK
>>846
ジョアン「そうかライジングサンの私の頭は作者が書き間違えたのか」
0851名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:57.15ID:IJLR2zH2
沢木は若島津から得点奪ったほどなのに
プロにはなれなかったのかな
0852名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 12:04:40.87ID:HtO6rRVC
顔はともかく松山三杉岬のキャラ付けはかなり違うから
誰が誰だかにはならないよね
0853名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 18:41:39.35ID:2y1WHUof
岸田はきれいなのび太くんというかシャーク頭だけど
沢木は結構ハネ?があったりするぞ
0854名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 18:45:32.29ID:W43fMmMy
4のロン毛アマラウかっこいい

ドトールはいつまでも天パ
0855名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 20:47:07.91ID:XfgHLTV1
沢木と岸田は全然違うだろう
高杉と成田のほうが難しい
赤井とやらは知りませんね
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:35.05ID:2y1WHUof
横山光輝なんかも書き分けができないとか言われるけど
ちゃんと話の流れの中で名前を呼んでもらったりするので
読んでいる分には何に問題も無いんだよな
0857名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 02:15:10.84ID:BkljvCVT
書き分けどころか
同じ人物が別人になっちゃうのですがね…
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 05:04:13.83ID:6uL2s9m8
きっと疲れてたんだろ
ゆでたまごのマンガならよくある事だ
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 06:52:07.39ID:HTnThIzO
シャバババ
私は変身などしなーい!


あの人には負けるがヘルナンデスも初登場時から相当顔が変わったと思う……
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 07:22:46.98ID:rA01/8/2
肉世界はオーバーボディという発明でたいがいカバーできるけど
キャプ翼世界でオーバーボディはできないからな
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 10:55:43.91ID:NXpF+wfT
>>857
夏侯淵「え、そうなの?」
荀ケ「ははは、そんな馬鹿な」
紀霊「ないない」
0863名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:56.14ID:HTnThIzO
>>862
>夏侯淵
呂布と戦ってる時に大火傷を負った曹操の偽葬儀の責任者に任命された時と
それ以降で顔が違うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況