X



キャプテン翼を語るスレ避難所 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/04/20(月) 06:53:37.18ID:V0Ikr/Yt
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1574490310/
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 10:27:39.31ID:AiV+8bDh
WY編のオワイラン君と、5のオワイラン選手は同一人物だっけ?
偶然同名になっただけじゃないだろうか
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 10:52:33.03ID:iUUijjbz
4のルーキーマウリシオと5の廃人マウリシオが同一人物なのか気になる
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 11:09:09.19ID:KsSYi9o4
5のマウリシオは顔自体が似ても似つかない別人レベルだからなぁ
俺は別人説を推しておく
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 11:22:41.74ID:1o5XUqw6
4のクァールはどう凄いのかよく分からん選手だったから
できるんだったら5からアキュートシュートを逆輸入して欲しいぞ
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 12:10:05.93ID:/PYN0jpd
バティンはそのまんま残っているのに相方のカージャレは消滅、更にカニーヒアという別人は登場していた
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:33.29ID:Gfc7tF2y
ハイパーツインショットを撃つ際にタイミングを誤って相方の足を蹴ってしまい引退に追い込んだ
そして自分への怒りで修行を積み重ねバティンゴールを習得
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 13:11:47.15ID:xiK+uaMl
あ、砂漠のマラドーナだったか
昔友達から砂漠のペレオワイランて教えられてそのまま間違えて記憶してたわ
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 13:31:03.80ID:1o5XUqw6
5でテクモオリジナルの選手が大量リストラされた一方で
5新規のオリキャラが大量投入されてるのも何だかモヤモヤするよな
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 00:01:52.75ID:Sh/oJbvQ
そんなドヤ顔でいうレベルじゃないと思う(笑)

と煽ってみたついでに本音でいうとコストカット&リアルプロとのコラボ目当てだろうなあ
4のオランダもほんとはやりたかった路線であって5で実際にやっただけみたいな
リアルプロと曲がりなりにコラボできれば大金が手に入るかもしれんし
オリキャラをあれこれ考えたり必殺技()とか作る手間もごっそり減らせる
だからユーザー目線だと5はキャプ翼らしくないゲームになったってイメージ
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 01:04:32.66ID:X9fnm/u4
・翼やシュナイダーたち原作キャラ
・バビントンやコインブラなどテクモユースキャラ
・ファンベルグやバティンなど当時のプロ選手たち
・アルシオンやシニョーリなど5のストーリーに関わるキャラ

と分類してみて、プロ入りの後にやりたいのはやっぱり「翼たちが当時のプロに挑戦」だったのだろう
しかしテクモキャラを多く入れた4では現実の再現が難しくなった
特に全員名前付きのブラジルや、アモロ・ボッシを入れなければならないフランス。逆にイタリアは好き放題にパワーアップさせてる
それを踏まえて「現実プロチームの再現をやるためにはテクモキャラが邪魔だ」という事になってしまったのだろう……
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 01:42:27.55ID:pdbWdQBa
その目論見のどれもが上手く噛み合わなかった結果5はちぐはぐなゲームになった
エンディングを見る限りこれで完結というのは5の制作当初から決まってたんだろうから
どうせならカンピオーネはポッと出の馬の骨の集まりじゃなくてシリーズの集大成に
相応しい面子にしてもらいたかったものだ
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 01:56:29.87ID:rQzCEqiu
>>589
4の大会時に結成された新興チームだからしゃあない
チームで一番知名度ある選手が新田、二番目がクスタだもん
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 11:09:49.16ID:hJaAt1bg
ファンベルグって、当時ジュビロにいたファネン
ブルグに似た名前だったから、個人的には残念
だったな

バステンとかの方がモデルが分かりやすくていい
と思った
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 11:40:08.30ID:6utKRQTD
バティモデルのキャラの技がバティゴールとか正直テクモはアホかと思いました
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 11:41:33.85ID:fVQNjPKx
カージャレくんとカレージャくん
よくごっちゃになる
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 12:06:08.96ID:BFoOo5P/
>>592
5だと顔グラも更にバティっぽくなってフィオレンティーナに所属してて、まさにバティそのものだったね
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:54.13ID:3oy3MCpA
5のウルグアイのルーベンとテトラヒドロンのモデルは誰なん?
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 12:36:19.19ID:K6fFhS4x
>>596
テトラヒドロンは知らんがルーベンは当時インテルに在籍してたルベン・ソサ
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 13:53:27.25ID:X9fnm/u4
これまでに出てきたキャラというわけでもなく、5のストーリーに関わる重要人物でもないのに必殺技持ちで
内容は原理不明の超能力
いったいあれは何だったのだろうか
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 15:59:57.46ID:RAeXo+22
当時流行ってたバティストゥータを出したかったんだろうけどシュート名くらい何とかならなかったのかな
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 16:04:05.63ID:pPIV49nX
>>596
アグイレイラのモデルはカルロス・アルベルト・アギレラじゃないかと思う
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 16:53:17.83ID:X9fnm/u4
>>602
当時トリノにいたし、これは間違いない
そんな実在人物モデルの選手がなぜあんなシュートを……
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:00:59.02ID:WZEyWH+W
5のラスボスの曲てアレ1から4のPKの曲だよな・・・
手抜き?それともPKの曲にしなきゃいけない理由でもあったのかな?
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:08:09.95ID:YKXZPjsf
ラストにふさわしいいいファンサービスだと思ったけど
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:09:13.30ID:52YUHIgL
アレを手抜きと感じるとか酷く残念な感性してるね
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:28:44.69ID:X9fnm/u4
あれは最高の演出だったけど
できる事ならワールドカップの決勝でやってもらいたかった
オリジナルの大会で、オリジナルの敵と戦うだけじゃあの演出はもったいない

でもゲームにワールドカップという名前を出すには金を払って許可がいるんだよね……
それ以降に出たアニメやゲームでは、実在のチーム名とか大会名が仮名になっちゃってるし
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:30:44.80ID:4lwl0sMY
シリーズのラスト作品の最終戦に1〜4皆勤曲のアレンジを持ってくるニクい演出だと思うけどなあ
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:38:21.85ID:BwMz8OuV
テトラヒドロンシュートォ!

クッソ言いにくい
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:55:52.43ID:tMBR3ctP
エンベロープシュートあたりからおかしくなった
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:56:10.38ID:pPIV49nX
4までのシステムで5をプレイしたい
勿論シナリオの矛盾点は修正したうえで
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 21:59:19.42ID:F/gWMgGR
ダークイリュージョン
ミラクルウォール
牙龍三角飛び
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 22:01:47.43ID:tMBR3ctP
キャプ翼史上最高のネーミングは
サーブルノワール

くそっ、何でボッシなんかが
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 22:02:08.27ID:pPIV49nX
>>610
エンベロープ(包絡線)シュートはネルソンの計算から導き出される
頭脳的なシュートを表現したものだから別に問題ないかと
おかしいのはむしろサルバトーレのマシンガンシュートじゃないかな
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 22:02:39.82ID:INIniftx
日向とシマヅは何故ドラゴンにハマってたのか
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 23:33:39.97ID:4lwl0sMY
>>618
同じウルグアイ選手の技繋がりでパンサーストリームを推したい、かっこよすぎる(特に3)
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 11:15:02.63ID:T/ZCx3aH
昔のやきうゲームが使用料を避ける為に捩ってるのと一緒だよな
今は逆に実名で客寄せしてもカネを放り込む連中が増えたから成り立つけど
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 11:47:28.19ID:Llv+LHdo
>>591
バステンだとスーパーフォーメーションサッカーと被ってしまうので・・・
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 12:23:53.17ID:4GR92wR2
5のラストがPK戦の曲なのは意味不すぎるだろ
全く別の箇所で使われる曲を持ってきてるんだから
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 12:53:54.41ID:lAxG0pNX
5ラストのPKテーマアレンジいいと思うんだけどなぁ
それよりもバナナシュートをオーバーヘッドとかダイビングヘッドみたいな
割と使い手の多い技にして欲しかった
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 13:03:16.96ID:RsW/V0A2
>>625
井沢なんか原作でもバナナシュート使ってたから持っててもおかしくないのにね
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 13:04:37.92ID:Hj+ARnjk
作品によってはドライブより強かったりするからなぁバナナ
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 15:21:19.00ID:2ozXanM3
岬がバナナシュートを使えればグラウンドでもそれなりに強かったかな
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 16:14:28.28ID:csyiaAeh
メガCDだと、小学生編の
翼の地上用シュートとして
バナナシュート習得しとるな

ってか、メガCDだと
ロングパスだのロングシュートだの出てくる
それもう必殺技じゃないだろ
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 16:30:36.54ID:Q3PqRQlI
小学生のころの日向の地上必殺シュートはどういう名前にしたらいいのだ
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 17:08:42.47ID:2Sq2Yl2W
「なにィ ボールが消えた!?」 → 森崎の顔面に炸裂

マッハシュート以外の名前は無い
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 17:35:00.57ID:fce2KTY3
井沢、滝、来生、反町あたりにガッツ消費低めの汎用技があれば
ガッツ消費高めのメンツとの使い分けでの運用が…無理か
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 17:36:51.00ID:T/ZCx3aH
>>631
ゲームボーイ版の小学生日向が既にタイガーショットを打ってたという事実
なお北国シュートより前にイーグルショットを覚えていた選手がいたり
黄金の右腕に宿る超能力で止めるとかいうプロ時代より凄い超能力キーパーがいる模様
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 17:37:23.13ID:Hj+ARnjk
ガッツ節約においては翼のヒールリフトという最強技があるからな
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 21:08:45.01ID:eOunIjox
有能なのか無能なのか分からんジョアン監督
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 21:11:40.10ID:8q57XDGo
選手育成に関しては有能
でも、選手選考と采配については無能

よくわからん雑魚よりシニョーリやルーベン選んでた方が絶対勝てただろ
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 21:12:52.73ID:4OpRZN6D
スカイラブハリケーンのアニメを流用すれば4でもダイビングヘッドのモーションが再現できそう
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:00:08.66ID:qMjMRJDf
>>641
采配は徹底的な個人能力重視型だからなんとも
4までの無限ガッツなら悪くないし5のシステムには合わなかったね、采配という名の弾き方がw
改心前シニョーリは自分オンリーだから要らない
アルシオンよりは下だしラ・オルケスタ使用不能になりそう
ルーベンは要る

ちなみに選手育成と選手発掘は有能どころかチートだよジョアン監督
長く見ても1年半でゼロからあのチーム造り上げたからね
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:16.61ID:NKnnqKBj
シニョーリもガキなだけで根は悪い奴じゃないからな

原作の北詰監督がやったみたいにベンチに置いて辛抱強くチームプレーの大切さを学ばせていれば
決勝で改心して大きな戦力になってたかも知れん
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:07:09.19ID:eOunIjox
ルーベンは運び屋としてサイドにいたらとんでもない驚異になってたな
なぜ選ばんかったのかジョアン監督ェ・・・
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:10:40.92ID:qMjMRJDf
>>644
かつては1人でカルロス・バーラのサッカーしかしなかったサンターナがチームワークしてるからってのが大きいよ
相手が日本だということも大きい

テクモならではだな
連載中の日本(翼)じゃこうはいかないw
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:13:32.25ID:2Sq2Yl2W
ルーベンやシニョーリが駄目だった理由は「翼に負けたから」以外に理由が思いつかない
これは「一回でも負けたら入団不許可」では無く、クスタは翼がいない全日本に負けてもOKになっている

決勝の試合前ではアルシオンに「優勝してこい」ではなく「ツバサを倒して来い」と言ってるし、ジョアンは翼に対して謎の敵対心や執念がある
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:39:08.38ID:2Sq2Yl2W
>>646
あっちの世界は突然サッカーボールが「翼ガ正シイヨ」とか言い出すから別方向に洗脳され
以降「やっぱり翼さんは凄い」しか言わなくなってしまう……
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 22:47:39.05ID:qMjMRJDf
>>647
ジョアンさんはロベルトに対して執念というか勝負を挑んでるから
翼というロベルトの最高傑作にアルシオンという自己の最高傑作で勝って伝説を作るのが目的だし

あとクスタは冬の移籍でバスコから引き抜いているからアジアカップは影響ないんじゃないかな
クスタも半年しかバスコに居なかったわけだけど
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:21.14ID:70v+tgwk
>>642
試しにやってみたけど上手くいかなかった
不可能ではないだろうから後で再挑戦してみるよ
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 06:36:56.37ID:zl4xLpEs
クスタはDFでありながら翼クラスのボールコントロールを有している
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 09:06:57.14ID:aawcySqT
あいつ普段は寡黙なのにパワーチャージの時だけ叫ぶのは何なんだろうなw
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:32.34ID:EeTIzRYh
DFのくせに基礎ステはオフェンス力の方が高くてタックルやブロックはショボい3のディウセウさん。
必殺シュートもディフェンスもあるのでポジション問わず使えるが、言い換えれば器用貧乏。
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 14:08:49.73ID:p0iXiijr
必殺ヘディングは2だと印象に残るけど、3だとあまり記憶に無い
強かったのかなあ
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 14:21:13.56ID:p8cIlP6x
さらに4では必殺ヘディングの代名詞だったサトルステギの離脱
5ではローリングヘッドとダイビングヘッドしかなくなってしまった
まあヘディングで人が宙に舞うというのがおかしかったんだろけど少し残念
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 14:37:14.43ID:eZZszHU8
政夫、和夫「必殺ヘディングの時代は終わったのさ」
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 14:47:43.13ID:/IPy2OF0
あのローリングヘッドの奴 本編にはでてこないし
控えだし おまいらどうやってあいつがローリングヘッド使うって気づいたんだ?
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 15:04:35.66ID:nIRq08ty
ディウセウのキャノンヘッド、サトルステギの
ダイナマイトヘッド、ランピオンのロケット
ヘッドが3大ヘディング必殺技のイメージ

原作キャラ・マーガスのブラストヘッドは認めない
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 15:51:58.76ID:p8cIlP6x
そういや何でネルソンさんはベベットじゃなくてネルソンで登録されてんだろう
名前で登録されてるのって翼とカルロスとネルソンさんくらいじゃないか?
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 16:23:30.13ID:EeTIzRYh
サトルステギは3の時点で雑魚と化してたからなあ
ただの偶然だろうが、ストーリーモードでせっかく高い球来たのにディアスにパス
→2にあったオーバーヘッドを失ったディアスがただのヘディングする場面に遭遇したときは笑った
実際にはディアスの通常ヘッドよりはダイナマイトの方が強いんだけど
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 17:03:41.29ID:DwyuPSUf
そこでシュートだろうという場面で何故かパスというのはCPUあるある
個人的には特に4が顕著な気がする
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 17:12:58.86ID:79uuSvKi
PA内だからそこはスライダーシュートだろ!→エッフェル攻撃→スライダーキャノン
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 20:18:13.85ID:Boaity2Z
3のロケットヘッドは見かけ倒し
必殺技扱いだけど
実際はただのヘディングと威力変わらない
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 20:19:27.97ID:/IPy2OF0
絶好のチャンスでスルーでゴールキックになったりとかな
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:49.42ID:20A/G4Kb
久々に3をやったら記憶ほどテンポが良くなかった
アニメ関係も4よりはマシだけどキーパーのデッサン狂いがどれもひどい
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 23:07:18.30ID:w4NRY9er
ゲームカタログで3のダークイリュージョンの演出をベタ褒めしてるけど
車に轢かれた蛙みたいなポーズのゲルティスが稲妻状に分裂していく様は
正直言ってあまり格好良くないような気がするのは俺だけか?
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 23:23:29.81ID:U1tn1Ptb
基本SFCのゲームなんてドット絵の使いまわしだから、褒めるのもな・・・
4のネオサイクロンはカッコイイけど
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 00:29:16.81ID:QzmZFR02
ダークイリュージョンのカッコよさはは2>>4>>>3なイメージ
2は超カッコいいが3はダサい4は地味だけど3よりはマシ
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 00:52:43.48ID:lMiTUhpV
4は完全に「空間にワープホール開けて出てきました」になってるのがw
もう「相手選手に幻影を見せているだけで実際には何も起きてません」という言い訳が成り立たなくなってしまった
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 01:54:37.65ID:GVhQ1+G8
3のダークイリュージョン好きだけどな
演出がちょっと長いのも特別感があって良いと思う
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 06:30:22.63ID:LhvLzafO
3はシャドーシールドのインパクトが強すぎた
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 08:24:10.88ID:cx3KNr3M
とりあえずシュート全部左足で蹴るのはやめてくれ
おかしいと思わなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況