X



メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part48
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/20(水) 06:54:05.32ID:A7fHNOnu
アクションやシューティングの名作の多いメガドライブについて話し合うスレッドです。
最近リメイクや復刻盤などが発売されているのでその話題でもOK

しばらくしまっていたソフトが動かない場合、カートリッジの端子の表面が酸化している場合があります。
無水エタノールでの清掃やコンタクトZ(HBの鉛筆)で端子の清掃と電導性を良くすると良いです。


※前スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1537604158/


★重要★
>>2-4あたりに過去ログ・補足事項を記載します。
これらについてもご理解・ご納得された上で当スレをご利用ください。
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/19(金) 23:37:45.85ID:+rOmOvLh
武者アレスタは動画見る限り、音の入るタイミングや音質にオリジナルとの違いが俺には分からなかったな
序盤だけだけど。心配する必要は無いんじゃね
0857名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/19(金) 23:45:09.98ID:drNJDjU2
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 00:55:27.48ID:zPaJc4rn
単品でも十分売れるものを惜しげもなく投入してくる
気概を感じますね
0859名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 01:52:34.10ID:o1cSi77U
でも実際バーチャルコンソールでも出てるタイトルあるけど、単体じゃそんなに買う気になれなかったんだよな
だけどこうしてハードごとまとめてくれると前はあんまり興味なかったタイトルも楽しみで仕方がない
ハイブリッドフロントとかこんな面白そうなゲームだったとは知らなかった
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 07:53:31.38ID:S/kq1JsO
欲しいのにどこも予約受け付け終了してるし
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 07:55:37.08ID:MV9sW4DE
店頭で買えるよ、大丈夫盛り上がりほど売れないから
もちろん売れて欲しいけどね
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 09:24:03.59ID:lhKh2EVT
普通に予約しなくても発売日に買えるから安心しろ
信者の声がデカいだけで思ってるほど世間は注目してないから
0863名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 09:52:39.94ID:U2sd983N
そもそも30年も前のゲームを発売日にソッコーで遊ばないとならないってもんでもないしな
ただ発売日当日はSNSとかで話題についていけなくて無性に予約しとけば良かった!って思うかもしれんが
0864名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 10:19:12.43ID:hVCm4+qN
メガドライブは色数無いから絵がくそ汚い
0865名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:45.02ID:lhKh2EVT
>>864
色数はさほど問題じゃないんだよ
汚い原因はコンポジ出力がクソだから
0866名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 11:50:07.20ID:Cx76hKVn
どれくらい売れるかは、本当に読めないだろうね。

ファミコンクラシックミニ
スーパーファミコンクラシックミニ


PSミニ
ネオジオミニ
ファミコンジャンプミニ


ネオジオミニ(クリスマス)


売りゆきはこんな感じかな。


国内に関してだけだと、第二グループの上の方になりたいだろうけど
予約だけで、そこまでは難しいだろうなぁ
0867名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 12:22:57.21ID:AWXuxvLj
ある程度売れるのは間違いなさそうだし、セガにしてみればこれだけ話題になって全国の店舗でも取り扱ってたら自社の宣伝、ブランドイメージの向上になって損は無いだろう
0870名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:10.07ID:pd3+aR2w
初回分は品薄で、再販分も慎重に増産する気がしている
0871名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:17.75ID:f6r7wtU7
>>865
内部からRGBかSの信号を引っ張り出せばきちんとドットが打たれたゲームは本当に綺麗
せめてS端子出力がデフォでついてればねぇ…
0872名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:34:09.45ID:rgpfsOG6
メガドラとスーファミのビジュアルの差が歴然として有るのは事実だけど、実際以上に大きく捉えられているんじゃないかと言う気がする
スーファミの場合、後期のゲームまで印象に残ってる人も多いと思う
それに対してメガドラ好き以外はメガドラ後期の小慣れてきた頃のソフトなんて知らずに、初期のゲームのキャラの小ささとかグラの微妙さの印象しかないんじゃないかと
0873名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:45:06.75ID:TuUEXQtq
途中からスーファミにメインになって見限った人多いだろうな
0874名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 14:04:38.79ID:SmkQDh7O
>>871
RBIベースボールっていうテンゲンのソフトはS端子出力にしたらグラウンドがレンガみたいなモザイクになったw
0875名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 14:09:23.76ID:zxh8yQeV
スーファミだってガデュリンとかヘラクレス3とか初期の中小サードゲーはたいしたグラフィックでも無かったはずだよなとyoutubeで確かめてみたら思っていたよりもまともだった
やるな、スーファミ
0876名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 17:36:52.13ID:pd3+aR2w
にじみ前提のドットを打ってるから
くっきりさせると逆に汚くなる作品は多いと思う
0877名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:21.57ID:AWXuxvLj
海外版見たら結構日本と違うのな
日本人から見て、いや代表作なのはわかるけどこれ無理に入れなくていいだろってのが詰まってる辺り日本版を再評価したくなる
エコーザドルフィン、獣王記、スーパー忍2、アイラブミッキーふしぎのお城、初代ソニック、アースワースジム、トージャム&アール

アジア版なんてヴァーミリオン入ってるし
0878名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:30.21ID:y1uSuB35
そのへんは日本版に入ってもまったく不思議じゃない
0879名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 20:21:44.01ID:U2sd983N
>>877
そりゃお前が日本人だからそう思うだけだ
日本で売れても北米じゃ全く売れなかったタイトルなんていくらでもある
メガドラの代表作のひとつと思われてるサンダーフォースシリーズだって北米じゃそれほど売れてない
0880名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:18.50ID:AWXuxvLj
いやもちろんそれはそうだと思う
だけど3D復刻アーカイブスとかこれまでを見てると、また獣王記復刻すんのかよとか結構有ったじゃん
あれは国内海外違いがなかったけど、今回は地域差とか他の媒体で出来るかとか色々考えた上で本当の意味の厳選を感じる
0881名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 21:11:38.78ID:dJZCPrth
日本人好みのセレクト
北米人好みのセレクトはやってもらって一向に構わない
ゲームに限った話ではないし
0882名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:33.28ID:Wg6zTx+O
せやな
バスケやアメフトゲーばっかり詰め合わせれても日本人のほとんどは嬉しくねぇしw
0883名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 21:53:06.04ID:MgkVlAsC
>>871
S端子で見るとほんとキレイだよね
ビデオ出力だとドットの角が丸まってちょっと厳しいけどS端子出力だとドットの角までくっきり
持っててよかったS端子対応TV
0885名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 23:00:44.09ID:EdLJHXIa
俺個人としては 旧ソ猫を噛む が欲しい。
0886名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 23:10:22.69ID:tsUjiByA
>>851
1.当時のユーザーに向けて、幻のテトリス
2.一般層へのメガドライブミニの話題として、ムーンウォーカー
0887名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 23:18:52.32ID:XYqupLy1
>メガドラ版テトリス
メガドラより圧倒的に普及してたプレステ2のソフトに収録されてるし
そんなに盛り上がるとは思えないが
0888名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 23:36:05.58ID:AWXuxvLj
ここでテトリス入れるようじゃコラムスの立場もないし、かと言ってぷよ通コラムステトリスの3本立ては厳しい
それならまだメガパネル入れて欲しい
0890名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 00:04:29.26ID:6KxGS8c/
コラムスはなんかゲームギアのイメージがある
0891名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 00:16:38.71ID:DIPCk3AV
ゲームギアのコラムス宝石消える音がまんまでいいよな。
アーケードもPSG使ってるって事かな。
0892名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:21.48ID:h6iMQWr1
ゲーセンの操作性、レベルアップが再現できたなら。
手軽にできるミニメガドラのテトリスは有だろう。

いまだ新橋ゲーセンや有楽町(まだあったっけ?)で現役だったりするのだから。
0893名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 00:37:30.59ID:Yax926Cu
やった事はないが移植度がイマイチと言うかもっさりしててアーケード感覚ではプレイできないらしいな
0894名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 01:59:53.70ID:+25es3UA
後はRPG枠でどれくらいの本数を収録するのか
ソーサリアンは収録可能か
アーケードゲーム移植枠があるのか
そして当時のメガドライブを支えてくれたサードパーティーのゲームを
どれくらい収録してくれるか

先行の20本は最高なので、残り20本も期待してる
0895名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 05:16:35.50ID:AmhU1T3p
メガドライブの各ジャンルのおすすめソフト
どこかのスレに列記してあったと思うのですが、
分からなくなりました。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
0896名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 08:30:05.12ID:NdgmT3Mn
テトリスは発売してないわけだから新たに作り直しました!っていうなら期待できるな
とはいえ今更片方向にしか回転できないテトリスなんてやってもねえ
0898名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 10:04:47.73ID:OPoSQMbw
bug太郎担当メガドライブ3部作

ソルフィース
エクスランザー
ラグナセンティ

ベーマガ枠があってもいいよね
0899名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 10:22:32.32ID:rQMR18MF
ソルフィース(の海外ロム版)入れるくらいならグラナダ入れろって人が大半だと思う
0900名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 10:47:42.67ID:FgEZjzCy
        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
      | .∴ ノ  3 ノ    また言い負かされる前にすっこんどけガキが
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ   LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm

チンコしゃぶりが得意なMD代表を体現したようなAAだなw
0901名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 11:45:41.60ID:uNdpDN4f
まさかメガドライバーがホモを自白するとは思わなかったから驚いたわ
0902名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 12:36:30.38ID:cAFleAdZ
1つくらいはレースゲーム入れてくるだろうけど、今さらメガドラ版アウトランとかスーパーモナコgpとか入れられてもリアクションに困るからメガドラ移植版パワードリフトとか欲しいな

あれ結局発売中止になったからサプライズ的にもありだし、M2ならメガドラミニの話が出る前から趣味で勝手に作ってそう
0903名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:00:05.15ID:h6iMQWr1
レースゲームは3Dだと今のより見劣りは必須だからなぁ・・・
フレームスキップオプションのあるスーパーハングオンならいいけど(メガドラ版は遅い)
特殊チップということで、armCPUの3Dアクセラレーター使った
当時よりフレームあげた60fのバーチャレーシングはありかと思う
2Dのトップビューがいいなぁ・・・スーパースプリント・・・あ、移植されてないか。
F1サーカス・・・スピード感はよかったけどチェッカーフラッグみたいに回転しないからなぁ・・・
MICRO MACHINES ・・・あんま面白くなかった

ソルフィースのほうが覚えゲーで慣れすぎたサンダーフォースVより楽しい。
大味、荒削り、スピード感あるし。
ただ難易度は高めなので
3回シールド制や武器は死亡時ばらまく仕様とかいれて落としてほしいな
0904名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:01:50.37ID:Rb5YhS+H
【セガ】アイルトン・セナ スーパーモナコGP U
【セガ】アウトラン
【セガ】アウトランナーズ
【セガ】スーパーハングオン
【セガ】スーパーモナコGP
【セガ】ターボアウトラン
【セガ】バーチャレーシング
【バリエ】中島悟監修 F-1 GRAND PRIX
【バリエ】中島悟監修 F-1 スーパーライセンス
【バリエ】中島悟監修 F1 HERO MD
【テンゲン】ハードドライビン
【テンゲン】ロードブラスターズ
【エレクトロニック・アーツ・ビクター (EAビクター)】ロードラッシュ
【エレクトロニック・アーツ・ビクター (EAビクター)】ロードラッシュU
【アクレイム】ナイジェルマンセル・インディカー
【シムス】OutRun 2019
【タイトー】スーパーH.Q.
【ナムコ】メガトラックス
【ヒューマン】ファステスト・ワン
【日本物産】F1サーカスMD
0906名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:20:41.95ID:cAFleAdZ
バーチャレーシングはスイッチの方に出なかったら入っていてもおかしくなかったと思う
あと、欧州版アメリカ版にはアウトラン2019が入ってるみたいだ

ともかく今さらメガドラ版アウトランはちょっとやめて欲しいな
発表の時も無難過ぎてリアクション絶対薄くなりそう
0907名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:30:58.82ID:Rb5YhS+H
レースゲームが20本(メガドラ全体(32x、cdは除く)で400本強)
40本の内2本は枠があると思ってる。

フォーミュラカーの時代だった。
その数、実に9本
今、かろうじてホンダがF1 で頑張ってるが
F1 人気は地に落ちてるからF1から一本とは言えないな。
0908名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:32.17ID:Fwf+C/N8
32Xのバーチヤレーシングなら遊びたいけどMD版はちょっとな
F1系は難しめが多い(F1サーカスは速すぎるしPCEの印象が強い)
入ってもいいと思うのはハードドライビンかな
0909名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:56.46ID:Rb5YhS+H
>>905
面白そうね。
特に上の奴。

レースゲームは浸れるから好きなんだよな。
0910名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 14:09:23.01ID:Tfd+MnSw
シューティングは古びないって言ってたけど、逆に一番古びるのがレースゲームだよね
擬似3Dはもう辛いから、いっそトップビューの方がましな気がする
0911名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 14:15:55.91ID:Rb5YhS+H
総集編と考えるとスーパーモナコGPとバーチャレーシングが当確かと思うけど
この辺、物珍しさが無いせいか、買うモチベーションに繋がらないっぽいね。

海外ならロードラッシュとか当確なんだろうなぁ
欲しいなぁロードラッシュ。
0912名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 14:17:01.11ID:Rb5YhS+H
>>910
確かにね。

新世代機が出る度に性能を見せつける為に出すのがレースゲームだもんね。
0913名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 14:33:56.24ID:cAFleAdZ
スーファミのF-ZEROとか今見てもこれはこれでと思えるんだけどリアル調は確かにキツイ

マークVのエンデューロレーサーみたいなゲームがメガドラにもあれば良かったんだけど
0914名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:16:34.34ID:C1G/Ek0F
アウトランですらBGM3曲分の価値しかないからな

昔の3Dレースゲームって
いきなり左カーブ右カーブで、看板や敵車にぶつけようとするゲーム
それら障害物に当たらないよう、真ん中走ってゴールしてねってだけ

バーチャが古臭いけど、タイム縮められるし遊べるギリギリかな
0915名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:33:39.18ID:L16EDsnZ
ファミリーサーキット以外の
2Dレースゲームはマジで糞ゲーだから
絶対にやめて欲しい。
0916名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:40:29.89ID:wuwzihN6
記念碑的な意味で良いんじゃないの

バーチャレーシングはセガ黄金期の幕開けタイトルじゃん。

ファミ通の中継なんかだと盛り上がるよ
0917名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:42:33.10ID:STzWO0Bv
F1スピリット「おい、それちょっと聞き捨てならねぇな」
0918名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 16:15:42.16ID:uhD6LJR3
>>911
スーパーモナコGPはレースクイーンのお姉さんがトレースで
版権問題があるんだ
0919名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 16:20:01.99ID:6KxGS8c/
>>914
回転機能がない時代はそういうレースゲームが限界だったけど
回転可能になってからゲーム性が一気に向上した
0920名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 16:42:39.29ID:shaUGBlX
>>910
それでも32XのバーチャレーシングDXだけは別格でなぁ
テクスチャーの無いポリゴンは見易く今では逆に新鮮だし、
程良い操作性や素晴らしいBGMと合わせて自分の中では一生遊べる車ゲーなんよ
0921 ◆hySO/MDFKq9p
垢版 |
2019/04/21(日) 17:09:39.25ID:eiVZ3L1c
次スレは950より後に立てさせていただきます
0923名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 17:30:00.90ID:rQMR18MF
>>902
すげー見てみたいけど電波の予定してたパワドリはメガCDだったからそれを踏襲するなら入らないだろうな
最初は6Mカートリッジ予定だったけどそれはそれで無茶移植すぎるよな
見てみたいけど
0924名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 17:54:02.88ID:NdgmT3Mn
モナコGPは見た目はいいけどブレーキなしのフルスロットル常態でどのコーナーもサクサク曲がれちゃうんでシラケたわ
レース舐めすぎ

スーファミF-Zeroの方が500倍面白かった

2はセナが監修してその辺がまともらしいんで入れるなら2がいい
0926名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 18:42:12.09ID:cAFleAdZ
>>923
pcエンジン版が4Mみたいだけど、あれは結構頑張ってるよね
メガドラ版ギャラクシーフォース2が8メガであれくらいの妥協が必要なわけだから、どこかで限界はあるんだろうけどやっぱり見てみたい
0927名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:47.02ID:wuwzihN6
レーズドライビンで丸くおさめよう
0928名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:01:14.67ID:knGdWCpj
○○枠、××枠って山ほど書かれるのを見ると
紅白の人選を担当するプロデューサーの気分になるな
0929名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:08:28.91ID:OYoZy858
発売中止
0930名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:34:59.76ID:4yBB46z9
モナコグランプリ系は実在の人間のそっくりさんがいるから
まず無理なんじゃないかと。
ちなみに格ゲーでライデンがビッグベアになってまたライデンに
戻ったりしたのも今は亡きベイダーに訴えられかけたから
0932名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:40:45.40ID:Sclsdb2z
>>931
ゲームアーツ 天下布武?
0934名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:43:05.91ID:Xd1E5F4m
>>932
>>933
なるほどサンキュー
メガCDソフト片づけた箱が見つからなくて
モチベーション上げるために聞いてみたけど
あんまり上がらなかったw
0936名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 22:58:20.82ID:YtBYKxBQ
とりあえずウルフチームとテレネットからの収録は無さそうだなと薄々気付いてきた
0937名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 23:16:23.69ID:VZzppmGo
餓狼2は面白いから入れても良いよ。

6bパッドを使わないとね
エクスランザーは4つまでつかったけか?
0938名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 06:08:03.02ID:t+ixvpV0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/
0940名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 11:37:48.67ID:7tmE67VD
任天堂が64ミニを9月19日までにぶっ混んできたら令和最初の新ハードの座も明け渡すわけか
0941名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 11:52:41.45ID:/a42Wzex
> 令和最初の新ハードの座
Xbox one S Driveless やぞ
0942名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 12:10:43.36ID:/bVCBlPV
元年早々ゲーム機戦争かよ
もう冷和の方がしっくりくるな
0943名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 14:04:25.36ID:lgJGCujf
>>940
えーと、そっち買います。

ぶっちゃけ、メガドラのゲームは遊び倒してるので
そっちの方が長く遊べそう。
0944名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 16:31:10.65ID:7IA1w0ee
64のゲームはあの独特のポリゴンが嫌いでなあ……
3Dのゲーム性は当時のハードとして凄いんだけど、サターンやpsのローポリの方がまだ良いと思う
0945名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 18:40:28.34ID:004Jxnr1
>>939
また偽スレ立てて妨害してるのかお前は
0947名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 18:51:28.87ID:wWojxay1
>>774
亀だけどセガが看板キャラクターにしようとしてなれなかったキャラって
アレックスキッド、オパオパ、ペパルーチョあたり?それにトージャム含めて
考えるとその中じゃオパオパが頭一つ抜けてる印象
0948名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 18:56:06.87ID:KFCMAFWK
今じゃセガの看板キャラは桐生一馬だからなぁ…
0949名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 18:56:40.53ID:UzDvzind
>>948
アニメのジリオンにも友情出演してたっけな
ただ、サン電子の移植作品やスーパーファンタジーゾーンのデキが良すぎてそっちの印象も強い
0950名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:45.03ID:pGgXN0rU
ジリオンに桐生一馬が出てるのかと思ってビビった
0951名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 20:24:04.32ID:w2uOpR3b
コンプリートコレクションのネオクラシックver.ファンタジーゾーンはコレジャナイ感
ファミコンぽさ無くしたら意味ねーじゃん、M2
0952名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 20:26:14.26ID:lgJGCujf
>>944

当時、と言うか初期は俺も好きじゃなかった。

ただ、骨太なゲームゲームしたゲームを出していたのは良かった
あれでバーチャファイターとか遊んでみたかった

良い時代だった。
0953名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:28.24ID:Q25wflrJ
64のポリゴンは初のZバッファ搭載によるテクスチャの繋ぎ目のなさと
発色のよさがおもちゃみたいな印象を与えて毛嫌いするのが当時から一定数いたなぁ
ドリキャスのポリゴンはまさに綺麗にした64って感じだったけど
0954名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:32.91ID:USDWt++5
>>951
ファミコンのゲームをPSにそのまま持ってくるわけにもいかんでしょ
あくまでオマケだしな
0955名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 22:50:09.50ID:wWojxay1
>>949
ガンダムのハロみたいな扱いだった記憶が>ジリオンのオパオパ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況