X



SFC・GB 幽遊白書スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/12/05(水) 04:02:40.12ID:W+MEnA/2
SFC・GBソフト「幽遊白書」シリーズ総合スレ

SFC
幽遊白書
幽遊白書2 格闘の章
幽遊白書 特別篇
幽遊白書FINAL 魔界最強列伝

GB
幽遊白書
幽遊白書 第2弾 暗黒武術会編
幽遊白書 第3弾 魔界の扉編
幽遊白書 第4弾 魔界統一編

過去スレ
SFC・GB幽遊白書スレ4 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1440817284/
SFC・GB幽遊白書スレ3
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1377940744/
SFC・GB幽遊白書スレ2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1355252917/
SFC幽遊白書
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1146911308/
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/24(金) 01:36:02.05ID:i3dWPump
特別篇にストーリーモードがあったら最高だった
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/25(土) 09:59:05.30ID:5LPR3lKW
あのシーン
兄は存在忘れられてるけど酒は飲めるのか?
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/11(火) 16:19:22.29ID:D+TWMg8Z
対人戦で100%のゲージ持ち越しタックルに勝つことってできるん?
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/11(火) 16:54:21.25ID:xqsKte9V
こっちも100%使って相手より先にタックルぶちかまそう
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/12(水) 17:41:13.58ID:M9/wRHdN
持ち越しタックルは溜め不足の飛びで迎撃できるよ
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/15(土) 13:30:42.54ID:Mg6XerMr
飛影以外なら大体ガス欠にならずに対処できるんかな?
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/17(月) 01:37:36.05ID:JcmhSE7s
久し振りに初代の総当たり戦に
チャレンジしてみようかな。
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:45.19ID:0NPvdqoM
特別篇の総当たり戦で負けるとあやめが出てくるのがいい
0676名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/29(土) 07:30:34.74ID:uLB7EjDx
ゲームボーイアドバンスSP買ったから幽遊白書買おうかと思ってるんだけど魔界の扉編はつまらなさそうね……暗黒武術会は面白かった
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/31(月) 01:02:21.11ID:F7ufy+JG
え、魔界の扉編もいいの?
ミニゲームとかやらされるの嫌なのだが……
0685名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/03(木) 12:21:29.85ID:Gmi59UAT
話題無くてもとりあえず人はいるんだなw
凍矢とか武威とか全然セリフ喋らせてもらえてないのに神谷先生喋り過ぎで愛されてるよなあ
0696名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/12(土) 12:26:01.88ID:QSWagl/9
しかし、相手は上空だァァァァァッッ!!!!!!
0697名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/13(日) 11:43:57.06ID:mo/fUTi5
酒は(まん防で)ダメなんで、オレンジジュースください
0699名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/17(木) 17:25:48.79ID:vZPgpG6N
特別篇の格付けってあんま語られないけどスレ民的にはどうなん?総当り、対人どちらでもいいけど
0705名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 09:47:51.71ID:g6Znq+16
各キャラS~Dでランク付けしてそれぞれ5~1ポイント必要とする
チーム戦で例えば合計10ポイントまでとかルール決めれば対戦のバランス取れそう
プレイヤーの実力差があればハンデとして合計ポイント増減させてもいいし
まあ対人戦やる機会なんてないんだけどね
0706名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:27.09ID:m2kVgEzY
飛影はBランク中位、戸愚呂弟はBランク上位、妖狐蔵馬はAランク
0707名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 17:16:26.38ID:Oq1dsOKB
妖狐は
相手に使われると浮葉科が対策できないクソキャラだけど
自分で使うと浮葉科じゃ対策できないクソキャラだから
そんな強いかというと微妙
0713名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/27(日) 10:32:34.12ID:gk7H/2xy
実際対人100%ってどうなん?
対策知らないとめちゃくちゃ強いのはわかるけど
0718名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/03(木) 14:03:39.74ID:gNEm5pMD
やるねェでスレ内検索したら14件も出てきたんだが、ネタ切れか
0719名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/03(木) 19:25:36.92ID:z5Lu5nTi
この人は幽白スレ全般に張り付いてるようなのでネタ被りとかあまり深く考えてはいないのだろう
0721名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/04(金) 14:01:12.79ID:yCGxiNbm
兄者って対人戦だと詰んでないか…バランス減らされた状態で待たれるとどうにもならんだろ
0722名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/04(金) 17:29:16.34ID:dB7gmvsq
消費6ぐらいにして、消費以外は無印性能の擬態があってもよかったんじゃないかと思う兄者
0723名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/04(金) 20:10:01.48ID:5IS28Dby
兄者は全技のコストをあと1下げてもいい
0724名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/04(金) 23:26:53.04ID:yCGxiNbm
コスト下げたくらいじゃどうにもならんと思うんよ…
0725名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/04(金) 23:58:42.24ID:hOHVGKeu
兄者はバランス回復できない属の中ではトップクラスだと思うよ
鴉がいる限り最弱はない
0726名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 02:34:06.97ID:UIV7O7GV
樹・100%・鴉・死々若・凍矢・兄者か
どちらかというと下位じゃないかなぁ
0727名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 10:11:16.97ID:N89k4dlt
こんな柔らかボディで不死身を名乗るなんて各方面に失礼だよね
0728名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 13:01:56.41ID:PiRA9Gdr
後手に回られたら地中針はジャンプされ、他の霊撃は飛びで潰される
バランス不利状態から挽回する手がほぼ無い
地中針でわざと飛ばせて先手で攻撃させ、受けるでバランス回復するくらいか?
0729名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 13:02:48.24ID:PiRA9Gdr
>>725
こんなにどうしようもない兄者より鴉の法義弱い理由をバカな俺に教えてほしい
0731名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 14:27:19.33ID:N89k4dlt
バランス低すぎにも限度あり だがそのダウン意識誉れ高い
0732名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/05(土) 14:54:14.11ID:UIV7O7GV
>>727
原作でも不死身ではあるけど死なない分、一時的なダメージに関しては柔らかボディだから仕方ない
このゲームでも戦闘不能ではなく10カウント負けなのかもしれない
0734名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/06(日) 01:59:46.39ID:2CMF3WB6
>729
簡単に説明するなら
・耐バランスの差
・メイン霊撃の性能差
・地上霊撃の技封じの有無
・兄者のかわすと鴉の霊撃の噛み合い
・ジャンプさせられたときの接触霊撃の有無

兄者は待たれたら何もできないはそのとおりで
そのときは兄者は待ち返せばいいだけだと思う
それで対人の鴉兄者は待ち合いの泥仕合になりがち

対人の話は実際に対戦しないと分からないこと多いから対戦したいねェ…
兄者は言うほど弱くないと証明したい
0735名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/06(日) 16:25:22.57ID:czjCGPCF
ビジュアルバトルはよくできたシステムだと思うけど、待ち合いの対策が無いのがな。どっちかが折れるしかないっていう。なんかペナルティでもあれば違ったんかもしれんが
0736名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/06(日) 17:10:25.15ID:2eKY8EKT
対人戦のセオリーの話は全然ついてけなくてつらい
一人用だけやってると後手有利ってのは正直想像つかない
0737名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/06(日) 18:58:14.50ID:ek3G52eW
動くな!まんじりともせず後手を受け入れろ!
0738名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 16:55:22.90ID:TW5QZ42v
後手有利なんじゃなくて、相手のバランス減ってたら後手でも当たるってだけなんよ
ってかCPU相手でも通用する戦法よ。衝撃波や反射持ちだったら、相手の飛びを見てから高確率で封じれるから強い
俺も対人戦は疎いわ
0739名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 19:07:47.74ID:Ze99lxok
なるほど
このスレの影響で最近勝ち抜きモードで飛影ばっか使ってたから先手厨だったわ
0742名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 20:25:53.56ID:TW5QZ42v
>>740
よく見つけてきたなあ、サンクス
コメントにあるけど待ち合い対策にどっちが先手取るかルール作ってるみたいね。これ無いともっと泥々してたかもなあ笑
対人戦兄者ってよく護体使ってるけど擬態よりいいのか?
確かにターン数は長いけど、判定有利になる擬態の方がメリット大きい気がしてたんだが
0743名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 21:25:06.03ID:75tJtX2b
うーん、それ見ても
兄者のバランスが半分以下でも誘導爆弾をためらってるように見えるのだが、理由がよく分からない
地下爆弾の使い方もよく分からない、というか兄者戦には不要に思える
0744名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 23:03:53.07ID:zUWtjozj
>>741
兄 ワンチャン直撃狙い、鴉を飛ばす目的の地中針
鴉 地中針直撃で死ぬので地下爆弾で対応せずジャンプ
兄 先手ジャンプ→追跡爆弾受ける→鴉落下に死神刀という勝ち筋を作る
鴉 兄の狙いと滞空時間を読み切ってなにもせずに落下
兄 一応落下にパンチを合わせるが倒しきれず
という展開かな分からんけど

>>742
バランスによる回避率低下の方が大きいから回避率アップは焼け石に水になりがち
それよりはダウン前提で防御アップがいいんだと思う

>>743
受けるでバランス回復させないため
互いにバランスが減ってる状態なら受けられる確率も高いし成功したら一気に有利になる
だから待ち合いになるし、受ける不能でジャンプ回避したら先手行動を強制できる地上が有効になる
0745名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/07(月) 23:48:16.23ID:XJevBjLb
地上って使い道多いんだな
対人だとジャンプ前提で使うのか
0747名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/08(火) 20:07:23.99ID:OzV/D+K8
>>744
解説わかりやすくて助かる
あの状況だと兄者は飛んだ後霊撃溜めとくのが最適解だったかな?

>>740の47:58~の陣は何がしたいんだかよくわからんかった
体感的にジャンプ直後はお互い攻撃当たりにくい気はしてたが、やっぱそういうのってある?それで防御の成功率高いとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況