X



ロックマンスレッド Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/09/27(木) 20:49:38.23ID:SLVoPAnb
ロックマン1〜11、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。

      _  __   ___
     / へ\__\// | |
  、____|::| ∠      ̄\  //
 /____L|__/ メ|   ト、 \/
 _,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
 |_ 7/  /|イリ  ‐=、 | |)/ _ノノ   エミュ、nes改造ロックマンや
   <.   / ト、┌┐ _,ノ| |/         パロディ同人作品の話題はダメ。
  (⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/                  ロールとの約束だよ。
  ヾー── /   |'´ ´
      /     ヽ==、
     /_     \リ
    <___ ! \___\
       .l_ヽヽ-'    ̄
       (|ニゝ|}
        ヽ,__ノ

ロックマン11 運命の歯車!!
http://www.capcom.co.jp/rockman11/

ロックマン クラシックス コレクション
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
http://www.capcom.co.jp/RCC/1/
http://www.capcom.co.jp/RCC/2/

タイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/lineup/

ロックマンシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/game/rockman/

前スレ
ロックマンスレッド Part117 ・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1535125486/
0352名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 01:17:22.21ID:PZieMn4d
ワイリーステージが短いのは60分以内でクリアのトロフィーを取りやすくするためでしょ
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 04:08:15.87ID:au3UFXml
そういや今回改めて取り上げられた
ライト博士とワイリーが大学時代の旧友で〜………って設定って
ファンの間では常識な設定だけど、初出はいつだっけ?
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 05:26:28.84ID:L+07NGZo
>>355
5辺りじゃね?

てか新しいアミーボってクラコレで使ったらスマブラ版と同じ効果なん?
0357名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 05:58:27.24ID:RXx9HURL
1の漫画版でガッツマン倒してワイリーのチップを見つけた時に
昔の旧友だった話はしてた覚えがある
0358名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 07:04:33.27ID:4C6/Te7r
11はシリーズの新たな出発点として楽しめるね。ロックマンの操作性良い
けど全体的にボスが強くてステージが長め
ボスの演出や動きはとても良い。そこに力入れたんだなって分かる
0359名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:39.20ID:au3UFXml
今回は極力シンプルにまとめて
ロックマンという2Dアクションゲーの紹介に留めてる感じはするな、新規の人に向けて
その影響でブルース・フォルテは省かれたのかもな
その辺は次回作でみたいな感じで
0360名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 08:54:43.25ID:K2zp1los
声優発表がなかった時点で察するべきだった
0361名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 09:16:25.25ID:Cyvfily+
ブルースのパワーギアとか一発撃っただけで死にそう
0362名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 09:42:20.91ID:ceeDnTEd
4の説明書でローバート大学と書かれている
0363名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:27.71ID:62A0AH1w
>>346
ZXAはロックマン20周年記念作品とされているがお祭り感なぞ皆無であった
0364名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 11:04:08.01ID:kcu+0fQe
フォルテ、ブルースもいないし ワイリーも何度でもやるって言ってるから12も出るな(暴論)
0366名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:35.65ID:IMz6VQ68
>>359
そこは俺も感じた
なんかこう溜めてるよなカプコン
ロックマンはそんなことしてられる立場か!っていうのは置いといて
0367名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 13:15:33.86ID:p70qlURE
ロックマンのライフゲージ好きな人私の他にいますか?
0369名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 15:27:53.44ID:zw7zWsEf
>>366
新規向けにってのは良いけどね
今回ギアシステムみたいに攻めてるとこもあるけど
全体的にはかなり堅実に作った感じがする
ご新規さんにはイイかも知れんが
古参にはちょっと物足りないよね
フォルテなんて俺は7〜8からの世代だから出て欲しかったなぁ
0370名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:38.99ID:5bQ0ovTL
またハブられたのか
何が運命の歯車やんけ
0371名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 18:09:16.64ID:xdCpSHkQ
今回は新規向けっていうニュアンスが節々で伝わってくる
ロックマンってこういう世界観の作品なんだよみたいな。
イエローデビルが1のルックスで出てきたのはまさにそれで、デビルの恐怖を知ってもらおうという感じ?
0372名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 19:24:04.88ID:Q3SvJGw7
ブロックマン巨人形態での腕振り下ろし攻撃って、
端まで追い詰められたら回避できるの
0373名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 19:26:21.08ID:QAYEVmWl
端に追い詰められても攻撃の直前にダメージ食らうギリギリまで前に出てから下がれば誘導できる
パンチなら足元が安置になる
0374名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 19:31:23.45ID:MTO8be+z
振り下ろしは判定的にはこんな感じだから端でじっとしてれば当たらないよ
0375名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:55.47ID:TXG182EF
今回ライフゲージ見難いと感じるの俺だけか?
特にボス側
ちょっと上過ぎるんだよな
サイズも小さいと思うけどあんまりデカくすると
今度はアクションに影響及ぼすから仕方ないと思うけど
パッと見た時に一発で視認し難い
ギアの冷却状況も見え難くてちょっと辛い
0377名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 21:04:01.56ID:xdCpSHkQ
やっとワイリー2面まできたが5で登場したサークリングQ9の改造版みたいのにやられた
イエローデビルも1よりパワーアップしててE缶3つぐらい使用w
今回のボスは強いわ
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 21:04:29.40ID:xwHUTeDo
>>375
見づらいしちょっと地味かなぁって感じもする。
まあ、ギアがあるからそっちを目立たせようとしてるんだろうけども。

8とか7みたいに派手目なのすこ
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:36.24ID:GTUr/rxa
ギア使用中にライフゲージの下のゲージ見ちゃってゲージ尽きる
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 23:31:07.16ID:0hekMbO3
未だにパイルマンに会えないんですけど!
中ボス後の即死ゾーンはあれスピードギア使わずに抜けられるん?
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 23:43:37.87ID:CqSqtwzv
ブロックドロッパーや
アシッドバリアがあれば楽だな
ってかあの追尾ミサイルすごい時間長くて何度腹立ったことかw
クイ三兄弟はガイドのおかげで初見でも全然避けれたな
ボス直前の下に落ちるとこもハラハラしたが
一度も当たらず行けたわ
0384名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 23:52:52.78ID:0hekMbO3
ごめんパイルマンじゃなくてトーチマンだった……
パイルマンはまだ突撃してないわ
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:04.14ID:HLGlV1RV
ギアなしでも行けるけどかなりギリギリになるから素直に使ったほうがいい
ツンドラ倒してるならツンドラストームで凍らせるとさらに楽になる

パイルはリフト地帯以外死ぬ要素ないし中ボスもボスも分かりやすいパターンだったから初手ステージにしてるわ
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 00:03:09.55ID:hF40J7/W
うまいルート進めばクイックマンのレーザー地帯よりは余裕あるよ
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:52.43ID:XIIL0JYY
トーチマンすこ


ハイハイハイィッ!!!
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 00:26:57.99ID:yk2jQKFv
>>385-386
サンクス

クラコレで十数年振りに無印やったけど、小学生の頃は余裕でクリアできたところも今じゃかなり苦戦してるわ
完全に腕が鈍ってる
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 01:20:26.89ID:LlzlWAJO
>>388
けど何故か11は勘が冴えてスルスル行ける
長年養ったロックマンの勘は衰えてはいないと感じた
多分既存作品は過去にさんざんやったから〜………って驕りもあるんじゃないかなw
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 06:31:38.86ID:zWT5MIuq
今回はボスの動き派手だったり無敵時間長いからXシリーズのボスと戦ってる感ある
各ボスがギアによるスペシャルアタックあるのも、無印では初じゃない?
X8みたいな感覚
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 06:37:52.72ID:5f5W2Blp
>>392
いや、パワーファイターズで似たようなのあったよ
ボスの体力が少なくなるとボスがパワーアップするの
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 08:41:27.71ID:/L2bGzFa
無印では体力で行動ルーチン変わるやつあんまいないか
ロクフォルのダイナモマンくらいしか思いつかなかった
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 09:21:59.98ID:zWT5MIuq
今回は8ボスだとトーチマン最強か?
バスターで全然勝てない
あと意外とヒューズ、ブラストといった高火力そうなのが普通。
被ダメージ値が3のボス並みでしかない
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 09:49:02.27ID:LknGF6kq
>>398
全然初心者だと言ってたトーチマンの中の人が普通に勝ってたから大した事ないだろうと思ってたらなかなかキツかったわ
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 10:04:12.81ID:V52k9RIU
ヒューズマンはこちらが着地するまで撃ってこない優しいやつ
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 10:18:58.34ID:hF40J7/W
エキスラバー倒せるようになったらノーマルラバーが苦手になった
最強はエキスヒューズだと思う
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 10:25:52.92ID:aPMLWxij
あれ、amiiboって何に使うんだっけ?
スマブラの奴でもいいんだっけ?
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 11:44:21.99ID:Pl0R5Jx7
>>402
武器選択画面でYボタン押したらアミーボ読み込む画面になるからそこでアミーボ使うと一日一つE缶か1UPかアイテムもらえる
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 14:12:42.18ID:zWT5MIuq
トーチマン面はツンドラストームないと攻略できないほど難しい…
ワイリー面2もスピードギア使えば何とか3回目の左右プレスから逃げれた
Xでは味わえないスリルというか緊迫感あるわ
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 15:21:32.17ID:blrpGsDz
気分転換にクラコレ1立ち上げたら
UI糞過ぎて笑った
当時はこんな手抜きで雑な移植しやがってってキレてたのも懐かしいなぁ
ってかもう無理だけど作り直して欲しいわ………
後の2やアニコレに比べて恥ずかしすぎるわ
移植度は最も高いのが救いか
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 18:33:03.14ID:4ZnYy9sA
ブロックマンステージの追いかけられるところでジャンプして頭がつっかかって
その間にミキサーに追い付かれてゲームオーバーになる マジくそげー
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 18:57:58.79ID:L2bhr7iw
今回の8ボスって飛び抜けて強かったり弱かったりする奴はいないけど、総じてみんな強めってイメージ
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 19:10:00.39ID:LknGF6kq
>>406
坊やにロックマンはまだ早いかな?スピードギアを使ってごらんよ
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 19:34:59.70ID:mC1Oq7ww
でも3DSで手軽にFCロックマン全作がプレイできるのはありがたい。
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 20:09:38.83ID:xSWlnPLD
やっとワイリー3面の8ボスでボスラッシュ楽しんでる
今回はバスター縛りだとトーチを筆頭にヒューズ、ブラスト、アシッドがとても強い
ツンドラ、ブロック、パイル、ラバーはパターン知れば何とかなる
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 21:18:12.21ID:L2bhr7iw
トーチマン強いか?
パワーギアでのパワーアップも逆に避けやすいし、
コイツこそパターン覚えれば倒しやすいと思うが
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:09.04ID:v3WP0hXY
炎弾と飛び蹴りだけかと思ったらときどき小ジャンプで近づいてきて回し蹴りするのが嫌らしい
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 02:41:55.89ID:pWAAnc1L
中段見切って下がったら端まで詰めて来た時は笑った
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 04:47:30.15ID:WKMYBodO
コロコロアニキの読み切り17日まで公式サイトで公開されてるみたいよ
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 07:09:14.35ID:W8PjZd7s
ギャラリーのボス紹介でそれぞれの製作所が載っててワロタ
ツンドラは何気にコサックロボ製作所w
ヒューズは電気ウナギのペットがいるとか人間らしい
今回の8ボスはキャラが活き活きとしてる
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 11:05:45.33ID:o8VoorVe
クリアしたステージで
帰還できないんだけれどもどうすればいいのでしょうか?
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 12:16:06.23ID:tEl1X440
>>420
セレクトボタン(にあたるボタン)で出るメニューの中にある
今回は未クリアのステージでも脱出できる親切設計
0422名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 13:10:22.77ID:W8PjZd7s
11やっとクリアできた
今回はギア使ったり、E缶類集め易いから何とかボスもゴリ押しでいけた
鬼門はイエローデビルとモンバーンだな
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 13:19:58.37ID:o8VoorVe
>>421
教えて下さりありがとうございます
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 15:13:59.61ID:kUSozswX
ブルースとフォルテが影も形もないんだがアップデートで操作キャラ追加あるよね?
さすがにワイリーステージこんなに短くてアップデートなしだったらガッカリすぎる
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 16:12:56.12ID:h4kwKoNH
アップデートあるくらいなら12作りそうな気がしないでもない
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 16:23:29.07ID:OqsbUiV6
ラボがあったこと知らないでクリアしててわろた
E缶売ってるとかヌルゲーやんけ
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 17:35:26.41ID:lFc0kR0o
それにしても1ハードで本家・Xのナンバリング全部が
遊べるなんてイイ時代だ
しかもSwitchにすれば携帯モードでいつでもどこでも出来る手軽さ
11クリアしてもまだ18本遊べるってヤバいなw
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:02.91ID:27Y0SkIw
ギアと前提としてるからか、エキスパートのギア縛りプレイやばすぎ
これほど燃えるロックマン久々ですわ
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 18:14:10.90ID:W8PjZd7s
通常モードのブラストマンだとチェインブラストの威力が5ダメージだった
これはナパームマンのミサイルと同じ火力
10のバラードもボムの威力が5ダメージだったし、新作びいきでなく色々ダメージの幅とか受け継がれてるんだね
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:09.46ID:fTSknyG8
ブレイジングトーチとかどこで使うねん笑
バウンスやサンダー、ツンドラ あれば足りるやん笑って思ってたけど
サンダーやツンドラと違って硬直がないし 貫通もするでタイムアタックだと割と使いどころ多かったわ
0431ジュラル星人
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:22.26ID:nok+IKwF
海外ゲーム機に2と3あります
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 22:37:49.09ID:FOWtZHwS
結局新コスチュームなのにロールちゃんの活躍は無かったの?
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:22.67ID:jk4f7y22
8の新コスチュームの時に何か活躍したか?
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 23:30:17.91ID:Uly9CROS
ポップンビートに乗ってバトル&チェイスで優勝
ロクフォルではトランシーバーで情報を教えてくれた
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:14.63ID:jk4f7y22
トランシーバーはともかくバトチェは本編じゃないじゃん…
その理屈なら11コスのロールにも今後何かしらの活躍の機会があるかもしれないだろ?
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 01:39:28.29ID:bplIYi1b
エグゼ流星の人が描いたキャラは同人が出ないと抜けない
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 01:52:32.17ID:XAlMFoUp
ロックバスターの中にちん ぶち込みたい
E缶を補給するときもそこだし そこに俺のみ
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 03:26:26.84ID:bplIYi1b
ロックマンをキメすぎると文法が崩壊するのは有名な話
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 07:07:13.06ID:1dQrOSX7
今回のボス曲は凶々しいメロディと何だか液体っぽい効果音あるからアシッドマンのイメージが強い
アシッド本人も動きがスピーディで強い
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 07:38:33.91ID:rZmNO1Rp
>>434
8とバトチェイは衣装違うんですが…
トランシーバー程度の活躍でいいなら8や11ではアイテム売ってくれるじゃん
ってかトランシーバー使ったって人今まで見たことなかったわ
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 07:54:06.55ID:bplIYi1b
そんなにコスプレさせたいならロックマンロックマンやりなよ。
やはりロックマンロックマンこそ至高
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 08:29:48.03ID:s8jovdQs
ロクロクも続いて欲しかったなぁ
あれもリブートには充分のポテンシャルがあった
まぁ一番それが言えるのはイレハンの方だが

こうして考えると
再起動や再出発に意気込んで作ったのって
全部コケてるんだな…………
まぁこの二作品はPSPが普及する前ってのもあるだろうけど
11は宣伝も頑張ったし、体験版も100万超えしてたりするし売れて欲しいなぁ
この間秋葉にちょろっと行ったときも
店頭で11のPV流してる店があったが結構立ち止まって見てる人いたし
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 08:40:26.60ID:bZ1H7j/X
あの価格でボリューム不足が心配だ
ちょい前にインディーズのポストロックマン色々出てただけに、
CGモデル作り込んで宣伝ガッツリ打っただけで5kになるのは何だかなって
とりあえずプレイアブルキャラ増やしてボリューム倍々してこうぜ
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 08:53:26.09ID:z8E/BzuG
クラコレ、アニコレより売上が下回るならやっぱりボリュームの問題は大きいってことだな
古い作品でも数作分まとめて初めて最低限の水準のボリュームになるってことだろう
オープニングステージを作ったり探索要素を増やしたりしたらは周回がダルいって声もあるが
やっぱり今の時代は同じゲームを何周もするよりボリュームのある1周重視の時代だと思う
ステージも1つ1つをこれだけ長くするなら完全に中ボスまでで前半、後半区切った方がまだよかった
ブロックマンステージ1、ブロックマンステージ2にわけてステージ1をクリアしたら
ボスを倒さないまま別のボスのステージを攻略できるようにするとかな
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:14.40ID:/8YJvoHz
シュウカイガーマンなんて無視して次回作はステージ数を増やしてほしい
OP+8ボス+ドクロボット4ステージ+前座城4ステージ+ワイリー5、6ステージぐらいあってもいい
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:58.06ID:XnSYze/r
いま考えるとドクロボット面って上手いやり方だったよね
クリアした施設に謎の敵が現れてもう一度行くみたいなミステリアスな展開
背景流用して容量や手間を抑えつつステージ追加って工夫

ストーリーパートで魅せられる今こそやるべきだと思うんだが
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/09(火) 13:49:17.68ID:z8E/BzuG
体験版をばら撒くならやっぱりOPステージも必要だと思ったわ
ブロックマンステージは初心者向けには難しすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況