X



ロックマンスレッド Part111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/23(金) 00:22:01.86ID:NB7RPFtt
ロックマン1〜11、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。

      _  __   ___
     / へ\__\// | |
  、____|::| ∠      ̄\  //
 /____L|__/ メ|   ト、 \/
 _,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
 |_ 7/  /|イリ  ‐=、 | |)/ _ノノ   エミュ、nes改造ロックマンや
   <.   / ト、┌┐ _,ノ| |/         パロディ同人作品の話題はダメ。
  (⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/                  ロールとの約束だよ。
  ヾー── /   |'´ ´
      /     ヽ==、
     /_     \リ
    <___ ! \___\
       .l_ヽヽ-'    ̄
       (|ニゝ|}
        ヽ,__ノ

ロックマン11 運命の歯車!!
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/rockman11/

ロックマン クラシックス コレクション
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
http://www.capcom.co.jp/RCC/1/
http://www.capcom.co.jp/RCC/2/

タイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/lineup/

ロックマンシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/game/rockman/

前スレ
ロックマンスレッド Part110
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1518300842/
0750名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 12:45:05.82ID:/Rd6+Y2c
劣化リメイク…これほど的確な言葉はないかも。

メガワールドはマリオコレクションに対抗して作った感ある。
更に付加価値をつけるためにオリジナルモードも搭載した感じ。
何故ファン層の異なるメガドラで出したかは疑問だけど。
0751名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:28.92ID:Qr8RUbHK
カットマンはボンドマンから得た武器に弱い予定だったんだろうなぁ
登場できなかったボンドマン、スプリングマンステージの飾りに
0752名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 13:10:43.98ID:oOJC6Zye
>>749
え?正式名称?そうなの 

タップマンステージは確かになんか葉っぱみたいなものがあるね
コマと何の関係あるのかしらね? 

ニードルマンステージは巨大ヘルメットがあるけど
ドクロボットステージになってからわかるね
0753名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 13:37:37.59ID:a9diraa6
>アレンジ移植ってのはオリジナルに追加要素を加えたもの
とは実は限らない
下位スペック移植の場合によくあるが
熱血行進曲のGB版なんかは追加や変更要素があって
グラフィックも全部作り直してるがあんまりリメイクとは呼ばれない

メガワールドは作品としての性質はメガドライブへの移植&追加ステージ
ただマリコレといいあの時代のアクションゲームだとグラフィック向上ぐらいでリメイクでもあるが
0754名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 14:09:20.17ID:7ZRnxM7R
当時はグラフィックや音をそのハードに合わせて作り直した移植って良くあったけど
今は移植っていえばベタ移植の事だし、今の基準に合わせるとリメイクの範疇に入りそうな気がする
当時はスペック的にそのままのグラフィックをや音を表現するのが難しかったからだろうけど
0755名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:34.27ID:oGhGUYSv
今の基準ならリメイクだが、当時の基準ならアレンジ移植じゃないかな
0756名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 14:53:22.85ID:vjJaXyqx
>>752
タップマンってロックマンズサッカーだと属性が木なんだよ
当時何で?と思ったけど良く考えたら日本の伝統的な独楽(コマ)って木製じゃん
0758名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:52.87ID:oOJC6Zye
>>756
あ、そうか。木製だね
0759名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 19:39:58.28ID:R/f0Jc5x
ファミコンとGBのロックマンしか知らなかった当時、
メガワールドのグラの良くなったロックマンには憧れたもんです。
0760名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:26.28ID:20dokWnd
ボンボンの記事でワイリータワーの存在が公表された時は興奮したわ
西遊記ロボが出るぞって
0762名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 20:24:29.60ID:Gp6YCd2S
ロックマン3の舞台が未知の惑星でしょ。タップ面は人口植物の研究施設でしょ。
シャドーはエネルギーオイルプラント、スネークは惑星高所の司令基地かな。
ニードルは当時、飛行船か何か?と思ったが今でも分からん。地球〜惑星間の発着場だろうか?
0763名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:42.24ID:9XlWmYOW
ロックマン3はゲーム中語られないから当時は宇宙が舞台とか知らなかったな。
重力とか変わるわけじゃないし地球でもなんら問題ないステージやし。

ワイリーが心入れ換えて共同開発したみたいだけど、ドクロボットはどうゆう扱いなんだろうか…。
ブレイクマン倒した後でワイリーが雑魚のガンマを奪ってるからそこまでは心入れ換えたふりしてるんだろうし、
でもドクロボットは2のボスの能力をコピーしてるから、いくら人がいいロックマンでも気付きそうなものだけど
0764名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 22:20:59.60ID:oOJC6Zye
ロックマン3の取り扱い説明書にはたしかこんなことが載っていた↓ 

ワイリー博士は改心し、ライト博士とともに“γ”(ガンマ)の開発・研究に勤しんでいた 
ガンマ・・・! それはライト博士が長年夢見た世界平和のための巨大ロボットであった 
それを完成させるためには、あと未知の惑星に眠る8つのエネルギー元素を採掘し
ガンマに与えるだけとなっていた 

そのとき異変が起こった。エネルギー元素を採掘していたロボット達が狂い始めたのだ
0765名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 22:21:50.82ID:9XlWmYOW
元々ワイリーは8ボス暴走したときからネタばらししてたってことかな?
謎の暴走というイメージだったけど
0766名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/23(月) 22:25:25.15ID:a9diraa6
>>754-755
多分どちらかというと逆
当時だとグラフィック上げただけでもリメイク扱いだが
今だとそれだけじゃリメイク扱いされにくいぞ
たとえばFF1〜4はリメイクされているが56のスマホ版はあんまりリメイク扱いされていない

ロックマンで言うと7がスマホで出て
キャラのグラフィックとかメニューだけがなんか今風になってるけど
全体的には使い回しじゃねーかみたいな感じ
0767名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 00:30:29.79ID:yQIjbI5F
>>766
グラフィック上げただけの場合は今だとリマスターって呼ばれ方になる。
FF12HDリマスター版みたいに。
グラフィックそのままを再現した場合は完全移植になる。
メガワールドは下地から作り直して、さらにオリジナル要素が含まれるからリメイクにあたる。
0768名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 00:46:25.01ID:yQIjbI5F
ちなみに、セガ版ロックマン8は完全版
PS版ロックマンはアレンジ移植になるね。
ややこしいけど、時期的な意味ではアプリ版ロックマンはオリジナル版ロックマンの劣化移植のディメイクにあたる。
0769名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 00:49:48.72ID:4cd2wknb
>>767
上げるという言い方が少し悪かったかな
グラフィックを向上するのも種類があって
「リマスター」は解像度や画"質"向上をした場合の名称
新しいドット絵にした場合などはリファインとか呼ばれる

もちろんアレンジ移植とリメイクの境界は曖昧だし業界で定義されてる訳でもないんで
メガワールドは当時としてはリメイクと言って差し支えないが
より正確に表現するなら「リファインアレンジ移植+追加要素」
0770名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 00:50:31.14ID:uJNPUaBh
11は使えるキャラクターはロックマンだけかしら
DLCでフォルテとブルース使えるとかかな
0771名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:13:13.42ID:9XVAQtJC
>>769
リファインだとエンジニア部分はオリジナルのままグラフィックを向上になるので、メガワールドみたいにシステムが根底から作り直されてる場合は作り直し、つまりリメイクが言葉としては1番正しい。
0772名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:15:40.43ID:WRbbq9KP
>>768
SS版が完全版というのは分かるが
PS版がアレンジ移植ってのはどういう事?
0773名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:24:40.67ID:9XVAQtJC
セガ版はソースコードに対して新たに書き加えてるから完全版。
PS版はオリジナルのコードと別個の部分を使って、新要素を加えてるから、移植に対してアレンジを加えてるになる。
0774名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:29:48.45ID:9XVAQtJC
絵で例えるなら、オリジナルの絵に描き加えてるのが完全版。
オリジナルの絵を下書きに完全に再現したのがアレンジで、その上に透明なレイヤーを重ねて描き加えたのがアレンジ。
オリジナルの絵を横目に見ながら模写したのがリメイク。
絵の線を綺麗にしたのがリファインで、絵の質を向上したのがリマスター。
おまけでオリジナルを昔風に描き直したのがディメイク。
0775名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:30:54.74ID:9XVAQtJC
すまんミスった…オリジナルの絵を下書きにしたのが移植
0776名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:41:45.05ID:598NRxMh
プログラム用語じゃないの?移植って
コードやアルゴリズムの流用が移植で作り直しがリメイク
絵の部分や曲みたいな見た目の話なの?
0777名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:47:11.28ID:9XVAQtJC
>>776
下書きをコピー=流用と受け取ってくれ
作り直しはそのままリメイク
リファインとリマスターはグラフィック部分に関連するので上みたいに例えた。
0778名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 01:53:54.97ID:yQIjbI5F
ワンダーボーイドラゴンの罠はリメイクだけど、リバースエンジニアリングを使ってるから、リファインとも受け取れるよね。
この手法で11を作って欲しいって思ってるけど、PV見た感じだとなさそうだよね。
0779名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 02:10:35.79ID:/rsGqQ0m
メガワールド⇒リメイク

SS版ロックマン8⇒完全版

PS版1〜6⇒アレンジ移植
(※実際パッケ裏に“移植+α”が売り文句として入っている)

GBA版ロクフォル⇒移植
(※ただしステージセレクト画面などGBAの画面サイズに合わせて描き変えてる箇所もアリ+BGMは作り直し)

バトル&ファイターズ⇒デメイク
(ただし削除されてる要素もアリ)

パワーバトルファイターズ⇒移植

クラコレ⇒移植(※ロードの最適化等アリ)+ボーナスモード


………じゃないのかい?
でもPS版の1〜6は画面比率が少し違うし、
クラコレはベタ移植かと思いきや7のオブジェ削除・パスワード使えない件や
8でBGMが何故か差し変わったりしてるし、
完全なベタ移植ってパワファイぐらいしか無いね
ってかこうして書くと本当に移植多いなw
ロクフォルは足下が見え難い致命的な問題があるから
もうちょい上手く出来なかったのかと昔から思う
0780名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 02:17:06.78ID:WgnH5nQF
>>762
未知の惑星って何の文明もない荒野の様なイメージだったけど、すでに生命体のいる惑星なのかね

だとしたらいきなり「エネルギー取りに来ました!」とは行かないから互いの政府による星間交渉のような物があって…

そしてエネルギー取りに来たロボットに各地を占拠され踏んだり蹴ったり…
0781名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 02:29:39.29ID:4cd2wknb
>>771
その「システムが根底から作り直されている」というのはプログラム側の視点であり
ユーザーから見ればゲームとして「根底から作り直されている」存在ではない
バグや微妙にダメージ仕様が修正されていたりする場合はどの作品にもあるし
作品として「システムが根底から作り直されている」というのはロクロクやイレハンレベルの話

「リメイクが目的」か「移植が目的か」という観点がわかりやすい
メガワールドは「作品のリメイクをしました」というよりは
「メガドライブでお得に遊べるようにグラフィックも良くして移植しました」という作品

744が「基本は移植なのに」と言ってるのもそれを意識的か無意識か
どちらにせよそういう認識をしているからだろう
0782名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 02:55:24.20ID:yQIjbI5F
間違った知識の修正に疲れてきたわ…w
ユーザー側から見ても、ギミックやモーション、ロックマンの動き全てオリジナルと違うよね?
ロクロクもイレハンもメガワールドも同じくくりだよ。
>>779が正解
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 03:22:12.18ID:4cd2wknb
>>782
つまりお前さんの中では
「弾速低下しました!」
「ほら!ボスやザコの耐久変化させましたよ!」
「エネルギー消費スピード遅めにしました!」
「他にも全部難易度下げております!」
「処理落ちしてしまいますが!」
とかが今の時代やられても調整の類ではなくリメイク作品として受け取る訳か

3に関しては特に違いが大きいとはいえ
これでは熱血行進曲もグラディウスもナイトガンダム物語もリメイクと呼ぶしかなくなるな
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 03:30:36.12ID:yQIjbI5F
それに
「見た目も変えましたよ!」
「モーションも変化させましたよ!」
「プログラムも1から作りましたよ!」
を加えてくれ。
自分の非を認めたくないのは分かるが煽るような言い方して悪かったな。
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 03:40:41.55ID:4cd2wknb
「見た目も変えましたよ!」→散々既出の画像リファイン
「モーションも変化させましたよ!」→基本大部分は同じ 難易度下がってる系が多数
「プログラムも1から作りましたよ!」→プログラム視点なんぞユーザ視点と関係ないと既出

784最後の行について言えることはあるかね?
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 03:51:29.18ID:yQIjbI5F
自分で言っててリファインを理解できてないんだね…w
上で説明したのに残念だよ。
大元が違うものにはそれは当てはめれないんだよ。
モーションは基本同じに近くなる様に作られてるのであって全て別物とも言える。
プログラムとユーザー視点両方の観点から答えてる。

その3つのゲームは詳しく知らないし、シリーズのどれを言ってるのか分からないから答えにくい。
ロックマン以外の話するなら黙っててもらいたいな…
0788名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:02:29.47ID:4cd2wknb
ほうほう

ちなみにFF4のPS版はリメイクではなく移植作品だが
ソースコード的には「見た目ができるだけ同じに見えるように全部作り変えてる」だ
何か言い訳する事はあるかな?

ついでにリファインの意味は洗練であって
お前さんが勝手に「リファインだとエンジニア部分はオリジナルのまま」とか主張しているが
それらしいソースはあるのかね?
0789名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:33:35.51ID:yQIjbI5F
>>788
だからさ…w

FF4は普通に移植でいいんだよ。
オリジナルを元に手を加えてるわけだから。PS版ロックマンと同じ。プラットホームが変わるんだからそう言う回しになるし、"作り変えてる"って言っちゃってるよねw
骨として元のソースがあるって事だよ。
つまり、アレンジ移植だ。

洗練ってのは元をより綺麗にって意味でしょ?
この書類を洗練させて下さい見たいな使い方だよ。
メガワールドは原作を横目に見て、新規にオリジナルを作ってるから"リメイク"になるの。

君がどう解釈しようと1から作り直してるから"リメイク"なの。
恥上塗りする前にもう黙ってくれ。
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:36:50.53ID:urFIk32d
なんでこのスレワッチョイ無いんだろう
いや無い経緯はしってるけど今ばっかりはあったらなあと思うねw
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:46:30.22ID:4cd2wknb
>>789
???
何言ってんのこのバカは

>オリジナルを元に手を加えてるわけだから。PS版ロックマンと同じ。
手を加えてるんじゃなくて新たに作り出してるんですが

>プラットホームが変わるんだからそう言う回しになるし、
メガワールドもプラットホームが変わってるんですが

>"作り変えてる"って言っちゃってるよねw
だからオリジナルがあってそれを新たに作ってるので「作り変えてる」んですが

>骨として元のソースがあるって事だよ。
メガワールドも骨として元のソースがあるはずなんですが

>つまり、アレンジ移植だ。
いやFF4はアレンジとも評されず「移植+ムービー」と呼ばれる事がほとんどなんですが
知ったかしないでください
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:46:41.69ID:yQIjbI5F
荒らしみたいになってすいません
俺が黙ります
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 04:49:18.66ID:4cd2wknb
>君がどう解釈しようと1から作り直してるから"リメイク"なの。

ほお?
無知なあなたに781の補足としてさらに聞いてあげよう

通常リメイク作品と呼ばれるものは
「既存ユーザーには旧作との違いを楽しんでもらう」という大前提がある
だから「リメイクしましたよ 買ってね」という構図が成立する

ロクロクやイレハンの違いは
「既存ユーザーに違いを楽しんでもらうための違い」なのが明白だが
メガワールドの数々の"挙動違い"は
「既存ユーザーに違いを楽しんでもらうための違い」か?
答えてみ
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:00:40.10ID:5tMMBrdW
会話の中に罵倒の言葉を入れた時点でもはやガキの喧嘩でしかない
0795名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:03:57.05ID:yQIjbI5F
論点がずれてきてるし、もう個人の解釈でいいんじゃないんですかね?
殆どの方が>>779さんのまとめで、納得すると思いますよ。
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:13:30.37ID:IKT21yVs
>>791
揚げ足取りの域を出ない

>>792
ご苦労

>>793
これ以上このスレを荒らす積もりなら命を賭ける覚悟を決めろ
もっと言えばユーザー視点を重視しつつシレっとユーザー代表面して
ユーザー視点を穢してる件について大義名分を通し切れよな
通し切れる言い分じゃなかった時…お前もう大人だろ?ケジメ付けるな?
0797名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:21:54.30ID:4cd2wknb
>>795
答えずに逃げやがったwwwwwwwww

とりあえずこいつの主張のおかしなところ

・横目に見て新規に作り出すのはリメイク     ← FF4も横目に見て新たに作り出されてるんですが
・メガワールドは挙動がかなり違うからリメイク  ← それは既存ユーザも楽しめるよ!買ってね!とは異なる違いなのですが
・新規の場合の画像刷新はリファインと言わない ← ソース出せよ

>>779を盾みたいにしているのもおかしいな
こちらも当時の基準的にはメガワールドやマリコレはリメイクでもいいとしているのに
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:24:30.17ID:IKT21yVs
「絶対に」正しいなら命を賭けられる

「言い訳しない大人」「普通の常識の範囲の中での言葉の文<アヤ>に逃げない大人」なら遠慮し合える
それを押して、普通じゃ言えない口調でマウンティング取るとは
無自覚に命を賭けてしまっているわけだが

遠慮しようぜ?遠慮しねぇなら潔く命を賭ける事になるしなぁ?

ここまで言えば分かるだろ、もう落ち着け
言い訳や常識に逃げる無様も晒したくなくば
俺を気違い認定して無様に負け惜しみを並べたくもあるまいよ?
まさかこの展開で俺を気違い認定してマウンティング取る大人は居まい

ネットこそみな紳士淑女たるべし
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:27:07.33ID:4cd2wknb
>>796
>積もり
>ケジメ付けるな?

お前の操る不可解な日本語が気になってしょうがないんだが
揚げ足取りだとか荒らすだとか穢すだとか言うなら覚悟を決めろ
売られた喧嘩は買ってやるぞ
ID:yQIjbI5Fが売ってきたようにな
0800名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:27:32.32ID:IKT21yVs
>>797
…その意見の数々の、浅はかさを、反省せずに繰り返す罵詈雑言
もう命を捨てる覚悟は出来ての事か?それとも無様な言い訳や常識頼みを晒すか?
どうする?
0801名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:30:57.75ID:0uojvL7h
>>779
パワーバトルファイターズも完全移植じゃないよ
パワーバトルはCPS1版未収録だしパワーバトルファイターズだけのバグもある
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:34:05.95ID:4cd2wknb
怖い
ID:IKT21yVs は厨二病に目覚めたテングマンかなんかだと思うので
799に書いたことは忘れてくれ…
0803名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:46:54.11ID:IKT21yVs
>>799
我流解釈屋が我流定義を押し通そうってか?大丈夫か?腹ぁ切るなよ?
0804名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 05:56:33.63ID:urFIk32d
続けるのなら4cd2wknはNGname用にコテ付けて
日が変わるごとにNGするの面倒だし、それにレスする奴もまとめて連鎖で消えるから
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 06:10:17.30ID:E0Lia9Pa
ロックマンXスレでもやけに争っているなと思っていたらロックマンスレでもか…
一体みんなどうしたというんだ…
0806名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 06:34:19.13ID:IKT21yVs
いつも死狂いな俺は別として俺以外にもおかしいのが増えたのには
世の変わり目だからな
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 06:59:14.16ID:8CdNEjM6
昔のアーケードゲームをコンシューマーで販売する際は1から作り直しても移植っていうよね。規格が違ったり容量が足らなかったりするから。その移植完成度が高いと完全移植なんて言われたりする。

移植は辞書引いても 移し変えること ってなるから、あくまで他ハードで出したりすることであってその方法(エミュレータ、作り直す)については関係ない。

アレンジは並べかえること、手を加えることをさす、移植する上で大がかりな変更を加えればアレンジ移植となる。

リメイク(re-make)は語源からわかるけど作り直すこと。

辞書ひいて整理すればわかりやすいんじゃないかな。

例えば、メガワールドはアレンジ移植を目的に作ってそうだけど、作り直してるからリメイクでもあるんじゃないかな。
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:00:33.95ID:NrTCy2gx
4cd2wknには辞書を引くということを教えてあげよう
最初は移植言い張ってたのに最後にしれっとリメイクと認めてるのに笑ったわ
Xスレが荒れたらこっちにも被害くるのやめて欲しいわ
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:16:40.97ID:2JTr1gR9
俺設定、俺概念を一歩的に押しつけてくる奴がいると荒れる
以上
0811名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:31:17.80ID:2ev1yoxN
11ロールちゃんはせっかくの新デザインなんだからプレイヤーキャラとしても使いたい。ショップに立ってるだけはやめて…
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:41:31.19ID:8CdNEjM6
>>811
家庭用ロボットが活躍するのはなあ…。変なギャルゲーみたいになるのも困るし…。
やるならシナリオなしのおまけで隠しキャラポジションにしてほしいかな。

それよりは入れるなら今までみたいにフォルテ、ブルースを入れてほしい。

でもロックマンだけだと古参ファンしか手をつけないかもしれないからそうゆうのも大事なのかもしれない…。
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:49:10.81ID:NrTCy2gx
今の子達を取り入れるならロールちゃん推しで来た方がいいのかもね
声優誰がやるんだろう?
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 08:49:46.65ID:HdVcru4s
ロールちゃんはステージクリアするごとに好感度が上がっていってロックに対してデレていってくれればそれでいい
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:11.71ID:1kC9xeaF
>>812
X8の普通に強いオペ娘とか、一周して逆に面白かったけどな
0816名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 11:40:10.94ID:NrTCy2gx
仮にロールちゃん入れるとしたら近接特化型にすればブルースとフォルテとも差別化出来て面白いゲームプレイ出来そう
クリア後のおまけならアリだな
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 12:11:56.95ID:qyC+cu38
11はまさかのロールちゃん推しメンでくるのか?
もしも共闘や、ロールちゃんがボス化してたら笑えるw
0819名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:55.35ID:LHo+m7jx
クラコレの9初めて触ったんだが、
チャレンジノルマクリアした時に出るウィンドウの音、オリジナルと違うくない?
ちなみにsteam版
0820名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 12:20:00.66ID:M8IbQu71
>>814
好感度低いと「ムノウ」やら「テツクズ」呼ばわりされるんてすね
0821名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:37.21ID:jE0BGt6a
>>816
ロクロクロールのあれかあ
非戦闘ロボなのに強いんだよね

>>818
公式エイプリルフールの企画のやつやね
0824名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 18:24:05.75ID:kyTYf5ji
エレキの超火力をもち、ドクロウッド版のリーフシールドを纏ったままクイックの動きでせめてくるロールちゃんが隠しボスだったら…
気まぐれにテレポートと、スライディングからのシャドーブレード2択も使ってくる。
ピンチになるとノーモーションでレインフラッシュ、ワイリーカプセル7号の3色ホーミング弾も使う。
耐久力はチャージで1しか与えられないとかどう?
0825名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 18:47:02.86ID:4cd2wknb
ID:NrTCy2gx から漂う香ばしさとそこはかとない自演臭

>>809
>最初は移植言い張ってたのに最後にしれっとリメイクと認めてるのに笑ったわ
なぜか753の発言やその他諸々が無かったことにされているみたいだけど
目が腐ってるかクラッシュノイズ食らったってことで大丈夫?

大筋>>807の言う通りで合ってると思うんだが>>807が言っている事には反論しないのかな?
あとお前が自称別人で喧嘩売ってきたってことは以下に答えられるって事だよね
どっかのバカの代わりに是非教えてほしいんだけど

>・横目に見て新規に作り出すのはリメイク     ← FF4も横目に見て新たに作り出されてるんですが
>・メガワールドは挙動がかなり違うからリメイク  ← それは既存ユーザも楽しめるよ!買ってね!とは異なる違いなのですが
>・新規の場合の画像刷新はリファインと言わない ← ソース出せよ
0827名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 19:22:32.47ID:NrTCy2gx
誰かと思ったら俺が絡まれてるのかw
NGにぶっ込んどいた
0828名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 19:24:59.43ID:4cd2wknb
>NGにぶっ込んどいた

自分から煽ってきたオチが
全力逃亡で草
0829名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 20:00:01.53ID:+9ztTCfj
マグネットビーム長く伸ばすのってどうやるんだ?
いまいち分からん
0831名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:33.87ID:2Ovdkw0A
インティが作るロックマン関連の作品は女ロボット多いよね
2〜3体ぐらいならロックマンでも出して欲しいな
0834名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 20:42:51.74ID:CCjSEqmo
ロクフォルって3DSVCで出しても既になんか出遅れ感がある
でも早い所やっとかないと出す事すら出来なくなりそうだから、ちゃんと出して欲しい
0835名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 20:49:21.17ID:2Ovdkw0A
ロクフォルSFC版しかやってなかったからロックマン系列だと1番印象低い作品だな
たぶん1〜2回位しかクリアしてないからクラコレ2に入れて欲しかった
アプデで追加とか難しいのかな?
0837名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:36.19ID:2vDMQmpy
SFCの海外版が無いからだろうな
クラコレで充実してきたおかげでSFC版のゲームやろうとしたら
敷居高い作品の一つだよな
ワールドシリーズもVCあるし
0838名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 22:16:23.20ID:r4/WrER6
メガワーやりたいなあ・・・
クラコレ2発表されたとき、コレクション形式にするならハード関係無く収録できるものだと思って期待してたんだが、案外そういう訳でもないのね
0839名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 22:22:04.52ID:s5LEOZBO
まぁ黒歴史的な所もあるし劣化リメイクだからってのとコレクションにコレクション入れるのも変だと思う
0840名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 23:26:59.26ID:urFIk32d
もうシリーズ集大成で、1〜11、ロクフォル、ワールド系オリジナル、西遊記まで含めた新作タワーをだな
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/24(火) 23:57:42.68ID:8CdNEjM6
ワールド1〜5を入れたロクコレ3
メガワールド、ロクロク、ロクフォル、未来からの挑戦者、SS版8 を入れたロクコレ4
ボード、アーケード2作、サッカー、アドベンチャーを入れたロクコレ5

まで出した後にロックマンパーフェクトコレクションとして1〜11と上記全てが入ったやつを出すスンポーですね
0844名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/25(水) 00:04:08.67ID:tFKOTYci
ぶっこんだマンさんのためにわざとこの時間に書いとくと
1から作り直されてる=リメイク作品である ではないのは
1から作り直されてるはずのくにおくん・グラディウス・ナイトガンダムも挙げた通りなので
これも是非イキった発言をしてほしい

これだけの有名どころを自称別人の>>827が1つも知らなかったら笑えるが
0845名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/25(水) 00:22:36.73ID:B3ovM9AC
今後の売り上げ次第では、ワールド全作品とロクフォルを入れたコレクション3ならあり得るかもね
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/25(水) 00:24:32.82ID:B3ovM9AC
個人的にはワールドをFC風にリメイクしたコレクションを遊んでみたい
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/25(水) 00:35:57.93ID:ezJ/yz8O
ロックマン4のオープニングアニメとか武器ゲットアニメ、クオリティ高いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況