X



【続編は】倒産・合併したメーカー【もう出ない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 07:21:31ID:qmuoGXmU
せめて復刻版でも出してから潰れてくれ。
0003山口
垢版 |
2006/07/19(水) 07:30:46ID:C91tQKqt
セガ、セガワウ、SEGA-AM2、ヒットメーカー、アミューズメントヴィジョン、スマイルビット、ソニックチーム、デジタルレックス


セガサミーホールディンクス
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 15:38:20ID:qmuoGXmU
 社名        代表作 
エス・エヌ・ケイ      ネオジオ・ネオジオポケット
データイースト      探偵神宮寺三郎・REVIVE・マジカルドロップ等
エイディーケイ      ワールドヒーローズ
ユーピーエル(UPL)    忍者くん・ペンギンくんWARS
テクノス         くにおくんシリーズ
コンパイル        ぷよぷよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 19:32:29ID:9FqKelK/
10日前まで俺が勤めていた会社。

現在、ニート中。(笑)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 09:48:30ID:DXwa65x6
デジキューブ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 11:05:14ID:9Poxntdj
ヒューマン
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 12:31:41ID:Fv5NqWwM
クエスト→旧スクウェアに吸収
代表作:伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、マジカルチェイス

九娯貿易→倒産
代表作:忍者COPサイゾウ
長崎か佐賀あたりでゲーセンを経営していた会社?
ファミコンで数本ソフトを出して以後沈黙

ヒューマン→倒産
代表作:ファイヤープロレスリング、PS・SS版ザ・コンビニシリーズ
スポーツ系に強みあり。

メサイヤ(日本コンピュータシステム)→ゲーム業から撤退
代表作:シュビビンマンシリーズ、らんま1/2の格闘ゲーム、超兄貴シリーズ
PCエンジンと共に栄え、PCエンジンと共に衰退した会社。
その後もSFCなどでもゲームを出していたが、2000年にWSのゲームを出した後、撤退

コンパイル→倒産→アイキ(社長が同じ)
代表作:ぷよぷよ、魔導物語
ぷよぷよのフィーバーでありとあらゆる機種でゲームを出すわ、
広島市内、宮島にぷよぷよ型もみじ饅頭の魔導銘菓「ぷよまん」
の店を作るわとやりたい放題だったが、あまりにずさんな経営で倒産。
ぷよぷよ、魔導物語の版権はセガにわたる。ちなみに本社は宮島の目と鼻の先にある。

サリオ→不明
代表作:アルゴスの十字剣(アルゴスの戦士のmk-III移植版)、大地君クライシス
セガmk-IIIで2本、PCエンジンで一本ゲームを出しただけのかなりマイナーなメーカー。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 22:53:16ID:v9mpVD9q
松下電器(パナソニック) 3DO

注:倒産ではなく撤退
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 09:39:49ID:4nIB0Qed
ぷよまん喰いたかった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 10:55:35ID:2O5+J0v9
>>11
九娯貿易はゲーム製作からは撤退してゲーセン経営に絞ったとは聞いたが、父さんはしてないはず。(長崎県内数ヶ所に九娯貿易の経営してるゲーセン有るし)


“ルート16ターボ”のサン電子(愛知県江南市)も、とっくの昔にゲーム製作から撤退。

ビッグ東海も撤退して本業(ケーブルテレビの運営)に絞ってる。

千ウラ
ちなみにHALや日本ファルコムも一時期かなりヤバかったみたいだが、HALは任天堂の援助で、ファルコムはリメイク攻勢が大当たりして持ち直した。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 11:18:46ID:wNvzWTeW
VIC東海の人は今年のINTEROPのShowNetで名前見たぞ。
最近もソフトバンクの携帯で組むって発表してたし。
001917
垢版 |
2006/08/05(土) 11:23:12ID:2O5+J0v9
続き
・データウエスト(ライザンバーシリーズ)…IT一本で健在

・ライトスタッフ…会社解散

・タイトー…スクエニに吸収(タイトーの名前はゲーセンで残る)

・セタ(森田将棋、スーパーリアル(ry)…アルゼ傘下でパチンコの機械作ってる(セタシステムとか言う機械がまさにソレ)

ゲーム製作から撤退したメーカー大杉…orz
ギャルゲー(エロゲ)メーカーが景気よく倒産したり会社を解散したり、行方不明になったりwwwwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 11:38:10ID:2O5+J0v9
>>18
ビッグ東海のHP見て確認しますた

ゲーム製作会社が形態を変えてでも健在だとホッとします。
。・゚・(ノД`)・゚・。イマジニアやT&Eソフト(今は違う社名)も健在だよ…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 18:06:01ID:DoMFDlaF
ユニパック
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 17:10:08ID:aaOchM/l
>>14
1998年に経営が破綻した後は、宮島の近く(大野町・現在の廿日市市)に移転した。

>>24
実質的に潰れたような物。
いまだに「リニューアルの為Webサービスを一時中止します」となっているが…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 03:22:03ID:yt6eduTW
地味に昔のゲーム会社の今現在を追いかけるのが好きな俺。

スーパー麻雀とか出してた「I'MAX」とかいう会社の情報が
少なすぎる…。コンパイル並みに経営がずさんだった、
という噂も聞いているが。

あと、ニチブツってまだ生存してるの?サイトが3年ぐらい
更新されていないが、潰れたとかいう話も聞いてないしなあ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 10:39:56ID:V+WmhUKB
ツァイト(Zeit)の「ねじ式」、ウィンドウズに移植、まだ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 14:20:31ID:I/Xmu4DY
ケイ・アミューズメントリース
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 14:27:52ID:33aD1pw0
ジャレコはPCCWだかって所に吸収されたようだ・・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 03:58:42ID:UG+PWTst
>>27
アイマックスは廃業後、権利者が不明の状態になってます。
ファミコンソフトの権利関係について任天堂が調査したけど、手詰まりとか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 13:29:49ID:MmLeXPAf
>>27
らしいっすね。「レベルX」で展覧する際に主催者が
権利者を探したけど結局、見つからなかったという話は
覚えてまする。
ケイ・アミューズメントリースはちょっと物騒な話に
巻き込まれた過去アリw
http://www.translan.com/jucc/precedent-1999-11-18.html

あと、ボーステックが未だに健在なのに涙。
http://www.bothtec.co.jp/
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 11:29:06ID:9lTNssA7
[Nichibutsu]
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 11:30:20ID:gRQTJ6n2
コンパイル
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 13:51:39ID:z1ojruh7
ソシエッタ代官山
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 14:40:13ID:C7PUNguC
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
画像掲示板に女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=erotarou3
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 19:38:18ID:7VeLCKbc
チキショー!! 【ユニパック】
挙がってたな…

【スタジオモモ】(代表作/誰もが知ってる"ボンバーマン") は まだみたいだな〆
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 20:19:36ID:f+V/XUAz
PCエンジンで神武伝承やロックオン出してたメーカーだったかな
確かこの2本出したすぐ後に潰れたような
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 22:27:48ID:pF2Tk8th
ビッグクラブはウルフチームと繋がりがある会社だとか。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 22:57:06ID:ZpZPbmCi
ONI流転はドコ行った?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 05:06:29ID:LkBycjG7
イーストキューブ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 00:30:36ID:3A5MgMrj
やのまんはやっぱり倒産したのか?
フェーダの続編がやりたい…
エンディングなんか明らかに次回作を臭わす作りなのに
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 16:50:55ID:bCgS92vT
やのまんは、倒産してないよ
ゲーム開発はやめたみたいだけど・・・

今は、パズルとかカードケースをメインに売ってるね
あと、妖怪のフィギアとか悪魔のフィギア作って売ってるWWW
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 02:38:09ID:GlzPsILa
グラムス:クォヴァディスって三部作になる予定だったらしいが
 結局3作目出る前に潰れてしまった
ビング:潰れてはいないがゲーム事業から撤退した模様
 バックガイナー完結編、結局出なかったな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 16:47:37ID:DrHNkAVZ
合併も倒産もしてないのにキャプ翼シリーズはテクモからもうでない…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 22:45:47ID:OsPyyXGw
なぜトーワチキがでない
代表作
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
アイドル八犬伝

Wiiのバーチャルコンソールって
倒産した会社のゲームはできるようになるのかなぁ。
DECOは>>4に加えてヘラクレス、メタルマックス、リトルマジック
とか良作が多いのに。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 09:58:32ID:n5AnP725
オズクラブ

大戦略マスターコンバット・プレイヤーズスピリットを開発
だが前者は兵器改造を取り入れたが攻略が非常に難解で大戦略ユーザーから激しい怒りを買った
そのためか攻略サイトも見当たらない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 22:11:21ID:c7mY61Bz
>>55
トーワチキの親会社の事務所なら家の近くにある、スレ違いだけど

 リバーヒルソフトとかココナッツジャパンとかJ-WINGはどこに行ってしまったのだろうか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 23:27:07ID:cCsDPLha
HOT−B
東亞プラン
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 23:28:09ID:UEn/r6GX
しかし、ゲーム業界はシビアだな。SNK、デコ、テクノス、ヒューマン、コンパイル等自分が好きなメーカーばかり潰れやがる。
しかしあのタイトーが吸収合併されてたとはな。
一見ヒット作ばかり出してるように見えるメーカーでも安心できないな。
個人的にヒューマンの倒産は残念だな。フォーメーションサッカーはかなりハマったよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 01:42:58ID:TYTS+OAu
>>51
もちろん3待ち
2のプレゼントで当たったドッグタグ未だに持ってるし
でも倒産してなくてよかった…いつかは、いつかは出ると期待出来るし
同時期にやってたクロックタワーはもう諦めるけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 03:30:03ID:oYtgHYl0
飛龍の拳って結局さいごどなったんスか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 04:27:24ID:h20q1hzi
ビクター音産てあったはず
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 08:15:19ID:GSHQCPR2
全盛期の頃はまさかスクウェアとエニックスやナムコがが合併するなんて夢にも思わなかったからな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 23:46:23ID:R+IYd84m
>>63
ビクター音楽産業→ビクターエンタテインメントソフトウェア→マーベラス
 一応ゲームは作っているとw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 12:08:41ID:kV6IgpkV
ナグザットってエンジン時代で消えたと思ってたらDCとかにも出してて
会社自体は未だにあるって知ってオドロイタw (ナグ〜はブランドらしい)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 03:24:34ID:VMlS64lp
サンダーフォース6・・・(´・ω・`)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 07:36:39ID:BLsHgivx
ワープ=飯野賢治氏はどこにいったのじゃ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 14:58:11ID:h+bUC57j
里見の謎作ったメーカー
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 15:53:58ID:ba8oE5Zn
九娯貿易

いかにも「副業でゲーム作ってます」て会社名だよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 01:43:55ID:KR+RMpCM
>>73
ああ、"X" ね。
もう何というか、「目が死んでる」としか言えません。
往年のテレネットファンにさえ、「BBSPINKの同人SSよりヒドイ」とまで言われる始末。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 03:59:21ID:H5iEHU62
コンパイル ゲイの社長とその愛人であるデブの営業によってつぶれた会社
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 10:52:31ID:XIF/rsO7
スクウェアもFF1がヒットしてなかったらゲーム業界から撤退してたらしい。
ラストチャンスと思ってとにかくグラフィックや音楽やシナリオやシステムに凝りまくったらしい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 12:36:40ID:K4hBhOGs
F11って売れたんだな、知らんかった。
今では徹底的にどうでも良いゲーム作ってる会社になってしまったよ。
ベイグランドとかサガフロ作ってるときまでは大好きだったんだが。

スクエアのゲーム見てると
同人ゲームがコンパクトにツボを押さえた良ゲーに見えてくる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/27(月) 22:12:45ID:w+bi//Lw
そういう人は、少数の人の趣味に合わせて製作された同人ゲームを買えば良いわけで。
別に、メーカーは宣伝はしても、押し売りはしてないんだから。

外国のベンダが、日本市場を不思議がるのは、日本のゲーマーには、市場や商品の
棲み分けとか、自分で選んで買うという概念が無いこと。
個人が作った単なる冗談ゲームから、完全に大規模ビジネスと割り切って作ったゲームまで
全部同じテーブルに載せて評価する。これは日本特有の感覚。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/27(月) 22:43:49ID:1UIwdGgb
ビデオシステム
DCのF1ゲーム製作の取材とかいって
会社の金で海外旅行に行ってたような
会社だから潰れたのか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/28(火) 05:47:46ID:+d2Bso6s
あの頃のゲーメストは表紙を捲るとカラーで広告入ってたなぁ…
京都に住んでたからつい本社見に行った事があったが
当時河原町二条の小さなビルだったんで泣けたw

後に下鴨に引越しした時の立派だった
本社ビル(一見お金持ちが住む普通の家っぽいがw)も
現在学習塾がテナントとして入ってるけど、ちゃんと残ってる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/28(火) 16:53:17ID:+d2Bso6s
>88

そうでしたね、あの店の入口部分のインパクトはかなり大で
そのゲーセンも当時のゲーメストにも度々載ってた。

でも、ゲーセンは早々と見切られプリクラに速攻で転換
で、その後は何故かキングでのロケテが多かった様な気もするw

もう、この頃にはVSの所有では無くなってたのかもしれないけど。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 20:34:05ID:2W8/j6r7
>個人が作った単なる冗談ゲームから、完全に大規模ビジネスと割り切って作ったゲームまで
>全部同じテーブルに載せて評価する。これは日本特有の感覚。

ゲームなんて面白いか面白くないかだけだからな。
別に分けて考える必要も感じられん。
それに言われんでも最近は同人ゲーのほうが多いよ。
ゲームやる人間が選んでやらんって話も初耳だ・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 21:31:37ID:rsL0Vvvk
>27
PS2でギャルゲー出してる「FOG」という会社の社長が、
元アイマックス在籍のようですが。

アイマックスって元ナムコ組が多く在籍していた会社ですよね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 20:57:27ID:coDqNZ4v
くにおの会社も潰れたんじゃなかったけ?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 09:12:00ID:JSvYoC9W
くにおという人の会社だけじゃわからんよwどんなゲーム出してたんだ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 12:30:13ID:JSvYoC9W
大河原邦男くらいしか知らんよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 12:50:20ID:QrwjWbwV
くにおくんはテクノスジャパンだっけ?
昔、くにおくんのサッカーにハマッていた。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 13:26:03ID:KGH48VqL
ドラッケン スーパードラッケンはドラッケンじゃない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 16:12:01ID:JSvYoC9W
ハイドナイトっていうRPG出したとこは今無いのか?イースより好きだったよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 22:06:14ID:Qxk8QLiD
>>100
ハイドナイトじゃなくて、ハイドライドでは?
だったらT&Eソフト。ちょっと調べたが、ゲームからは撤退してディズニーと提携して
なんかやってたみたいだが、どうもうまくいかなかったようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況