X



レリクス暗黒要塞(ディスクシステム)
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 21:07:44ID:oeeegRO2
アレはやはりクソゲー決定ですか?
だれかクリアしました?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 21:41:24ID:O8qUTfd+
               /⌒ヽ
        ⊂二二二( ^ω^)二⊃
              |    /       
               ( ヽノ         
               ノ>ノ             /⌒ヽ
  /⌒ヽ    三  レレ         ⊂二( ^ω^)二⊃
二(    )二⊃ ブーンブーンブーンブーン     l   /
  ヽ   l                    ミ .|'"'i l  
   | i ,i       /⌒ヽ            ∪| .|
   .l lO   ⊂二(^ω^ )二二⊃         ∪
    O        ヽ    |       
      ミ      ヽ、/ )
              ( < ヽ,
               `J J  三
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 09:48:02ID:F+eoKVE/
PC版のレリクスの雰囲気が好きで、これかったけど恐ろしくストレスのたまるクソゲー。PC版とはまったく別物ですね。
0005はなまがり
垢版 |
2006/01/27(金) 19:00:37ID:lUvYm3cM
↓ハミコンを見下す高貴なパソコンユーザー登場
           

           と書こうとしたらもういた
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 23:00:04ID:XpkxKFgX
敵に会うたびロードだからな。
当然マップ移動でも。
んで敵にしろマップにしろ代わり映えのないやつばっか。

開発者は、ロードするのは当たり前って考えだったのかな?
マップ変わった、ロード
敵が出た、ロード
仕様といえばそうかもしれないが、感覚や神経に問題があると思う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 23:06:54ID:VMBbQlBm
オウガバトルシリーズのレリクスソードやレリクスナイトはこれが元ネタなんだろうな。
たしかボーステックってアレとも関係あったはず。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 09:47:10ID:XPPGkbr+
こんなにアクセスが多いならディスクでなくカートリッジで出せなかったのか?
妙に豪華(?)なアルミ缶みたいな入れ物に入って売ってたな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/29(日) 15:41:16ID:B9vW+iw+
たぶん製作者は、ロードしたもん勝ちだと思ってたんだよ。
製作者 これがディスクの特別な機能、ローディングです!
依頼主 おおこれが!何かわからんがすごいな!もう一度やってみせてくれ!
製作者 まず敵を倒さないといけません。
依頼主 なるほど、中々そう簡単には見れないわけだな!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/29(日) 17:39:31ID:2sJSJRwt
次のロードまでの間に、ゲームをやってヒマを潰す。
そんな感じ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 15:35:32ID:IDaYh4lI
>>7
Relicは聖遺物の意。複数形でRelics。
ゲームのレリクスはピンク・フロイドのアルバム「Relics」から取ったと
言われている。ちなみにPC版オープニングとエンディングの曲はiTMSで買える。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 21:46:33ID:XZQCm500
銃もってるやつ最高
でも弾切れでウサギも殺せない…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 22:15:38ID:K7KIagXR
弾切れって回復できたっけ?
俺イケ面まではいけた覚えがある。

ジャンプ中にパンチすると、そこからまたジャンプできて穴とか登れるんだよな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 21:32:04ID:V6ldHtkb
レリクス(PC版)オープニング
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76024989&s=143462&i=76023825
エンディング
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76024989&s=143462&i=76024906

ちなみに弾切れしても銃で殴れるぞ確か。威力弱すぎだけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/18(木) 12:32:06ID:3w57Vuo0
先週ソフマップ見てたらPC版中古が出てて、900円で買いました。
あまりにも懐かしくって買ったんだけど・・・・
コウモリうざーーーーい
聖なる戦士 取ったけど、魔法使いのほうが楽だったな。
あ〜でも魔法使いじゃラスボス倒せないのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/26(金) 23:17:14ID:V1NzuK0H
>>20
いえ、日本のボーステックです。
もっともオリジナルのPC98版作った中里氏は、後にアメリカに渡りマクシス社
(「A列車で行こう4」の北米移植版とか発売した会社)に入りましたが。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 02:20:00ID:abfXLY12
もう記憶がさだかでないけど、なんかのバグで
本来乗り移れない敵に乗り移ってしまったような
魔法使いみたいなのでクリアしちゃった覚えが
魔法バンバン使いまくりで無敵だった
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 10:49:43ID:Crtxnj13
ジー
ガチャッチャッチャ
おまちください

中のベルトがイかれたから
もうディスクドライブは動かない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 06:34:21ID:fFc6Y5ca
このゲームを、エミュレーターでやりたのですが、
ロムはどこで手に入れればいいのでしょうか?

誰か教えていただけないでしょうか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 02:02:13ID:HGf9TixN
うわ、やったな、このゲーム、クリアは・・・したっけかな?
たしかソーサラーにはなった・・・。その次まで行ったんだったかな?
つかパソコン版の情報見て面白そう!!って思ってたもんで、
最初の敵倒して、「あれ、これどうやって乗り移るんだ?」ってずいぶん悩んだ記憶がある。
>>30
南朝鮮
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 13:01:01ID:Wvj/lhVd
2段ジャンプを駆使すれば序盤で魔法使いになれることを知ってウハウハだったな
たぶん作った人にとっては想定外だったんだろうが
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 18:11:19ID:lrVzyiNG
多分、開発環境(ソニーNEWS)で動かしただけで
実機でテストプレイしなかったんだろう

フロッピーディスクの感覚で作ったものの、
実際にはクイックディスクだったから
あんな異常なゲームになってしまったと。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 10:01:31ID:kcBIxuPM
>>39
フロッピーディスクの感覚ならあの程度の読み込みはPC
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 10:06:11ID:kcBIxuPM
PCゲーならあり得ない話じゃなかった。途中で送信されてもた。
でも他のゲームと比べると確かに異常。歩いてる途中でも読込みあったしなあ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 11:28:29ID:Fe9SCLPQ
ファミコン風雲児に載ってたな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 16:41:54ID:8N/vMoBD
二段ジャンプの一段目でロードしてたなぁ〜
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 22:48:24ID:0HxOPaYQ
ハイスコアと言うゲーム雑誌の特集を参考にしますた
クリアしてもエンディングはなかった希ガス
いきなりタイトル画面に戻ったような…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/22(月) 12:02:38ID:q6znolq6
お姫様と見つめあうシーンがエンディングだと考えればOK
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 14:16:25ID:kMsuNmcc
あげ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 13:18:22ID:M+z54yGP
このゲームのromってあるのですか?
あるのでしたら、是非お教え頂けないでしょうか。

やりたいです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 15:58:55ID:M+z54yGP
http://www.emucation.com/dl-rom-55838-group-28403.htm

ここから、落とせるのだけど
ファミコンのエミュでどれを使っても起動ができないのよ。

どうやって、起動させれば良いかおせーて?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 15:45:49ID:k7Kpm1GN
これってダメージ受けそうになった時
進行方向逆に入れると
ガードしなかったっけ?
なんかカラテカなみにシビアだった覚えが
あるんだけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 20:33:40ID:WuYoeEds
そう。だから後ろ歩きで敵に接近するのが基本。
飛び道具だろうが体当たりだろうが
ラスボスの画面全体攻撃だろうが全てノーダメージ。

ただししゃがみ中はガード不能なので注意。
当然ジャンプ中もだめ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 06:02:07ID:BkX0bk5j
忘れに忘れまくったんだが、
ラスボスで詰まって投げた覚えだけ残ってるな。
ミョーに元気な動きで飛び道具撃って来たような。

PC版(つっても8Bit機へのクソ移植版)は散々やったんで
よく覚えてるが。あ〜、98オリジナル版がやりたい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 04:11:18ID:SYdcnwOU
しゃがんでB→A(同時押し)とかで一撃必殺って裏技があった。
ラスボスもそれで倒せた。
缶ケースに毎回大事にしまってたっけ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 16:35:34ID:glrjbEeS
発売と同時に買って、
雰囲気が好きだったからロードに負けずクリアしたなあ。

確か壁を攻撃すると剥がれてむき出しになるんだけど、
それはかなりの迫力だった記憶がある。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 15:38:50ID:r4pQ9lqz
魔法使で最後まで行ってラスボス倒さずに左側に強引に行けばクリアできた。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 18:23:50ID:xg/JdfmX
レリクスやりて〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 16:06:31ID:ChTaFvmp
くそう、なんで暗黒要塞のスレばっかり立つんだよ。
MSX2版は当時1日1クリアが日課ってぐらいよく遊んでた。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 01:17:42ID:yYwmV/XP
だれか続編(というかリメイク)の RELICS The recur of "ORIGIN" やったことあるやつはいない?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 06:35:09ID:cTgIAMNE
記憶がけっこうあやふやだけどプレイしたよ。
やっぱりウサギも出るし、元のPC版とマップの互換のある部分とか
ニヤリとした記憶が。
あとやっぱりガンナーと魔法使いが強いw
また引っ張り出してプレイしてみようかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 12:39:02ID:TH54cOOT
>>66
構成を似せてはいるけど、いわゆる初代とはもうバックストーリーが違う。
二つの意識の話じゃない。
ネタバレになるといかんので詳しくは書かないけど、初代のリメイクと信じて
プレイすると仰天する(俺はした)。

さらに2nd Birthはただの殺戮・能力収集ゲームになってしまっている。
これはこれでまあ面白かったけど。

ホントの続きはXBOXで出るはずだったが流れたみたい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 10:41:57ID:n0PulxzT
なぜxboxなんだ・・
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 11:40:18ID:AJFa1Y5s

>DOGの構成メーカーは、

>スクウェア
>マイクロキャビン
>シンキングラビット
>キャリーラボ
>システムサコム
>クリスタルソフト
>エム・エー・シー (ハミングバードソフト)

ttp://segatan.hp.infoseek.co.jp/198X%20supuare/game/dog.html

ボーステックは入ってないね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 19:41:32ID:ZZ7EZxs/
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 06:32:31ID:6oP3ois5
当時クリアしたけど、我ながらよく最後までやったと思う。メーカーもアレでよく販売したよな。
でも静止画はキレイだったし、音楽も良かった。
いわゆるクソゲーだけど、俺は好きだったなぁ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 10:52:04ID:rfgStiYb
カセットだったら8800円ぐらいにして販売していたんだろうか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 14:21:09ID:1+uhrF5Z
MSXのは暗黒要塞じゃなくて普通のレリクス。
というかファミコンだけが暗黒要塞で残りのPC版とは全然違う。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/26(水) 19:39:14ID:FH0YnlHF
うん
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 18:27:14ID:XINdDHQ3
DSで出せば赤が出ない程度には売れないかな
Wiiwareでもいいけど
出すならもちろん98版がベースなのは言うまでもない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 11:21:51ID:dP7/edu/
PC移植版の暗黒要塞は画面はファミコンそのままで、読み込み無いらしいな。
やってみたいわ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 17:27:33ID:ZkcP4CZp
レリクス餡子供養祭
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況