X



【Lord】ウルティマ(Ultima) Part18【British】

0001NAME OVER
垢版 |
2022/02/02(水) 12:10:12.68ID:7WGSyNerd0202
ここはUltimaシリーズについて語るスレです。

【前スレ】
【Lord】ウルティマ(Ultima) Part16【British】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1440926248/
【前々スレ】
【Lord】ウルティマ(Ultima) Part15【British】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1357191235/
【Lord】ウルティマ(Ultima) Part17【British】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1488989177/

ウルティマオンライン(UO)に関しては大規模MMO板で進行中です。
http://echo.2ch.net/mmo/
0561NAME OVER
垢版 |
2023/09/25(月) 09:02:59.18ID:6yqMZqz70
ファミコン版が思ったより面白かった
0562NAME OVER
垢版 |
2023/09/25(月) 09:05:50.47ID:KByKpmcY0
恐怖のエグゾダスが「カネが無いのはキンタマが無いのと同じ」すぎてスキ
0563NAME OVER
垢版 |
2023/09/25(月) 18:31:09.84ID:BjsCfi8H0
>>356
バイトヘルでネタにされてるのかと思ったら、白い粉のおとこが全く同じ発想をしただけという。
これって、つまり・・・。
0564NAME OVER
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:54.48ID:qXyLU40Ad
>>562
金は稼がなきゃいけないが、敵を倒して稼ぐというドラクエなんかのセオリーが通用しないのがポイントだよね
洞窟の財宝部屋を利用するとか、逃走手段を確保して町で泥棒するといった自分なりの金策を確立する必要があり、そこが楽しさでもある
0566NAME OVER
垢版 |
2023/09/28(木) 16:57:54.39ID:qS3+YV/t0
1〜6までやって2だけクリア出来んかったな
ファンタジー2やM&M2も未クリアで2が鬼門だった
4〜6はどれもクリアしてほんと感動したな
0567NAME OVER
垢版 |
2023/09/29(金) 21:34:20.57ID:9s7MHqWfdNIKU
2はガードを倒して鍵取らないと先へ進めないので、まっとうにモンスター倒してタイムドアで移動してるだけだとクリアできないという
0568NAME OVER
垢版 |
2023/09/30(土) 09:46:21.23ID:qGKDi10B0
2はアイテム集めも重要で入手はランダムだけどいろんな効果あって良かった

トリリチウム集めにダンジョンの最深部に行かなきゃいけないけど
どんなにレベル高くても道具が無いと罠で即死なのは恐怖しかない
0569NAME OVER
垢版 |
2023/10/15(日) 08:01:44.88ID:f0Y+jOnr0
Ⅴ Ⅵ まだやってないな
最初から遊ぶのは結構キツそうなんでyoutubeで見てやる気をだすかな
0570NAME OVER
垢版 |
2023/10/15(日) 11:04:15.16ID:TCCY+ybU0
矛盾するようだがクリアするためにプレイすると、何も見ないのは結構きつい
もちろんクリアは目標だけど、ウルティマ世界を適当に散策するような目的でプレイする時間があるなら
何も見ないで会話を楽しんだ方が楽しめる
0571NAME OVER
垢版 |
2023/10/30(月) 07:44:19.86ID:YRVYeQH70
>>402
ラストダンジョンはクリアまで一切セーブできないけど
キャラクターLv自体はLv99まで上がるんだって?
ずいぶんヌルゲーなんだなJAPのゲームは

と言ってしまいたくなる
まあ、苦行なのはUltimaの方でFF3は最後まで楽しいよな

>>555
ゲームブック版はPCゲーム版を遊んだこと無いやつが作ってるだろ、という感想になることが多い

恐怖のエクソダス、ブラックオニクスとかディープダンジョンもそんな感じ

仮面ライダーBLACKのゲームブックは面白かったなぁ
0572NAME OVER
垢版 |
2023/11/10(金) 17:59:17.93ID:gE/BpNOp0
Wのテーマソングは定期的に聴きたくなるわよねぇ
0573NAME OVER
垢版 |
2023/11/16(木) 19:12:34.01ID:v9Xf95MW0
Vはログインの第一報記事で
「町の人達ソレゾレが時間スケジュールにしたがって職場に出勤したり家で寝てたりスル!」
って読んで、アッまたRPGの世代が一個進んだナとオモタw
0574NAME OVER
垢版 |
2023/11/16(木) 21:46:35.41ID:I4GlLayi0
ログインのVIの第一報記事は覚えてる
いままでAppleIIの性能の制約に縛られてたロード・ブリティッシュがついにキレたみたいな感じだった
その後ブリティッシュの家を取材してたがカリフォルニアの風光明媚な丘の上にある豪邸だったな
今どこにいるか知らんが
0575NAME OVER
垢版 |
2023/11/17(金) 12:24:50.44ID:xkyagVu90
>>573
今やハードウェアの性能はそれをデフォにするぐらいまで上がったが
作る側のプログラミングやゲーム内キャラのスケジューリングのコストの問題でほとんど採用されないのは当時の盲点だったね
0576NAME OVER
垢版 |
2023/11/27(月) 18:00:33.36ID:7bIcAg1s0
>>573の、LOGiNのUltima記事で「これがRPGの最先端か」とワクワクする感じ、
すごくよくわかる 懐かしいなあ
自分はIVのときも感じた え?全員と自由に話せるの?とか悪いことすると悪いことあるの?とか
0578NAME OVER
垢版 |
2023/12/05(火) 00:28:05.30ID:P8G9AQtT0
そうだな。
0581NAME OVER
垢版 |
2024/01/13(土) 02:04:22.46ID:Hfpsagiu0
DAT落ちしなければ何でもいい、そういうのもあるのか。
0582NAME OVER
垢版 |
2024/01/13(土) 06:56:22.61ID:pRMsBUMr0
レトロゲームいたでは一ヶ月書き込みがないなんて、
そう珍しい事ではありませんよ
0585NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 11:28:32.88ID:7rKk1dvk0
なんだかんだでⅣが一番良かったべかなぁ
オープニングのテーマで泣けて来るわ〜
0586NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 13:15:02.65ID:EoymT3Js0
IVは良いんだが、国内版はポニカの移植がクソ過ぎてな、、
Vでかなりまともになって見直したけど
まぁ、どっちも外注て事は解ってるけど
0587NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 16:43:55.58ID:otkHTN9N0
>>586
IIIとIVが一つずつズレてない?
ファミコンのIIIは駄作で、IVは秀作で
Vは移植されてないんだが
0588NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 16:56:21.49ID:AnY1jSOp0
>>587
ファミコン版じゃなくてPC版の話ね
IVはキャラの重ね合わせのプログラムのせいか速度が遅すぎた
ポニカの前はスタークラフトが移植してたがこっちはオリジナルに近い形で良かった

因みにVのNES版なら移植されてるね
0589NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:18.36ID:rss5mP8g0
遅いといっても機種のスペックによるだろ
0590NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 01:10:46.77ID:Lsh99zM90
早いマシンでやってもキー入力のキューが常に溜まって後で反映される感じでぎこちないんだよ
486マシンでやってもそうだったし
明らかにプログラムが変だった
0591NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 02:18:54.97ID:ch5jX3XZ0
スタークラフトは仕様通りという言い訳をしないからな

ファンタジー3もオリジナルとは全く違う良くできたゲームになっていた
0592NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 07:27:39.98ID:37BsV31Q0
IVの入力が溜まるのはAppleII版も同じ
何も考えずに移植しちゃったのかな

ファンタジー3は腕や脚がなくなるのが怖すぎる
0593NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 08:21:21.59ID:V0NYJDcV0
>>590
なんか思い出したわ
方向キー押しっぱなしにしてるとそれが残ってスクロールか壁ドンが止まらないw
0594NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 09:13:54.90ID:xXAGepHu0
88版だったんでグラ荒くて98のドット絵が羨ましかったな
>>592
胴が吹っ飛んで即死した時はビビったわ
0595NAME OVER
垢版 |
2024/01/28(日) 08:45:50.46ID:PLTIoEuE0
>>590
懐かしい 会話で「ロード・ブリティッシュ」と聞くとき
カタカターと先に打ち込んで1文字ぐらい抜けたりしていたときは
謙譲の徳を失いそうだった

次のVの移植版はプログラム総書き換えによる高速化!みたいな触れ込みだったね
早すぎて386マシンだとクロックダウンしないと遊べなかった
0598NAME OVER
垢版 |
2024/01/31(水) 20:27:28.65ID:921abC9id
大地の大蛇はエクソダスじゃないぞ
あと絵が似てるからって魔女をのせたらいかんだろ
0599NAME OVER
垢版 |
2024/02/01(木) 12:19:50.92ID:W2rB4cNh0
そういやエクソダス=蛇みたいなふうに思ってたなあ
なんでだろう
0601NAME OVER
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:47.43ID:wu/sLDjL0
実際にウルティマ4で、(3の設定を無視して)
蛇エクソダスが倒されて、その亡骸が巨大な洞窟になった
みたいな話が無かったっけ
0605NAME OVER
垢版 |
2024/03/01(金) 01:41:25.87ID:L2ngzlCy0
GOGの無料のⅣを日本語で遊びたいもんだ
0607NAME OVER
垢版 |
2024/03/03(日) 10:28:03.38ID:yFihsCtpa0303
懐かしい
Ⅳやりてーけどめんどくさいw
0608NAME OVER
垢版 |
2024/03/04(月) 01:30:53.01ID:ZNpjG/fua
Youtubeで観れば?
0609NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 09:06:16.86ID:u+u23oA5a
Ⅳがやっぱ最高傑作
0610NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 14:50:06.92ID:67xsAK4X0
思い出した、ファミコンの聖者への道買ったままツンデタw

88バンハ(´・ω・`)ザセツシタノヨネェ〜
0611NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 23:40:54.79ID:Am0AcIA90
可能性は感じるけど自分はちょっと古すぎて途中で挫折するかもなぁ
0612NAME OVER
垢版 |
2024/03/13(水) 07:50:19.23ID:xAIYiMlm0
FM TOWNS版がいちばん遊んだな
0613NAME OVER
垢版 |
2024/03/13(水) 20:03:32.86ID:EAROGNC4a
音質がチョイと違う?
0614NAME OVER
垢版 |
2024/03/15(金) 18:38:54.39ID:gtSAGCGq0
ultimaⅣは結局何版が良いですか?
自分はGOGの無料版
0615NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 02:22:04.05ID:yqKAlwG8d
ネタじゃなくファミコン版が良いと思う
丁寧に移植されててグラフィックも良いしプレイしやすい
0616NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 02:57:44.88ID:bSM4kwgna
初見ならFCからでも問題ナッシング
0617NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 03:14:16.71ID:/wPksBYc0
ファミコン版は初代の3に比べればかなりまともになってるし良い移植だと思うが、
色々と端折られ&アレンジされすぎでなぁ
俺も初めはファミコン版やったけど、PC版とは別作品と見ている
0618NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 09:00:48.27ID:gS5EEzTKa
完全に別物
0619NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 11:36:25.74ID:7io6qhDl0
ファミコンはなんか違う気がするけどねぇ
0620NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 11:41:22.93ID:F8KZraCL0
物語の本質を考えずにガワばかりにコダワルのは偽りの徳デスゾ
0621NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 16:50:03.84ID:lkZ8iNQd0
一度も遊んだことのない人に勧めるならFC版もアリだと思う
>>614のニュアンスはいろいろあるバージョンの中のどれがいいってことじゃないかな
あえてDOS版じゃなくGOG版というのはディスク入換えの手間が無いからだろうか
個人的には最初にプレイしたX1版への思い入れが強いけど人には勧められない
音やグラフィックなど総合的にはTOWNS版がベストじゃないだろうか
0622NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 21:05:02.62ID:l/X5UHDm0
GOGのはパッチもあるし音も出せるから結構いい
0623NAME OVER
垢版 |
2024/03/16(土) 23:14:42.45ID:nIyAntRF0
パッチを使うと逆に変な画面になるよ
0624NAME OVER
垢版 |
2024/03/17(日) 09:03:54.93ID:wKzEGLia0
グラフィック換えたくない場合は音楽だけのパッチを使うといい
xu4ならグラフィックそのままに出来たりしないのかな
0625NAME OVER
垢版 |
2024/03/17(日) 09:16:39.94ID:b/c2dkh70
あーあのスーパーファミコンっぽいパッチ嫌いだ
0627NAME OVER
垢版 |
2024/03/17(日) 21:21:51.46ID:tWNjgmv70
GOGのⅣで最初は音楽なしだったけど
色々調べて音が鳴った時は嬉しかったなぁ
0628NAME OVER
垢版 |
2024/03/18(月) 13:11:06.68ID:SQXQBbJ00
あのお祭りに後の静けさっぽいBGMはいいね👍
0629NAME OVER
垢版 |
2024/03/18(月) 21:59:12.09ID:K0bQ47td0
X68000版は遅くてイライラするけど、BGMにドラムスがついてて豪華だった
0630NAME OVER
垢版 |
2024/03/18(月) 22:08:13.36ID:0E3ejtTe0
あぁそれでやけにズンドコズンドコしてるんだね
0631NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 17:57:36.43ID:bOUe65Q2a
TOWNSの音質が他のよりいいと思った
0632NAME OVER
垢版 |
2024/03/20(水) 23:11:43.35ID:yWks4YOS0
Ⅳの無料版のやつ音楽を鳴らすのが何度も失敗して挫折した
0633NAME OVER
垢版 |
2024/03/21(木) 08:55:09.02ID:3iX8953p0
【違う、本当に読むんだ】
チャーラン チャー チャ
チャーチャチャチャ チャチャチャチャ
0634NAME OVER
垢版 |
2024/03/21(木) 20:41:30.38ID:90b6mQaUa
Ⅲの方が好きだったな
0635NAME OVER
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:12.88ID:TSC+FziS0
Tよかった
0636NAME OVER
垢版 |
2024/03/24(日) 17:32:25.39ID:dwbQT1rX0
Ⅱも忘れるなw
0637NAME OVER
垢版 |
2024/03/24(日) 19:54:13.30ID:x8fxphATa
Ⅳが最高傑作だろ
0640NAME OVER
垢版 |
2024/03/24(日) 21:21:02.32ID:0RVD7npH0
III アイデアを詰め込んだギャリオット世界救う系PCPRG集大成作
IV ゲーム界にあふれる世界を救う系PRGに一石を投じる傑作
VI UOに繋がるアイコンコマンド、斜め視点、街フィールドシームレスなど新たなインターフェイスワールドでアバタールのストーリーが完結する傑作

やるならこの3作ってやつですね
0643NAME OVER
垢版 |
2024/03/25(月) 11:50:14.04ID:haSncCJ/0
ウルティマの世界を周遊するゲームとしてアセンション良かったと思うけどね
ひたすら暗かったのがマイナスかなあ
6ぐらいの世界を9風に巡ってみたかった
0645NAME OVER
垢版 |
2024/03/25(月) 12:45:31.31ID:pe6t0Cjh0
アセンションは悪くなかったけどな
当時にしては綺麗な画面だったし
ただ2回目をやろうとかは思わない
0646NAME OVER
垢版 |
2024/03/25(月) 20:08:46.88ID:bW8hLgQUa
カレンダーの裏に地図作って絵付けて行く遊びが好きだった
0647NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 10:21:51.70ID:J1uirCy90
アンダーワールドはどうなのよ?
0648NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 10:42:08.26ID:gjA1bjvqd
ゲームとしては面白い
内容はあんまりウルティマらしさがない感じする
0649NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 10:55:19.74ID:9Fe66ki60
別ゲーに抵抗にウルティマの名前と要素をちょっと足しましたみたいなの結構あるよね
誰が提案してるのかしらんけど
0650NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 17:15:14.15ID:eH/AZroM0
雰囲気は好き
0651NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 20:21:53.25ID:+z5OUvtBa
アンダーワールドイイじゃん
ダンマス見たいで
0652NAME OVER
垢版 |
2024/03/29(金) 23:37:48.55ID:sI/AMl4y0NIKU
兄貴が全部持ってる
0653NAME OVER
垢版 |
2024/03/30(土) 00:27:19.50ID:KNR7S4bz0
アンダーワールドやダンジョンマスターを知らない世代がダンジョン飯とか描いちゃうんだから
知らないということは今さら描くまでもないという常識を覆す可能性を秘めているんだな
0654NAME OVER
垢版 |
2024/03/30(土) 01:22:53.33ID:ql2NEgZq0
降りていくとNPCがキチガイばかりになってきて怖かったな
確かに徳とかはあんま絡まなかったような記憶だけど
面白かったよ
0655NAME OVER
垢版 |
2024/03/31(日) 13:35:14.84ID:qRwZRggT0
見た目はダンマスだね
0656NAME OVER
垢版 |
2024/04/01(月) 09:43:54.61ID:Od5el8aM0USO
ダンジョン飯の作者はダンマスもアンダーワールドもやったことあると思う
0658NAME OVER
垢版 |
2024/04/01(月) 12:09:47.86ID:6OqFnWcCa
Youtube等で見る程度じゃない?
0659NAME OVER
垢版 |
2024/04/04(木) 01:11:43.88ID:J/2QUMxp0
Ⅳを日本語でやりたい
日本語化ファイルはないですかね?
0660NAME OVER
垢版 |
2024/04/04(木) 08:08:09.05ID:GnkKLnCJ00404
ダン飯は作者がハマったSFCのWizVI(BCF)がモチーフになってるくらいの
濃い目のゲーマーだからダンマスくらいはやってるんじゃないかね
0661NAME OVER
垢版 |
2024/04/04(木) 09:11:11.56ID:X5ZzSexu00404
wizでsfcだとかviだとかニワカ臭漂うな...
と言うような発言は控えておくか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況