X



MSX総合その18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 19:22:09.44ID:RxGNpGkKd
BASICには夢を感じたんだよ
コレが音だコレが色だとね
ファミコンも面白かったけど吊るしと自作の違いよ
クオリティじゃ何百回も逆立ちしても勝てないよ
当時のファミコンにはね
でもリスト打ち込むだけで楽しかったんだよね
0006NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 22:06:58.70ID:8ZJC8PSCd
アドベンチャーゲームにあんまりのめりこめなかったのは
自分で作って自分でプレイできないじゃん
RPGやシューティングは自分でプレイして暇潰せるけど
アドベンチャーは誰かに解いてもらわないと意味ないw
0007NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 02:33:07.36ID:9GQ6XC160
自分で作ったアドベンチャーゲームを自分でプレイするのも普通に面白かったけどな。
なんつうか、アドベンチャーゲームは当時はオリジナルビデオアニメや映画みたいな感覚でプレイしたり、作ったりしていた。
決して紙芝居絵に言葉探しゲームなんて即物的な見方はしていなかったよ。

作るといってもガキだからストーリーが思い浮かばないんだけど。
小説や映画をたくさん知ってて引き出しがないと作れんよね。
0008NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 09:44:54.74ID:OG5stPX6d
OVAや映画のようなレベルの絵は描けないから
謎とき優先になるじゃん
そうすると自分で謎といてもしょうがないw
0009NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 10:47:33.07ID:SdLNvcsK0
アニマルランド殺人事件クリアしたけど
めちゃくちゃ面白かったな

ファミコンに移植されなかったのはもったいないね
0010NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 16:54:18.35ID:xZWqpRKGM
俺はヤングシャーロックと軽井沢やったけど面白かったな
0012NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 20:11:41.35ID:9GQ6XC160
ヤングシャーロック。映画のゲームだからポニカか
バックトゥザフューチャーのアドベンチャーとかも出してたな。
0013NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 22:42:45.81ID:5Qe+bX8G0
絵のないテキストアドベンチャーと言うのもあった
不思議の国のアリスみたいなタイトルを少し遊んだ記憶はある
ログインが南青山アドベンチャーと言うのも出していた気がする
火吹山の魔王使いみたいなゲームブックを知ったときは
BASIC超初心者でも簡単にPC化できるじゃないかと思った
rndでダイス振りやステータス管理とテキスト表示すればいいだけ
0014NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 23:49:31.86ID:RoQ4bwfq0
ウィザードリィが「コンピュータがダイス計算をしてくれるゲーム」の代表例だね。
ステータスもAD&Dがベースらしいし。
ウルティマはオンライン含めてやったことないから知らない。
0015NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 02:18:30.79ID:mvENCYZ30
テキストアドベンチャーはMSXにも最初期に一本だけあったような覚えがあるな。
当然買わなかったが。
0016NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 06:55:47.77ID:M6nutt1nd
BASIC超初心者ならテキストデータの打ち込みがどれだけ大変かわかってるはずだろうw
0017NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 10:59:45.22ID:afLMCIsq0
MISTYって推理もののテキストアドベンチャーがあった。
初期のテキストアドベンチャーと違って、ディスクで漢字表示。シリーズもので何作もあったが人気だったのかな。
ぐぐってみたら、データウエスト製で1989年。
1988年頃からディスク内蔵MSX2が安くなってMSXにもリリースされたようだ。

ザ・ホビットは海外のパソコンでは出てたようだけど日本での移植はMSXだけだったね。
いちおう絵はあったけどほぼテキストアドベンチャー。テープ版だが全て英文でRAM64kb必要とハードルは高かった。
0018NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 12:51:12.78ID:G06fKOEyd
ミスティは悲しくなるくらいの地味なゲームだったよ
5分で飽きたね
0019NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:46.25ID:rw82one8a
絵のないテキストアドベンチャーって本気で作れば面白いものができると思うけどね。
本当に小説のように文章だけで世界を描くという表現は素晴らしいと思うよ。

昔のテキストアドベンチャーは絵の表現力がなかったから仕方なくテキストしているだけでしょ?
0021NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 21:47:36.20ID:mvENCYZ30
MSXが出るころにはその昔のテキストアドベンチャーの時代はとうに終わってるでしょ
0024NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 09:50:23.77ID:IG8qjuJx0
弟切草の前にシステムサコムがビジュアルノベルをPCで出していたな
だけどどっちもノベルであってアドベンチャーゲームと呼べのはどうかな
0025NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 09:53:39.99ID:z/B/n1sQ0
だいぶ時代が後になるが、絵どころかテキストもないゲームあったやん。
イノケンの「リアルサウンドー風のリグレット」ってやつが。
視覚障害のある人も遊べるように点字の説明書も送ってくれたらしいで。

まぁこれもその後にドリームキャストに移植された時は、イメージ写真が
表示される仕様になったけど。
0026NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 09:57:01.00ID:dl3fwBs90
>>24
俺も昔はADVとノベルゲームは違う物だと言ってきたけど今はどうでもよくなった
0028NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 19:07:17.35ID:ptDebbPL0
プレステサターン期は一発ネタみたいなゲームがたくさんあったよなあ
しかもそれが5800円で売れるとか
あれほど作り手にとって良い時代は無かったかもしれない
0029NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 19:44:23.12ID:835ijUm6a
リアルサウンド風のリグレットは傑作だと思う。
音声だけの世界で想像力を掻き立てられる。

表現って足すだけじゃなく、引く素晴らしさもあるよねっていう可能性を感じさせてくれた。最も、俺は中古980円で買ったからそう思えたのかも知れないが。
0030NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 19:56:36.00ID:ptDebbPL0
ラジオドラマってのがあってな…
0031NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 21:43:00.62ID:8nvqfck/0
>>9
当時は面白かったけど・・結構キツイよ・・あれ・・
後半のコマンドじゃなくてマップを探索するパートがキツかった

FC版はマップ探索を無くせば移植してもよかったかも

>>13
今でもゲームブックは大切にしてる。遊ばないけど読んだりする
好きなのは迷宮探索競技とモンスター事典
あとは二フルハイムのユリとか展覧会の絵が好きだな

MSX関係ないけど

>>21
いや?PC98でもその後、ゾークやプラネットフォールとか出てるが?

>>25
あれはやる気起きなかったから、エネミー0とかD食やってたよ
さすがに3DOがPS出てる時代にあれはないでしょ
0032NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 21:46:58.18ID:yjUVxiXL0
ゲームブック面白いよな 14送りのアレが有名だけど、ファイティング・ファンタジーシリーズの多彩さも好きだった
今買い逃した奴を補完しようとすると高えのなんのw

そういやローグ・アライアンスはADVとRPGを混ぜようとしてたな
0033NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 21:47:44.18ID:8nvqfck/0
>>28
そんなの多かったよね。今やったら怒られるよね
スチームとかで安くて良いゲーム出てるから

MSXは7800円とか6800円とか高いゲーム多かったけど、
パッケージも素晴らしかったし、マニュアルや付属品が豪華だったりしたよね
ゲームも『当時としての基準』だけど、良質なものも多かった
0034NAME OVER
垢版 |
2020/12/05(土) 22:22:06.71ID:yjUVxiXL0
基本マニアが作ってるからか、読み物系が充実してるんだよな
RPGだと地図とか付いてきてさ
0035NAME OVER
垢版 |
2020/12/06(日) 03:21:26.01ID:WcYesWlO0
>>32
ゲームブックといえば現代教養文庫(社会思想社)か創元推理文庫(東京創元社)かドラゴンファンタジー二見書房か
あの頃は色々な出版社がゲームブックを刊行していて玉石混淆で楽しい時代だった
0037NAME OVER
垢版 |
2020/12/06(日) 18:32:49.32ID:YtaHWnKz0
>>34
当時はそうだったね
イース3も豪華だった記憶が

私の好きなクリムゾン3は確か布の地図付いてて豪華だった

>>35
MSXじゃないからスレチになってしまうが・・まあ私も含めて当時買いそびれたのを収集してる人も
ここの住人はゲームブック世代だろうから多いだろうね。ペン画の挿絵も素晴らしいからね。心に刺さる

ネバーランド3部作最後の作品、かぼちゃ男は後から知って、高いけど買っちゃった

社会思想社の後期のゲームブックは部数が少ないのか高いね
0038NAME OVER
垢版 |
2020/12/06(日) 21:19:21.10ID:6YeofJVc0
高いね 俺は甦る妖術使いまでしか買ってないから補完したいんだけど、一冊七万円とか流石に無理w

今年はBeep詣でが出来なくて辛いな
MSXゲーちょこちょこ買うのが楽しみだったんだけど
0039NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 05:54:08.33ID:0q8mdNyWd
ゲームブックとか懐かしい話ししてるなあ
いまだと電子書籍で出てたりするから
また遊びやすくはなってるよね
0040NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 07:17:13.60ID:i3uxzCTbd
>>19
いやミスティの場合は小説調のテキストではなく淡々とした調書風だったから詰まらない事このうえなかった
まあそれでも一握りのファンはいたみたいだがね
0041NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 11:59:05.02ID:efWu0bnJ0
そんな諸兄に「火吹山の魔法使い」がオススメ。
羊皮紙風の背景とかふいんき(なぜかry が非常に良い。
0045NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 21:58:18.89ID:EGu8cliod
雰囲気(綴りを修正しました)

↑とっくにこうなってるけど
まあいいじゃねえかw
0046NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 00:51:53.79ID:8hRAoAAQ0
歳取るとダジャレ平気で放つようになる現象なんなんだろ
俺は中年だけどまだフィルター機能してて自制できるわ
0047NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 06:13:36.80ID:p45+HZdhd
それは親世代特有じゃないのか?
俺ら世代は別に年取ったってそんなこと言わないだろ
0050NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 08:41:58.68ID:KqX740Ee0
手抜きマニュアルも味があっていいじゃないかw

逆に凝りすぎて本編と関係ないパケ絵もなんだかな〜と思う
1版ザナドウなんかゲームとかけ離れた絵になってるし
あの女はゲームに全く関係ないw
0052NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 12:55:49.01ID:Vo2bkL5pM
MSX1ザナドゥのパッケはコンプティークに掲載されていたコミックだね。
あのビキニアーマーは青少年の性癖に影響を与えた。
0053NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 15:24:19.90ID:k6H8wrked
中古のWii Uを買ってしまった
グラディウス、グラディウス2、沙羅曼蛇、ゴーファーのMSX版も買ってしまったよ

面白いぜ!
でも昔みたいに地形ギリギリに攻めるとヒットするぜ!
気が付いたら二時間くらいはすぎてるぜ!

本当はゼルダシリーズをやるつもりで買ったのに……
0054NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 16:30:46.55ID:HY9wwX+M0
その4つ未だに実機稼動させてやってるわw

グラ2なんかはPSPでも定期的にやってる
0055NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 18:22:53.71ID:bZnnwQ/10
msx版グラディウスシリーズの面白さは異常
コナミとスタークラフトにはだいぶ貢いだなぁ
0056NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 19:18:03.42ID:XSsgZf7S0
スペースマンボウのためだけにWiiU買うか悩んでる
0057NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 19:25:16.51ID:8hRAoAAQ0
スペマン、あんまり面白くなかったからやめた方が・・
スムーズスクロールに精力注ぎすぎて他がイマイチだった記憶
0058NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 19:29:09.40ID:k6H8wrked
ああスペースマンボウとパロディウスを買ってない
と思った次の瞬間にヨドバシで購入してしまっていた

Wii Uは中古で一万円しないくらい
Proコンが二千円くらい
ソフト配信終了後に後悔しても遅いんだぜ
0059NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 20:58:08.31ID:b1pu3AR+0
俺はスぺマン好きだけどな 音楽や雰囲気とか
ゲームはややカクカクするが、MSXだから気にしないw

むしろ沙羅曼蛇がキツかった
コナミMSXゲーの中では珍しいクソゲーとも思っている
0060NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:13.01ID:L2KEYSMed
サラマンダとパロディウスはなあ…
コナミにしてはバランスめちゃめちゃじゃね
0062NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 21:08:19.78ID:bZnnwQ/10
スペースマンボウはワイド接射でボスを瞬殺しまくるのが好き
なお道中
0063NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 21:17:50.59ID:pd4BC1R/0
>>53
おう、ブラザー。
オレもバーチャルコンソールの為だけにWiiU持ってるよ。思い出補正ってのも確かにあるんだろうけど、それでもやっぱ面白いよな。
0064NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 21:48:29.95ID:OLrKNlqo0
シューティング難しい過ぎる!
18の時ファミコンの沙羅曼蛇一面クリアやっと
でバイトしてた店のおばちゃんと偶然その話なったらおばちゃんクリア楽勝、余裕やって!
普通のおばちゃんに負けて悔しいと思いますよ!
0065NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 21:57:18.30ID:xKLgK7xQr
スペマンはBGM最高だと思うんだよなぁ
でもジャンル違うけどソニック・ザ・ヘッジホッグに近い気がする
1面の勢いのまま行ければ最高なのにトリッキーなステージで勢い殺される所なんか
0066NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 22:14:57.00ID:bZnnwQ/10
流石にコナミMSX終盤だけあって音楽凄いのよな
0067NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:47.68ID:zJ6ni/mt0
グラディウス以外は実機でも持ってるけど、
手軽にプレイするのに EGG でも買おうかと思ってる。
0068NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 23:21:20.57ID:ElOOZ6+D0
findリターンってキーボード入力するだけのUSBボタンないかなあ
0069NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 23:45:13.97ID:H5lY+NB80
>>62
Nショット連射の方が速いと思ったがWショット接射の方が強いんだっけ?
道中はWショットの方が辛いものがあるよね…高速ステージとかも押し返せない
0070NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 00:17:25.62ID:CPIt/xWP0
Wショット接射は基礎火力が高いからあっという間に沈む
画面内に一射分しか出せないのがWの問題だけど、接射なら関係ねぇ!って訳だな
高速ステージはWでどうにかなる気がしないw

ハイディフォス楽しいけど1ステージが長いな
0071NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 01:16:45.48ID:9kcQ4t1Ma
ハイディ ハイディフレ ハイディフォ〜ス
ハッハッハ
ハイディハイディフレ フォッフォ〜ス

「大きくなれよ」
0072NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 01:28:30.28ID:GZXhdt390
>>59
沙羅曼蛇はグラ2が無いとグッドエンド見られない時点でクソゲーなんてもんじゃ
新10倍殺しだし
0073NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 04:38:58.98ID:KnlCRXQK0
あの頃のコナミのゲームは定価が大体5800円だったが、
沙羅曼蛇はテレカ(50度数)付きで6800円だった。
テレカなんか要らんから定価1000円下げろと思った。
0075NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 10:26:57.00ID:pEnGgA51d
スマホゲームが普及してかつてのコナミは消えた……

イーガー皇帝の野望って
キーボードじゃないと操作しにくかった記憶あるけど
バーチャルコンソールではみんなどう操作してる?
キーボードつないでるの?

茶葉編隊のハイキック三連発とか
0077NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 10:50:30.62ID:i1T0zkwN0
俺はアリと思う やりたいゲームがあるからハードを買うわけで
そのうちWiiUで他にやりたいものが出てくるかも知れないし

スぺマンはプレミアついているので WiiU中古+VCの方が安いだろうし
0079NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 11:03:39.61ID:bpohBHfza
リビングのTV&WiiUで出来る事に意義があるとオレは思ってる
0080NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 13:19:11.55ID:MISl8mJv0
プロジェクトエッグって早送りとかステートセーブとかできますのん?
0081NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 14:00:53.37ID:O1gT7oUY0
スペマン、プレミアついてるからWiiとかEGGが救世主に見えてくる
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000005284 838円(税込)
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&;product_id=1299 500円(税抜)

ガラケーアプリのスペマン(コナミネットDX配信)そこそこいい出来だったけど
https://web.archive.org/web/20061109145453/http://www.konami.jp/mobile/appli/spacemanbow.html(Flash)
月額315円だったので解約すると遊べなくなったな。グラディウス2やメタルギア1は動画で残してある
0082NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 14:02:06.93ID:O1gT7oUY0
スペマンの苦い思い出。昔持ってた頃に兄貴が勝手に自分持ちのMSXやFCのゲームを学校の友達に売って小遣い稼ぎしてた
スペマン+激ペナ2+ラスハル+パッド合わせて3000円くらい。兄貴が自白したので分かったが買って2年後くらいに売られた

FCの沙羅曼蛇も誕生日に買ってもらって数カ月後に無くなり、自分の家で触発されて買った友人が同情して長期で貸してくれた
10年前くらいに兄貴が「沙羅曼蛇、オレが売った。いやお前要らなそうだったし(微塵もそんなことは思ってない)」と言い出す
母親も「もう時効だからいいでしょ。あんたのお金じゃないんだし(私が買った)」といいクソ兄は許される

物の価値がわからない人が身内にいると怖い。母親は自分が県外大学に行ってる間に沢山あったPC雑誌勝手に処分するし
0083NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 14:07:39.23ID:CPIt/xWP0
しかも親が面倒臭がりだったりするとマジでヤバいんだよな 洒落になってない内容でも「まーた喧嘩して!」で終わらせてしまう
特権持ちの盗人が家に居座り続けるようなもんだ
0084NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 14:17:08.64ID:O1gT7oUY0
死んでないけどそんな親の形見よりMSXを大事にしたいくらいです
こっちにとって気持ちの中では重要文化財。保険かけても守りたいくらい
0085NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 15:12:54.78ID:5L8I1wBEa
MSXって専用のコントローラあったの?
昔、友達がPV7持っててよく遊びに行って遊ばせてもらったんだけど
本体のキーボードでプレイしてるからやり難くてしょうがなかった記憶がある
例えばfcなら簡単にクリアできたグーニズもMSX版だと全然ダメ
0086NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 15:19:23.02ID:i1T0zkwN0
アタリ9ピンのジョイスティックをつなぐポートあっただろ

>>78
プロジェクトeggは嫌いだから調べる気も無い すまんな
0087NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 15:53:19.22ID:5L8I1wBEa
>>86
そうなんだ ありがとう
MSXの本体を何人か持ってるひと居てたけどみんなキーボードでプレイしてたような
なんでコントローラ使用しないんだろう。当時はそうゆうものなんだと違和感無かったけど
ひょっとして付属品じゃないとか!?
0089NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 16:47:51.27ID:mRUgGy8A0
MSXを持っていた奴から丸っこいコントローラーを貰ったな
98でも使えて便利だった
ただそれでイース3をやったら
感触があまりにもリンクの冒険っぽっくって
かえってやる気がなくなってしまったけど
0090NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 17:58:04.25ID:O1gT7oUY0
イース3とかパッドでも遊べるけどアイテム使用や装備画面などすぐ出したい時に
パッドでやるよりキーボードの方が楽なんだよね…パソゲーは基本キーボードの方が遊びやすい

あとファミコンなどのパッドと違って十字キーの出来がいまいち
オレが持ってたのはたぶんコレだった気がする
https://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20200609/yahoo/f/f430473065.jpg
0091NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 19:06:37.78ID:YRClGBC2d
>>87
パソコンという概念がわからないのか?
まあ最近のPCはマウス付属してるしなあ…
0092NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 19:18:11.42ID:5L8I1wBEa
>>89-91
返答ありがとうございます
画像見たけど普通にコントローラ存在するので今だったらグーニーズはクリア出来そうです
0093NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 19:26:06.04ID:i1T0zkwN0
いろんなコントローラーをつなげるのはいいけど
たまにボタンが逆なものがあるのが困りもの
マイコンソフト(電波新聞社)の、ボタン部分を回転させて
ABを逆にできるものとかならいいのだけど
0094NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 21:25:42.63ID:JxktcNB60
移動はMSX本体のカーソルキーを右手で操り、ショットとパワーアップはパナソニックの連射付きおにぎりパッドを左手で使っていた俺様が通りますよっと。
スペースキーをバシバシ連打していたら壊れそうだったのでジョイパッドを使ったが、操作性がイマイチ(あくまで故人の感想です)だったのでカーソルキー操作に戻ったんだわ。
0095NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 23:14:32.83ID:0RnSLrS/0
>>94
自分も同じく操作はカーソルキーでショットは連射パッドだったよ
連射パッドは最初はジョイボール使ってたかな
記憶があやふやだけどファミコン型のMSXパッドはグーニーズの頃はそもそもまだ発売されてなかったかも
0097NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 07:45:10.23ID:uXtliF9m0
昔は外部ゲームコントローラーと言えば操縦桿型しかなかった記憶
というかジョイスティックと言う言葉はこの操縦桿型のことで
ジョイスティックと言う人の大半は元MSXユーザーだったのではないか
0098NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 08:15:40.58ID:f3iuZn89M
女医スティックは使いにくい
女医パットもハドソンのはロードランナーとかちゃっくんやると左右逆になるからやりにくい
改造しようとして壊したわ
今ならなんとか左右逆に戻せる技術持ったんだがな
0100NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 09:28:46.35ID:VROfTFvgF
セガのSG-1000とかマークUとかが
物理端子はアタリ互換だけど信号は非互換だった
でもスティック型のは信号互換スイッチがあったんだよ
しかもそれが電波新聞のX1ゼビウススティックに似てた
だから俺はセガのスティックを使ってたよ
0102NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 09:42:12.69ID:sKkkna/Ld
ちなみにレバーが無駄に長かった
レバーの中心になぜか穴が空いてたから
一部を短くカットしてその穴に割り箸突っ込んで繋いだ

まあアスキーからだったか安いスティックが出て
それに乗り換えた時に捨ててしまったけどね
0103NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 10:28:50.88ID:nZPqWt+L0
ファミコンもジョイスティック出てたよ、高橋名人がスターフォースとかで使ってた気がする
ハドソンスティックって言ってた気がする
黄色い奴
0104NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 11:13:07.57ID:tj6yL8o60
平べったい十字キーと平べったいコントローラーはかなりの発明だからな
あれが無かったらゲーム専用機は消えていたかもしれない
0105NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 12:16:15.34ID:xhICs5NW0
ツクモで売ってたオリジナルジョイスティックはバーもボタンもカチカチとクリック感があって気持ちよさそうだった。
買わなかったけど。
0106NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 16:47:36.16ID:EyRXue9w0
X1Gについてたコントローラーは良かった
操作感はファミコンのと変わらないし耐久性もファミコンのよりもあったかもしれない
試してないけどMSXにも使えたらしい
0109NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 18:32:20.79ID:GZ0fHPXq0
>>106
X1のコントローラー使えるよ、現に今でも使っているから
電波のカブトガニやX68リブルラブル&クレイジークライマーの
コントローラーもMSXで使える
0110NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 18:48:43.72ID:oS5yPN1c0
マーク3のジョイパッドをMSXに刺して遊んでたわ
ボタン配置が逆でロードランナーが難しかった思い出
0111NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 19:28:00.83ID:nZPqWt+L0
挿さればだいたい使えたあの頃
0113NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 21:42:07.10ID:bC51gUye0
パドルコントラーも互換性あるばなあ!
セガの繋いでも開かんと思う
0118NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 12:48:34.16ID:WEbnDj8c0
>>111
>>116もいい感じに挿さりそうだな。。。
0119NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 13:12:39.70ID:Fqa9c1iVr
>>116
ハイパーオリンピックこれでやると速かった記憶
横に倒してレバーと弾くと世界記録なんだ
0120NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 13:43:15.05ID:C6b2a2yF0
>>57
あれがイマイチと感じるなら
あんたゲームすることに向いてないと思う

>>60
MSX曼蛇は復活がめんどいだけで
普通に覚えゲーとしたらそんな難しくないと思うけど

MSXのSCCシューティングはどれもこれも動きがスローだから
何度もやって要所要所覚えたらどうとでもなる
0121NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 19:24:31.62ID:l3VKGNkk0
沙羅曼蛇はやっていて疲れるんだわ 楽しくない、もうやりたくない
アーケードもファミコンも好きだがMSX版はダメ
ベーマガでもMSX沙羅曼蛇は「納得いかない」って苦言書かれていたし
0122NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 19:53:52.45ID:qpyZzQGxM
>>120
スペースマンボウはグラディウスっぽいのを期待すると面白くないかも。基本的にサンダークロスだからね、あれ。
0124NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:05.59ID:nJojPbUd0
スペースマンボウはとにかくヌルすぎる
STG初心者でも一日で簡単に全クリできちゃうくらいなんだから

なもんで達成感が無いんだよね、クリアしたときのカタルシスもないから印象にのこりづらいし
0125NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 21:03:52.32ID:2YJ2F5BYr
スペマンのエンディング曲はあぁコナミもそろそろ撤退しちゃいそうだなって寂しい雰囲気有る
0126NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 22:35:11.27ID:fThgoEqJ0
聴いてみたけどメチャクチャ良い曲やね
0128NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 22:46:00.79ID:UbMiF5Vpa
MSX版のDQ持ってる人がいたな
ちなみにMSXに軽井沢誘拐案内って存在するの?
0132NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 16:17:02.69ID:vsLw6/B801212
スペースマンコボウ
0133NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 18:26:39.34ID:9VZV1Mea01212
スぺマンは簡単で音楽(SEも)心地よいんで
つい何度もやってしまうのよね

難易度低めだから気合い入れずにサクッとクリアできてこれもまた爽快
BGM聞いてて気持ちよく、難易度も低めのシューティングは何度もやりたくなる

コナミ以外ではアレスタシリーズ、ハイディフォスとかかな
0135NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 04:24:50.53ID:CMvCQCjM0
おっさんになると思い付いた事全部言っちゃうのよ
若い頃は面白く無い事フィルターが機能して言うのやめとこってなるんだけど
0136132
垢版 |
2020/12/13(日) 05:30:16.30ID:qMGs50lz0
少し反省した
0137NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 06:34:29.84ID:ASY+PZ340
>>57
スペースマンボウは私も面白くなかったですね

パロディウスは当時、全クリアまでやりましたが(MSXのスロー機能使ってクリア)
面白いけど、正直難しすぎて・・

今の時代にやるなら・・遊べる環境あるならオトメディウスか・・
スーファミの実況か極上か普通のパロディウスの方が難易度的にも楽しめますね

>>75
イーガー皇帝も面白いですが難しいです。全クリアできなかった

>>133
スペースマンボウよりハイディフォスの方が当時熱中しましたね
アレスタは2より1の方が面白かったです

でも久々、当時熱中したアレスタ1やったら流石に2020年では全然面白いとは思いませんでした・・
だってサイバリアデルタや雷電5やダライアスバーストとかやってたら・・当時と同じ感覚ではやれないですよ
0138NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 07:06:10.42ID:T0LOwE/80
オトメディウスなんてBGMパック以外無価値ゲー楽しめるとか本気かよ
0140NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 09:04:08.71ID:Ap1WvBba0
イーアルカンフーの続編はMSXだけだったね
ゲーセンでも続編作ってたら受けてたと思う
0143NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 11:17:38.46ID:CMvCQCjM0
SCC嫌いなんて人初めて見たけどそういう人もいるだろうね
どういう仕組みで音作るのか知らないけどドラム音は弱いなとは昔から思ってた
同じコナミ拡張音源のVRC6はドラムも太い音出せてるのにね
0144NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 11:25:14.06ID:OO2Hvmjjd
ファミコンのVRC6のドラムが強いんじゃなくてΔPCMのドラムが目立つんでしょ
MSXの場合はパナソニックの2+やturboRだとSCCの音が大きすぎて
PSGドラムの音が全然聞こえない
ソニーの2+だと良い音量バランスですよ
0147NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 18:01:59.20ID:96jmLlfZ0
>>141はカシオのSCC非対応機種だったんだろうw

>>139
わかるw
50回くらいやって1回倒せたw
運良けりゃ亡霊パワー無しでも倒せたりするが
悪けりゃウーロン茶飲んで回復してもやられるw
0148NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 19:48:52.07ID:OFGUXMhB0
>>143
私も初めて聞きました。SCC嫌いって
私は好きですがまあ好みはありますからね

ちなみにMSXのFM音源の方がPC88やPC98より遥かに好きなんですけど
コレ言うと大多数の方から『いや、MSXのFM音源の方がよくない!』って言われますw
0150NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 21:37:30.03ID:CMvCQCjM0
あー確かに
0151NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 21:52:15.23ID:HhirXAQm0
>>147
自分もイーガー皇帝のラスボスは当時半日掛けてやっと一回だけ倒せた記憶があるよ
>>148
FM-PACはドラム系の音が玩具の楽器っぽかったのが残念だったなあ
でもメインの音は太いから、自分もそうだけどMSXのPSGの太い音が好きだからPC88とかの細く鋭いFM音源より好きというのもわかる
そういう意味でファイアーホークのBGMはMSX版もPC88版もどちらも最高で本当に甲乙つけがたいなあと思う
0152NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 22:33:28.63ID:OFGUXMhB0
>>151
PC88や98のFM音源は仰る通り鋭いといいますか、ガチャガチャ機械的といいますか・・
MSXのFM音源はSFCと同じような柔らかい音で、SFCよりハッキリとした音が好きなんですよね

アレスタのFM音源をFMパックで聞いた時は当時感動しましたし、
クリムゾンシリーズもアークス1もPC88よりMSXのBGMの方が好きですね
0153NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 23:21:08.40ID:CMvCQCjM0
MSXのFM音源はプリセット音しか使えなかったのよね確か
ドラムもベースも使える音が実質1個しかなくてどれも似たようなサウンドになってしまってた
0154NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 23:29:28.13ID:uj56MvIX0
>>153
OPLLはね
MSXのFM音源って書くとOPM、MSX-AUDI,O、MSX-MUSIC(OPLL)のどれってなる
0155NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 01:38:05.58ID:LOZitLb50
マイクロキャビンのFM音源ってドライバ書いてたの?
ものすごく重厚だったよね
0157NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 10:05:04.18ID:tgUEwePia
MSX、fc、セガ、カセットビジョン
子供の頃にあったハードなんだけど性能はどれも殆ど一緒なの?
なぜかfcの画面が一番見やすいような気がするのは気のせいだろうか
0158NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 10:08:30.34ID:/ovHfLc8d
イーガー皇帝は近付くのも難しかったなあ
全域に雷降らすとか最早格闘ゲームじゃねぇw
0160NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 10:56:14.17ID:tgUEwePia
カセットビジョンは正直見たことないけどカセットビジョンジュニアなら知ってる
当時でも本体5000円は格安だったけど結局fc買った
0163NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 08:57:39.06ID:tRdsqOME0
空手道やイーアルカンフーは格ゲー史に必ず出てくるけど
MSXの聖拳アチョーじゃないほうのスパルタンXって格ゲーだった?
パッケージ見ただけでプレイした事ないけど
今思うとなんか格ゲーっぽかった気がする
0165NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 11:24:32.74ID:UfGF82uq0
動画見た感じ格ゲーの体裁は整ってるように見える
0168NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 17:13:51.63ID:vZbiYBCD0
ベルトスクロールアクションとか言われるやつじゃね?>アチョー
ファイナルファイトのご先祖さまだろ?
0169NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 18:02:10.39ID:2vsyXwqNd
ポニーが出したMSX版スパルタンXはベルトスクロールではない
格闘ゲームかといわれても判断に困る
0170NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 22:19:59.15ID:CF9qedqY0
狭義で徒手空拳で戦うアクションゲーム?>格闘ゲーム

リュウ・ケンの波動拳とかバルログの爪とか覇王丸その他刀剣類を持っていても格ゲーだったり、
パンチ・キック+手裏剣のSHINOBIがアクションゲームだったりと、微妙に分類に困るゲームもあるが。
0171NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 22:25:41.98ID:uhBRYXj6d
間合いが重要なのが格闘ゲームで
どんどん進んでいくのがアクションゲーム
0173NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 22:54:24.17ID:zkz0y1SZ0
>>170
ちょっと前になろうラノベで徒手空拳って誤用してるのネットで笑われてたのに
格闘漫画とかの影響で、徒手空拳=空手みたいな格闘技って覚えてる人いるんだね
0174NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 00:26:44.22ID:uZXG68aP0
某メストのおかげで当て身投げを誤用のまま学んで育ったから素で間違えたわ。
0175NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 00:37:35.45ID:VTWPlxxb0
格ゲーといえば
体力パラメータが双方にあって0にしたら勝ち
技がそれなりの種類用意されてて駆け引きがある

こんな感じかなぁ
0176NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 05:14:49.49ID:GABgud+A0
ファミコンのアーバンチャンピオンはイーアルカンフーよりも先なのに
あまり格闘ゲームの歴史の話には登場しないな。ジャンプがないからなのか
キックがないからボクシングゲーム扱いなのか
あとグレートソードマンや黄金の城も格闘ゲームの話には出てこない
0177NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 05:29:31.76ID:VTWPlxxb0
任天堂がストリートファイトのゲーム出してるって意外やね
キャラはコミカルだけどもろにバイオレンスゲーだもんな
0178NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 10:21:09.00ID:lCWvldA00
>>176
アーバンはボクシングゲーム扱いだったからだろう
ボクシングゲームはそれこそ70年代からあるしね
黄金の城はデカキャラありきのゲームだから家庭用に移植されなかったんでマイナーだった
PCエンジン出た時にでも移植されればよかったんだろうけどそこまでに引きが無かったし
0179NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 14:41:24.60ID:je1sXyE20
アバチャンとコナミのボクシングは地味だけど楽しい
BGM無いのがまたいい
0180NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 14:45:59.86ID:VTWPlxxb0
そういえばコナボクはやった事ないなぁ
コナミのMSXソフトはだいたい触った事あると思ったけど
0183NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 23:52:47.11ID:w5at32j0d
ハイドライドIIのSTG上げるときは格ゲー
0185NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 07:37:48.42ID:o0h5l6qE0
リザードの戦闘は格闘とはまったく関係ない
タイミングも関係ない
0187NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 10:13:02.66ID:KkJbiIOKd
スピードコントローラーを使えば楽勝らしい
あとSTGじゃなくてSTRだろ
0189NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 13:39:05.07ID:ZK7YIb8S0
ハイドライド2のSTR上げは裏技でなんかのボタン押しっぱなしでスローにならなかったっけ?
リズム音痴だからそれで上げてた記憶ある
0190NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 14:07:16.50ID:AeA6/NgL0
ESCキーを押しっぱなしで動きが遅くなる>ハイドライドIIの腕力あげ
相手の後ろ足のかかとが上がった時に攻撃すると当たる
確か三戦目からは相手の攻撃が100パー当たるから一回ミスると負け確定
0193NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 14:22:08.73ID:EmMeM8pWa
MSXと言えばASO、エクセリオン、グーニーズだな
これよくやったわ
0194NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 15:39:29.78ID:KUSP8uvg0
ダジャレ思いついたが言わないぞ
0197NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 17:40:31.94ID:MTp4YEpU0
白黒液晶でグラディウス(GB版)やった時は奇妙な感覚に陥った・・・
0198NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 18:57:55.07ID:EmMeM8pWa
今ぐぐって見たらMSX版のASOて存在しないぽいな
WikipediaでASO見るとMSX版が載ってない
確かにシューティングゲームやった記憶があるんだけどなあ
0202NAME OVER
垢版 |
2020/12/21(月) 22:13:28.38ID:MkRNOZ7Ra
>>198 他の二つと近い時期ならスカイジャガーかもね
0204NAME OVER
垢版 |
2020/12/22(火) 08:55:09.75ID:unWF/4zA0
グーニーズは好きでやり込んだなあ
後に出たファミコン版はシンプルでやりやすかったけど
単なるアクションゲームだから何か違うと思った

ウシャスは未プレイなんだけどグーニーズに似てる?
0205NAME OVER
垢版 |
2020/12/22(火) 10:22:02.73ID:5v/8IFFNd
>>204
いや、全然似てない
0207NAME OVER
垢版 |
2020/12/22(火) 19:01:19.89ID:ncrVyydca
ドラクエとドラクエ2はpv-7でプレイした記憶があるんだよな
pV-7て本体が正方形に近い形だよな。野球ゲームで高野野球のは本体が長方形だった記憶がある
本体の種類もソフトのタイトルも覚えてないけど
0208NAME OVER
垢版 |
2020/12/22(火) 19:38:47.11ID:5Kn+JabQ0
今更ながらPS1とサターンのMSXコレクショングラディスやったんだが
どちらも忠実に移植してるが、それぞれレーザー音のみアレンジしてあったりすんのな

PSはあーけど版より、サターンはMSX1を昇華させた感じ
0209NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 10:36:02.39ID:56HIkRIeaXMAS
MSXにDQが有ってFFが存在しないのは意外だった
つうかDQ2まで発売されてるのに。いっそのことDQ3やDQ4まで発売してれば今頃はプレミア価格付いてたんだろうな
0211NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 11:47:27.38ID:fHo+V5MX0XMAS
>>209
無知乙

MSX2でFF1のみあります。
販売、移植はマイクロキャビン。
BGMが神。俺的にはMSXナンバー1BGMに推す
0212NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 13:17:08.28ID:mcVy47A20XMAS
確か広告のサンプルキャラの名前がめぞん一刻だったような
0213NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 15:21:34.70ID:fHo+V5MX0XMAS
そういやLOGINの広告でのウィザードリィは
キャラの名前全部FSSの登場人物だったな
0215NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 21:02:49.69ID:9wOjtEykdXMAS
>>209
俺もそう思ってたけど
3や4をFCでやってみると
こりゃ移植は無理かもって気がして来る
FCの機能ギリギリまで使ってる感じ
画面転換の切換えが遅いのはバンク切換えがものすご複雑になってるんだろうなw
0216NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 21:23:31.34ID:9UEZHM2u0XMAS
DQ3を移植する算段はできてたってDQ2を移植した人が著書で語ってる
0217NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 22:13:53.75ID:Q38b5JkPdXMAS
実際ドラクエ3は個人が移植している
4も出来るでしょ
0218NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 22:25:03.86ID:kmTCdgN00XMAS
MSX2も晩年も晩年にスムーズスクロールの技術が成立したからなぁ
もうちょっとはやく何とかなってれば…
0219NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 00:39:54.49ID:GNShFDwRM
とりあえずファミコンのは全部移植可能だったな
しかもグラフィック大幅向上して
0220NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 00:51:46.00ID:l0qqQ5390
MSX2が出る前はアーケードで縦スクロールのゼビウスやその派生が流行ってて、MSX2が普及するころには完全に横スクロールものが支配的になってたのがなんか不遇な感じ。
0221NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 01:42:17.74ID:N0ch/sfBp
パクソン、実家に帰ったら捨てられてた
今オクに出したらいくらで売れてただろう
ラリーXの焼き付きありだけど
0223NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 02:40:00.54ID:l0qqQ5390
こういう趣味だと物は増える一方だからブラウン管とかキーボード分離型の場所取る懐パソは全部捨てたな。
今からブラウン管買う奴はまず場所の確保できる人だからかなり限られるんじゃね。
0224NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 09:08:53.24ID:o/QV4ScZ0
ファミコンで周りがドラクエ3をやってる中MSXでドラクエ2やってなんか悲しく思ったのを覚えるわ…
0225NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 09:37:24.51ID:vlyTreLba
>>218
スクリーン5の綺麗なグラフィックではあの手法でも厳しいでしょ
スクリーン4のFFなんて興醒め
0227NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 11:59:45.96ID:ym/1vXDSd
DQ3がMSX系で出てたら定価でも高額だったんじゃないかと思う
0228NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 13:46:27.66ID:GNShFDwRM
やっぱりシェア取るにはゲームPCとして割り切った構成にせなあかんかったな
0231NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 15:15:46.16ID:o/QV4ScZ0
ドラクエ3か4かは忘れたけど
97年くらいのMSXの同人サークルのイベント?でドラクエ3か4作ってたのいたな
あのドラクエ3か4がMSXで!みたいなビラを見た覚えがある…
0235NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 18:38:25.04ID:SgJEX5r70
>>232
相変わらず「ゲーム機じゃない」か
当のメーカーはコナミが撤退したらMSX辞めるってはっきり明言してたのに
MSX2+でまともなゲーム機能付けてたらまだ勝負出来てたよ
結局MSXで稼いだ金をMSX以外の無駄な事に使いまくったから作れなかったんだろうが
0237NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 19:32:17.25ID:SgJEX5r70
>>236
88年はPCエンジンが出て1年後メガドライブが出るのが1年後だから全然遅く無い
そもそも2の時点ではまだFCの大ブームが起こる前
ヤマハにしたってビデオチップのノウハウなんて無かったんだから作りようがなかった
0238NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 19:50:00.09ID:EGGttSNTa
ゲームセンターcxでmsx挑戦しないけどやっぱ権利の問題で引っかかるのかな?
pcエンジンやメガドライブなんかは挑戦してるらしいぞ あとネオジオも
0239NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 19:58:10.48ID:GNShFDwRM
>>232
読んだら解るがバカだから失敗したと言うのが本質だろう
被害妄想も入ってるしな
互換性に拘る背景にはソフトの進化を否定してユーザーは一度買ったソフトをずっと使い続けるという前提もあったし
そらビルに見放されるわ
0240NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 20:13:59.70ID:rf1osR0JF
だから互換性にこだわらないならX68000買えばいいじゃん…
MSXで示された方向性がAT互換機やLINUXやアンドロイドに受け継がれてるというのに…w
0242NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 21:11:08.81ID:GAvIQOiv0
キャッスルとハイドライドで
フェアリーに恋するようになった人もいるはず
0246NAME OVER
垢版 |
2020/12/27(日) 17:29:26.45ID:PN3/4od3M
あの時代に互換性維持しながら相応のアップグレードをしていくには旧世代のハード機能を丸ごと載せるしかないで
0250NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 10:31:55.36ID:v2mUi5Of0
パソコンとして必要な装備を削ぎ落とした低価格機に市場を荒らされる可能性を
規格制定時に想定しなかったのは、西サンのミスやね。

RAMの最低ラインは16K、カセットインターフェースも必須にしておくべきだった。
0252NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 11:44:54.28ID:j2UUM24m0
29800円のSC-3000出してたセガにも話を持ってったらしいよ。
廉価機の搭乗を想定してなかったってのはないでしょ。
5万円のも3万円程度で安売りしてたし。
0253NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 14:11:42.78ID:kWCCRgz70NIKU
カシオが安く出さなかったらもっと悲惨だった説もある
0254NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 14:22:38.43ID:GrMpWtd60NIKU
ソードm5 Jr. 1983年11月発売、29,800円
前倒しで同じ時期に発売にしたのは
思ってたより安くしてきたからかもね
パクリ元がこの値段なんだから
コンシューマー向けが低価格になるのは
発売時からわかってたろう
キャプテン向けの機器が本命だったろうし
0256NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 15:14:08.44ID:46cNFD0k0NIKU
名前が出てきたから書くが昔のベーマガの記事(広告?)に
m5にアドベンチャーカートリッジというのが発売されたというのがあった
それでプレイ出来る作品タイトルが載っていたが
「おーい助けてくれ」
「逃げろ逃げろ逃げろ」
これって見たことある人いるのだろうか
0257NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 15:48:14.59ID:8q++dTQ30NIKU
そういやPV-7って疑似SRAMなんだよな
コストカットのためにあえて割高なメモリ搭載してるのが面白い
0258NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 16:18:12.93ID:qhLazMvWMNIKU
50,000円台で買えるお茶の間パソコン
家庭用テレビに映せる
BASICが優秀でプログラミングの敷居が低かった
ゲームメーカーにとってはライセンス料取られないので専用機より美味しい

この辺りがゲーム機勢も高級パソコン勢も出し抜いて成功してた要因
0259NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 17:15:44.04ID:G+VmwANR0NIKU
成功してた、と言ってよいものかどうか微妙に悩むところだな
0260NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 17:20:39.49ID:GrMpWtd60NIKU
PCエンジンと同じく次世代以降は失敗したが
その世代では十分成功したと思うけどね
0261NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 17:26:13.84ID:G+VmwANR0NIKU
なにをもって成功・失敗とするか、だな

「ビジネス=企業の儲け」としては大失敗だったとしか言えないが
当時の若者たちにパソコン文化を与えたという意味では一定の成功はあったと言える
0262NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 17:39:14.33ID:aWY5bzrydNIKU
turboRあたりは規格の寿命だっただけでそれまでは十分普及してたし
失敗と言われると違和感がある
0263NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 17:40:37.42ID:OXHrNLeDaNIKU
黒字なら成功だろ
0264NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 18:10:05.04ID:8q++dTQ30NIKU
>>262
turboRも10万台以上売れてるから失敗じゃないんだよなあ
まともな仕様ならもっと売れてるし延命もしただろう
テキストベースの処理以外はVDPが足引っ張るからどうにもやりようがないわな
V9958の16ビット化+デュアルポート16ビットバスにするだけでも性能的には問題なかったのに
0265NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 18:33:42.88ID:j2UUM24m0NIKU
>>258
本当はソフトハウスからもライセンス料を取るはずだったけど、ソフトバンクの孫に架空の対抗統一規格策定で圧力をかけられてそれをやめた。
0266NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 18:38:12.82ID:j2UUM24m0NIKU
MSX参加メーカーがそれぞれバラバラにやってたらマルチ8、パソピアシリーズ、JRシリーズ、SMCシリーズ、FPシリーズ、BMシリーなどのマイナーパソコンの被害者がさらに出たであろうことを考えると、MSXの意義は大きかったよ。
しょぼい性能だけど数をまとめることで部分的であれ、普通のパソコンに近い形のソフト供給が行われた。
0270NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 22:02:18.13ID:z3NAqpI90NIKU
ベーマガで名前だけは知ってたけどユーザーと出会った事など一度もない
どこにユーザーいるんだ?と思うPCいっぱいあったな
ベーマガ投稿プログラムも編集部が持ち回りで作ってたとも後に聞いた
ベーシックマスターはちゃっくんぽっぷを生み出しただけいい方だろう
0272NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 23:31:58.53ID:iWC36P97MNIKU
PC-9801がDOS/Vに駆逐されたから98は失敗だったというなら失敗だけどね
0275NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 02:42:26.23ID:7XkBkvRR0
>>271
その動画とまったく関係ないけど、西さんといえば
スティーブジョブスが亡くなった時、ニコ生かなにかで追悼番組みたいなのやったとき茂木健一郎と喧嘩したのは笑ったわw
放送事故だったな、あれw
0277NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 09:21:18.89ID:F9bIaLfQ0
普段や他スレではスルーするんだが
ここで 敷居が低い は見たくなかった
0278NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 09:50:23.86ID:0YkW2iR80
>>277
言語は生き物
時とともに変化もしていって当たり前

老害になりたくなければ受け入れろ
0279NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 10:04:49.95ID:bPifFidn0
的を得た意見である
0284NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:33.81ID:n6xpAN2/0
>>283
とにかくCPUが速いのとDOS2内蔵でプログラム開発は楽になったからね
あとVDPもこれから開発するってアスキーが明言してたからそこにかけたんだと思う
MSX2バージョンアップカートリッジも出てたし
そういう淡い期待を持って買った人も多いと思うな
その後A1GTが発表されてもうこれが最後のMSXなんだって悟って買ったパターンだね
0286NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 11:46:34.73ID:Pp5O3zF1d
その頃すでにメインでDOSV使ってたし
プログラミング教えてくれたMSXに対する恩返しのつもりで買ったさ
Z80のコードがそのままで爆速で動くのを見るのは愉快だったw
0287NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 11:51:28.16ID:bPifFidn0
すぐゴミっていう奴嫌いやわ
人間ちっちぇー
0289NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 12:09:02.01ID:1z2uM0L+0
見限って他機種に移行しようにも、MSXユーザには「モニタを新たに調達するための費用」
がさらに上乗せされたから、したくても出来なかった人も多かったと思う。

聞いたこともないようなメーカーの輸入品の入手が容易な環境にあった人は、思い切って
乗り換えるという手もあったかもしれないが。でも当時のそういうモニタって映りやノイズ
問題、故障率等、品質の面は賭けだったんじゃないのかな…。
0290NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 13:13:04.67ID:FmVMpxxy0
>>288
脳が小さいというより知能が低いって感じだろ?当時典型的なロードランナーくんだったおじいちゃんじゃね?
0292NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 14:27:23.12ID:6l7NDQrA0
俺奈良人間小さいと表現するなら
器ちっちゃw と書くね
0294NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 16:32:03.05ID:nE7xHkAwM
MSX2 グラフィック一点豪華主義 CPU陳腐化
MSX2+ グラフィック強化+横スクロール CPU骨董化
turbo R CPU一点豪華主義 グラフィック陳腐化 音源骨董化

コンピュータってのは全体のバランスが重要で
なぜかというと1箇所の弱点が全体のパフォーマンスのネックになり性能の限界となるから

MSX2はまだ良いが2+の頃は既にゴミ化していてturbo Rで極め付きのゴミとなった
0295NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 16:48:46.67ID:Pp5O3zF1d
>>291
ロードランナーやレプリカート…
当時のソニー推しゲームは
今のプレステユーザーから見ると地味なんだろうなw
0297NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 16:56:56.13ID:Pp5O3zF1d
>>296
16色とか256色とかデジタルで進んでるのに
1万9千色とかYJKとかすごい不自然だったなw
それが後のjpgに繋がってくわけだが…
0298NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:06:52.28ID:kgD0uoj80
完全8bit機なのに1万9千色同時発色とか常識超えとるがな!!!!しゅごい!
0299NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:17:46.22ID:wGKtjdbQ0
すごいよね
でも俺たちが求めていたのはそれじゃなかったんだ
0302NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:39:33.35ID:Hy6UWtYE0
横スクがなくてもVDP速度が早くてガンガン書き換えできるなら問題なかった
スクリーン4じゃないと駄目ってのが最悪
0303NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:43:47.28ID:cZ/L6YQua
2になっての追加画面(5〜8)で色化けから解放されたのに
2+での追加画面(10〜12)でまた色化けが発生するとか
0304NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:48:15.83ID:OLamYDek0
まあキレイなグラフィックでPCゲーをやるならX68000が突出してたよな…持ってなかったけど…
0305NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 17:55:10.63ID:LYaljAUP0
X68はバランスのいいホビーマシンだった
プログラム組んでて楽しかったのはMSXとX68だわ、98じゃこのこの感じはなかった
0308NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 18:03:52.01ID:q7ItLJdS0
MSX2でレイドック2が起動できるのはわりと知られているが
冒頭の自然画も256色モードで普通に見れるんだよな

あんま2+の自然画と変わらんかったw
0309NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 18:18:15.02ID:h3mxPQxca
>>284
>VDPもこれから開発するってアスキーが明言してた

そんなこと明言してないだろw
V9978の開発に失敗した時点で諦めて出したのがターボRなんだから
よく名前に上がるV9990はMSX用に作ったものじゃないからな
互換性もないし
0310NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 18:19:24.02ID:h3mxPQxca
>>296
ビデオデジタイザー向けの機能だね
周りで持ってる人見かけたことないけど
0311NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 18:22:10.76ID:h3mxPQxca
>>304
X68000はまさに理想を具現化したマシーンだったけど高級志向で細かいとこまで金かかってるので貧乏人には手が出なかったな
0312NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 18:52:15.59ID:Pp5O3zF1d
>>302
イース2方式と組み合わせればSC5でもスムーズスクロールできるはずだろ
見たことないけどな
0313NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 19:27:12.14ID:zRT26a1wM
>>312
ドラクエ並に同じパターンが並んでて背景が単純な場合限定でなら出来そうだな
0315NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 19:36:36.16ID:n6xpAN2/0
>>309
MSXマガジンで今回はCPUだけですけど勿論VDPもやりますよって言ってるよ
だから自分も淡い期待持ってたけど1年後のA1GT見てああアスキーはMSX見捨てたんだなって思ったわけで
0316NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 19:37:59.62ID:qdei1Oc4M
>>312
そこまでやろうとすると今度はCPUの遅さがネックになるな
V9978の何が失敗やったんや
互換性を確保できなかったとか?
0318NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 19:47:13.74ID:X7IgxL6X0
MSX1からMSX2になったときって、当時は盛り上がったんでしょ
これで勝てると
0319NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 19:47:24.21ID:wGKtjdbQ0
互換性維持しながらどんどん機能追加していったらいずれ破綻するわな
0321NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 20:47:18.59ID:PSOshETfa
>>318
1から2ってたった二年であれだけグラフィック性能が劇的に進化したので盛り上がったんじゃないだろうか
0322NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 20:48:16.47ID:RbgadOQmd
>>318
もちろん盛り上がったよ
ドットごとに色がつけられる!とか
パレット変更できる!とか
VRAM容量が最低64Kもある!とか

でもSC2に慣れちゃってMSX2でもSC2ばっかり作ってたなw
0324NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 20:56:47.10ID:Ef5acaCya
>>307
リップスティックADVが多色環境を持て余してる感があったのは覚えてる>X68
めぞん一刻完結編は、基本16色での移植だった記憶がある
0325NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 20:59:06.32ID:n6xpAN2/0
>>318
当時の国産パソコンで最高のグラフィックだったからね
あれ見てNECや富士通が慌てて強化に走ったし
NECは廉価版の88FR、富士通は4096色の77AVを投入
0327NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 21:02:07.39ID:PSOshETfa
とにかくスクリーン4ではドット単位の重ね合わせ処理ができないし
MSX1時代のグラフィック同様に縁取りができないのだ
0328NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 21:07:07.11ID:Ef5acaCya
懐かしい裏ワザ(MSX2以降)
ゲーム画面を表示させます。
リセットボタンを押します。
スクリーン5の裏画面を見ます。
ゲーム画面が残っていることがあるので必要に応じてセーブします。
0330NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 22:49:28.45ID:2DQPGkKB0
>>283
出遅れてしまったが。
プログラム作って遊んだりしてた人は、感激しただろ。自分もそうだった。
まあ、スプライトはせめて倍は欲しいと思ったけど。
0331NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 22:55:18.09ID:n6xpAN2/0
>>329
静止画は再現できても動かせない
あれはVDPコマンド駆使したフレームバッファ式スプライトだからスクリーン4だとエイリアン2みたいな8ドット移動になる
0332NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 23:31:04.07ID:Of5170Ida
MSXの本体て壊れてやすい?
本体上部にあるスイッチのオンオフが特に壊れやすい記憶があるんだが
PSのアダプターの接触が悪くて電源が落ちるのと似てる
0333NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 23:52:39.93ID:z+i4Uk6yM
sc5だと描画が遅い上にグラフィックデータ自体もデカくなるので仮に横スクロールできてもスペースマンボウのような大作がガシガシ出たわけじゃない
0334NAME OVER
垢版 |
2020/12/30(水) 23:59:24.25ID:hEeRy4XRM
>>333
妖魔降臨を見なさい
デカキャラがガシガシ出るぞ
しかもスペースマンボウのデカキャラみたいに8ドット単位ではない
0338NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 00:34:27.13ID:4efvC3skd
妖魔降臨は画面切り替えだぞ
スクロールさせたら中華大仙みたいになっちゃうぞ
0340NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 01:05:16.71ID:Y2UqPuWGM
アシュギーネのような美麗グラフィックはやはりSCREEN5でなくてはできない
0341NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 05:33:03.43ID:e7Dr5zDad
同じメーカーのスーパーレイドックが否定してるw
あれパレット変更すればだいぶリアルになっただろう
ファミコンのBGが4色しか使えないのもそうだが
ようは工夫なんだと
0346NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 10:21:36.17ID:e7Dr5zDad
>>343
雰囲気に騙されてるだけw
だいたい上から光が来る感じで描かれてる大抵のゲーム背景で縦グラデーションが重要になるが
SC2では縦方向のグラデーションには制限がない
MSX1のハイドライド2やグラディウスですでに発見されている
1ドット縁取りするようなアニメ絵じゃない限りはそれほど制約にならない
0347NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 10:26:57.65ID:tWKMsAruM
>>345
スクリーン4じゃまともに背景とキャラクターの重ね合わせ処理ができない
0348NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 11:07:51.87ID:paui1idnM
イース2
妖魔降臨
中華大仙
スペースマンボウ
レイドック
これらMSX名作の技術的に良いところを全部組み合わせたらMSX最高のゲームが出来るのだ!
と思ってる人が居るんだなあ(笑)
0349NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 11:09:13.92ID:ix3nNss50
>>347
出来るわw
スペマンやサイコワールド、ファイアーホークとか見てみろ
ゴリゴリやっとる
0350NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 11:42:00.63ID:lYfyMZ/a0
>>348
良いとこ取りなんて無理だからな
88のグラフィックスクロールってマップ作成の時点で処理重くならないように配置調整してるのにね
PCGだとそういうの気にしなくていいから複雑なマップ構成に出来るんだし
0351NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 11:44:41.24ID:ix3nNss50
スレのどこをみても「良いところどりをしろ」とか「〇〇の100%完全再現ができるからやれ」とかなんか誰一人として言ってないのに、348や350のようなアホはどこ見て喧嘩してんだろな?
実に不可思議
0352NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:47.03ID:a1gpUJGia
ギスギスしてんな
SCREEN3かよ
0353NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 12:22:23.80ID:e7Dr5zDad
>>347
ゲームの面白さとは関係ないし
デカキャラほどまわりに四角いフチが出ても相対的に目立たなくなるw
0354NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 12:23:37.52ID:paui1idnM
いや妖魔降臨のグラフィック描画でスペースマンボウが作れると思い込んでるとしか
0355NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 12:27:04.46ID:q2uyBcZu0
スクロールなんかガタガタでいいじゃないか
画面切り替えでいいじゃないか
0356NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 12:35:03.34ID:x7WcH0Rwa
>>349
横8ドット2色制限があるのでできません
キャラクターの周りに枠が付いてちゃんと背景と合成できません
0357NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 12:38:24.64ID:x7WcH0Rwa
>>354
MSX2にハードウェア横スクロールがあれば妖魔降臨はMSX界の源平討魔伝になれた
縦はスクロールするのに横は画面切り替えなの悲しすぎる
0358NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 13:00:09.99ID:e7Dr5zDad
>>357
このグラフィックじゃ無理だろw
どこまでも源平マネしたプログラマ自己満足ゲームでしかない…
0360NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 13:49:42.55ID:ix3nNss50
>>356
> 横8ドット2色制限があるのでできません
> キャラクターの周りに枠が付いてちゃんと背景と合成できません

こんなの何の障害にもならんな、その制限の中で十二分にやればいいだけのこと
誰も100%〇〇と同じものにしろ!なんて言ってるわけでなし、十分満足できるクオリティであればそれでOK

大体、こういう言い訳して、なんの工夫もせずに出来ない出来ない言う人間を 「無能」 という
0361NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 16:47:29.94ID:cIwnSQri0
>>356
> キャラクターの周りに枠が付いてちゃんと背景と合成できません

MSXユーザーなら何とも思わんだろw
356が本当にMSXユーザーだったか疑問だな
0363NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 17:18:34.75ID:Rp93442H0
横8ドット2色制限がどうたら〜とかいう奴は
スーパーレイドックや無印グラディウスのタイトル画面みたいなものは
一生かかっても作れないだろうなあ

個人的にはスーパーレイドックで緑要塞麺を再現したのが素晴らしかった
ちなみに俺はスーパーレイドック発売前にゲームランドでほぼ同等な背景を作ってたりしたから
ソフトメーカなら出来て当然なんだけどw
0364NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 17:20:35.17ID:Rp93442H0
>>362
1,2面は速度遅いからそうでもないけど
3面以降は速度速くなってアラも気にならなくなり、迫力あったな

ヴァクソルはなんといってもBGMのノリが最高だった
最終面とか、いかにもこれがシューティングゲーのラスト面!!って感じで燃えた
0367NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 19:56:40.84ID:Mn6VW//na
フィードバックって、ソフト内部に隠しコメントが仕込んであるやつだっけ
0368NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 21:25:12.54ID:iK09FIRX0
フィードバックだけじゃ無くテクノのMSX2のディスクのゲームは
全部仕込んである
0369NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 22:49:57.55ID:XulNS3xH0
今はタイトーにいる外山さんが悪口全開の愚痴書きまくってた奴やな
0370NAME OVER
垢版 |
2020/12/31(木) 22:55:11.62ID:lYfyMZ/a0
>>369
ただ当時のMSXユーザーとしては共感できるとこ多いよ
MSX2+のがっかり感とかアスキー・西のMSXに対する怒りとか
0372NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 00:14:10.88ID:4FrjVzYSM
もし現在もMSXが健在だったら
内部64bit外部8bitで究極の8ビットPC
z80からの歴代MSX CPUを全て搭載して2020年時点で何と9個のCPU内蔵
初代機から連綿と続く上位互換を維持
誰も使わない80年代からの膨大すぎるソフト資産を大継承!
0373NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 03:35:33.32ID:e93DDIaoa
さすがに古い環境はエミュレーションで動かすやろ>現代でもMSXが健在だったら
互換性をそれなりに重視して展開してきたならば
最新の64ビットCPU積んどけば過去の32ビット環境も動くはずだからCPU9個もいらんだろうし
むしろビデオ周りがめんどくさそう
0375NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 08:40:47.45ID:2OZ/9oYUd
>>372
>初代機から連綿と続く上位互換を維持
>誰も使わない80年代からの膨大すぎるソフト資産を大継承!

皮肉のつもりなんかな…
お前がなんでMSXスレで文句垂れてんのかわからないだけだ
当時金なくてDOSVやX68000買えなかったのならいいわけにならんぞw
0377NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 09:37:16.97ID:4FrjVzYSM
>>375
68kは出るゲームが少なかったし同人臭いのが多かったので自分の好みに合わず98を買いましたw
0378NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 09:47:57.99ID:2OZ/9oYUd
>>377
それで98も結局つぶれたなw
お前は大樹の影を選んでるだけで先を見通そうとする気概もなかったんだなw
0379NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 09:51:49.75ID:zBJ1JGbp0
>>376
しかしカートリッジの値段は上がるだろうし
いくら音が良くても画面がガクガクスクロールだしなあ
0380NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 11:33:33.71ID:o+sGpNCR0
86年にVM21買った人なんかが、WIndows時代を迎えるまでの長期間を
一線級で楽しめて勝ち組みだったと思う。
90年代に入ると、処理速度の必要なアクション性の高いゲームや大規模な
シミュレーション系は苦しくなったが、それ以外のジャンルはHDDとメモリ
増設でなんとかなった。

X68やTOWNSは、何かを創りだす気概がなくて、ゲームだけにしか使わないなら
高い買い物だな。仮に作らなくても、パソ通くらいはやっとかないと、宝の持ち腐れ。
0381NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:16.07ID:8GtZfMYQa
>>376
SCCの音ってやっぱ好きになれないなぁ
PCエンジンの波形メモリ音源やスーファミのPCM音源と同じで
時間軸方向への音色変化に乏しく音が硬い

時間軸方向への柔軟で滑らかな音色変化のFM音源と透明感に優れるPSGの組み合わせが一番最高だわ
0384NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 13:22:46.71ID:45SMb7ddM
まあ純粋に好き嫌いの話だよね。どっちが優れてる、ではなくどっちが好きって話。
0385NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 14:35:15.51ID:y5WLulBZ0
8ビットだと80年代前半にX1を買った人がいろいろバランス良く長く楽しめてそう。
ドラゴンバスターとか動きはキャラクタ単位で粗いけどゲーセンそのままの感覚で遊べてうらやましかったな。
MSX2のドラゴンバスターはファミコンからの移植なので買う気せんかった。
0387NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 17:50:34.96ID:6C4xFCP6M
当時は美麗に見えたゴルベリアスのタイトルも今見るとなんだかな
0390NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 20:12:24.56ID:nZ0IqL6Od
俺はMSXでプログラミング覚えたおかげでゲームメーカーに就職し
turboRまで買ったものの今後どうしたものか…と思って結局DOSVを選択した
98はもう先がないのがなんとなくわかっていたし
x68000もアーケード機の開発を見ていたのであー…こりゃ追いつけないなと
それにSHARPでもNECでも同じように単メーカー開発では限界があるのがわかってきたんだ
多くのメーカーがデファクトスタンダードを狙って凌ぎを削るDOSVかなと
結果的には狙いがあたった
俺的にはMSX3はDOSV-Windowsだった
エミュでMSXソフトの継承もバッチリだしw
0391NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:01:59.55ID:yzciUPfw0
DOS/Vってよく聞くけど未だによくわからない用語だなぁ
ググるとMS-DOSってのもよく出てくるけど、MSX-DOSとは何か関係ある?
MSX2の頃だったかにフロッピー内蔵マシン使ってたけど、MSX DOS BASICとかいう追加命令の説明書みたいなのついてた記憶があるけど
小学生の自分にはそのへんからついていけなくなった
0393NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:15:15.69ID:LnKLWSf9d
>>391
どこから説明していいのかわからない
小学生にわからないのは無理ないけど今もわからないのかよw
0394NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:18:40.19ID:np9YJCao0
>>391
DOS/Vってのは日本語対応MS-DOSの事
これで安い輸入品のIBM-PC互換機でも日本語が使えるようになった
0395NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:18:59.54ID:sb1140Cn0
IBM-PC互換機のMS-DOS環境で日本語を使えるようにしたのがDOS/Vだからな
0397NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:59.62ID:yzciUPfw0
ここまでざっと読んでもやはり意味がわからないw

「Aってのはな、わかりやすく言うとBをCしたものだよ」のBがすでにわからんという

でもそこまで理解したい訳でもないからもういいです笑
0400NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:37:24.22ID:6OZ0KF7M0
MS-DOSの「DOS」ってなんかの略だと思んだけど、なんの略なの? そしてDOS/Vの ”V”って何?
0403NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:39:24.34ID:LnKLWSf9d
MS-DOSさえわかんないんだから
日本語化って言っても絶望的だろw

>>397
要するにMSXみたいに多数のメーカーが知恵を出しあって作った
Windowsが動くマシンのことだ
0405NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:13.42ID:yzciUPfw0
小学生当時、MSX-DOSのDOSはDISC OPERATING SYSTEM の事と何かで読んだ記憶があり、DOS/VだのMS-DOSだのもそうなのかなと思ってたんだけどそういう説明も見当たらないのでぐちゃぐちゃになってるってのもある
0408NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:56:46.93ID:btTFxNIG0
>>404
Wikipedia読んでしょ?そこに書いてあるじゃん。ディスクオペレーションシステムって。

正確に言うと微妙に違うかもだけど、ざっくり言うとDOSってのは、パソコンでデイスク(フロッピーディスクやハードディスク)上のファイルやプログラムを制御する仕組み、って意味だよ。
0410NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:56.62ID:yzciUPfw0
/Vの意味は?
0411NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 23:01:20.62ID:yzciUPfw0
あ、それはググったら出てきた
0413NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 23:02:06.52ID:LnKLWSf9d
バカはほっとこうw
要するにNECでもSHARPでもメインの儲かる商品でもないパソコン部門にはせいぜい30人程度しか人員さけない
でもDOSV(正確にはAT互換機だな)だったら全世界メーカー合わせて数千人とかの開発人員がいて血眼で開発してる
ちなみにMSXは日本メーカー合わせて数百人規模かな
(もちろん以上の数字は全部主観です)
そう考えたらMSXの後継に98もTOWNSもX68も選ばないでしょう
0415NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 23:10:08.18ID:+8jI25et0
THE LINKS終了時にSuper Linksへの移行を促されたからなぁ
優待販売はPC-486じゃなかったっけ
0416NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 06:19:13.73ID:MIy2zTcQ0
MS-DOSの前にMSX-DOSの役割がよく解らなかった。
なんでMSX-Cみたいなものが必要なのかも。
速いプログラムを作るみたいな価値観は理解していたけど、効率的に作ることの重要性は理解してなかった。
藤原博文のプログラミング
0418NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 08:10:25.15ID:jlhlZjra0
>>416
そもそもDOSは本来アセンブラ・リンカ・テキストエディタ等の開発ツール付けて売られるもの
MSXみたいにそれこそ本体にDOS本体だけって売り方がありえなかった
MSX-DOS TOOLS出るまではCP/M用か98000円もするMSX-C買わないと手に入らなかった
一部にはMSX-DOSにアセンブラやリンカ付いてたのもあったみたいだけど
0419NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 08:55:33.67ID:qYwSejI90
MSX は BASIC でディスクの操作がほとんどできたし、フォーマットも共通だったんで
あまり必要性がわからなかったね。ページ 0 が RAM になるぐらい?
0420NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 08:57:31.60ID:voPTxqi3d
DOS本体だけでもバッチファイルは作れるやん
AUTOEXEC.BATでメッセージ表示したり

まあ最初はDISKBASICで十分じゃないかと思ったよな
もっと言えばカセットテープの早いやつとしか思わないのでなんでDISKBASICが必要かもわからなかった
QUICKDISKだな
0421NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 09:56:44.35ID:UlWt3Sfo0
プログラムを組まなくてもパソコン通信をやりだすと飛躍的にMSX-DOSの出番が多くなった。
パソコン通信で使うソフトのほとんどはDOS上で動くやつだったから。
0423NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 10:44:17.72ID:voPTxqi3d
テキストベースならグラフィックやサウンドのBIOSはいらない
RAM64k使えるほうがいいからな
0425NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 12:20:52.53ID:jTcEJGsya
でも、グーグルで調べたことが間違いだったりすると、本当に恥をかくよ。
今は、グーグルで調べれば何でも答えが分かると思っている人が多すぎる。
0426NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 12:41:51.96ID:voPTxqi3d
朝日新聞社のMSX早わかり事典だけが情報ソースだった
あとはMSXマガジンの後ろのほうに本当にちょこっとだけ載ってる記事とか
本体付属のBASICマニュアルもわりと使えたけど肝心なとこは書いてなかったり
0427NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 12:45:08.89ID:ofmM5/zdr
>>425
それで間違い指摘されても受け入れないタチ悪いのも居るけどさ
でも目の前のスマホで何も調べずに聞いてくる奴よりはマシかなあ
0428NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 13:08:10.91ID:CcpgE5ola
グーグル・キル・ザ・イミダス&知恵蔵&現代用語の基礎知識
0429NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 14:28:04.37ID:TYmuLXhA0
MSX-DOS.SYSとCOMMAND.COMなど最低限のファイルを
市販ソフトに入れておく時のライセンス料って幾らだったんだろうな。

そんなに高くないものなら、いっそのことDISKBIOSとDISKBasicと
一緒にIFの中のROMに最初から入れておいてほしかった。
0430NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 14:48:45.09ID:voPTxqi3d
なんでや?
バージョンアップとかできないじゃん
フロッピー容量大きいから(当時としては)別にもったいなくなかったけど
0431NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 14:53:16.31ID:voPTxqi3d
ちなみにBDOSルーチンはROM上にあるし(MSXDOS.SYSなしで起動しても使える)
COMMAND.COMのメモリ領域は壊してもいいことになってる
(DOSに戻った時に再ロードされる)
0432NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 16:02:54.09ID:mO6WrBVG0
でもMSXDOSベースアプリの開発って普及しなかったからなぁ
DOSコールのみで作れるようなコンソールアプリならともかく、BIOSのサービスを使ってなんぼのゲームやらホビープログラムは
ページ0-1はBIOSROMを出しておいた方が楽だったし
0434NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 19:16:15.08ID:F9TeYtOsa
チャンピオンソフトのリトルヴァンパイアだっけ、続編の方も確かDOS起動だった
ちなみに1作目のほうは、メモリ領域確保の範囲を間違っていて(フロッピー関連のところにちょっと食い込んでる)
機種によってはバグる可能性があったらしい
0435NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 20:42:12.11ID:mO6WrBVG0
ウルティマIVはストイックなゲームで僧侶の修行みたいなゲームだった
いやまぁ実際修行僧なんですが
0436NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 21:17:34.93ID:QSTqXit7a
ウルティマIVって、やりたい放題やったあと、
適当な所で改心して辻褄を合わせるゲームじゃなかったっけ
0438NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 21:37:19.18ID:Co0dCD56d
ディスク読み書き関連のBDOSルーチンはほとんどROM上にあって
MSXDOS.SYSは環境初期化とかコマンド入力しかやってないと思う

MSXDOS2では環境変数とか漢字表示とかあるのでもっと複雑だと思うが
0439NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 22:31:57.74ID:rE1Un863a
MSX-DOSの使用料は結構高かったみたいで、MSX-fanで付録ディスクに組み込む際、編集長パワーで何とかした。と記載があった。
MSXの中後期でオリジナルのDOSを開発している所が結構あったように記憶している。
0440NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:32.25ID:Ku7GRLNyrNEWYEAR
タイトル忘れたんけどTAKERU売り同人ソフトでDOS組み込む為だけにファミリーソフト頼って発売元になって貰ってたのがあった
0442NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 00:35:27.28ID:5aiS4SYrd
88と違ってFDDコントローラ仕様は統一されていなくて
BDOSで互換性取る仕組みだったんで
独自DOSを作るのは難しかったんじゃないかな?
0443NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 00:37:05.88ID:dT8vTdZNd
>>440
フリーソフトウェア100選ですね
0444NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 09:45:27.36ID:WBvO/1bgM
9801はDOS別売で利用料無料
MSXはDOS付属だが利用料取るビジネスモデル?
それだとPCでゲーム出す旨味が劣化するな
0445NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 10:27:42.24ID:VFO4gGZ10
>>442
FDDインターフェースにDISK用BIOS載ってるから独自DOS作るのは簡単
難しかったのはプロテクト
MSX以外の国産パソコンはFDDコントローラーほぼ固定なんで決め打ちで弄ってたから
0448NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 10:41:19.65ID:5aiS4SYrd
使ったことないけどシステムコールの論理セクターの読み書きを使うのかな
これならFCBも使わないからDOSよりも高速になるのかねえ
0449NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 11:41:06.82ID:vaHMDl2E0
>>366
1と2の違いやで
あと音源

難易度は同程度かな
フィードバックの2周目4面以降とバクソルの4面ッ後半以降が同何度かしr
0450NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 13:28:24.03ID:GPf5uhtc0
>>271
スタジオのキルドールに驚く
0452NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 15:30:05.78ID:GPf5uhtc0
>>446
DOSだよ。MSX-DOSと同じようにシステムコールを呼び出すのだから。445が書いてるのはそういうこと。
市販ゲームの大半は>>448みたいにしてセクタ単位で管理してた。
雑誌の付録ディスクにゲームのデモを入れたいなんてことになったときは、やり方忘れたけどDOSやBASICが使えない領域を設定して、デモのプログラムやデータはそこに入れた。システムが使う先頭セクタを設定する感じだったかな。
依頼あったときに急遽自分で調べたやり方だったけど、無事他のプログラムと共存できたみたいで良かった。
0453NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 19:38:27.53ID:n3MPhgi9d
いやDOSというのは定義としてアプリとハードの仲立ちをするソフトでしょ
論理セクターと物理セクターの変換もBDOSまかせでDOSと呼べるのか
それに読み出しだけのゲームディスクなら要するにクイックディスクみたいに一次元に詰め込めばいいので
DOSと言うほど(ファイル作成や追加書込みのような)複雑な機能は必要ない
任天堂のGB以降のメガロムカートリッジは一種の簡単なファイルシステムを模してデータを詰め込む方式になってるけどそんな感じでしょ
0454NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 19:52:16.09ID:XX3jgdNb0
そうドスな
0455NAME OVER
垢版 |
2021/01/04(月) 10:32:20.88ID:5sGWqlIY0
>>453
CP/MなんかBIOSの移植の部分はメーカーやユーザーに任せるわけだけど、その定義だとDOSじゃないことになる。
システムがあらかじめ用意したディスクアクセスルーチンを使わず、全部自前でやらないとDOSじゃないことになったら、MS-DOSもWindowsもDOSじゃない。
0456NAME OVER
垢版 |
2021/01/04(月) 10:41:34.07ID:5sGWqlIY0
書き方が悪くて誤解を与えたかもしれないけど、>>452の「市販ゲームの大半は」の行は>>448向け。
0457NAME OVER
垢版 |
2021/01/04(月) 22:28:14.39ID:eH/VgLY9d
どうも話がズレてるな
>>439
ここのオリジナルのDOSという表現に違和感があって言ってるんだが
(MSXDOSを使わずにディスクアクセスしてるように読めるよね?)
MSXDOS.SYSが読み込まれる前にブートセクターが読み込まれた段階でMSXDOSのシステムコールは全部使えるし(ディスクを入れないでDiskBASICで立ち上げても使える)
MSXDOSにはMSXBIOSと同様で使用料はないはずだよ
ゲームディスクにMSXDOS.SYSが含まれていない理由はおそらく起動が遅くなるためで使用料の問題ではないと思う
0466NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 02:32:59.36ID:+aCfozg20
よーし、面倒くさいこと書いてやる!!
0471NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 15:54:17.38ID:2Ne9vwtca
FDて壊れないで数十年もったりするの?
レトロゲームの販売でFCのディスクシステムのソフト扱ってる店あるけどあれ絶対壊れてるやろ
ブコフでもたまにディスクのソフト目にするけど結構な値段が付いてる。壊れてる可能性高いと思うし
当時でもディスクのソフトはすぐに壊れた記憶しかないから中古で扱ってるとか不思議で
0472NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 17:10:47.60ID:TomaQ46xa
実家に置いてきた大量のゲームソフトが資産になりそうだな
いくらになるかなぁ
0473NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 17:29:12.74ID:7Jc92yyo0
>>471
俺のパナソニック製のFDD未だに現役w
テープデータレコーダーは寿命きた
0474NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 19:25:53.26ID:2Ne9vwtca
専門学校のときに買ったワープロで東芝のルポに付属してたフロッピーも全滅してるから
FCのディスクシステムのソフトなんて絶対イカれてると思うけどなあ
試しにブコフの店員に動作確認してみるかな
0476NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 22:15:53.89ID:dMr+hzOea
うちの環境だと Mファンの付録ディスクはダメになるのが早かった
市販ゲームは21世紀初頭時には動作したけど
もう無理だろうなあ
0480NAME OVER
垢版 |
2021/01/08(金) 21:12:22.63ID:TfeoaR3g0
コレクションについての話がありましたけど、私は子供のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
けかでしたけど。
かなり古いゲームがまさに大量(ケーブルも敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
出産2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と子供に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す子供にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた子供は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていたゲームも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後子供は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
学園で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では子供のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、子供は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ子供のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
0483NAME OVER
垢版 |
2021/01/08(金) 21:44:45.65ID:prw/xf5QM
どう言う意図でこんな古いコピペを?おもしろいとか思ったんだろうか…
0484NAME OVER
垢版 |
2021/01/08(金) 22:47:24.47ID:fWSrULA/M
>>480
>これだけ子供のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。

詰めが甘い
0485NAME OVER
垢版 |
2021/01/09(土) 00:09:21.87ID:0hnGvs9M0
オチのつもりだったんじゃね
つまんないけど
0486NAME OVER
垢版 |
2021/01/09(土) 20:33:29.27ID:u/xU3Yg0M
MSX2+のレイドック2の動いてる動画を初めて見たけどイッパシのゲーム機になった感じだな
初めからMSX 2で横スクロール出来てりゃ参加したソフトメーカーの数も発売されたソフトの本数も全然違ったろうに
0487NAME OVER
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:09.92ID:17sWBarId
ドットスクロールフェチさんには当時のアツいPCゲームシーンがわからないだろうなw
88でもグラディウスっぽい横スクロールゲームあったじゃん
0488NAME OVER
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:37.45ID:LQN0Xy240
スクロールなんかしなくてもガタガタスクロールでも面白いゲームは作れるんや
でもほんまはファミコンがうらやましかったんやで
0489NAME OVER
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:23.02ID:8rbTTrb00
いや、88 にも X1 にも「っぽい」じゃなくてグラディウスあったし (皮肉か?)。
まあ、そのへんのロマンはあったけど、横スクロールがあってくれたほうが
嬉しかったのは確か。
0490NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 06:52:40.12ID:PvR7O+Te0
MSXでスクロールと言えばテセウスだな
当時はMSXの伝説のタイトルみたいな印象持ってた
テープログインで初めてプレイして楽しんだけど
スクロールすげー、なんて視点持てたのは後になってからだな
0491NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 07:43:13.33ID:7k7ESv9ga
いくつかの作品ではMSX1でスムーズスクロールしてるけど
(ピポルスとかラリーXとかムーンパトロールとか)
一部のゲームにとどまったのは、実現になんか面倒くさい条件とかあったんだろうか
0492NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 07:47:12.93ID:v7m7MrRW0
>>490
テープログインに入ってたテセウスは超難解版だね。
プレイヤーキャラと同じ高さの通路の端ギリギリからジャンプして上昇する技を確実にできないとクリアできない。
0493NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 07:51:57.25ID:v7m7MrRW0
>>491
スムーズスクロールは複数のキャラにまたがるブロックのキャラパターンの再定義で実現しているので、複雑な状態管理が必要になる。
あれは頭よくないと作れないと思う。作った人はゲームアーツの創業メンバーの一人でAXシリーズとか作った東大卒の人。
0494NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 08:02:31.74ID:v7m7MrRW0
>>486
最初のMSX2のレイドックからセンスは退化してるんだよなあ。デザイナーさんが変わってしまったのかな。
0495NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 09:13:12.93ID:4F3fpic5d
>>491
背景が単純なパーツの組合わせでないと無理
複数パーツにまたがっているのを
PCG一括で書き換えてるわけだから

関係ないけどテグザーTHEXDERのタイトルは影響を受けたテセウス+エグゾアII+グロブターの組合わせだと最近知ったわ
0496NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 09:47:28.69ID:gL1MQl4D0
スクロールのためだけのパターンをたくさん用意するタイプは、
どうしても背景が単調になりがちだよな。

メガROMからVRAMへデータを逐次転送する方法ならマシに
なるかもしれないけど、さらに管理がタイヘンなことになりそう。
0498NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 10:21:35.56ID:v7m7MrRW0
テセウスだと
1.空間
2.壁
3.血の池
の2×2のチップが3×3×3×3=81種類
さらに7×7ドット=49状態のスクロールのパターンで、3969種類
オブジェクトがたったの3種類でも事前に準備できる数ではないな。マップの形状を制限して2×2チップのパターンを減らした上その場で生成してるんじゃ。
0499NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:39.04ID:4F3fpic5d
だから全部用意する必要はない
PCGは256(SC2なら768)しかないので到底無理
81パターンだけPCGを用意して
ドットのずれはその場で書き換えればいい(1画面上のドットのずれは全部のチップで同じだから)
81でもマシンパワーちょっときついがマップデザインを工夫することで(壁と壁の間は必ず2キャラ以上空ける、壁の厚みは必ず1キャラとする等)もっと減らしてる可能性がある
0500NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 10:55:55.43ID:v7m7MrRW0
血の池は単なる赤バックグラウンドだから、キャラクタ空間と壁の2種類か。
2×2×2×2=32で、ここからマップ形状制限で間引くと。
0502NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:50.08ID:Zyl3VpErM
一部のゲームで実現しているといってもやっぱりハードウェアでサポートしてないと大変な事になるんだな
0504NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 11:00:54.29ID:v7m7MrRW0
MSXは3D迷路もののイリーガス
あれもすごいことやってるね。
0506NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:50.06ID:4F3fpic5d
>>500
赤一色といってもBG1枚しかないのでやっぱりBGチップで書くしかないよ
よくみると血の池に隣接した壁パターンはバックが一部(8ドット境界で)赤くなってる
そして血の池は左右下は必ず壁に囲まれていて空間が隣接するのは上のみ
これでさらにパターンを減らせた
0507NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 12:43:43.47ID:KOSstyCY0
youtubeで見たけどMSX1でハイドライドのマップをスムーズスクロールさせている人いるよね
ただファミコン版FF3の飛空艇ばりに超高速スクロールにしないと駄目らしいけどw
どうも高速にしたら目の錯覚で1ドットスクロールしているように見えるとかなんとか 、よくわからんけど 
0508NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 13:10:57.38ID:v7m7MrRW0
MSXだとEGGYが技術力も高くてセンスがあっていい感じ。
モノクロだけど魅力ある画面になっててキャラも全てがスムーズに動いている。
0510NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:29.85ID:4F3fpic5d
>>507
ザナックをやりなさい

>>508
Macっぽくてオシャレだったな
あの頃は流行ってた
カラーテーブル書き換えなくていいので処理が早い利点も…
0512NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 16:01:15.59ID:gL1MQl4D0
実際のMSX1には灰色は一種類しかなかったけれど、
もし、四階調(黒・濃いグレー・薄いグレー・白)を例の
8ドット単位の色制限なしに自由に置けるモードがあれば、
色々と面白いことができたと思う。
下手にカラー使った絵よりも、ゲームの世界観によっては
グレースケールの方が魅力的に見えることだってあるのだから。
0513NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:46.48ID:al6C0gNop
MSXを買った時に1番最初に買ったのがアクティビジョン(ポニー)のリバーレイドで、スムーズに縦スクロールしてたけど当時は何も感じず遊んでいた。
0515NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 18:00:36.19ID:QP86N2ZK0
>>513
あれはコレコからのベタ移植だから出来が良い
ギャラクシアンなんてアーケードと比べても遜色ないからな
0517NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 18:44:04.32ID:UjOaAzyZa
>>512
シンキングラビットのADVとかそんな感じだな
カサブランカに愛をとかThe Man I Loveとか
0519NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 19:50:54.12ID:ILSYS+KHa
単色でうまくやってるといえば
ナイトシェード ナイト・ロアー バットマン
0520NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:18.91ID:QP86N2ZK0
>>519
あれは8*8ドットで8色中2色しか使えないZXスペクトラム版のベタ移植だから
CPUもZ80で解像度も256*192と全く一緒だから海外だとこの手の手抜き移植がやたら多い
0521NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 14:47:51.56ID:rwCKtIPZM
プレステ5で動かない4のゲームが出たってな
完全互換でないと意味がないじゃんか
やっぱりMSXが偉大なハードウェアだったんだよ
0522NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 15:06:20.96ID:tiGjh5K/0
8ビットの終焉が1988年ごろだから、廉価FDD付きMSX2が出てから1年くらい?
何もかも遅すぎたというか、8ビットの終焉が早すぎたというか。
8ビットの統一規格という時点で短命が宿命づけられていたんだな。
0523NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:55.93ID:Ip6qi1qX0
MSXも完全互換ではなかったはず、まあウチにあったMSX1のソフトはすべてGTで動いたけど
まあGTでじゃMSX1のソフトやったか言えば数えるほどしかない
MSXFANかMマがだかに○○はMSX1しか動作しません的話が載ってたな持ってないソフトだしなんのソフトかは忘れたが……
0524NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 15:17:19.43ID:uvYXnewW0
>>523
決められた手順踏まずにアドレス決め打ちやってる手抜きソフトだと動かない
MSX2バージョンアップカートリッジで動かないのはまずこれ
あとバージョンチェックが甘いプログラム
MSX1のソフトでMSX2では動くけどMSX2+以上だと動かないやつ
0525NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 15:44:06.93ID:bwaOrcIE0
FMPACにしか対応してなくて内蔵MSX-MUSICで鳴らないゴミカスゲーもあったな
0526NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 17:07:59.10ID:NLP8JkzI0
>>524
VDPはIOポート可変でコード組むと速度が厳しいから切り捨てられていった経緯があったはず
0527NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 17:16:12.84ID:ekBNVw2Ua
カシオのゲームランドが2で動かなかったのは覚えてる
スペシャルの方は2で動くらしいが未確認
0528NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 17:35:54.85ID:SBlkLy36d
VDPポートとかじゃなくて
ROMヘッダの書きかた間違えててMSX1だけで偶然動くってソフトがあったぞw
エミュでMSX1モードじゃないと動かないのでダンプしてみたらわかった
0529NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 18:47:14.66ID:rwCKtIPZM
turboRの発売が1990年か
R800は実質8ビットCPUでその理屈ならメガドラは32ビットマシンて事になる
PCエンジンも8ビットだが激早8ビットCPUなので晩年も速度面で時代遅れな感じはしなかった
CPUが何ビットかの前に性能が全体的に時代遅れだった
0530NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 19:41:46.09ID:VENC49+Id
R800は内部16ビット演算で68000はレジスタは32ビットだが内部演算は16ビット
0531NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 20:17:37.66ID:VENC49+Id
メガドラの凄い点はmk-3との互換性を保ちながらZ80は8ビットバス68000は16ビットバスでメモリを読み書きできる
しかも同時に動くのでZ80で音楽演奏しながら68000でゲームを動かせる
turboRでもケチケチせずにR800とZ80同時に動かしてほしかったが
素人考えのように簡単にはいかないのだろう
0532NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 20:55:41.62ID:0WnzLoSA0
自社開発でよその会社の都合(互換性やコストやその他諸々)を考慮しないで良いゲーム専用機の設計と
会社間で互換性を保ちつつ機種的に上位下位互換を持たせた汎用パソコンの設計を
同列に扱うのは難しい。
今の技術や価値観で当時を振り返っても「もしも」は覆せない。
0533NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 20:57:23.68ID:uvYXnewW0
>>531
メガドライブってサブCPU用にもRAM積んでるんだからデュアルCPUで動くのも当たり前
MSXの場合サブCPU用にRAM積むとコスト上がるからやらなかった
とにかくユーザーがコストアップ全否定してきた歴史があるから仕方ない
OPMもMSX-AUDIOも売れずに売れたのが機能大幅削減のMSX-MUSIC
MSX-AUDIOならチップ接続のメモリでPCM再生するからCPU負荷掛からなかったのに
0534NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 21:19:50.41ID:0976JKyOa
MSXオーディオは少し出るのが早かったと思う。
89年にあのスペックでまともな形のカートリッジなら多分行けたんじゃないか、と思うんだが
0535NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:17.01ID:GX2USkNTd
256kbもメインメモリあってゲームでもなかなか同時には使わないんだから
そのうち1スロット8kb程度をZ80用に分割してサウンドドライバにするモードもあっても…
マッパが大変なことになるだろうがねw
まあR800はZ80系に6502のゼロページの概念を持ち込んだ凄いCPUだし作った人たちを尊敬してるよ
0536NAME OVER
垢版 |
2021/01/11(月) 23:00:32.26ID:uvYXnewW0
>>535
256KBじゃなくてたった32KBな
MSX-AUDIOは形状より悪質なのは値段
SFG-01より遥かに性能落ちる音源に32KBRAM足して+1万円はあり得ない
0538NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 06:47:18.16ID:MGi9nSEA0
BEE AND FLOWERとぶた丸パンツはMSX2では動かなかった気がする
0540NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 08:57:43.14ID:3KUVGzD30
サウンドボードIIだって結構な大きさだったろ
そういうこった
0541NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 10:25:43.24ID:62GDHg2c0
>>494
まったく以て同意

無印レイドック見た時、画面&動きのスムーズさに感動した
ゲーム性、BGMを抜きにしても、映像だけで価値がある逸品だと今でも思う
当時の8ビット機ゲームの映像美の最高峰だと思う
0542NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 12:47:46.80ID:+rT5/BYn0
FM音源パックの音質で発狂したな〜当時
劇的な音質向上に脳がついていかんかった
0544NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 22:50:26.47ID:PdpCLzfi0
>>537
流れでMSX-AUDIOの事だと思ったがturboRの事か
>>539
コストダウンのためにビデオタイトラーと共通のカートリッジ使ったから
てのは建前で明らかに囲い込み戦略だわな
ヤマハがSFGシリーズをサイドスロット専用にしてたのと同じ
ちなみにサイドスロットはMSXのカートリッジスロットとまんま一緒
0546NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 10:26:27.66ID:JJgJ4QLur
ヤマハが4オペのFM音源を安売りする気無かったからじゃね
0549NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:00.00ID:Ry0IWPlo0
MSX2にものすごい可能性を感じたもんだがなあ
結局T&Eに超天才デザイナーが一人居たというだけの話だった・・・
0551NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 16:58:07.37ID:YGgjEQF/0
>>549
今でもMSX1版のハイドライド3のグラフィックス好きだわ
マップチップのデザインセンスすごくね?あれ
0552NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:36.63ID:bXYZ2xrhd
MSX1のグラフィックとしては究極だよな
肝心のゲーム内容が…
あれのスポットライト処理ってどうやってたの
多少荒いがちゃんと円形に切り抜いてたような記憶が
0553NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:23.29ID:nWQoqCqAa
ゲーム内容最高だろ
割れ目に落ちたら宇宙とか
天空の城とか
欲しい物てんこ盛りだった
0554NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:58.00ID:BqcKlHCbH
宿屋に泊まるのに一財産稼がなきゃならない
強引なゲームバランス調整
0555NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 21:13:55.06ID:rFzQZHaq0
ハイドライド3は何気に戦闘が超気持ちいいんだよ
時間経過スピード設定を上げてLVアゲするとね、 音がめちゃくちゃ気持ち良い

シュシュシュシュシュシュシュッ(剣を振る音)・ズズズッ(与ダメージ音)・きゅぽーん!(敵消滅音) っていう流れを高速で繰り返す
0556NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:14.90ID:h2lpDiI10
ハイドライド3はイース以前の旧タイプRPG最後の大作の印象
映画的なストーリーを楽しむ事よりもRPG元来の楽しみを追求する方向性は
ずっと忘れて欲しくはない
0557NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 23:37:31.45ID:SHifL+KV0
>>547
高売りじゃなくて他の機種を選ばせない事
サイドスロットついてない機種だと変換アダプターかませないといけない
当然ヤマハの方が安く済む
0558NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 07:33:10.92ID:D+xxwzqQ0
FM音源は内蔵されてる機種とかあったから敷居が低くて聴けたけど…
MIDI対応のゲームとかMファンのMIDIのコーナーとか
MIDI聴くには色々揃える必要?があったのか結局MSXでMIDIは一度も聴けなかったな……
0559NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 09:05:24.84ID:jdH0kvRNM
>>557
音源自体もいい値段するんだからMSX汎用スロットの規格にして音源を数売ってで稼いだ方が儲かった気がするけどね
0561NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 11:00:09.42ID:jdH0kvRNM
DTM目的でMSX買う人だけ囲い込んでも美味しい商売にならんと思う
0562NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 13:06:01.37ID:ZVr8Lwqo0
19800円のSFG-01のROMをフロッピーディスク対応に書き換えただけのSFG-05が29800円。
MIDIや鍵盤端子はいらんから廉価版ほしいという声はなかったのか。現実にはSFGからFM音源チップをなくしたMIDI専用カートリッジを出していた。
0563NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 18:53:58.21ID:8L87PkQj0
>>551
スーパーレイドックから比べたら劣化と言わざるを得ない
あそこがT&EMSX1グラフィックの頂点
0565NAME OVER
垢版 |
2021/01/14(木) 19:59:00.35ID:FBRc0IH8d
>>563
スパレイ、ディーヴァ、ハイドライド3
この辺はもう優劣つけがたいと思うけど
0566吉田建設入賞者
垢版 |
2021/01/15(金) 07:54:25.27ID:LRC9EBK80
スパレイはやっぱ頭一つ抜けてるよ
この違いがわからない奴=違いが判らない男
0567NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:10.61ID:LRC9EBK80
ブラクックの話ね
ゲーム性は置いといて

つうか1人プレイでスパレイクリアした奴何人いるんだろうか・・・・
俺は弟と同時プレイだと余裕でクリアできたが、ソロだと1度しか無いし2度としたくない・・・・
0568NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 10:03:02.69ID:pcW2ZrfZd
ブラクックw

スーパーレイドックはラスボスをソロで倒せなかったなあ
仕方ないから一人で二機を同時操作した
常に合体してコパイロットはボタンおしっぱ
バリア使えばラスボスは安地があった
あとファイアで地上ボスは楽勝になるし

ノーコンクリア以外で最高レベル獲得できた?
0570NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 13:08:12.11ID:WsbBUaL6d
泣きそうになりながら一度だけクリアできた。
2プレイヤー側も使うとかそんな頭なかったからホントしんどかった
少佐レベルでクリアだったけど認定証品切れしてたのか届いたのは大佐だった
0571NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 14:15:20.05ID:2hM9mvdQd
確かレベル100がマックスだったよね
行きつくところまで育てたパスワードで最終3ステージをクリアしても77止まりだったかな
そのパスワードと新規スタートの二人プレイでノーコンクリアしたら新規のほうが100になった
宙軍大佐のカードをもらったよ

片方をジョイスティックで操作してもう片方はキーボードにして合体武器選択でスペースキーをガムテープで固定、ってやってた
一面のボスの分離前はワイドショットで張り付くと瞬殺だったと思う
懐かしいw
0572NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 17:27:07.66ID:LRC9EBK80
そう、2人プレイで適当に1クリしたら普通に100になるのよねw

1人で2機操作はドッキングゲージ貯まるまでが勝負なのよね・・・
0577NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 21:44:19.75ID:lpRyEGG90
多いかは知らんが本体安いし買い与えられた子はそれなりに居たんじゃないかね
THE LINKS はLemonモニター会員が居たから毎日チャットにJK居たけど
0578NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:33.84ID:5jy+OKCL0
>>575
警察行為してるのは君だけじゃないっすか〜?
エセとか言っていかにも本物の関西弁知ってる口ぶりっすね
0582NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 12:39:43.29ID:abMGrJwT0
>>579
歩留まり悪くて数取れなかったんじゃないの
FM音源はヤマハ独占だし
当時の半導体は不良率2割3割当たり前だったからセカンドソースがないと商売にならなかった
0585NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 18:54:06.94ID:tDgv1wKg0
俺関西人だけど
文章書くときはほぼ標準語で書いてる(パソ通時代から)

日常会話で関西人同士で喋る時は普通に関西弁だけど
関西弁って文字にして見るとなんだかすげえ滑稽に見えてしまうのよねw
0586NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 19:00:02.06ID:pW/pz8OCa
>>369
本日1月16日(土)夜22時公開
芸夢 [gei・m?] ファイル #1 - 外山雄一 〜近代のリアルタイムストラテジーゲームのパイオニア〜
https://www.youtube.com/watch?v=EnBZvyxTVaU&;feature=youtu.be&ab_channel=GamePreservationSociety

ゲーム保存協会がお届けする、ドキュメンタリー第1弾では、外山雄一さんにフォーカス。
子どもの頃に遊んだビデオゲームのお話し、アマチュア・プログラマーとしての最初の作品、そしてヘルツォークや武者アレスタ、蒼穹紅蓮隊など、ゲームに関する思いを語っていただきました。
撮影中、外山さんには自由に語っていただき、当協会では、いただいたお話の内容をそのまま映像にまとめています。
語られる内容のなかに事実と異なるものが含まれる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。
0588NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 21:10:18.23ID:7HgOkP9TM
>>585
関西人からすると関東のエセ関西弁(ゆうて○○とか)ってどう感じるの?
0589NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 21:38:29.24ID:Jz0QvmQi0
辰巳ヨシヒロの手塚治虫文化賞受賞作「劇画漂流」に登場したセントラル出版社長の名古屋弁らしきものには戦慄した。
0590NAME OVER
垢版 |
2021/01/16(土) 23:40:26.35ID:p7Y2aWrHM
関西人の関西弁も若者を中心にエセ化してきてるのであまり何とも思わない
0591NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 00:02:59.71ID:W6KfQu2rd
>>589
いきなり何の話やねん…
と思ってググったら色々興味深い人だった
そうか神保町ドン・コミック店主だったのか…
0592NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 12:58:51.41ID:BtJGb0IAM
ステレオ4オペFM音源6音、リズム(PCM)5音、SSG3音、ADPCM1音(RAM256KB)のサウンドボードIIが39800円なのに
モノラル2オペFM音源9音、ADPCM1音(RAM32KB)のMSX-AUDIOが34800円って高過ぎじゃない?
MSXにもOPNAのサウンドユニットが欲しかったわ
OPNAは1チップでFM音源、SSG、ADPCM、リズム音源(FM-PACみたいな1オペFMポコポコ音じゃなくてPCM)が全部入りでコスパ高いし
0594NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 13:25:57.40ID:pwvnILOd0
>>592
コスパって発売時期が1年も違うんだから比べられないだろ
当時のコンピュータは秒進分歩って言われたぐらい1年のさで大幅に安くなってたんだから
とにかく19800円のOPMが売れなかった(ヤマハも売る気がなかった)時点でMSXの音源が高機能化する道は閉ざされた
0595NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 14:50:39.24ID:8TgriPBc0
>>585
関西人なのに拗らせてんのね

でもまあ、ガイジとかシコるとか、関西人の人生のある時期限定の幼児語みたいなものを、最新式のネットスラングだと思い込んで
得意げに使ってる人を見るといたたまれない気持ちになる
0596NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 17:13:44.07ID:2GT64VFYM
標準語の中で一人だけ特定の方言使ってる人が居ると、コテハン同然で良くも悪くも分かりやすいと思うのは俺だけか?
0601NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 14:06:08.85ID:0AcCryeK0
ここのみんなは大人だから荒れる方向に行かなくていいね
0603NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 17:03:46.51ID:Y5IoNKmB0
メガドライブにFM音源入れるときはヤマハ内部でモメたというのはセガ社長の本に書いてあるな。
音楽製品の価値の核心部分だからそれが格安で大量に意図した用途以外に流れると事業が破綻するみたいな。
0604NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 17:45:39.61ID:FLY/LDBg0
>>588
一瞬で似非かどうかわかるw
そん時は 似非やね と思うだけ。 ほんと、ただ、それだけしか感じない

西田敏行のレベルになると、もう微笑ましい感じw
万田銀次郎(非千原jrの旧作)の場合、あれはもはや関西弁ではなく、満田語って感じw
0605NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 17:47:37.69ID:FLY/LDBg0
>>600
おんどんには なんのことか さっぱりわからんばってんでごわす?

関西人が他地方の似非方言使う場合、こんな感じかねw
0607NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 19:19:45.01ID:NrdQDxLH0
>>603
メガドラはアナログアンプ周りの出来がよくないのか、音が歪んだ感じがするよね
0608NAME OVER
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:19.98ID:WWJwL6UXM
>>603
あの頃すでにゲーム機もPCもPCM音源が主流になっていくという空気はあったと思うけどね
0613NAME OVER
垢版 |
2021/01/19(火) 22:01:19.59ID:uybSlwXb0
>>610
名前で気になっていたタイトルだったけど、プレイしたことも見た事もなかった
確かバスケゲームだったっけ?
0616610
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:11.48ID:vn5FscjuM
>>613
関西弁ネタで思い出しただけで私も未プレイなんですけどね。
小松左京はコレの何を監修したのだろう。
0617NAME OVER
垢版 |
2021/01/21(木) 03:32:55.67ID:trVM24/z0
MSXのエメドラにサウンドテストの裏技あるらしいけど
沢山キーボードのキーを同時に押さないといけないみたいで嘘くさいだけど本当にサウンドテストのモードとかあったの?
0618NAME OVER
垢版 |
2021/01/21(木) 04:19:50.53ID:fSVSIcDXa
キーたくさん同時押し系は、Win上だと再現できないことがあるからなあ
USBキーボードだとまず不可能
0619NAME OVER
垢版 |
2021/01/21(木) 22:31:28.27ID:bjLxaxYN0
FPSなどのコアなゲーマーは同時押しが必須なので、今でもPS2のキーボードが現役だから、ショップにも普通に売ってる。
NキーロールオーバーをうたったUSBキーボードもある。
0620NAME OVER
垢版 |
2021/01/21(木) 22:42:13.41ID:YSC3i5Wi0
>>618
ところがUSBでもキー全押しに対応したのが出てる
内部でキーボード1台じゃなくて複数台繋いだ状態にしてるんだとか
0625NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:50.07ID:hSef7E1Da
伝わってるならいいだろ
わざわざ指摘奴ちっちぇー笑
0626NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 18:34:19.96ID:lPenMAD00
同時押し系がダメだとしたら何かで代用できないのかな……
エミュレータ上で押した事にするとか
チートコードでフラグを立てるとか
0627NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 19:58:12.11ID:+vkualJB0
>>625
ここは少しの間違いでも許せない奴しかいない
誰も興味ない内部スペックの事を長文で垂れ流してるレス見たら分かるだろ
0628NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 20:58:38.54ID:12FRjTJgd
いや圧迫でわからない奴は想像力に問題ある
プログラマーに向いてないタイプ
0629NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 21:24:45.08ID:l0Jl7swvM
つか圧迫であってるだろ?ケチつけてる奴おかしいよ。何でもかんでもひとつの表現でしか認識できない人ってたまにいるけど。
0632NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 22:33:09.26ID:+jf2+AmeM
業界内で定着した言い回しはあっても正しい言い回しなんてあるのか?それは一体誰が決めた?
0633NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:49.05ID:TD+ICRydd
業界というか…
本業を圧迫するとか経営を圧迫するとかニュースで聞いたことないんかな
0634NAME OVER
垢版 |
2021/01/22(金) 23:00:47.71ID:6EEcMhRD0
文章のニュアンスとしてはむしろ圧迫以外に言いようがない
0637NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 08:53:42.69ID:K89vN1mB0
噛み付いてる奴ってやはりプログラマなのか
他のスレでも周り無視した連投してる奴だよな
0639NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 10:37:26.68ID:gfUnviHx0
消費って言葉の中にどのくらいかって言う量の情報は入ってないしね

圧迫と占有は段階が違う。圧迫状態が進んで占有状態になるわけだし

圧迫で意味も使用方も合ってるだろ?ケチつけてる奴はそいつ自身がどう具体的に違うと思ってるからさえ言えてないな


多分もう逃げたし
0643NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 16:50:01.15ID:ZP6Je4I8d
そこが君の想像力のないところだ
プログラマなら同時接続数からすぐリソースという単語を連想する
リソースを圧迫する
なら自然な表現
変なところで区切ればどんな文章も不自然になる
0644NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 18:19:20.77ID:y1d79rq00
それで圧迫とか言う表現はどうでもいいけど
議論の発端になったキーボード同時押しを何かで代用して再現する事はできないのか
0645NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 18:30:48.36ID:3Cs0JOWsM
>>640
曖昧な表現だね?
おまえ個人が使わない、の間違いだろ?

このスレの意見だけ見てもせいぜい半々だな。ほんでリソースの話なのに何故数?量の方がイメージしやすいと思うけど。
0647NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 18:54:56.21ID:uPygm6xYr
あのう、プログラマっていつからそんな偉くなったんですか?
0648NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 19:50:47.14ID:XBBCg2h/M
お前が今まで遊んだゲームソフトや仕事で使うビジネスアプリ
スマホのアプリ
この掲示板
全てプログラマーがこさえたんや
キリスト・釈迦・マホメットクラスに偉いんや
0649NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:08.16ID:uFJmx0Xwd
偉くはないけど
ここはそういうのが集まるスレだからなあ
2chで「草」とか言っても「それは文法上変だ」なんて言わないだろw
ある程度わかってる奴らが書き込んでるんだから
0652NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 00:00:10.82ID:pcdq/sVe0
MSXスレでプログラマーと言うなら
俺はTEIJIRO氏を思い出す
ただプログラマーと言うより短いBASICソースでも楽しめる
ゲームセンスが光るクリエイターとして高く評価しているが
0653@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/01/24(日) 01:09:15.50ID:tBoqkQaU0
まものクエストか。
よく読者投稿であれだけのゲーム創ったものだ。
3まで出たんだっけ?
0655NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 09:26:17.49ID:CG/L4e7I0
TEIJIROさんはすわいんだな
ラスボスのセリフを自分で書き換えたりしてたわ
0656NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 12:34:12.91ID:jf+iFQ/Wa
TEIJIROはすわいん以前にもプロポシェで2本RPGが掲載されてるんだが
0659NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 19:38:21.91ID:mSUYth7/0
俺のヒーローは川本健司と米屋のチャチャチャ
0660NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 20:48:57.62ID:epS1OX0aa
初期のMファンに載ってたNU〜さんのプログラム好きだったな
お元気ならもう70代半ばか
0661NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 21:04:12.23ID:j2fwpXP7d
NAGI-Pの方が記憶してるな
8192階建ての塔
会社の同僚と意気投合して盛り上がってた
0662NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 21:38:27.94ID:CI0m01Dua
fcのファミリーベーシックやMSXでゲーム作成した人って居てます?
あれ今で言うところのツクールみたいなもんなの?
0663NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 21:45:29.78ID:mSUYth7/0
ツクールとは全然違うよね
プログラム言語は文字の羅列のみで全部作る
A=10
PRINT A
とやると画面に10と表示されるみたいな
0664NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 21:51:10.24ID:j2fwpXP7d
MSXはBASICもマシン語もある
ツクール系とは違うかな
プログラムは直接、MSXが理解する言葉
ゲーム以外も作れる
ツクール系は人間が理解する形で動作するツール(道具)
基本的にゲーム以外は作れない
0665NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:02:26.67ID:kvr/2vPy0
ふぁみりーべは制限が凄まじくて
簡易ゲームしか作れなかった
ビジュアルは用意されてたけど・・・
0666NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:04:25.33ID:CI0m01Dua
説明書と言うかゲームが作成出来て遊べるプログラム書みたいな小冊子が3冊くらいあったような
実際にプログラム全て入手してゲームで遊んでたひと居てます?
0667NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:18:59.32ID:7Ems/1Cnd
>>666
何言ってるかよくわからんが
MSXに付属してるマニュアルはメーカーや機種ごとに違う
ゲーム作れるほど詳しいものもあれば
ゲーム起動ガイド程度の奴もあり
まあ実際プログラムするには市販の雑誌や入門書も必要だった
0668NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:37:20.01ID:mSUYth7/0
入手して じゃなく入力して の間違いかな?
雑誌に載ってたプログラム打ち込んでゲームするのは当時のパソコンユーザーはみんなやってたよ、雑誌さえ買えばタダでゲームできたってのはでかかった
オリジナルゲーム自作までいくとだいぶマニアックになるけど
0669NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:40:39.04ID:j2fwpXP7d
ワープロ検定受けてた姉貴に
ワープロの練習だって言って
マシン語リストとか打たせてたなぁ
0670NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:49:24.01ID:j2fwpXP7d
今更MSXのこと知っても役に立たんよJavaScriptやHTML5でも覚えた方が良い
0672NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:53:51.92ID:F3a5R0KC0
ゲームは作ってみたいけど、プログラムはあんまり…という感じだったから
後年アドベンチャーやノベルゲームをプログラム無しで作れるスクリプト
エンジンが出てきたとき、こういうのがMSXの時代にもあったらなぁと思った。
0674NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 22:58:04.69ID:j2fwpXP7d
自作できるやろ
キャラクタ(スプライト)エディタ作ってたわ
0678NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:06.22ID:psBaNNFJ0
森巧尚のBASICマジックって本が良かったなあ。
ランダム文で敵を動かす方法が書いてあった。
こんにちはマイコンでは壁テニスまでしか作れんかった。
0679NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 23:43:29.66ID:mSUYth7/0

l=◯
ノ>

こんなキャラがボクシングするゲームをBASICで作ってMSXFANに送ったけどボツになった小学生の思い出
0680NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 23:49:53.43ID:CI0m01Dua
恥ずかしい話しだけど小学生の頃、知り合いがMSXの本体持ってて父親がゲーム作ってるて話を聞いたことがあったのよ
そのときはゲームを作ってる=本体を組み立てて作ってるて言う認識だったもんな
ここの人達は凄いわ 小学生の頃からプログラム入力して遊んでたんだもんな
0682NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 05:58:51.36ID:hZMzQzfy0
中学の時の友達がマシン語より、MSXのC言語を覚えた方が他機種での互換性があるし
BASICより早いから便利だよ的な事言っててその時はじめてC言語とか知ったけど
あの頃のC言語と今のC++やらC#とやらってMSXのC言語でも多少役に立つだろうか……
0684NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 07:09:10.89ID:9ZrOH9pod
>>682
ゲームボーイの液晶と現在のスマホのハイレゾ液晶くらいの違いがあるw
まあ原理を学ぶには十分だったが
0685NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 08:24:33.37ID:btopfFSY0
C入門でBASICの経験はやくだったし
C+でCの経験、C#でC++の経験
Javaで…と過去の高級言語の経験はずっと役立ってる
0690NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:27.45ID:5y0rIIDWd
昔と違って
C言語はただで出来る
javaも
経験(環境構築)出来ない奴は
仕事のメンバーに要らん
0691NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 12:35:21.12ID:mjgfGqAzM
>>682
プレステやサターンの時代になるとC言語で開発するのが常識になって
それまで頑張って覚えたマシン語は全く役に立たなくて泣いたなぁ
0693NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 14:57:15.36ID:3J/GnxZwd
直接16進数でマシン語を書く環境は今では皆無だろうが、アセンブラが必要な時は今でもたまにある。らしい。
0694NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 15:15:24.93ID:5y0rIIDWd
マシン語程度で頑張るか
シンプルで命令も最少なのに
ニモニックはマシン変わっても使えるだろ
インラインアセンブラで使う
0695NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:56.78ID:DBCu+F46a
マシン語てコボルとかのプログラムを入力後にコンパイルしたもの?
0697NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 16:11:09.97ID:DBCu+F46a
わからないです
高校のとき授業で情報処理があって85コボルと88コボルの検定試験受けた記憶があります
先生が頻繁にコンパイルしたことをマシン語と言ってたのを思い出したので
0698NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 17:04:39.87ID:efEIUWoSd
>>697
大雑把にいえばそう
しかしニーモニックという言葉が出ているスレでそれが正しいというのには抵抗がある
0699NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 18:52:26.23ID:9ZrOH9pod
合ってるだろ
CPUが理解する唯一の言語がマシン語
ニモニックは人間が覚えやすいように記号を当てはめたもの
0701NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:19:35.95ID:9ZrOH9pod
C言語になってマシン語(ニモニック)が全く役に立たないかというとそれもおかしい
BASICなど他の高級言語が利便性のためプログラマから直接見えなくしてる文字列や配列をC言語ではメモリアドレスを意識しながらプログラムしなければならない
これはマシン語でプログラムした経験があると理解が容易である
知らないとデータ破壊や暴走に悩まされるだろう
ちなみにC++などでは再びプログラマから見えにくくなっていてプログラムの量産性からはいいんだろうけど無駄が多いんじゃないの〜という気はする
0702NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:23:28.26ID:QCC+kY38F
高級言語をそれより下位の言語にして最適化とかするのがコンパイラ
出力はマシン語だったりニモニックだったり中間言語だったりする
0703NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:28:44.70ID:9ZrOH9pod
ああそういう意味か
しかしニモニックの場合はマシン語コードと一対一に対応するからもうマシン語吐き出してると言っていいんじゃないか
0704NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:38:56.05ID:6qkEuHES0
頭固そうなお兄さんがたやな
0705NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:55:43.99ID:DBCu+F46a
コボルの他に一太郎やロータス1-2-3もやってたけどコボルが一番苦手でしたね
プログラム入力後コンパイル、普通の人はエラーメッセージが一つか二つくらいだけど、自分の場合エラーが多すぎて最初から入力した方が速いくらいとかあったので
夏休みになるとプログラム入力で登校、1日だいたい10くらいプログラム入力、速い人は午前中で帰れるけど遅いひとは夕方までかかる
こんなこと繰り返してるとコボルが嫌になる
果肉の策で毎回速く入力した人のフロッピーをコピーしてましたね
0707NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:40.38ID:StWLGyOCd
ソースはC/C++でもデバッグやダンプ解析でニモニックを読むような開発だって今でもあるよ
0708NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 20:36:57.82ID:9ZrOH9pod
プログラム入力ってなに?
印刷されたプログラムリストを入力するの?
変な授業だなあ
0709NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 20:49:15.98ID:DBCu+F46a
変な授業だと思いますよ
中間だか期末テストでは問題用紙がサラの紙一枚、それにプログラムを書く
当然ながら自分には到底無理だから丸暗記したプログラムを書き込むわけです
他にもテンプレート使ってひたすら流れ図書く授業がありましたね
これも毎回10枚くらいあってフローチャートをひたすらかきまくるわけです
0710NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 23:54:40.08ID:NwrpNs+m0
ハンドアセンブルでROMカセットの内容描きなえながらステップ実行できるエミュレータは便利すぎる
0711NAME OVER
垢版 |
2021/01/26(火) 00:27:56.72ID:YL0sloh1r
MSXべーしっ君ってどんなもんだったの?
計算精度が落ちるみたいな但し書きが有ったくらいしか知らんのだけど
0712NAME OVER
垢版 |
2021/01/26(火) 00:55:55.12ID:F0qNyxPu0
ハンドアセンブルはあれはあれで楽しかった。
BASICのREM文で記述するアセンブラ買ったが、道具を揃えるとそこで満足してしまう病なので何も作らず
0713NAME OVER
垢版 |
2021/01/26(火) 06:04:30.88ID:2gM4xf/r0
>>711
ベーシックプログラムが手軽に高速化できるんで便利だったで
いわゆる実行バイナリを吐き出すコンパイラじゃなくて、RUNの代わりにCALL RUN一発でオンメモリでリアルタイムコンパイルして実行するから
使い勝手がめっちゃいい
0714NAME OVER
垢版 |
2021/01/26(火) 06:51:59.23ID:vTTwtTAed
コンパイルできない命令も多かった
Illegal Function Callになる
おもにゲームに使う命令をコンパイルする感じ
基本は16ビット整数のみでゲームでは欠かせないRND()乱数が実数で値が出るので扱いが面倒だった
0723NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 22:19:25.65ID:lSv+ovlL0NIKU
MSXのときは確かソフトバンクが出してた
くじけちゃいけないマシン語入門と言う本でマシン語を覚えようとしたけど
結局くじけたな
その後88に移行して日高徹の本に出合ってマシン語/アセンブラを覚えた
0724NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 23:17:30.81ID:LGjvu0YVaNIKU
MSXはマシン語モニタが標準装備されてないからマシン語を覚えるのには不向きなんだよな
0725NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:42.93ID:4zorpQRtdNIKU
覚えるほどのモノでもあるまい
アセンブラやダンプくらい
屁みたいなもんでしょ
0729NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 23:42:50.38ID:XrpWlg+G0NIKU
小学生にはマシン語理解できなかったなぁ
あとMSXFANの1画面プログラムによくでてきた論理式ってのもちんぷんかんぷんだった
0731NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 23:57:47.70ID:g9B7uE5LdNIKU
テクハンが出る以前は朝日新聞社のMSX早わかり事典という本を読むしかなかった
BIOSやワークエリアが全部載ってるのはこの本しかなかった
ASCIIがもっと早く出すべきだろう…と思った
MSXマガジンにも時々載ってたけど断片的でしかなかったしねえ
0732NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 02:05:43.61ID:Aj9BxXnB0
当時雑誌に載ってた悪魔城ドラキュラのグラの綺麗さに感動してパナソニックのMSX2買ってしまったな

けっきょくドラキュラは買わなかったけど
0733NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 03:19:23.17ID:LPSsW0hW0
俺はMSX2大研究という猿の表紙のムックに載っていたハイドライドとレイドックの美しさの虜になってMSX2に憧れまくったな。
廉価機が出た時に19800円で投げ売りされてたのを買って256色のグラデーションを表示して満足して後はただのMSXとして使っていた・・・
0735NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 08:40:13.85ID:5LXbi7D70
俺の場合ROMカセット100チョイ
3.5FD50以下
テープ10本程度
BEEカード4枚

今も全て現存。
MSX1時代に買ったROMカセットが一番多いかな
0736NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 08:49:58.07ID:d6wprjsO0
>>724
それじゃどうやってデバッグしてたんだ? 当時の雑誌に投稿してたような素人プログラマーさんたちは…
なにか別売りでデバッグ用の機械があったとか??
0737NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 08:53:41.28ID:MVKFvQtAd
マシン語モニタなんて甘えw
途中でデバッグ用のコードを入れて(不正な値ならBASICに戻るようにしたり)
デバッグメニューでメモリーダンプするプログラムを組み込んだりしてたんだよ
0738NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 09:51:11.34ID:kbeWaekia
マシン語でプログラムを打てる仕組みがわからない
脳内で16進コードを文字に変換してるのか?
0739NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 10:08:23.71ID:FlFg4Lus0
>>738
C9=RETとかCDxxxx=CALLとか頻出するのはある程度覚えてた
一通り覚えるにしても現在のポケモンを全部暗記するよりは楽だと思ふ
0740NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 10:10:02.71ID:PfPRSp6p0
ベーマガよりもプログラムポシェットなどで多用されてた論理式は
最初は何これ?と思ってたな
通常のBASIC本ではほtんど解説されてなかったと思う
別に難しいものじゃないんだから、IFの代わりにこういうのもありますよ
ぐらいの説明は付けて欲しかったな
0741NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 10:19:16.47ID:MVKFvQtAd
アセンブラはあったよ
MIAのモニタ・アセンブラという書籍で巻末ダンプリストを打ち込んだ
BASICのREM文の形でソースを書いてオンメモリでアセンブルする
アセンブラ部分を切り離して簡易モニタにすることもできた

後にポケットバンクで出たMOLITORというマシン語モニタは逆アセンブル表示やステップ実行、ブレークポイント機能がありかなり使いでが良かった
グラフィック画面じゃ使えないのとROMじゃないので暴走したら書きかわってしまうなど限界もあった
0742NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 10:46:16.55ID:2AT6Or3U0
>>736
根気と時間かけてハンドアセンブルでやってた
そのうちスキル上がると自前でモニタやアセンブラ作ったりするようになる
基本的にソフトは自分で作るものの時代だとこれが普通
0743NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 10:47:38.69ID:y1A7rQ4md
>>738
マシン語でプログラミングする人は稀
フツーはアセンブラ

>>739
RET=C9はいまだに覚えてるな
コピープロテクトをC9でキャンセルさせるってのは常套だった
0744NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 12:06:08.29ID:rXeFaztnd
NOP=00も覚えやすい
CALLやJP命令をNOPでつぶして飛ばなくする
0747NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 14:17:59.26ID:blSnKlPs0
ガッ!
はしておくが、「ぬるぽ」の語源はNull Pointerであって、NOP(No Operation)とは違う。
0749NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 14:25:25.33ID:y1A7rQ4md
知っとる
値はどちらもNULL=00
意味付けするのは人間(のプログラム)
0750NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 14:33:56.05ID:V8S7TKZM0
MSXマガジンには簡易的なマシン語モニタのリスト載ってなかったっけ
0752NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:00.02ID:y1A7rQ4md
あちこちにあった
マシン語のムックとか
バッ活とか
MSXマガジンには
マシン語のプログラムとセットで
ダンプとか付いてた
0753NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 14:52:34.86ID:gzl4dA4ud
>>748

  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /   華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
0756NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 16:56:05.02ID:kbeWaekia
雑誌とか本にあったプログラムを打ち込むのはやってたけど
その後どうやって保存したか覚えてない
データレコーダ持ってたからカセットテープだと思うけど
いちいちカセットテープをロードした記憶がない
マシン語も入力した記憶あるけどベーシックみたいに直打ちできたか覚えてない
0757NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 17:06:29.95ID:SS5r8OlzM
ぬるぽの起源は深夜に散歩してた人が自販機のカップヌードルポーク味のヌとルとポのフォントが大きくて尚且つ自販機の照明が薄暗かったのでヌルポと書いてる様に見えたというのが始まりや
0758NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:46.93ID:ozkJEmxe0
どんな言語にせよ最終的にはマシン語にして実行してるわけだから
言語をマシン語に変換してその変換したマシン語を直接実行すればいいじゃないの?
そう簡単にはいかないのか?
0759NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 18:51:32.70ID:rXeFaztnd
今のjavaとかは全部そうだねコンパイラ型
8ビット時代にBASICインタプリタなんてものが全盛だったのは
ソースプログラムをメモリに置いてコンパイルしてマシン語を生成し実行するにはメモリが全然足りなかったせいだね
(ディスクもなかったりアクセス遅かったりした)
だからソースプログラムを圧縮形式でメモリに置いてそれを一行づつ解釈しながら実行するインタプリタ形式がベストだったんだよ
0760NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:18.68ID:aS3K3YsH0
>>758
それがコンパイルという作業でそれを行うソフトウェアをコンパイラーと言う
何故かアセンブリ言語だけはその作業をアセンブルといいそれを行うソフトウェアをアッセンブラーと言う
ベーシックは実行時にマシン語に翻訳していくインタープリター型言語だがベーシック用のコンパイラーも存在する
0761NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 19:29:39.96ID:hY/YuQpjM
BASICは、初めてプログラム書く人にとっても気軽に・簡単にプログラムが書ける、というのがメリットで、
一言でいうと「とっつきやすい」。

当時はそのメリットのおかげでBASICが広まった、という感じかな。

フロッピーディスクも高いから、テープにセーブしてたしね。
テープ使ってのアセンブル・コンパイルとか、やったことないけど大変そう。
0762NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 19:56:43.91ID:y1A7rQ4md
容量あたりの値段は
テープよりフロッピーじゃね?
読み書き速度も早いし
0763NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 20:06:20.68ID:rXeFaztnd
ソースプログラム作成
テープにセーブしてからアセンブル
(手入力したアセンブラなのでアセンブル中に暴走する可能性もあった…)
コーヒー飲みながらセーブが終わるとアセンブルスタート!
エラーです
修正してまたセーブ(修正箇所が単純ならセーブしないこともあった)
0エラー、実行!A=USR(0)リターン
(マシン語はBASICからはユーザー関数として呼び出される)
はい暴走!リセットしてテープからロード
こんな感じだったな
ようやるわw
0764NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 20:09:40.82ID:vU+Y0eBF0
ケーブルの抜き差し
スイッチのオンオフ
パンチカード
紙テープ
磁気テープ←神
0766NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 01:00:01.76ID:QVEt62X+0
一番最初に覚えるべきはBASICよりブラインドタッチだったな。
やってみれば数日でマスターできるし、なんで当時はやらなかったのか・・・・
生産性がぜんぜん違ったのに。
0767NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 01:31:40.46ID:71c0fT6M0
MSXの時は一本指だったわ……
まあブラインドタッチはともかく、ホームポジションに指を置いて
両手で10本指を使ってキーボードを打つようになったのって

専門学校に行ってワードやらエクセルやらやるようになってからだな……

てか今振り返るとMSXってFとJのホームポジションの所に目印の突起なくね?

まあ今でも完全なブラインドタッチではなくチラ見ブラインドタッチモドキだけどな
キータッチミスもほぼこっちの方がないし別にブラインドタッチじゃなくてもよくね…
0768NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 02:01:34.55ID:i5oge/1/0
ブラインドタッチを教えるメディアも無かったように思う
のちにWindowsXP時代に特打ってゲームで覚えた
MSX時代は人差し指のみだった
0769NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 05:07:08.20ID:0YjfJqtta
そういえばプログラムリストの載った本を片手で持ちながらの片手入力だったわ俺
0770NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 05:25:37.42ID:p0bHL7sNd
俺もゲームで覚えたな
打シリーズには世話になった
あとインターネット創成期に
チャットで身についた
0771NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 06:39:30.40ID:k8xswgJ0M
占っちゃうから!の表紙に一目惚れしてレジに持っていった中学時代の思い出
0772NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 07:45:27.37ID:VFoMJyCL0
俺はWindows95の淫打ってソフトでブラインドタッチを練習した
このソフトは数字キー(一番上の段)が練習対象に入ってなかったためか今でも数字はよく打ち間違える
0773NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 09:19:53.32ID:fSiwJD4W0
西さんがカシオが安くしすぎたからMSXは失敗した、あーあって思ったみたいに言ってるけど完全に間違ってるからねw

たしかMSXの末期にMSXマガジンだったかで今の半額くらいに安くできたら的な事をご本人が語ってたからw
0774NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 09:28:31.32ID:KgQWnK2+0
というか世間的に失敗という認識はそもそもあってるのか?
そりゃ販売台数は88やファミコンには劣るけど
あのコンセプトは当時は唯一でそこそこ出回ってたから失敗なんて思ったことないけど
誰かに失敗とか言われたんでその反論的なもんなんだろうな
0775NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 09:29:38.19ID:iQa5f8aP0
>>773
MSXが駄目になったのは中途半端に高くなったからだしな
MSX2が3万、ディスク付きMSX2が5.5万ときてMSX2+が7万じゃMSX2でいいやってなる
0777NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 09:44:29.35ID:fSiwJD4W0
>>774
まあMSX2まではそれなりに成功してたね
+、ターボと中途半端な世代交代で失敗した

CDーROM搭載できてたらもうちょい次に繋がったかもなあ

読み込み速度の問題でCDーROM搭載しないで次のもっといい光メディアが出てくるまで待つみたいな事言ってたからね西さん

それが出る前にMSXが終わってしまったよ
0778NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 09:56:41.92ID:pNIWSCo6M
turbo Rがコスト高くつくのはわかるが2+はなぜ高くなったの
0780NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 10:02:57.53ID:pNIWSCo6M
>>774
失敗の定義によるな
MSXの場合は次に繋がらず潰えてしまったので失敗という事にはなる
ゲーム機とPCの中間の層に安価な家庭用ホビーパソコンとして受け入れられて成功してたのがMSX2までで
それ以降は時代にかなった性能が出せず値段だけ上がっていった
まあ売れるわけないよね
0781NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 10:21:03.59ID:Wo60BJGfa
ターボRの時は12万位でEPSONが98互換のPCclub売っていたから、買い換え等の将来性を考えるとショツプもそちらを勧めるしね。
0782NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 11:21:51.03ID:QVEt62X+0
カシオはコストダウンし過ぎで本質的には安くないからな。
そもそもその頃は旧機種のキングコングとかが3万円とかで売ってたし。
MSXについてはSC-3000とかぴゅう太とかのおもちゃパソコンのジャンルを吸収したね。
88やFM-7やX1、60、MZのパソコンの規格統一にはまったく寄与してないと思う。
0783NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 13:05:09.00ID:KeZhTGlDa
20年前のガラケー以下の性能とは言え
MSXの最高峰FS-A1GT実機を所有したい気持ちはわからんでもない
高値で売買されてるのも納得
0785NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 14:15:28.27ID:0O6K/2VCM
>>781
16色しか出ないしスプライトもないEPSON機に流れたとは思えんな
中古のX68000へ流れていったと思う
0786NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 14:17:08.97ID:0O6K/2VCM
>>784
2+のタイミングで3を出すべきだったよね
コンシューマ方面ではPCエンジンやメガドラが出て劇的にパワーアップしてた時期だったし
0787NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 14:25:09.75ID:VUWs6nTQ0
元々M5のパクリだったんだから
3はメガドラパクってたらよかったのに
0788NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 15:40:37.74ID:SvVp+XeKa
アセンブラじゃない?
専門学校てコボル学んだ程度だけどアセンブラ言語なら聞いた記憶がある
あとブラインドタッチの話しが出たけど、MSXで既にマスターしてたってこと?
ちなに10分間で何文字くらい入力出来ます?
0789NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 16:51:35.18ID:fSiwJD4W0
>>784
これはそうかもね

+からなんか変化がよくわからない感じだったし
0790NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 16:57:28.32ID:2gQW0LlU0
スムーズスクロールなんか2の時点でやっとけって話だよな
0793NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 18:37:52.15ID:Ie0SENGta
MSX2が出てきたのってけっこう早かった気がするからスムーズスクロールはまだ無理だったと思うな
あくまで廉価版PCであってゲーム専用機ってつもりでもなかったんだろうし

+からがほんと中途半端だったんだよね
スムーズスクロール機能ってコナミとかからしたら自分たちがソフトの技術面で頑張ってた利点とか無くなっちゃうからプラスどころかマイナスだっただろうしw

MSX3出してがっつりスペックを世代交代してくれたらそれも良かったんだろうけど
0794NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 18:50:47.54ID:p0bHL7sNd
消えたものと決めつけてはいけない
WinエミュでMSX3作ればいいのさ
過去には進めないからな
あるのは未来のみさ
0795NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 18:51:48.30ID:ko/XHIN+M
1985年で横スクロールて難しかったのか?
画面位置調整機能を利用した擬似スクロールはそれ自体がCPUリソースを多く食うので代償に敵キャラの数が減ったりしてた
横スクロール機能があればコナミもありがたかったはずやで
0796NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 19:14:58.82ID:bXHdMJBsF
いや食わないだろ?
スクリーン5を使った場合を言ってるのかな
スペースマンボウもハイディフォスもスクリーン4でスクリーン2のグラディウスと同じ
パレットが変更されてるだけ
0797NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 19:18:47.22ID:fSiwJD4W0
>>795
ゲームに特化した専用機と違うし仕方ないよ

PCって考えたら当時の他のもっと高価なPCだってスムーズスクロール機能なんか無かったからね
0798NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:28.15ID:I5rGgFHA0
画面位置調整機能を使う場合はスクリーン4のPCGじゃないと実用にならんということだろうな
激ペナも2で横スクロール導入と同時にスクリーン4になったし
0799NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:42.38ID:fI/ygZi+0
いや、ヘルツのゲームはわざわざスプライトで端を隠してたらしいから、そのことだろ。
スペマンとかはむき出しだったから関係ない。
0800NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 20:27:29.81ID:KcpcZlLIa
魔界島の海のシーンを見て、スクロールの仕組みに気付いた時
「この手があったか」と感動したのはいい思い出
0801NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 20:29:33.98ID:lWC0l3NJ0
C64はスクロール出来たよ
0802NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:19:54.45ID:PxU1bs/E0
コモドールは色が出ないだけで結構無茶な移植やっとるよな ギャラクシーフォースIIとかものすげぇ
0803NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:21:48.61ID:YRldvSn1M
>>793
SetAdjust使ったスムーズスクロールをコナミが使いだしたのは2+発売より後だよw
0804NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:24:29.70ID:YRldvSn1M
>>796
例えスクリーン4でもSetAdjustスクロールじゃ8ドット毎に全画面を書き換えないといけないから
普通のハードウェアスクロールと比べたらCPUリソースは食うでしょう
0805NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:26:17.42ID:YRldvSn1M
>>797
FM77AVは縦1ドット横8ドットスクロールだったね
MZ-2500はどうだったっけ?
0806NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:32:01.01ID:Ie0SENGta
>>803
ほんとだ〜

どうも記憶が改変されてたらしいw
よく考えたらもう30年くらい経ってるもんなあ・・・
0808NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:45:01.11ID:5YX5iW+nd
>>805
当時友達んちのmz2500でゼビウス滑らか縦スクロール遊ばせてもらった気がする
横スクのゲームの記憶はない
0809NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:44.02ID:Iuq5pVARd
しかし30年もたってからMSX横スクロールないから負けたとか印象操作…
なんの目的だ?
88のイースでもテグザーでも「なめらかなスクロール!」ってパソコン雑誌に載ってたぞ?w
0811NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 23:21:55.43ID:p0bHL7sNd
今までのMSXに合わせた速度

イマドキのCPU速度で爆速MSX
をエミュて作って欲しいな
MSXマガジンのエミュは昔のMSXに合わされてたが
爆速版なら出来る幅が広がりそう
0815NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 08:16:29.80ID:jnzRUK2/d
>>810
だが8ドットスクロールだ
昔のPCはそれが当たり前だったのだよ

>>814
上で出てくるテセウスと同じ
背景が単純なチップの組み合わせなら1ドットスクロールできる
0816NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 09:08:19.98ID:J5UuAA0+0
そういえばハイドライドのROMカセット版は画面切り替えの時にけっこうスムーズにスクロールしてたような

昔すぎて記憶曖昧だけど
0817NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 09:23:09.86ID:jnzRUK2/d
>>816
>>507と同じ人かな
テレビやPCは1/60秒ごとに1フレームしか表示してないから
1/60に8ドットで1秒に480ドット進む高速スクロールならなめらかに見える
実際はそこまでの速度じゃなくてもなめらかに見える
というか1ドットでも0.数ミリの幅があるわけだしスクロールじゃなくて錯覚なわけだがw
0818NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 09:37:53.20ID:WgnPZ4o4a
fcとmsxて性能はどっちが上なんだ?
仮にもpcなんだからオモチャに負けるわけないと思うが
つうかなんでfcてあんなに普及したんだろうな
0819NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 09:57:19.59ID:IGw6jOpS0
>>818
何をさせるかで上にも下にもなる
今見ると当時のゲーム特化機として機能の取捨選択がかなり良く出来てたと思うよ
0820NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:00:20.16ID:WgnPZ4o4a
あの頃の家庭用の手頃な値段で購入出来るゲーム機本体て
msx、fc、SEGA、カセットビジョンJrくらいだと思うけどるなんでfcが勝ち組になったのか知りたい
0821NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:13:23.77ID:IGw6jOpS0
家庭用ゲーム機として見れば同時代の機種の中でトップクラスのコストパフォーマンスだし
ソフトメーカーとしても任天堂は当時から優秀だった
そこにハドソンやナムコ等が参入してきて子供たちの人気を得てるところにスーパーマリオが大流行した

…とかそんな感じじゃね
0823NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:27:33.35ID:HZqBWBC60
実際にはスーパーマリオの前年のゼビウスが出た時点で、圧倒的な性能差が認知されて
MSXはゲーム機としてファミコンに劣る、という風潮が広まった。
0824NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:52:04.80ID:wJF1+zhn0
>>818
グラフィックではFCの勝
素の音源では同等程度(オクターブ幅でMSX、音色表現でFC)
拡張性ではMSXかな

コスパではFC
これが普及の最大要因
0825NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:52:58.17ID:jnzRUK2/d
>>820
その中で専用グラフィックチップを作ったのはFCとスーパーカセットビジョンだけ
カセットビジョンは54×62ドットで勝負にならない
0826NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:54:20.66ID:DJ/qaStZM
>>820
1979年に作られたTMS9918と1983年にファミコンのために新規に設計されたビデオチップとじゃ勝負にならないほど差がある
0827NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:56:14.47ID:wJF1+zhn0
>>823
ナムコはMSX1ソフトに関しては
MSX1の性能踏まえた上で、MSXの限界を超えようとはせず、スペック内で無難に移植作無難に移植してきたからね

コナミは創意工夫で色々模索&追求し、MSX1でもここまでできる!」と力入れてたね
無印グラのレーザーのドット単位の縦移動や、SCCが最たる例
0828NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 10:57:01.67ID:DJ/qaStZM
>>818
映像や動きの良さもあるが何よりゲーム性が高く良質なクオリティーのゲームを提供していた
任天堂のゲームはクソゲーがない
0830NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 11:01:11.03ID:wJF1+zhn0
ナムコもギャラガ、ボスコではけっこう力入れて移植したし、評価できるんだけど
その後のドルアーガで台無しにしてしまったw

キャラ表現は適当(素人の俺が1枚スプライトで作ったギル&各ナイトの方が普通に見栄え良かったw)だし
何よりマッピーで普通にやってたスクロール時のマイキャラ画面中央固定処理すら蔑ろにしてたのがガッカリだった

あと、BGMもなんの工夫も無し。
ギャラガやボスコニアンでは普通にいい音色出してたのに
0831NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 11:12:20.27ID:4XPKVY+Gr
>>820
任天堂も頑張ったし、運もよかった。
やっぱり運は絡んでくると思う。
0834NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 11:38:30.78ID:jnzRUK2/d
こんなスレに昼間っから書いてる奴に経営論なんて別に聞いてねーよw
うっとおしいなあ
0835NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 11:44:21.23ID:s0Us/xpSr
F1道中記はすげぇよ
MSX2なのに3年も後に出てるのにF1スピリットに勝ってるとこひとっつもねぇ!
0836NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 14:28:05.99ID:5VhHL9f+0
FCが勝った理由は簡単
あんな滑らかに自分が思ったとおり動かせるゲームは今までなかった
もちろん細かい理由は他にあると思うけど、当時の子供はそんなこと気にしないでしょ
0837NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 14:52:38.56ID:AS5iLnRbM
子供心にゲーム機→欲しい、パソコン→何それコワいイラネってならん?
0839NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 15:21:25.77ID:TWum2L7/0
MSXは最初に本数を揃えようとゲームを粗製乱造したからな。
1983年末にモグラたたきゲームとかブロック崩しを出さんでほしい。
コナミのわんぱくアスレチックをよく店頭デモしていたが、あれも時代遅れ感がはなはだしく逆効果だと思った。
0840NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:03.80ID:jnzRUK2/d
>>836
どうしても話を滑らかに持っていこうとするw
他のゲーム機も同じじゃんw
0841NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:29.30ID:+vFXfrVkM
初期のファミコンのソフトとSG-1000のソフトとを比べると、後者は見劣りするものな
それにファミコンは使いやすい十字キー装備のコントローラが2個標準装備、SG-1000は持ちづらく使いづらいコントローラが1個だけで2P用は別売
まぁファミコンが勝つわ
0842NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:05.72ID:TWum2L7/0
ファミコンでだけゼビウスが出たのが決定打。

それまで
セガはチャンピオンベースボール
ファミコンはマリオブラザーズとベースボール
MSXはハイパーオリンピック
が人気ソフトだった。
0843NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:09.48ID:7lGk0GDu0
FCはゲーセンと同じ(近い)レベルのゲームがいっぱい発売された。これに尽きる。
0844NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:39.21ID:H8C/Agxg0
ドンキーコングの2面無いのは子供心にがっかりした
Jrはちゃんと4面あったのに
0845NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:03.87ID:HdDfVx1X0
88はアクションゲームは話にならないけど
アドベンチャーやRPG、シムでは上だった
MSXにはそういう強みは少なかった
0846NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:44.79ID:H8C/Agxg0
FCに決定的に劣ってると思い知ったのは
ロードランナーだなあ

まあ、あれはハドソンのアレンジ移植の巧さが光るとは思うけど
バンゲリングベイではMSXでもいい味出しててけっこう楽しんで何回もやったなあ
ついでにハドソン移植関連ではスターフォースは画面的には劣ってたけど
ゲーム性ではFCに全く劣ってないと思えたし楽しかった
0847NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:56.95ID:H8C/Agxg0
>>845
MSXの強みはコナミソフトのセンス、工夫だと思う
あと、1末期のPSGの神音色連発も良かった

PSG音源をしゃぶりつくしたのはファルコムだと思う
FM音源ではマイクロキャビンが頭一つ抜けてた。サークUやFFの頃が最高に良かった
0848NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:19:58.65ID:VHWeShsXd
>>846
FCのロードランナー画面の全体が見えないから評判悪いだろ
画面写真だけでエアプですかw
0849NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:20:26.83ID:TWum2L7/0
ハイドライドはFC版よりMSX版の方が面白いと思う。
MSXはテープ版に面白いソフトが多かった。
0850NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:40.67ID:yDEBz4nk0
バンゲリングベイ移植されてたけどファミコン版ベースだったな。
しっかしスターソルジャーの糞移植はどうにかならなかったのか…背景に変化無さ過ぎ。
0851NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:55.95ID:WAcw4uHOM
>>840
PV1000、スーパーカセットビジョン、SG1000
他のゲーム機はどれもカクカクのぼろぼろやんか
そしてゲームのクオリティーが低すぎた
0852NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 18:26:39.97ID:gntnI9bnd
>>846
もしかしなくても、エアプの若造ですか?
ポーズをかけてスクロールしないと全景が見えないファミコン版の方が評価は下だったよ。
キャラを大きくした弊害が固定画面アクションパズルゲームでは大きすぎた。
0853NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:42.66ID:HZqBWBC60
FCロードランナーがスクロールするから評判悪いなんて話当時ないよ。たちの悪いでっちあげ

外野のセガ版とかMSX版の固定画面版持ってた連中が遊んでもないのにケチつけてただけ。
ネットではそいつらの声がでかいからFCの評価が貶められてるけど。
0854NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:11.62ID:VHWeShsXd
いや敵の位置を横目で見て戦略を立てつつ迷路全体を解いて行くパズルアクションだぞ
わざわざポーズしないと全体図見れないなんてクソ移植そのもの
キャラものと勘違いしてキャラを大きくしちゃったんだろうねえ
アーケードくらいの解像度があればよかったんだけど
0855NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 19:08:19.81ID:+EB1rSzD0
実際はそこまで不評じゃなかったけどな
敵が気になる時だけポーズかけて見渡せばいいし
むしろファミコン版がスタンダード、PC版は全体が見渡せるけど棒人間の陰気な画面で地味&地味って感じだった
0856NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 19:16:31.69ID:HdDfVx1X0
ボンバーマンがのこのこ綱渡っているのは中々可愛い
0857NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 19:31:08.54ID:FSUxbDKe0
MSXから88に移行した者だがアクション意外でも
ペイロード、メタルギア、ガリウスの迷宮の面白さに
相当する88タイトルは知らん
0858NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 19:32:12.48ID:VHWeShsXd
>>855
まあPCが原作というのは世界じゅうに知られてることなんで
テトリスの画面見て「地味」とか思うかね?
ブロックに顔とかつけたいか?
それはぷよぷよかw
0859NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 19:51:27.95ID:HdDfVx1X0
PCじゃなくてアップルUだな
0860NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 20:12:03.97ID:+EB1rSzD0
>>858 意味不明
0861NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 20:20:08.28ID:VHWeShsXd
>>859
アップルIIはPC(パーソナルコンピュータ)の草わけ
>>860
わかりやすく言うと
ロードランナーのスタンダードはアップルIIやMSXのような一画面構成だよ
キャラゲーじゃないからキャラは小さくていい
0862NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 20:24:24.96ID:+EB1rSzD0
んな事わかった上でファミコン版がスタンダードって言ってるのよ
文脈わからんなら絡んでこないで
0863NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 20:28:03.26ID:VHWeShsXd
「スタンダード」の意味がわかってないなら使わないでくれ
一画面スタイルが世界じゅうで認知されてるしスクロールするロードランナーなんてFC以降二度と表れなかった
失敗作ってことだな
0865NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:06:36.52ID:VHWeShsXd
すまんゲームボーイや携帯のは忘れてたわw
見てみるとやはり圧倒的に一画面ものが多いだろ
PCで解像度が上がっても全画面見渡せないと戦略性が欠けるのは誰でもわかることだね
携帯版?で全体マップも常に表示してるやつはその辺よくわかってるな
0867NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:24:37.51ID:JdEiPyfI0
PCと言ったら普通はIBM系のやつのことを指す
PC、Macって今でも書いてあるでしょ
0870NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:38:04.94ID:+EB1rSzD0
>>863 オリジナルとスタンダード混同してるんかな
ファミコン版は110万本売れて続編も出てテレビCMも打たれた
PC版は数万だろね
大多数の一般人にとってはファミコン版がスタンダードだって事、ここまで説明しないとわからんかねぇ
0871NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:45:37.58ID:XxXZxRBkr
スクロールと一画面ではゲーム性が違ってしまうのはその通りだが好みの問題なのでどっちが優れてるとかはないな
0872NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:49:06.64ID:VHWeShsXd
>>870
ガラパゴスって意味かなw
>>864見ればわかるようにPCでは何度もリメイクされてるから100万どころじゃないだろ
0874NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 22:24:46.11ID:J5UuAA0+0
>>820
その前にゲーム&ウィッチで子供達に人気だったからだよ
ファミコンの前に大ブームだった
0875NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 22:24:46.49ID:J5UuAA0+0
>>820
その前にゲーム&ウィッチで子供達に人気だったからだよ
ファミコンの前に大ブームだった
0877NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 23:45:51.75ID:3++QZDNQ0
>>864
見たこともないようなバージョンがいろいろとある割に
サクセスのロードランナーがないとか。
0878NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 23:54:10.70ID:96OBP94ea
>>876
スーパーマリオ出る頃にはすでに子供はみんな持ってるくらい大人気だったよ
0879NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:14:29.54ID:D9YjxYxja
スーパーマリオ発売前のミリオンセラーゲーム(出荷本数)
ゴルフ 任天堂 1984年 246万本
ベースボール 任天堂 1983年 235万本
麻雀 任天堂 1983年 213万本
マリオブラザーズ 任天堂 1983年 163万本
エキサイトバイク 任天堂 1984年 157万本
テニス 任天堂 1984年 156万本
F1レース 任天堂 1984年 152万本
4人打ち麻雀 任天堂 1984年 145万本
スパルタンX 任天堂 1985年 142万本
アイスクライマー 任天堂 1985年 100万本

分析すると親父がやりたそうなゲームが多いってことだな
0880NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:15:57.50ID:XwTiF1zsa
まとめ

任天堂はファミコン以前にゲームウォッチで一大ブランドを確立してた
元々、弱者連合のMSXごときが敵う相手ではなかった
そして決定的なのはファミコンはハードウェアスクロールがあるがMSXにはなかったこと
ゲームソフトの質でも任天堂の厳しい審査をパスしたファミコンソフトが粗製乱造のMSXソフトに圧勝
ファミコンはMSXに勝つべくして勝った
ファミコンからしたらMSXなどライバルでもなかった
0882NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:19:47.14ID:ZLStc/k20
自分も当時はファミコンのロードランナー見て、こんなの違うと思ったけど何年も経ってからやってみて、これはこれでいいと思ったな。キャラの動きがカワイイし、BGMがクセになるし。どっちもいいと思う。
0883NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:42.58ID:ZLStc/k20
ファミコンの1番の強みはスプライト1個に3色使えたことでしょ。
0884NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:59.25ID:D9YjxYxja
スクロールなんて微塵も気にしたことなかったな
そんなとこで選ぶやつはほぼいないと思う
0885NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:35.51ID:R1lI9GW8d
ファミコンのほうが台数出たから強いんだエッヘンの奴にMSXのプログラム環境の話をしてもムダなことがわかったよ
そりゃどんなバイクよりスーパーカブのほうが台数でてるけどw
0886NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 06:53:53.43ID:Dmz8/BzVH0202
ロードランナーの画面問題くらいでいちいちやりあうなよぉ。
0887NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 07:45:28.02ID:BHaj4p7S00202
>>885
台数以前にそもそもゲーム機とパソコン比べるのが間違い
例えるにしても両方ともバイクじゃなくて、電車と自動車辺りがまだ適切
0888NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 07:48:17.14ID:R/m6MQPj00202
MSXスレでロードランナーの話で盛り上がっているのか
MSXにロードランナーあったのか
なんかロードランナーと微妙に異なるもどきのようなゲームはあった気がするが
0889NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 08:03:35.15ID:3nyaiqob00202
平安京エイリアン(1979)を横アクションにしたのがスペースパニック(1980)
スペースパニックが”Apple Panic”として無断でアップルIIに移植され北米でヒットし、
金塊回収要素を追加したゲームとして誕生したゲームがロードランナー(1983)

この手のゲームはロードランナーがオリジナルではない。
ロードランナー自体がパクリなので、類似品が多く生まれても訴えられなかった。
0890NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 08:27:53.31ID:oAjqZaOOd0202
ベーマガにあったプログラム「アップルランナー」なら打ち込んで遊んだ
0891846
垢版 |
2021/02/02(火) 08:28:44.34ID:GKQIPGRG00202
>>852
50過ぎて若造と言われるとはw
アンタ幾つなん?

>>853
だよねえ

>>854
戦略ってw
素FC版はそんなもん立てんでも普通に楽しめるレヴェルで全面クリアできたけどね〜
0892NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 08:31:20.99ID:1TYQW2LTa0202
俺が実家にいたころ 目の前に小さなマンションが建ったら テレビが映らなくなってしまい
マンションのアンテナから 分配することになった
すると マンションの誰かがFCを使うと 逆流電波に乗って うちのテレビの2chに 割とはっきり映ってしまうようになってしまった
でもって そいつ
ずーーーっと 電源入れっぱで しかも ロードランナーがささったまま
だから 2chを見ると ほぼ ロードランナーのポーズ画面だった
MD エンジン時代になっても ずーっとロードランナーだった
他にやるものないのかよ?と思うくらい ロードランナーだった
たまに プレイしていても 凡プレーだし 何が楽しくて ずっとプレイしてるのやら・・・
ケーブル化して 逆流が途絶えて もう何も映らないけど
やつは 今も ロードランナーやってるのかなぁ・・・
0893NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 08:52:55.62ID:R1lI9GW8d0202
>>891
だから簡単になってる別のゲームってことじゃんw
世界じゅうで受けたロードランナーとは別もの

いくらFC版が売れてもグラディウスのレーザーが短いのが"スタンダード"ではないよ
0894NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 08:57:14.98ID:jQr9Kaz600202
>>891
FC版は低年齢層向けに見た目重視にしてゲーム性は犠牲にしたものだから、ある意味当然の感想といえる
0895NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 09:54:30.99ID:TXvnmjKH00202
浦沢直樹がケンコバとの対談で
ロードランナーみたいなものと言っていたが
そっちは元ネタの方のアメリカアニメで
ゲームはもじりだったわけね
確かにどっちも追い掛けっこだしな
0896NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 09:57:55.32ID:GKQIPGRG00202
>>894
見事な 適正化 と思う
初の任天堂以外(サードパーティー)ソフトの発進としては良かったなあ
0897NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 11:17:47.77ID:c4qO/BJb00202
>>880
ゲーム機はいくらできが良いとはいえ、ソフトの内容が保守的。
パソコンは高校生とか大学生が作ってて感覚がユーザに近くて新しいし、玉石混交だが種類が豊富。
MSXは初期はゲーム機寄りで、徐々にパソコン的なソフトの一端も味わえるようになっていった。
だからゲーム機があるからMSXはいらんという風にはならんかった。
0898NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:25:40.64ID:/DbIpW7xa0202
fcのコントローラて丸ボタンと四角ボタンがあるらしいけど四角ボタンなんて本当にあつもたの?
中古でfcの本体よく見るけど四角なんて見たことないから
0900NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:31:57.23ID:/DbIpW7xa0202
そもそもなんで四角から丸に変わった経緯がわからないよな
四角のまんまでいいじゃんよ 理由知ってるのか?
0901NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:32:10.29ID:GKQIPGRG00202
>>898
初期のはゴム四角ボタンだったんだよ
ゲームウオッチと同じような押し心地。
発売直後に買った奴らのは皆そうだった

ゼビウス、ギャラガ、その後のスターフォースとか連射が重要になるまではさほど問題視されなかったけど。
初期型買った奴らの中には「お菓子食いながらも滑りにくくていいやん」と強がってた奴もいたなあw
0903NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:33:19.22ID:GKQIPGRG00202
>>900
形状より材質なんだよね。
1秒あたり10連射以上になると、ボタンの追従性で大問題となってくる。
スターフォース出たあたりで顕著となった
0904NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:34:39.34ID:7iS3y4LL00202
四角ボタンはめり込んで使い物にならなかったんだよ
ゴムむき出しだったからね
0905NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:37:54.46ID:XNvt5nBIr0202
四角ボタンは押し込んだ時に引っかかって戻ってこなくなるんだよな
押し心地だけならスーパーマリオのゲームウォッチがゴムボタンだから試せるけど
0906NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 12:41:44.50ID:/DbIpW7xa0202
スーパーマリオて爆発的にヒットしたのにアーケードに無かったなのはなぜ?
マリオやドンキーコングならゲーセンで見たことある
ちなみにイーアルカンフーも見たことある
これ誰も信じてくれないんだけどfcみたくチビキャラでなく手足が長い人間キャラなんよ
ちなみにMSXにもイーアルカンフーあった?
0909610
垢版 |
2021/02/02(火) 13:15:59.94ID:3fq7sNrfM0202
>>890
アップルランナー、懐かしい。タイトルのrがΓみたいなデザインで、そこが気に入らなくて自分で変更したものだ。
「34 鶴間さん死闘編」も。
0910NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 13:31:42.48ID:jDqQdbW000202
>>906
イー・アル・カンフーはMSX版とFC版はほぼ同じ内容で全5ステージ
発売はMSXのが3月ほど早い
アーケード版は全11ステージで1面の敵がMSX版とかの5人目と同じ空飛ぶ奴なんだわ
アーケード版の移植はPS2やPS4・Switchにあるから今でもできるんやで
0911NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 14:24:20.37ID:TXvnmjKH00202
MSXは世界に出ようという意気込みは良かったけど
性能がゴミ過ぎて話に生らなかったのが残念
0913NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 18:21:10.03ID:0Jz8ff/200202
MSXのイー・アル・カンフーと言えばファミコン版持ってた友達に女がブスだなwww笑われたわ……
基本どれもファミコンより劣ってたけど
そんな中MSXで羨ましがられたのがウォーロイドかな
これ面白いなってで暫くしてファミコンに移植されると聴いた友達はファミコンでもウォーロイドができると喜んでたな……
後に移植中止されてファミコンで遊べる事はなかっただけど……
0914NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 18:26:33.99ID:TjJizpJD00202
>>912
ネメシス90はゴミだったけどな。
ペケロクもアレだけの性能でなかなかコレっていうゲームが出なかったな。
0916NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 19:17:18.66ID:6ihT3hhEa0202
アーケード版のイーアルカンフー、
ようつべで検索したらfcと同じようなキャラじゃんよ
自分が知ってるイーアルカンフーは手足が長い人間タイプのキャラ。この話をするとみな知らないと言う
0917NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 19:24:06.12ID:6ihT3hhEa0202
ぐぐって調べたらfc版のパッケージ、ソフトに貼ってあるシールのキャラ絵とMSX版では違うのな
MSX版のキャラ絵に見覚えがある
ゲーセンのテーブル横にある操作方法と似てる記憶がある
0919NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 19:26:14.41ID:PimQLok900202
言ってるのACじゃないんだからACとキャラ違うの当たり前だろ
0920NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 19:38:28.77ID:JL+mnWfXd0202
アーケード版のスパルタンXと間違ってるとか?

知見の幅も正確さも中途半端なのに知ってる風を全面に出されてなかなかイラつかせてくれる
0921NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 19:42:43.97ID:2gmNsaIYr0202
X1版ウォーロイドの動画見て
お前…変形ロボだったのかよ…って思った
0923NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 20:23:37.12ID:6ihT3hhEa0202
正確にはゲーセンでなくスーパーのゲームコーナーなんだけど
スーパーといっても八百屋ではなくイトーヨーカドーみたいな店舗。そんでもってテーブル絵の操作説明の絵はMSX版イーアルカンフーのパッケージ絵と一緒
キャラはpcエンジンのクンフーみたいな手足の長いキャラだってことはハッキリ覚えてる
誰か知らんのか?
0925NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 20:29:02.84ID:6ihT3hhEa0202
さらに思い出話しなんだけど
金入れたのにレバーの丸いところが無くてまともに操作出来なかった。つうか操作出来んかった
ガキの頃の100円はデカイよ
0926NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 20:50:43.17ID:685x4XWz00202
いや、どうせ話題ないからこもスレ終わるまでこのネタで行こう
0930NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 21:12:25.82ID:jYRAnX9100202
話題が無いんならまたクソみたいなプログラミングの話ししたら?
0931NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 21:14:37.70ID:HoSaGMCr00202
IF-7900のファームウェアはROMカセットと同じ方法では吸い出せないですか?
0932NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 21:30:23.05ID:qopuVsgEM0202
プログラミングの話がクソとか言い放つ人がどうしてMSXのスレにいるんだろう…?
0935NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 21:42:28.35ID:rvHL7Nfca0202
俺が初めて買ったMSXのゲームはフラッピー ワイルドキャット イーアルカンフー キャベッジパッチキッズ
0937NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 21:51:38.20ID:qopuVsgEM0202
ファミコンの話よりはプログラミングの話の方が有意義だわな。MSXのスレでプログラミングの話がクソとか言われてもねえ…
0940NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 22:01:01.41ID:6ihT3hhEa
MSXて両方なんだけど比率的にはゲーム機の認識だろ?
昔、中学の頃は圧倒的にPCの数が学校に少なかったからMSX本体を学校へ持って行った記憶があるぞ
今みたいに生徒1人にPC一台の時代ではなかったのよ。そんでもってやってた授業がくだらないことばかり
例えば線を引いたり、丸を描いたり、画面を四分割して国旗を描いたり
0941NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 23:05:48.30ID:ZbZaadi+0
MSXのロードランナーで最上段を歩ける面では金塊全回収して梯子出した時に
わざわざ登りに行かなくても最上段に行くだけで面クリアになったんだけど
他のPCもそうなのかな
0942NAME OVER
垢版 |
2021/02/02(火) 23:32:26.37ID:BHaj4p7S0
PC-98版もそうだったような気がするがちょっと記憶が曖昧だ
0943NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 01:10:47.20ID:x1tL/6r10
オリジナルのロードランナーのクリアは
金塊を全て取って画面の最上部に行く
が条件だからPC版はどれも同じはず

ファミコン版は更に一段上の何も配置できない所まで上がる、だったと思うけど記憶曖昧だ
0944NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 02:02:23.67ID:nkJyIdyh0
バックトゥザフューチャーとかいうマリオのパクリゲー出てたな
0945NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 06:12:52.31ID:1rkE+Hla0
ベーマガやMファンの投稿コーナーの盛況ぶりからすると結構のユーザーがプログラミング楽しんでたと思うで
Mファンは1発ネタみたいなお笑いプログラムとかあって面白かった
「MSXでメガドライブする」という奴を動かしたら目玉おやじみたいのが車に乗って画面を左から右へ走ってくだけだったりとか
0946NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 08:12:22.25ID:ExaikaJea
ペケろっぱでも なんちゃらプロ68kとか流行ってなかった?
大根おろしプロ68kとか
0947NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 08:15:41.01ID:4PoK2cXZa
MSXのサラマンダをクリアできた奴って何人いるのかな?
グラ2は何とかいけたけどサラマンダは何度プレイしても無理だった

音楽のクオリティは最高だったけど
0948NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 08:16:20.50ID:S54n4s72M
>>940
その通りでMSXは他の8ビットパソコンやx68kなどのCG・DTM・プログラミング・ソフトウェア開発・ビジネス利用が主だったのと違いゲーム利用が殆ど
だからこそゲーム性能をもう少し重視すべきだったが中途半端だったのでMSX自体も中途半端に終わったな
0949NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:38.98ID:4VitkwjF0
このスレで終了なんだから今のうちに色々話してた方がいいぞ
無理矢理続けて廃墟になってる88スレ見てみwww
0950NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 08:48:48.45ID:KxhJeEDnM
長身のイーアルカンフーの件はそいつの記憶違いやそんな夢を見たって事だろ
成長期には物事を脳内で改変して記憶に定着してしまう事が多い
自分も絵本の絵や内容が脳内で別のものに改変される事がたまにあった
0954NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 09:49:23.73ID:RBSNbAGWd
長身のイーアルカンフーは別会社の別ゲームだろ
アケのレトロとかで質問して結果報告してくれよ
0957NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:28.28ID:pm9bFkwN0
MSX版ロードランナーと言えば
コナミの王家の谷かと思ってた事がある
0959NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 13:04:10.83ID:vUgWvQFV0
長身イーアルはおそらく聖拳アチョー
0961NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 14:37:08.03ID:+0jMzvyp0
長身版イーアルカンフーは存在するぞ
俺も遊んだことがある
0962NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 14:51:47.21ID:ZxH2aArDa
ちゃうちゃう 聖拳チョーはスパルタンXやんけ
ゲーセンにあったイーアルカンフーはPCエンジンのクンフーみたいなキャラの格闘ゲーム
0963NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 15:25:34.76ID:ZBtK77DFd
ゲーセン版イーアルカンフーは>>951のインストカードで技表のポーズをしているキャラが主人公だ。
キャラの大きさはファミコン版やMSX版とだいたい同じ。
0965NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 16:10:00.25ID:eVMoUxIXd
>>951>>952の右から二番目を見てわかるように
MSX版パッケージとアーケードインストが同じはありうる

アーケード筐体のインストと実装基盤が違うのもよくあった
スーパーやデパートのゲームコーナーなら尚更

存在を主張する側から客観的な資料の提示は一切無し

インストと実装基盤が一致してなかった
でおしまい
0968NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 19:43:16.15ID:CzoG3SWc0
なんでいちいちカシオ版のイーアルカンフーがあるんだろ。
カシオの販売店しかない町があったりするのかな。
0970NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 20:06:30.63ID:jhY9hq13r
カシオは文具だか書店だかの販売ルートが有ったんじゃなかったけかな
0971NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 20:16:53.64ID:nkJyIdyh0
やべえ
俺の持ってたイーアルカンフー、カシオ版じゃねえかw
今まで全然気づかなかったわw
0972NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 20:45:54.36ID:+0jMzvyp0
ツインビーもカシオ版が存在する。
これは結構レア
0974NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 22:09:30.46ID:Apkigdld0
ジュノファーストとガッタンゴットンはコナミから出なくてソニー版だけ。開発はコナミなのか外注なのか。
0975NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 04:03:21.48ID:Zhg6miJR0
ドラスレファミリーのパッケージのママさんが妙にエロかったな
0976NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 04:57:26.97ID:T1T1TTdF0
なんかYou Tube見てたら2021年にX68Kのイースが発売されるらしいなw
0979NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 08:50:29.01ID:mykxmY7k0
>>906
アーケードスー○今は亡き京都駅前近鉄百貨店屋上にあったよ

イーアルはFCとAC(かなり内容違う)は知ってる


>>913
その半生でイーが-の妹がMSX1史上TOP3の美女になったな
0980NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:30.18ID:oY31RWgQd
ログインでMSX版の紹介記事に
FCの女の子のほうがかわいいって載ってたな
わざわざFC版の写真つきで
どうでもイーガーw
0984NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:37.97ID:ZhtMSVDR0
聖拳アチョーじゃないほうのスパルタンXは
イーアルカンフーに近いじゃない
知名度は段違いで低いけどこっちは敵に投げ技まであるようだ
0986NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:47.45ID:y/4TUxwL0
パワプロの打撃はどうみても熱戦甲子園なのにカシオが何も言わないのは昔仲良かったからかもしれない
0988NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 14:39:50.02ID:T1T1TTdF0
グーニーズは、ファミコン版、MSX版とゲームやってから度々映画もやってたから何度か見た事もあるけど
スパルタンXはファミコン版のゲームしかした事ないなMSXのスパルタンXは昔のMマがとかを見て後から知ったけど
MSXで別名聖拳アチョーで出てたのを知ったのはネットで知ったし

スパルタンXって元々映画が元だけどほとんど放送もされないから映画は今だに見た事がない……
0990NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 16:41:16.22ID:pmHUmTHpa
MSX(2)最高の傑作と言えばドラゴンスレイヤー4だよな
これはもうMSXの代名詞と言える作品
0991NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 17:02:19.91ID:98DT+yx+d
最高とか言うと荒れるだろ
アクションRPGとかジャンル分けたら?
0994NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 17:39:09.26ID:Bk16Zf1p0
まあ、PSG音源のBGMとしては最高レベルだと思うし素晴らしいが
ゲーム性に関しては最高傑作とは思わんかな

俺からしたら1版ザナドゥの方が熱中して楽しめた
いや、何度も楽しんでやったのはむしろ無印ドラスレ(ROM版)だったかもw
さすが、前代未聞麻薬的爽快感遊戯!!
0995NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 17:41:25.21ID:98DT+yx+d
ドラスレ4とかロマンシアとか
よく12両方作ったよな
メインは共通プログラムだとしても表示が全然違うから大変だったと思うんだ
MSX1のユーザー数も斬り捨てられなかったのか
0996NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 18:38:46.32ID:dNR+4J8S0
ドラクエとかロマンシアもMSX1と2の移植あったね。ザナドゥもか?あんま覚えてないけど。
0997NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 18:52:51.44ID:+RPD/qK1d
『聖拳アチョーってww』
こんな感じでファミコンユーザーに笑われたわ。
0999NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 19:21:43.75ID:EBbJu9xp0
いや、でも実際そのネーミングセンスはねーだろと思ったわwww
あの名前じゃ売れるものも売れないでしょ
1000NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 19:37:41.81ID:wIAhJZdMa
>>997
笑われて当然、あとマンボウとかもな

いつも負けっぱなしMSX
正直こんなの買うんじゃなかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 1時間 40分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況