X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】65面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/10/12(月) 14:45:59.38ID:+9G4Vt7R0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】64面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1601545030/
0692NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 13:42:30.56ID:bAefhITy0
メガドラミニの音質に文句つけるってどんな耳だ
0693NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 14:09:40.58ID:cosO57UK0
>>688
VRDXがあそこまで動いてるんだから、デイトナUSAもテクスチャを貼らなきゃ割りと良い線行くんじゃないかな
0694NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 14:14:00.42ID:ST78i0C50
>>689
当時並べて遊んでみたけど明らかにカクカク見えたよ
上級コースだと更にfps落ちるしね
無茶だったけど悪い移植ではなかったから楽しんだけど
0695NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 14:21:17.61ID:XOhc+bVWr
>>693
VRDXストックカーでやるのとあまり変わらんのじゃないか?
むしろテスト用にストックカー入れてどの程度動くか見てやっぱデイトナ止めようってなったんじゃなかろうか
0696NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 14:39:18.10ID:AIC4QGjO0
>>694
リッジはポリゴン稼ぎの省エネでアップダウンするコースだったけどデイトナは素直に平坦なコースにしてたから遠くまで描画するのがキツかったみたい
地平線の向こうに次々と背景オブジェクトが増えていくのが普通に見える
0699NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 16:08:57.96ID:7ONdFGDO0
このCDはエイチイーシステムのCDロムディスクです
2曲目にコンピューター用データが入っているので
再生しないでください
みたいなのが汎用警告メッセだったから
エイチイーじゃないの?

メガドラの話しろよバカヤロー
0700NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 16:18:31.04ID:Yw8lSgjW0
>>682
スペハリを念願のほぼAC版完全移植をROMカセットで初めて実現してたのにネタハードはねえわ
0701NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 16:20:10.93ID:Yw8lSgjW0
>>689
開発初期はまだまだ開発ノウハウも無くライブラリも未完成くさかったよな
その代わり半年後のセガラリーで名誉挽回したからまあよし
0703NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 17:04:21.30ID:xoQhfVor0
ソニック2ただだから拾ってみたけど、ごちゃごちゃした部屋でカセットを手にとって本体に刺して電源入れる操作が必要ってあほか
たかがメガドライブのゲーム一本遊ぶのに500MB超えとか頭おかしい
もうセガ辞めたのに今更こんなのただで配ったところでキレるようなことかよ
0704NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 18:39:11.49ID:z3TzBWTZd
今のメガドラ技術で、ウィザードリィBCFやアローンインザダーク1作って欲しいよな
0705NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:47.88ID:14v8S6Xfd
デイトナ上級コースの曲Sky Highは結構好きだった。あれ聞きながらプレイするのは良かったな。
0706NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:13.61ID:qEKyoLpj0
昔やったゲームなんて片っ端から忘れてしまう方だがメガCDのダンマスをクリアしたことを何故か思い出した
ダンマスってもう死に絶えてるんかな
0708NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 19:10:43.76ID:K6StYUEGa
>>703
これは本当に手間だ。
ゲームの起動方法を理解するのにも時間がかかった。
0709NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 20:26:34.04ID:Bu3DceNt0
基本的に上から目線なんですよね,なぜか。

まあ接客の無い客商売と言えない事もないが、やらんでいい接客やって燃やすアホがおるか
0711NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 21:03:08.46ID:h76wjS+4a
お前殴りてえ
0712NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 21:05:53.54ID:UYlfzAo80
公式Twitterで衣食住誤爆した例もあるしな
ガチでそういう社風なんじゃないかと思わざるを得ない
0714NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 22:14:54.07ID:mXwBIhU+a
アローン・イン・ザ・ダークが32Xで出ていれば、バイオハザードにその栄光を取られることはなかった・・・のかもしれない。
0716NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 23:13:55.14ID:czPIF49B0
>>650
それはない
アーケード版のスリルが全てスポイルされてる
アーケード版でデブに不用意に近づくと投げられるんだぞ
家で遊ぶにはいいんだけどね
0717NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 23:25:38.32ID:FCNaTMAxM
ゴルアクは3が意外と楽しい
当時はグラのショボさで敬遠してたけど、大人になった今ならファミコン風のグラフィック含め、普通に楽しめるよ
分岐もありながらも敵の城に歩いて攻め込んでいく感がけっこうワクワクする
グラがよかったら神ってた
0718NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 23:30:39.76ID:uqXKf15qM
定期的にゴルアク3廚が湧くな
やっぱり1のティリスの尻こそが至高だろう
0719NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:34.27ID:7ONdFGDO0
最初にプレイしたのが3だったけどいまいちに感じたわ
遡って1をプレイしたら面白くて震えたわ
けつも良いし
0720NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 01:16:50.54ID:PC5HXlDHM
Steamで配ってるボツになった戦斧リメイクをやってみたけどひでー出来だな
配ってるゲーム全部そうだけど
0721NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 01:36:13.88ID:iZHjHW+zM
ゴルアク3はデザインも微妙だが効果音がスカスカなのが致命的
BGMが重厚なのにもったいない
ベアナックル2のあとだからなおさらショボく感じる
0722NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 03:07:52.02ID:KbNBc3jk0
ゴルアク3は面白い点がない
同じ敵が延々出る
グラがイマイチと
正直1のファンからするとなんじゃこりゃだった
技が多いとかキャラの差別化はいい要素なんだけど
コマンド技とかゴルアクではない気がしてしまって
というかもうちょっと簡単にしといてと
0723NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 03:13:24.90ID:jBK9foeT0
ゴールデンアックスってゴルアクって略すんだ。なんか馴染めないな。
戦斧でいいんじゃない?
0724NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 03:43:56.83ID:3vJcs/+p0
ゴルアク2、3あたりは当時のセガの粗製濫造っぷりがよくわかる残念ソフト。ああいうやっつけ仕事のおかげでスーファミにどんどん差がついていった
0725NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 04:04:27.99ID:lwZgA/dd0
お前らゴルアク言いたいだけやろ
0727NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 04:57:07.61ID:4CgTf7Q90
>>724
せっかくのヒット作の続編がこの扱いだからな
酷いもんだ
0728NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 06:17:45.88ID:CaVTHNSca
ゲームだけじゃなくファンも叩かないと
0729NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 06:19:05.52ID:AeHo0UjC0
セガはいつもそう
マークIIIまではハード差あっても移植は熱かったけど
メガドライブ以降は他社に下請けさせたり内製でもどんどん雑になってく
0731NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 07:04:47.49ID:kjBmBASr0
普段からユーザーはチー牛とか悪口……ご意見を話してんだろうな
0732NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 08:04:38.92ID:pEETZcsKd
メガドライブより前でも外注移植あるけど
メガドライブ時代の適当やっつけ仕事よりマシ
0733NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 08:28:27.95ID:rcGGoHR6M
ターボアウトラン
GLOC
ボナンザブラザーズ
アウトランナーズ
モンスターレア

この辺はやっつけ感がひどい
0735NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 10:18:57.21ID:2QM52Lutd
アウトランナーズは何で常に画面分割なんだろうな
アーケード版ほど高低差が表現出来ないから誤魔化してるのかな
0736NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 10:34:54.93ID:2gDh4cUX0
>>723
ずっとメガドラファンやってるけど初めて聞いたわw
しかも一人じゃなくみんな当たり前のように使ってて驚愕w
0738NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:13:55.13ID:i5C+UELWM
>>722
言わんとすることは分からないでもない。
が、俺は好きだったんだよな〜、ゴルアク3。
当時なけなしの小遣いで買ったから自己肯定したいだけかもしれんが、学校から帰ったら毎日1クリアするくらい好きだった。
0739NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:16:42.71ID:lGcbn/SG0
マリオカートの前にトップギアが常時上下分割画面で出ているのね
0740NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:19:47.94ID:lRiqnHNI0
>>726
それよりも問題なのは主人公アックスバトラーの武器がロングソードな所
0741NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:24:41.26ID:YAIbfbjKa
>>740クソワロタ
0742NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:44:07.93ID:6oE/6hmYM
ジジイが主人公って思ってたわ
あ、設定で若いの後から知って驚いた
0743NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:45:28.69ID:DIm2yL6m0
金戦斧にしてれば良かったのに推敲して意味不明になったパターン
0744NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 12:45:49.37ID:yPCcB6Sn0
セガエイジスSSの時にコンプして以降
他機種で買うの気が向かなくなっちゃった
3dsのは3d好きで三本揃えたけど
0746NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 13:36:59.30ID:srhovxw/0
当時のセガの家庭用オリジナル続編もの
なんて大抵おわってた
移植しか期待できなかった
0747NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 13:42:07.32ID:YNDocT7fa
>>723
全然関係ないけど魔王ゴルベリアスを思い出した。あの頃のコンパイルは良かったよなあ。
0748NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 14:53:31.56ID:PPZTXyco0
>>746
スーパーファンタジーゾーンとか当時の雑誌で
セガが作ってたらこの完成度はムリ!
とか言われてた記憶がある
0749NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 15:05:38.80ID:gMFTGrUSM
ティリスフレア→炎系→わかる
ギリウスサンダーヘッド→雷系→わかる
アックスバトラー→爆発系→は?
0754NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 16:30:16.85ID:fE1StoY20
>>749
今日なにげにゴルアク3人の名前と魔法属性合わせてたなと思ってたけど
青ぱんつ男だけ名前が思い出せなかったわ
まぁ一番使わないキャラだったからな
0755NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 16:35:12.50ID:u0Ocinn50
昔からゲームに限らずオタクな人ってカタギな人が聞くとキモい略し方を平然とやってのけるからなw
0757NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 16:54:27.34ID:VFqKHrIx0
略すのが流行ってるのか
じゃあオレはギャラフォとアフバを
0758NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 16:59:11.99ID:Iv9v1m1m0
ゴルアクってゴールドアクターだろって競馬やる俺は思っている……

>>755
オタクというより自分で言葉を作っちゃう人って結構居ると思うよ
ちょっとした自己主張なんだろうとおもうけど行きすぎると「ん?」ってなる
0760NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 17:13:34.33ID:gMFTGrUSM
32Xだとタウンズ版以上の出来は行けそうかな
→タボアウとギャラフォ
0764NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 17:44:53.29ID:U+Sr1iYcr
アウトランが8MだったのにTボランが4Mになったのってなんでなんだい?
0766NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 18:01:40.95ID:UhIW6pIm0
タボトラとアウーズは出来悪かったな
ギャホは当時買ったけど今見ても頑張っているとはあまり言いたくない
0769NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 18:15:26.81ID:u0Ocinn50
吉田戦車がファミ通で4コマ連載してた頃に「ドリャス!」とか略したネタやってたっけなw
0770NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 18:19:28.02ID:8uXAsp3M0
ギャースは頑張ってたろ
ボスは拡大するし「シーンAだけ」突入シーンも再現してるし
Aだけで力尽きたのか容量足りなかったのかは知らんが
0772NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:41.02ID:YAIbfbjKa
大喜利なってるけど全部面白くない
ゴルアクが絶妙だったから流行っただけで二番煎じ狙い寒いわ
0774NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 19:00:03.92ID:V6AYz8kIa
MSXマガジンでスペースマンボウを「スペマン」って略してた
0775NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 19:04:29.74ID:Huav8pZua
レトロ界隈の人間は基本センスが痛くて寒い
後追いの若い連中もそうだから年齢の問題じゃないな
0776NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 19:13:46.42ID:jKhhI9cP0
「ゲーム作ってやるからユーザーは崇めよ」の間違いじゃね?
0779NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 20:15:37.77ID:F4gI6qBVM
ソウルスター一面の惑星が延々拡大してくるところはギャラフォ意識してるよな
0782NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:07.14ID:qAbhPo83d
ゴールデンアックスはアックスもギリアスも全く関係ない。
デスアダーが奪っていった伝説の武器で、それゆえ最後にデスアダーは持っていたゴールデンアックス自体に止めを刺される演出がある。

それからゴルアクの略称はこのスレの一面から普通に使われてきた由緒ある略称でなんで今さらネタにされるのか理解に苦しむ。
にわかだらけか?
0783NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 20:42:02.83ID:6tj0F8Xxa
センスが痛いって言う奴のセンスを是非披露して欲しい。
0785NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:40.65ID:40MxB7mt0
約10年ぶりにDCを起動したらヒンジ部のディスク認識がしなくなった
完全にカチッと閉めると認識しない病だ
0786NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 22:21:49.89ID:lwZgA/dd0
ゴルアク確かにちょくちょく出てたみたいだな知らんかったわ。
0789NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 22:43:49.94ID:KAkahdeH0
有限会社エムツー
@M2_game
【明日】10月21日(水)20時から「M2STG 生放送 #2」やります!
『GGアレスタ3』の新情報、そしてタイトー外山さんをゲストにMD/MD互換機用版『ダライアス エクストラバージョン』の実演プレイを放送予定です
0790NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 22:47:42.79ID:sg8hEgDW0
ゲーム作るのやめて宗教でも始めるのが一番じゃないですかね
だが教皇吉田直樹が国家元首を兼ねる一大帝国の真似事をしたところで駄目だから独自の道を切り開け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況