X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】61面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/08/31(月) 17:51:09.21ID:Bza0V2EN0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】60面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1597946870/
0681NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 21:44:35.65ID:4THbqsNH0
>>673
ハイパーメディアクリエイター様に宣伝してもらえば+10くらいは・・・
0683NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 22:33:50.22ID:osuBLHMD0
>>674
アローンインザダーク
メガレース
カランティーン
麻雀狂時代シリーズ
漁火の恋人/荒縄兄弟
髭男の脱出/ゲップ大王

>>681
あいつ死ねばいいのにと思った
0685NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 22:47:24.67ID:3R6v04B90
ディグダグU
グロブダー
モトス
ワンダー桃

ナムコで受けなかったゲームは幾らでもあるな

グロブダーって当時は1コインで3クレジットだったと聞くが
どうなの?
0688NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 23:46:11.72ID:/fTPVhzba
>>674
オールスター水泳大会 OFFICIAL CD-ROM NICE BODY
が入っていないからやり直し!
0690NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 04:12:56.13ID:wgc5WoB+0
レーザーアクティブミニ欲しい
あれ小さくしたらかわいいだろ
0691NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 04:51:13.86ID:sNcwNQ0x0
アストロシティミニにスぺハリとバーチャファイター入るから
メガドラミニ2が出ても32xのスぺハリ、バーチャは入らないか
V.R.デラックスは入れて欲しい
0692NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 04:55:58.00ID:H9GV//vD0
LDゲームミニなんてでたら速攻で買う
収録本数がドラゴンズレアとタイムギャルとサンダーストームとロードブラスターの四本だけでも買う
何ならゲームじゃなくBlu-rayで映像集出してくれるだけでもいい
0693NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 05:52:29.97ID:1sKXniF/M
銀河鉄道999を入れてくれ
声録りは終わってたらしいのに勿体ない
0694NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 05:59:15.48ID:5Qikg74w0
何年か前に知恵袋で「自分が死んだ後のことも考えずにコレクションするのはバカ」という書き込みを見た
そんなことを考えながらゲームを買ってる人間などいるのだろうか
0695NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 06:53:43.50ID:R6em1cz/0
>>685
そもそもナムコのゲームって全般的に万人受けするような仕様じゃないから。
どのゲームでもそれが好きって奴がいる。それの集大成がメガドラミニじゃん。

>>694
自分が楽しむための物なんだからそんな事を考えたら何もできないよね。
0696NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 08:07:26.18ID:QbxtQILza
ダライアスのアームの当たり判定をアーケード設定にしたら
絶対にアーム剥がされるボス(AC版ボス設定で種類減らしても)とかいると
思うんだけど実際のアーケードもそうだったの?
0697NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:11:00.21ID:IMgODudR0
死後は自分には関係ないから考えても限界がある
それより生きている内に遊びきれないことの方が問題だろう
0698NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:27:20.78ID:2lPhGlgM0
余生で遊びきれそうな分を残して残りは処分した方が色々捗りそうだけどな
お気に入りはリピートして遊ぶだろうからかなり減らせる
売った金を有効活用した方が無駄が無くなるわ
0699NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:30:34.60ID:wgc5WoB+0
引っ越しみたいな何かきっかけが無いと処分できなかった
今の家に住んでからはまた増えつつあるし難しいな
0700NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:42:54.53ID:Gj7QcPcr0
>>696
アーケード版は3画面あるので距離が取れるから
アーム剥がされたくなければ後方で戦えばよかったが
メガドラミニ版は1画面だからね
0701NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:58:58.17ID:3I289JrNr
ロードラッシュのまがい物っぽいRoad Rageって面白いかな?
今日までセールで安いんだけどメガドラでロードラッシュ好きになったから買うか迷ってる
0703NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 10:56:58.25ID:hDQQHsKJd
>>694
俺の物に他人が口出しするな馬鹿
買えない貧乏人の嫉妬は醜悪
でお終いだな
0705NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 11:44:57.69ID:aajdrMC+0
小学生の頃はよく台風で休校なってファミコンしてたから、台風=ファミコン のイメージあるわ
あと台風の日に駄菓子屋で売ってるような飛行機飛ばしてたな
0707NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:22:00.67ID:7tGaHjsod
じじいになってゲームやるのが億劫になり、余り遊ばなくなったが、棚にずらっと並んだソフトを眺めているだけで心が和む
ソフトを見れば遊んでた当時の思い出が蘇る
0708NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:39:12.77ID:JnyvTKlmM
自称コレクターはズラリと並んだゲームの9割は遊んでないと言われる
0710NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:43:33.43ID:da+9HfTn0
>>700
そういう事なんだね
ピラニアとかは三画面前提な感じだね
メガドライブ版は入り組んだ地形のステージとか画面前にいないと
アイテムが回収出来ない雑魚の出現位置になったりするし
1画面の弊害もあるって事か
0711NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:44:12.44ID:PXPwv4iH0
同じソフトを複数買うのだけはやめて欲しい
あと遺族が捨てちゃうから死ぬ前にきちんと市場に戻してほしい
0712NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:47:04.43ID:PXPwv4iH0
>>699
最初の引越しで大量処分してすっきり
だけど後になってからだんだん後悔
次の引越しではみんな持ってきてる…
0713NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:58:21.18ID:5Rb/LDWH0
当時新品で揃えて保存状態が良すぎるから
遊ぶように、今ソフト買い直してる…
0714NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 13:02:36.77ID:WFJ9eLGe0
コナミかなんかの市販タイトルで
ゲームスタート時の残数表示で、
自キャラが拡大表示されるのがあったと思う。
単にC-RAMに拡大展開したパターンを書いているだけだと思うけど
0716NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 13:24:14.21ID:55id/vUu0
捨てたい病気になっていろいろ処分したけど
格闘ゲームだけは本当に馬鹿だった
ちょっとガチャプレイしてほとんど触らないんだから買わなきゃいいのに
てことを当時の自分に言いたい
0717NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 14:04:26.88ID:ZEE3n7sa0
>>710
アーケード版もボス戦以外はほぼ右の画面にしかいないけどね
ミサイルじゃないとメッチャ弾切れするし
0718NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 14:13:21.76ID:sU8Br5ZO0
要するにアケ版準拠を意識しすぎて1画面化のバランス調整に合ってないということだ
PCEのスーパーダライアスとの最大の違いがここ
無理してでも原作準拠か?遊びやすさ優先か?製作側のスタイルの違いが明確になったな
0719NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 14:25:07.69ID:UeBARTg+0
死んだ後のことなんて言い出したら
パンツとネクタイ以外処分でいいじゃん
0721NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 15:15:54.76ID:rsoJ0GoTp
スーパーダライアスなんて眠すぎてやってられんわ
0722NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 15:16:02.90ID:Q/2ewyJm0
ゲームの未開封コレクターとかいるけど
人の趣味は千差万別だなぁと思ってしまうわ
0723NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 15:25:24.16ID:JnyvTKlmM
>>714
的確な回答ではないですが、スペースハリアーは10人越えるとでかくなりますね
0725NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 15:44:23.74ID:Y7Bp6deTp
>>721
アレはアレでよく出来てるでしょ?何年前に作られたソフトだと思ってんだ。

まあそれよりメガドラミニ版の方が出来がいいのは事実だけどね。
0726NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 16:01:01.38ID:YNkafFiV0
>>724
プレイ用レトロ機器はコンデンサやベルト交換等メンテも考えなきゃならんが、未開封なら日が当たらず湿気が強くないところにおいとけばいいだけ
仮に動かなくてもそれを含めて未開封だからなw
0728NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 16:13:47.28ID:xQnhZTUa0
蘭未ちゃんはへたくその菅野美穂だったから良かった

その後PS版のすごろく買ったけど
長沢美樹に代わっててガッカリ
0729NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 17:04:30.35ID:vsUDY8G00
>>711
自分の感じた所では40インチ以上だとFHDでは少し足りなくて
ジャギが消えて来るのが2Kぐらいだね
4Kなら現実的なコストでなんとかなりそうだけど
ケチるなら2K60FPSなら不満はなさそうな感じ
しかし中間のTVはないからなぁ
これは4KTVで4K60FPSのGTムービーを2KにしたりFHDに切り替えたりしてまじまじ見た感想
0731NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 17:16:18.79ID:eyaDoTRq0
>>711
15年くらい前かなぁ...。MDやPCEのジャンクなソフトをワゴンで見つけるのが楽しくて何本も買ってしまったわ
0732NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 17:18:04.87ID:Q/2ewyJm0
慶応遊撃隊はメガドラミニ2に収録されてCDの読み込みが無くなれば
快適になって印象も変わると思うんだよな
やっぱSTGに読み込みは致命傷だと思うわ
0733NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:02.18ID:r9YbkWfY0
>>726
そういや昔テレビで初代aiboを未開封で持ってる人が出てたな。x線かなんかで透視して中身確認したりして楽しそうだったわ。
0735NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:28:27.22ID:a005Mdm80
古代サウンドはイースは響くけどそれ以外が心に引っかからない
ゲーム遊んでないとこんなものなのか俺の耳がおかしいのか
0737NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:32:12.27ID:SDmt7JsNM
>>736
古代はハウス系のオサレサウンドよりも
ゲームギアの貧弱なピコピコ音の使いこなしが上手いとおもう
ソニックやGG忍など
0738NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:40:00.82ID:VwdqXaTP0
古代はソーサリアンとかも良かったけど
ダークストームとかアルガーナとか88で出なかったやつの方が好きだった
0740NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:44:31.18ID:Zy+sWkvTr
古代は手抜きなのかなんなのかよくわかんない時あるからなぁ
PSGならMSX2のイシターの復活
FMなら98の卍PSY幽記
0741NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:47:48.43ID:UeBARTg+0
べ・アナックル3はわりとガッカリしたわ
あれ本当に古代なんかな
0742NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:50:33.32ID:YNkafFiV0
アクトレイザー好き

>>733
それより古い、今は無きブルートで買ったSSの未開封があるが、X線当てても別に楽しめないと思うわ
0744NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:00.48ID:Q/2ewyJm0
メガドラじゃないけど古代といえば湾岸ミッドナイトかな
アニメ湾岸の盛り上がらないシーンのBGMを
ゲーム版のBGMにしただけのMADが
めちゃくちゃ盛り上がる動画になってて笑った記憶がある
0745NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 19:36:53.99ID:uOqEBmrRa
アクトレイザーのBGMは衝撃だった。プロでも衝撃を受けたのだから。
イース2も凄い。

スーパー忍もかっこいいよね。
0746NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 19:37:25.81ID:jMJtIFKu0
>>741
わざわざそこで区切るんか
0747NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 20:06:56.72ID:R6em1cz/0
>>718
遊びやすさなんて温い事は考えられてないだろ。
MD版ダライアスが目指していたのはアーケード感覚であって1画面感覚じゃねぇよw
0748NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 20:09:49.02ID:4U+wYcwS0
古代ならMCDアイオブザビホルダーでしょ
ダンジョン内の曲がカッコ良かった
0749NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 20:26:39.03ID:+b2SRocD0
世間の評価はさておき
ディグダグUは今プレイしても面白いと思う
0751NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:05:52.66ID:cf8iHZGo0
>>741
前作までシカゴハウス、アシッドハウスな感じだったのがBK3でガラっとハードテクノにイッちゃったよねw
自動作曲ソフトを作ってそれで何曲か仕上げたんじゃなかったっけ
0752NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:07:36.36ID:YYigpHsu0
今アーケードゲームを移植するにあたってアレンジ移植なんかしたらボロクソに叩かれるのはわかりきってる
当時のハードと現代の技術で可能な限り完全移植することが求められているのであってプレイしやすいように手を加えるなら作らない方がまし
0753NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:08:18.44ID:WZVXJBPo0
>>741
古代が作った変なプログラムを使って川島が作成
新しい事をやろうとして失敗する、3作目によくあるジンクスってやつだ
0754NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:09:31.88ID:el/Eodvta
>>691
ゴールデンアックスとサンダーフォースV、メガドラミニに入ってたけど、
アストロシティにもゴールデンアックスとサンダーフォースAC(Vの逆移植版)入ってるぞ。
0755NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:09:54.79ID:zFjcdmzC0
3は全曲川島さんみたいだね

細かいことだが、古代「さん」と言ってほしいなあと思う古参
0758NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:33.13ID:uOqEBmrRa
グラナダのBGMの人も良いよぉ。
0759NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:23:00.36ID:M+qMbM410
ウルフチームて音楽の人みんな有名なったな
一番有名なったのプリキュアのエンディングやってる田村氏かな
ゲームだと永遠とシリーズ積み重ねてる桜庭氏
0760NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 22:00:50.21ID:ieNtNcAe0
ウイザードリィ視点の3Dのドルアーガ
誰も作ろうとしなかったのが不思議だった
0761NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:02.66ID:sU8Br5ZO0
>>760
やったところで面白くないからでしょw
ドルアーガといえば遠藤雅伸だがなんかSNSで炎上してるらしいな
0762NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 22:48:50.95ID:ppyS9PKU0
グロブダーは地味でつまんねーし難しすぎ
モトスはX68000でやったけど、どこが面白いのかわからなかった
0763NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 22:52:56.01ID:55id/vUu0
コピペきちがいってコピペだと気付かないで反応するのが面白くてやってるのか?
0765NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 23:26:27.62ID:l0wgpNQW0
アストロ収録ゲームを紹介する動画を改めて見たが
これって今まで移植されていなかった物を何本か入れておけば
マニアは飛び付くぜって感じの企画だったんじゃないかな
まあそういう人もいるとは思うけど定価が高いからなあ
0766NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:55.17ID:ZDPkXOd30
実際そういう企画だろ。変わった事すりゃファンが飛びつくだろうと
でもそういう奴ってもうそんなに残ってないんだがな
いつまで自分達がハード作ってた頃の時代を引きずってるつもりなのか
そんなんだから新しく作るゲームがコケまくってるんだよ
0767NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 00:03:10.90ID:jgHUnuMX0
正直出来に黄色信号が出てるし
ラインナップでやりたいのは片手で数えられるくらいなので
あれは急いで買わない方がいい商品だと思う
悪い方のセガに見える
0768NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 00:08:26.48ID:JkXjOjY50
変わったことどころかセガの定番ゲームを惜し気もなく詰め込んだ製品ってことだと思うが
0769NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 01:18:40.83ID:/tLX8+kJ0
>>742>>745
当時アクトレイザー2もあったんだけど、あれも古代さん?
今クローゼットの深い部分にあって取り出せない…ついでにエアコンも壊れてて地獄だ…
無理矢理取りだそうとしたら汗だくになるし…
秋になったら一気に部屋を片付けてエアコンも買い換えて冬支度しないと!
0770NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 01:23:45.07ID:TRtf5jD30012345
>>754
その2本はMD版とアーケード版、結構違うじゃない
俺はゴールデンアックスは入ってくれて嬉しいね
(サンダーフォースACはSS版で持ってるから別に・・・)
0771NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 01:45:24.91ID:LOxZpQE1a
ゴールデンアックスはメガドラから入ったからアケ版の音楽聴くとかなりの違和感
特にワイルダーネスやボスの曲テンポ速っ!って360版のコレクションでアケ版やるたびに思う
0772NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 05:14:30.28ID:jgHUnuMX0
ゴールデンアックスAC版はメガドラみたいにサクサク動かないから
結構慣れが必要
こんなの簡単さってやってみてすぐ死ぬw
0773NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 05:22:24.57ID:jh+XWLXo0
>>643
こうして比べてみると違いがよく分かるね
メガドラ版のコロナタスは最凶だし、ヘタすりゃCゾーンのフグですらぜんめつさせられるからな
スーパーのほうが遊びやすいバランスになってるが、画面がいかんせん狭いんだよな
0774NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 05:32:38.61ID:AikFHoIr0
ゴールデンアックスは当時の他機種版と比べると
メガドラ版の素晴らしさがよくわかるな
マスターシステム版(海外のみ)や
ワンダースワン版は仕方ないにしても
PCエンジン版はもう少しどうにかならなかったのか
0776NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 06:37:46.20ID:3auS7dYp0
ディグダグIIもグロブダーもモトスも地味だけど良く出来たゲームだよ

ただワンダーモモは…  もっと調整すれば良ゲーに化けたかもしれんが
0777NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 06:49:51.89ID:MB3aPXj90
>>773
スーパーは画面サイズが256x224だからな。
解像度は低くても引き延ばされる大きく見える。けど当然移動範囲は狭い。

>>776
あれ、ワンコインクリアできる奴がいたな。
0778NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 06:50:07.76ID:zY7/e3lYa
アーケード版のワンダーモモは根気でクリアした
PCエンジン版はかなり遊びやすくなってたね

関係ないけどファイネストアワーは勢いで二周クリアした
どうやっても倒せなかった一周目のラスボスを倒せたらそのまま二周目もいけた
アーケード版バーニングフォースも最後は勢いだった
ファイネストはラスボス、バーニングは最終面だけコンティニュー不可なんで反復練習させてくれない仕様
0779NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 07:00:02.12ID:SdUTCD3zM
ワンダーモモの正当進化系がゲームギア版のパワーレンジャーだと思っている
0780NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 09:33:03.66ID:CyKAdbBo00909
704 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/04(金) 18:55:35.71 ID:4P5aI2tg0
ディグダグIIもグロブダーもモトスも地味だけど良く出来たゲームだよ

ただワンダーモモは…  もっと調整すれば良ゲーに化けたかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています