X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】41面

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/11/08(金) 20:08:08.85ID:RooJcNwT0
ここは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲良く」語り合いましょう。
 
>>919以降は書き込み量を抑え 次スレをお待ち下さい。
■現在目立たないように sage進行をお願いしています。

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】40面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1572614976/
0852NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 20:48:55.78ID:LjmyQypW0
これRPGのカートリッジ電池セーブとどこでもセーブって併用して大丈夫なの?
どっちかで上書きされてデータ消えちゃうとかないの?
0853NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 20:51:50.88ID:NztUBrR70
janesyleの掲示板などの板に書き込むので
書き込みをコピーしてこのスレに書きこんでくれる人がいないかな?

動画のアドレスが悪いのか、何が悪くて規制されるのか分からん
0854NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 20:54:26.94ID:Cn7fkET7p
>>844
ないない
もう30年も前に覚えてた身体の反応を若い時と同じように処理出来るわけないから
遅延て思ってるのは歳とった自分の反応の遅れ
0856NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 20:55:52.51ID:nh/frbkC0
海外の検証動画はわざわざ遅延させる為としか思えない様なめちゃくちゃな接続してるやつだろ?
0857NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 20:56:05.00ID:NztUBrR70
>>855
そうなの?
janestyleで書き込めなかったから普通のブラウザに変えても書き込めなかった
0859NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:02:45.15ID:NztUBrR70
>>856
滅茶苦茶な配線ってどんなだよ?
普通にLedをパッドにつけてスロー再生をしているやつ

wiiとの比較はパッド押している音と映像をいれて比べている動画
0860NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:06:11.62ID:NztUBrR70
>>856
あっ
その動画を張ってくれない?
同じのなら規制されてるのかどうか知りたい
0861NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:10:20.58ID:H08sAFMC0
MW4を実機で確認してみたけど動きに関しては機敏。振り向きにすぐに反応してる。
ちなみにメガドライブのパッドの読み取りはV_INTの割り込み処理で行うように指定されてる。

ただ、ゲームによっては2つ以上の入力で動作を決めるような場合は
1フレームで読み取りを確定してしまうとシビア過ぎてその動作がなかなかできなくなってしまうので
数フレーム掛けて読み取る可能性も多分あると思う。

「直ぐ動作しない = 遅延が有る」とは確定できないんじゃないかな。
0862NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:13:21.00ID:qYhSZ7btd
>>860
スマホでやってみな?
まさかyoutu.beみたいな区切り知らない訳ではないだろう
0864NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:16:36.26ID:NztUBrR70
>>862
規制が怖いのでこの板で動画アドレスは張らない

誰か、このスレにコピーして書き込んでくれる人がいない?
0865NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:16:49.09ID:H08sAFMC0
>>854
自分が遅延を感じるかどうかの話じゃなく、
実機で起きる遅延すら取り除けるというそのシステムに対して、
実機での遅延まで取り除いてしまったら実機で遊んでいた人が違和感を感じるようになるって話。
0867NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:18:06.06ID:zT8JbH9ap
遅延確かめるのに動画見るって意味わからん
プレイ感覚に違和感あるかどうかだろうに
0868NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:21:19.47ID:a/qxpfAzM
>>866
それ良く出来てるけどテンポ遅いのが残念なんだよな
MAMEを参考にしてるのかな
0870NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:26:57.90ID:EwKyE4Lgd
>>868
規制が恐いから動画張れない(しかもjane)でグダグダ言ってるスレチ相手にして適当に張っただけだし
0873NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:31:31.27ID:NztUBrR70
>>871
怖いと言ってる人(俺)と別人なんですけどね

規制基準は知らないけど、親切に言ってくれてると思う
0874NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:37:58.47ID:zqyPDtgO0
>>852
どこでもセーブした後にゲーム内セーブをしてどこでもセーブをロードするとゲーム内セーブは消えるよ
0875NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:41:05.34ID:EwKyE4Lgd
>>872
スレ建て規制は喰らいやすいけど書き込みは携帯キャリアには甘い
これでいい?
0876NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:44:54.96ID:LjmyQypW0
>>874
なるほど。
序盤とラスボス前でどこでもセーブが2つあれば、ロードすればどっちにでも上書き出るんだよね?
0877NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:51:01.04ID:KselTntq0
>>2のマニュアル中、メガドライブミニメニュー機能を参照
2ページやら3ページやらに、注意点として書いてありますぞ
0878NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 21:51:25.13ID:ny1BdCyya
>>852
電池セーブはそのゲームタイトル起動中のみ有効
(ゲームオーバー再開やソフトリセットしての再開)

ゲームを終了する時は電源切ったりメインメニューに戻る前に
どこでもセーブで現在の状態を本体に保存しておかないとだめ
0880NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:02:51.77ID:Sr0bYImSK
→→(ダッシュ操作系)の入力を頻繁にすると方向キーが壊れやすくなったりすると思いますか?
いつも不安になるのですが。
0881NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:04:17.16ID:0gjDAdCG0
>>845
M2がフィールドテストにREGZA使ってるのは公言してるけど
eスポーツは何使ってるの?
0882NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:08:53.40ID:KselTntq0
その話題は過去にあったけど、
どこでもセーブしなくても、バッテリーバックアップ(だっけ?)対応ソフトは普通にセーブされるはず
RPGとかは、どこでもセーブ使わない遊び方した方が安全
0883NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:15:03.11ID:LjmyQypW0
バッテリーバックアップじゃない普通のシューティングやアクションはどこでもセーブでしかハイスコア残せないのはわかる
0884NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:15:27.61ID:KselTntq0
念のためウチのミニのシャイニングフォースで確認した
どこでもセーブを1回も使ってないけど、ゲーム起動して、以前保存した教会から再開できましたよ
0885NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:18:55.73ID:NztUBrR70
>>882
メモリーバックアップですね
"バッテリー"とつかないから電池じゃなくて、フラッシュメモリになってるという事かな

どこでもセーブはメモリバックアップもその時の状態を保存していると覚えておけば良い
ロードしたらメモリバックアップもその時の状態に戻る
0886NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:25:48.86ID:eqaDC+c60
ステートセーブロードと普通のセーブロードと間に挟む感じでやると泣きを見る気がする
普通のセーブのあとステートロードとか
0887NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:28:28.06ID:ny1BdCyya
俺が公式のよくある質問のセーブに関する説明を勘違いしてたみたい
ゲーム内セーブをする前のステートセーブデータをロードした場合
ゲーム内データする前のが再現されるというのをゲーム内セーブは
保存されないという事だと思ってた
今までロープレやシミュレーションは終了前に必ず
ステートセーブしてたが無駄だったのか
0888NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:58:43.08ID:zqyPDtgO0
>>876
例えばRPGをしていてどこでもセーブの中でレベル上げをしているとする
Lv1からLv2になってどこでもセーブに保存する
その後レベル上げをしてLv2からLv3になる
それをゲーム内セーブで保存する

ここで、どこでもセーブをロードするとどこでもセーブを保存したときのレベルであるLv2になる
つまりゲーム内セーブで保存したときの行為そのものをどこでもセーブのロードでなかったことにしてしまうわけ
それとは異なり、 このときどこでもセーブのロードをせずに普通に電源を切っていた場合はゲーム内セーブのロードをすることでLv3に戻せる

どこでもセーブしかつかわない或いはゲーム内セーブしかつかわないとか、ストIIやシューティング等のハイスコアが保存されないデータのみどこでもセーブにするとか
自分の中でルールを決めといた方が管理は楽になるよ
0889NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 22:59:31.85ID:qteb2sC80
ダライアスプロ子26体モードの下Zゾーンで赤取り損ねてウェーブになったばかりで捕鯨することに
5機のシルバーホークの特攻のお陰で何とか倒せた。あとは竜の落とし子だけだ
0890NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 23:03:09.66ID:LjmyQypW0
>>888
RpgでLv1でどこでもセーブして、以後、本体セーブのみでラスボスまで進めて、うっかりLv1のどこでもセーブをロードするとこれまでの苦労が水の泡になるよね?

Wiiのドラクエ123パックがこれで非難轟々だったようだがメガドラミニでも起こりうるのか
0891NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 23:10:50.06ID:OBQPNw6K0
メガワールドのロックマン2で武器装備画面のロックがこっち睨んでて草
なぜそんなところを変えたんだ
0892NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:17.25ID:wGq/aoKn0
HDMIスプリッタで遅延比べてみたけど、パナ50CX700って数年前の液晶はオート、ゲームモード共にメガドラミニで安物PCモニタ比で2フレ弱の遅延。比較対象は安物PCモニタ3台。フォトショックだけはパナでやりにくさを実感。それ以外は特に気にならない。
0894NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:03.40ID:zqyPDtgO0
>>890
そうだよ
どこでもセーブのロードで、『ゲーム内セーブをしていないLv1』をロードすることになるから
ラスボスまでのゲーム内セーブのデータがなかったことになるよ
0895NAME OVER
垢版 |
2019/11/18(月) 23:38:20.10ID:wGq/aoKn0
スプリッタで2台に分配してるから、スプリッタの遅延はあったとしても、2台の比較においては関係ない。レグザなどのように公称遅延が出てるのとか、何か基準になるものがないと、HDMI遅延の絶対時間は分からない。
0896NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 00:21:43.55ID:iQ3OolX50
ダイナ2のストーリー26面まで来たけど初見殺し面が続くなぁ
自分は困った時のプレイ動画頼りだけど当時のメガドライバーは良くクリア出来たもんだ
0897NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 00:31:22.07ID:Do9G/DzNa
当時のメガドライバーは針の穴に糸を通すようなプレイを普通にしていたから
0898NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 00:34:40.20ID:8ou7+Att0
尻の穴に芋を通す?
0899NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 00:38:35.63ID:Bolm8COza
そもそもRPGはダンジョン内でセーブ出来ないし
ステートセーブ使ってないって人はなんか嘘臭いんだよな
じゃあダンジョン内はどうしてるんだよって言う疑問が
馬鹿正直にセーブせずにやってるのかと問いたいよね

SLGだって戦闘後のリセットやり直しは
ステートセーブデータのロードの方が格段に早いし
使ってないとは思えないんだけどね
0900NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 00:40:18.00ID:83k2AH0ed
バカ正直にやっているよ
ランドストーカー鍵とったら町に戻るし
今戻るとこでやられた
0903NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 01:13:14.58ID:3psnhTwM0
RPGはランドストーカーとレンタヒーローを終わらせたけど
ステートセーブ・ロードがメインでゲーム内セーブはおまけ扱いだったな
0904NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 02:39:15.28ID:WDjaRXYW0
遅延を感じないのは脳が劣化してる証拠

反射神経のある若い人ほどMDミニの遅延に気づく
0906NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 06:31:49.52ID:IN6H40mj0
まあエリソルに比べれば屁だから慣れた
個人的に一番適度な難易度は大魔界村やストライダー飛竜あたりだと思ってる
0907NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:01:02.86ID:Io4JwjH/0
>>905
このゲーム、ごり押しせずに一歩一歩確実に進むようにすると
結構簡単に先に進めるようになってる。と思う。
その辺はアクション慣れしてるかどうかの差が大きいのだろうけど。
0908NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:02:48.86ID:7sl3N/Lg0
>>894
そうか、どこでもセーブのデータを読み込んだあとにゲームを終了すると、その状態がゲームデータに反映されるのか…厄介だな
0909NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:11:15.06ID:FSiabzks0
>>890
ステートセーブは、ゲーム内セーブデータの状態を含めたすべての状態を保存していると
理解すればいいだけの話
非難轟々?
逆に仕組みを考えてみればゲーム内セーブデータが巻き戻らないほうが違和感あるが
例えばセーブデータを都度移しながら進めている中でステートセーブを使用した
その後ステートロードから、ゲーム内でセーブしたらセーブデータはどうなるか?
何番のセーブか覚えていなかったらどこにセーブされるか分からないし
間違えたら戻せないから怖くて使えないだろう
理解していればステートセーブひとつでゲーム内セーブスロット全てを保存できて便利
エミュによってはステートセーブにソフトのセーブRAMを含めない設定できるのもあるけどね
Wiiドラクエがよくなかったのは、「中断」セーブなのにロードを任意にしたところ
エミュ仕様を理解してない人間が使うことに配慮が足らなかった
中断はあくまで中断で、再開時には必ずロードしてステート破棄すればよかった
MDミニは任意ステートなのだからユーザーが説明を理解すれば済むこと
0910NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:21:25.51ID:Mw0N5aKj0
どこでもセーブでロード画面を保存する場合だと
ゲーム内セーブデータも記録していないと整合性がとれなくなるからね
0911NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:22:56.63ID:AxVRY8qL0
>>907
自分はサンダーフォースIIIに近いモノを感じたね
喰らって覚える系。その頻度はフォースIII以上。
動く度に敵の攻撃が当たる理不尽な配置ばかりだからストレスが半端なかった

>>751>>752
「口を開けた時しかダメージ入らない」
このギミック自体はよくあるモノなんだけど、アリシアのは口を開ける間隔が長すぎる
開いた口の近くで最大放電する、という攻略に気付くまでが冗長的になってダルい

時間が余っていた学生の頃にプレイしていたら受け入れられたんだろうけど
40前後のオッサンの初プレイなら残念評価になるのもわかる
他機種ユーザーの感覚は多分後者になる・・・気がする
0912NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:27:22.21ID:Io4JwjH/0
>>905
その記事の下にあるHDMIセレクターをMDミニタワーの下に置くとか楽しそうだ。
0913NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:31:29.63ID:rk/Nwqq9a
>>905
自分は>>670ですが、あれから二回ほど遊んで敵の配置と
オプションモンスターの使い方覚えたらちびちび進まなくても
普通にノーミスクリアは当たり前になりました
最初の頃はモンスターを使わずにやってましたがこれらが
意外と強いのがわかりモンスターありきの敵の硬さなんだと
気付いてからはそこまで雑な作品じゃないなと感じました
自分は難易度に不満があったのではなく作りの雑さに
不満を感じていたので現在は少し評価は変わりました
0914NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:33:41.84ID:Kbe8R3+W0
>>911
いいからアリシア難易度ハードでクリアしてこい
どんだけ敵やアイテム配置考え抜かれてるか分かるから
0915NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 07:44:36.17ID:AxVRY8qL0
>>914
考え抜かれてるってのはロックマン2のエアーマンステージみたいなのを言う
ステップ1 雷ゴローの上半身を倒して、下半身に乗る
ステップ2 雲で一瞬自キャラが隠れるギミックを見せる
ステップ3 隠れている時に敵を倒させる

ゴブリン(赤鬼)からゴブリンに渡っていく時も
間の足場ブロックが2個、1個、無しでダイレクト移動と少しづつハードルを上げていく

こういう風に考え抜かれているのかな?
0917NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 08:25:56.36ID:4c2l5QJMM
>>913
モンスターは初めの慣れない内はすぐ死んじゃうんだよね
ドラゴンより非ドラゴン系の方が地味だけど使いやすい
0918NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 08:54:51.24ID:Mw0N5aKj0
海外のサイトを見てみたら
コントローラーの遅延だけじゃなくて音楽もズレてんのね
0920NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 09:10:49.44ID:rk/Nwqq9a
>>917
適当にプレイして撃破率も80%しか行って無いのに
クリア後評価が特Aより上(?)で説明書に載ってない「サラマンダー」に
なりましたがイマイチ評価基準が分からないですね・・・
自分では気合入れないで遊んでB評価くらいかなの感じだったのですが
0921NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 09:12:23.03ID:omP8xCRH0
俺はステートセーブはぷよ通のサタンのとこだけしてたけど(シューティングやRPGは真っ当セーブのみ)、
ステートセーブの後に真っ当にセーブ(教会とかそういうの)し、その後ステートセーブしたデータで再開したら真っ当セーブの内容が消えるってこと?
嘘でしょう?
0922NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 10:16:51.39ID:LrPGNK1Q0
実質は「消える」だけど
消えるんじゃなくて、セーブする前に戻る
0923NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 10:27:33.85ID:omP8xCRH0
うぅむ、例えばシャイニングフォースのレベルアップ吟味でマップでステートセーブして、期待値80点の数値が出たからクリアして教会でセーブ。
しかしよく考えるとマックス100点の数値じゃないと後で後悔するわ、とマップのデータをロードしたら教会でセーブしたのもなかったことになると。

…書いていると整理できてきた。
確かにゴールドエクスペリエンスレクイエムみたいになるわ。
なかったことになるというか、そもそもセーブしてない状態からの再スタートか。
0924NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 10:43:45.40ID:dPEdH06Sp
>>920
称号の基準は死亡回数(召喚獣含む)がほぼ全てでクリアタイムや撃破率は全然重要じゃない
サラマンダーは難易度ノーマルの最上位でハードで同じプレイ内容だとイフリートになる
クリア時に溜め攻撃の回数がおおよそ60回未満だとビーストマスター系の称号貰える
0926NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 11:32:05.45ID:c1+I/c490
アリシアは丸いの一択
後ろガードさせるお尻の守り神や
0927NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 12:05:19.38ID:tPcqgWzr0
>>865
実機に近い遅延を再現すればいいんだろ
遅延を無くしたあとにわざと遅延させて
0933NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 15:30:27.62ID:HvOJqzNp0
>>929
いい写真乙
リアル想像するとこれで高所を飛ぶって怖いかもw
0934NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 19:59:48.65ID:Io4JwjH/0
>>911
攻撃できる期間は短いけど、
敵の攻撃パターンが3種類(突進しつつ沈む、雑魚放出、口を開けて攻撃)でランダムだから冗長的とは思わないなぁ。
あの突進をジャンプでかわせるようになるとゲームにリズムが生まれて小気味よいし。

アクション慣れしてない人が遊ぶと「なんじゃこりゃ?」ってなるゲームだとは思う。
一度このゲームのリズムみたいなのを掴むと変貌するんじゃないかな。

ちなみに突進野郎は画面端まで逃げて、敵が沈みかけた瞬間にジャンプするとダメージを食らわない。
0935NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 20:19:25.86ID:eMocTRq40
ハイブリッドフロントも10MHz動作だったのか
まだ隠してる事ありそうだよなぁ…
0937NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 20:59:41.06ID:PzVH+YCc0
アリシアについての書き込みを見ると
あの当時よりもアクションゲーム苦手な人が多いんだろうな
0938NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 21:04:31.95ID:zHwBLN6ta
まぁアリシアに関してはゲームアーツの忖度枠の匂いがプンプンだからなぁ
正直他にもうちょっと面白いゲームがいくらでもあるだろうと
0939NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 21:04:54.14ID:dPEdH06Sp
ノーマルなら簡単すぎて文句でるレベルだろうにねぇ
0940NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 21:41:37.18ID:Mw0N5aKj0
>>938
いくらでもは言い過ぎだけどな
読者レースのアクションでアリシアより上位となると
エイリアンソルジャー
リスター ザ シューティングスター
くらいしかない

中古の値段、評価からすればエイリアンソルジャーを入れるべきだけど
0941NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 21:44:38.51ID:Io4JwjH/0
アリシアはメガドラのアクションゲームとしては王道パターンだと思うがなぁ。
0942NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:03:16.35ID:PzVH+YCc0
ゲームアーツといえばルナやシルフィードなどアリシアより高評価のタイトルが複数あるけど
アリシア単体で見れば当時の雑誌でも高評価だったし良質アクションって印象だよ
当時遊んだ時はとくに不満な点なんて無かったけどな
0943NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:08:18.07ID:NWJYyYNJr
今って自分好みじゃない味付けの料理は平気で不味いって言うし
それ俺は好きだけどって言われるとバカ舌扱いする奴ばっかだから
0944NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:19:19.41ID:ev6od4uor
今年はメガドラミニや18年ごしのシェンムー発売とか色々感慨深くて良い年だったな
PS4も買わねばシェンムー出来ないけど
0945NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:20:24.22ID:LheQpxb90
これは美味ですね!
私の口にはあいませんけど
ていうヤツなんかいるか?
0946NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:31:07.74ID:jSFVRTf9M
まあ令和になってアリシアが面白いか糞かの議論が出来るようなキッカケを作っただけでも有り難い事だよ
0947NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:32:30.54ID:QWTRHl8Y0
テトリスだけど、ここに書いてる出現法則のどれがが採用されてたりする?
やっぱ完全ランダム?
ttps://gigazine.net/news/20191116-tetris-algorithm/
0948NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 22:42:54.27ID:Mw0N5aKj0
>>945
要は言い方だよね
クソゲーぽい事を書く時は「俺的には」という事を書き添える事で随分と変わる
「わたしの口には合わない」と同じ言い回しですね
0949NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 23:06:51.39ID:Io4JwjH/0
>>947
同じブロックが連続で出たりするからそこに載ってる法則とは全く違うだろうね。
AC版は確かテーブルを使った疑似乱数だったと思うから
MD版はACの解析を元に作られてるとしたら同じくテーブル型の疑似乱数だろうね。
MD版もAC版も同じブロックが4回連続で出たりするし。
0950NAME OVER
垢版 |
2019/11/19(火) 23:13:46.72ID:Q8zIu1xad
「他の人は好きかもしれないけど、自分の口には合わなかった」
程度で済ませておけばいいものを、
「これは自分の口に合わないから、当然のように誰が食べても不味い料理だ!」
まで言い切るやつがいるってことだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況