X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】41面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/11/08(金) 20:08:08.85ID:RooJcNwT0
ここは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲良く」語り合いましょう。
 
>>919以降は書き込み量を抑え 次スレをお待ち下さい。
■現在目立たないように sage進行をお願いしています。

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】40面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1572614976/
0081NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:01:00.68ID:hOJdjXRy0
いや、7000円程度出すのも悩むような生活なら手を出さずに働いた方が……
0083NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:05.53ID:kQTf4heo0
メガドラミニ なんて 福袋に格安で入るから期待していいよ

…これで満足か?
0085NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:33.10ID:s8tuTBkY0
無職だった(過去形)なら今は収入あるのだろ?
クリスマスプレゼントとして買えば良い
0087NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:25.78ID:VFVXDzYs0
説明書がないから訳のわからんままガチャガチャやったけど
コミックスゾーンクリア出来たわ
意外と短いんだね
最初一面もクリア出来なかったけど
仕掛けを利用すると楽に進めるのに気付いてから一気に楽しくなった
もう少しステージ増やしてほしかったな
0089NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:00.79ID:nNmpouhfK
>>47さん
前転は1面のボス戦で、ドラム缶がある反対側の方に移動したり、魔物型オブジェクトから吐き出される炎を躱したりする際にも中々使えますね。
>>87さん
ロードキルが隠しアイテムや隠し通路を発見してくれたりとかもありますね。
0090NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:19.70ID:dAve/E9Vd
>>88
色々出ていた。俺の持っていたのは逆になっていないのと連写ボタンもあった
電池駆動もできた奴
0093NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:22.20ID:+IQn+c1Ta
半年ぶりに会った友達とメガQやったらくっそ盛り上がったお
0095NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:17:57.82ID:KjV42rDJ0
ロックマンは1と2が至高だな3あんま面白くね
シミュレーションとアクションRPG削って純粋なRPGもっと入れてほしかったわ
あとアリシアは色々もったいない出来
スライディングとか2段ジャンプとか攻撃変化とかもっとアクションの幅広げてたら良作
0096NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:14.90ID:o5ljo3ZPM
>>80
コストパフォーマンスはとてつもなく良い。むしろメガドラミニのために頑張れ。潤いは必要だよ。
0097NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:24.60ID:GtCwJfrT0
アリシアは80年代後半のアーケードゲームだと思えば良く出来てる
0098NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:43:21.55ID:KjV42rDJ0
ガンスターのスタッフがアリシア作ってたら素晴らしい出来になったはず
0099NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:56.66ID:p0XC/z7qr
>>90
それはいいなあ!私の持ってたのはAB逆。乾電池可。連射あり。
色は青と灰色とあったなあ。
0100NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:35.01ID:c8ymyeH20
>>75
俺もそういうの持ってた。内臓ゲームがいちいちキャラなどが改造されてて
元ネタ当てるのが楽しかった。

>>58
誰も突っ込まないので一応言っておくと
サターン版デイトナは20fps
15fpsじゃさすがにつらいわ
0101NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:33.45ID:w3PyOWZZ0
>>95
残念ながらメガドラの純粋なrpgで面白いゲームは千年紀しか存在しない。
あとは今プレイするには(当時でも)厳しいクソゲーばかりだ。
サージングオーラとかブルーアルマナックとか正直厳しい出来のゲームばかりだ。
0103NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:12:25.58ID:c8ymyeH20
今日、待ち合わせ場所に早く着きすぎてヒマだったので
近くのゲーセンでセガテトリスを超久々にプレイ。
ここ数日毎日プレイしてたミニ版テトリスと全く同じレベル15でゲームオーバー。
よって完璧な移植といって良いだろう。
0104NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:18:22.48ID:PqhKOkws0
サージングオーラってそんなアレな出来だったのか
呪文システムがかなりアレだったみたいだな
0105NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:01.19ID:M/ul1ltYr
普通に遊べるRPG
PSシリーズ
英雄伝説シリーズ
ソーサルキングダム
0106NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:26.99ID:WI/WajdN0
シャイニング&ザ・ダクネスは結構面白かったけどなぁ。
0107NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:39:14.56ID:dG2SXHhE0
千年紀でさえ一年前に発売されたFF5にかなわないし
RPGは素直にスーファミで遊んだほうがいいと思う
メガドラだと他人にすすめたいくらい面白いって思えたのはルナEBくらいかな
0109NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:39.36ID:4NOYj2kc0
>>100 >>108
あぁ、V.R.と混同してたのかもしれん
15fpsのって何かあったよね(調べようとはしない

>>61
光吉のハツラツ声を含むBGMはサターン版が勝ってるけどね
PS3版に入れて欲しかったわ
0112NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:49:16.75ID:c8ymyeH20
そういう俺も何を言ってるのか分からなくなってきた
fpsってハードの仕様で決まるのか?
0113NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:52:05.58ID:km6zK0WO0
ん?
何かへんな事いってるおれ?

MD版のVRの平均fpsは確か
当時国産アニメの16fpsに近づけました
とかの対談記事があったような気がしてな。
0114NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:10.67ID:WI/WajdN0
VRのポリゴンは15fpsだよ。
VRのチップで演算されたポリゴン画面を1/60秒x4に分けてVRAMに転送してる。
0115NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:37.06ID:hOJdjXRy0
サターン版デイトナUSAのフレームレートの話しているのに何故MD版VRのフレームレートの話を始めるのかって事でしょ
0116NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:52.73ID:fIlld2dlr
当時の国産アニメは1秒8枚なんだが(演出的に24枚使う事も有り)16fpsってどっから出てきたんだ
0117NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:01:14.30ID:BpeYjIEr0
ようやくオトシゴまで行けた
ちゃんとアーケード版同様に三日月避け出来て感動
次は捕鯨を目指そう
0118NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:08:20.17ID:LN3Jx/jR0
256x224で57,344ドット。MDのBG構成はパックドピクセルで1バイトで2ドット。だから28,672バイト。
MDのDMAの転送能力はV_INT1回あたり7KB強なのでちょうど4回分。

4分割で送るのでそのまま表示させてしまうとティアリングを起こしてしまうので
BG-Aに2画面分(便宜上、以後A面、B面)の画面を持たせておいて、
A面分を4回に分けて転送し転送終了後にA面表示、その間にB面用のデータ転送して転送完了したらA面と入れ替える、
B面を表示してる最中にA面用のデータを4回に分けて転送して、とこの動作を延々と繰り返してる。

MCDの回転拡大縮小とやってる事は同じ。
0119NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:17:16.71ID:Q1FmtEF60
>>58
>15fpsで岩壁が急にボコボコ現れる”デイトナ”とか今更できないよな
に対して>>100で「デイトナは20fpsだよね」と指摘したら

>>108
>>100
"MD版VR"のfps覚えてる?
秒間9000ポリゴンで15fpsだったような?

という意味不明の返しが来たので混乱した。

>>109に関しては考察不能で、もはやどうでもいいや
スレ汚し失礼しましたー。
0121NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:24:03.75ID:LN3Jx/jR0
>>119
「SSデイトナは15fpsだよ」 -> 「いや違うSSのデイトナは20fpsだよ」 -> 「15fpsはMDのVRの方だよ」

って流れになってる
0122NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:27:33.45ID:yo+4Plo+0
>>107
全体的にはそうだろうけど、ぶっちゃけ戦闘だけなら千年紀のがいいわ
というかATBの何がいいのか分からん
ただ時間がかかるだけだし
0123NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:22.31ID:e4jZ4HQm0
マウント取りにいくような言い回しだから噛み合わないんじゃないの?
VRは15だから、15でも辛くないって事なのかな?
0124NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:47:05.21ID:Q1FmtEF60
>>121
あ-要はそういうことです。突然MDにすり替えたのに気付かなかった愚かな私。
では改めて引き続き無視しますわ。メガドライブのゲーム談義楽しすぎ。
0125NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:48:18.82ID:iSvs7eU20
>>104
サージングオーラは一昨年位に初めて遊んだけど面白かったぞ
ドラクエとかFFみたいなのじゃないのは
RPGじゃないみたいな固定観念があるとクソゲーなんだろうけと
0126NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:56:01.48ID:PJicTeQ50
>>50
64ミニが欲しいかどうかはソフト次第だな
任天堂には一定数の信者がいるから出したら海外はメガドラミニサターンミニPSミニPCエンジンミニより売れる
0127NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:58:52.66ID:amZDO69L0
>>123
マウント感覚ガチでゼロだったので
そんなとられ方もあるもんなんやなぁと
なんかすまん。

SEGAラリーのサターン版が
30fpsでておぉと感動し
ドリキャスの2で60fps(可変だけど)
でさらに未来を感じたけど、
今や4kの144fpsとかなんだよな。

ハードドライビンMDなんて
いくらやってんとw
0130NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 01:33:27.97ID:e4jZ4HQm0
>>126
エキサイトバイク64とかファイティングカップを入れてくる熱意があれば売れるというか欲しすぎる
0131NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 02:41:18.77ID:nI3CxVSXa
ゲームキューブミニ、ドリキャスミニ、PS2クラシック、xboxミニまでは行ってほしい

任天堂はもうミニについてはやる気全く無い感じなのが悲しいしもったいない
全部スイッチオンラインの弾にでもするつもりなのだろうか
あれサービス終了したら遊べなくなるやつだから好きじゃないわ
0132NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 03:10:14.04ID:dyH8Z4Qf0
VRAMの描画が 1int 内で終了するなら 60 fps
           2int 掛かるなら     30 fps
           3int 掛かるなら     20 fps
           4int 掛かるなら     15 fps

可変レートでないならこうなる    
0133NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 03:42:14.22ID:Kt6vKPAGa
>>131
その辺のは専用ミニハードいらんな
エミュも性能必要になってSoCの値段も高く、容量多いゲームが増えてメインメモリーやらストレージに大容量が必要
結果ミニハードの価格がかなり上がる
素直に現行ハードでエミュ移植してくれた方がいい
箱は次のスカーレットでまた互換再開されるからめちゃくちゃ楽しみだ
0134NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 04:52:32.27ID:HeAW9Izua
>>101
いまやるとキツいの承知でPS2もほしかったなあ。
4の出来が良いのは認めるけど、当時の思い出は圧倒的に2 >4なんだよなあ。
0135NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 05:59:59.03ID:PJicTeQ50
>>130
個人的には無理かもしれないがシレンが欲しい
>>133
中古ソフトさえ買ってくればエミュでできるしな
むかし買ったPSサターンあたりはもう実機ではプレイしてなくてPCでやってるわ
0136NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 06:45:38.81ID:+W4lCSpw0
MD版のV.Rは濃い目のサングラスを掛けてやると
fpsが増えた、みたいに多少滑らかに見えるのは気のせい?
当時サングラスは持ってなかったからザクソン3Dに付いてた3Dメガネを掛けて遊んでたよ
0137NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 06:53:45.43ID:87w/DGW70
コミックスゾーンのメッセージは、普通にみると見辛いが、
薄目でみるとかなり綺麗なフォントに見える不思議
解像度があってないだけなのか、ブラウン管に合わせたのか、どっちだろう
俺が乱視なだけだったりして
0138NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 06:55:59.89ID:ypoAW6on0
PS2は色々キツイからなぁ
4は今でも遊べるけど明るいPSって感じ
0139NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 07:19:21.64ID:ShDzWRtY0
SFCのガンハザードって色少ないけど
一瞬PSかと思えるんだよなー

あれは色使いだから同期の機種ではちょいきびしいよなー
0140NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 07:49:53.03ID:UBCBas3W0
>>60
入交にメガドラの知識があるわけないだろ?
その発言に信憑性があるならお前が60万台とか言い出すわけないじゃん
0142NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 07:59:03.09ID:l9jgMBvUa
>>137
CRTモードにするとめっちゃ綺麗なフォントになるよ
ブラウン管前提で作られた文字だと思われる
0143NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:18:18.56ID:ypoAW6on0
CRTって線が入るだけな感じがしたけど見えやすくなるのね
0144NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:42:52.09ID:QT+dUMJK0
なんか言語を切り替えて遊んでたら、せっかく進めたセーブデータが消えて古いデータに書き換わっちゃった・・・
手順はアットウィキのバグ情報に書いておいたから多言語で遊んでる人は気をつけて・・・
0145NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:05:07.37ID:0jfWFLTuM
規制されたので、おーぷん2ちゃんレトロゲーム板にメガドラミニスレ立てました
規制された人など、良かったらこっちも使って下さい
ゲーム板の規制、超怖い
(代行レスの方にお願いしました)
0147NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 10:22:04.27ID:5bHd+zuj0
前に検証してた人いるけどメガドラミニは等倍拡大じゃないから
ドットに若干ムラが発生してて、ドッチぎちぎちで作られたフォントは
一部崩れて読みづらくなってる
スキャンラインを入れるとそのドット崩れが軽減されて見やすくなる
0149NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 10:35:25.58ID:LN3Jx/jR0
>>146
これから要素がどんどん追加されていくんじゃないのかな?
欲を言えば全体マップとは言わないけどターゲットは
ボスコニアンやラリーXのように常時表示だったらいいかもしれない。

回転は壁キャラを書き換える事で対応しているみたいだ。ウィンドウで表示してる。

個人的にはこの手の物は好きだけどな。
0150NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 11:39:40.17ID:HyL2sCAnd
携帯型ゲームのPSPクラシック、DSクラシックは無理かな
0154NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:15.88ID:OIU16WHSK
教えてもらった前転抜けでカンファンに辿り着いた
まだ倒せてないけど壁に刺さった爪に蹴飛ばすと有効っぽいな
カンファンと闘ってたら湯豆腐が食いたくなってきたわ…
0156NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 12:47:08.13ID:jlytDHhW0
エビテンでコントローラ単体普通の値段で売ってるな。
どうしよう。
0158NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:48.92ID:WgB5+wGzF
メガCD復刻してほしいな。メガドラ本体は手に入ったんだが、メガCDは中古でも高かったり、レンズ劣化して読み込まなそうで怖かったりするし。
0159NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 13:08:41.44ID:nI3CxVSXa
ほんとこれmegasgとかいう互換機出してドヤってるけどカートリッジ系ハードなんてなかなか壊れないんだからcdの互換機作れよって思う
0160NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 13:25:15.96ID:LN3Jx/jR0
>>158
MD実機や互換機のカートリッジスロットに差して使う
メモリカード利用のMCD互換機ってまだ出てなかったんだっけ?

MCD実機はレンズの問題もあるけどコンデンサの液漏れで基板腐食って問題もあるからねぇ。
個人的にMCDのドライブをメモリカードに置き換えるようなものが欲しいけど。
0161NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 13:31:35.80ID:8oJYagOcD
サージングオーラって地形が露骨に一本道で萎えたなあ。

一本道を一本道と感じさせないのは腕の見せ所だと思うのだけど、
それができないのはRPG作り慣れてないからなんだろうと思ったよ
0165NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 14:33:51.29ID:2jPVTylo0
>>161
あとストーリーも演出も地味で暗かった印象がある
淡々と進めて行ってあまり盛り上がらなかった
戦闘シーンは開発途中の後ろ姿が映ってる方が良かったな
0166NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 15:30:20.85ID:sU4/S5sq0
PSは1と2を当時プレイして、ジェネレーション2とコンプリートコレクションを積んだままにしている。
このたび千年紀を始めようと思ったが、ミニでやるべきかコンプリート版でやるべきか悩む。
0167NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 15:37:03.02ID:LN3Jx/jR0
>>164
CDをイメージ化するのはPCとフリーソフトで出来るけど、
MEGA-CDのBIOSをイメージ化する簡単な方法が無いんだよね。
0169NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 16:04:57.29ID:lk2h+X/ed
>>167
俺は知り合いに頼んだ。PCや電子工作好きな奴で「ひっぺがして良いなら吸い出せるよ」とかアッサリ引き受けてくれたのでMCD預けた
あいつら凄いよ。壊す覚悟で渡したのに「戻しておいた。ついでにコンデンサもヤバめなの(型番で解るらしい)換えておいた」と以前より元気になって帰ってきたw壊すのは主義に反するらしい
ピックアップ調整もしたと言っていたけど2000年位まで現役(さすがにドライブが逝ってしまったが)とかヲタクではなく職人なんだなと関心した
0170NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 16:11:13.32ID:RiYsGmri0
32XとメガCDのソフト排除が
メガドラミニの最大の問題点
それなのに新作には拘ったし
スーファミに合わせすぎなんだよ
0171NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 16:12:50.78ID:WgB5+wGzF
メガSDって別途BIOSいるのか。自分で吸い出す環境はないし、かといってゴニョゴニョするのはさすがに厳しいな。
やっぱ公式で復刻してくんねぇかなぁ。
0172NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 16:54:13.97ID:vhD+RC8/0
MCDで拡縮回転をやろうにもBG方式が足を引っ張る
8x8で16色しか使えないから実質的に16色ビットマップという用途になる
それにMDのVDPは転送速度に難があり書き換えも限られるので10フレーム程度が限界

負けるべくして負けたハードだよ

バーチャレーシングもこのMDの遅すぎるVDPの限界が露呈した
MDのVDPに根本の原因があるからどうしようもない
0173NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:56.71ID:NTuTWLrTM
>>172
メガCDが普及しなかったのは、MD自体がそこそこな性能だったのとメガCD自体が高価すぎたから、だろ?

買った奴は満足してんだから、おまえの言ってる事は的外れだよ

普及しなかったのは性能のせいじゃないよ
0176NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:31.88ID:/uc8prMSH
ハードの勝ち負け系の言葉と技術系単語はもう全部NG登録した
0177NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 17:26:13.35ID:lk2h+X/ed
面白いのはこの馬鹿はx68k絶賛しつつ全否定している矛盾がある点なんだけどいつまでも気付いていない振りしている所w
0178NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 18:08:11.65ID:QVCkUa7h0
>>166
コンプ版にはイージーモード(獲得経験値、メセタ数倍)
あるからそっちの方がいいんでないかい

ジェネ2はサンダーフォースSICKS(別名ブロークンサンダー2)
にも匹敵する最低最悪のリメイクだからプレイするなら覚悟された方がいい
0180NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 18:29:47.71ID:bL/wboix0
>>175
それを書き込むまでが信者の“様式美”ってワケだよ(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています