X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】41面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/11/08(金) 20:08:08.85ID:RooJcNwT0
ここは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲良く」語り合いましょう。
 
>>919以降は書き込み量を抑え 次スレをお待ち下さい。
■現在目立たないように sage進行をお願いしています。

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】40面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1572614976/
0013NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 03:48:07.53ID:nNmpouhfK
コミックスゾーンは名作であるにも関わらず意外なほど話題にならない感じがして何か残念です。
1周終わるまでのプレイ時間も丁度良くてかなり面白いんですが。
0014NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 07:15:17.26ID:AKM/LHZV0
最近やっとバンパイアキラーと魂斗羅を始めたばかりで追いついていない状況だなぁ
コミックスゾーンは見た目の完成度が日本っぽいから洋ゲーだと当時思ってもみなかった
0015NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 09:05:39.79ID:WI/WajdN0
前スレに有ったけど、回転拡大縮小は「見栄えする」ってのがメインの使い方な感じだね。
前スレで「BGが足枷で16色しか使えない」って話が有ったけど、
多分16色「も」使えれば動きのダイナミックに目が行くかららほとんど気にならないだろうし。

https://youtu.be/JMmAIfS-wGQ?t=920
https://youtu.be/o7m_fPz90MU?t=302

十分でしょ。
0016NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:23.63ID:jTWXOkEvK
コミックスゾーンのぶら下がって柵を上げた後に
急いでくぐり抜けようとしても間に合わない
結局パンチ連打で壊す
0018NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 10:31:05.99ID:qn2Au+nN0
前スレ>>980アドバイスありがとう。開幕ピーちゃん送ったら安全にステージ9クリア出来たよ
こんな方法があったとはね助かりました
今度は前スレ>>992の教えてくれた正攻法でダイナ2頑張ってみます
0019NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 10:55:57.32ID:qn2Au+nN0
ダイナ2正攻法でステージ9トリケラ増やして春が来てからピーちゃん送ったけど
卵もどきに喰われてピーちゃん増えてで一進一退のひやひやだった
ティラノが到着して卵もどき倒したらあとは楽になった。これでやっとステージ10いけるよ
0021NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:19:49.09ID:qY7sIu8x0
ダライアス、AC版より道中が面白くなってるよね。なんか密度感あって。ダライアス外伝と同じくらい好きだわ。これとテトリスだけでもお値段以上の価値があると個人的には思うよ。いい買い物した。
0022NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:41.82ID:qyMCMQ7La
SF2の敵インフレってのがわかってきた
一撃で死ぬ寸前にされる
0023NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:04.53ID:oZHrTYr20
良くも悪くもAC版と変わらんと思うが
画面が狭いので忙しくなったのを密度感と感じたのかな
0024NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:58.77ID:WI/WajdN0
どっちがおまけ(+2本)だか分からないぐらい内容が濃いね。
TV画面で遊ぶのは3Dゲームばかりだったから逆に新鮮。
0025NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:32:44.02ID:WI/WajdN0
ミニのゲームをやり始めてから無性にドンキーコング(SFCじゃなくACの25m区切りの奴)とか
Mr.DOワイルドライドとかキャラは小さいけど、行動範囲が大きいゲームがやりたくて仕方ない。

>>22
ブランカのローリングアタックでHPがガッツリ持っていかれるのって初代だっけ?
ザンギはああ言うキャラだから仕方ないのかもしれないけど。あれもなかなか。
0026NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:35:40.64ID:qY7sIu8x0
>>24
だよね。昨日ダライアスバーストCSやった直後にメガドラミニでダライアスやったんだけど、メガドラミニ版ダライアスの方が面白く感じたわ。逆に新鮮
0027NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:41:31.79ID:hOJdjXRy0
>>21
分かる
画面狭くなっているからアーケード版だと楽勝で行けた所がちゃんとタイミング考えないとダメージくらったりする
ちゃんと考えてプレイしないとならないところが増えているよね
0028NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:25.99ID:oZHrTYr20
個人的にメガドラミニ版ダライアスはウェーブの長所である
地形をすり抜けて攻撃出来る事で地上敵を先に一掃しておく様な攻略が
うまく使えないのがアーケード版と違って嫌なんだよな
0029NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:01:44.73ID:tEu8pnDR0
>>22
ストUなのかシャイニングフォースなのか判断に困る
前者ならダップラ、後者なら(アジアだが)SF2の方が分かり易い気がする
0030NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:47.18ID:WI/WajdN0
>>28
比較動画を見るとMD版はAC版のように3画面有る体で敵の出現位置が調整されてるから
遠くにいる敵に対して予めダメージを当てるって事が出来ないから多分そのせいなんだろうね。
AC版は見学者だったからAC版との難易度の差が分からないけど。
0031NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:14.26ID:wF7cCodU0
スト2で敵がインフレするとか一撃で瀕死とかってあり得なくないか
0032NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:09:36.04ID:gDpBCrrqd
ダライアス
黄玉での全破壊が画面内だけでなく
まだ見えてないちょっと前の敵まで
破壊されてる気がする。
気のせいかな?
0035NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:35.11ID:hOJdjXRy0
>>34
そこは良し悪しだな。アーケード版の全てをなぎ倒す感じも確かに好きだ
0036NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:27:12.86ID:gDpBCrrqd
AC版は3画面なのにウェーブ3発しか出ないから
画面後ろだとチョン チョンと単発で撃たないといけない
で、うっとおしくなって前に出ちゃう。そんなオレにはメガドラ版が向いてて楽しい。
ていうかAC版はミサイルで止めるのがジャスティスだったな。
0037NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:37:28.99ID:qn2Au+nN0
プロ子だと雑魚が固いから貫通+判定も大きい(よね?)ウェーブはとても助かります
0038NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:18.05ID:gDpBCrrqd
>>37
あくまでもAC版の話ね。
メガドラ版はガンガンパワーアップして良い
爽快感のあるバランスだと思います。
0039NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:31.77ID:oZHrTYr20
AC版はウェーブ単発で撃つ形になるのは事実だけど
連射装置無しの手撃ちだとそこがまたラクで良かったんだがな
まぁ人によってその辺の好き嫌いがあるのは仕方ない
0040NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:05.44ID:nNmpouhfK
>>14さん
気が向いたらコミックスゾーンしてみてください。
不思議な面白さを感じると思うので。

>>16さん
コミックスゾーン2-1の扉ですよね?
上にぶら下がり扉開くのを確認したら扉の方まですぐに歩き、扉前で即、前転をすれば通り抜けられると思います。
0041NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:55.64ID:nNmpouhfK
すみません
コミックスゾーンの例の扉は2-2の方でしたね?
>>40のやり方で解けます。
0042NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:32.15ID:MbEQ5XJid
魔導物語はクリアするのに時間がかかるな。
0043NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:36:41.80ID:WI/WajdN0
う〜んむ。
ミニでゲーム追加できるようになったっぽいからミニ2はほぼありえなくなったな。
次はMCDミニか32Xミニに期待するしかなさそうだ。
0045NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:21.27ID:oZHrTYr20
>>43
公式でサービスするわけじゃないんだから
ハックなんて製品展開になんの影響も無いよ
0047NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:32.22ID:jTWXOkEvK
>>41
前転かー出来るのは知ってたけどあの場で使う発想が無かった
その後のスティッキィがドリンクを落とすから殴り壊してた
0048NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:14.88ID:MbEQ5XJid
ニンテンドー64ミニ出ないかな。
0050NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 14:49:56.82ID:cYk1uvDCM
次に発表あるなら64ミニだと思うんだけどなぁ
バンガイオーと罪罰くらいしか思い入れないんだけど
何気に3D以降のマリオをまともに触ったことないから遊んでみたい
0051NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 15:18:16.02ID:VrMqr1540
>>22
魔法使い、僧侶、弓兵が一撃瀕死ならまだわかるんだが
前衛の戦士とかでも3発で昇天するんだよな
しかもクリティカルや2回攻撃されることもあるので事故が起こりやすい

だからサポートの魔法は必須だし
死者無しクリアを目指そうと思ったら、転職前にどれだけ稼ぐかにかかってくる
当然、既転職組で加入する仲間はサポートとオーラを使える2人を除いて全員2軍行き
0053NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:03.65ID:c8ymyeH20
個人的には32ビット以上はレトロゲーってより
今のゲームを古くしたもの的な位置づけ。
価格も高くなるだろうし、ミニはいらないかな。
その辺の懐かしみは現行ハードへの移植に任せたい。
0054NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 16:43:17.41ID:XHvVIV59a
64やサターンは普通にスイッチとかで五本くらいのセットで2000円台で出して欲しい
0056NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 16:56:56.55ID:Yai4cLkrH
スイッチのコントローラーでサターンソフトやるのはちょっとなぁ
互換コントローラーがあるならいいけど
0057NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 16:58:37.40ID:WI/WajdN0
2Dゲームと3Dゲームではユーザーの見方がかなり変わり替わると思うけどな。
3Dメインの今の時代に2Dを持ってくるならウケはいいだろうけど、
3D初期のゲームを今持ってきてもグラフィック的にきつい気がする。
0058NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:08.16ID:4NOYj2kc0
15fpsで岩壁が急にボコボコ現れるデイトナとか今更できないよな
もちろん当時はあれで大興奮大満足だったが
0059NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:08:42.42ID:4HcuWDbua
PS3のデイトナUSAはまだ遊べる
アメリカでアーケード筐体が古くて保守できなくなったけど人気はあるって事で新作が出てたな
0060NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:16:01.08ID:qipJf6T90
>>8
社長を嘘つき呼ばわりかよゴキブリwwwwwwwww


セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)

−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
0061NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:17:33.97ID:hOJdjXRy0
15fpsだけど、今遊んでも結構楽しいよ
主に光吉猛修のおかげ
0062NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:18:07.89ID:N/Fdro3M0
>>59
生産終了したPS3自体を保守しなければならないからデイトナUSAは現行機で遊べる360版一択
0063NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:43.42ID:NV9hBdU70
あとはゲームギアミニだけ欲しいんだよなあ
ゲームボーイは実機で十分薄く小さくなった新型あるからいらんが
ゲームギアは実機太くて大きすぎるんだよ
0065NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:11.93ID:NV9hBdU70
>>64
昔PlayPalってゲームギアとマスターシステムのゲームがいくつか収録された小さいのが海外で出てたじゃない
ああいうのを出してほしいのだ
0066NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:52:56.33ID:DDNozvj6a
ダッシュ難易度6で本田ノーコンクリア出来た!嬉しい
百烈張り手にバイソンが果敢に突っ込んで来て昇天したのにはワロタ
0068NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 17:54:53.44ID:DHBp5Y3Gr
>>52
64ミニは出ない方向だろうね
japanese.engadget.com/2018/11/17/64-wii-u-switch/
任天堂ミニのSOCでもFC、SFCのエミュレートだけでは役不足で64のエミュレートも可能な性能はあるようだけど
0069NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:29.66ID:bLv6XVPC0
>>53
おお、俺が思ってたことが言語化されてる
俺もポリゴン以降についてはまだレトロ感がない
0070NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 18:37:54.16ID:mBYIa2K7H
>>63
実機は結局ソフト入れ替えがめんどうでなぁ
ミニシリーズみたいなプリインストールが楽でいい
本当はレトロフリークの携帯版が出たら一番いいんだけどね

>>69
携帯機だと3DSやPSPまで行くとレトロじゃない印象
GBAは微妙なところ
0072NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:04:21.02ID:Bse0eWsx0
64は本体とコントローラーが同じくらいの大きさになりそうな所が一番のネックだと思っている
0074NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:05.65ID:L6ucMAK80
64はメガドラを参考にしてアメリカ主導で開発されたから
日本だと三番手だったけど北米ではプレステに迫る勢いで人気があったんだよな
0075NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:37.35ID:qg1HLDsbM
64と似た形のコントローラーで本体内蔵のファミパチ機持ってたな
光線銃まで内蔵してるやつ
0077NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:33:04.94ID:L9fAkgJya
レンタヒーロー始めようとしたんだが
北斗の拳好きなんで主人公にケンシロウって入れたら
「じいさん」に名前が変わってたんだがなんなのこれ?
0078NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:47:07.88ID:qn2Au+nN0
懐かしい裏技だね。レンタヒーローはデフォルト名前がやまだたろうだっけ
0079NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:30.20ID:ZxTqqKDUM
>>70
最近Switch買ったけど、ソフト入れ替えが面倒なのでダウンロード版ばかり買ってる。
0080NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 20:59:36.64ID:qKRTug660
無職だったのでメガドライブミニ購入できなかったのですが
もうここまで来たら福袋入り期待したほうがよいでしょうか?
0081NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:01:00.68ID:hOJdjXRy0
いや、7000円程度出すのも悩むような生活なら手を出さずに働いた方が……
0083NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:05.53ID:kQTf4heo0
メガドラミニ なんて 福袋に格安で入るから期待していいよ

…これで満足か?
0085NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:33.10ID:s8tuTBkY0
無職だった(過去形)なら今は収入あるのだろ?
クリスマスプレゼントとして買えば良い
0087NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:25.78ID:VFVXDzYs0
説明書がないから訳のわからんままガチャガチャやったけど
コミックスゾーンクリア出来たわ
意外と短いんだね
最初一面もクリア出来なかったけど
仕掛けを利用すると楽に進めるのに気付いてから一気に楽しくなった
もう少しステージ増やしてほしかったな
0089NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:00.79ID:nNmpouhfK
>>47さん
前転は1面のボス戦で、ドラム缶がある反対側の方に移動したり、魔物型オブジェクトから吐き出される炎を躱したりする際にも中々使えますね。
>>87さん
ロードキルが隠しアイテムや隠し通路を発見してくれたりとかもありますね。
0090NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:19.70ID:dAve/E9Vd
>>88
色々出ていた。俺の持っていたのは逆になっていないのと連写ボタンもあった
電池駆動もできた奴
0093NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:22.20ID:+IQn+c1Ta
半年ぶりに会った友達とメガQやったらくっそ盛り上がったお
0095NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:17:57.82ID:KjV42rDJ0
ロックマンは1と2が至高だな3あんま面白くね
シミュレーションとアクションRPG削って純粋なRPGもっと入れてほしかったわ
あとアリシアは色々もったいない出来
スライディングとか2段ジャンプとか攻撃変化とかもっとアクションの幅広げてたら良作
0096NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:14.90ID:o5ljo3ZPM
>>80
コストパフォーマンスはとてつもなく良い。むしろメガドラミニのために頑張れ。潤いは必要だよ。
0097NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:24.60ID:GtCwJfrT0
アリシアは80年代後半のアーケードゲームだと思えば良く出来てる
0098NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:43:21.55ID:KjV42rDJ0
ガンスターのスタッフがアリシア作ってたら素晴らしい出来になったはず
0099NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:56.66ID:p0XC/z7qr
>>90
それはいいなあ!私の持ってたのはAB逆。乾電池可。連射あり。
色は青と灰色とあったなあ。
0100NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:35.01ID:c8ymyeH20
>>75
俺もそういうの持ってた。内臓ゲームがいちいちキャラなどが改造されてて
元ネタ当てるのが楽しかった。

>>58
誰も突っ込まないので一応言っておくと
サターン版デイトナは20fps
15fpsじゃさすがにつらいわ
0101NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:33.45ID:w3PyOWZZ0
>>95
残念ながらメガドラの純粋なrpgで面白いゲームは千年紀しか存在しない。
あとは今プレイするには(当時でも)厳しいクソゲーばかりだ。
サージングオーラとかブルーアルマナックとか正直厳しい出来のゲームばかりだ。
0103NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:12:25.58ID:c8ymyeH20
今日、待ち合わせ場所に早く着きすぎてヒマだったので
近くのゲーセンでセガテトリスを超久々にプレイ。
ここ数日毎日プレイしてたミニ版テトリスと全く同じレベル15でゲームオーバー。
よって完璧な移植といって良いだろう。
0104NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:18:22.48ID:PqhKOkws0
サージングオーラってそんなアレな出来だったのか
呪文システムがかなりアレだったみたいだな
0105NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:01.19ID:M/ul1ltYr
普通に遊べるRPG
PSシリーズ
英雄伝説シリーズ
ソーサルキングダム
0106NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:26.99ID:WI/WajdN0
シャイニング&ザ・ダクネスは結構面白かったけどなぁ。
0107NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:39:14.56ID:dG2SXHhE0
千年紀でさえ一年前に発売されたFF5にかなわないし
RPGは素直にスーファミで遊んだほうがいいと思う
メガドラだと他人にすすめたいくらい面白いって思えたのはルナEBくらいかな
0109NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:39.36ID:4NOYj2kc0
>>100 >>108
あぁ、V.R.と混同してたのかもしれん
15fpsのって何かあったよね(調べようとはしない

>>61
光吉のハツラツ声を含むBGMはサターン版が勝ってるけどね
PS3版に入れて欲しかったわ
0112NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:49:16.75ID:c8ymyeH20
そういう俺も何を言ってるのか分からなくなってきた
fpsってハードの仕様で決まるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況