末期ともなればUSBさへあれば、USBさへあれば…と思ったもんさ。
サウンドすらUSBでつなごうとしたし。
俺的にはSCSIのUSB変換は苦し過ぎたが。(遅い、起動不可など)
あとは公式にはPC-98では保証しない、絶対に使用できないデバイス、ドライバもあった。
サウンドブラスターのUSB版は汎用USBオーディオドライバで動いたけど専用のドライバは駄目だし。
意味もなくUSB-FDDをつなげてふざけてドライバ突っ込んだら再起不能になった。(Win98の再インストール必要)