PC-98を懐かしむスレ31【非エロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2019/06/11(火) 01:43:40.31ID:eOs4EOAD0
かつての国民機PC-98シリーズを語りましょう
次スレは950辺でお願いします

前スレ
PC-98を懐かしむスレ30【非エロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1553243447/

0952NAME OVER2019/11/25(月) 12:41:31.94ID:9aSpusaid
98以外の機種に出ているのはカウントしない?

0953NAME OVER2019/11/25(月) 12:43:49.64ID:3QjMY4gsM
ハイリワードが最高に楽しかったが今思うと割と底が浅かったな
あの砂埃と火薬の世界観も好きだった

0954NAME OVER2019/11/25(月) 12:44:55.31ID:2mcc4P1I0
98で出てれば特に縛りはないでしょう
銀英伝4も最初は98か
シュヴァルツシルトの3.4とかも98か

0955NAME OVER2019/11/25(月) 12:55:05.51ID:9aSpusaid
リバーヒルのJBハロルドシリーズと藤堂龍之介シリーズ
ロードス島戦記
幻影都市
システムサコムのノベルウェアシリーズ
ロードオブパンツァーズ
この辺は個人的にやりこんだ良作

0956NAME OVER2019/11/25(月) 12:59:23.00ID:95z/lADG0
洋ゲーだけど


レミングス
シムシティ
プリンス・オブ・ペルシャ


日本ものだと


エアー・コンバットU/V
マスター・オブ・モンスターズ
ティル・ナ・ノーグ
ベスト・プレー・ベースボール98
ワールドゴルフ

0957NAME OVER2019/11/25(月) 13:32:12.00ID:lPkr+KlTd
98発か。エロゲばっかりやってたからなあ

全年齢だと前出除けば
「ティル・ナ・ノーグ2」
「ブルトン・レイ」

惜しむらくはもう少し面数あれば「マイティヘッド」
市販じゃないが「Katalith」

0958NAME OVER2019/11/25(月) 13:45:28.37ID:VSMdExGd0
ソード・ワールドPCが好きだった
TRPGのコンピュータゲーム化としては未だにこれ以上のものはないと思う

0959NAME OVER2019/11/25(月) 13:46:34.38ID:95z/lADG0
フリーソフトなら


さめがめ
ブロックでPON
スーパーデプス
ターボフリウェイ

0960NAME OVER2019/11/25(月) 13:55:00.57ID:6HYo89BfM
ファーストクイーンシリーズ…
ナースを操作して死にそうなキャラに隣接すれば即回復して楽しかった

0961NAME OVER2019/11/25(月) 16:09:53.84ID:Esqks8Tw0
ポピュラスを徹夜でやりまくったなぁ

0962NAME OVER2019/11/25(月) 16:14:08.66ID:sO33h7Hf0
花王のブランクディスクに付属してたスリップストリームっていうレースゲームはやりまくったな
珍しく対戦できたから友人と対戦しまくった思い出

あと、き(漢字がわからん)というゲームも衝撃的だったな!

0963NAME OVER2019/11/25(月) 17:09:57.70ID:2mcc4P1I0
自分が98ゲームミニをつくるとしたらの20本
英雄伝説3、ロードモナーク
関ヶ原、天下御免
アマランス、スタークルザー2
妖撃隊、マスタオブモンスターズFINAL
フロンティアユニバース、ティルナノーグ2
天下統一2、ザバッシュ2
パワードール、シュバルツシルト3
ポリスノーツ、提督の決断3
銀河英雄伝説4、遥かなるオーガスタ
シムシティ、ポピュラス2
まだまだバランスが悪いな

0964NAME OVER2019/11/25(月) 17:16:38.82ID:k2CDN34F0
Civ1ってDOS/Vからの移植だっけ?

0965NAME OVER2019/11/25(月) 18:58:28.50ID:QPovI1N/0
>>963
ブランディッシュは絶対に外せないよ

0966NAME OVER2019/11/25(月) 19:09:08.14ID:KHpUCSWm0
エロゲーをいれないとアドベンチャー方面が弱くなるな
98といえばシミュレーションというイメージだな
ファルコム、光栄、システムソフト、アートディング、テレネット、工画堂でコレクションつくれば
98の面白いゲームは8割がたフォローできるのでは

0967NAME OVER2019/11/25(月) 19:15:08.21ID:+GDyVM0U0
にゃんでブラスティーが出にゃいにょ?

0968NAME OVER2019/11/25(月) 19:42:47.57ID:KDNgxNyna
銀英伝4はEXだよね
4無印はクーデターを選択すると成功だけど
EXは内戦が始まったはず
面白かったなあ

0969NAME OVER2019/11/25(月) 19:49:18.72ID:k2CDN34F0
>>966
有名どころで文句無しレベルなんてリバーヒルソフトくらいしか出てこないもんねえ

0970NAME OVER2019/11/25(月) 19:54:07.81ID:KHpUCSWm0
ブラスティーは88で最初に発売だしな
ダンジョンマスターもFMタウンズのイメージが強いな
銀英伝4はEXで完成形でWIN10でも動くのが凄いな

0971NAME OVER2019/11/25(月) 19:54:24.10ID:0JP+e6ew0
>966
マイクロキャビンは入れてくれないのかな?
・・・MSXに魂売ったからダメ?そうですか…。

0972NAME OVER2019/11/25(月) 19:58:14.95ID:5uBf97uiM
洋モノ入れないと、
ウルティマIV〜VI
ウィザードリィ
ダンジョンマスター
シムシティ
ポピュラス
レミングス
辺りの名作が抜けるなあ

0973NAME OVER2019/11/25(月) 19:58:44.12ID:KHpUCSWm0
リバーヒル、マイクロキャビン、ハミングバード、システムサコム、呉ソフトウェア、T&Eはお好みでどうぞ

0974NAME OVER2019/11/25(月) 20:04:03.10ID:n+4nwKMkM
偽典・女神転生もついでに入れといて

0975NAME OVER2019/11/25(月) 20:12:45.52ID:KHpUCSWm0
調べたら偽典女神転生は97年に98が初出でその後WIN版がでてるのか
すごい時期にだしてるな
やったことないけどエログロなストーリーでカルト的人気らしいね

0976NAME OVER2019/11/25(月) 20:23:29.17ID:SfaItKPH0
ヌルゲー好きだった自分としては
ファーランドシリーズをぜひ

0977NAME OVER2019/11/25(月) 20:23:38.10ID:SZ0YSHcx0
ここまでザナドゥの名が出てこない・・・・

0978NAME OVER2019/11/25(月) 20:25:03.07ID:k2CDN34F0
>>975
やってないので直接は詳しくないがFCメガテン系統の移植なら
一般的な言い方でいうとこの敵モンスターを仲間にできてそれらを合体させて新たなモンスターが出来るのが楽しいRPG
WIZタイプの3Dダンジョンも好みの別れるところ

0979NAME OVER2019/11/25(月) 20:27:00.93ID:k2CDN34F0
元祖と色々違うやつだったかw

0980NAME OVER2019/11/25(月) 20:42:04.86ID:HSHiaP1o0
偽典はダンマスの影響受けまくって疑似リアルタイム式になったのよ
そしてマシンスペックが高いほど敵の行動が速くなりウェイト調整機能も無いので何も出来ず死ぬ
序盤はセーブポイントが2時間くらい無いのがザラなので全部パー

0981NAME OVER2019/11/25(月) 21:24:04.77ID:+GDyVM0U0
9821の最後の方だからじゃあ買ってたらクソゲー扱いだったわw

0982NAME OVER2019/11/25(月) 21:25:59.22ID:+mZi8dKjH
ここまでINSIDERSの話題なし

個人的にはカオスエンジェルスも名作だと思うけど、
あれは98独自じゃないからな

0983NAME OVER2019/11/25(月) 21:39:01.46ID:+GDyVM0U0
ダイナソア、マイトアンドマジック3

0984NAME OVER2019/11/25(月) 22:38:46.30ID:yllLZk/Wa
アーコンって98版出てたっけ?
プレイ動画も画像も全然見当たらないんだけど

0985NAME OVER2019/11/25(月) 23:13:39.90ID:cZ7JUe2D0
BURAI(ブライ)はやっぱり名作扱いじゃないんだな
自分はかなり好きな方なんだけど

0986NAME OVER2019/11/25(月) 23:27:37.83ID:JRs1evd0r
上下巻合わせて一本のストーリーとして見られるから
下巻で評価落としてるのが大きいんじゃないかね

0987NAME OVER2019/11/25(月) 23:36:00.32ID:sO33h7Hf0
ソードサンサーも入れて

0988NAME OVER2019/11/26(火) 00:35:49.27ID:+kMIZCeb0
はははまずはスタークラフトコレクションだろまったくナニ言ってるんだろうなこいつらは
ハミングバードのはX68K版のがフルリメイクでよく出来てるから98版なぞいらんぞ

0989NAME OVER2019/11/26(火) 00:59:43.64ID:F4Bf0R+W0
>>984
アーコンやミュールは98版出ていなかったはず

0990NAME OVER2019/11/26(火) 02:11:33.67ID:9ggPFsfs0
シリーズ無理して続ける必要あるのかこれ

『プリンセスメーカーGo!Go!プリンセス』Switch、PC版が発売決定。プリンセスになるための冒険やイベントが楽しめるシミュレーションボードゲーム - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201911/22187572.html

0991NAME OVER2019/11/26(火) 02:23:21.23ID:JYaRvAIj0
TGLってゲンカイザーはやったけど、ファーランドシリーズやれなかったな
あと、あっぱれ伝を買いたかったが微妙に98から一時的に離れてたかも

エニックスは、46億年物語だけはPC版の方がよくて、移植が酷かったのでがっかり
ちゃんとオリジナル通りに移植してたらいいRPGと言ってもらえたと思う
エニックスといえば、ミスティブルーがやっぱり良かった

ソード・ワールドPCは面白かったがアレはSFC移植も悪くない出来だった
クリスタニアは256対応とか出てたが結局買えなかった

ガイナックスのサイレントメビウスもいい出来だったと思う
PSに移植されて今年の始めの方にPSアーカイブスで配信されてた気がする

0992NAME OVER2019/11/26(火) 02:27:37.97ID:JYaRvAIj0
リバーヒルソフトは、BURAI以降のKIGEN、プリンセス・ミネルバあたりは惜しい
レベルファイブの日野の処女作がKIGENと言われてたが、98で出来るFFっぽかったな
レギュラーメンバーが変わってからしばらくやったあたりで積んでしまった

ミネルバはキャラが女だらけで偏見が多かった気もするが中身はKIGENより上出来な記憶
借りてやった程度なのであまり覚えてないが、思ってたより良ゲーしてた

0993NAME OVER2019/11/26(火) 02:37:56.94ID:412gW9OQr
日野のWikipediaだとKIGENに絡んでないっぽいけど
まぁプログラマーとして偉業ある訳でもないしどうでもいいか

0994NAME OVER2019/11/26(火) 02:56:33.19ID:JYaRvAIj0
ゲームデザイン日野晃博なんだが、Wikiに書かれてないだけなんだよね
BURAIに関わって作ったのがKIGENだったが
PS2のローグギャラクシーはKIGENっぽさが若干あるPT構成など似てる

0995NAME OVER2019/11/26(火) 02:57:29.64ID:JYaRvAIj0
URL貼ると規制にひっかかるので
ニコ動 KIGEN 輝きの覇者(FM-TOWNS版) プレイ動画 Part.37
のエンドロール、14:45見たら書いてある

0996NAME OVER2019/11/26(火) 03:15:54.64ID:hGnHgk8G0
おかしいな…自分はCeleron1.4GHzに換装した98で偽典・女神転生をやったが
>そしてマシンスペックが高いほど敵の行動が速くなりウェイト調整機能も無いので何も出来ず死ぬ
などということはなかったよ?
特にこれと言ったトラブルもなくエンディングまでやった

Win版にそのような不具合があるのは確かだから話が混ざってない?

0997NAME OVER2019/11/26(火) 04:18:46.62ID:JYaRvAIj0
やったことないのに横からあれなんですが
Amazonの2019年8月12日にレビュー書いてる人は
PC-98版とWin版両方やっててWin版の方で苦戦とか書かれてるけど
ニコニコ大百科だと機種がどれとは書かずにその仕様で書いてあるね
偽典XPパッチツールr0.2β.rar ってのはまだ入手可能だったんだが
98版でCPU依存でバカ速いものはDIP弄れば直せたりするので
Win版だけの不具合(よくあることなので)なのでは

0998NAME OVER2019/11/26(火) 04:19:11.10ID:JYaRvAIj0
以前スレに発売前の儀典女神転生(仮)の雑誌画像貼ったりしたことあったが
UIデザインとか微妙に違ってたんだよね。当時のライターさんが画像あげていた

> しかし、当時の私は、1995年6月2日号だけで『偽典女神転生』(当時アスキーの担当だった) 

0999NAME OVER2019/11/26(火) 07:49:53.40ID:UuiCD6MO0
次スレ

PC-98を懐かしむスレ32【非エロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1574722154/

1000NAME OVER2019/11/26(火) 10:01:38.61ID:ZVkc67hwr

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 8時間 17分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。